JPH0763899A - 放射線画像変換パネル - Google Patents
放射線画像変換パネルInfo
- Publication number
- JPH0763899A JPH0763899A JP21651093A JP21651093A JPH0763899A JP H0763899 A JPH0763899 A JP H0763899A JP 21651093 A JP21651093 A JP 21651093A JP 21651093 A JP21651093 A JP 21651093A JP H0763899 A JPH0763899 A JP H0763899A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image conversion
- light
- support
- radiation image
- conversion panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Conversion Of X-Rays Into Visible Images (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】本発明は、放射線画像を蓄積記録し励起光の照
射に応じて蓄積記録された放射線画像を担持する輝尽発
光光を放出する放射線画像変換パネルに関し、画像に対
する分解能は従来と同じ程度を維持し、放射線に対する
感度を向上させた放射線画像変換パネルを提供する。 【構成】支持体14の上に多層膜フィルタ12を形成し
た。
射に応じて蓄積記録された放射線画像を担持する輝尽発
光光を放出する放射線画像変換パネルに関し、画像に対
する分解能は従来と同じ程度を維持し、放射線に対する
感度を向上させた放射線画像変換パネルを提供する。 【構成】支持体14の上に多層膜フィルタ12を形成し
た。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、輝尽性蛍光体を用いた
放射線画像変換パネルに関する。
放射線画像変換パネルに関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、X線画像等の放射線画像が、
病気診断用等に多く用いられている。X線画像を例にと
ると、被写体にX線を照射し、この被写体を透過したX
線を蛍光体層(蛍光スクリーン)に照射してこのX線を
可視光に変換し、この可視光を銀塩フィルムに照射して
潜像を形成し、これを現像してX線画像を得、このX線
画像が病気診断等に用いられている。
病気診断用等に多く用いられている。X線画像を例にと
ると、被写体にX線を照射し、この被写体を透過したX
線を蛍光体層(蛍光スクリーン)に照射してこのX線を
可視光に変換し、この可視光を銀塩フィルムに照射して
潜像を形成し、これを現像してX線画像を得、このX線
画像が病気診断等に用いられている。
【0003】また上記銀塩フィルムを用いるシステムに
代わり、蓄積性蛍光体(輝尽性蛍光体)を用いるシステ
ムが利用され始めている。この輝尽性蛍光体を用いるシ
ステムでは、被写体に照射されるX線量が、従来のX線
フィルム(スクリーン・フィルム)の1/2〜1/20
であるにもかかわらず、コントラストの良い画像が得ら
れる。この輝尽性蛍光体を用いるシステムとは、例えば
プラスチックシート(支持体)と、このプラスチックシ
ートの一面に形成された、輝尽性蛍光体を結着剤に分散
させてなる輝尽性蛍光体層と、この輝尽性蛍光体層の上
に形成された、透明で薄いプラスチックフィルムからな
る保護膜を備えた放射線画像変換パネル(シートを含
む)を用い、この放射線画像変換パネルに被写体を透過
したX線を照射してX線画像を蓄積記録し、その後この
放射線画像変換パネルに励起光を走査し、蓄積記録され
た画像情報を輝尽発光光として光検出器で検出して再生
画像を得るシステムである(特開昭55−12429号
公報参照)。
代わり、蓄積性蛍光体(輝尽性蛍光体)を用いるシステ
ムが利用され始めている。この輝尽性蛍光体を用いるシ
ステムでは、被写体に照射されるX線量が、従来のX線
フィルム(スクリーン・フィルム)の1/2〜1/20
