JPH0760921A - 積層体 - Google Patents

積層体

Info

Publication number
JPH0760921A
JPH0760921A JP21136393A JP21136393A JPH0760921A JP H0760921 A JPH0760921 A JP H0760921A JP 21136393 A JP21136393 A JP 21136393A JP 21136393 A JP21136393 A JP 21136393A JP H0760921 A JPH0760921 A JP H0760921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
ethylene
copolymer
pentene
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21136393A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Yamazaki
和之 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP21136393A priority Critical patent/JPH0760921A/ja
Publication of JPH0760921A publication Critical patent/JPH0760921A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 透明性及びヒートシール強度に優れるTPX
積層体の提供 【構成】 ポリ4−メチル−1−ペンテン(A)層の少
なくとも片面にエチレン・α−オレフィンランダム共重
合体と粘着付与剤および不飽和カルボン酸またはその誘
導体でグラフト変性された変性ポリエチレンから成る
(B)層を介してエチレン系共重合体(C)層を積層し
て成ることを特徴とする積層体

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、シール性、透明性およ
びガス透過性などの物性バランスに優れた積層体に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】ポリ4−メチル−1−ペンテンは耐熱
性、ガス透過性に優れたフィルムに成形できる。しか
し、ポリ4−メチル−1−ペンテンは融点が高く、耐熱
性に優れる一方、ヒートシール性が悪いため、ヒートシ
ール性に優れた樹脂、例えばエチレン−酢酸ビニル共重
合体、エチレン−メタクリル酸共重合体およびエチレン
−エチルアクリレート共重合体等のエチレン系共重合体
と貼り合わせて使用しようとする場合において、ポリ4
−メチル−1−ペンテンとこれらのポリオレフィンは同
じポリオレフィンでありながら両者の接着性が不十分な
ため単に積層しただけでは全く実用に供するフィルムは
できなかった。そこでポリ4−メチル−1−ペンテンに
アンカーコート剤としてウレタン系接着剤を塗布して積
層フィルムを作成する方法も知られているが、この方法
によってもなおポリ4−メチル−1−ペンテンの表面濡
れ性が乏しくヒートシール性は改善されないのが現状で
ある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】かかる状況に鑑み、本
発明者は種々検討した結果、ポリ4−メチル−1−ペン
テンに接着付与剤を含む接着用樹脂組成物を接着層とし
て用いることによりポリ4−メチル−1−ペンテンとこ
れらのエチレン系共重合体との積層体を得ることができ
本発明に到達した。
【0004】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、 1)ポリ4−メチル−1−ペンテン(A)層の少なくと
も片面に 2)エチレン・α−オレフィンランダム共重合体と粘着
付与剤および不飽和カルボン酸またはその誘導体でグラ
フト変性された変性ポリエチレンから成る(B)層を介
して 3)エチレン系共重合体(C)層を積層して成ることを
特徴とする積層体を提供するものである。
