JPH0756387A - 電子写真用トナー - Google Patents

電子写真用トナー

Info

Publication number
JPH0756387A
JPH0756387A JP5226628A JP22662893A JPH0756387A JP H0756387 A JPH0756387 A JP H0756387A JP 5226628 A JP5226628 A JP 5226628A JP 22662893 A JP22662893 A JP 22662893A JP H0756387 A JPH0756387 A JP H0756387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
fixing
parts
electrophotographic toner
alkyl phosphate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5226628A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Nakayama
幸治 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tomoegawa Co Ltd
Original Assignee
Tomoegawa Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tomoegawa Paper Co Ltd filed Critical Tomoegawa Paper Co Ltd
Priority to JP5226628A priority Critical patent/JPH0756387A/ja
Publication of JPH0756387A publication Critical patent/JPH0756387A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低い定着温度で定着することができ、非オフ
セット性においても実用上なんら問題を発生せず、転写
紙への定着強度の優れた電子写真用トナーを提供するこ
と。 【構成】 アルキル燐酸エステルを少なくとも含有する
ことを特徴とする電子写真用トナー。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子写真用トナーに関
し、特に熱ロール定着を採用している複写機又はプリン
ター用の電子写真用トナーに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、電子写真方式を用いた複写機及び
プリンターは、一般家庭等を含めてその普及が広まるに
ともない、複写機又はプリンターの多機能化を主な目的
とした低エネルギー化(消費電力の削減)、印刷機と複
写機との境に位置するいわゆるグレイエリアへの普及を
目的とした高速化、あるいは機械コストを下げるための
定着ロールの簡素化のための低ロール圧力化が望まれて
いる。また、複写機の高級化にともない両面コピー機能
や原稿自動送り装置の搭載された複写機が広く普及され
てきたため、複写機及びプリンターに使用される電子写
真用トナーには定着温度が低く、耐オフセット性が優れ
て、且つ両面コピー時の汚れや、原稿自動送り装置にお
ける汚れの発生を防止するため転写紙への定着強度の優
れたものが要求されている。
【0003】上記の要求に対して従来技術では、トナー
の配合成分として結着樹脂の分子量や分子量分布を改良
したもの等の提案がなされている。具体的には、結着樹
脂を低分子量化し、定着温度を低くしようとする試みが
なされていた。しかしながら、低分子量化することによ
り融点は低下したが同時にトナーの熱溶融粘度も低下す
るため定着ロールへのオフセット現象が発生するという
問題が生じていた。このオフセット現象を防ぐため、該
結着樹脂の分子量分布の低分子量領域と高分子量領域を
広くする方法や、あるいは高分子部分を架橋させたりす
ることが行なわれていた。しかしながら、この方法にお
いては定着性を充分に持たせるために、樹脂のガラス転
移温度を低くせざるを得ず、トナーの保存性を損なうこ
とが避けられなかった。また、結着樹脂の低分子部分を
多くするとトナー自体が脆くなり両面コピー時の汚れ
や、原稿自動送り装置における汚れが発生していた。更
にまた、上記オフセット現象を防ぐため低分子量ポリオ
レフィン系の離型剤を含有させる方法もある。しかしな
がら、従来市販されている低分子量ポリプロピレンは融
点が130〜140℃であり低温で定着させる場合に
は、トナーのオフセット性に対する効果が充分で無かっ
た。更にこのようなポリプロピレンを低融点トナーに含
有させるとトナーの融点が高くなり、低い定着温度で定
着した場合、転写紙への十分な定着強度を得ることがで