であるにもかかわらず、コントラストの良い画像が得ら
れる。この輝尽性蛍光体を用いるシステムとは、例えば
プラスチックシート(支持体)と、このプラスチックシ
ートの一面に形成された、輝尽性蛍光体を結着剤に分散
させてなる輝尽性蛍光体層と、この輝尽性蛍光体層の上
に形成された、透明で薄いプラスチックフィルムからな
る保護膜を備えた放射線画像変換パネル(シートを含
む)を用い、この放射線画像変換パネルに被写体を透過
したX線を照射してX線画像を蓄積記録し、その後この
放射線画像変換パネルに励起光を走査し、蓄積記録され
た画像情報を輝尽発光光として光検出器で検出して再生
画像を得るシステムである(特開昭55−12429号
公報参照)。
【0004】放射線に対する放射線画像変換パネルの感
度を向上させるために、支持体と輝尽性蛍光体層との間
に金属反射膜を形成し、輝尽性蛍光体が放出した輝尽発
光光をこの金属反射膜で反射させてできるだけ多くの輝
尽発光光を光検出器で検出するタイプの放射線画像変換
パネル(特開昭56−11393号参照)や、反射率の
高い白色顔料を支持体と輝尽性蛍光体層との間に塗布し
て反射膜を形成し上記タイプと同様にできるだけ多くの
輝尽発光光を光検出器で検出するタイプの放射線画像変
換パネル(特開昭56−12600号参照)が提案され
ている。また、励起光を吸収する着色剤を含有した白色
顔料を支持体と輝尽性蛍光体層との間に塗布して反射膜
を形成し、輝尽発光光をこの反射膜で反射させてできる
だけ多くの輝尽発光光を光検出器で検出して感度の向上
を図ると共に、励起光を反射膜で吸収して励起光の散乱
を防止することにより分解能の向上を図るタイプの放射
線画像変換パネルも提案されている(特開昭59−16
2498号参照)。
度を向上させるために、支持体と輝尽性蛍光体層との間
に金属反射膜を形成し、輝尽性蛍光体が放出した輝尽発
光光をこの金属反射膜で反射させてできるだけ多くの輝
尽発光光を光検出器で検出するタイプの放射線画像変換
パネル(特開昭56−11393号参照)や、反射率の
高い白色顔料を支持体と輝尽性蛍光体層との間に塗布し
て反射膜を形成し上記タイプと同様にできるだけ多くの
輝尽発光光を光検出器で検出するタイプの放射線画像変
換パネル(特開昭56−12600号参照)が提案され
ている。また、励起光を吸収する着色剤を含有した白色
顔料を支持体と輝尽性蛍光体層との間に塗布して反射膜
を形成し、輝尽発光光をこの反射膜で反射させてできる
だけ多くの輝尽発光光を光検出器で検出して感度の向上
を図ると共に、励起光を反射膜で吸収して励起光の散乱
を防止することにより分解能の向上を図るタイプの放射
線画像変換パネルも提案されている(特開昭59−16
2498号参照)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】金属反射膜を形成した
タイプや白色顔料を反射膜としたタイプの放射線画像変
換パネルでは、輝尽発光光が反射膜で反射されると共に
励起光も反射され再び輝尽性発光体を励起させて輝尽発
光光を放出させ多くの輝尽発光光が光検出器で検出され
るため感度は向上するが、一方、励起光のうち輝尽性蛍
光体層内で散乱された励起光も反射膜で反射されて再び
輝尽性蛍光体層に入射し、励起光が走査された場所から
離れた場所の輝尽性発光体を励起させて輝尽発光光を放
出させるため分解能は低下するという問題がある。
タイプや白色顔料を反射膜としたタイプの放射線画像変
換パネルでは、輝尽発光光が反射膜で反射されると共に
励起光も反射され再び輝尽性発光体を励起させて輝尽発
光光を放出させ多くの輝尽発光光が光検出器で検出され
るため感度は向上するが、一方、励起光のうち輝尽性蛍
光体層内で散乱された励起光も反射膜で反射されて再び
輝尽性蛍光体層に入射し、励起光が走査された場所から
離れた場所の輝尽性発光体を励起させて輝尽発光光を放
出させるため分解能は低下するという問題がある。
【0006】また、着色剤を含有した白色顔料を反射膜
としたタイプの放射線画像変換パネルでは励起光が反射
膜で吸収されるため、励起光が走査された場所から離れ
た場所の輝尽性発光体が励起されることがなく分解能の
低下は防止される。しかし、輝尽発光光は紫外線から青
