JPH0762655B2 - 検査装置 - Google Patents

検査装置

Info

Publication number
JPH0762655B2
JPH0762655B2 JP30512986A JP30512986A JPH0762655B2 JP H0762655 B2 JPH0762655 B2 JP H0762655B2 JP 30512986 A JP30512986 A JP 30512986A JP 30512986 A JP30512986 A JP 30512986A JP H0762655 B2 JPH0762655 B2 JP H0762655B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
inspected
inspection
detector
objects
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP30512986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63157041A (ja
Inventor
泰雄 万場
慎一 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Industries Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Industries Co Ltd filed Critical Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority to JP30512986A priority Critical patent/JPH0762655B2/ja
Publication of JPS63157041A publication Critical patent/JPS63157041A/ja
Publication of JPH0762655B2 publication Critical patent/JPH0762655B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は製品の合否を判定する検査装置に関し、より詳
細には製品検査と不良品等の取り除きを効率的に行うこ
とができる検査装置に関する。
(従来の技術) 従来、製品管理のために製品の全数検査がしばしば行わ
れているが、製品を全数にわたって合否判定する方法
に、被検査物である製品をマトリックス状に整列された
パレットをX−Yテーブル上に載置し、整列された被検
査物を合否判定するための検出器位置にX、Y方向に順
次移動して全数の被検査物を合否判定するように構成さ
れた自動検査装置がある。
この自動検査装置は、合否判定するための検出器または
被検査物を載置したX−Yテーブルを、すべての被検査
物を1つずつ網羅するように移動させるとともに、不良
品が発見されたときは不良品を取り除いてから検査を続
行するように構成されている。
(発明が解決しようとする問題点) 上述した自動検査装置の合否判定には、画像入力に基づ
く判定等の電気的な処理が用いられるので、製品の合否
判定のみであれば、かなりの短時間で済むのであるが、
検査時に不良品が発見され、その不良品を取り除く場合
には、被検査物の合否判定を一時中止し、不良品を取り
除く処理をしなければならない。この不良品を取り除く
操作は機械的な操作であるため、必然的に一定程度の時
間がかかり、不良品が多数出るような場合は、検査より
も取り除き処理のために多くの時間を要するという問題
点がある。
そこで、本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであ
り、その目的とするところは、製品の合否判定と、その
合否判定の結果にもとづく不良品の取り除きを併行して
行い、検査を効率的にすることができる検査装置を提供
するにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記問題点を解消するため次の構成をそなえ
る。
すなわち、所定間隔で複数列にわたってマトリックス状
に被検査体が配置され先行して検査された先行パレット
および後行して検査される後行パレットとを同じ向きと
なるように載置するテーブルと、 該テーブルを前記パレット上に列置された被検査体の列
の間隔で一定方向へ定寸送りする送り機構と、 前記後行パレット上に配置された被検査体を検出する検
出器と、 前記後行パレットと前記検出器とを相対的に前記送り機
構の送り方向と直交する方向へ往復駆動する駆動機構
と、 前記検出器の入力に基づく後行パレット上の被検査体の
各列の各位置とその被検査体の合否判定結果のデータを
記憶するデータメモリーと、 前記先行パレットと後行パレットが同時に一定方向へ定
寸送りされた際に、先行パレット上の定寸送りされた列
の被検査体から前記データメモリーが先行して記憶して
いるデータに基づいて被検査体を取り出すように制御さ
れる取出し機構とを具備して成ることを特徴とする。
(実施例) 以下本発明の好適な実施例を添付図面に基づいて詳細に
説明する。
第1図は、本発明に係る検査装置の一実施例を示す説明
