JPH0761U - 釣 竿 - Google Patents

釣 竿

Info

Publication number
JPH0761U
JPH0761U JP3564993U JP3564993U JPH0761U JP H0761 U JPH0761 U JP H0761U JP 3564993 U JP3564993 U JP 3564993U JP 3564993 U JP3564993 U JP 3564993U JP H0761 U JPH0761 U JP H0761U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
fitted
fixing member
reinforcing ring
diameter portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3564993U
Other languages
English (en)
Inventor
浩 亀山
伸秋 高松
Original Assignee
ダイワ精工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイワ精工株式会社 filed Critical ダイワ精工株式会社
Priority to JP3564993U priority Critical patent/JPH0761U/ja
Publication of JPH0761U publication Critical patent/JPH0761U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fishing Rods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 竿管本体と竿管本体に嵌着する固定部材を補
強リングで補強して段差部分に作用する応力集中を防止
し、破損を防ぎ高強度の釣竿とすること。 【構成】 竿管本体1の後側の端部1cに竿尻部品やハン
ドル部品からなる固定部材7が嵌着固定されている。竿
管本体1の後側の端部1cの外側の固定部材7の嵌着外側
に補強リング8がビス9で固定されている。固定部材7
は木材等で竿管本体1外径より大きい偏平状の大径部7a
とこの大径部より小さい円柱状の小径部7bと軸柱状の小
径部7cとで形成されている。小径部7cは竿管本体1の後
側の端部1cの内側1dに嵌着固定されている。補強リング
8は金属材で端部内径を竿管本体1の後側の端部1c外径
より大径の円筒部8aと、この円筒部より大径の円筒状の
大径部8bで形成されている。円筒部8aの端部8d内径は竿
管本体1の後側の端部1cの外側に嵌着され、円筒部8bは
固定部材7の小径部7bの外側に外嵌されている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、竿管端部に嵌着固定する固定部材の小径部を補強した釣竿に関す る。
【0002】
【従来の技術】
従来、釣竿後部内側に木ハンドルを嵌合した釣竿が例えば実開昭57−49372 号 公報で知られている。 前記公報では、元竿竿管後部内側に木ハンドルを嵌合し、外側後端に口金を嵌 合し、これらをクギ又は木ネジで固定している。 前記木ハンドルは握り部分が大径に形成され、釣竿内側への嵌合部分は小径に 形成されており、この大径部と小径部との間に段差が生じ、この段差部分に応力 が集中し易く、大きい負荷が作用すると段差部分から破損する欠点があった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
解決しようとする問題点は、木ハンドルの大径部と小径部との間に段差がある と、この段差部分に応力が集中し易く、大きい負荷が作用すると段差部分から破 損してしまうことである。
【0004】 本考案の目的は前記欠点に鑑み、竿管本体と竿管本体に嵌着する固定部材を補 強リングで補強して段差部分に作用する応力集中を防止し、破損を防ぎ高強度の 釣竿を提供することである。
【0005】
【問題を解決するための手段】
本考案は、竿管本体外径より大きい大径部を有する固定部材に小径部を形成し 、この小径部を竿管端部の内側に嵌着固定した釣竿において、前記竿管外側の固 定部材嵌着外側に補強リングを固定又は竿管外側に一体的に形成し、該補強リン グの端部内径を前記竿管本体外径より大径に形成すると共に、前記補強リングの 大径部を前記固定部材の大径側に外嵌したことを要旨とするものである。
【0006】
【作用】
竿管本体1の後側の端部1c外側と竿管本体1に嵌着された固定部材7の小径部 7bの外側に補強リング8が嵌着され、固定部材7の大径部7a側の小径部7bが外嵌 されると、固定部材7の大径部7aと小径部7bと小径部7cの段差部分に作用する応 力集中が補強リング8で吸収される。
【0007】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づき説明すると、図1から図4は第1実施例 で、図1は釣竿の一部断面側面図、図2は釣竿の要部と固定部材と補強リングの 一部断面拡大側面図、図3は釣竿の要部と固定部材と補強リングの一部断面拡大 分解側面図、図4(a)は固定部材の平面図で、(b)は固定部材の背面図であ る。
【0008】 釣竿は元竿となる繊維強化合成樹脂製竿管本体1の外周に段部1aが形成されて 段部1aより後側の嵌着部1b外周にパイプ状リ−ルシ−ト2の前端が段部1aに当た るように接着剤で嵌着固定されている。 パイプ状リ−ルシ−ト2の前側外周には移動フ−ド3が嵌合されると共に、外 周に形成された螺子部2aにナット4が螺合されている。 パイプ状リ−ルシ−ト2の後側外周には固定フ−ド5が嵌合されて補強パイプ 6で位置決め固定されている。
【0009】 竿管本体1の後側の端部1cに竿尻部品やハンドル部品からなる固定部材7が嵌 着固定されている。 竿管本体1の後側の端部1cの外側の固定部材7の嵌着外側に補強リング8がビ ス9で固定されている。
【0010】 竿管本体1はテ−プ状の長方形に裁断された図示しないプリプレグシ−トが図 示しない芯金に適宜回数捲回された後、その外側にテ−ピングが施され、加熱炉 の中に入れられて常法に従って熱硬化処理で一体に形成されている。 プリプレグシ−トは例えば炭素繊維やガラス繊維やアラミド繊維やアルミナ繊 維やケプラ繊維及びその他の有機繊維、無機繊維などの高強度繊維にエポキシ樹 脂、フェノ−ル樹脂、ポリエステル樹脂等の熱硬化性合成樹脂が含浸されて形成 されている。