色の波長領域の微弱な光であり、しかもフォトンエネル
ギの高い輝尽発光光は輝尽性蛍光体層で吸収される。一
方、励起光は、赤から赤外線の波長領域のコヒーレント
な光であるため輝尽性蛍光体層内で吸収される量は少な
いが、上記のように励起光は反射膜で吸収されるため輝
尽性蛍光体層に再び入射されることがなく、輝尽性蛍光
体を励起する励起光は金属反射膜を形成した場合に比べ
少ない。従って、反射膜で輝尽発光光が反射されても感
度の大幅な向上は望めないという問題がある。
としたタイプの放射線画像変換パネルでは励起光が反射
膜で吸収されるため、励起光が走査された場所から離れ
た場所の輝尽性発光体が励起されることがなく分解能の
低下は防止される。しかし、輝尽発光光は紫外線から青
色の波長領域の微弱な光であり、しかもフォトンエネル
ギの高い輝尽発光光は輝尽性蛍光体層で吸収される。一
方、励起光は、赤から赤外線の波長領域のコヒーレント
な光であるため輝尽性蛍光体層内で吸収される量は少な
いが、上記のように励起光は反射膜で吸収されるため輝
尽性蛍光体層に再び入射されることがなく、輝尽性蛍光
体を励起する励起光は金属反射膜を形成した場合に比べ
少ない。従って、反射膜で輝尽発光光が反射されても感
度の大幅な向上は望めないという問題がある。
【0007】本発明は、上記事情に鑑み、分解能は従来
と同じ程度を維持し、感度を大幅に向上させた放射線画
像変換パネルを提供することを目的とする。
と同じ程度を維持し、感度を大幅に向上させた放射線画
像変換パネルを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の放射線画像変換パネルは、板状の支持体と、
該支持体の一面に形成された輝尽性蛍光体層と、該輝尽
性蛍光体層の上に形成された、該輝尽性蛍光体層を保護
する保護膜とを備えた放射線画像変換パネルにおいて、
前記支持体と前記輝尽性蛍光体層との間に、輝尽性蛍光
体が放出する輝尽発光光の波長領域における光透過率が
30%以下であって、前記輝尽性蛍光体を励起する励起
光の波長領域における光透過率が、入射角が0°で30
%以下であり入射角が0°を越え30°未満の範囲で漸
進的に増加し入射角が30°以上で60%以上であるフ
ィルタを備えたことを特徴とするものである。
の本発明の放射線画像変換パネルは、板状の支持体と、
該支持体の一面に形成された輝尽性蛍光体層と、該輝尽
性蛍光体層の上に形成された、該輝尽性蛍光体層を保護
する保護膜とを備えた放射線画像変換パネルにおいて、
前記支持体と前記輝尽性蛍光体層との間に、輝尽性蛍光
体が放出する輝尽発光光の波長領域における光透過率が
30%以下であって、前記輝尽性蛍光体を励起する励起
光の波長領域における光透過率が、入射角が0°で30
%以下であり入射角が0°を越え30°未満の範囲で漸
進的に増加し入射角が30°以上で60%以上であるフ
ィルタを備えたことを特徴とするものである。
【0009】ここで、保護膜の少なくとも片面に、輝尽
発光光及び励起光の反射を防止する反射防止膜を形成す
ることが好ましい。また、支持体を、ガラス、セラミッ
ク等の無機物で形成することが好ましい。さらに、保護
膜を、ガラス、透明な樹脂フィルム等で形成することが
好ましい。
発光光及び励起光の反射を防止する反射防止膜を形成す
ることが好ましい。また、支持体を、ガラス、セラミッ
ク等の無機物で形成することが好ましい。さらに、保護
膜を、ガラス、透明な樹脂フィルム等で形成することが
好ましい。
【0010】
【作用】本発明の放射線画像変換パネルの支持体と輝尽
性蛍光体層との間には、フィルタが形成されている。こ
のフィルタは輝尽発光光の波長領域における光透過率が
30%以下と低く輝尽発光光の大部分が反射されるた
め、光検出器で検出される輝尽発光光の光量が大きくな
る。しかも、フィルタに対してほぼ垂直に入射した励起
光は、このフィルタで30%以下が透過されて残りは反
射され再び輝尽性蛍光体層に入射し再び輝尽性蛍光体を
励起するため、輝尽発光光が再び放出される。この輝尽
発光光もフィルタで30%以下が透過されて残りは反射
されるため、光検出器で検出される輝尽発光光の光量は
一層大きくなり、感度が向上する。
性蛍光体層との間には、フィルタが形成されている。こ
のフィルタは輝尽発光光の波長領域における光透過率が
30%以下と低く輝尽発光光の大部分が反射されるた
め、光検出器で検出される輝尽発光光の光量が大きくな
る。しかも、フィルタに対してほぼ垂直に入射した励起
光は、このフィルタで30%以下が透過されて残りは反
射され再び輝尽性蛍光体層に入射し再び輝尽性蛍光体を
励起するため、輝尽発光光が再び放出される。この輝尽
発光光もフィルタで30%以下が透過されて残りは反射
されるため、光検出器で検出される輝尽発光光の光量は
一層大きくなり、感度が向上する。
【0011】一方、励起光のうち輝尽性蛍光体層で散乱
されフィルタに入射角30°以上で入射した光は60%
以上がこの輝尽性蛍光体層を透過する。従って、励起光
を走査した場所から離れる方向に散乱された励起光が再
び輝尽性蛍光体層に入射し、励起光を走査した場所から
離れた場所の輝尽性発光体を励起することをかなり防止
でき、分解能の低下を防止できる。
されフィルタに入射角30°以上で入射した光は60%
以上がこの輝尽性蛍光体層を透過する。従って、励起光
を走査した場所から離れる方向に散乱された励起光が再
び輝尽性蛍光体層に入射し、励起光を走査した場所から
離れた場所の輝尽性発光体を励起することをかなり防止
でき、分解能の低下を防止できる。
【0012】ここで、保護膜の少なくとも片面に、輝尽
発光光及び励起光の反射を防止する反射防止膜を形成し
た場合は、輝尽発光光が保護膜で反射されることが防止
されるため多くの輝尽発光光が保護膜を透過し、光検出
器で検出される輝尽発光光が一層多くなり、また、放射
線画像変換パネルに照射された励起光も保護膜で反射さ
れることが防止されるため多くの励起光が輝尽性蛍光体
層に入射され、輝尽性蛍光体から放出される輝尽発光光
が多くなる。この結果、放射線画像変換パネルの感度が
一層向上する。
発光光及び励起光の反射を防止する反射防止膜を形成し
た場合は、輝尽発光光が保護膜で反射されることが防止
されるため多くの輝尽発光光が保護膜を透過し、光検出
器で検出される輝尽発光光が一層多くなり、また、放射
線画像変換パネルに照射された励起光も保護膜で反射さ
れることが防止されるため多くの励起光が輝尽性蛍光体
層に入射され、輝尽性蛍光体から放出される輝尽発光光
が多くなる。この結果、放射線画像変換パネルの感度が
一層向上する。
【0013】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の放射線画像変
換パネルの実施例を比較例と共に説明する。図1は、実
施例の放射線画像変換パネルに形成した多層膜フィルタ
の特性を示すグラフ、図2、図3、図4、図5は、本発
明の放射線画像変換パネルの各構成例を示した断面図、
図6、図7、図8、図9、図10は、比較例の放射線画
像変換パネルの各構成例を示した断面図である。
換パネルの実施例を比較例と共に説明する。図1は、実
施例の放射線画像変換パネルに形成した多層膜フィルタ
の特性を示すグラフ、図2、図3、図4、図5は、本発
明の放射線画像変換パネルの各構成例を示した断面図、
図6、図7、図8、図9、図10は、比較例の放射線画
像変換パネルの各構成例を示した断面図である。
【0014】実施例の各放射線画像変換パネルに形成さ
れた多層膜フィルタは、図1に示されるように、波長7
80nmの励起光に対しては約30°以上の入射角で透
過率が60%以上であるが、波長400nmの輝尽発光
光に対しては約60°以下の入射角で透過率が10%以
下である。 〔実施例1〕輝尽性蛍光体BaBr2 :Eu2+(300
g)に対し、溶剤(トルエン,60g)、可塑剤(フタ
ル酸ジブル,24g)、及び、バインダ(36g)をプ
ロペラミキサを用いて混合して塗布液を造り、この塗布
液を真空中で脱泡した後、ドクタープレードを用いて多
層膜フィルタ12が形成された厚さ1.1mmのガラス
製の支持体14に塗布して膜厚約200μmの輝尽性蛍
光体層16を形成した。支持体14の周縁部には約2c
m幅のマスキング・テープを予め張っておき、上記塗布
液を塗布後そのテープをはがした。保護膜18には厚さ
1.1mmのガラスを用いた。保護膜18の周縁部に幅
1.5cm、厚さ0.55mmのガラス製のスペーサ2
0をエポキシ樹脂で接着し、このスペーサ20と低屈折