図である。
図で10はX−Yテーブルで所定の台上に固定して載置さ
れる。12は前記X−Yテーブル10上をY方向にのみ摺動
するYテーブル、14はこのYテーブル12上に載置され前
記Yテーブル12に対してX方向に摺動するXテーブルで
ある。このXテーブル14は前記Yテーブル12に対しては
相対的にX方向にのみ移動するものであるが、Yテーブ
ル12に載置されて移動するので、前記X−Yテーブル10
に対してはX方向とY方向のどちらにも自在に移動する
ことができる。
16は前記Xテーブル14上に設けるパレット載置部であ
り、合否判定のための被検査体を1つずつX方向および
Y方向に所定間隔をもって配列したパレット17を載置す
る部分である。
18は前記Yテーブル12上に設ける不良品取出し部で、前
記パレット載置部16で合否を判定した後のパレット17を
移載して載置する部分である。
20は前記パレット載置部16の上方に設置する合否判定す
るための画像を入力するテレビカメラ(検出器)であ
る。このテレビカメラ20は前記パレット17上に載置され
た被検査体に焦点を合わせて製品を撮影し、その画像を
鮮明に入力できるようにあらかじめセットされている。
22は不良品を取り出すためのピックアンドプレースであ
り、このピックアンドプレース22の側面から不良品取り
出し用の吸着部24を支持するアーム26が突出する。この
アーム26はX方向に平行に、前記ピックアンドプレース
22の側面の一端と他端間を往復動する。
前記吸着部24は前記不良品取出し部18上に載置されてい
るパレット17から不良品のみを吸着して取り出すもので
あり、前記アーム26の突端に、パレット17上に配列され
る被検査体のX方向の1列にセットされる数と同数の吸
着ヘッド25がX方向に平行に設けられる。
28は前記ピックアンドプレース22の側面の他端下部に設
けるベルトコンベヤであり、前記アーム26がピックアン
ドプレース22の他端に移動した下方に位置する。30は前
記ベルトコンベヤ28を駆動する駆動モータである。
32は前記ベルトコンベヤ28の先端下方に位置するシュー
タであり、このシュータ32の下方に不良品を整列して収
納する不良品用パレット34を配置する。前記不良品用パ
レット34はX−Yテーブル36上にセットされる。
続いて上述した検査装置の作用について説明する。
合否を判定される被検査体は、パレット上の所定位置に
配置され、この被検査体が載置されたパレットは前記X
テーブル14のパレット載置部16に載置され、この被検査
体は順次テレビカメラ20によって撮影されて画像入力さ
れ、この画像入力に基づいて合否判定される。
第2図はテレビカメラによる画像入力を合否判定する説
明図である。Aはテレビカメラ20からの画像入力を画像
処理装置により合否判定し、その結果を中央情報処理装
置(CPU)を通してデータメモリーに記憶させ、CPUによ
り取出し機構を駆動制御するものである。Bはテレビカ
メラ20からの画像入力をテレビモニタで出力させ、目視
により合否判定し、その結果をCPUを通してデータメモ
リーに記憶させ、CPUにより取出し機構を駆動制御する
ものである。
第3図(a)は前記パレット上における被検査体の配列
と合否判定順の一実施例を示す説明図である。この実施
例のパレットではX方向に10列、Y方向に20列の載置部
が形成され、合わせて200個の被検査体を載置すること
ができる。
前記被検査体はまず、X方向に1つずつ順に合否判定さ
れるが、このとき、Xテーブル14は被検査体の1つ分ず
つX方向に平行移動し、テレビカメラ20により撮影さ
れ、この画像に基づいて合否判定がなされる。
X方向に10個分進んだ後は、Y方向に1列分平行移動
し、次にX方向に折り返して合否判定される。このと
き、Y方向に1列移動するためにYテーブル12が1列分
平行移動する。このように、パレット載置部16上にセッ
トされたパレット上の被検査体は順次折り返すようにし
て1つずつすべて合否判定される。
このようにして合否判定された結果は、データメモリー
に記憶される。
第3図(b)は被検査体の合否結果がデータメモリーに
記憶された例を示す説明図である。
このデータメモリーでは、前記パレット上に載置された
被検査体の載置位置に対応して合否判定結果が記憶され
る。第3図(b)では、不良品と判定された被検査体を
1と表示している。
こうしてパレット上のすべての被検査体の検査が終了す
ると、検査が終わったパレットは次に不良品取出し部18
上の所定位置に移載され、その判定結果は、不良品取出
しのためのピックアンドプレース22の吸着部24を作動さ
せるため、データメモリーに記憶される。また、パレッ
ト載置部16にはあらたに合否判定を行う被検査体を載置
したつぎのパレットがセットされる。
この、パレット載置部16と不良品取出し部18にパレット
が載置された状態において、合否判定と不良品取出しが
同時になされる。
すなわち、パレット載置部16においては上述したように
順次X方向から折り返して合否判定がなされるが、この
X方向の1列分の合否を判定している時間内に、不良品
取出し部18に載置されているパレットの対応する列の1
列分につき、前回の合否判定結果にもとづいて不良品の
取出しがなされる。前述したように、吸着部24はX方向
