JPH0756141B2 - 発泡樹脂ブロツクの連結一体化工法と該工法用連結具 - Google Patents

発泡樹脂ブロツクの連結一体化工法と該工法用連結具

Info

Publication number
JPH0756141B2
JPH0756141B2 JP23086186A JP23086186A JPH0756141B2 JP H0756141 B2 JPH0756141 B2 JP H0756141B2 JP 23086186 A JP23086186 A JP 23086186A JP 23086186 A JP23086186 A JP 23086186A JP H0756141 B2 JPH0756141 B2 JP H0756141B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foamed resin
resin block
blocks
integrating
resin blocks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23086186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6383320A (ja
Inventor
嘉昭 大島
▲靖▼平 柴田
健三 奥山
好一郎 山口
知広 磯田
正憲 松下
一磨 三阪
Original Assignee
不動建設株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 不動建設株式会社 filed Critical 不動建設株式会社
Priority to JP23086186A priority Critical patent/JPH0756141B2/ja
Publication of JPS6383320A publication Critical patent/JPS6383320A/ja
Publication of JPH0756141B2 publication Critical patent/JPH0756141B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Retaining Walls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (発明が属する技術分野) 本発明は発泡樹脂ブロツクを用いて道路の盛土体のよう
な構造物を構築するときのブロツク相互の連結一体化の
技術に関するものである。
(発明の課題とその特徴点) 近年、発泡スチロール等の発泡樹脂の成形ブロツクを積
み上げて、道路、擁壁の盛土体のような土木構造物を構
築する技術が開発され、実用化されつつあるが、この技
術の問題点の1つはブロツク相互の連結一体化である。
本発明は、発泡樹脂ブロツクの層を順次、上方に形成し
てゆく過程において、上下層のブロツク相互を迅速かつ
正確に連結一体化することができる施工性良好な発泡樹
脂ブロツクの連結一体化工法と該工法用の連結具を提供
することを目的としているものであつて、その構成上の
特徴は特許請求の範囲に記載したとおりである。
本発明の工法を実施する場合、上層の各発泡樹脂ブロツ
クを、下層の複数個の発泡樹脂ブロツクと部分的に重な
るように積んで、この各重合部に連結具を突き刺すのが
好ましく、このようにすると発泡樹脂ブロツク相互の連
結一体化が確実である。
連結具の最も単純なものは丸鉄棒であるが、以下の説明
で明らかにするようにこれに限定されない。
又、連結具の長さは下層の発泡樹脂ブロツクの高さの中
間あたりまでとどけば十分であるが、2層以上に亘る長
さであつても勿論、構わない。
(図面による説明) 第1図ないし第3図は本発明の工法の説明図であつて、
適宜大きさの直方体に成形された発泡樹脂ブロツク1を
縦横に配列して形成した実線で示す下層の上に、発泡樹
脂ブロツク1と同形同大の発泡樹脂ブロツク2による2
点鎖線で示す上層を形成した状態が示されている。
第1図に示す実施態様では、上下両層の発泡樹脂ブロツ
ク1,2はそれぞれ基盤目状に配列され、上層の発泡樹脂
ブロツク2は下層の発泡樹脂ブロツク1に対して縦横両
方向になかばずれた状態になつており、上層の各発泡樹
脂ブロツク2は下層の4個の発泡樹脂ブロツクと部分的
に重なり、この各重合部に上方から連結具3を突き刺し
ている。
連結具3の突き刺し作業は上層形成の適宜段階で行うこ
とができるが、任意個数の発泡樹脂ブロツク2を並べて
から行う場合は、その間、並べた発泡樹脂ブロツク2を
仮止めしておくのが好ましい。
連結具3は丸鉄棒で、その尖つた先端は下層の発泡樹脂
ブロツク1の高さの略々中間位置に達し、上端は上層の
発泡樹脂ブロツク2の上面と面一になつている(第3図
参照)。
連結具3は真直ぐでなく、幾分傾けて突き刺してもよ
く、このようにすると、発泡樹脂ブロツク2が上方へ抜
け出しにくくなるし、隣接の発泡樹脂ブロツク2相互の
連結も可能となる。
第2図に示す実施態様では、上下両層の発泡樹脂ブロツ
ク1,2はそれぞれ破れ目地を形成するように配列され、
上層の発泡樹脂ブロツク2は下層の3個の発泡樹脂ブロ
ツク1と部分的に重なつており、この場合、3本の連結
具3で連結を行つている。
以上の上層の形成と連結の作業を繰り返すことにより発
泡樹脂ブロツクによる所要の構造物を構築するが、本発
明の工法は前述の2つの実施態様に限定されない。
次に、本発明の連結具について更に具体的に説明する
と、前述の丸鉄棒の連結具3の上端に円形その他適宜形
状の平板の頭部を設けてもよく、第4図には円形の頭部
4を設けた実施例が示されている。
第4図の実施例では、頭部4の上面に多数の小突起5を
設けているが、このような小突起5を設けると、次の上
層を形成するときにこれが発泡樹脂ブロツクの下面に喰
い込んで仮止めの役目を果す。
なお、小突起5は溶接付けの外、頭部の一部の切り起こ
しによつても形成できるが、何れにしても連結具の突き
刺し作業に支障が生じない場所(例えば頭部4の周辺)
に設けるのが好ましい。
連結具の材質は金属に限定されず、またその断面も円形
に限らず、第5図のイに示すL字形、同じくロに示す十
字形、同じくハに示す平形等にすることができる。
なお、第6図には平形の連結具の上端に切り込みと折曲
により頭部6を一体に形成した実施例が示されている。
連結具の胴部には第7図に示すような抜け出し防止用の
返し7を設けることができる。
(発明の効果) 本発明の工法は、以上のようなものであつて、上層の発
泡樹脂ブロツクの上方から下層の発泡樹脂ブロツクに棒
状の連結具を突き刺して上下両層の発泡樹脂ブロツクを
連結一体化するものであるから、発泡樹脂ブロツクに連
結のための特別の加工を施す必要がなく、簡単かつ容易
に連結作業を行うことができ、また、上層の発泡樹脂ブ
ロツクを所定の位置に置いたまま連結が行われるので正
確な連結が可能であり、その施工性は極めて良好であ
る。
又、本発明の連結具は、構造が極めて簡単でありながら
本発明の工法用として必要な要件を具えており、これを
使用することにより本発明の工法を確実に実施すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の工法の一実施態様の説明用平面図、第
2図は同じく他の実施態様の説明用平面図、第3図は本
発明の工法の説明用側面図、第4図ないし第7図は本発
明の連結具の各変形例の説明図である。 1,2……発泡樹脂ブロツク、3……連結具、……。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山口 好一郎 東京都台東区台東1−2−1 不動建設株 式会社内 (72)発明者 磯田 知広 東京都台東区台東1−2−1 不動建設株 式会社内 (72)発明者 松下 正憲 東京都台東区台東1−2−1 不動建設株 式会社内 (72)発明者 三阪 一磨 東京都台東区台東1−2−1 不動建設株 式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】発泡樹脂ブロツクを適宜配列して発泡樹脂
    ブロツクの層を形成し、この上に順次、同様の層を重ね
    て、発泡樹脂ブロツクによる構造物を構築する過程にお
    いて、上層の発泡樹脂ブロツクの上方から下層の発泡樹
    脂ブロツクに棒状の連結具を突き刺して、上下層の発泡
    樹脂ブロツク相互を連結することを特徴とする発泡樹脂
    ブロツクの連結一体化工法。
  2. 【請求項2】一端が尖つた棒状体で、長さが発泡樹脂ブ
    ロツクの高さより大であることを特徴とする発泡樹脂ブ
    ロツクの連結具。
JP23086186A 1986-09-29 1986-09-29 発泡樹脂ブロツクの連結一体化工法と該工法用連結具 Expired - Fee Related JPH0756141B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23086186A JPH0756141B2 (ja) 1986-09-29 1986-09-29 発泡樹脂ブロツクの連結一体化工法と該工法用連結具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23086186A JPH0756141B2 (ja) 1986-09-29 1986-09-29 発泡樹脂ブロツクの連結一体化工法と該工法用連結具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6383320A JPS6383320A (ja) 1988-04-14
JPH0756141B2 true JPH0756141B2 (ja) 1995-06-14