きないという問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は低い定着温度
で定着することができ、非オフセット性においても実用
上何等問題を発生せず、転写紙への定着強度の優れた電
子写真用トナーを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、少なくともア
ルキル燐酸エステルを含有することを特徴とする電子写
真用トナーである。
【0006】以下、本発明を詳細に説明する。本発明の
電子写真用トナーに適用するアルキル燐酸エステルは、
融点が低く主成分の結着樹脂と混合して用いた場合に電
子写真用トナーの溶融開始温度が低下し低温定着性が向
上する。本発明のアルキル燐酸エステルの製法を例示す
ると以下のとおりである。下記の構造の長鎖の1級アル
コールと、塩化ホスホリル(POCl3 )とをピリジン
の存在下で反応させることによってトリアルキル燐酸エ
ステルが得られる。モノアルキル燐酸エステルとジアル
キル燐酸エステルを得るためには、得られたトリアルキ
ル燐酸エステルを加水分解することによって得られる。 CH3 −(CH2 n −OH ただし n=10〜40 上記のような長鎖の1級アルコールの具体例としては、
ペトロライト社製の商品名:UNILIN 350 A
lcohol、UNILIN 425 Alcoho
l、UNILIN 550 Alcohol、UNIL
IN 700 Alcohol、X−1049(n=3
3)、X−1071(n=69)、X−1026(n=
22)、X−1038(n=30)等が挙げられる。
【0007】又本発明においては下記一般式(3)で示
されるモノアルキル燐酸エステルと下記一般式(4)で
示されるジアルキル燐酸エステルを含有させることが、
トナーの溶融開始温度を下げ、定着性が向上するので好
ましい。
【化3】
【化4】 本発明の電子写真用トナーに含まれるアルキル燐酸エス
テルの含有量は、アルキル燐酸エステルと結着樹脂から
なる樹脂成分中に0.5〜20重量%含有させることが
好ましい。0.5重量%未満であると電子写真用トナー
の融点を下げる効果が少ないので低い定着温度で定着し
た場合、転写紙への十分な定着強度を得にくく、20重
量%より多いと結着樹脂との相溶性が悪いためアルキル
燐酸エステルの分散が悪くなりトナーのブロッキング
性、帯電の安定性が悪くなり好ましくない。アルキル燐
酸エステルは、従来から使用されているポリオレフィン
系ワックスに比べて融点が低く、定着ローラーに対する
離型性もあるため、電子写真用トナーに含有させた場
合、該トナーの軟化点を低下せしめ低温度の熱定着ロー
ルでも十分に融解し、非オフセット性と定着強度に対し
て優れた作用効果を有する。
【0008】次に本発明の電子写真用トナーを構成する
アルキル燐酸エステル以外の材料、すなわち結着樹脂、
着色剤等について説明する。本発明のトナーに使用され
る主成分としての結着樹脂としては、ポリスチレン樹
脂、ポリアクリル酸エステル樹脂、スチレン−アクリル
酸エステル共重合体樹脂、スチレン−メタクリル酸エス
テル共重合体樹脂、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、
ポリ塩化ビニリデン、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、
ポリエステル樹脂等が挙げられる。本発明のトナーに使
用される着色剤としては、カーボンブラック、ニグロシ
ン染料、アニリンブルー、カルコオイルブルー、クロム
イエロー、ウルトラマリンブルー、デュポンオイルレッ
ド、キノリンイエロー、メチレンブルークロライド、フ
タロシアニンブルー、マラカイトグリーンオクサレート
およびこれらの混合物、その他を挙げることができる。
これらの着色剤は、十分な濃度の可視像が形成されるに
十分な割合で含有されることが必要であり、通常結着樹
脂100重量部に対して1〜20重量部程度の割合とさ
れる。
【0009】本発明のモノアルキル燐酸エステルとジア
ルキル燐酸エステルは水酸基を含有しておりトナー中に
混合すると耐湿性、すなわち高湿環境下での帯電性低
下、流動性低下などに問題がある場合がある。したがっ
て上記結着樹脂と混合して使用する場合、単なる溶融混
合のみでなく結着樹脂にグラフト共重合することも可能
である。結着樹脂とグラフト共重合すると耐湿性が改善
され、同時に前記アルキル燐酸エステルの分散性が良好
となり、混練物の粉砕の際脱離したり、混練中に再凝集
することも防止できる。本発明のアルキル燐酸エステル
をグラフト共重合する手法としては結着樹脂中に水酸基
を導入し、架橋剤としてジイソシアネートあるいはポリ
イソシアネートを用いることで達成できる。
【0010】結着樹脂中に水酸基を導入する手法として
は水酸基含有モノマーとしてパラヒドロキシスチレン、
ヒドロキシエチルヘキシルアクリレート、ヒドロキシエ
チルメタクリレートなどを他のスチレン、アクリルなど