【0005】
【発明の具体的な説明】本発明のA層に用いるポリ4−
メチル−1−ペンテンとは4−メチル−1−ペンテンの
単独重合体もしくは4−メチル−1−ペンテンと他のα
−オレフィンとの共重合体である。ここで、α−オレフ
ィンとはエチレン、プロピレン、1−ブテン、1−ヘキ
セン、1−オクテン、1−デセン、1−テトラデセン、
1−オクタデセン、1−ヘキサデセン、1−ドデセンお
よび1−テトラドデセン等の炭素数2ないし30のオレ
フィンであり、それぞれ単独または二種以上の混合で用
いられる。ポリ4−メチル−1−ペンテンとこれらのα
−オレフィンとの共重合体で通常4−メチル−1−ペン
テンを80モル%以上、好ましくは85モル%以上含む
4−メチル−1−ペンテンを主体とした重合体である。
メルトフローレート(MFR:ASTMD 1238)は0.5な
いし200g/10minのものであって好ましくは5ないし
120g/10minである。
【0006】本発明のB層を構成する接着層は エチレン・α−オレフィン共重合体: 40〜98重量
% 粘着付与剤: 1〜50重量% 不飽和カルボン酸またはその誘導体でグラフト変性され
た変性ポリエチレン0.1〜20重量%を含む組成物で
ある。このエチレン・α−オレフィン共重合体を構成す
るα−オレフィンとしては通常炭素数3〜30のα−オ
レフィン、具体的には例えばプロピレン、1−ブテン、
1−ヘキセン、4−メチル−1−ペンテン、1−オクテ
ン、1−デセン、1−テトラデセン、1−オクタデセ
ン、1−ヘキサデセン、1−ドデセンおよび1−テトラ
デセンなどが用いられ、それぞれ単独あるいは2種以上
の混合で用いられている。このエチレン・α−オレフィ
ン共重合体は低結晶性もしくは非晶性のポリオレフィン
であり接着層(B層)中の添加量は40〜98重量%好
ましくは50〜90重量%である。また、この共重合体
のメルトフローレート(MFR:ASTMD 1238)は0.1
〜50g/10min、好ましくは0.8〜40g/10min、密
度は0.850〜0.900g/cm3好ましくは0.85
5〜0.895g/cm3、エチレン含有量は30〜95モ
ル%好ましくは40〜90モル%、X線による結晶化度
は40%以下好ましくは35%以下である。
【0007】粘着付与剤は固体の非晶質オリゴマーーで
あり、通常粘着テープ、塗料、およびホットメルト接着
剤用分野に用いられており、重合されるモノマー源の違
いにより次の様な樹脂を列挙することができる。たとえ
ば、石油、ナフサなどの分解によって得られるC4留
分、C5留分、これらの混合物あるいはこれらの任意の
留分例えばC5留分中のイソプレンおよび1、3−ペン
タジエンなどを主原料とする脂肪族炭化水素樹脂、石
油、ナフサなどの熱分解によって得られるC9留分中の
スチレン誘導体およびインデン類を主原料とする芳香族
炭化水素樹脂、C4・C5留分の任意の留分とC9留分
を共重合した脂肪族・芳香族共重合炭化水素樹脂、芳香
族炭化水素樹脂を水素添加した脂環族炭化水素樹脂、脂
肪族、脂環族および芳香族を含む構造を持つ合成テルペ
ン系炭化水素、テレピン油中のα、β−ピネンを原料と
するテルペン系炭化水素樹脂、コールタール系ナフサ中
のインデンおよびスチレン類を原料とするクマロンイン
デン系炭化水素樹脂、低分子量スチレン系樹脂およびロ
ジン系炭化水素樹脂などである。これらの粘着付与剤の
なかでも脂肪族炭化水素樹脂および芳香族炭化水素樹脂
を水添した脂環族炭化水素樹脂が、エチレン・α−オレ
フィン共重合体などの分散性が良いので好ましく、さら
には軟化点(環球法)が70〜150℃好ましくは80
〜140℃および芳香族環への水素添加率が80%以
上、好ましくは85%以上の脂環族樹脂が好ましい。こ
の様な粘着性付与剤は本発明に関わる接着層(B)層中
に1〜50重量%好ましくは5〜40重量%で用いられ
る。
【0008】本発明に用いる不飽和カルボン酸またはそ
の誘導体で変性されたグラフト変性ポリエチレンとは変
性ポリエチレンのベースとなるポリエチレンが通常メル
トフローレート(MFR:ASTMD 1238)が0.01〜100
g/10min、好ましくは0.1〜50g/10min、密度が0.
