JPH076361A - 記録ディスク基板及び磁気記録ディスク - Google Patents

記録ディスク基板及び磁気記録ディスク

Info

Publication number
JPH076361A
JPH076361A JP19926493A JP19926493A JPH076361A JP H076361 A JPH076361 A JP H076361A JP 19926493 A JP19926493 A JP 19926493A JP 19926493 A JP19926493 A JP 19926493A JP H076361 A JPH076361 A JP H076361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
recording disk
etching
disk
magnetic recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19926493A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshitomo Morisane
敏倫 森実
Yuko Yoshida
祐幸 吉田
Koichi Awazu
浩一 粟津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Itochu Corp
Original Assignee
Itochu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Itochu Corp filed Critical Itochu Corp
Priority to JP19926493A priority Critical patent/JPH076361A/ja
Publication of JPH076361A publication Critical patent/JPH076361A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】表面に均一かつ微細な凹凸形状が設けられてい
る記録ディスク基板及び磁気記録ディスク 【構成】ガラス基板又はアルミニウム基板の表面を研磨
したのち、その表面に有機化合物又は無機化合物の微細
な結晶を均一分散させて、その微細結晶が表面に接触し
ている部分を形成させ、エッチング剤により気相又は液
相でエッチング処理する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は表面に均一で微細な凹凸
形状が設けられている記録ディスク基板及び磁気記録デ
ィスクに関する。
【0002】
【従来の技術】磁気記録の分野において高記録密度を有
するハード磁気ディスクは、平滑な表面を有する基板上
に高い飽和磁気密度の記録媒体、例えばCo −Cr 、C
o −Ni 等の金属磁性薄膜を有している。しかし、表面
が極めて平滑であるため空気中の水分等の介在により磁
気ヘッドと記録媒体が吸着を起こし、その結果磁気ヘッ
ドクラッシュを惹起するという問題(マイクロトライポ
ロジー問題)がある。
【0003】この問題を解決するために、従来は、表面
の摩擦係数を低下させる方法、例えばCo −Cr 磁性薄
膜の表面をわずかに酸化させたり、基板表面に固体潤滑
材料(例えばカーボン膜)や液体潤滑剤を設ける等の方
法によって、表面の摩擦係数を低下させた磁気記録ディ
スク等が用いられていた。
【0004】また、ディスク基板表面をテープラップあ
るいは研磨によってテクスチャリング処理(基板表面の
表面粗度を高める処理)をほどこし、いわゆるメカニカ
ルテクスチャリングにより基板表面の面粗度を悪くした
ディスク基板もある。
【0005】あるいはまた、化学組成の限定された多成
分ガラスの表面に、化学的エッチング法または機械的研
磨法もしくは両者の併用によって凹凸を形成させたガラ
ス基板上に磁性膜を設けた磁気記録媒体(特開昭64−
42025号公報)、表面粗さが高さの最高値で0.0
3〜0.5μである結晶性高分子からなるしわ状突起を
有する支持体上に磁性薄膜層を形成させた磁気記録媒体
(特開昭53−116115号公報)等が提案されてい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
メカニカルテクスチャリング処理はバリ等の発生、不規
