JPH0756205B2 - 4サイクルエンジン - Google Patents

4サイクルエンジン

Info

Publication number
JPH0756205B2
JPH0756205B2 JP8736391A JP8736391A JPH0756205B2 JP H0756205 B2 JPH0756205 B2 JP H0756205B2 JP 8736391 A JP8736391 A JP 8736391A JP 8736391 A JP8736391 A JP 8736391A JP H0756205 B2 JPH0756205 B2 JP H0756205B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
combustion chamber
valve
valves
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8736391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04365906A (ja
Inventor
雅明 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP8736391A priority Critical patent/JPH0756205B2/ja
Publication of JPH04365906A publication Critical patent/JPH04365906A/ja
Publication of JPH0756205B2 publication Critical patent/JPH0756205B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、4サイクルエンジンの
バルブ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、4サイクルエンジンにおいてその
高速運転域の出力性能を向上させるため、1気筒当りの
吸気バルブ及び排気バルブの数を増やすことが行われて
いる。即ち、吸気バルブ及び排気バルブの数が増えるこ
とによって燃焼室内でバルブが占有する面積の総和,即
ちバルブ面積が増大し吸排気効率が向上すると共に、各
バルブ自体の小型軽量化が計れてエンジンの高速運転時
におけるバルブの追従性が良くなるからである。
【0003】ところが、各バルブが臨む燃焼室の面積は
限られており、その面積内で複数のバルブを互いに干渉
し合うことなく設けなければならないという制約があ
る。
【0004】そこで、英国特許第687528号明細書
に記載のように、3つの吸気バルブを設けると共に、そ
の中間のバルブを側面視において両側のバルブよりもシ
リンダ外側へ偏位することによって3つの吸気バルブを
燃焼室内で互いに干渉し合うことなく設けているものが
ある。
【0005】また、英国特許第296125号明細書に
も3つの吸気バルブを設けたものが示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このように
多くのバルブを設ける場合は多くのバルブをどのように
燃焼室に臨ませるかが問題である。即ち,前記英国特許
第687528号明細書に記載のようにシリンダ軸に直
角な一平面上にバルブを配置した構造では圧縮比を高く
することは困難である。
【0007】また、前記英国特許第296125号明細
書に記載のように、カム軸中心を中心とした1つの曲面
となるように形成された燃焼室上面に、バルブを燃焼室
の内側と外側に互いに偏位させて配置させた構造では、
特に燃焼室内側に偏位したバルブがシリンダから上方に
離れることになるため、燃焼室が深くなってこれまた圧
縮比を高くすることが困難である、という問題がある。
【0008】本発明は、従来の技術の有するこのような
問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とすると
ころは、1気筒あたり3つの吸気バルブと2つの排気バ
ルブを備えたエンジンにおいて、燃焼室をコンパクトに
して圧縮比を高くすることができるようにした4サイク
ルエンジンを提供しようとするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明における4サイクルエンジンは、燃焼室の一
側に3つの吸気バルブを、他側に2つの排気バルブを臨
ませ、前記吸気バルブの内の両側の吸気バルブを中間の
吸気バルブよりも燃焼室内側に偏位させて配設し、シリ
ンダヘッドの燃焼室を、両側の吸気バルブを配した斜面
と排気バルブを配した斜面とシリンダヘッド下面とでカ
ム軸方向に見て略三角形に形成し、両側の吸気バルブと
排気バルブの傘部をカム軸方向に見てそれぞれの斜面の
略中央に配置すると共に、中間の吸気バルブをその傘部
中心が両側の吸気バルブのそれよりもシリンダ寄りに位
置するように燃焼室に臨ませたことを特徴とする、もの
である。
【0010】
【作用】上記のように構成された4サイクルエンジンで
あるので、燃焼室の一側に3つの吸気バルブを、他側に
2つの排気バルブを臨ませ、前記吸気バルブの内の両側
の吸気バルブを中間の吸気バルブよりも燃焼室内側に偏
位させて配設したことから、燃焼室内で複数のバルブを
干渉し合うことなく設けて、同燃焼室内におけるバルブ
面積を広く確保する。
【0011】また、多くのバルブ、特に燃焼室の内側と
外側に互いに偏位させた3つの吸気バルブを燃焼室に臨
ませるにあたり、シリンダヘッドの燃焼室を、両側の吸
気バルブを配した斜面と排気バルブを配した斜面とシリ
ンダヘッド下面とでカム軸方向に見て略三角形に形成
し、両側の吸気バルブと排気バルブの傘部をカム軸方向
に見てそれぞれの斜面の略中央に配置したから、排気バ
ルブは勿論、燃焼室の内側に偏位させた両側の吸気バル
ブもシリンダの近くに配置することができる。
【0012】さらに、中間の吸気バルブをその傘部中心
が両側の吸気バルブのそれよりもシリンダ寄りに位置す
るように燃焼室に臨ませたから、中間の吸気バルブもシ
リンダの近くに配置することができる。
【0013】
【実施例】添付図面を参照して本発明の実施例について
説明する。図面は4サイクルエンジンの1気筒を示し、
図中aはシリンダ、bはシリンダヘッド、1は吸気通
路、2は排気通路である。
【0014】3は前記シリンダヘッドb下面に形成され
た燃焼室であり、吸気通路1及び排気通路2が開口して
いる。4は点火プラグ取付用のネジ孔であり、前記燃焼
室3上面の中心部に開口している。
【0015】5は前記吸気通路1を開閉する吸気バル
ブ、6は排気通路2を開閉する排気バルブである。これ
ら吸気バルブ5及び排気バルブ6は夫々その下端が燃焼
室3に臨んで吸気通路1及び排気通路2の開口端に対応
し、中間部がガイド5a,6aを介してシリンダヘッド
bの壁面に摺動自在に支持されている。
【0016】7,8は前記吸気バルブ5及び排気バルブ
6を閉弁方向に付勢するバネである。9,10は吸気バ
ルブ5及び排気バルブ6を駆動させるカム軸であり、シ
リンダヘッドbとカムキャップ11,12との間に夫々
回動自在に保持されている。13は前記カム軸9,10
及びカムキャップ11,12を覆うカバ―であり、シリ
ンダヘッドbの上端に連設されている。
【0017】しかして、上記4サイクルエンジンはその
出力性能を向上させるため1気筒当りの吸気バルブ5が
3つと排気バルブ6が2つ設けられている。そして、こ
れら吸排気バルブ5,6は前記燃焼室3の中心を通りカ
ム軸9,10に平行な中心線L4の一側と他側に振り分
けられている。なお、各バルブ5,6の数に応じて吸気
通路1及び排気通路2の数が増やされることは勿論であ
る。
【0018】前記した3つの吸気バルブ5の配置構造
は、中間のものが両側のものより側面視においてシリン
ダ外側に偏位させて設けると共に、シリンダaの軸線L
1に対する傾きが中央のものが両側のものよりも小さく
なるように燃焼室3へ臨まされている。
【0019】即ち、中間の吸気バルブ5の傾斜角度をα
1とし、両側の吸気バルブ5の傾斜角度をα2とすれば
α1<α2となる。そして、前記3つの吸気バルブ5は
夫々その上端が側面視において互いに近接するように、
更に詳しくは、カム軸9の軸線L2と平行なほぼ同一直
線L3上に位置するように配置される。
【0020】従って、上記吸気バルブ5は、図2に示す
如く側面視した燃焼室3においてその吸気側と排気側と
を分ける中心線L4に対して中間のものが両側のものよ
り外側へ偏位した位置となり、各バルブ5が互いに干渉
することがない。
【0021】また、上記吸気バルブ5は夫々カム軸9に
連繋されるが、その連繋手段はロッカ―ア―ム14が使
用される。このロッカ―ア―ム14は各吸気バルブ5の
上端に係合する3つの腕14aを有し、その3つの腕1
4aの先端が一直線L3上に位置する各吸気バルブ5の
上端に対して当接し、基部がシリンダヘッドbの壁面に
一本の支軸18によって同軸的に上下揺動自在に軸支さ
れると共に、中間部上面がカム軸9に設けられたカム9
aに係合している。
【0022】従って、各吸気バルブ5のロッカ―ア―ム
相互のア―ム長、即ち、支軸18から各吸気バルブ上端
までの長さと、支軸18からカム9a係合箇所までの長
さ、及び両者の比(ロッカ―比)が各吸気バルブ5にお
いてほぼ同一になる。
【0023】しかして、上記の如く各吸気バルブ5上端
に当接する各腕14aの後半部を一体化したロッカ―ア
―ム14で3つの吸気バルブ5を駆動させるような構造
とすれば、カム軸9に設けるカム9aが1つで済み、し
かも各吸気バルブ5毎のロッカ―比を一致させてバルブ
動作を確実に同調させることができる。
【0024】なお、上記吸気バルブ5をカム軸9に連繋
