JP4360978B2 - 鋼管推進機 - Google Patents
鋼管推進機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4360978B2 JP4360978B2 JP2004168470A JP2004168470A JP4360978B2 JP 4360978 B2 JP4360978 B2 JP 4360978B2 JP 2004168470 A JP2004168470 A JP 2004168470A JP 2004168470 A JP2004168470 A JP 2004168470A JP 4360978 B2 JP4360978 B2 JP 4360978B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel pipe
- peripheral surface
- chuck
- frame
- inner peripheral
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims description 88
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims description 88
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 40
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000002028 premature Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Earth Drilling (AREA)
- Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
Description
それ故、この発明の課題は、鋼管を高精度に圧入することができ、耐久性の良い鋼管推進機を提供することにある。
鋼管を軸方向に推進させるものにおいて、
鋼管と同心の円弧状の内周面を有する固定バンドと、その内周面と同心の内周面を有し固定バンドにヒンジで結合された揺動バンドとを備え、鋼管の外周面を把持しうるチャックと、
軸方向に貫く断面円形のガイド孔を有するとともに、鋼管の軸線を回転中心としてチャックを回転可能に支持するフレームと、
ガイド孔と嵌合してフレームを支持するとともに、フレームの移動を軸方向に規制するレールと
を備えることを特徴とする。
この鋼管推進機において、前記チャックとして好ましいのは、固定バンド及び揺動バンドの各内周面に周方向に多数の突起が形成されているものである。鋼管とチャックとの接触が、突起の先端を介しての多数の点もしくは線接触となり、鋼管を強く把持することができるからである。
また、前記フレームとして好ましいのは、チャックの一部を囲み更にチャックよりも軸方向の一方に長く延びて鋼管の外周面と対向する円筒部を備え、その円筒部に径方向にネジ嵌合して鋼管の外周面に達しうる押さえボルトが取り付けられているものである。押さえボルトで鋼管の外周面を押さえることにより、鋼管の軸線が揺れにくくなり、圧入がより容易となるからである。
前記フレームが、鋼管と同心の円筒部を備え、その円筒部の内周面が前記ボスの外周面と液密に嵌合し、外周面が軸受けを介して前記大歯車の周縁部を支持することにより前記チャックが回転可能とされているものである。
鋼管推進機1は、縦穴H(図1にのみ示す)の底に固定されたベース2と、ベース2上に配置されたフレーム3と、フレーム3の前面に配置されたチャック5とを備える。ベース2の前後には、半円状の上面を有するブラケット2a、2bが固定されている。そして、これらのブラケット2a、2bに2本のレール4、4及び1本のレール8が、レール4、4はブラケット2a、2b間の左右に位置するように、レール8はブラケット2a、2b間の中央下端部に位置するように各々水平に取り付けられている。
ベース2の四隅外面には反力受け用の座板9、9・・・9が固着され、また下端にアジャストボルト10、10・・・10が取り付けられている。
フレーム3上部に設けた吊り孔11に図略のチェーンを通してクレーンで吊し、鋼管推進機1を縦穴H等の底に設置し、先ずアジャストボルト10で鋼管推進機1をできるだけ水平に保つ。そして、鋼管圧入位置を計測して位置決めし、鋼管製縦杭又はライナープレートと座板9との間にスペーサP、P・・Pを配置して、それぞれを溶接する。
圧入すべき鋼管Wを縦穴H(図1)内に降ろし、鋼管推進機1上で宙に浮かせる。油圧シリンダ6によってフレーム3及びチャック5を図3の想像線で示すように後退させ、鋼管Wの外側に嵌合する。油圧シリンダ56によって揺動バンド54、54を閉じることにより、鋼管Wを把持する。押さえボルト3cを先端が鋼管Wの外周面に達するまで回す。油圧シリンダ6によってフレーム3とともに鋼管Wを少し前進させて、その前端面を先に圧入した鋼管の後端面に溶接する。モータ7を駆動してチャック5を鋼管Wとともに回転させながら、油圧シリンダ6でフレーム3を前進させる。
2 ベース
3 フレーム
3a 円筒部
3b 軸受け部
3c 押さえボルト
4 レール
5 チャック
51 ボス
52 大歯車
53 固定バンド
54 揺動バンド
55 ヒンジピン
56 油圧シリンダ
58 補助ライナー
6 油圧シリンダ
7 モータ
8 レール
9 座板
10 アジャストボルト
Claims (5)
- 鋼管を軸方向に推進させるものにおいて、
鋼管と同心の円弧状の内周面を有する固定バンドと、その内周面と同心の内周面を有し固定バンドにヒンジで結合された揺動バンドとを備え、鋼管の外周面を把持しうるチャックと、
軸方向に貫く断面円形のガイド孔を有するとともに、鋼管の軸線を回転中心としてチャックを回転可能に支持するフレームと、
ガイド孔と嵌合してフレームを支持するとともに、フレームの移動を軸方向に規制するレールと
を備えることを特徴とする鋼管推進機。 - 前記チャックは、固定バンド及び揺動バンドの各内周面に周方向に多数の突起が形成されている請求項1に記載の鋼管推進機。
- 前記チャックは、前記固定バンド及び揺動バンドの各々の内周面に鋼管の外径に応じて着脱自在に取り付けられて鋼管の外周面との間隔を補正する補助ライナーを有する請求項2に記載の鋼管推進機。
- 前記フレームは、チャックの一部を囲み更にチャックよりも軸方向の一方に長く延びて鋼管の外周面と対向する円筒部を備え、その円筒部に径方向にネジ嵌合して鋼管の外周面に達しうる押さえボルトが取り付けられている請求項1に記載の鋼管推進機。
- 前記チャックは、鋼管を内側に嵌合する円筒状のボスと、ボスの前端より径方向に広がり周縁部が肉厚の環状の大歯車とを備え、前記固定バンドは、ボス及び/又は大歯車の前端面に固定され、
前記フレームは、鋼管と同心の円筒部を備え、その円筒部の内周面が前記ボスの外周面と液密に嵌合し、外周面が軸受けを介して前記大歯車の周縁部を支持することにより前記チャックが回転可能とされている請求項1に記載の鋼管推進機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004168470A JP4360978B2 (ja) | 2004-06-07 | 2004-06-07 | 鋼管推進機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004168470A JP4360978B2 (ja) | 2004-06-07 | 2004-06-07 | 鋼管推進機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005344465A JP2005344465A (ja) | 2005-12-15 |
JP4360978B2 true JP4360978B2 (ja) | 2009-11-11 |
Family
ID=35497099
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004168470A Expired - Lifetime JP4360978B2 (ja) | 2004-06-07 | 2004-06-07 | 鋼管推進機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4360978B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5311483B2 (ja) * | 2009-06-15 | 2013-10-09 | 株式会社近畿開発 | 管推進装置 |
JP5694059B2 (ja) * | 2011-06-06 | 2015-04-01 | 日本車輌製造株式会社 | 杭打機及び鋼管杭の施工方法 |
-
2004
- 2004-06-07 JP JP2004168470A patent/JP4360978B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005344465A (ja) | 2005-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63217016A (ja) | 地中に杭を打設する方法及び装置 | |
JP3331485B2 (ja) | 基礎杭の施工方法と基礎杭施工用リングホルダー装置 | |
JP4360978B2 (ja) | 鋼管推進機 | |
JP4768877B1 (ja) | 掘削装置及び掘削工法 | |
CN213476864U (zh) | 建筑桩施工用的塔架装置 | |
JP4000216B2 (ja) | 管材用保持装置 | |
KR101225738B1 (ko) | 천공장비용 회전식 받침장치 | |
JP2020143440A (ja) | パイル圧入機及びパイル圧入工法 | |
JPH08128034A (ja) | 小型地盤改良装置および地盤改良工法ならびにボーリングロッド | |
JP5647292B2 (ja) | 流体管の導入装置及びそれを用いた埋設方法 | |
JP3831226B2 (ja) | 不断水切断装置における回転スリーブの駆動装置 | |
JP3631874B2 (ja) | セグメントの真円保持装置 | |
CN113882366B (zh) | 一种灌注桩桩孔施工过程中塌孔处置装置及方法 | |
JP2002302950A (ja) | 金属製杭の杭頭切断装置 | |
JP2005061158A (ja) | 引抜き装置 | |
CN210683087U (zh) | 油管调头装置 | |
JPH0352879Y2 (ja) | ||
CN211849427U (zh) | 一种用于静压桩机压桩的引孔钻头装置 | |
JP3637166B2 (ja) | セグメントの真円保持装置 | |
CN217355815U (zh) | 一种水利工程用顶管机 | |
CN114808948B (zh) | 一种五轴水泥土搅拌桩h型钢定位装置及施工方法 | |
CN110529124B (zh) | 用于盾构机的铰接装置及其使用方法 | |
KR20090132889A (ko) | 천공홀 수직도 교정장치 | |
JP5073640B2 (ja) | 鋼管用棒状材の仮固定装置及び仮固定方法 | |
JP3260949B2 (ja) | スパイク圧入方法及びスパイク圧入装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070606 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20070606 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20070606 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090519 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090604 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090804 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090811 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4360978 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150821 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |