JPH0764456B2 - カード印刷装置 - Google Patents

カード印刷装置

Info

Publication number
JPH0764456B2
JPH0764456B2 JP21072989A JP21072989A JPH0764456B2 JP H0764456 B2 JPH0764456 B2 JP H0764456B2 JP 21072989 A JP21072989 A JP 21072989A JP 21072989 A JP21072989 A JP 21072989A JP H0764456 B2 JPH0764456 B2 JP H0764456B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
printing
eccentric cam
ink ribbon
elastic member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21072989A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0379543A (ja
Inventor
利正 石井
茂 深井
広章 黒木
知之 丸亀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP21072989A priority Critical patent/JPH0764456B2/ja
Priority to PCT/JP1990/000643 priority patent/WO1991000183A1/ja
Priority to EP90907466A priority patent/EP0431172B1/en
Priority to US07/678,328 priority patent/US5326179A/en
Priority to DE69028079T priority patent/DE69028079T2/de
Priority to DK90907466.8T priority patent/DK0431172T3/da
Priority to CA002035881A priority patent/CA2035881C/en
Priority to NO910844A priority patent/NO302281B1/no
Publication of JPH0379543A publication Critical patent/JPH0379543A/ja
Publication of JPH0764456B2 publication Critical patent/JPH0764456B2/ja
Priority to HK98103204A priority patent/HK1003985A1/xx
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はカード印刷装置の改良に関する。特に、簡単な
機構をもって、カードを印刷装置本体(スライドステー
ジ)の上の所望の位置に位置決め・固定し、カード面上
の印刷可能領域を拡大できるようになしたカード印刷装
置の改良に関する。
〔従来の技術〕
従来技術に係るカード印刷装置は被印刷物であるカード
をローラを使用して搬送して印刷する方式と、被印刷物
であるカードを台上に固定しておいて印刷する方式とに
大別される。
前者の方式のカード印刷装置は、相互に反対方向に回転
する1対のローラ間にカードを挿入し、ローラの回転に
従ってカードを搬送し、カードが印刷用サーマルヘッド
の下を通過する時に、予め印刷装置本体に入力されてあ
る情報にもとづいてカード上に印刷し、印刷が完了した
カードは相互に反対方向に回転する他の1対のローラ間
に自動的に挿入され、ローラの回転に従ってカードが搬
出されるというものである。
また、後者の方式のカード印刷装置の台上にカードを固
定する方法は、真空吸引式と機械的押圧式とに分類され
る。以下に図面を参照して、カード固定方式のカード印
刷装置について説明する。
第3図参照 図は真空吸引式カード固定方法を使用したカード印刷装
置の概念的構成図である。図において、10は被印刷物で
あるカードであり、4はこのカード10を固定するスライ
ドステージである。このスライドステージ4の上面に
は、上記のカード10を固定する領域に、上記のカード10
を固定的に収容するに適する形状と深さとを有する凹部
3が設けられており、この凹部3の底面33は平坦な面と
されており、この底面33はカードを上記の凹部3に保持
した時にカード10とスライドステージ4との間に空間34
が形成されるように穿孔されている。12は上記の空間34
内の空気を排気する目的のためにスライドステージ4に
設けられた排気孔であり、13は排気パイプであり、14は
真空ポンプ等の排気手段である。1は印刷用のサーマル
ヘッドであり、支持体15によって支持されるとゝもに、
印刷に際して、上記のサーマルヘッド1はスライドステ