Family

ID=16914456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23086186A Expired - Fee Related JPH0756141B2 (ja) 1986-09-29 1986-09-29 発泡樹脂ブロツクの連結一体化工法と該工法用連結具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0756141B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3919369B2 (ja) * 1999-01-29 2007-05-23 ティーエックスソイル工業株式会社 発泡合成樹脂ブロック積層用連結具及びそれを用いた発泡合成樹脂ブロックの積層連結方法
JP2012017571A (ja) * 2010-07-06 2012-01-26 Cpc Co Ltd 応力分散版の設置構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6383320A (ja) 1988-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4738059A (en) Split masonry block, block wall construction, and method therefor
US5145288A (en) Mortarless retaining wall
US4136498A (en) Block or brick laying guide reinforcing module
JPH0756141B2 (ja) 発泡樹脂ブロツクの連結一体化工法と該工法用連結具
US2869693A (en) Reticular structure
US20050081470A1 (en) Block and block connector
US20060096180A1 (en) Retaining wall block and grid system
JPS5820325B2 (ja) 水上構造物用浮体ブロツク
JPH11131508A (ja) 植生ブロック及びその敷設構造
JPS5845397Y2 (ja) 金網等の連結具
JPH0716757Y2 (ja) 軽量盛土用連結具
JPS59177412A (ja) 砂防堰堤の構築工法
JPS5855393B2 (ja) 配管用管枕の結合方法
JPH076178Y2 (ja) 鋼杭継手部の土砂押出装置
JPH04111Y2 (ja)
JP3535085B2 (ja) 波板状構築要素
JPH0526106Y2 (ja)
JPH0492Y2 (ja)
JPS6137718Y2 (ja)
JPH09170240A (ja) 擁壁用コンクリートブロック及び擁壁
JPH07119220A (ja) 積み上げ易いレンガ積み工法
JPH0720182Y2 (ja) 組積み用コンクリート型枠
JP3034088U (ja) 植栽ブロック及びこの植栽ブロックの連結具
JPS629386Y2 (ja)
JP2000073302A (ja) 構造物の構築方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees