JPH0761655A - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置

Info

Publication number
JPH0761655A
JPH0761655A JP22832493A JP22832493A JPH0761655A JP H0761655 A JPH0761655 A JP H0761655A JP 22832493 A JP22832493 A JP 22832493A JP 22832493 A JP22832493 A JP 22832493A JP H0761655 A JPH0761655 A JP H0761655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
print medium
carrier
printing
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22832493A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Kono
信雄 河野
Chiharu Katagiri
千春 片桐
Tomohisa Ugajin
智久 宇賀神
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Nidec Precision Corp
Original Assignee
Nidec Copal Corp
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Copal Corp, Sony Corp filed Critical Nidec Copal Corp
Priority to JP22832493A priority Critical patent/JPH0761655A/ja
Publication of JPH0761655A publication Critical patent/JPH0761655A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】搬送台上の所定の位置に位置決めされ保持され
た印刷媒体を簡易な構成により容易に排出することがで
きる印刷装置を提案する。 【構成】カード37を搬送台33上に保持するレバー8
2を、レバー解除軸59によつて保持状態を解除する方
向に回動させ、このとき自由な状態になつたカード37
をローラ52によつて排出するようにしたことにより、
簡易な構成により容易に搬送台33上のカード37を排
出することができる印刷装置20を実現することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【目次】以下の順序で本発明を説明する。 産業上の利用分野 従来の技術(図14) 発明が解決しようとする課題(図14) 課題を解決するための手段(図10及び図13) 作用(図10及び図13) 実施例 (1)全体構成(図1〜図5) (2)カード保持部(図6) (3)実施例の動作(図7〜図13) (4)実施例の効果(図10〜図13) (5)他の実施例 発明の効果
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は印刷装置に関し、例えば
所定の搬送台上に載置されたカード状の印刷媒体にカラ
ー画像を印刷する印刷装置に適用して好適なものであ
る。
【0003】
【従来の技術】従来、カード状の印刷媒体に染料熱転写
方式でカラー画像を印刷するカード印刷装置がある。こ
の種の印刷装置においては、カラー写真等から光学的に
読み取つたカラー画像情報や、ビデオカメラで撮影した
カラー画像情報に基づいて、インクリボンに等間隔で塗
布されているイエロ、マゼンタ、シアン及びブラツク等
の染料を、熱転写ヘツドによつてカード状印刷媒体(以
下カードと呼ぶ)上に順次重ねて熱転写することによ
り、カード上にカラー画像を印刷するようになされてい
る(特開昭62-11370号公報)。
【0004】すなわち図14に示すように、この種の印
刷装置1においては、カラー画像情報S1をヘツド駆動
部2を介して熱転写ヘツド3に供給すると共に、供給リ
ール4に巻回されたインクリボン5を巻取リール6によ
つて所定のタイミングで巻き取るようになされている。
【0005】また印刷装置1においては、矢印aで示す
搬送方向に延長するように設けられたボールねじ7に、
搬送台8の下端部に設けられためねじ部9を螺合するよ
うになされており、この結果ボールねじ7を両方向に回
動させることにより搬送台8を矢印aの方向又はこれと
は逆方向に往復移動し得るようになされている。これに
より印刷装置1においては、搬送台8上に載置したカー
ド10上に順次イエロ、マゼンタ、シアン及びブラツク
等の染料を熱転写し得、かくしてカード10上にカラー
画像を印刷し得るようになされている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところでこの種の印刷
装置においては、所定のカード保持部材によつて搬送台
上にカードを保持するようになされており、従つて搬送
台上からカードを排出する際には保持部材によるカード
の保持を解除すると共に、所定の排出手段によつて搬送
台上からカードを排出するようになされている。
【0007】ところが、従来の印刷装置においては、カ
ード保持部材の状態を保持状態から保持解除状態に移行
するために複雑な駆動機構が必要となり、また搬出手段
の構成も複雑なものであつた。この結果従来の印刷装置
においては、全体としての構成が非常に複雑になる問題
があつた。
【0008】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、搬送台上の所定の位置に位置決めされ保持された印
刷媒体を簡易な構成により容易に排出することができる
印刷装置を提案しようとするものでるある。
【0009】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明においては、所定の搬送台33にカード状の印
刷媒体37を載置し、搬送台33を移動することにより
所定の印刷ヘツド48によつて印刷媒体37の印刷面に
所望の画像を印刷する印刷装置20において、搬送台3
3に回動自在に配設され、印刷媒体37を所定方向に付
勢することにより印刷媒体37を搬送台33上の所定の
位置に保持するレバー82と、印刷媒体37の排出方向
a方向に設けられ、搬送台33が排出方向a方向に移動
した際レバー82の所定方向への付勢を解除して印刷媒
体33の保持を解除する保持解除手段59と、搬送台3
3が印刷媒体37を排出する位置に移動された際印刷媒
体37を搬送台33との間に挟み込む位置に設けられ、
印刷媒体37を搬送台33から排出するローラ52とを
備えるようにする。また本発明においては、レバー82
に形成され、排出方向a方向と平行な印刷媒体37の第
1の側面に摺接する第1の摺接部82Cと、第1の摺接
部82Cに対向する位置に設けられ、印刷媒体37の第
1の側面に対向する印刷媒体37の第2の側面に摺接す
る第2の摺接部86とを備え、印刷媒体37を搬送台3
3から排出する際第1及び第2の摺接部82C及び86
により印刷媒体37をガイドするようにする。
【0010】
【作用】搬送台33が排出方向a方向に移動すると、こ
れに連動して保持解除手段59によつてレバー82によ
る印刷媒体37の保持が解除される。このとき印刷媒体
37がローラ52によつて搬送台33上から排出され
る。かくして搬送台33上の所定の位置に位置決めされ
保持された印刷媒体37を簡易な構成により容易に排出
することができる印刷装置20を得ることができる。
【0011】
【実施例】以下図面について、本発明の一実施例を詳述
する。
【0012】(1)全体構成 図1及び図2において、20は全体としてカード印刷装
置を示し、筐体21内部に印刷部、カード搬送部、画像
処理部及び各種の駆動機構等が内蔵されている。印刷装
置20の筐体前面にはカードカセツト挿入口22が設け
られ、このカード挿入口22に印刷対象としてのカード
が複数積載されたカードカセツト23が装填される。ま
た筐体前面にはリボンカセツト挿入口24が設けられ、
このリボンカセツト挿入口24に所定のリボンカセツト
25が挿入される。さらに筐体前面には、電源スイツチ
26やカード印刷装置20の動作状態を表示するLED
表示部27等が設けられている。さらにカードカセツト
挿入口22が設けられた側に対して反対側の筐体側面に
はカード排出口28が設けられ、このカード排出口28
から印刷済のカードが排出される。
【0013】ここで図3は印刷装置20の搬送部30及
び印刷部31を示し、カード搬送部30は、矢印aで示
すカード搬送方向に延長するように設けられたボールね
じ32が搬送台33の下部に設けられたナツト部34を
貫通され、これによりボールねじ32をパルスモータ3
5によつて回転させることにより、搬送台33を図中実
線で示すカード載置位置から一点鎖線で示すカード排出
位置まで移動させる。このとき搬送台33は矢印aで示
す搬送方向に延長するようにな設けられた1対のリニア
シヤフト(図示せず)により摺動自在に支持されている
ことにより、水平な状態で矢印aの方向又はこれとは逆
方向に移動する。
【0014】カードカセツト23の近傍位置にはカード
送出部36が設けられ、このカード送出部36によつて
カードカセツト23内に積重されたカード37を搬送台
33の方向に送出する。すなわちカード送出部36は、
モータ38と、モータ38によつて回転駆動される歯車
39と、歯車39に歯合する歯車40と、歯車40の上
面に固定された半月状のキツク板41とにより構成さ
れ、キツク板41を所定のタイミングで回転させること
により、カードカセツト23内の最下位置のカード37
を搬送台33の方向に蹴り出すようになされている。
【0015】このとき搬送台33の方向に蹴り出された
カード37はモータ42により回転駆動されるカード搬
出用ローラ43及び44間に挟まれると共に、伝達機構
(図示せず)を介してモータ42により回転駆動される
カード搬入用ローラ45によつて搬送台33上に載置さ
れるようになされている。ここでカード搬出用ローラ4
3及び44とカード搬入用ローラ45との間にはクリー
ニングローラ46が設けられ、これにより印刷に先だつ
てカード37の印刷面がクリーニングされる。
【0016】搬送台33の上面にはカード保持部47が
設けられ、これにより印刷装置20においては、カード
保持部47によつてカード37の水平方向の移動を規制
し得るようになされている。
【0017】また熱転写ヘツド48の両側の搬送経路に
は、本体シヤーシ(図示せず)に固定された浮上り防止
部材49及び50が設けられている。浮上り防止部材4
9及び50は複数のローラ51を有し、このローラ51
が搬送台33上に載置されたカード37に当接すること
により、カード37の搬送中及び印刷中における搬送台
33からの浮上りを防止することができるようになされ
ている。
【0018】ここで印刷が終了したカード37はカード
排出用ローラ52、53及び54によつて搬送台33上
を矢印aの方向に摺動されてカード排出口28を介して
外部に排出されるようになされている。すなわちカード
排出用ローラ52はモータ55の駆動力を歯車56を介
して受けることにより時計方向に回転すると共に、排出
用ローラ53及び54はモータ55の駆動力を互いに歯
合した歯車56、57及び58を介して受けることによ
り時計方向に回転し、この結果搬送台33上のカードを
矢印aの方向に摺動し得るようになされている。またこ
のとき搬送台33の近傍位置に設けられたレバー解除軸
59によつてカード保持部47によるカード37の前方
方向への規制が解除される。
【0019】なおこのカード印刷装置20においては、
カード37の移動状態や搬送台33の位置が光学センサ
によつて検出され、カード37や搬送台33が正しい位
置に位置決め制御される。すなわちセンサS2がカード
カセツト23が装填されたか否かを検出し、センサS3
がカードカセツト23内にカード37があるか否かを検
出し、センサS4がキツク板41の回転位置を検出し、
センサS5がカードカセツト23からカード37が搬出
されたか否かを検出し、センサS6が搬送台33上にカ
ード37が載置されたか否かを検出し、センサS7がカ
ード37が排出されたか否かを検出する。
【0020】また搬送台33の側面に形成された検出用
突起60に基づいて、各センサS8、S9及びS10が
搬送台33の位置を検出する。すなわちセンサS8は搬
送台33がカード供給位置に到達したか否かを検出し、
センサS9は搬送台33が印刷開始位置に到達したか否
かを検出し、センサS10は搬送台33がカード排出位
置に到達したか否かを検出する。
【0021】印刷部31は供給リール61に巻回された
インクリボン62を、リボンガイド63及び64によつ
て支持した状態で、直流(DC)モータ65により回転
駆動される巻取リール66によつて巻き取る。供給リー
ル61にはトルクリミツタ(図示せず)が配置され、一
定のトルクでインクリボン62にバツクテンシヨンを与
える。また巻取リール66には光学センサ構成でなる巻
径検出用エンコーダ(図示せず)が配置されている。
【0022】インクリボン62には1頁分の染料として
イエロ色染料、マゼンタ色染料及びシアン色染料がそれ
ぞれ所定の長さで塗布されている。またインクリボン6
2は各頁分の染料の先頭位置に頁先頭マークが塗布され
ていると共に、各色染料の先頭位置に各色を識別する色
識別マークが塗布されている。これにより印刷装置20
では、インクリボン62の走行経路に設けられた光学セ
ンサ(図示せず)がそれぞれ頁先頭マーク及び色識別マ
ークを検出し、当該検出結果に基づいてインクリボン6
2のテンシヨン制御等を行うようになされている。
【0023】熱転写ヘツド48が設けられたヘツドユニ
ツト70は回動軸71によつて回動自在に保持された加
圧レバー72の一端に着脱自在に取り付けられている。
加圧レバー72の他端はリンク73を介してカム板74
に揺動自在に取り付けられている。これによりヘツドユ
ニツト70は、カム板74が所定のモータ(図示せず)
によつて回転駆動されることにより昇降され、図3に示
すような中間位置、この中間位置から上昇してインクリ
ボン62から離間する初期位置、中間位置から下降して
カード37に当接する最下位置に位置決めされるように
なされている。
【0024】すなわちヘツドユニツト70はインクリボ
ン62を装填する際等には初期位置に移動し、搬送台3
3上にカード37が載置された際には中間位置に移動
し、搬送台33が印刷開始位置に到達した際には最下位
置に移動する。カード印刷装置20においては、このヘ
ツドユニツト70の昇降状態をカム板74の切欠部の近
傍に設けられた光学センサS11及びS12によつて検
出する。熱転写ヘツド48は端面型の構成でなり紙面に
垂直なカード37の幅方向全体に亘つてカード37に当
接する。これによりカード37が矢印aの方向に移動す
るとカード37の印刷面全面に亘つて所望の画像を印画
し得るようになされている。
【0025】ここでこのカード印刷装置20による実際
の印刷は、図4及び図5に示す印刷動作手順SP0に従
つて実行される。すなわち先ず印刷動作手順SP0から
入つて次のステツプSP1において、カード37をカー
ドカセツト23より取り出し、次のステツプSP2にお
いてカード37が取り出されたか否か判断し、否定結果
を得た場合にはステツプSP3に移つて、カード切れ等
を表示するエラー処理を行う。
【0026】一方カード37が取り出された場合には、
ステツプSP4に移つてカード37を搬出し、ステツプ
SP5においてカード37が搬出されたか否か判断し、
否定結果を得るとステツプSP4を繰り返し、肯定結果
の場合には次のステツプSP6に移つてカード37を搬
送台33上に載置する。続いてステツプSP7におい
て、搬送台33を熱転写ヘツド48の位置に位置決め
し、搬送台33を停止する。なおこのとき熱転写ヘツド
48は上昇した位置(初期位置)にある。
【0027】次にステツプSP8において、カム板74
の駆動モータが駆動され熱転写ヘツド48を中間位置ま
で下ろし、次のステツプSP9において、インクリボン
62の1頁分の頭出しを行う。続いてこの実施例の場合
次のステツプSP10において、インクリボン62の巻
径を検出し、ステツプSP11において検出された巻径
に応じてDCモータ65の駆動条件を設定する。
【0028】続いてステツプSP12において、再びカ
ム板74の駆動モータが働いて熱転写ヘツド48を最下
位置まで下ろし、ステツプSP13においてDCモータ
65を駆動してインクリボン62の巻取りを開始し、ス
テツプSP14において所定ライン数(α)だけ搬送台
33を移動させる。次にステツプSP15において1色
分の印画を開始し、ステツプSP16において1色分の
印画として 965ライン分だけ印画し、次のステツプSP
17において、1色分の印画を終了しインクリボン62
を剥離し、搬送台33を所定ライン数(β)だけ移動さ
せる。
【0029】続いてステツプSP18において熱転写ヘ
ツド48を中間位置まで上げ、次のステツプSP19に
おいて、3色分の印画が終了したか否か判断し、否定結
果を得ると、次のステツプSP20において搬送台33
を 965ラインにα及びβラインを加えたライン数分だけ
戻す。また次のステツプSP21において次の色のイン
クリボン62の頭出しを行つた後、上述のステツプSP
12に戻つて1色分の印画処理を行う。やがてステツプ
SP19で肯定結果を得ると、ステツプSP22におい
て、カード37を排出し、このようにしてカード37上
にカラー印画し得るようになされている。
【0030】(2)カード保持部 ここでカード保持部47は、図6に示すように、搬送台
33の後端側(カード排出口28の方向を前方、カード
カセツト23の方向を後方とする)に配設された第1及
び第2のレバー80及び81と、搬送台33の先端側に
設けられた第3のレバー82により構成されている。
【0031】第1のレバー80は回動軸80Aによつて
回動自在に支持されていると共に、回動軸80Aに巻回
され一端が搬送台33に受け止められたコイルばね(図
示せず)によつて時計方向に付勢されている。また第1
のレバー80にはL字状の当接面80Bが形成され、カ
ード37が搬送台33上に載置された際当該L字の当接
面80Bがカード37の後端側の角部に当接するように
なされている。
【0032】第2のレバー81は回動軸81Aによつて
回動自在に支持されていると共に、回動軸81Aに巻回
され一端が搬送台33に受け止められたコイルばね(図
示せず)により反時計方向に付勢されている。また第2
のレバー81にはカード37の後端側面に当接する当接
面81Bが形成されている。ここで第1及び第2のレバ
ー80及び81はそれぞれロツクピン90A及び90B
によつて回動位置が規制され、図6に示すような位置に
係止されている。また第1及び第2のレバー80及び8
1の回動軸80A及び81Aにはガイドローラ80C及
び81Cが配設され、ガイドローラ80C及び81Cは
カード37が搬入される際のカード37における矢印c
方向の動きを規制する。
【0033】第3のレバー82は回動軸82Aによつて
回動自在に支持されていると共に、回動軸82Aには一
端が搬送台33に受け止められたコイルばね(図示せ
ず)が巻回され、これにより第3のレバー82は時計方
向に付勢されている。また第3のレバー82にはレバー
解除突部82Bが形成されている。さらに第3のレバー
82にはカード37が排出される際カード37の矢印c
方向の動きを規制するガイド面82Cが形成されてい
る。
【0034】ここで第3のレバー82は所定のロツク部
材(図示せず)によつて回動位置が規制され、これによ
り付勢方向に対して図6に示す位置以上には回動し得な
