JPH0762799A - 軒 瓦 - Google Patents

軒 瓦

Info

Publication number
JPH0762799A
JPH0762799A JP21392093A JP21392093A JPH0762799A JP H0762799 A JPH0762799 A JP H0762799A JP 21392093 A JP21392093 A JP 21392093A JP 21392093 A JP21392093 A JP 21392093A JP H0762799 A JPH0762799 A JP H0762799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eaves
tile
rainwater
hanging piece
roof tile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21392093A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetoshi Gomi
英俊 五味
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP21392093A priority Critical patent/JPH0762799A/ja
Publication of JPH0762799A publication Critical patent/JPH0762799A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04DROOF COVERINGS; SKY-LIGHTS; GUTTERS; ROOF-WORKING TOOLS
    • E04D1/00Roof covering by making use of tiles, slates, shingles, or other small roofing elements
    • E04D1/30Special roof-covering elements, e.g. ridge tiles, gutter tiles, gable tiles, ventilation tiles
    • E04D2001/301Special roof-covering elements, e.g. ridge tiles, gutter tiles, gable tiles, ventilation tiles at roof edges, e.g. intersections with walls
    • E04D2001/303Eave tiles

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】従来の軒瓦と同様の施工ができ、十分な水切り
機能を有し、雨水の軒樋外への飛散、落下を防止できる
軒瓦を提供する。 【構成】前端に垂下片11が垂設された軒瓦1におい
て、垂下片11の下端面における前縁部の後方部が除去
されている軒瓦1。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特に軒先に使用される
軒瓦に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の軒瓦の施工に関して図を用いて説
明する。図5は、従来の軒瓦の施工例を示す断面図であ
る。図5において、野地板40の先端に瓦桟50が取り
付けられて、軒先に用いられる軒瓦10は、この上に葺
かれている。20は軒樋であり、60は鼻隠しである。
軒瓦10の先端には、軒樋20に雨水30を導くための
垂下片10aが設けられており、一般には、この垂下片
10aは軒瓦10の前端から軒瓦10の上面に対してほ
ぼ垂直方向に垂設され、この垂下片10aの下端面10
bは、垂下片10aの外面とほぼ直角をなす平面を有し
ている。
【0003】しかしながら、雨水の流れ落ちが激しい時
や、風の強い時には、図示のように雨水30は軒樋20
に向かって垂直方向に落下せず、垂下片10aの下端面
10bを伝って雨水30aのように軒樋20の後方へ飛
散して鼻隠し60との間から落下してしまい、軒瓦10
の垂下片10aの水切りの機能が十分でない場合が多々
発生している。
【0004】この問題を解決するため、出願者は先願の
実開昭57−190829号、及び実開昭60−141
322号において、屋根先端の背後から軒樋内に雨水返
し用の垂れを垂下させた「軒樋構造」や、軒先屋根材の
先端に、下方に向かって樋内へ伸びる板体を設けた「雨
水飛散防止具」を考案している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
考案による構造は、水切りと雨水の軒樋外への飛散、落
下を防止できる機能を十分に有するが、余分な部材を使
用するため費用が嵩み、又、施工工数が余分に必要とな
る問題があり、外観的にもあまり好ましいものではな
い。
【0006】本発明は、このような従来の問題点に着目
してなされたものであり、上記問題点を解消し、従来の
軒瓦と同様の施工でもって、十分な水切りの機能を果た
し、雨水の軒樋外への飛散、落下を防止できる軒瓦を提
供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の軒瓦において
は、前端に垂下片が垂設された軒瓦において、垂下片の
下端面における前縁部より後方部が除去されていること
を特徴とする。
【0008】図5において説明の従来の軒瓦は、垂下片
の下端面が軒瓦の上面と平行する単なる平面であるが、
本発明の軒瓦は、垂下片の下端面における前縁部より後
方部を除去することにより、垂下片の下端面をつたって
雨水が内側へ入ってゆくのを防止して水切りをよくし、
又、軒樋を越えて後方の鼻隠しの方へ雨水の飛散が起こ
らないようにした構造であることを特徴とするものであ
る。
【0009】本発明の軒瓦は、焼き瓦やセメント瓦に適
用して好適であるが、特にこれらに限定されるものでは
ない。
【0010】
【作用】本発明の軒瓦においては、前端に垂下片が垂設
された軒瓦において、垂下片の下端面における前縁部よ
り後方部が除去されていることにより、従来の軒瓦と同
様の施工でもって、十分な水切りの機能を果たすことが
でき、又、積雪に対応するために寸法の小さい軒樋を用
いて、雨水の受面が小さい場合や、軒樋の取付位置を通
常より下げて施工しても、雨水の軒樋外への飛散、落下
を防止できる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。 〔実施例1〕図1は、本発明の軒瓦の施工の一例を示す
断面図である。図1において、1は軒瓦であり、2は軒
樋である。軒瓦1の前端に垂下片11が、軒瓦1の上面
に対してほぼ垂直方向に垂設されている。この垂下片1
1の下端面は、雨水の縁切りのため、前縁部より後方部
にかけて上方への傾斜面12が形成されることにより、
下端面が除去されている。
【0012】従って、雨水の流れ落ちの激しい時におい
ても、雨水3は傾斜面12をつたわって内側に入ってゆ
くことなく、ほぼ垂直に落下してゆく。又、風の吹きつ
けの強い時においても、図示の雨水3aの如く多少内側
へ向かっても軒樋2から外へ落下することがなく、雨水
の水切りの機能を十分に果たすことができる。
【0013】〔実施例2〕図2は、本発明の軒瓦の他の
実施例を示す部分断面図である。図2において、1aは
軒瓦であり、11aは垂下片である。この垂下片11a
は軒瓦1aの前端より軒瓦1aの上面に対してほぼ垂直
に下方に向かって垂設されており、この垂下片11aの
下端面は、前縁部より後方部にかけて円弧状に抉られた
円弧面12aが形成されて、下端面が除去されている。
【0014】この空隙部12aの前縁部には、軒瓦1a
の上面とほぼ平行する下端面を有する凸部12bが設け
られている。この凸部12bの下端面の幅は、5ミリメ
ートル以下では角部であるから破損し易く、15ミリメ
ートル以上となると雨水の水切り効果が悪くなるため、
5〜15ミリメートルが好ましい。
【0015】〔実施例3〕図3は、本発明の軒瓦の他の
実施例を示す部分断面図である。図3において、1bは
軒瓦であり、11bは垂下片である。この垂下片11b
は軒瓦1bの前端より軒瓦1bの上面に対してほぼ垂直
に下方に向かって垂設されており、この垂下片11bの
下端面は、前縁部より内側へやや入った位置から方形状
に抉られ、内側面の開口されて、流れ方向における断面
がL字状の空隙部12cが形成されて、下端面が除去さ
れている。この空隙部12cの前縁部には、軒瓦1bの
上面とほぼ平行する下端面を有する凸部12dが形成さ
れており、この凸部12dの下端面の幅は、実施例2の
凸部12bと同様5〜15ミリメートルが好ましい。
【0016】〔実施例4〕図4は、本発明の軒瓦の他の
実施例を示す部分断面図である。図4において、1cは
軒瓦であり、11cは垂下片である。この垂下片11c
は軒瓦1cの前端より軒瓦1cの上面に対してほぼ垂直
に下方に向かって垂設されており、この垂下片11cの
下端面には、凸状に抉られた空隙部12eが形成され
て、下端面の除去された部分が設けられている。この空
隙部12eの前端には、軒瓦1cの上面とほぼ平行する
下端面を有する凸部12fが形成されており、この凸部
12eの下端面の幅は、実施例2の凸部12bと同様5
〜15ミリメートルが好ましい。又、空隙部12eの内
側端に形成された凸部12gの下端面の幅も、凸部12
fと同様5〜15ミリメートルが好ましい。
【0017】以上の実施例はそれぞれ垂下片の下端面を
除去して形成された空隙部分の軒瓦流れ方向における断
面形状は相違するが、いずれも非常に良好な雨水の水切
り機能を有し、雨水の軒樋外への飛散、落下を防止でき
る効果が得られるものである。
【発明の効果】本発明の軒瓦においては、前端に垂下片
が垂設された軒瓦において、垂下片の下端面における前
縁部より後方部が除去されていることにより、従来の軒
瓦と同様の施工でもって、十分な水切りの機能を果たす
ことができ、又、積雪に対応するために寸法の小さい軒
樋を用いて、雨水の受面が小さい場合や、軒樋の取付位
置を通常より下げて施工しても、雨水の軒樋外への飛
散、落下を防止できる。従って、軒瓦として好適であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の軒瓦の施工の一例を示す断面図。
【図2】本発明の軒瓦の他の実施例を示す部分断面図。
【図3】本発明の軒瓦の他の実施例を示す部分断面図。
【図4】本発明の軒瓦の他の実施例を示す部分断面図。
【図5】従来の軒瓦の施工例を示す断面図。
【符号の説明】
1 軒瓦 11 垂下片 12 傾斜面 2 軒樋 3 雨水