則な凹凸などのため部分的な表面粗さ(Ra )の差が大
きく摺動中にディスク基板にキズが入り易い欠点を有す
る。そして、そのため磁気ヘッドを磁気記録媒体に充分
に接近させることができず、高密度記録を実現するに必
要な磁気ヘッドの低浮上化を困難にしているばかりか耐
CSS(コンタクト・スタート・ストップ)性でも問題
がある。
【0007】また、上記特開昭64−42025号公報
に記載の磁気記録媒体は、多成分ガラス基板(即ちアモ
ルファス基板)の表面に従来の方法を用いて凹凸を設け
たもので、ガラスの化学的組成の限定のみでは、例えば
図3に示したような樹木状のエッチングパターンとな
り、均一な凹凸を形成させたガラス基板を得ることはな
かなか困難なことである。一方特開昭53−11611
5号公報記載のものは、結晶性高分子の塗布フィルムの
加熱乾燥による収縮変動を利用してしわ状突起が形成さ
れたもので、この基板及び磁気ディスクも前者と同様に
高密度記録を実現する効果を充分に発揮するものとは言
い難い。
【0008】本発明は、上記の事情に鑑みてなされたも
のであって、フォトレジストの基本的な考え方に基ずく
テクスチャリング技術により基板表面上に均一かつ、規
則的な凹凸を形成させて上記問題点を解消した記録ディ
スク基板及び磁気記録ディスクを提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、ディスク基板
の表面上に微細結晶を均一分散させてエッチング処理さ
れた基板であって表面に微細な凹凸形状が設けられてい
ることを特徴とする記録ディスク基板である。さらに詳
しく言うと、本発明の記録ディスク基板表面の微細な凹
凸形状は、ガラス基板又はアルミニウム基板の表面を研
磨した後、その表面に微細結晶を均一に分散して、表面
上に該微細結晶が接触している部分を形成させ、エッチ
ング剤により気相又は液相でエッチング処理することに
よって基板表面上に均一で微細な凹凸形状が形成されて
いるものである。
【0010】本発明のディスク基板はガラス基板・アル
ミニウム基板のいずれであってもよく、特に、ガラス系
基板は硬度が高く、耐薬品性・機械的強度・耐摩耗性を
必要とするディスク基板には好ましい結果となる。
【0011】ディスク基板表面に分散させる微細結晶
は、有機化合物又は無機化合物の微細結晶が用いられ
る。有機化合物としては、例えばステアリン酸の微結晶
等、また無機化合物としては、例えば金、ホウ素、スズ
等の酸化物及びシリカ等の微結晶が好適に用いられる。
【0012】微細結晶を基板表面(表面研磨Ra 10〜
50オングストローム)に均一分散させた状態において
は、基板表面上には微細結晶が基板に接触している部分
と、微細結晶が基板に接触していない部分とが均一に配
分されているので、隣接する微細結晶間において局所的
空間が形成されている。この状態において基板表面をエ
ッチング処理すると、上記非接触部分は上記の接触部分
よりエッチング速度が速く、エッチング処理後は基板表
面に凹凸が形成されることになる。エッチング処理中に
エッチングによって消滅していない微細結晶は除去処理
をほどこす。
【0013】エッチング処理はエッチング液中に浸漬す
る方法、又はエッチング剤の蒸気中で行う気相法のいず
れかを適宜選択してすることができる。
【0014】基板表面上に形成される微小な凹凸の深さ
・間隔は、基板の組成・微細結晶の分散状態、エッチン
グ剤の種類・濃度等によって制御することが可能であ
る。
【0015】ディスク基板はその硬度が大きいため、ガ
ラス基板表面を硬度化する必要がなく凹凸間隔が大きい
場合は、間隔を調整するため硬質材料(例えばCu 、S
n 、Ni 、Zn 、Ni O、Ni −Sn など)をコーティ
ング処理(電界メッキ又はスパッタリング)するとよ
い。この場合硬質材料は表面の凹凸形状にならって膜生
成するので、二次元的な凹凸の微細構造はそのまま維持
される。
【0016】高密度の記録媒体例えばCo −Cr 、Co
−Ni 等の磁気記録媒体はディスク基板表面上にスパッ
タリング又はメッキにより施膜され、その上に保護膜を
コーティングすることにより磁気記録体すなわち磁気デ
ィスクが完成される。必要に応じて表面の凹凸部分に液
体潤滑剤を保持させるとよい。
【0017】本発明の磁気記録ディスクの製造方法とし
ては、ディスク基板上に先ず上記の記録媒体を施膜し、
その膜の表面に、上記記録ディスク基板の場合と同様