ージ4に対し相対的に矢印Aの方向に移動される。2は
印刷用インクが塗布されているインクリボンであり、被
印刷物であるカード10とサーマルヘッド1との間に位置
しており、印刷にあたっては、適宜、インクリボン用フ
ィーダ5(リボン用フィーダの支持体は図示せず)によ
ってフィードされる。11は上記のサーマルヘッド1に印
刷情報を出力する印刷情報出力手段である。
印刷に際しては、スライドステージ4の上面に設けられ
た凹部3に被印刷物であるカード10を載置し、排気手段
14を起動して空間34内の空気を排除する。空間34内の空
気が排除されると、カード10は底面33に密着し、スライ
ドステージ4上に固定されることゝなる。印刷終了とゝ
もに、排気手段14を停止すると、空間34内への空気の漏
洩によって空間34内は大気圧に戻り、カード10をスライ
ドステージ4から容易に取り外すことができる。サーマ
ルヘッド1は、例えば被印刷物であるカード10の幅とほ
ゞ同一の幅(紙面に直角方向の長さ)を有しており、サ
ーマルヘッド1がスライドステージ4に対して相対的に
矢印A方向に移動するのみで2次元的印刷が実現でき
る。
つぎに、従来技術に係る機械的押圧式カード固定方法を
使用したカード印刷装置について説明する。
第4図参照 図は概念的断面図であり、図において、4は上面にカー
ド保持用凹部3を有するスライドステージであり、16は
カード10をスライドステージ4上に固定または取り外し
するときに操作する操作レバーである。操作レバー16の
操作によって、リンク機構17を介してカード抑え金具19
を、支点18を中心として矢印Bの方向に回動させ、カー
ド抑え金具19の先端にあるくわえ爪20をもってカード10
をスライドステージ4上に固定し、または固定を解除す
る。1はサーマルヘッドであり、第3図の場合と同様に
支持され(支持体は図の煩雑化を避けるために図示せ
ず)、スライドステージ4に対して相対的に矢印Aの方
向に移動される。11は上記のサーマルヘッド1に印刷情
報を出力する印刷情報出力手段である。2はインクリボ
ンであり、被印刷物であるカード10とサーマルヘッド1
との間に位置し、印刷に対応して適宜、インクリボン用
フィーダ5によって巻き取られる。
この構造のカード印刷装置は、カード抑え金具19の先端
にあるくわえ爪20がカード10の上面よりも高い位置にあ
ってカードの周辺部に伸延しており、一方、インクリボ
ン2がカード10の面に対して適切な角度が維持されてい
ないと、印刷後、リボン2がカード10からスムーズに離
脱しなくなるため、この欠点を解消するために適切な角
度を維持するようにしたものである。そこで、インクリ
ボン2がくわえ爪20接触しない状態で上記の適切な角度
をもって保持される必要があり、その結果、カード10の
周辺部には印刷不能な領域が発生する。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記したとおり、従来技術に係るカード印刷装置には以
下に述べる欠点がある。
(イ)ローラ搬送式カード印刷装置においてはカラー印
刷の場合、黄・マゼンタ・シアン・黒のそれぞれの色を
重ね刷りするために、色を変える都度、カードをローラ
に挿入しなければならないので、その都度、高精度をも
ってカードを所望の位置に位置決めするために少なから
ざる時間を要し、印刷作業効率の低下は回避し難いとい
う欠点を有する。
(ロ)真空吸引式カード固定方法を使用するカード印刷
装置は、排気手段・排気パイプ等の付帯設備を要し、印
刷装置が大形化・複雑化し、更に、上記の付帯設備から
発生する騒音によって環境が悪化するので設備環境の制
約を受けるという欠点を有する。
(ハ)機械的押圧式カード固定方法を使用するカード印
刷装置においては、カードの周辺部に無視し得ない面積
の印刷不能領域が発生し、不可避的にカード面の利用効
率低下を招くという欠点を有する。
本発明の目的は、これらの欠点を解消することにあり、
カラー印刷の場合もカードの位置決めに多くの時間を要
せず、構造が単純で装置が小形であり、設置環境の制約
を受けず、カードの印刷可能領域を拡大することが可能
なカード印刷装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的は、カード(10)を保持するカード保持用凹
部(3)を有し、インクリボン(2)を介してサーマル
ヘッド(1)に接触しながら移動するスライドステージ
(4)と、前記のインクリボン(2)をフィードするイ
ンクリボン用フィーダ(5)と を有するカード印刷装置において、 前記カード保持用凹部(3)の一端(31)には、前記の
カード(10)を前記のカード保持用凹部(3)の他端
(32)に向かって押圧する弾性部材(6)が設けられ、 前記のカード保持用凹部(3)の他端(32)近傍には、
偏心カム(7)が設けられ、 この偏心カム(7)の一方の回転終端において、弾性部
材(8)の力に抗して、前記のカード(10)の、前記の
凹部(3)の前記の他端(32)に対応する他端(101)
を押下・支持するカード押下支持部材(91)と、このカ
