JPH076236Y2 - 掘削推進装置 - Google Patents

掘削推進装置

Info

Publication number
JPH076236Y2
JPH076236Y2 JP4120891U JP4120891U JPH076236Y2 JP H076236 Y2 JPH076236 Y2 JP H076236Y2 JP 4120891 U JP4120891 U JP 4120891U JP 4120891 U JP4120891 U JP 4120891U JP H076236 Y2 JPH076236 Y2 JP H076236Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotary drum
axial direction
holding body
pipe
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4120891U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04126996U (ja
Inventor
恵隆 田村
Original Assignee
長野油機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 長野油機株式会社 filed Critical 長野油機株式会社
Priority to JP4120891U priority Critical patent/JPH076236Y2/ja
Publication of JPH04126996U publication Critical patent/JPH04126996U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH076236Y2 publication Critical patent/JPH076236Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、管を地中に埋設するた
めに用いられる掘削推進装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、台座と、前記台座に支持され回転
胴を回転可能に保持する保持体であって該保持体が前記
回転胴の軸線方向へ移動可能でありまた前記回転胴が管
の貫通を許しかつ前記管を把持することができる保持体
と、前記保持体に取り付けられ前記回転胴の軸線方向に
伸びる複数の推進ジャッキとを備える掘削推進装置が用
いられている。管の埋設のために立坑内に配置された掘
削推進装置の回転胴に、先端に掘削刃が設けられた管が
通されかつ把持され、前記回転胴の回転動作および前記
ジャッキを伸長動作に伴なう前記保持体の移動により、
前記管の先端の掘削刃が地盤を掘削し、前記管は地中を
進む。ところで、前記掘削推進装置は管を前記回転胴の
軸線方向に保持するためのローラを備える。前記ローラ
は、前記台座に前記回転胴の径方向へ移動可能に取り付
けられ、前記回転胴から突出する前記管の後端部を支持
する。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかし、前記管は推
進、移動されるために前記ローラによる支持を失うこと
がある。本考案の目的は、前記管の推進の間、前記管を
前記回転胴と同軸に維持することができる掘削推進装置
を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案に係る掘削推進装
置は、台座と、前記台座に支持され回転胴を回転可能に
保持する保持体であって該保持体が前記回転胴の軸線方
向へ移動可能でありまた前記回転胴が管の貫通を許しか
つ前記管を把持することができる保持体と、前記保持体
に取り付けられ前記回転胴の軸線方向に伸びる複数の推
進ジャッキと、前記保持体に取り付けられ、前記管を前
記回転胴と同軸に支持するための支持部材とを含む。前
記支持部材を前記回転胴の径方向へ移動可能とすること
ができる。
【0005】
【考案の作用および効果】本考案によれば、前記支持部
材が、前記管を把持する回転胴を保持する前記保持体に
取り付けられ、前記保持部材とともに移動することか
ら、前記管はその軸線方向への移動の間、常に、前記回
転胴に同軸的に保持される。また、前記支持部材を前記
回転胴の径方向へ移動可能とすることにより、前記管の
直径に応じた前記回転胴に対する同軸配置が可能であ
る。
【0006】
【実施例】図1〜図3を参照すると、立坑(図示せず)
内に設置され、コンクリート管、鋼管等から成りかつ先
端に掘削刃が取り付けられた管Tに回転力と推進力とを
付与し、これにより、管Tを前記立坑から地中に進める
ための掘削推進装置が全体を符号10で示されている。
掘削推進装置10は、台座12と、台座12に支持さ
れ、回転胴14を回転可能に保持する保持体16と、保
持体16の各側部に取り付けられた一端部18aとフリ
ーの他端部18bとを有しかつ回転胴14の軸線方向に
伸びる複数の推進ジャッキ18と、保持体16に取り付
けられた支持部材20とを含む。
【0007】台座12はH形鋼のような鋼材を組合わせ
て成り、また、回転胴14および支持体16の軸線方向
に伸びる互いに平行な一対のレール22を有する。
【0008】保持体16は回転胴14を取り巻く環状の
ハウジングから成り、前記ハウジングに固定された一対
のスライダ24を介して両レール22上に該レールを摺
動可能に載置されている。
【0009】回転胴14は管Tの貫通を許しかつ管Tを
把持することができる。複数の円筒部材を連結して成る
