JPH0756317B2 - 防振装置 - Google Patents

防振装置

Info

Publication number
JPH0756317B2
JPH0756317B2 JP60173871A JP17387185A JPH0756317B2 JP H0756317 B2 JPH0756317 B2 JP H0756317B2 JP 60173871 A JP60173871 A JP 60173871A JP 17387185 A JP17387185 A JP 17387185A JP H0756317 B2 JPH0756317 B2 JP H0756317B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
vibration
rubber
hole
pressure receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60173871A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6235132A (ja
Inventor
勝 佐々木
Original Assignee
勝 佐々木
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 勝 佐々木 filed Critical 勝 佐々木
Priority to JP60173871A priority Critical patent/JPH0756317B2/ja
Publication of JPS6235132A publication Critical patent/JPS6235132A/ja
Publication of JPH0756317B2 publication Critical patent/JPH0756317B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/373Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers characterised by having a particular shape
    • F16F1/376Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers characterised by having a particular shape having projections, studs, serrations or the like on at least one surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vibration Dampers (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、硬質板に複数個の透孔を設けた受圧板と、こ
の透孔に対応した位置に突起を設けた圧縮板との間に、
防振ゴムを介在させて積層状に構成することにより、バ
ネ定数の低下と反発時の反発力を減衰させて、低周波振
動から高周波振動に至るまで、幅広く防振効果を発揮す
る防振装置に関する。本発明において、透孔とは、典型
的には貫通孔を意味するが、防振ゴムの嵌入動作を阻害
しない深さの非貫通孔も含む概念である。
緩衝作用を利用して防振する場合、ばねの反発力を抑制
する減衰力が働かなければ、防振が困難となる。たとえ
ば車輌の懸荷装置に見るように金属ばね(板ばね、コイ
ルばね)は、荷重に見合うばね定数を低くとって、やわ
らかなばね効果を得られるが、荷重が急激に軽減する
と、強力な反発力を誘発して防振ができなくなる。この
急激な反発力を抑制し、減衰力をもたせるために、ショ
ックアブソバーを装置している。金属バネは緩衝の振幅
が大きい。即ちストロークが大きいためにショックアブ
ソバーの使用が可能であるが、防振ゴム板を防振装置に
使用した場合、ゴムは圧縮弾性時のストロークが、金属
バネに比らべて小さい。したがって反発に対する減衰力
をもたせることが困難であった。この問題を解決する為
に形成したのが本願の防振装置である。
一般に防振は、ゴムの弾力性をそのまま利用する方法、
金属バネの撓み弾性を利用する方法、空気圧を利用する
空気バネ、空気と油を使用するオレオ等であるが、この
内で特に空気バネは、多くの補助機器や装置を必要とす
る。したがって用途(車輌用バネ)が限定されるが、防
振ゴムや金属バネは多方面に広く使用されている。これ
は軽度の防振用に手軽に使用できて、経済的に安価な為
であって、決して防振能力が万能という訳ではない。特
に動力機械の取付台の防振は複雑で極めて困難である。
これは次の条件を満たすものでなければ、防振ができな
いからである。即ち(1)荷重に見合うバネ定数をと
る。(2)荷重が軽減して反発する際の反発力を減衰さ
せる減衰力をもつもの(3)振動の周波数の変位に追随
できるもの。以上の三つの条件を備えたものでなけれ
ば、完全な防振ができない。又上記の条件の中で一つの
条件を欠いた場合であっても、防振は極めて困難である
のみならず、反対に共振現象を誘発する。したがって減
衰力を持たない今までの防振ゴムや、金属バネのみで
は、動力機械の防振をすることは、極めて困難であっ
た。
本発明防振装置は、複合効果によって上記の防振の三条
件を満すように形成したものである。したがって今まで
の防振ゴムや、金属バネのみでは防振が困難であった動
力機械の取付台の防振が、効果的にできるように形成し
たものである。
これを図面に基づいて説明すると、第1図、第2図に示
すように、円柱状の突起2を複数個上下面に設けて形成
した圧縮板1の、上下部に第5図の防振ゴム板5を積層
し、更にその上下部に第3図、第4図のように、複数個
の円形透孔4を穿って形成した受圧板3でもって、積層
して第6図のようにサンドイッチ状に形成したもので、
その断面は第7図に示すように構成されている。
第1図の円柱形突起2を設けた圧縮板1、及び第3図の
円形透孔4を穿った受圧板3は、合成樹脂又は金属で形
成してもよいが、合成樹脂の方がより望ましい。これは
合成樹脂の方が軽量で成形が簡単にできる。したがって
大量生産ができる為に生産コストが安くなる。又金属よ
りも合成樹脂の方がゴムとの摺動特性が良くて、焼付き
が生じない。
次に本発明防振装置の作用及び効果について説明する。
圧縮板1を中心にして上下両面に防振ゴム板5を重ね、
更にこれを挟むように上下両面に受圧板3を重ねて、第
6図に示すように構成する。構成した断面図は第7図の
ようになっている。この組立に関しては、圧縮板(1)
とこの圧縮板の上下面に重ねた防振ゴム(5)(5)と
の間に、それぞれ所要の間隙(クリアランス)を形成す
る。また受圧板(3)(3)に穿った透孔(4)内に圧
入されたゴム(5″)の頭部にも間隙を保持できるよう
にする。これらの間隙は本防振装置が最大荷重を受けた
場合にも所要の間隙が得られるように構成する。これは
本防振装置の圧縮死点を避けるためには不可欠な条件で
ある。万一バネが圧縮死点を形成すれば、防振はおろ
か、装置が破壊する危険が生じる場合もある。このよう
に構成した防振装置を、動力機械(コンプレッサー電動
機、エンジン、ターボ等の回転動力機)とこれを装着す
る取付台の間に介在させて装着すると、第6図の装置
は、動力機械の回転運動によって加速振動を受けると、
装置は荷重を受けて圧縮される。次に荷重が軽減する
と、復元してもとの状態に戻る。この作用を第7図の断
面図によって詳細に説明する。該装置が荷重を受けた状
態で加速振動を受けると、受圧板3はA、Bの矢印の方
向に動き、ゴム板5は中心部にある圧縮板1に設けた円
柱状の突起2によって圧縮される。圧縮された防振ゴム
は6の矢印の方向に移動して、受圧板3に穿った円形透
孔4の内部に圧入されて第6図5″のような状態にな
る。このとき圧入されたゴム(5″)の上面に間隙(ク
リアランス)(3′)を設けるように形成する。これは
重荷重を受けた場合ゴム(5″)の上部に間隙(3′)
がないと、圧入されたゴム(5″)の上部が機械の台座
に接触してゴム(5″)の逃げ場がなくなる。それによ
ってゴム弾性が一段と強くなって、その結果強力な反発
力を誘発して、動力機械は共振現象を発生して防振が困
難となるからである。次に荷重が軽減すると、受圧板3
の円形透孔4の内部に圧入されたゴム5″は6の矢印と
逆方向に移動して円形透孔4の内部より徐々に脱出して
復元する。したがって通常のゴムを圧縮し、これを急速
に開放したときのように急激な反発力の発生が生じるよ
うなことはない。このように圧縮されたゴムの荷重が軽
減して急激に反発する反発力を抑制して、徐々に復元さ
せる力、これが即ち減衰力である。本発明防振装置は、
上述のようにゴムの反発力に対する減衰効果の他、圧縮
時にバネ定数を低くする効果が極めて大きい。これは急
激に圧縮されたゴムが受圧板3に穿った円形透孔4の内
部に逃げ込む為である。一般にゴム板を圧縮した場合、
ゴム弾性(バネ効果)として働く部分は外周部であっ
て、中心部に近くなるほどバネ効果が働かなくなる。こ
れはゴムが荷重を受けて撓みを生じるときに変形の為の
逃げが必要だからである。
一般にゴム板の外周部は、変形の為に必要な逃げ場所で
ある。したがって、抵抗が少なく変形が容易であるが、
ゴム板の中心部に近くなるほど変形の為の抵抗力が大き
くなって、柔軟なバネ効果が阻害される。これを防止す
る目的で、表面に複数の溝を穿ってゴムの撓み変形を生
じ易く形成しているが、このように撓み易くしてバネ定
数を低くすると、低周波振動の場合の防振効果は比較的
良好であるが、高周波振動の場合や、高、低周波振動の
混成しているようなときは、共振現象を誘発して、全く
防振効果を発揮し得ない。これはゴムが荷重を受けて撓
み、次に荷重が軽減して反発する際に、急激な反発力を
抑制する為の減衰力が働かない為と、周波数の変位に追
随することができないからである。
本発明防振装置は、受圧板3に穿った円形透孔4と、圧
縮板に設けた円柱状の突起2との働きによって、防振ゴ
ム5が円形透孔4の内部に圧入されて、バネ定数が低く
なり、又荷重が軽減して反発する際の反発力を孔によっ
て抑制して、減衰力を持たせるように構成した為に、低
周波振動から高周波振動に至る幅の広い防振ができる。
又必要に応じて更に防振能を微細に働かす為には受圧板
3に穿った円形透孔4の内で、受圧板の中央部に穿つ円
形透孔の径を大きくし、更に圧縮板1に設けた円柱状の
突起2の高さを、点線2″のようにして高く低く交互に
変化させることによって、よりきめのこまやかな防振対
策ができる。したがって今まで得られなかったような、
極めて優秀な防振効果を発揮することができる。
重荷重を受けた場合は、ゴムが更に受圧板の円形透孔の
中に圧入されるので、荷重が軽減した時は、一般ゴムバ
ネのように強力な反発力を誘発しない。これは、圧入さ
れたゴムが脱出にも力と時間がかかる為である。
したがって重荷重、軽荷重の場合も同じように作動する
効果がある。
今までのゴムや金属バネは、荷重が大きくなると大きく
撓み、それによって生じる反発力も又強力に働く。した
がって振動が大きくなって防振が極めて困難であった。
本発明防振装置はこれ等の問題を解決するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は圧縮板の斜視図、第2図は第1図の縦断面図、
第3図は受圧板、第4図は第3図の縦断面図、第5図は
防振ゴム板の全体斜視図、第6図は、本発明防振装置を
組立てた全体の斜視図、第7図は第6図の縦断面図であ
る。 1……圧縮板、2……圧縮板に形成した円柱状の突起、
2″……突起の高さを高く低く、交互に変化させたとき
の想像線、3……受圧板、3′……間隙、4……受圧板
に穿った円形透孔、5……防振ゴム板、5″……円形透
孔内に圧入された防振ゴム、6……防振ゴムの作動方向
を示す矢印、A、B……受圧板の作動方向を示す矢印で
ある。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】平板状硬質板の表裏面に複数個の突起
    (2)を備えてなる圧縮板(1)と、 前記表面側の突起に対応した位置に透孔(4)を備えて
    なる平板状硬質板である第1受圧板(3)と、 前記裏面側の突起に対応した位置に透孔(4)を備えて
    なる平板状硬質板である第2受圧板(3)と、 前記第1受圧板と前記圧縮板との間に配置される平板状
    の第1防振ゴム板(5)と、 前記第2受圧板と前記圧縮板との間に配置される平板状
    の第2防振ゴム板(5)とが積層されてなり、 積層方向に加わる圧縮力に応答して前記防振ゴム板の一
    部が前記透孔に嵌入されるようになっていることを特徴
    とする防振装置。
  2. 【請求項2】前記平板状硬質板は、合成樹脂板、若しく
    は、合成樹脂にガラス繊維や金属粉を混合して形成され
    た板、又は、金属板である特許請求の範囲第1項に記載
    の防振装置。
  3. 【請求項3】前記突起(2)と透孔(4)とは、ともに
    円柱状に形成されている特許請求の範囲第1項に記載の
    防振装置。
  4. 【請求項4】前記突起(2)と透孔(4)とは、ほぼ同
    一半径を有している特許請求の範囲第3項に記載の防振
    装置。
  5. 【請求項5】前記圧縮板の突起(2)は、規則的に配列
    されて形成されており、隣接する突起は、その高さが交
    互に高低に形成されている特許請求の範囲第3項に記載
    の防振装置。
JP60173871A 1985-08-07 1985-08-07 防振装置 Expired - Lifetime JPH0756317B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60173871A JPH0756317B2 (ja) 1985-08-07 1985-08-07 防振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60173871A JPH0756317B2 (ja) 1985-08-07 1985-08-07 防振装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6235132A JPS6235132A (ja) 1987-02-16
JPH0756317B2 true JPH0756317B2 (ja) 1995-06-14