ード押下支持部材(91)は、前記の偏心カム(7)の他
方の回転終端において、弾性部材(8)の力によってカ
ード(10)を非保持状態にもたらし、前記の偏心カム
(7)の他方の回転終端において、前記カード(10)の
押し上げ取り外し可能にするカード押し上げ取り外し部
材(92)とを有するリンク機構(9) が設けられているカード印刷装置によって達成される。
〔作用〕
本発明に係るカード印刷装置は、カード固定方式のカー
ド印刷装置であり、カード10の位置決めのために、スラ
イドステージ4上に設けられたカード保持用凹部3の一
端31に弾性部材6を設け、この弾性部材6をもってカー
ド10の側面を水平方向に押圧しカード10の反対側の側面
をカード保持用凹部3の他端32に接せしめるというもの
である。
また、カード10の固定は、操作レバー16をもって偏心カ
ム7を回転させ、偏心カム7の一方の回転終端におい
て、この偏心カム7によって、一端911は押し上げら
れ、テコの動作によって他端912は弾性部材8の力に抗
して押下されるカード押下支持部材91の上記の他端912
をもってカード10の端部101を押圧して、実現される。
また、カード10をカード保持用凹部3から取り外すとき
は、偏心カム7を他方の回転終端まで回転させる。この
時、カード押下支持部材91の上記の一端911は弾性部材
8の反発力によって偏心カム7に接しつゝ押下され、カ
ード押下支持部材91の上記の他端912は反対に押し上げ
られ、カード10の端部101は押圧から開放される。この
時、カード押下支持部材91と一体的に構成されているカ
ード押し上げ取り外し部材92の先端921が押し上げら
れ、この先端がカード10の端部101を押し上げるので、
カード10をカード保持用凹部3から容易に取り外すこと
ができる。
上記のカード固定機構は被印刷物であるカード10の上面
より低い位置に設けられているので、印刷に際して上記
のカード固定機構はサーマルヘッド1やインクリボン2
の移動の妨害とはならない。
カード10への印刷方法は、上記の従来技術に係るカード
固定方式のカード印刷装置の場合と同一であり、印刷用
インクが塗布されているインクリボン2を介して、カー
ド10に接触するサーマルヘッド1がスライドステージ4
に対して相対的に矢印Aの方向に移動し、印刷情報出力
手段11の出力指令に応答してカードを印刷する。
〔実施例〕
以下、図面を参照しつゝ、本発明の一実施例に係るカー
ド印刷装置について説明する。
第1図参照 図は、カードがスライドステージ上に固定された状態に
おけるカード印刷装置の主要部分の断面図である。
図において、10は被印刷物であるカードであり、4はカ
ード10を固定するスライドステージであり、スライドス
テージ4の上面にはカード10を保持するカード保持用凹
部3が設けられている。カード保持用凹部3の一端31に
は弾性部材6が設けられており、カード10を上記のカー
ド保持用凹部3内に保持したときに、上記の弾性部材6
が矢印Dの方向の力をもってカード10の側面を押圧し、
カード10の反対側の側面をカード保持用凹部3の他端32
に接せしめる。16は操作レバーであり、カード10の固定
及び取り外しの際に操作する。7は偏心カムであり、操
作レバー16を矢印BまたはCの方向に回転することによ
って偏心カム7が回転し、上記の偏心カム7に一端911
が接しているカード押下支持部材91の他端912が矢印B
またはCの方向に回転する。図は操作レバー16を矢印B
の方向に回転し、偏心カム7の一方の回転終端における
状態を示す図であり、弾性部材8の力に抗してカード10
の端部101を押圧してカード10を固定する。92は、上記
のカード押下支持部材91と一体的になってリンク機構9
を構成しているカード押し上げ取り外し部材であり、こ
のカード押し上げ取り外し部材92の先端921はカード10
の端部101の裏面近傍に位置している。1はサーマルヘ
ッドであり、2は印刷用インクが塗布されているインク
リボンであり、5はインクリボン2を巻き取るインクリ
ボン用フィーダである。11は上記サーマルヘッド1に印
刷情報を出力する印刷情報出力手段である。
印刷はサーマルヘッド1をスライドステージ4に対して
相対的に矢印Aの方向に移動して行う。
つぎに、カード10をスライドステージ4から取り外す場
合について、第2図を参照して説明する。
第2図参照 符号の説明は第1図と全く同一であるので省略する。
カード10をスライドステージ4から取り外す場合には、
操作レバー16を矢印Cの方向に回転して偏心カム7を他
方の回転終端まで回転させる(図示の状態)。この時、
カード押下支持部材91の一端911は弾性部材8の反発力
によって偏心カム7に接しつゝ押下され、カード押下支
持部材91の他端912は反対に押し上げられ、カード10の
端部101は押圧から開放される。この時、カード押下支
持部材91と一体的に構成されているカード押し上げ取り
外し部材92の先端921が押し上げられ、この先端921が端
部101を押し上げるので、カード10をカード保持用凹部
3から容易に取り外すことができる。