率層22を介して支持体14と保護膜18を接着し、こ
れにより図2に示されるX線画像変換シート10を形成
した。
れた多層膜フィルタは、図1に示されるように、波長7
80nmの励起光に対しては約30°以上の入射角で透
過率が60%以上であるが、波長400nmの輝尽発光
光に対しては約60°以下の入射角で透過率が10%以
下である。 〔実施例1〕輝尽性蛍光体BaBr2 :Eu2+(300
g)に対し、溶剤(トルエン,60g)、可塑剤(フタ
ル酸ジブル,24g)、及び、バインダ(36g)をプ
ロペラミキサを用いて混合して塗布液を造り、この塗布
液を真空中で脱泡した後、ドクタープレードを用いて多
層膜フィルタ12が形成された厚さ1.1mmのガラス
製の支持体14に塗布して膜厚約200μmの輝尽性蛍
光体層16を形成した。支持体14の周縁部には約2c
m幅のマスキング・テープを予め張っておき、上記塗布
液を塗布後そのテープをはがした。保護膜18には厚さ
1.1mmのガラスを用いた。保護膜18の周縁部に幅
1.5cm、厚さ0.55mmのガラス製のスペーサ2
0をエポキシ樹脂で接着し、このスペーサ20と低屈折
率層22を介して支持体14と保護膜18を接着し、こ
れにより図2に示されるX線画像変換シート10を形成
した。
【0015】このX線画像変換シート10に10mRの
X線を照射し、その後20mWの半導体レーザ(波長7
80nm)を保護膜18上で40m/sの速度で走査
し、輝尽発光光を放出させ光電子像倍管でこの輝尽発光
光を測定した。また、分解能測定用のテストチャートを
用いて、2リットルp/mmのレスポンス関数MTF
(moduelation transfer fun
ction)を求めた。
X線を照射し、その後20mWの半導体レーザ(波長7
80nm)を保護膜18上で40m/sの速度で走査
し、輝尽発光光を放出させ光電子像倍管でこの輝尽発光
光を測定した。また、分解能測定用のテストチャートを
用いて、2リットルp/mmのレスポンス関数MTF
(moduelation transfer fun
ction)を求めた。
【0016】〔実施例2〕実施例1のX線画像変換シー
ト10との相違は、保護膜18と空気層22との間に、
輝尽発光光の波長及び励起用レーザ光の波長に対する反
射防止膜32を形成した点にあり、その他の点は実施例
1と同じにし、これにより図3に示されるX線画像変換
シート30を形成した。
ト10との相違は、保護膜18と空気層22との間に、
輝尽発光光の波長及び励起用レーザ光の波長に対する反
射防止膜32を形成した点にあり、その他の点は実施例
1と同じにし、これにより図3に示されるX線画像変換
シート30を形成した。
【0017】〔実施例3〕実施例1のX線画像変換シー
ト10との相違は、保護膜18の両面に、輝尽発光光の
波長及び励起用レーザ光の波長に対する反射防止膜32
を形成した点にあり、その他の点は実施例1と同じに
し、これにより図4に示されるX線画像変換シート40
を形成した。
ト10との相違は、保護膜18の両面に、輝尽発光光の
波長及び励起用レーザ光の波長に対する反射防止膜32
を形成した点にあり、その他の点は実施例1と同じに
し、これにより図4に示されるX線画像変換シート40
を形成した。
【0018】〔実施例4〕実施例1のX線画像変換シー
ト10との相違は、厚さ10μmのポリエステルフィル
ムを保護膜52にし、この保護膜52を支持体14と輝
尽性蛍光体層16に接触させて形成した点にあり、その
他の点は実施例1と同じにし、これにより図5に示され
るX線画像変換シート50を形成した。
ト10との相違は、厚さ10μmのポリエステルフィル
ムを保護膜52にし、この保護膜52を支持体14と輝
尽性蛍光体層16に接触させて形成した点にあり、その
他の点は実施例1と同じにし、これにより図5に示され
るX線画像変換シート50を形成した。
【0019】〔比較例1〕実施例1のX線画像変換シー
ト10との相違は、多層膜フィルタ12(図2参照)を
支持体14に形成しなかった点にあり、その他の点は実
施例1と同じにし、これにより図6に示されるX線画像
変換シート60を形成した。 〔比較例2〕実施例4のX線画像変換シート50と似た
構造であるが、相違は、多層膜フィルタ12(図2参