【0011】 固定部材7は木材等で竿管本体1外径より大きい偏平状の大径部7aとこの大径 部より小さい円柱状の小径部7bと軸柱状の小径部7cとで形成されている。 小径部7cは竿管本体1の後側の端部1cの内側1dに嵌着固定されている。 補強リング8は金属材で端部内径を竿管本体1の後側の端部1c外径より大径の 円筒部8aと、この円筒部より大径の円筒状の大径部8bで形成されている。 円筒部8aにはビス9の挿入用皿孔8cが穿設されている。 円筒部8aの端部8d内径は竿管本体1の後側の端部1cの外側に嵌着され、円筒部 8bは固定部材7の小径部7bの外側に外嵌されている。
【0012】 前記のように竿管本体1の後側の端部1c外側と竿管本体1に嵌着された固定部 材7の小径部7bの外側に補強リング8が嵌着され、固定部材7の大径部7a側の小 径部7bが外嵌されると、固定部材7の大径部7aと小径部7bと小径部7cの段差部分 に作用する応力集中が補強リング8で吸収される。
【0013】 前記のように釣竿が構成されると、竿管本体1と竿管本体1に嵌着する固定部 材7が補強リング8で補強されて段差部分に作用する応力集中を防止し、破損を 防ぎ高強度の釣竿とすることが出来る。
【0014】 図5、図6は第2実施例で、図5は釣竿の要部と固定部材と補強リングの一部 断面拡大側面図、図6は釣竿の要部と固定部材の要部と補強リングの背面図であ る。
【0015】 第2実施例では、固定部材7′は木材等で竿管本体1外径より大きい偏平状の 大径部7aと軸柱状の小径部7cとで形成されている。 小径部7cは竿管本体1の後側の端部1cの内側1dに嵌着固定されている。 補強リング8′は金属材で端部内径を竿管本体1の後側の端部1c外径より大径 の円筒部8aと、この円筒部から固定部材7′の大径部7aの前側を覆うように伸び たカップ状でかつ偏平状の大径部8eで形成されている。 円筒部8aにはビス9の挿入用皿孔8cが穿設されている。 円筒部8aの端部8d内径は竿管本体1の後側の端部1cの外側に嵌着され、大径部 8eは固定部材7′の大径部7aの前側を覆うように外嵌されている。
【0016】 前記のように釣竿が構成されると、竿管本体1の後側の端部1c外側に補強リン グ8′が嵌着され、竿管本体1に嵌着された固定部材7′の大径部7aの前側を覆 うように補強リング8′が外嵌されているから、固定部材7′の大径部7aと小径 部7cの段差部分に作用する応力集中が補強リング8′で吸収され、竿管本体1と 竿管本体1に嵌着する固定部材7′が補強リング8′で補強されて段差部分に作 用する応力集中を防止し、破損を防ぎ高強度の釣竿とすることが出来る。
【0017】 図7、図8は第3実施例で、図7は釣竿の一部断面側面図、図8は釣竿の要部 と固定部材と補強リングの一部断面拡大側面図である。
【0018】 第3実施例では、竿管本体1の外周に段部1eが形成されて段部1eより前側の嵌 着部1b外周にパイプ状リ−ルシ−ト2の前端が段部1eに当たるように接着剤で嵌 着固定されている。 パイプ状リ−ルシ−ト2の前側外周には移動フ−ド3が嵌合されると共に、外 周に形成された螺子部2aにナット4が螺合されている。 パイプ状リ−ルシ−ト2の後側外周には固定フ−ド5が嵌合されて段部1eで位 置決め固定されている。
【0019】 竿管本体1の後側の端部1cに固定部材7′が嵌着固定されている。 竿管本体1の後側の端部1cの外側に補強リング8″が一体で、固定部材7′の 嵌着外側が竿管本体1と一体の補強リング8″で外嵌されている。 固定部材7′は前記第2実施例と略同形である。
【0020】 竿管本体1の後側の端部1cの外側に竿管本体1と一体の補強リング8″が形成 される時は、前記竿管本体1が製作される時と同様に、竿管本体1に図示しない 芯金が通されて竿管本体1の端部1cの外側にテ−プ状の長方形に裁断された図示 しないプリプレグシ−トが適宜回数捲回された後、その外側にテ−ピングが施さ れ、加熱炉の中に入れられて常法に従って熱硬化処理で一体に形成されている。 補強リング8″は竿管本体1の後側の端部1cと一体の外側部8fと、この外側部 から固定部材7′の大径部7aの前側を覆うように伸びたカップ状でかつ偏平状の 大径部8gで形成されている。 補強リング8″の背面は前記第2実施例の図6と略同一である。
【0021】 前記のように釣竿が構成されると、竿管本体1の後側の端部1c外側と補強リン グ8″の外側部8fが一体で、竿管本体1に嵌着された固定部材7′の大径部7aの 前側を覆うように竿管本体1と一体の補強リング8″の大径部8gが外嵌されてい るから、固定部材7′の大径部7aと小径部7cの段差部分に作用する応力集中が補 強リング8″で吸収され、竿管本体1と竿管本体1に嵌着する固定部材7′が補 強リング8″で補強されて段差部分に作用する応力集中を防止し、破損を防ぎ高 強度の釣竿とすることが出来る。
【0022】
【考案の効果】
本考案は前述のように構成されたから、竿管本体と竿管本体に嵌着する固定部 材が補強リングで補強されて段差部分に作用する応力集中を防止し、破損を防ぎ 高強度の釣竿とすることが出来る等実用上優れた効果を奏する釣竿を提供するこ とが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例で、釣竿の一部断面側面図である。
【図2】同釣竿の要部と固定部材と補強リングの一部断
面拡大側面図である。
【図3】同釣竿の要部と固定部材と補強リングの一部断
面拡大分解側面図である。
【図4】同(a)は固定部材の平面図で、(b)は固定
部材の背面図である。
【図5】第2実施例で、釣竿の要部と固定部材と補強リ
ングの一部断面拡大側面図である。
【図6】同釣竿の要部と固定部材の要部と補強リングの
背面図である。
【図7】第3実施例で、釣竿の一部断面側面図である。
【図8】同釣竿の要部と固定部材と補強リングの一部断
面拡大側面図である。
【符号の説明】
1 太径竿管 1c 端部 1d 内側 7、7′ 固定部材 7a 大径部 7c 小径部 8、8′、8″ 補強リング 8b、8g 大径部 8d 端部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年1月20日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】考案の名称
【補正方法】変更
【補正内容】
【考案の名称】 釣竿