〔発明の効果〕
以上説明せるとおり、本発明に係るカード印刷装置は、 (イ)カード保持用凹部の一端に、カードを上記のカー
ド保持用凹部の他端に向かって押圧する弾性部材を有
し、 (ロ)上記のカード保持用凹部の他端近傍には、偏心カ
ムの一方の回転終端において、弾性部材の力に抗して、
上記のカードを押下・支持する押下支持部材と、偏心カ
ムの他方の回転終端において、カードを被保持状態にし
て押し上げ取り外しを可能とするカード押し上げ取り外
し部材とを一体的に有するリンク機構が設けられてお
り、 (ハ)上記のカードの保持と取り外しとを目的とする機
構がカード印刷時においては、カードの上面より低位置
にあるように設けられているので、上記の三つの事項が
相剰的に作用して下記のような著しい効果を発揮するこ
とができる。
(イ)カードの正確な位置決めが、容易に実現できる。
特に各色の重ね刷りをするカラー印刷の場合に、この効
果は甚大である。
(ロ)カードを固定する目的の排気手段や排気パイプが
不要となることによって装置が小形化・簡略化され、カ
ードの固定・取り外しが極めて単純な作業で実現可能と
なり、更に騒音等に起因する設置環境の制約がなくな
る。
(ハ)印刷に際して、カード固定機構がサーマルヘッド
やインクリボンの移動の障害とならなくなるので、カー
ドの印刷可能領域を拡大することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例に係るカード印刷装置のカ
ード固定状態を示す断面図である。 第2図は、本発明の一実施例に係るカード印刷装置のカ
ード取り外し状態を示す断面図である。 第3図は、従来技術に係る真空吸引式カード固定方法の
カード印刷装置の断面図である。 第4図は、従来技術に係る機械的押圧式カード固定方法
のカード印刷装置の断面図である。 1……サーマルヘッド、 2……インクリボン、 3……カード保持用凹部、 31……カード保持用凹部の一端、 32……カード保持用凹部の他端、 33……カード保持用凹部の底面、 34……空間、 4……スライドステージ、 5……インクリボン用フィーダ、 6……弾性部材、 7……偏心カム、 8……弾性部材、 9……リンク機構、 91……カード押下支持部材、 911……カード押下支持部材の一端、 912……カード押下支持部材の他端、 92……カード押し上げ取り外し部材、 921……カード押し上げ取り外し部材の先端、 10……カード、 101……カードの裏面、 11……印刷情報出力手段、 12……排気孔、 13……排気パイプ、 14……排気手段、 15……支持体、 16……操作レバー、 17……リンク機構、 18……支点、 19……カード抑え金具、 20……くわえ爪。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カード(10)を保持するカード保持用凹部
    (3)を有し、インクリボン(2)を介してサーマルヘ
    ッド(1)に接触しながら移動するスライドステージ
    (4)と、前記インクリボン(2)をフィードするイン
    クリボン用フィーダ(5)と を有するカード印刷装置において、 前記カード保持用凹部(3)の一端(31)には、前記カ
    ード(10)を前記カード保持用凹部(3)の他端(32)
    に向かって押圧する弾性部材(6)が設けられ、 前記カード保持用凹部(3)の他端(32)近傍には、偏
    心カム(7)が設けられ、 該偏心カム(7)の一方の回転終端において、弾性部材
    (8)の力に抗して、前記カード(10)の、前記凹部
    (3)の前記他端(32)に対応する他端(101)を押下
    ・支持するカード押下支持部材(91)と、該カード押下
    支持部材(91)は、前記偏心カム(7)の他方の回転終
    端において、弾性部材(8)の力によってカード(10)
    を非保持状態にもたらし、前記偏心カム(7)の他方の
    回転終端において、前記カード(10)の押し上げ取り外
    し可能にするカード押し上げ取り外し部材(92)とを有
    するリンク機構(9) が設けられてなることを特徴とするカード印刷装置。
JP21072989A 1989-07-04 1989-08-17 カード印刷装置 Expired - Lifetime JPH0764456B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21072989A JPH0764456B2 (ja) 1989-08-17 1989-08-17 カード印刷装置
DK90907466.8T DK0431172T3 (da) 1989-07-04 1990-05-21 Apparatur til forberedelse af databærekort
EP90907466A EP0431172B1 (en) 1989-07-04 1990-05-21 Apparatus for preparing data recording cards