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】前端に垂下片が垂設された軒瓦において、
    垂下片の下端面における前縁部より後方部が除去されて
    いることを特徴とする軒瓦。
JP21392093A 1993-08-30 1993-08-30 軒 瓦 Pending JPH0762799A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21392093A JPH0762799A (ja) 1993-08-30 1993-08-30 軒 瓦

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21392093A JPH0762799A (ja) 1993-08-30 1993-08-30 軒 瓦

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0762799A true JPH0762799A (ja) 1995-03-07

Family

ID=16647236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21392093A Pending JPH0762799A (ja) 1993-08-30 1993-08-30 軒 瓦

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0762799A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008002190A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Showa Yogyo Kk 軒先瓦

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008002190A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Showa Yogyo Kk 軒先瓦

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0762799A (ja) 軒 瓦
JP2883485B2 (ja) 陸屋根の軒先構造
JPH02240358A (ja) 軒先構造
JPS58123950A (ja)
JP2003129627A (ja) 蓋付きジョウゴ
JPS6363851A (ja) 瓦の葺設方法
JPH07158214A (ja) 軒 瓦
JPH07166668A (ja) 軒樋吊り具
JPH08135110A (ja) 軒 樋
JPH04293846A (ja) 屋根の端部の水切り構造
JPH0640257Y2 (ja) 軒樋を設けた軒先の構造
JP2002167914A (ja) 雨 樋
JPH0644973Y2 (ja) 竪樋装置
JPH08120865A (ja) 軒樋吊具
JPH0352333Y2 (ja)
JPH02240355A (ja) 軒先構造
JP2022056864A (ja) 軒樋
JPH05156763A (ja) 二重式軒樋構造
JPH02225759A (ja) 軒先構造
JP2002188252A (ja) 雨 樋
JPH0842084A (ja) 軒 樋
JP2004084301A (ja) 雨だれ防止軒樋
JPH03122354A (ja) 軒樋装置
JP2005344280A (ja) 軒樋
JP2002180611A (ja) 雨 樋