Family

ID=15968676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60173871A Expired - Lifetime JPH0756317B2 (ja) 1985-08-07 1985-08-07 防振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0756317B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63270941A (ja) * 1987-04-28 1988-11-08 Masaru Sasaki 減衰力を増大させる防振装置
CN106476972A (zh) * 2016-12-08 2017-03-08 宁波巨隆机械股份有限公司 一种减震防滑脚踏

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4839988U (ja) * 1971-09-14 1973-05-19
JPS5564538U (ja) * 1978-10-27 1980-05-02
JPS57149641A (en) * 1981-03-11 1982-09-16 Nissan Motor Co Ltd Vibro-damping structure
JPS5850332U (ja) * 1981-10-02 1983-04-05 株式会社東芝 耐衝撃性機器の取付装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6235132A (ja) 1987-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5178357A (en) Vibration isolation system
JPH0412809Y2 (ja)
US6554112B2 (en) Vibration-damping device for vehicle
US4418898A (en) Cushioned mounting device with a mass member forming a sub-oscillation system and means for restricting cushioning movement
EP0055824B1 (en) An engine mount
JP4270502B2 (ja) エンジンマウント
KR200403701Y1 (ko) 와이어로프 방진구
JPH0668312B2 (ja) 固体伝送音絶縁性柔軟支承
US6746005B1 (en) Constant natural frequency passive-active mount
JP3204914B2 (ja) 能動消振器
JPH0756317B2 (ja) 防振装置
JP2719999B2 (ja) 冷蔵庫におけるコンプレッサの防振支持装置
US4562898A (en) Tunable powertrain mount
JP7408472B2 (ja) 防振装置
JPS6217437A (ja) 防振ゴム
JPS59192875A (ja) ロ−タリ−圧縮機の振動減衰構造
JP3535269B2 (ja) 液体封入式防振装置
JPH10281216A (ja) 支持要素
EP1031758B1 (en) Vibration damping assemblies
CN212108746U (zh) 用于空调器的室外机及空调器
JP2019065887A (ja) 防振マウント
KR102244990B1 (ko) 차량용 진동감쇠장치
JPH025138Y2 (ja)
JP2003120749A (ja) 摩擦ダンパー
JP3767009B2 (ja) 粘性流体封入式防振装置