のモノマーと共重合する方法、あるいはポリエステル樹
脂の末端水酸基を利用する方法などがある。また架橋剤
としてのジイソシアネートまたはポリイソシアネートの
例としては2,4トリレンジイソシアネート、2,6ト
リレンジイソシアネート、ジフェニルメタン−4,4′
−ジイソシアネート、ポリメチレンポリフェニルポリイ
ソシアネートなどがあげられる。またこれらのイソシア
ネートをブロック剤例えばフェノールやアルコールなど
でブロックしたものを用いてもよい。
【0011】またトナーの溶融特性としてはより低温で
の定着性を向上させるためにトナーの溶融開始温度は6
0℃以上100℃以下が好ましい。100℃より高いと
定着性が十分でなく、60℃より低いとブロッキング性
が悪化し保存性に問題を生じる場合がある。ただし、溶
融開始温度とはプランジャーの降下開始温度のことを指
すこととし、下記の測定方法により測定した。 測定機;島津製作所製高化式フローテスターCF−50
0 測定条件は下記のとおりである。 プランジャー:1cm2 ,ダイの直径:1mm,ダイの
長さ:1mm,荷重:20KgF,予熱温度:50〜8
0℃,予熱時間:300sec,昇温速度:6℃/mi
【0012】本発明の電子写真用トナーは、前記の如き
アルキル燐酸エステル、結着樹脂及び着色剤にその他の
トナー成分例えば電荷制御剤、離型剤、磁性体等を適宜
分散含有せしめてなる粒子であり、その平均粒子径は5
〜20μmの範囲である。また、このようにして得られ
る粒子にシリカ微粉体等よりなる流動性向上剤を添加混
合して電子写真用トナーを構成してもよい。
【0013】本発明の電子写真用トナーは、鉄粉、フェ
ライト、造粒マグネタイト等より成るキャリアと混合さ
れて二成分現像剤あるいはキャリアとの混合をせず、磁
性一成分用現像剤もしくは非磁性一成分用現像剤として
使用してもよい。
【0014】
【実施例】以下、実施例に基づき本発明を説明する。な
お、実施例において部とは重量部を示す。 実施例1 スチレン78部、ブチルアクリレート22部を懸濁重合
法にて共重合し、重量平均分子量14×104 、数平均
分子量0.4×104 のスチレン−アクリル酸エステル
共重合体樹脂を得た。 ・上記スチレン−アクリル酸エステル共重合体樹脂 95部 ・クロム含金属染料 1.5部 (オリエント化学工業社製 商品名:ボントロンS−34) ・カーボンブラック 6.5部 (三菱化成工業社製 商品名:MA−100) ・ポリプロピレン 3部 (三洋化成工業社製 商品名:ビスコール330P) ・アルキル燐酸エステル(モノアルキル燐酸エステルと 5部 ジアルキル燐酸エステル との混合物) (ペトロライト社製 商品名:X−1070、融点:84℃) 上記の配合比からなる原料をスーパーミキサーで混合
し、二軸混練機で熱溶融混練後、ジェットミルで粉砕
し、その後乾式気流分級機で分級して平均粒子径が10
μmの粒子を得た。そして、該粒子100部と疎水性シ
リカ(キャボット社製 商品名:キャボシルTS−53
0)0.4部とをヘンシェルミキサー内で1分間攪拌
し、該粒子の表面に疎水性シリカを付着させ本発明の電
子写真用トナーを得た。
【0015】実施例2 ・上記スチレン−アクリル酸エステル共重合体樹脂 90部 ・クロム含金属染料 1.5部 (オリエント化学工業社製 商品名:ボントロンS−34) ・カーボンブラック 6.5部 (三菱化成工業社製 商品名:MA−100) ・ポリプロピレン 3部 (三洋化成工業社製 商品名:ビスコール330P) ・アルキル燐酸エステル 10部 (ペトロライト社製 商品名:X−1070、融点:84℃) 上記の配合比からなる原料をスーパーミキサーで混合
し、二軸混練機で熱溶融混練後、ジェットミルで粉砕
し、その後乾式気流分級機で分級して平均粒子径が10
μmの粒子を得た。そして、該粒子100部と疎水性シ
リカ(キャボット社製 商品名:キャボシルTS−53
0)0.4部とをヘンシェルミキサー内で1分間攪拌
し、該粒子の表面に疎水性シリカを付着させ本発明の電
子写真用トナーを得た。
【0016】実施例3 ・上記スチレン−アクリル酸エステル共重合体樹脂 85部 ・クロム含金属染料 1.5部 (オリエント化学工業社製 商品名:ボントロンS−34) ・カーボンブラック 6.5部 (三菱化成工業社製 商品名:MA−100) ・ブロックイソシアネート 10部 (バイエル社製 商品名:クレラン U1) ・ポリプロピレン 3部 (三洋化成工業社製 商品名:ビスコール330P) ・アルキル燐酸エステル 15部 (ペトロライト社製 商品名:X−1070、融点:84℃) 上記の配合比からなる原料をスーパーミキサーで混合
し、二軸混練機で熱溶融混練後、ジェットミルで粉砕
し、その後乾式気流分級機で分級して平均粒子径が10
μmの粒子を得た。そして、該粒子100部と疎水性シ
リカ(キャボット社製 商品名:キャボシルTS−53
0)0.4部とをヘンシェルミキサー内で1分間攪拌
し、該粒子の表面に疎水性シリカを付着させ本発明の電