の1列分に相当する吸着ヘッド25を有するので、不良品
の取出しの際は吸着ヘッド25を前述のデータメモリーに
記憶された列に合致させ、不良品のみを吸着した後、ピ
ックアンドプレース22の他端側に移動して、不良品をベ
ルトコンベヤ28上に放すことにより不良品の取出しがな
される。
なお吸着部24は、エアー吸着、電磁吸着などが好適であ
るが、被検査体の形状によっては、機械的に挟持するな
どして取出すようにしてもよい。
このように、X方向の1列分については、吸着部24を1
回動作させるのみであるので、X方向の合否判定の時間
内に容易に不良品の取出しがなされる。
X方向の1列分の判定が終了すると、前述したようにY
方向に1列分パレットが移動する。このY方向の移動は
前記Yテーブル12が1列分移動することによってなされ
るから、パレット載置部16に載置されているパレットと
不良品取出し部18に載置されているパレットは共に1列
分平行移動する。したがって、パレット載置部16上のパ
レットに載置されている被検査体がX方向に1列ずつ検
査終了するごとに、不良品取出し部18上の被検査体が1
列ずつ不良品取出しがなされ、2つのパレットが同形に
形成されていることから、パレット載置部16上の被検査
体の検査が終了すると同時に、前回合否判定された不良
品取出し部18上の被検査体の不良品取出しが完了する。
このように、被検査体をマトリックス状に配列したパレ
ットを順次パレット載置部16にセットするとともに、そ
の直前に合否判定した被検査体を載置したパレットを不
良品取出し部18に移載することにより、データメモリー
に記憶されたその検査結果にしたがって不良品取出しが
なされ、同時にあらたな被検査体の合否判定することが
できる。このように、本実施例の検査装置によれば、合
否判定の時間内に不良品の取出しを行ってしまうので、
所要時間は合否判定の時間のみであり、不良品取出しの
ために余分な時間がかかることがない。
また、パレット載置部16への供給、パレット載置部16か
ら不良品取出し部18へのパレットの移載および不良品取
出し部18上の不良品取出し後のパレットの取出しは、ロ
ボットハンド等を用いて容易に自動化することができ
る。
前記シュータ32はベルトコンベヤ28によって移送される
不良品を不良品用パレット34に導くものであり、不良品
がシュータ32を通過するたびにX−Yテーブル36を所定
位置に順次移動することにより、不良品用パレット34に
不良品を整列して収納することができる。
前述した実施例のパレットは200個の被検査体を載置す
るものであるが、被検査体の載置数およびパレットの形
態には種々の形状が可能である。また、被検査体の画像
入力用テレビカメラを移動させて検査するように構成し
たり、不良品ではなく、良品や異種混入品を検査判別し
て取出すようにしてもよい。
さらには、上述のようにX方向1列分を折返して検査す
るかわりに、Y方向1列分に対して行うように構成した
り、複数列を検査した後複数列分を同時に取出すように
構成することも可能である。
(発明の効果) 本発明の検査装置によれば、上述したように、移行する
パレットと先行して検査された先行パレットとを同一の
テーブルに載置し、後行するパレットの被検査体の合否
判定時間内に先行するパレットから不良品等を取り出す
ことができるように構成したから、製品の合否判定に要
する時間内で不良品等の取出し操作ができ、製品の合否
判別を効率的になし得ることができ、連続的な製品検査
を可能として作業効率を一層向上させることができると
ともに、パレットの移動を自動化することにより検査の
無人化も達成されるという著効を奏する。
以上本発明につき好適な実施例を挙げて種々説明した
が、本発明はこの実施例に限定されるものではなく、発
明の精神を逸脱しない範囲内で多くの改変を施し得るの
はもちろんのことである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る検査装置の一実施例を示す説明
図、第2図はテレビカメラによる画像入力の合否判定を
示す説明図、第3図(a)はパレット上の被検査体の配
列例を示す説明図、(b)は検査結果のデータメモリー
の一例を示す説明図である。 10……X−Yテーブル、12……Yテーブル、14……Xテ
ーブル、16……パレット載置部、17……パレット、18…
…不良品取出し部、20……テレビカメラ、22……ピック
アンドプレース、24……吸着部、25……吸着ヘッド、26
……アーム、28……ベルトコンベヤ、30……駆動モー
タ、32……シュータ、30……不良品用パレット、36……
X−Yテーブル。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定間隔で複数列にわたってマトリックス
    状に被検査体が配置され先行して検査された先行パレッ
    トおよび後行して検査される後行パレットとを同じ向き
    となるように載置するテーブルと、 該テーブルを前記パレット上に列置された被検査体の列
    の間隔で一定方向へ定寸送りする送り機構と、 前記後行パレット上に配置された被検査体を検出する検
    出器と、 前記後行パレットと前記検出器とを相対的に前記送り機
    構の送り方向と直交する方向へ往復駆動する駆動機構