に、微細結晶を均一に分散して表面上にその微細結晶が
接触している部分を形成させ、それからエッチング剤に
より気相又は液相でエッチング処理して、記録媒体の表
面に均一で微細な凹凸形状を形成させることも有用であ
る。
【0018】
【作用】上記の構成により、本発明による記録ディスク
基板及び磁気記録ディスクの表面は均一で微細な凹凸構
造を有しているので、ディスクの回転によってディスク
表面に空気の乱流(あらゆる方向からの空気の流入)が
生じ、それが磁気ヘッドに対し浮力抵抗となる。それに
よって磁気ヘッドは磁気ヘッドクラッシュを起こすこと
なく基板表面との間隔を極めて小さく保つことが可能と
なる。
【0019】
【実施例】以下、本発明による記録ディスク基板及び磁
気記録ディスクを、実施例に基づいて具体的に説明す
る。ディスク基板の材料は次のA基板・B基板の2種類
を用いた。
【0020】A基板;成分組成は、特開昭64−201
043号、特願昭63−62970号にそれぞれ示され
ているガラス基板を使用することが可能であるが本実施
例においては次の重量%成分組成のガラス基板を用い
た。Si O2 62.4、R2 O18.1、Ca O 0.
1、Zn O 11.5、Ti O2 0.6、Al23 2.
9、RO 2.9、B2 3 1.1、Sb23 0.3、
As23 0.2(RO:アルカリ土類金属酸化物、R2
O:アルカリ金属酸化物) 上記A基板の表面を研磨し(Ra 20 )、洗浄乾燥を
行なった。
【0021】B基板;Ni −Pメッキが下地処理され、
その表面が研磨処理(Ra 20 )されたアルミ基板
【0022】1、実施例1 ステアリン酸〔CH2 (CH2 16COOH〕の微結晶
を分散させてテクスチャリング加工を行ったディスク基
板を作った。基板はA基板及びB基板を用いた。製造方
法は図1に模式的に示す。
【0023】a エタノール中にステアリン酸を過飽和
にならぬように溶解飽和させる。
【0024】b 基板をスピナーに取付け、回転させな
がら上記溶液を基板上に塗布する。これに替えて、溶液
中にディピング及び引上げ(引き上げ速度は20cm/mi
n)する方法も有用である。上記飽和溶液からエタノー
ルが蒸発する過程において、ステアリン酸が結晶析出す
る。エタノールの蒸発速度は速いのでステアリン酸の結
晶成長は進まず微結晶状態で基板上に残留する。液の濃
度は飽和溶液ほど残留結晶が緻密なステアリン酸の結晶
(100〜500オングストローム)が残る。
【0025】c ステアリン酸の結晶粒子は、図1
(c)に示すように、基板の表面上に分散された状態で
付着している。
【0026】d エッチング処理を行う。エッチングの
方式はHF水又は酸の溶液に浸漬する方式とHF又は酸
の蒸気中で行う方式とがあるが、本実施例は前者の方式
を用いた。なお、後者の方式は基板上に付着した結晶の
基板からの剥離が無く操作上比較的容易なエッチングが
可能である。A基板に対してはエッチング液として、C
onc.HF:H2 O=1:40を用いたが、Conc.HF:
Conc.H2 2 :H2 O=1:8:32を用いてもよ
い。B基板に対しては、Conc.HCl:H2 O=1:5
0のエッチング液を用いた。上記のそれぞれのエッチン
グ溶液中(容器はテフロン)に常温にて、A基板・B基
板を浸漬した。
【0027】e エッチング処理後、煮沸・超音波洗浄
を行い、イソプロピルアルコール(IPA)またはフロ
ン蒸気にて乾燥する。基板上の表面構造の断面は同図
(e)に示すとおり、ステアリン酸の結晶が付着してい
る部分と付着していない部分において凹凸が形成されて
いる。
【0028】f 基板表面上に付着しているステアリン
酸の結晶は、エタノールで洗浄除去する。同図(f)に
示すとおり、基板表面には凹凸が形成れている。前記エ
ッチング処理における、エッチング時間と表面粗さRa
との関係をA基板につき図4に、B基板につき図5に示
す(エッチング時間が5分までの間においては、Raは
エッチング時間と比例関係にあった)。Ra は5000
オングストロームまで実用性があるが、テクスチャリン
グディスク基板としてはRa 50〜500オングストロ
ームまでが適切な表面粗さである。図8は、エッチング
時間60秒処理したA基板の表面の粒子構造を示す図で
ある。
【0029】なお、A基板につき、上記(a)〜(c)
の処理を加えずエッチング処理を行った場合は、A基板
