JPH0762752A - 形鋼の接合部構造 - Google Patents

形鋼の接合部構造

Info

Publication number
JPH0762752A
JPH0762752A JP21619693A JP21619693A JPH0762752A JP H0762752 A JPH0762752 A JP H0762752A JP 21619693 A JP21619693 A JP 21619693A JP 21619693 A JP21619693 A JP 21619693A JP H0762752 A JPH0762752 A JP H0762752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
shaped steel
web
flange
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21619693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2908674B2 (ja
Inventor
Atsushi Nakagawa
淳 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5216196A priority Critical patent/JP2908674B2/ja
Publication of JPH0762752A publication Critical patent/JPH0762752A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2908674B2 publication Critical patent/JP2908674B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 形鋼の接合部において突合せ部のフランジ表
面から添板が突出しない構造を提供する。 【構成】 フランジ1とウエブ2を有し、内隅角がアー
ルをなす形鋼を突合せ状態に接合するものであり、フラ
ンジとウエブの内隅角部のアールに添わせた鋼板の接合
部材3を上下フランジ間と形鋼間に跨がってボルト・ナ
ットにより固着してある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は主としてH形鋼からな
る鉄骨梁同志あるいは鉄骨梁と鉄骨柱の接合部構造に関
するものである。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】形鋼からなる鉄骨梁を
突合せ状態に接合する場合、上下フランジおよびウエブ
に添わせて接合板をボルト・ナットにより固着するのが
一般的である。(第7図参照)ところでこの場合接合部
において接合板およびボルト・ナットがフランジ表面に
突出し、鉄骨梁上にデッキプレート、床板等を載置する
場合治まりがよくなく、それに対処した構造が要求され
る。そこで出願人は先に特開平4-306338においてフラ
ンジ表面側に接合板が現れない構造を提案しているが、
この発明はそれを改良、発展させて施工性がよく部品数
を少なくしたものであり、さらに鉄骨梁と鉄骨柱の接合
にも応用できるようにしたものである。
【0003】
【課題を解決するための手段】この発明は形鋼の接合部
において、フランジとウエブを有し、内隅角部がアール
をなす形鋼を突合せ状態に接合するものであり、フラン
ジとウエブの内隅角部のアールに添わせて隅切鋼板の接
合部材を上下フランジ間において形鋼間に跨がってボル
ト・ナットにより固着してある構造であり、さらに鋼板
の接合部材をウエブより厚肉、高強度あるいは上縁また
は上下縁部を厚肉とする場合があり、さらにT形接合部
材を使用する等により鉄骨梁、柱の接合もできる。
【0004】
【実施例】図1において鉄骨梁となるH形の梁鋼A、A
は突合せ状態に接合するもので、上下フランジ1、1と
ウエブ2を有している。隅切鋼板からなる接合部材3−
1の上下端辺を上下フランジ1、1とウエブ2の内隅角
部に添わせ、上下フランジ1、1間においてと相対する
梁形鋼A、Aに跨がって配してある。
【0005】そして接合部材3−1の上端の内方隅角部
は前記フランジ1、1とウエブ2の内隅角部のアール
部、(なおこのアール部はフィレット,斜面等を含む)
に合致または略合致するように隅切によってアールBま
たは斜面を形成してある。
【0006】接合部材3−1はウエブ2を貫通し、高力
ボルト4およびナットによって梁形鋼A、Aに跨がって
固着してある。
【0007】接合部材3−1はウエブ2より厚肉で3倍
程度までの厚板とするとともに梁形鋼A、Aの内隅角部
に密着できるように斜面または弧面を上部内角部に形成
するか、または梁形鋼A、Aより高強度の接合部材3−
1を使用することができる。
【0008】前記のように接合部材3−1を厚板あるい
は高強度とすることにより、従来構造と同等以上の接合
部の曲げ抵抗をもたらすことができる。
【0009】図2に示すように接合部材3−2は上辺お
よび下辺をボルト挿通孔を有する厚肉部とすることもで
きる。さらに形鋼としてはコ形鋼とすることもでき、鉄
骨梁のみならず、鉄骨柱の上下接合部において実施する
こともできる。
【0010】図3はフランジ1とウエブ2を有し、内隅
角部がアールをなす柱形鋼Cと梁形鋼Aを突合せ状態に
接合するものであり、フランジ1とウエブ2の内隅角部
のアールに添わせた隅切鋼板のT状接合部材3−3をフ
ランジ1,1間と柱と梁の形鋼間に跨って、ボルト、ナ
ットにより固着してある。
【0011】なお前記T状接合部材3−3は柱の両側に
梁が位置する場合は+状とすることができる。
【0012】図4はフランジ1とウエブ2を有し、内隅
角部がアールをなす梁形鋼Aと柱形鋼Cを突合せ状態に