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 竿管本体外径より大きい大径部を有する
    固定部材に小径部を形成し、この小径部を竿管端部の内
    側に嵌着固定した釣竿において、前記竿管外側の固定部
    材嵌着外側に補強リングを固定又は竿管外側に一体的に
    形成し、該補強リングの端部内径を前記竿管本体外径よ
    り大径に形成すると共に、前記補強リングの大径部を前
    記固定部材の大径側に外嵌したことを特徴とする釣竿。
JP3564993U 1993-06-04 1993-06-04 釣 竿 Pending JPH0761U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3564993U JPH0761U (ja) 1993-06-04 1993-06-04 釣 竿

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3564993U JPH0761U (ja) 1993-06-04 1993-06-04 釣 竿

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0761U true JPH0761U (ja) 1995-01-06

Family

ID=12447730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3564993U Pending JPH0761U (ja) 1993-06-04 1993-06-04 釣 竿

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0761U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54159292U (ja) * 1978-04-27 1979-11-07
JP2007117046A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Daiwa Seiko Inc リール固定装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54159292U (ja) * 1978-04-27 1979-11-07
JP2007117046A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Daiwa Seiko Inc リール固定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005070507B1 (en) Composite ball bat having metal knob
JPH0761U (ja) 釣 竿
JP2001037377A (ja) 釣 竿
JPS61185142A (ja) 釣竿
US6938595B2 (en) Engine cylinder head cover and assembly method thereof
JPH051384Y2 (ja)
US5123295A (en) Bicycle member for mounting a braking device on a bicycle rear fork
JP7547172B2 (ja) 釣竿用リールシート、釣竿用ハンドル部材及び釣竿
JP4469864B2 (ja) 釣竿
JPH11290493A (ja) ゴルフクラブシャフト
JPH11266753A (ja) 釣竿のリール脚固定装置
JP2512375Y2 (ja) 釣 竿
JPH0246287Y2 (ja)
JPH09182547A (ja) 釣 竿
WO2023210053A1 (ja) リールシート及び釣竿
GB2282974A (en) Badminton racket.
JPH0531899Y2 (ja)
JPH0216627Y2 (ja)
JP2023160649A (ja) リールシート及び釣竿
JPH0226300Y2 (ja)
JPS61115618U (ja)
JP2581398Y2 (ja) 中通し釣竿
JPH0372094U (ja)
JPH0726895U (ja) バスドラム用フープ
JP2001321029A (ja) 釣 竿