の表面は、図3に示すようなパターン(光学顕微鏡観
察)を示した。本実施例に示すような均一な凹凸構造は
見られない。
【0030】2、実施例2 ディスク基板上に記録媒体を施膜し、その後その記録媒
体の施膜面をテクスチャリング加工を行った磁気記録デ
ィスクの例を示す。
【0031】基板材料はA基板を用い、その表面をRa
20オングストロームに研磨した後、記録媒体としてC
r 及びCo Ni Cr の各磁性膜を順次施膜した。膜厚は
Cr3000オングストローム、Co Ni Cr 600オ
ングストロームである。磁性膜のRa は25オングスト
ロームである。
【0032】この基板上に実施例1と同様にステアリン
酸の微結晶を分散させてテクスチャリング加工を行った
結果(エッチング時間45秒)、磁性膜の表面にRa 8
0〜90オングストロームの凹凸形状が得られた。エッ
チング時間が30秒の場合はRa 60オングストローム
なのでエッチング時間とRa は比例関係にある。
【0033】3、実施例3 以下ゾルーゲル法によって液相から固体シリカを作りこ
れをディスク基板A・B上に分散した例を示す。ゾルー
ゲル法は金属アルコキシドの加水分解−脱水縮合重合に
よって液相から固体のシリカを製造する技術であり、こ
の技術を応用し、ディスク基板平滑面に微細な凹凸構造
又は空間構造を形成することを利用したテクスチャリン
グ法である。
【0034】シリコンアルコキシドの加水分解−脱水縮
合反応は次式によって示される。 Si(OC2H5)4+4H20 → Si(OH)4+4C2H5OH (加水分解反
応) Si(OH)4 → SiO2+2H20 (脱水縮合反
応) シリコンアルコキシドは水に不溶性であるため、この場
合は共通溶媒としてエタノールを加え、直接混合して反
応させた。
【0035】この反応は系のpHを制御することで異な
る生成形態をとる。系のpHが酸性ではシリカの結晶構
造は平面構造になる。一方系内のpHがアルカリ性では
シリカの結晶は平面構造にならず、微細な粒状結晶とし
て沈澱する。テクスチャー形成には後者のアルカリ状態
下でのシリカの結晶形成が有効であり、pHコントロー
ルによって生成するシリカ結晶粒子の粒径コントロール
が可能である。本実施例ではテトラエトキシシランSi
(OC2 5 4 (TEOS)を用い、共通溶媒として
はエタノールを用いた。反応させる水はヒドラジンを微
量添加(pH8〜9)してアルカリ性とした後反応に使
用した。
【0036】モル比としてTEOS:エタノール:H2
O=1:1.5:1を加えよく混合する。この状態で放
置すると粒状シリカが発生し、溶液が白濁する。基板上
で均一に且つ薄くシリカの膜(シリカが分散している溶
液膜)を形成するためには密着性の悪いTEOSをいか
に基板上に塗布するかが重要な課題であり、検討の結果
エタノール中にニトロセルローズを5%溶かし均一塗布
に成功した。均一分散の方法は実施例1と同様に行う。
塗布液を常温でスピンオンし、上記溶液膜を形成すると
エタノール溶媒は直ちに蒸発する。バインダー分解のた
め5分間200〜220℃に加熱分解し、粒状シリカを
残す。Si O2 の粒径は100〜200オングストロー
ムである。本実施例においてディッピングを行う場合は
引上げ速度20cm/minにより100〜300オングスト
ロームの層厚にてコーティングでき、上記同様加熱分解
後粒状シリカを残す。上記処理後のエッチング処理は実
施例1に準ずる。Ra :50〜500オングストローム
であった。エッチング時間とRa の関係は実施例1とほ
ぼ同じであった。
【0037】4、実施例4 基板上に金を昇華によって蒸着させ、金酸化物の微細結
晶を分散した実施例を以下に説明する。結晶性の低い金
属材料で熱によって容易に昇華する材料の基板への分散
は、特にその金属材料が雰囲気中の酸素によって酸化さ
れて金属酸化物となる場合は、良い分散状態が得られる
ことが観察される。金属酸化物の蒸着法は一種のCVD
を示す。一般に、金属を蒸着する際には10-3torr 以
下の真空を得なければならない。真空下でバスケット中
の金属を加熱するとバスケット内の金属が融解し、蒸発
してターゲットの基板上に薄膜を形成する。
【0038】しかし、真空度が足りない場合、金属は酸
素と反応し、酸化物として基板上に堆積する。堆積する
酸化物の径は、真空度に依存すると考えられる。真空度
が低すぎると、図2(a)に示すように、金属酸化物2
