JPH076288Y2 - 軒樋用型材 - Google Patents

軒樋用型材

Info

Publication number
JPH076288Y2
JPH076288Y2 JP1991057542U JP5754291U JPH076288Y2 JP H076288 Y2 JPH076288 Y2 JP H076288Y2 JP 1991057542 U JP1991057542 U JP 1991057542U JP 5754291 U JP5754291 U JP 5754291U JP H076288 Y2 JPH076288 Y2 JP H076288Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gutter
eaves
vertical member
rain
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991057542U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0510616U (ja
Inventor
利秋 平田
Original Assignee
利秋 平田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 利秋 平田 filed Critical 利秋 平田
Priority to JP1991057542U priority Critical patent/JPH076288Y2/ja
Publication of JPH0510616U publication Critical patent/JPH0510616U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH076288Y2 publication Critical patent/JPH076288Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は家屋の軒先に取り付ける
軒樋用型材に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、家屋の軒樋は図4の(a)あるい
は(b)に示すように、雨樋AあるいはBを垂木Cまた
は鼻隠しDに樋受け金物EあるいはFを介して取り付け
るのが一般的である。
【0003】雨樋A,Bは、金属製または合成樹脂製で
あり、その断面形状は図示のような半円形、U形、その
他段付き溝形等種々のものがある。また、樋受け金物
E,Fは、雨樋A,Bの形状に対応した形状の受け部
と、垂木Cあるいは鼻隠しDに打ち付けまたは打ち込む
ための取付け部で形成されている。
【0004】このような軒樋は、材料費が比較的安価で
あり、また、家屋の軒先構造に左右されずに雨樋A,B
を取り付けることができるので、広く用いられている。
【0005】ところで、通常の家屋においては、屋根瓦
Gの先端が垂木Cの先端よりも突出しており、このよう
な軒先構造に従来の雨樋A,Bを図4の(a),(b)
に示すように取り付けた場合、強い風が軒先に吹き付け
たときに、垂木Cの先端部あるいは鼻隠しD部に当たっ
て雨樋A,Bとの隙間Hから上方に吹き上げた風によっ
て、屋根瓦Gが剥落するという問題があった。
【0006】また、雨樋A,Bを樋受け金物E,Fを介
して垂木Cあるいは鼻隠しDに取り付けた状態は、美観
に欠けるいう問題があった。
【0007】実開昭52−125122号公報には、雨
樋を取付け易くし、鼻隠し板も兼用した雨樋が開示され
ている。即ち、雨樋本体の上部に上部取付部を設け、下
部に嵌挿溝を形成した下部取付部を右側に設け、左側に
雨受部を設け、一体成形した構成の雨樋である。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、実開昭
52−125122号公報に開示された雨樋は、鼻隠し
板の端部が鉛直面上にないときは、鼻隠し板の端部との
間に隙間が生じてそこから雨水や風が浸入するという問
題があった。
【0009】本考案は、強風に対して屋根瓦の剥落を防
止し、かつ、美観に優れた軒樋を提供するとともに、鼻
隠し板の端部が鉛直面ではなく角度が付いている場合で
も、隙間なく取付けることのできる軒樋用型材を提供す
ことを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本考案の軒樋用型材は、
鼻隠しに相当する竪部材と、同竪部材から横方向に張り
出して先端部が上方に曲がった雨樋に相当する樋部材と
を一体的に成形し、かつ前記樋部材と前記竪部材との連
設部に、竪部材を折り曲げ可能とする溝を形成した軒樋
用型材である。
【0011】型材の材質は金属でも合成樹脂でもよい
が、強度、耐蝕性、成形性等の点からアルミニウムある
いはアルミニウム合金が適当である。断面寸法は軒先構
造に合わせて数種類のものを準備すればよく、長さは運
搬の便や施工の作業性を考慮して1m乃至数m程度のも
のを準備し、施工現場で必要な長さに接続する。
【0012】
【作用】本考案の軒樋用型材は、軒先の鼻隠しに相当す
る部材と雨樋に相当する部材とが一体的に成形されてい
るので、従来の雨樋を用いた施工法における鼻隠しの取
付けと雨樋の取付けが、一度の型材取付けだけで簡単に
済む。
【0013】また、本考案の軒樋用型材を用いた場合
は、鼻隠しの端部に角度が付いている場合でも、溝の部
分で所定の角度に折り曲げることができるので、従来の
雨樋と鼻隠しの間のような隙間が生じず、屋根瓦の先端
に向かって風が吹き上がってくることがない。
【0014】しかも、一体構造の型材であるので、美観
にも優れている。
【0015】
【実施例】図1は本考案の実施例に係る軒樋用型材の斜
視図である。
【0016】本実施例の型材1は、鼻隠しに相当する竪
部材11と、同竪部材11から横方向に張り出して先端
部が上方に曲がった雨樋に相当する樋部材12とを一体
的に成形したアルミニウム製のものである。
【0017】竪部材11は、概略板形状のものであり、
下部に、軒先部材(図中、一点鎖線で示す)に当接する
断面U字形の受け部13を形成し、上部には、補助部材
21の凸条22と嵌合する溝14を形成している。
【0018】樋部材12は、竪部材11と同時に一体成
形され、同竪部材11から横方向に張り出した横部材1
5と、その先端部の曲げ部材16とからなり、横部材1
5の付け根部には補強部材17を形成している。
【0019】そして、本例では、横部材15の付け根部
の反対側にあたる竪部材11の外側にV字形の折曲げ用
の溝18を形成しており、軒先構造との関係から必要に
応じて横部材15と竪部材11下半部とのなす角度aを
変えることができるようにしている。
【0020】さらに、型材1の端部の要所、本例では角
部の7箇所に型材接続用の係止金具19を取り付けてい
る。施工現場において型材1どうしを接続するときは、
隣合う型材1の両端面を突き合わせて図示しない連結具
を両方の型材1の係止金具19に挿通し、両端面の隙間
にウレタンゴム等の目地を詰めて、型材1どうしを接続
する。
【0021】補助部材21は、同補助部材21の背面の
凸条22を竪部材11の溝14に差し込み、矢印方向に
摺動させて補助部材21を竪部材11に取り付けること
により、竪部材11の高さを見掛け上高くさせるための
ものであり、凸条22と溝14の相互の嵌合位置を変え
ることにより竪部材11の見掛け上の高さを調節するこ
とができる。
【0022】この型材1の竪部材11の背面を軒先部材
に当てて図示しないネジ等により固定するだけで、簡単
に軒先に取り付けることができる。
【0023】図2は本考案の他の実施例に係る軒樋用型
材の斜視図である。
【0024】本実施例の型材3は、竪部材31の下部の
受け部32を図示のように断面コ字形とし、上部への補
助部材41の取付けをネジ止め方式としたものである。
横部材33及び曲げ部材34は第1図に示した形材1の
横部材15及び曲げ部材16と同じである。
【0025】補助部材41は、ネジ止め42の位置を変
えることによって取付け高さを変えることができる。
【0026】図3は図1の形材1を軒先に取り付けた状
態を示す図である。この取付け状態では、竪部材11の
背面が軒先部材に当接していて、従来の雨樋と鼻隠しの
間のような隙間がないので、屋根瓦Gの先端に向かって
下から風が吹き上がってくることがなく、屋根瓦Gの剥
落の恐れがない。
【0027】
【考案の効果】本考案によって以下の効果を奏すること
ができる。従来の雨樋と鼻隠しに相当する部材が一体
的に成形された型材であるので、現場における施工が簡
単である。鼻隠しの端部に角度が付いている場合で
も、溝の部分で所定の角度に折り曲げることができるの
で、従来の雨樋と鼻隠しの間のような隙間が生じず、屋
根瓦の先端に向かって風が吹き上がってくることがな
く、屋根瓦の剥落の恐れがない。一体構造の型材であ
るので、美観に優れている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の実施例に係る軒樋用型材を示す斜視
図である。
【図2】 本考案の他の実施例に係る軒樋用型材を示す
斜視図である。
【図3】 図1の軒樋用型材を軒先に取り付けた状態を
示す図である。
【図4】 従来の雨樋の取付け状態の例を示す図であ
る。
【符号の説明】1,3 型材、11,31 竪部材、1
2 樋部材、13,32受け部、14嵌合用溝、15,
33 横部材、16,34 曲げ部材、17 補強部
材、18折曲げ用溝、19 係止金具、21,41 補
助部材、22 凸条、42 ネジ止め