いようになされている。これに加えて、搬送台33上に
は片側側面用ガイド83が突出形成されている。この片
側側面用ガイド83及び第1〜第3のレバー80〜82
の高さは、カード37が搬送台33上のカード載置面8
4に載置された際のカード37の印刷面の高さよりも低
く抑えられており、これにより印刷中に熱転写ヘツド4
8がカード37の印刷面の全面に当接し得るようになさ
れている。また搬送台33のカード載置面84はフツ素
化処理されており、カード37がカード載置面37上を
容易に摺動し得るようになされている。
【0035】(3)実施例の動作 以上の構成において、カード印刷装置20は搬送台33
がカード載置位置に到達するとセンサS3(図3)がこ
の位置を検出し、カード送出部36によつてカードカセ
ツト23内の1枚のカード37を搬送台33の方向に送
出させる。このカード37はカード搬出用ローラ43及
び44を介して搬送台33の位置に送られる。さらにカ
ード37は、図7に示すように、カード搬入用ローラ4
5とカード載置面84に挟まれた状態でカード搬入用ロ
ーラ45によつてカード載置面84上を摺動しながら矢
印aの方向に搬入される。
【0036】このときカード37は第1及び第2のレバ
ー80及び81に当接し、当該第1及び第2のレバー8
0及び81の付勢力に抗して第1及び第2のレバー80
及び81を押し開くようにして搬送台33上に搬入す
る。またこのときカード37は第1及び第2のレバー8
0及び81のガイドローラ80C及び81C、並びに片
側側面用ガイド83によつて矢印c又はこれとは逆方向
の変位が規制された状態でカード載置面84上を摺動す
る。
【0037】やがてカード37の後端がカード搬入用ロ
ーラ45を通り過ぎると、カード搬入用ローラ45が空
回りしカード37が停止する。このとき第1及び第2の
レバー80及び81はコイルばね(図示せず)の付勢力
によつて元の係止位置に戻る。このときセンサS6(図
3)が第1のレバー80が元の位置に戻つたことを検出
してカード搬入用ローラ45の回転が停止される。なお
この状態でカード37は所定の載置位置よりも若干前方
に載置されている。次に搬送台33が矢印aに示す方向
に移動を開始すると、カード37は第3のレバー82の
付勢力によつて搬送台33上を矢印aと逆方向に摺動
し、やがてカード37の後端は第1及び第2のレバー8
0及び81に当接する。
【0038】この状態でカード37は第3のレバー82
の付勢力と第1及び第2のレバー80及び81の当接力
とにより矢印a方向又はこれとは逆方向の動きが規制さ
れると共に、第1のレバー80による矢印c方向の付勢
力と片側側面用ガイド83による当接力とにより矢印c
方向又はこれとは逆方向の動きが規制される。かくし
て、カード37は第1〜第3のレバー80〜82及び片
側側面用ガイド83によつて搬送台33上の所定の位置
に位置決めされ保持される。ここでカード37は印刷中
において熱転写ヘツド48によつて矢印aと逆方向の作
用力が与えられるが、この作用力は第1及び第2のレバ
ー80及び81によつて確実に受け止められ、この結果
印刷中におけるカード37の位置ずれを未然に回避でき
る。また第1〜第3のレバー80〜81及び片側側面用
ガイド83はカード37の印刷面よりも低い位置に配設
されていることにより、印刷面の全面に印刷することが
できる。
【0039】印刷が終了すると搬送台33は、図10に
示すようにカード排出用ローラ45及びレバー解除軸5
9の方向に移動する。レバー解除軸59は断面がコ字状
の固定部材85に直立した状態で固定されている。搬送
台33がさらに矢印aで示すカード排出方向に移動する
と、図11に示すように、第3のレバー82のレバー解
除突部82Bがレバー解除軸59に当接し、レバー解除
軸59は搬送台33が矢印a方向に移動する従つて第3
のレバー82を第3のレバー82の付勢力に抗して反時
計方向に回動させる。この結果カード37の搬送台33
からの保持状態が解除される。
【0040】やがて搬送台33が、図12に示すよう
に、カード排出位置に到達して移動を停止すると、カー
ド37がカード排出用ローラ52とカード載置面84
(図6)との間に挟まれると共に、センサS10(図
3)によつて搬送台33がカード排出位置に到達したこ
とが検出されカード排出用ローラ52が回転を開始す
る。これにより搬送台33上のカード37は、図13に
示すように、カード載置面84上を矢印aの方向に摺動
される。このときカード37は第3のレバー82に形成
されたガイド面82C及び本体シヤーシに設けられた排
出用ガイド86によつて矢印aに対して直交する横方向
の動きが規制されてカード排出口28の方向に排出され
る。かくして、カード印刷装置20においては、搬送台
33の移動に連動して容易にカード37の搬送台33か
らの保持状態を解除することができると共に、カード3
7を容易に搬送台33から排出することができる。
【0041】(4)実施例の効果 以上の構成によれば、カード37を搬送台33上に保持