の均一な分散状態は得られない。また真空度が高すぎる
と、同図(b)に示すように、非常に緻密な金属薄膜3
になり、微細結晶の分散状態は得られない。真空度を適
宜調整することにより、同図(c)に示すように、基板
1の表面上に粒径が均一の酸化物結晶粒4が均一分散し
た状態が得られる。基板1の上に堆積した金属酸化物2
と基板1との接触・結合の密接強度は全く無く、溶液に
よるエッチングには耐えられないので気相エッチングを
行った。
【0039】本実施例においては、真空容器内を10-1
〜10-2torr に減圧し、容器内に酸素が存在する条件
のもとに、金(Au)金属の蒸着(CVD)を行った。基
板表面には酸化金Au2Oの微細結晶が堆積した。この基
板をHF蒸気中で気相エッチングを行ない王水で残余の
Au2Oを除去した後洗浄乾燥を行った。基板表面のRa
は170〜500オングストロームであった。エッチン
グ時間とRa の関係は実施例1とほぼ同じであった。
【0040】5、実施例5 以下、金属を高真空状態で基板上に蒸着した後、酸化処
理を行った例を示す。1例としてSn 、Bi について説
明する(Mo 、Zr 、Cu 、Al 等も有効である)。ス
パッタリング又は蒸着により50〜200オングストロ
ームの施膜を基板上に施す。スパッタリングの場合は膜
は平坦であるが、蒸着の場合は、凹凸のある施膜状態を
示す。いずれも空気中で加熱(100〜300℃、1〜
4hr)するとBi23 、Sn O2 に変化する。酸化によ
って酸化物は粒状(100〜400オングストローム)
に形成される。粒形・密着性は酸化条件によって決定さ
れる。
【0041】粒子の密着性は強固であり、この状態でも
すぐれたテクスチャーを形成するのでエッチング処理を
施さなくても記録ディスク基板として有用である。しか
し、粒子の密着強度の変化及び粒径変動(特に磁性膜の
高温度処理の際)が認められる場合があり、その粒子空
間に酸溶液又は酸蒸気によりディスク基板にダイレクト
エッチングによるテクスチャー加工を施すことが必要で
ある。処理方法は実施例1に準ずる。Ra は500オン
グストローム以下であった。エッチング時間とRa の関
係は実施例1とほぼ同じであった。
【0042】6、実施例6 フォトレジスト法及びゾルーゲル法の併用による例を示
す。半導体IC用ポジ型フォトレジスト及びTEOSを
使用し、レジスト中に脱水縮合反応によりSiO2 粒子
を析出させ、プリベーク後、希HF水によりSi O2
除去分解し、同時にガラス表面をエッチングすることに
よりテクスチャリングを行う方法がある。モル比とし
て、ポジ型フォトレジスト(4.5cp at 25℃):
TEOS:エタノール:H2 O(ヒドラジン又はNH4
OHアルカリ性)=2:1:1.5:1を混合脱水縮合
反応を完結させる(粘性3〜4cp )。ディッピングの
場合引上げ速度20cm/minにて膜厚100〜500オン
グストロームの施膜を行う。
【0043】プリベークは80〜85℃、10〜30分
温風循環乾燥する。膜表面をわずかにアルカリエッチン
グ処理すると(H2 O:NH4 OH=1:10 vol
%)、レジスト膜がエッチングされてSi O2 粒子の一
部が表面に露出する。その後、実施例1に準じてエッチ
ング処理を行う。残膜の剥離方法はメタノール、エタノ
ール等のアルコール、アセトン、DMF、セルソルブ等
にて浸漬時間1〜2分処理するか又はプラズママシン
(酸素プラズマ)にて除去する。Ra は50〜500オ
ングストロームであった。エッチング時間とRa の関係
をA基板につき図6に、B基板につき図7に示す。
【0044】
【発明の効果】本発明による記録ディスク基板及び磁気
記録ディスクは上記の構成であるから、記録ディスク基
板及び磁気記録ディスクの表面に均質でかつ微細な粒子
状パターンが微細かつ均一に形成されているので、上記
従来の問題点を解消し、優れた磁気記録ディスクが提供
される。さらにその粒子径・粒子間距離・凹凸深さなど
は、基板組成・マスキング薄膜の種類・膜質とその施膜
条件及びエッチング条件を適宜設定することにより制御
することが容易であるので、工程管理・品質管理がし易
く、量産に最適である。
【0045】
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の製造方法を説明する説明図。
【図2】(a)・(b)・(c)は実施例4におけるデ
ィスク基板の表面の断面状態を示す図。