させる手段は、図5及び図6に示す如く各バルブ5毎に
独立したロッカ―ア―ム15を使用してもよい。この場
合、各ロッカ―ア―ム15はその先端を一直線L3上に
位置する各吸気バルブ5の上端に当接すると共に、各ア
―ム基端をシリンダaの略軸線L1方向に延びる軸受1
8’によって支持せしめてある。この場合、各ロッカ―
ア―ム15は、カム軸9から各吸気バルブ5上端までの
距離がほぼ一定になってそれぞれ同一形状のものを使用
することができる。しかもこれらロッカ―ア―ム15に
係合するカム軸9のカム9aもまた同一形状とすること
ができる。
【0025】一方、吸気バルブ5が上記のような配置構
造とされたことに伴い、吸気通路1も中間のものが両側
のものよりシリンダaの軸線L1に対する傾きを小さく
して燃焼室3及びシリンダa内に臨まされる。
【0026】しかして、このような構造とすれば、従来
の如く吸気通路が2つでそれらのシリンダの軸線に対す
る傾きが同じである場合のように、両吸気通路から夫々
反対方向に流れる吸気流が途中で衝突して淀み、吸気流
の円滑な流れを維持できないという不具合を解消でき
る。
【0027】即ち、図7に示す如くシリンダa内におい
て、両側の吸気通路からの吸気流S1,S2が衝突する
地点をめがけて中間の吸気通路からの吸気流S3が流れ
込み、それによって前者の吸気流S1,S2が押し下げ
られてピストンcに衝突し、それ以後シリンダa内での
流れを維持される。以上のようにして、吸気流S1,S
2,S3が途中で淀むことがなく、吸気流S1,S2,
S3の流れを円滑に維持することができる。
【0028】一方、排気バルブ6は2つ設けられ、燃焼
室3内において前記中心線L4と平行な直線L5上に配
置されている。また、排気バルブ6はシリンダaの軸線
L1に対する傾斜角度α3が等しく設定され、上端が夫
々ロッカ―ア―ム16を介してカム軸10に連繋されて
いる。しかして、上記排気バルブ6は2つであるからそ
れらを燃焼室3内で直列的に配置しても干渉し合うこと
がない。
【0029】そして、前記シリンダヘッドbに形成され
る燃焼室3は、両側の吸気バルブ5を配した斜面5bと
排気バルブ6を配した斜面6bとシリンダヘッド下面d
とでカム軸9方向に見て略三角形状となされ、両側の吸
気バルブ5と排気バルブ6の傘部5c,6cはカム軸9
方向に見てそれぞれの斜面5b,6bの略中央に配置さ
れている。
【0030】また、中間の吸気バルブ5の傘部5d中心
O2は両側の吸気バルブ5の傘部5c中心O1よりもシ
リンダa寄りに低く位置するように前記燃焼室3に臨ま
せてある。
【0031】
【発明の効果】本発明は、上述のような構成から成るの
で、燃焼室の一側に3つの吸気バルブを、他側に2つの
排気バルブを臨ませ、前記吸気バルブの内の両側の吸気
バルブを中間の吸気バルブよりも燃焼室内側に偏位させ
て配設したことから、燃焼室内で複数のバルブを干渉し
合うことなく設けて、同燃焼室内におけるバルブ面積を
広く確保することができ、吸排気効率を向上させ得る。
【0032】また、多くのバルブ、特に燃焼室の内側と
外側に互いに偏位させた3つの吸気バルブを燃焼室に臨
ませるにあたり、シリンダヘッドの燃焼室を、両側の吸
気バルブを配した斜面と排気バルブを配した斜面とシリ
ンダヘッド下面とでカム軸方向に見て略三角形に形成
し、両側の吸気バルブと排気バルブの傘部をカム軸方向
に見てそれぞれの斜面の略中央に配置したから、排気バ
ルブは勿論、燃焼室の内側に偏位させた両側の吸気バル
ブもシリンダの近くに配置することができ、燃焼室がコ
ンパクトになって圧縮比を高めることができる。
【0033】さらに、中間の吸気バルブをその傘部中心
が両側の吸気バルブのそれよりもシリンダ寄りに位置す
るように燃焼室に臨ませたから、中間の吸気バルブもシ
リンダの近くに配置することができ、燃焼室が浅くなっ
て圧縮比をさらに高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る4サイクルエンジンの縦断面図で
ある。
【図2】図1のイ―イ断面図である。
【図3】図2のロ―ロ断面図である。
【図4】図3のハ―ハ断面図である。
【図5】ロッカ―ア―ムの変形例を示す縦断面図であ
る。
【図6】図5のニ―ニ断面図である。
【図7】シリンダ内における吸気流の流れを示す模式図
である。
【符号の説明】 a シリンダ b シリンダヘッド d シリンダヘッド下面 O1 両側の吸気バルブの傘部中心 O2 中間の吸気バルブの傘部中心 3 燃焼室 5 吸気バルブ 5b 両側の吸気バルブを配した斜面 5c 両側の吸気バルブの傘部 5d 中間の吸気バルブの傘部 6 排気バルブ 6b 排気バルブを配した斜面 6c 排気バルブの傘部 9 カム軸 10 カム軸
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F02F 1/24 F 8109−3G 1/42 E 8109−3G