する第3のレバー82を、レバー解除軸59によつて保
持状態を解除する方向に回動させ、このとき自由な状態
になつたカード37をローラ52によつて排出するよう
にしたことにより、簡易な構成により容易に搬送台33
上のカード37を排出することができる印刷装置20を
実現することができる。
【0042】(5)他の実施例 なお上述の実施例においては、本発明を、カード印刷装
置20に適用した場合について述べたが、本発明はこれ
に限らず、板状の印刷媒体に所望の文字又は画像を印刷
する印刷装置に広く適用することができる。
【0043】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、所定の搬
送台にカード状の印刷媒体を載置し、搬送台を移動する
ことにより所定の印刷ヘツドによつて印刷媒体の印刷面
に所望の画像を印刷する印刷装置において、搬送台に回
動自在に配設され、印刷媒体を所定方向に付勢すること
により印刷媒体を搬送台上の所定の位置に保持するレバ
ーと、印刷媒体の排出方向に設けられ、搬送台が排出方
向に移動した際レバーの所定方向への付勢を解除して印
刷媒体の保持を解除する保持解除手段と、搬送台が印刷
媒体を排出する位置に移動された際印刷媒体を搬送台と
の間に挟み込む位置に設けられ、印刷媒体を搬送台から
排出するローラとを備えたことにより、搬送台上の所定
の位置に位置決めされ保持された印刷媒体を簡易な構成
により容易に排出することができる印刷装置を実現する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による印刷装置の一実施例の外観構成を
示す斜視図である。
【図2】本発明による印刷装置の一実施例の外観構成を
示す斜視図である。
【図3】本発明による印刷装置の一実施例における搬送
部及び印刷部を示す略線的側面図である。
【図4】実施例のカード印刷装置における印刷動作の説
明に供するフローチヤートである。
【図5】実施例のカード印刷装置における印刷動作の説
明に供するフローチヤートである。
【図6】本発明による印刷装置に用いられるカード保持
部の一実施例を示す平面図である。
【図7】搬送台にカードが搬入される際のカード保持部
の説明に供する平面図である。
【図8】カードの搬入が終了した際のカード保持部の説
明に供する平面図である。
【図9】カード保持部のカード保持動作の説明に供する
平面図である。
【図10】カード排出部の説明に供する平面図である。
【図11】カード排出部の動作の説明に供する平面図で
ある。
【図12】カード排出部の動作の説明に供する平面図で
ある。
【図13】カード排出部の動作の説明に供する平面図で
ある。
【図14】従来のカード印刷装置を示す略線図である。
【符号の説明】
1、20……カード印刷装置、3、48……熱転写ヘツ
ド、4、61……供給リール、5、62……インクリボ
ン、6、66……巻取リール、8、33……搬送台、
9、34……ナツト部、10、37……カード、21…
…筐体、28……カード排出口、30……搬送部、31
……印刷部、36……カード送出部、37……カード、
41……キツク板、45……カード搬入用ローラ、46
……クリーニングローラ、47……カード保持部、4
9、50……浮上り防止部材、52……カード排出用ロ
ーラ、59……レバー解除軸、60……検出用突起、7
0……ヘツドユニツト、72……加圧レバー、73……
レバー、74……カム板、80〜82……レバー、80
B、81B……当接面、82B……レバー解除突部、8
2C……ガイド面、86……排出用ガイド。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宇賀神 智久 東京都板橋区志村2丁目16番20号株式会社 コパル内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定の搬送台にカード状の印刷媒体を載置
    し、上記搬送台を移動することにより所定の印刷ヘツド
    によつて上記印刷媒体の印刷面に所望の画像を印刷する
    印刷装置において、 上記搬送台に回動自在に配設され、上記印刷媒体を所定
    方向に付勢することにより上記印刷媒体を上記搬送台上
    の所定の位置に保持するレバーと、 上記印刷媒体の排出方向に設けられ、上記搬送台が上記
    排出方向に移動した際上記レバーの上記所定方向への付
    勢を解除して上記印刷媒体の保持を解除する保持解除手
    段と、 上記搬送台が上記印刷媒体を排出する位置に移動された
    際上記印刷媒体を上記搬送台との間に挟み込む位置に設
    けられ、上記印刷媒体を上記搬送台から排出するローラ
    とを具えたことを特徴とする印刷装置。
  2. 【請求項2】上記レバーに形成され、上記排出方向と平
    行な上記印刷媒体の第1の側面に摺接する第1の摺接部
    と、 上記第1の摺接部に対向する位置に設けられ、上記印刷
    媒体の第1の側面に対向する上記印刷媒体の第2の側面