接合するものであり、柱形鋼C側面から縦方向に長い接
合プレート5を一体的に突設し、梁形鋼Aの上下フラン
ジ1,1とウエブ2の内隅角部に添わせた隅切鋼板のT
形接合部材3−4を上下フランジ1,1間と前記接合プ
レート5と梁形鋼A間に跨ってボルト、ナットにより固
着してある。
【0013】なおこの場合梁形鋼Aの接合のウエブにフ
ィラ−2−1を介在させ、あるいは補強添板を取付けて
ある。この補強添板2−1は他の実施例にも応用するこ
とができる。
【0014】図6はフランジ1とウエブ2を有し、内隅
角部がアールをなすH形鋼Aを突合せ状態に接合するも
のであり、上下フランジ1とウエブ2の内隅角部のアー
ルに添わせた厚肉隅切鋼板で中間に下向きフランジ6を
突設した接合部材3−5を梁形鋼A,A間に跨って、か
つ下フランジは添鋼板7を使用してボルト、ナットによ
り固着してある。
【0015】なお接合部材3−2,3−5は溶接により
組立成形あるいは熱押形鋼を加工して製作される。
【0016】この発明と従来例との比較の一例を示すと
次の通りである。
【0017】
【表1】
【0018】
【発明の効果】この発明は以上の構成からなりH形鋼等
の接合部において、接合部材を形鋼の内隅角部のアール
部に合致して配することにより、形鋼のフランジ表面側
に添板が突出しない接合部構造とすることができ、床仕
上、その他内装材の取付けに支障のない構造とすること
ができる。しかも接合部材をウエブとフランジとの内隅
角部に配しかつ全部または一部を厚板とすることによっ
てあるいは高強度鋼材を使用することにより所要の接合
耐力をもたらすことが容易である。
【0019】また接合部のボルトを太径が使用でき、ま
た場合によりボルト本数を少なくでき、または形鋼のフ
ランジ間より僅か小さい寸法とするので接合部材の成を
大きく取ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例で(a) は縦断面図、(b) は正
面図、(c) は接合部材の斜視図である。
【図2】他の実施例で(a) は縦断面図、(b) は正面図、
(c) は接合部材の斜視図である。
【図3】他の実施例で、(a) は正面図、(b) は接合部材
の斜視図である。
【図4】他の実施例で(a) は正面図、(b) は横断面図で
ある。
【図5】図4の分解状態で(a)(b)は正面図で(c) は斜視
図である。
【図6】他の実施例で(a) は縦断面図、(b) は正面図、
(c) は接合部材の斜視図である。
【図7】従来例の正面図である。
【符号の説明】
A…梁形鋼、B…アール部、C…柱形鋼、1…フラン
ジ、2…ウエブ、3−1,3−2,3−3,3−4,3
−5…接合部材、4…高力ボルト、5…接合プレート、
6…下向きフランジ、7…添鋼板。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フランジとウエブを有し、内隅角部がア
    ールをなす形鋼を突合せ状態に接合するものであり、フ
    ランジとウエブの内隅角部のアールに添わせた隅切鋼板
    の接合部材を上下フランジ間において形鋼間に跨がっ
    て、ボルト・ナットにより固着してあることを特徴とす
    る形鋼の接合部構造。
  2. 【請求項2】 接合部材の鋼板が形鋼のウエブより厚肉
    である請求項1記載の形鋼の接合部構造。
  3. 【請求項3】 接合部材の鋼板が形鋼より高強度である
    請求項1記載の形鋼の接合部構造。
  4. 【請求項4】 接合部の鋼板の上下縁部にボルト挿通孔
    を有する厚肉部設けてある請求項1記載の形鋼の接合部
    構造。
  5. 【請求項5】 フランジとウエブを有し、内隅角部がア
    ールをなす柱、梁形鋼を突合せ状態に接合するものであ
    り、フランジとウエブの内隅角部のアールに添わせた隅
    切鋼板のT状接合部材をフランジ間と形鋼間に跨って、
    ボルト、ナットにより固着してあることを特徴とする形
    鋼の接合部構造。
  6. 【請求項6】 フランジとウエブを有し、内隅角部がア
    ールをなす梁形鋼と柱形鋼を突合せ状態に接合するもの
    であり、柱形鋼側面から縦方向に長い接合プレートを一
    体的に突設し、梁形鋼の上下フランジとウエブの内隅角
    部に添わせた隅切鋼板のT形接合部材を上下フランジ間
    と前記接合プレートと梁形鋼間に跨ってボルト、ナット
    により固着してあることを特徴とする形鋼の接合部構
    造。
  7. 【請求項7】 フランジとウエブを有し、内隅角部がア
    ールをなす形鋼を突合せ状態に接合するものであり、上
    下フランジとウエブの内隅角部のアールに添わせた厚肉
    隅切鋼板で中間に下向きフランジを突設した接合部材を
    形鋼間に跨って、かつボルト、ナットにより固着してあ
    ることを特徴とする形鋼の接合部構造。
JP5216196A 1993-08-31 1993-08-31 形鋼の接合部構造 Expired - Fee Related JP2908674B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5216196A JP2908674B2 (ja) 1993-08-31 1993-08-31 形鋼の接合部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5216196A JP2908674B2 (ja) 1993-08-31 1993-08-31 形鋼の接合部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0762752A true JPH0762752A (ja) 1995-03-07
JP2908674B2 JP2908674B2 (ja) 1999-06-21