照)を支持体14に形成しなかった点にあり、その他の
点は実施例4と同じにし、これにより図7に示されるX
線画像変換シート70を形成した。
ト10との相違は、多層膜フィルタ12(図2参照)を
支持体14に形成しなかった点にあり、その他の点は実
施例1と同じにし、これにより図6に示されるX線画像
変換シート60を形成した。 〔比較例2〕実施例4のX線画像変換シート50と似た
構造であるが、相違は、多層膜フィルタ12(図2参
照)を支持体14に形成しなかった点にあり、その他の
点は実施例4と同じにし、これにより図7に示されるX
線画像変換シート70を形成した。
【0020】〔比較例3〕実施例1のX線画像変換シー
ト10との相違は、多層膜フィルタ12(図2参照)代
えてアルミニウムを蒸着してアルミニウム層82を支持
体14に形成した点にあり、その他の点は実施例1と同
じにし、これにより図8に示されるX線画像変換シート
80を形成した。このX線画像変換シート80の支持体
14にはアルミニウム層82が形成されているため、支
持体14で光がほとんど反射されるという特徴がある。
ト10との相違は、多層膜フィルタ12(図2参照)代
えてアルミニウムを蒸着してアルミニウム層82を支持
体14に形成した点にあり、その他の点は実施例1と同
じにし、これにより図8に示されるX線画像変換シート
80を形成した。このX線画像変換シート80の支持体
14にはアルミニウム層82が形成されているため、支
持体14で光がほとんど反射されるという特徴がある。
【0021】〔比較例4〕実施例1のX線画像変換シー
ト10との相違は、支持体92としてアルミナ製のセラ
ミック基板を用い、この支持体92に多層膜フィルタ1
2(図2参照)を形成せず、その他の点は実施例1と同
じにし、これにより図9に示されるX線画像変換シート
90を形成した。このX線画像変換シート90の支持体
92は白色であるため、光に対する反射率は高いが、光
が散乱されるという特徴がある。
ト10との相違は、支持体92としてアルミナ製のセラ
ミック基板を用い、この支持体92に多層膜フィルタ1
2(図2参照)を形成せず、その他の点は実施例1と同
じにし、これにより図9に示されるX線画像変換シート
90を形成した。このX線画像変換シート90の支持体
92は白色であるため、光に対する反射率は高いが、光
が散乱されるという特徴がある。
【0022】〔比較例5〕実施例4のX線画像変換シー
ト50と似た構造であるが、相違は、カーボン練り込み
の厚さ250μmのポリエチレンテレフタレートフィル
ムを支持体102として用い、この支持体102に多層
膜フィルタ12(図2参照)を形成しなかった点にあ
り、その他の点は実施例4と同じにし、これにより図1
0に示されるX線画像変換シート100を形成した。こ
のX線画像変換シート100の支持体102は、光の反
射率が極めて低いという特徴がある。
ト50と似た構造であるが、相違は、カーボン練り込み
の厚さ250μmのポリエチレンテレフタレートフィル
ムを支持体102として用い、この支持体102に多層
膜フィルタ12(図2参照)を形成しなかった点にあ
り、その他の点は実施例4と同じにし、これにより図1
0に示されるX線画像変換シート100を形成した。こ
のX線画像変換シート100の支持体102は、光の反
射率が極めて低いという特徴がある。
【0023】以上の各実施例、各比較例のX線画像変換
シートの感度と分解能を調べた結果を表1に示す。
シートの感度と分解能を調べた結果を表1に示す。
【0024】
【表1】 ───────────────────────────── X線画像変換シート 感度 MTF値(2リットルp/mm) ───────────────────────────── 実施例1 100 0.32 実施例2 103 0.32 実施例3 106 0.31 実施例4 95 0.30 比較例1 60 0.33 比較例2 55 0.31 比較例3 110 0.23 比較例4 80 0.25 比較例5 50 0.34 ───────────────────────────── 上記表1に示されるように、支持体の上に多層膜フィル
タを形成した実施例1から実施例4までのX線画像変換
シートは、支持体の上に反射膜を形成していない比較例