    に摺接する第2の摺接部とを具え、上記印刷媒体を上記
    搬送台から排出する際上記第1及び第2の摺接部により
    上記印刷媒体をガイドするようにしたことを特徴とする
    請求項1に記載の印刷装置。
JP22832493A 1993-08-21 1993-08-21 印刷装置 Pending JPH0761655A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22832493A JPH0761655A (ja) 1993-08-21 1993-08-21 印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22832493A JPH0761655A (ja) 1993-08-21 1993-08-21 印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0761655A true JPH0761655A (ja) 1995-03-07

Family

ID=16874670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22832493A Pending JPH0761655A (ja) 1993-08-21 1993-08-21 印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0761655A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004011266A1 (ja) * 2002-07-25 2004-02-05 Canon Finetech Inc. 印刷装置
JP2020199725A (ja) * 2019-06-12 2020-12-17 株式会社ウイル 高速タグ発行装置及びタグ製造方法
CN112590411A (zh) * 2019-10-02 2021-04-02 亚萨合莱有限公司 卡片打印机对准支架

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004011266A1 (ja) * 2002-07-25 2004-02-05 Canon Finetech Inc. 印刷装置
CN100418784C (zh) * 2002-07-25 2008-09-17 佳能精技股份有限公司 打印机
JP2020199725A (ja) * 2019-06-12 2020-12-17 株式会社ウイル 高速タグ発行装置及びタグ製造方法
CN112590411A (zh) * 2019-10-02 2021-04-02 亚萨合莱有限公司 卡片打印机对准支架
EP3804998A1 (en) * 2019-10-02 2021-04-14 Assa Abloy AB Card printer alignment bracket
US11027565B2 (en) 2019-10-02 2021-06-08 Assa Abloy Ab Card printer alignment bracket

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3667617B2 (ja) カード処理装置
KR100284448B1 (ko) 인쇄장치
US6668716B2 (en) Printing apparatus
US6830392B2 (en) Printing apparatus
JP3510199B2 (ja) カード類の記録装置
US7170537B2 (en) Card-cleaning assembly for card printing devices
US4506881A (en) Duplexing paper handling system
JPH0761655A (ja) 印刷装置
JP3505218B2 (ja) 印刷媒体保持装置及び印刷装置
JPH0761637A (ja) 印刷装置
JPH0761636A (ja) 印刷装置
JPH0761635A (ja) 素材送出装置
JP2006225154A (ja) 中間転写型熱転写印刷装置
JPH07125867A (ja) 搬送装置
JPH0811373A (ja) 印刷装置
JP3012735B2 (ja) 券発行機
JP3553033B2 (ja) 印刷装置
JPH0531981A (ja) カード発行装置
JP2001353891A (ja) プリンタ装置及びプリント方法
JPH07112563A (ja) 印刷装置
JP2916177B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2002113915A (ja) カード印刷装置
JP2979282B2 (ja) 熱転写式カードプリンタ
JPH07112840A (ja) 印刷装置の搬送台及びその作成方法
JPH09207363A (ja) 印刷装置