905〜0.980g/cm3、好ましくは0.950〜
0.970g/cm3 X線による結晶化度が45%以上、
好ましくは50%以上のエチレンの単独重合体あるいは
エチレンと少量の他の1種以上のα−オレフィン、具体
的にはプロピレン、1−ブテン、4−メチル−1−ペン
テン、1−ヘキセン、1−オクテン,1−デセンなどの
共重合体が用いられる。
【0009】グラフトする不飽和カルボン酸またはその
誘導体としては、アクリル酸、マレイン酸、フマール
酸、テトラヒドロフタル酸、イタコン酸、シトラコン
酸、クロトン酸、イソクロトン酸、ナジック酸(エンド
シス−ビシクロ[2、2、1]ヘプト−5−エン−2,
3−ジカルボン酸)などの不飽和カルボン酸、または、
これらの誘導体、例えば、酸ハライド、アミド、イミ
ド、無水物、エステルなどが挙げられる。具体的には塩
化マレニル、マレイミド、無水マレイン酸、無水シトラ
コン酸、マレイン酸モノメチル、マレイン酸ジメチル、
グリシジルマレエートなどが例示される。これらの中で
は、不飽和ジカルボン酸またはその酸無水物が好適であ
り、特に、マレイン酸、ナジック酸またはこれらの酸無
水物が好適である。
【0010】該不飽和カルボン酸またはその誘導体から
選ばれるグラフトモノマーを前記ポリエチレンにグラフ
ト共重合して変性物を製造するには従来公知の種々の方
法を採用することができる。例えば、ポリエチレンを溶
融させグラフトモノマーを添加してグラフト共重合させ
る方法あるいは溶媒に溶解させグラフトモノマーを添加
してグラフト共重合させる方法がある。いずれの場合に
も、前記グラフトモノマーを効率良くグラフト共重合さ
せるためには、ラジカル開始剤の存在下に反応を実施す
ることが好ましい。グラフト反応は、通常60〜350
℃、好ましくは75〜250℃の温度で行われる。ラジ
カル開始剤の使用割合はポリエチレン100重量部に対
し通常0.001〜1重量部、好ましくは0.005〜
0.5重量部の範囲である。ラジカル開始剤としては、
有機ペルオキシド、有機ペルエステル、例えば、ベンゾ
イルペルオキシド、ジクロルベンゾイルペルオキシド、
ジクミルペルオキシド、ジ−t−ブチルペルオキシド、
2,5ージメチル−2,5−ジ(ペルオキシドベンゾエ
ート)ヘキシン−3、1,4−ビス(tert−ブチル
ペルオキシイソプロピル)ベンゼン、ラウロイルペルオ
キシド、tert−ブチルペルアセテート、2,5−ジ
メチル−2,5−ジ(tert−ブチルペルオキシ)ヘ
キシン−3、2,5−ジメチル−2,5−ジ(tert
−ブチルペルオキシ)ヘキサン、tert−ブチルペル
ベンゾエート、tert−ブチルペルフェニルアセテー
ト、tert−ブチルペルイソブチレート、tert−
ブチル−ペル−sec−オクトエート、tert−ブチ
ルペルピバレート、クミルペルピバレートおよびter
t−ブチルペルジエチルアセテート、その他アゾ化合
物、例えば、アゾビスイソブチロニトリル、ジメチルア
ゾイソブチレートが用いられる。これらのうちではジク
ミルペルオキシド、ジ−tert−ブチルペルオキシ
ド、2,5−ジメチル−2,5−ジ(tert−ブチル
ペルオキシ)ヘキシン−3、2,5−ジメチル−2,5
−ジ(tert−ブチルペルオキシ)ヘキサン、1,4
−ビス(tert−ブチルペルオキシイソプロピル)ベ
ンゼンなどのジアルキルペルオキシドが好ましい。
【0011】本発明に用いられる変性ポリエチレンは前
記ポリエチレンにより一部が希釈されていてもよいが、
その場合は不飽和カルボン酸などのグラフト量は全体で
前記範囲内である必要があり、その添加量は接着層
(B)に対し0.1〜20重量%、好ましくは0.2〜
10重量%である。
【0012】本発明に用いるエチレン系共重合体とは、
具体的には代表例としてエチレン−酢酸ビニル共重合
体、エチレン−メタクリル酸共重合体、およびエチレン
−エチルアクリレート共重合体などが用いられる。