子写真用トナーを得た。
【0017】実施例4 スチレン58部、ブチルアクリレート22部、ヒドロキ
シエチルメタクリレート20部を共重合し、重量平均分
子量13×104 、数平均分子量0.5×104 の水酸
基含有スチレン−アクリル酸エステル共重合体樹脂を得
た。 ・上記スチレン−アクリル酸エステル共重合体樹脂 95部 ・クロム含金属染料 1.5部 (オリエント化学工業社製 商品名:ボントロンS−34) ・カーボンブラック 6.5部 (三菱化成工業社製 商品名:MA−100) ・ブロックイソシアネート 5部 (バイエル社製 商品名:クレラン UI) ・ポリプロピレン 3部 (三洋化成工業社製 商品名:ビスコール330P) ・アルキル燐酸エステル(モノアルキル燐酸エステルと 5部 ジアルキル燐酸エステルとの混合物) (ペトロライト社製 商品名:X−1070、融点:84℃) 上記の配合比からなる原料をスーパーミキサーで混合
し、二軸混練機で熱溶融混練後、ジェットミルで粉砕
し、その後乾式気流分級機で分級して平均粒子径が10
μmの粒子を得た。そして、該粒子100部と疎水性シ
リカ(キャボット社製 商品名:キャボシルTS−53
0)0.4部とをヘンシェルミキサー内で1分間攪拌
し、該粒子の表面に疎水性シリカを付着させ本発明の電
子写真用トナーを得た。
【0018】比較例1 アルキル燐酸エステルを使用しない以外は実施例1と同
様にして比較用の電子写真用トナーを得た。
【0019】次に前記実施例及び比較例について下記の
項目の試験を行なった。 (1)非オフセット温度領域 まず、前記実施例及び比較例で得た各電子写真用トナー
4部と樹脂被覆を施してないフェライトキャリア(パウ
ダーテック社製 商品名:FL−1020)96部とを
混合して二成分系現像剤を作製した。次に該現像剤を使
用して市販の複写機(シャープ社製 商品名:SF−9
800)にてA4の転写紙に縦2cm、横5cmの帯状
の未定着画像を複数作製した。次に、表層がフッ素樹脂
で形成された熱定着ロールと、表層がシリコーンゴムで
形成された圧力定着ロールが対になって回転する定着機
をロール圧力が1Kg/cm2 及びロールスピードが5
0mm/secになるように調節し、該熱定着ロールの
表面温度を段階的に変化させて、各表面温度において上
記未定着画像を有した転写紙のトナー像の定着を行なっ
た。この時余白部分にトナー汚れが生じるか否かの観察
をし、汚れが生じない温度領域を非オフセット温度領域
とした。また、非オフセット温度領域の最大値と最小値
の差を非オフセット温度幅とした。
【0020】(2)定着強度 前記定着機の熱定着ロールの表面温度を130℃に設定
し、前記未定着画像が形成された転写紙のトナー像の定
着を行なった。そして、形成された定着画像に対して綿
パッドによる摺擦を施し、下記式によって定着強度を算
出し低エネルギー定着性の指標とした。画像濃度はマク
ベス社製の反射濃度計RD−914を使用した。 定着強度(%)=摺擦後の定着画像の画像濃度/摺擦前
の定着画像の画像濃度×100 上記項目の試験結果を表1に示す。
【0021】
【表1】
【0022】表1の試験結果から明らかなように、本発
明の各実施例の電子写真用トナーでは、非オフセット温
度領域は低温度から高温度までオフセットが発生せず、
その温度幅も65〜75℃という実用上十分な範囲を維
持していることが確認された。また、定着温度130℃
における定着強度が80%以上あり実用上十分な定着強
度を有することが確認された。これに対して、比較例1
では定着温度130℃における定着強度が70%以下と
いう低いものであることが確認された。また、実施例及
び比較例で得られた各現像剤を使用して市販の複写機
(東芝社製 商品名:BD−3801)で10,000
枚までの連続コピー試験を行なった結果、実施例1〜実
施例4の全てにおいて、摩擦帯電量が初期から10,0
00枚までの間を−21μc/gから−28μc/gの
値で推移し、画像濃度も初期から10,000枚までの
間を1.45から1.35までの値を推移するもので実
用上問題のないことが確認された。なお、コピーした原
稿は黒色部が6%のA4のものであり、摩擦帯電量は東
芝ケミカル社製のブローオフ摩擦帯電量測定装置を使用
し、画像濃度はマクベス社製の反射濃度計RD−914
を使用した。
【0023】
【発明の効果】本発明の電子写真用トナーは、十分な非
オフセット温度領域を維持し低い温度で定着することが
でき、かつ定着強度に優れていると共に十分な画像濃度
を多数枚得ることができるという効果を奏する。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくともアルキル燐酸エステルを含有
    することを特徴とする電子写真用トナー。
  2. 【請求項2】 樹脂成分中におけるアルキル燐酸エステ
    ルの含有量が0.5〜20重量%であることを特徴とす
    る請求項1記載の電子写真用トナー。