図示の回転胴14には、保持体すなわちハウジング16
の内部において、回転胴14の一端部の周囲を取り巻く
歯車26が固定されている。回転胴14は、保持体16
に取り付けられたボールベアリング28を介して、歯車
26の内周面において保持体16に回転可能に支持され
ている。保持体16の内部には、また、歯車26に係合
するピニオン30が配置されている。ピニオン30は、
保持体16に支持されたモータ32の駆動軸に固定され
ている。モータ32の作動により、回転胴14がその軸
線の周りに回転する。回転胴14の両側部には回転胴1
4の軸線方向に伸びる孔を有するフランジ14aがそれ
ぞれ設けられ、他方、保持体16の前端に設けられた一
対のロッド16aが前記孔にそれぞれ嵌合している。
【0010】図1および図4に示すように、回転胴14
の他端部にはその周方向に間隔をおいて複数の矩形の開
口34が設けられている。各開口34には管Tを把持す
るためのグリップ部材36が嵌合している。
【0011】各グリップ部材36は、回転胴14の外周
面に当接する開放端を有しかつ回転胴の軸線方向へ移動
可能である環状部材38で覆われており、また、回転胴
14の外周面の接線方向に伸びるピン37を介して環状
部材38に支持されている。グリップ部材36および環
状部材38は、回転胴14の軸線方向に伸びかつ互いに
接する傾斜面36a,38aを有し、ピン37の両端部
は、環状部材38の相対する側部に設けられ傾斜面36
a,38aの傾斜方向へ伸びる一対の溝39に該溝に沿
って移動可能に係合している。このことから、環状部材
38が前記軸線方向へ移動するとき、凹凸面を有するグ
リップ部材36の前記先端が回転胴14の径方向へ移動
し、開口34から回転胴14の内部に突出しまたは開口
34内に収まり、これにより、回転胴14に通された管
Tがグリップ部材36の押圧力を受けて把持されまたは
その把持を解除される。
【0012】環状部材38を回転胴14の軸線方向へ移
動するため、回転胴14の周囲を取り巻きかつ各環状部
材38を覆う環状のチャンネル部材40と、各チャンネ
ル部材40を前記軸線方向へ移動させるためのジャッキ
42とが設けられている。ジャッキ42は、その両端部
がチャンネル部材40と保持体16とに枢着され前記軸
線方向に伸長している。図示の例では、各ジャッキ42
を伸長動作させるとき、各グリップ部材36の先端が回
転胴14の軸線に向けて開口34から突出する。環状部
材38は、回転胴14の回転運動時、チャンネル部材4
0の内部をその周方向に回転することができる。チャン
ネル部材40と環状部材38との間の回転時の摩擦を小
さくするため、前記軸線方向に関してチャンネル部材4
0と環状部材38との間に一対の減摩部材44が配置さ
れている。
【0013】台座12に対して保持体16をその軸線方
向に移動させるためのジャッキ18に関して、図示の例
では、各推進ジャッキ18の他端部18aすなわちロッ
ド端が、台座12の後端部(図1における右端部)に取
り付けられた他のジャッキ46のシリンダ端に当接して
いる。各ジャッキ46は、レール22から上方へ伸びる
一対の支持板48に枢着され、前記軸線方向に伸長して
いる。したがって、推進ジャッキ18の伸長動作時、そ
の反力が他のジャッキ46および支持板48を介して台
座12に伝達され、保持体16はレール22に沿って前
方へ移動し、これにより、回転胴14に把持された管T
は推進される。管Tに回転力と推進力とが付与されると
き、管Tの先端の掘削刃が地山を掘削しかつ管Tは地中
を推進される。なお、図示の例では、台座12の前記立
坑の孔壁による反力支持のため、ジャッキ46のロッド
端に当接部材50が取り付けられている。
【0014】推進中の管Tは、その推進方向維持のた
め、これを把持する回転胴14と同軸でなければならな
い。保持体16の後方下部に取り付けられた支持部材2
0は保持体16共に移動し、回転胴14のグリップ部材
36と共同して、管Tを常に回転胴14と同軸状態にお
く。支持部材20は、管Tの横方向へのぶれを防ぎ、前
記同軸状態をより確実にすべく、図示の例のように、さ
らに保持体16の両側部に配置することが望ましい。
【0015】支持部材20について、さらに詳細に説明
すると、図1および図3に示すように、回転胴14の周
面の接線方向に伸びる円柱部52と、該円柱部に直交す
る柱状部54とから成る。他方、保持体16の後端面
に、支持部材の柱状部54を受け入れ可能の筒体から成
る受け入れ部材56が板材58を介して固定されてい
る。
【0016】支持部材20の柱状部54にはその長手方
向に間隔をおいて複数の孔60が設けられ、また、受け
入れ部材56に孔60と整合可能の1つの孔(図示せ
ず)が設けられている。支持部材20は、柱状部54お
よび受け入れ部材56の前記孔にピン部材62を差し込
むことにより、受け入れ部材56に保持される。ピン部
材62が差し込まれる柱状部の孔60の位置を選択する
ことにより、管Tの外径の大きさに合わせた管のTの保
持が可能である。
【0017】なお、支持部材20は図示の例に代えて、
例えば、第1の円柱部52を前記接線方向軸線の周りに
回転可能のローラに置き代えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】掘削推進装置の一部を切欠いた正面図である。
【図2】掘削推進装置の左側面図である。
【図3】掘削推進装置の右側面図である。
【図4】図2の線4−4に沿って得た部分拡大断面図で
ある。
【符号の説明】
10 掘削推進装置 12 台座 14 回転胴 16 保持体 18 推進ジャッキ 20 支持部材