【0013】エチレン−酢酸ビニル共重合体は公知のも
のが使用されるが、通常メルトフローレート〔MFR:
JIS K 6730〕が1〜30g/10min、好ましくは1〜20
g/10min、通常酢酸ビニル含量が1〜60重量%、好ま
しくは4〜10重量%である。MFRが上記範囲外の場
合は溶融粘度が高すぎるか低すぎるかで成形性に劣る傾
向にある。エチレン−メタクリル酸共重合体はメルトフ
ローレート〔MFR:ASTMD 1238〕が1〜30g/10mi
n、好ましくは1〜20g/10min、メタクリル酸含量は1
〜60重量%、好ましくは2〜20重量%である。エチ
レン−エチルアクリレート共重合体はメルトフローレー
ト〔MFR:JIS K-6730〕が0.01〜500g/10mi
n、好ましくは0.1〜300g/10min、エチルアクリレ
ート含量は1〜60重量%、好ましくは1〜50重量%
である。
【0014】本発明の積層体の各層の厚さは通常ポリ4
−メチル−1−ペンテン(A)層が5μ〜1000μ、
好ましくは5μ〜700μである。B層は1μ〜10
μ、好ましくは3μ〜5μ、C層は1μ〜20μ、好ま
しくは3μ〜10μである。
【0015】本発明の積層体はポリ4−メチル−1−ペ
ンテン(A)層にB層を介してC層を積層している限り
は特に限定されず、A層の両面のB層を介してC層を積
層している5層構造でも、A層の片側にB層を介してC
層を積層している3層構造でも構わない。いずれかの
層、または、全層に耐候安定剤、耐熱安定剤、帯電防止
剤、防曇剤、抗ブロッキング剤、スリップ剤、滑剤、顔
料、染料、液滴剤、核剤等の通常ポリオレフィンに添加
して使用される各種配合剤を本発明の目的を損なわない
範囲で添加しても良い。
【0016】本発明の積層体を製造する方法は種々公知
の方法、例えば予めポリ4−メチル−1−ペンテンフィ
ルムを成形した後、B層を構成する組成物およびC層の
エチレン系共重合体を押出コーティングする方法、予め
ポリ4−メチル−1−ペンテンフィルムを成形した後、
別途成形したエチレン系共重合体フィルムをB層を構成
する組成物を用いて押し出しラミネートする方法、ある
いは、ポリ4−メチル−1−ペンテン、B層を構成する
組成物およびエチレン系共重合体を少なくとも3層構造
を有する多層ダイを用いてB層を中間層として共押出成
形する方法などが挙げられる。
【発明の効果】本発明の積層体は、上記記載の接着層を
付与されたポリ4−メチル−1−ペンテンとエチレン系
共重合体とのヒートシール強度に優れた積層体を提供す
るものである。この積層体はポリ4−メチル−1−ペン
テンの耐熱性、撥水性、良好な表面光沢性、エチレン−
メタクリル酸共重合体やエチレン−酢酸ビニル共重合体
などのエチレン系共重合体の有する透明性、柔軟性およ
び防曇性などの双方の優れた性質を有する積層体とな
り、フィルムや包装袋として用いられる。又、これら3
成分の配合量を変化させることによりガス透過性のコン
トロールが可能になり、食品、衣料用、特に青果物の鮮
度保持袋として用いることができる。
【0017】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明を説明する。
【0018】実施例1 4−メチル−1−ペンテンと1−デセンとの共重合体
〔メルトフローレート,MFR(ASTM D 1238)が26g/
10min、1−デセン含量が3.0重量%〕(A層)、エ
チレン−プロピレンランダム共重合体〔メルトフローレ
ート,MFR(ASTMD 1238)1.2g/10min、密度0.8
80g/cm3、結晶化度6.0%、エチレン含有量80モ
ル%〕70重量%、脂環族系水添石油樹脂(商品名、ア
ルコンP125、荒川化学製)(軟化点125℃、臭素
価2)25重量%および無水マレイン酸グラフトポリエ
チレン〔無水マレイン酸グラフト率2.1g/100g polym
er、メルトフローレート,MFR(ASTMD 1238)が2.