【図3】従来のディスク基板の表面の平面状態を示す
図。
【図4】実施例1のエッチング時間とRaとの関係を示
す図(A基板)。
【図5】同上(B基板)。
【図6】実施例6のエッチング時間とRaとの関係を示
す図(A基板)。
【図7】同上(B基板)。
【図8】実施例1における基板表面の粒子構造を示す顕
微鏡写真。
【符号の説明】
1 基板 2 金属酸化物 3 金属薄膜 4 金属酸化物結晶粒

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ディスク基板の表面上に微細結晶を均一分
    散させてエッチング処理された基板であって表面に微細
    な凹凸形状が設けられていることを特徴とする記録ディ
    スク基板。
  2. 【請求項2】ディスク基板がガラス基板又はアルミニウ
    ム基板である請求項1記載の記録ディスク基板
  3. 【請求項3】凹凸形状の深さが50〜5000オングス
    トロームである請求項1記載の記録ディスク基板。
  4. 【請求項4】磁気記録媒体が施膜されているディスク基
    板の表面上に微細結晶を均一分散させてエッチング処理
    された磁気記録ディスクであって表面に微細な凹凸形状
    が設けられていることを特徴とする磁気記録ディスク。
  5. 【請求項5】ディスク基板がガラス基板又はアルミニウ
    ム基板である請求項4記載の磁気記録ディスク。
  6. 【請求項6】凹凸形状の深さが50〜5000オングス
    トロームである請求項4記載の磁気記録ディスク。
JP19926493A 1993-07-16 1993-07-16 記録ディスク基板及び磁気記録ディスク Pending JPH076361A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19926493A JPH076361A (ja) 1993-07-16 1993-07-16 記録ディスク基板及び磁気記録ディスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19926493A JPH076361A (ja) 1993-07-16 1993-07-16 記録ディスク基板及び磁気記録ディスク

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1257437A Division JPH067410B2 (ja) 1989-10-02 1989-10-02 記録ディスク基板及び磁気記録ディスクの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH076361A true JPH076361A (ja) 1995-01-10

Family

ID=16404904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19926493A Pending JPH076361A (ja) 1993-07-16 1993-07-16 記録ディスク基板及び磁気記録ディスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH076361A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7470476B2 (en) * 2002-10-23 2008-12-30 Hoya Corporation Glass substrate for magnetic recording medium and method for manufacturing the same

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5984348A (ja) * 1982-11-05 1984-05-16 Fujitsu Ltd 磁気デイスクの製造方法
JPS59124030A (ja) * 1982-12-29 1984-07-18 Fujitsu Ltd 磁気デイスク製造方法
JPS60136035A (ja) * 1983-12-22 1985-07-19 Fujitsu Ltd 磁気デイスクの製造方法
JPS63149827A (ja) * 1986-12-12 1988-06-22 Brother Ind Ltd 磁気記録媒体とその製造方法
