JPH0763197B2 - スピ−カ−装置 - Google Patents

スピ−カ−装置

Info

Publication number
JPH0763197B2
JPH0763197B2 JP60146496A JP14649685A JPH0763197B2 JP H0763197 B2 JPH0763197 B2 JP H0763197B2 JP 60146496 A JP60146496 A JP 60146496A JP 14649685 A JP14649685 A JP 14649685A JP H0763197 B2 JPH0763197 B2 JP H0763197B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
glass block
speaker device
present
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60146496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS628698A (ja
Inventor
紀弘 市原
Original Assignee
株式会社昭栄
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社昭栄 filed Critical 株式会社昭栄
Priority to JP60146496A priority Critical patent/JPH0763197B2/ja
Publication of JPS628698A publication Critical patent/JPS628698A/ja
Publication of JPH0763197B2 publication Critical patent/JPH0763197B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は中空の建築用ガラスブロックにスピーカーを挿
入固着してなるスピーカー装置に関するものである。
〔従来の技術及びその問題点〕
従来、スピーカー用ボックスとしては、木製、金属製、
ガラス製或いはプラスチック製のもの等種々の材質のも
のが用いられているが、これらのスピーカーボックスに
スピーカーを取り付けた場合、音量によってはボックス
が振動を起し或いは共鳴するなど雑音発生の一因となっ
ている。
〔発明の目的〕
本発明は前記欠点のない、建築用ガラスブロックにスピ
ーカーを挿入固着してなる壁等に組み込むことの容易な
スピーカー装置を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
本発明は、中空の建築用ガラスブロックの表面にスピー
カーを挿入しうる穴を設け、該穴にスピーカーを挿入固
着してなるスピーカー装置である。
本発明者は、建築用ガラスブロックの一面にスピーカー
を挿入しうる穴をあけ、該穴にスピーカーを挿入固着し
たところ、建築用ブロックは耐圧、耐衝撃性を大にする
ため肉厚のためか、音量をあげても音が割れることな
く、また振動音等の発生もなく、極めて優れたスピーカ
ー装置を得ることが出来ることを見出だし、本発明をな
すに到った。
図面に基いて本発明を詳しく説明する。
第1図の本発明のスピーカー装置の正図、第2図は第1
図のA−A線における断面図を示し、符号1は建築用ガ
ラスブロック、符号2はスピーカー、符号3は弾性シー
リング材、符号4は建築用ガラスブロックの背面に設け
たスピーカー用配線の引出し穴を示す。
190mm×190m×95mで、ガラスの厚さ約8mmの建築用ガラ
スブロック1の一面に100φのスピーカーを挿入しうる
穴をあけ、該穴にスピーカー1を挿入し、厚さ約5mmの
ゴム製弾性シーリング材3を介して接着剤により穴のま
わりにスピーカーを接着固定した。
このようにして得られたスピーカー装置は音量を上げて
もボックス(建築用ガラスブロック)は振動することな
く、従って音が歪むことがない。
またガラスブロックの正面に適宜の大きさの穴(例えば
径15mm)を1個又は複数個設けることにより音感の異な
るスピーカー装置を得ることができる。建築用ガラスブ
ロックのガラスの厚みは該ブロックの耐圧、耐衝撃性を
確保するため、通常8mm以上の厚さのものが用いられ
る。
本発明のスピーカー装置は、通常のステレオ等のスピー
カー装置として用いることができるのは当然であるが、
玄関の壁或いは塀に組み込むことによりインターホーン
のスピーカーとして利用することも出来、又、建物の壁
材としてガラスブロックを用いる場合、本発明のスピー
カー装置を組み込みことも極めて容易である。
つぎに、第3図に基いて、建築用ガラスブロックにスピ
ーカーを挿入しスピーカー装置の応用例を説明する。
第3図は建築用ガラスブロックを利用した間仕切りを示
し、符号11は建築用ガラスブロックにスピーカーを組み
込んだ本発明のスピーカー装置、符号12は建築用ガラス
ブロック(190mm×190mm×95mm)、13はステンレス製の
枠、14はステンレス製部材、15は目地剤を示す。
第3図に示すように、建築用ガラスブロックを用いて間
仕切りを製造する場合、本発明のスピーカー装置11を組
み込みことにより間仕切りをスピーカー兼用のものとし
て利用することができ、応接セットの横を該間仕切りを
2箇置く場合にはステレオとして利用することも可能で
ある。
なお、このような利用の仕方をする場合、スピーカー用
配線の引出し穴はガラスブロックの側壁部に設け、該配
線の接続部を間仕切りの下隅部に設けるようにするのが
好ましい。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明のスピーカー装置を説明する
ための概略図で、第1図は正面図、第2図は第1図のA
−A線における断面図、第3図は本発明のスピーカー装
置を組み込んだ間仕切り斜視図を示す。 1……建築用ガラスブロック、2……スピーカー、 3……弾性シーリング材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】中空の建築用ガラスブロックの表面にスピ
    ーカー装置を挿入しうる穴を設け、該穴にスピーカーを
    挿入固着してなるスピーカー装置。
JP60146496A 1985-07-05 1985-07-05 スピ−カ−装置 Expired - Lifetime JPH0763197B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60146496A JPH0763197B2 (ja) 1985-07-05 1985-07-05 スピ−カ−装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60146496A JPH0763197B2 (ja) 1985-07-05 1985-07-05 スピ−カ−装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS628698A JPS628698A (ja) 1987-01-16
JPH0763197B2 true JPH0763197B2 (ja) 1995-07-05

Family

ID=15408936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60146496A Expired - Lifetime JPH0763197B2 (ja) 1985-07-05 1985-07-05 スピ−カ−装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0763197B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01162990U (ja) * 1988-04-30 1989-11-14
JPH0555685U (ja) * 1991-12-25 1993-07-23 準一 森脇 スピ−カ−ボックス

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5521670U (ja) * 1978-07-28 1980-02-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS628698A (ja) 1987-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3101810A (en) Loudspeaker resonator
JPH0763197B2 (ja) スピ−カ−装置
JPH0413917Y2 (ja)
JPH0141279Y2 (ja)
JP4086744B2 (ja) ディスプレイ、それの組立構造、及び、それの組立方法
JPH087760Y2 (ja) 圧電スピーカ
JPH072824Y2 (ja) 振動装置の取付けパネル構造
JPH04150298A (ja) 額縁スピーカ
JPS6246728Y2 (ja)
JPH0215432Y2 (ja)
JPS6342637Y2 (ja)
JPS5969591U (ja) スピ−カ・システム
JPH07286482A (ja) 防音パネルおよびこれを用いたふすま
JPS6137698U (ja) 圧電振動装置
JPS6342769Y2 (ja)
JPS62186584U (ja)
KR970011742B1 (ko) 진동마루용 패널
JPH04150700A (ja) パネルスピーカ
KR900007919Y1 (ko) 투명필름 스피커
JPH0387783U (ja)
JPS59196607U (ja) 遮音パネル
JPH0280009A (ja) スピーカ付き鏡
JPS59100021U (ja) 木質遮音床パネル
JPS60123000U (ja) 吸音パネル
JPH0634389U (ja) スピーカーの防水構造