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鼻隠しに相当する竪部材11と、同竪部
    11から横方向に張り出して先端部が上方に曲がった
    雨樋に相当する樋部材12とを一体的に成形し、かつ前
    記樋部材12と前記竪部材11との連設部に、竪部材1
    1を折り曲げ可能とする溝18を形成したことを特徴と
    する軒樋用型材。
JP1991057542U 1991-07-23 1991-07-23 軒樋用型材 Expired - Lifetime JPH076288Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991057542U JPH076288Y2 (ja) 1991-07-23 1991-07-23 軒樋用型材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991057542U JPH076288Y2 (ja) 1991-07-23 1991-07-23 軒樋用型材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0510616U JPH0510616U (ja) 1993-02-12
JPH076288Y2 true JPH076288Y2 (ja) 1995-02-15

Family

ID=13058657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991057542U Expired - Lifetime JPH076288Y2 (ja) 1991-07-23 1991-07-23 軒樋用型材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH076288Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4745570B2 (ja) * 2001-09-28 2011-08-10 大和ハウス工業株式会社 軒先の施工方法
JP5379758B2 (ja) * 2010-07-27 2013-12-25 鈴木 利昭 二重屋根増設構造、およびそれを利用した省エネ型屋根または消雪屋根
KR102086291B1 (ko) * 2019-07-16 2020-03-06 제희광 빗물받이 겸용 처마 마감부재

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52125122U (ja) * 1976-03-19 1977-09-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0510616U (ja) 1993-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8104230B2 (en) Gutter retaining system
US4553357A (en) Adjustable rainwater gutter mounting arrangement
JPH076288Y2 (ja) 軒樋用型材
JP2786990B2 (ja) 軒樋用型材
US5303521A (en) Fascia panel
JP3329631B2 (ja) 外装材の土台部取付構造
AU749038B2 (en) Fascia assembly
JPS5869954A (ja) 屋根側部装置
JP4046670B2 (ja) 屋根
US20210355675A1 (en) Fascia Trim Joint Locking Device
JPH0527619Y2 (ja)
JPS61211444A (ja) 横葺き屋根
JPH0424021Y2 (ja)
JP4000496B2 (ja) 屋根用棟受け金具
JPH0142584Y2 (ja)
JPH0354495Y2 (ja)
JPH0527618Y2 (ja)
JPS6116348Y2 (ja)
JPH0546580Y2 (ja)
JPH0527617Y2 (ja)
JP2554372Y2 (ja) 軒先の化粧構造
JP3437378B2 (ja) 瓦棒取付構造
JPH053620Y2 (ja)
JP3039400U (ja) 雨 樋
JPS6242037Y2 (ja)