4g/10min、密度0.960g/cm3、結晶化度76%〕5
重量%から成る接着性樹脂組成物(B層)およびエチレ
ン−酢酸ビニル共重合体〔酢酸ビニル含量28重量%、
メルトフローレート,MFR(JIS K 6730)が1.5g/1
0min〕(C層)を40mm¢押し出し機(シリンダー温度2
60℃)で溶融後、3層Tダイフィルム成形機のコート
ハンガーダイ(ダイ温度250℃)より共押し出し、冷
却して各層の厚みがA/B/C=30/5/5μよりな
る透明な3層フィルムを得た。このフィルムから15m
m幅の試験片を切り取り剥離強度を調べた。また、この
フィルムの可視光の透明性をASTMD 1746に従い測定し
た。剥離強度2.0Kg/15mm、透明度90%
【0019】実施例2 4−メチル−1−ペンテンと1−デセンとの共重合体
〔メルトフローレート,MFR(ASTMD 1238)が10g/1
0min、1−デセン含量が3.0重量%〕(A層)エチレ
ン−プロピレンランダム共重合体〔メルトフローレー
ト,MFR(ASTMD1238)1.2g/10min、密度0.88
0g/cm3、結晶化度6.0%、エチレン含有量80モル
%〕70重量%、脂環族系水添石油樹脂(商品名、アル
コンP125、荒川化学製)(軟化点125℃、臭素価
2)25重量%および無水マレイン酸グラフトポリエチ
レン〔無水マレイン酸グラフト率2.1g/100g polyme
r、メルトフローレート,MFR(ASTMD 1238)が2.4
g/10min、密度0.960g/cm 3、結晶化度76%〕5重
量%から成る接着性樹脂組成物(B層)およびエチレン
−メタクリル酸共重合体〔メタクリル酸含量9重量%、
メルトフローレート,MFR(ASTMD 1238)3.0g/10m
in〕(C層)を40mm¢押し出し機(シリンダー温度26
0℃)で溶融後、3層Tダイフィルム成形機のコートハ
ンガーダイ(ダイ温度245℃)より共押し出し、冷却
して各層の厚みがA/B/C=30/5/5μよりなる
透明な3層フィルムを得た。このフィルムから15mm
幅の試験片を切り取り剥離強度を調べた。また、このフ
ィルムの可視光の透明性をASTMD 1746に従い測定した。
剥離強度2.1Kg/15mm、透明度91%
【0020】実施例3 4−メチル−1−ペンテンと1−デセンとの共重合体
〔メルトフローレート,MFR(ASTMD 1238)が26g/1
0min、1−デセン含量が3.0重量%〕(A層)、エチ
レン−プロピレンランダム共重合体〔メルトフローレー
ト,MFR(ASTMD 1238)1.2g/10min、密度0.88
0g/cm3、結晶化度6.0%、エチレン含有量80モル
%〕70重量%、脂環族系水添石油樹脂(商品名、アル
コンP125、荒川化学製)(軟化点125℃、臭素価
2)25重量%および無水マレイン酸グラフトポリエチ
レン〔無水マレイン酸グラフト率2.1g/100g polyme
r、メルトフローレート,MFR(ASTMD 1238)が2.4
g/10min、密度0.960g/cm3、結晶化度76%〕5重
量%から成る接着性樹脂組成物(B層)およびエチレン
−エチルアクリレート共重合体〔メルトフローレート,
MFR(JIS K 6730)が5.0g/10min、エチルアクリ
レート含有量25重量%〕を40mm¢押し出し機(シリン
ダー温度260℃)で溶融後、3層Tダイフィルム成形
機のコートハンガーダイ(ダイ温度245℃)より共押
し出し、冷却して各層の厚みがA/B/C=30/5/
5μよりなる透明な3層フィルムを得た。このフィルム
から15mm幅の試験片を切り取り剥離強度を調べた。
また、このフィルムの可視光の透明性をASTMD 1746に従
い測定した。剥離強度1.8Kg/15mm、透明度89%。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】1)ポリ4−メチル−1−ペンテン(A)
    層の少なくとも片面に 2)エチレン・α−オレフィンランダム共重合体と粘着
    付与剤および不飽和カルボン酸またはその誘導体でグラ
    フト変性された変性ポリエチレンから成る(B)層を介
    して 3)エチレン系共重合体(C)層を積層して成ることを
    特徴とする積層体
JP21136393A 1993-08-26 1993-08-26 積層体 Pending JPH0760921A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21136393A JPH0760921A (ja) 1993-08-26 1993-08-26 積層体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21136393A JPH0760921A (ja) 1993-08-26 1993-08-26 積層体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0760921A true JPH0760921A (ja) 1995-03-07

Family