    と、 前記検出器の入力に基づく後行パレット上の被検査体の
    各列の各位置とその被検査体の合否判定結果のデータを
    記憶するデータメモリーと、 前記先行パレットと後行パレットが同時に一定方向へ定
    寸送りされた際に、先行パレット上の定寸送りされた列
    の被検査体から前記データメモリーが先行して記憶して
    いるデータに基づいて被検査体を取り出すように制御さ
    れる取出し機構とを具備して成ることを特徴とする検査
    装置。
  2. 【請求項2】前記検出器を前記後行パレットに対して固
    定して設け、前記後行パレットが前記テーブル上を前記
    送り機構の送り方向と直交する方向に往復駆動すること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の検査装置。
  3. 【請求項3】前記後行パレットを前記テーブル上に載置
    し、前記検出器が前記送り機構の送り方向と直交する方
    向に往復駆動することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の検査装置。
JP30512986A 1986-12-20 1986-12-20 検査装置 Expired - Lifetime JPH0762655B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30512986A JPH0762655B2 (ja) 1986-12-20 1986-12-20 検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30512986A JPH0762655B2 (ja) 1986-12-20 1986-12-20 検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63157041A JPS63157041A (ja) 1988-06-30
JPH0762655B2 true JPH0762655B2 (ja) 1995-07-05

Family

ID=17941442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30512986A Expired - Lifetime JPH0762655B2 (ja) 1986-12-20 1986-12-20 検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0762655B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63157041A (ja) 1988-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0920243B1 (en) Electronic parts supplying device and electronic parts mounting method
EP2214467A1 (en) Method and device for filling carrier tapes with electronic components
KR20070067101A (ko) 개선된 부품 픽업 탐지기를 구비한 픽업 배치장치
US6874225B2 (en) Electronic component mounting apparatus
US7555831B2 (en) Method of validating component feeder exchanges
KR20190095035A (ko) 반도체 소자 외관 검사장치
CN110882937A (zh) 一种贴片电阻筛选装置
CN112497632A (zh) 一种注塑和品质检测一体装置
KR101175770B1 (ko) 렌즈 검사 시스템 및 이를 이용한 렌즈 검사 방법
CN112974272A (zh) 芯片测试结果bin项分类系统及其分类方法
JPH112657A (ja) 複合ic試験装置
US6075358A (en) Device in a semiconductor manufacturing installation in particular for integrated circuits
KR200339601Y1 (ko) 반도체 소자 비전 검사장치
JPH02224930A (ja) ワークの検査装置
JPH0762655B2 (ja) 検査装置
KR100339014B1 (ko) 메모리 모듈 비전 검사기
CN114671245A (zh) 一种无线充电线圈检测设备
CN114093793A (zh) 芯片自动测试装置及方法
JPH0780420A (ja) 部品の検査仕分け装置
JPH07231197A (ja) 電子部品装着方法及び装置
JPH05152406A (ja) Icチツプ外観検査装置
CN113496177A (zh) 视觉检查系统和检查零件的方法
CN214289425U (zh) 检测设备
CN218424236U (zh) 一种芯片测试设备
KR200200662Y1 (ko) 메모리 모듈 비전 검사기