JPH0198124A (ja) * 1987-10-12 1989-04-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5984348A (ja) * 1982-11-05 1984-05-16 Fujitsu Ltd 磁気デイスクの製造方法
JPS59124030A (ja) * 1982-12-29 1984-07-18 Fujitsu Ltd 磁気デイスク製造方法
JPS60136035A (ja) * 1983-12-22 1985-07-19 Fujitsu Ltd 磁気デイスクの製造方法
JPS63149827A (ja) * 1986-12-12 1988-06-22 Brother Ind Ltd 磁気記録媒体とその製造方法
JPH0198124A (ja) * 1987-10-12 1989-04-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7470476B2 (en) * 2002-10-23 2008-12-30 Hoya Corporation Glass substrate for magnetic recording medium and method for manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02217336A (ja) 記録ディスク基板及びその製造方法
JPH067410B2 (ja) 記録ディスク基板及び磁気記録ディスクの製造方法
EP0747506B1 (en) Plating on nonmetallic disks
JP2700617B2 (ja) 磁気記録ディスクの製造方法
JPH076361A (ja) 記録ディスク基板及び磁気記録ディスク
US20040265641A1 (en) Substrate for magnetic recording medium
JPS5984348A (ja) 磁気デイスクの製造方法
Amm et al. Decomposition of Langmuir-Blodgett films to form metal oxide layers
JPH03113823A (ja) 記録ディスク基板及びその製造方法
US5876790A (en) Vacuum evaporation method for producing textured C60 films
JP3078281B2 (ja) 情報記録媒体用基板の製造方法及び情報記録媒体
US20050142284A1 (en) Method for manufacturing a plated substrate adapted for hard disk medium
JP2000348344A (ja) 磁気記録媒体用ガラス基板の製造方法、及び磁気記録媒体の製造方法
JP2864770B2 (ja) 磁気ディスク用基板およびそれを用いた磁気記録媒体
US4681669A (en) Method for producing magnetic recording media
US20020192421A1 (en) Composite glassy carbon disk substrate for a data storage device and method for fabricating same
Davey et al. Solid phase epitaxial studies using vacuum deposition on heated silicon substrates
JP2947708B2 (ja) 磁気ディスク用ガラス基板の製造方法
JP2005011664A (ja) 誘電体薄膜の作成方法
JPH08335312A (ja) 磁気ディスク用基板、磁気ディスクおよび磁気ディスク用基板の製造方法
JP4352398B2 (ja) 磁気記録媒体用基板およびその製造方法
WO1990013115A1 (en) Method of producing substrates for magnetic disks
JP2000173350A (ja) Bi系強誘電体薄膜の形成方法
JPH0456779B2 (ja)
JP2741380B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19971007