ID=16604732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21136393A Pending JPH0760921A (ja) 1993-08-26 1993-08-26 積層体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0760921A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999010171A1 (fr) * 1997-08-22 1999-03-04 Mitsui Chemicals, Inc. Lamines de resine de poly (4-methyl-1-pentene) et leurs emplois
JP2003200539A (ja) * 2001-10-30 2003-07-15 Riken Technos Corp 食品包装用フィルム
JP2005237828A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Ishida Co Ltd ディスプレイストリップ及び商品展示体
WO2005059024A3 (en) * 2003-12-16 2005-09-15 Du Pont Heat seal modifiers for linear polyethylenes

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999010171A1 (fr) * 1997-08-22 1999-03-04 Mitsui Chemicals, Inc. Lamines de resine de poly (4-methyl-1-pentene) et leurs emplois
US6265083B1 (en) 1997-08-22 2001-07-24 Mitsui Chemicals, Inc. Poly (4-methyl-1-pentene) resin laminates and uses thereof
JP2003200539A (ja) * 2001-10-30 2003-07-15 Riken Technos Corp 食品包装用フィルム
WO2005059024A3 (en) * 2003-12-16 2005-09-15 Du Pont Heat seal modifiers for linear polyethylenes
US7635736B2 (en) 2003-12-16 2009-12-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Heat seal modifiers for linear polyethylenes
AU2004298628B2 (en) * 2003-12-16 2010-05-13 E.I. Dupont De Nemours And Company Heat seal modifiers for linear polyethylenes
JP2005237828A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Ishida Co Ltd ディスプレイストリップ及び商品展示体
JP4551671B2 (ja) * 2004-02-27 2010-09-29 株式会社イシダ 商品展示体及び商品展示体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4670349A (en) Adhesive resin composition
KR100222141B1 (ko) 접착성 폴리에틸렌 조성물 및 이를 사용한 다층 적층필름
CA1150882A (en) Adhesive blends and composite structures
USH568H (en) Olefin polymer composition and laminated structure including said composition as adhesive layer
JP2571271B2 (ja) 積層体
GB2113696A (en) Olefin polymer adhesive compositions
EP0188901B1 (en) Adhesive resin composition
JPH0229331A (ja) 積層体
JPS61162539A (ja) 接着用変性ポリオレフイン組成物
US7495048B2 (en) Heat sealable compositions and uses thereof
JP4173032B2 (ja) 変性ポリオレフィン組成物およびそれを用いた積層体
JPH0760921A (ja) 積層体
JPH07103283B2 (ja) 接着用変性ポリオレフィン組成物
JPH0753812B2 (ja) 接着用変性ポリオレフィン組成物
JPH0649814B2 (ja) 変性オレフイン重合体組成物
JP2004238438A (ja) 接着用変性ポリオレフィン組成物
JP7107706B2 (ja) ポリオレフィン組成物および積層体
JP4065318B2 (ja) 接着剤組成物
JP2000248246A (ja) 接着用樹脂組成物およびこれを用いた積層体
JPH069915B2 (ja) 多層構造物
JPH0745164B2 (ja) 積層体の製造方法
JPH044353B2 (ja)
JPH04153205A (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物
JPH0745165B2 (ja) 積層体の製造方法
JPH0680156B2 (ja) 接着剤用変性1―ブテン重合体組成物