  3. 【請求項3】 少なくとも,下記一般式(1)で示され
    る構造を有するモノアルキル燐酸エステルと下記一般式
    (2)で示される構造を有するジアルキル燐酸エステル
    を含有することを特徴とする請求項1記載の電子写真用
    トナー。 【化1】 【化2】
  4. 【請求項4】 水酸基を含有する結着樹脂とジイソシア
    ネートまたはポリイソシアネートを含有することを特徴
    とする請求項3記載の電子写真用トナー。
  5. 【請求項5】 トナーの溶融開始温度が60℃以上10
    0℃以下であることを特徴とする請求項1記載の電子写
    真用トナー。
JP5226628A 1993-08-20 1993-08-20 電子写真用トナー Withdrawn JPH0756387A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5226628A JPH0756387A (ja) 1993-08-20 1993-08-20 電子写真用トナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5226628A JPH0756387A (ja) 1993-08-20 1993-08-20 電子写真用トナー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0756387A true JPH0756387A (ja) 1995-03-03

Family

ID=16848175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5226628A Withdrawn JPH0756387A (ja) 1993-08-20 1993-08-20 電子写真用トナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0756387A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1283111A3 (en) * 2001-07-31 2003-05-02 Ricoh Company, Ltd. Image forming material, method and device for removing images, and image forming process and apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1283111A3 (en) * 2001-07-31 2003-05-02 Ricoh Company, Ltd. Image forming material, method and device for removing images, and image forming process and apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2807795B2 (ja) 電子写真用負帯電トナー
JP2537252B2 (ja) 電子写真用トナ―組成物
JPH08320593A (ja) 結着樹脂、及びこれを含有する静電荷像現像用トナー
JP2992755B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH1144967A (ja) 電子写真用トナー
JPH0736210A (ja) 電子写真用トナー
JPH01225964A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP3044595B2 (ja) 結着樹脂及び静電像現像用トナー
JPH06230600A (ja) 電子写真用トナー
JP2838498B2 (ja) 電子写真用トナー
JP2712264B2 (ja) 静電潜像現像用トナー
JPH0756387A (ja) 電子写真用トナー
JP2838509B2 (ja) 電子写真用トナー
JPH07287413A (ja) 電子写真用トナー
JP3411175B2 (ja) トナー用樹脂組成物およびトナー
JP2949558B2 (ja) 電子写真用トナー
JPH06324513A (ja) 電子写真用トナー
JP3373073B2 (ja) 電子写真用トナー及びその製造方法
JPH06295093A (ja) 電子写真用トナー
JPH0756386A (ja) 電子写真用トナー
JP3539715B2 (ja) 負帯電性トナー
JP2748085B2 (ja) 電子写真用トナー
JPH06175396A (ja) 電子写真用トナー
JPH0743945A (ja) 電子写真用トナー
JPH0736216A (ja) 電子写真用トナー

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001031