1,2,5のX線画像変換シートに比べ感度が約2倍向
上したが、分解能は大きく低下しなかった。また、支持
体にアルミニウム層を形成した比較例3のX線画像変換
シート、及び、支持体としてアルミナ製のセラミック基
板を用いた比較例4のX線画像変換シートは、感度は向
上したが、分解能が著しく低下した。
タを形成した実施例1から実施例4までのX線画像変換
シートは、支持体の上に反射膜を形成していない比較例
1,2,5のX線画像変換シートに比べ感度が約2倍向
上したが、分解能は大きく低下しなかった。また、支持
体にアルミニウム層を形成した比較例3のX線画像変換
シート、及び、支持体としてアルミナ製のセラミック基
板を用いた比較例4のX線画像変換シートは、感度は向
上したが、分解能が著しく低下した。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明の放射線画像
変換パネルは、支持体に多層膜フィルタが形成されてい
るため、従来の放射線画像変換パネルに比べ分解能をほ
とんど低下させないで、感度を向上させることができ
る。従って、本発明の放射線画像変換パネルを用いた、
デジタル放射線画像処理システムを用いることにより、
人体に及ぼす被曝が軽減できるため健康によい。
変換パネルは、支持体に多層膜フィルタが形成されてい
るため、従来の放射線画像変換パネルに比べ分解能をほ
とんど低下させないで、感度を向上させることができ
る。従って、本発明の放射線画像変換パネルを用いた、
デジタル放射線画像処理システムを用いることにより、
人体に及ぼす被曝が軽減できるため健康によい。
【図1】本発明の実施例に用いた多層膜フィルタの特性
を示すグラフである。
を示すグラフである。
【図2】本発明のX線画像変換パネルの実施例1の構成
を示した断面図である。
を示した断面図である。
【図3】本発明のX線画像変換パネルの実施例2の構成
を示した断面図である。
を示した断面図である。
【図4】本発明のX線画像変換パネルの実施例3の構成
を示した断面図である。
を示した断面図である。
【図5】本発明のX線画像変換パネルの実施例4の構成
を示した断面図である。
を示した断面図である。
【図6】比較例1のX線画像変換パネルの構成を示した
断面図である。
断面図である。
【図7】比較例2のX線画像変換パネルの構成を示した
断面図である。
断面図である。
【図8】比較例3のX線画像変換パネルの構成を示した
断面図である。
断面図である。
【図9】比較例4のX線画像変換パネルの構成を示した
断面図である。
断面図である。
【図10】比較例5のX線画像変換パネルの構成を示し
た断面図である。
た断面図である。
【符号の説明】 10,30,40,50 X線画像変換シート 12 多層膜フィルタ 14 支持体 16 輝尽性蛍光体層 18,52 保護膜 20 スペーサ 22 空気層
Claims (4)
- 【請求項1】 板状の支持体と、該支持体の一面に形成
された輝尽性蛍光体層と、該輝尽性蛍光体層の上に形成
された、該輝尽性蛍光体層を保護する保護膜とを備えた
放射線画像変換パネルにおいて、 前記支持体と前記輝尽性蛍光体層との間に、輝尽性蛍光
体が放出する輝尽発光光の波長領域における光透過率が
30%以下であって、前記輝尽性蛍光体を励起する励起
光の波長領域における光透過率が、入射角が0°で30
%以下であり入射角が0°を越え30°未満の範囲で漸
進的に増加し入射角が30°以上で60%以上であるフ
ィルタを備えたことを特徴とする放射線画像変換パネ
ル。 - 【請求項2】 前記保護膜が、該保護膜の少なくとも片
面に前記輝尽発光光及び前記励起光の反射を防止する反
射防止膜を備えたことを特徴とする請求項1記載の放射
線画像変換パネル。 - 【請求項3】 前記支持体が、無機物からなることを特
徴とする請求項1記載の放射線画像変換パネル。 - 【請求項4】 前記保護膜が、ガラスからなることを特