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 台座と、前記台座に支持され回転胴を回
    転可能に保持する保持体であって該保持体が前記回転胴
    の軸線方向へ移動可能でありまた前記回転胴が管の貫通
    を許しかつ前記管を把持することができる保持体と、前
    記保持体に取り付けられ前記回転胴の軸線方向に伸びる
    複数の推進ジャッキと、前記保持体に取り付けられ、前
    記管を前記回転胴と同軸に支持するための支持部材とを
    含む、掘削推進装置。
  2. 【請求項2】 前記支持部材は前記回転胴の径方向へ移
    動可能である、請求項(1)に記載の掘削推進装置。
JP4120891U 1991-05-08 1991-05-08 掘削推進装置 Expired - Lifetime JPH076236Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4120891U JPH076236Y2 (ja) 1991-05-08 1991-05-08 掘削推進装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4120891U JPH076236Y2 (ja) 1991-05-08 1991-05-08 掘削推進装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04126996U JPH04126996U (ja) 1992-11-19
JPH076236Y2 true JPH076236Y2 (ja) 1995-02-15

Family

ID=31922044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4120891U Expired - Lifetime JPH076236Y2 (ja) 1991-05-08 1991-05-08 掘削推進装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH076236Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04126996U (ja) 1992-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2699105B2 (ja) 管の地中推進のための中押装置
JP2521727B2 (ja) 管内部の加工用装置
JPH076236Y2 (ja) 掘削推進装置
JPH0224561Y2 (ja)
JP2003136328A (ja) 管切断装置
JP3872545B2 (ja) マンホール内壁切削機及びその運転方法
JPH0393017U (ja)
JPH0417671Y2 (ja)
JP2002302950A (ja) 金属製杭の杭頭切断装置
JP3509017B2 (ja) シールド工法用元押し装置及びこの装置を使用したシールド工法
JP4360978B2 (ja) 鋼管推進機
JP2008303579A (ja) トンネル掘削機の推進方法及びトンネル掘削機の反力支持装置
JP2538560Y2 (ja) トンネル掘削機のセグメント組立装置
JP2697758B2 (ja) 推進工法用推進体の連結部構造
JP2009150087A (ja) エレクタ装置
JP2002054398A (ja) セグメント組立装置及び組立方法
JP4150459B2 (ja) コンクリート管路内壁面の切削機
JPH10280894A (ja) 真円保持装置
JP3955165B2 (ja) シールド掘進機
JP3891645B2 (ja) 埋設管の解体工法および装置
JPH03119286A (ja) 推進工法用推進機
JPH0319358B2 (ja)
JPH1037695A (ja) セグメントサポート
JP2001020663A (ja) シールド掘削機のローリング修正方法及びその装置
JP3595523B2 (ja) エレクタ装置