US07/678,328 US5326179A (en) 1989-07-04 1990-05-21 Apparatus for producing an information recording card
DE69028079T DE69028079T2 (de) 1989-07-04 1990-05-21 Verfahren zur herstellung von datenspeicherkarten
PCT/JP1990/000643 WO1991000183A1 (fr) 1989-07-04 1990-05-21 Appareil servant a preparer des cartes d'enregistrement de donnees
CA002035881A CA2035881C (en) 1989-07-04 1990-05-21 Apparatus for preparing data recording cards
NO910844A NO302281B1 (no) 1989-07-04 1991-03-04 Apparat for tilvirkning av ID-kort
HK98103204A HK1003985A1 (en) 1989-07-04 1998-04-16 Apparatus for preparing data recording cards

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21072989A JPH0764456B2 (ja) 1989-08-17 1989-08-17 カード印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0379543A JPH0379543A (ja) 1991-04-04
JPH0764456B2 true JPH0764456B2 (ja) 1995-07-12

Family

ID=16594141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21072989A Expired - Lifetime JPH0764456B2 (ja) 1989-07-04 1989-08-17 カード印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0764456B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0379543A (ja) 1991-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2925368B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
US5129749A (en) Line printer with pinch roller release
US4225872A (en) Ink jet printer
US4285507A (en) Ink jet printer
JPS60255435A (ja) 印刷装置が1列に配置された枚葉紙輪転印刷機
EP0573272B1 (en) Sheet delivery mechanism for a printer
US20020154203A1 (en) Ink jet printer
JPH0764456B2 (ja) カード印刷装置
KR0132862B1 (ko) 프린터의 기록지 가이드장치 및 방법
EP1679272A3 (en) Device for the feeding of flat materials
US6089562A (en) Device for feeding a recordable paper to an image forming apparatus
JPH07115774B2 (ja) 用紙搬送装置
US6467411B1 (en) Printing plate mounting apparatus having guide member for bending plate towards cylinder
US5325777A (en) Image forming apparatus and method
JP2004058553A (ja) プリンタ
US5461409A (en) Thermal transfer printer having a recording medium clamping device
JP2812842B2 (ja) ビデオプリンターのホルダー装置
KR100420809B1 (ko) 스케너가 부착된 잉크젯 프린터의 퀵 스켄 장치
JPH0315316Y2 (ja)
JPH0524307A (ja) ヘツド支持機構
JP3013449B2 (ja) 印刷装置の記録紙送り装置
JPH0395038A (ja) 給紙トレイ
JPH05162397A (ja) プリンタ
JP3251112B2 (ja) 給紙装置
JPS61261088A (ja) 製版印刷装置