徴とする請求項1記載の放射線画像変換パネル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21651093A JPH0763899A (ja) | 1993-08-31 | 1993-08-31 | 放射線画像変換パネル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21651093A JPH0763899A (ja) | 1993-08-31 | 1993-08-31 | 放射線画像変換パネル |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0763899A true JPH0763899A (ja) | 1995-03-10 |
Family
ID=16689565
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21651093A Withdrawn JPH0763899A (ja) | 1993-08-31 | 1993-08-31 | 放射線画像変換パネル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0763899A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011064699A (ja) * | 2010-11-25 | 2011-03-31 | Konica Minolta Holdings Inc | 放射線画像変換パネル及びその製造方法 |
-
1993
- 1993-08-31 JP JP21651093A patent/JPH0763899A/ja not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011064699A (ja) * | 2010-11-25 | 2011-03-31 | Konica Minolta Holdings Inc | 放射線画像変換パネル及びその製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5917400B2 (ja) | 放射線像変換パネル | |
JPS5923400B2 (ja) | 放射線像変換パネル | |
JPS59139000A (ja) | 放射線像変換方法 | |
JP3479574B2 (ja) | フロント側用放射線増感スクリーン及び放射線増感スクリーン組体 | |
JPS59162498A (ja) | 放射線像変換パネル | |
JP3269802B2 (ja) | 放射線像変換パネル | |
JP3330895B2 (ja) | 輝尽性蛍光体シート及び放射線像記録再生方法 | |
JPH0444716B2 (ja) | ||
JPH0763899A (ja) | 放射線画像変換パネル | |
JP2000028799A (ja) | 両面集光読取方法用放射線像変換パネルと放射線像読取方法 | |
JP3561856B2 (ja) | 放射線増感スクリーン及び放射線像変換パネル | |
JP3991607B2 (ja) | 放射線画像変換パネル | |
JP2004226269A (ja) | 放射線像変換器およびその製造方法 | |
JP3062280B2 (ja) | 放射線画像の読取方法およびその方法に使用する放射線画像変換パネル | |
JP3537345B2 (ja) | 輝尽性蛍光体シート及び放射線像記録再生方法 | |
JPH02176600A (ja) | 放射線像変換パネル | |
JP2004264231A (ja) | 放射線画像変換パネル | |
JPH04161900A (ja) | X線画像変換シートおよびデジタルx線画像装置 | |
JP2005233891A (ja) | 放射線像変換パネル | |
JP2514209B2 (ja) | 放射線増感紙 | |
JP2686530B2 (ja) | 屈折率を規制した層を有する放射線画像変換パネル | |
JP2002122698A (ja) | 放射線画像変換パネル | |
JP2002131495A (ja) | 放射線画像変換パネル | |
JPH11167000A (ja) | 放射線像変換パネル | |
JP2005214640A (ja) | 放射線画像変換パネル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20001031 |