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1気筒あたり3つの吸気バルブと2つの
    排気バルブを備え、これらのバルブを夫々カム軸によっ
    て駆動する4サイクルエンジンにおいて、燃焼室の一側
    に前記吸気バルブを、他側に排気バルブを臨ませ、前記
    吸気バルブの内の両側の吸気バルブを中間の吸気バルブ
    よりも燃焼室内側に偏位させて配設し、シリンダヘッド
    の燃焼室を、両側の吸気バルブを配した斜面と排気バル
    ブを配した斜面とシリンダヘッド下面とでカム軸方向に
    見て略三角形に形成し、両側の吸気バルブと排気バルブ
    の傘部をカム軸方向に見てそれぞれの斜面の略中央に配
    置すると共に、中間の吸気バルブをその傘部中心が両側
    の吸気バルブのそれよりもシリンダ寄りに位置するよう
    に燃焼室に臨ませたことを特徴とする4サイクルエンジ
    ン。
JP8736391A 1991-03-28 1991-03-28 4サイクルエンジン Expired - Lifetime JPH0756205B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8736391A JPH0756205B2 (ja) 1991-03-28 1991-03-28 4サイクルエンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8736391A JPH0756205B2 (ja) 1991-03-28 1991-03-28 4サイクルエンジン

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21421881A Division JPS58113512A (ja) 1981-04-22 1981-12-28 4サイクルエンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04365906A JPH04365906A (ja) 1992-12-17
JPH0756205B2 true JPH0756205B2 (ja) 1995-06-14

Family

ID=13912812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8736391A Expired - Lifetime JPH0756205B2 (ja) 1991-03-28 1991-03-28 4サイクルエンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0756205B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04365906A (ja) 1992-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH024765B2 (ja)
US5816201A (en) Offset crankshaft mechanism for an internal combustion engine
JPS624533B2 (ja)
US4697554A (en) Internal combustion engine and cylinder head therefor
JP3484498B2 (ja) 4サイクルエンジン
JPH0214961B2 (ja)
US5596955A (en) Internal combustion engine
JPS60192812A (ja) 内燃機関の動弁機構
JPH0756205B2 (ja) 4サイクルエンジン
US5826567A (en) Two-stroke internal combustion engine
JPH0338403B2 (ja)
JP3767716B2 (ja) 過給ポンプ付き火花点火式4サイクル内燃機関
EP0643206A1 (en) Internal combustion engine
JPH0423090B2 (ja)
JP2709261B2 (ja) 4サイクルエンジン
JPH07116923B2 (ja) 4サイクルエンジン
JPH0545763B2 (ja)
JP2909588B2 (ja) 多弁形エンジンの燃焼室
JP2792923B2 (ja) 4サイクルエンジンの動弁機構
JPS6327046Y2 (ja)
JPH0456122B2 (ja)
JPH01257707A (ja) 4サイクルエンジン
JPH01253507A (ja) 4サイクルエンジン
JPH0237102A (ja) 4サイクルエンジン
JP3995766B2 (ja) 2サイクル内燃エンジン