Family

ID=16684783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5216196A Expired - Fee Related JP2908674B2 (ja) 1993-08-31 1993-08-31 形鋼の接合部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2908674B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003239396A (ja) * 2002-02-19 2003-08-27 Matsushita Electric Works Ltd 横架材の連結構造
JP2007009550A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Sekisui Chem Co Ltd まくら木の連結構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04306338A (ja) * 1991-04-03 1992-10-29 Atsushi Nakagawa 形鋼の接合部構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04306338A (ja) * 1991-04-03 1992-10-29 Atsushi Nakagawa 形鋼の接合部構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003239396A (ja) * 2002-02-19 2003-08-27 Matsushita Electric Works Ltd 横架材の連結構造
JP2007009550A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Sekisui Chem Co Ltd まくら木の連結構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2908674B2 (ja) 1999-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018164101A1 (ja) 継手構造および建築用構造体
JPH0762752A (ja) 形鋼の接合部構造
JP2979464B2 (ja) H形鋼材
JP4089464B2 (ja) 柱梁の接合構造、柱梁の接合方法
JP2003027590A (ja) 建築物における柱・梁の接合部の構造
JP2672466B2 (ja) 形鋼を使用した柱と梁の仕口構造
JP3694112B2 (ja) 鋼製折れ梁
JPS5835766Y2 (ja) 鋼構造物の継手構造
JP2753947B2 (ja) 鉄骨構造の柱とはりの接合方法および接合金物
JP2552037Y2 (ja) 柱と梁の接合装置
JP2001164651A (ja) サイズの異なる部材の高力ボルトによる摩擦接合構造
JPS60250147A (ja) 鉄骨部材の接合部構造
JPS5852240Y2 (ja) 組立式架台
JP2001262698A (ja) 角形鋼管柱と鉄骨梁との接合構造
JPH078644Y2 (ja) 柱・梁及び斜材の接合構造
JP2567437Y2 (ja) 柱−梁接合用金物
JPH04306338A (ja) 形鋼の接合部構造
JPS6023539A (ja) 屋根パネルの固定構造
JP4727091B2 (ja) 鉄筋鉄骨コンクリート構造物における鉄骨継手構造
JP2565361Y2 (ja) 梁の接合装置
JPH0220322Y2 (ja)
JPS6124588Y2 (ja)
JPS6140807Y2 (ja)
JP3017774U (ja) 土留壁
JP2763503B2 (ja) ウエブ曲げ継手構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees