JPH0755946B2 - ニトロメチレン誘導体類の製造方法 - Google Patents

ニトロメチレン誘導体類の製造方法

Info

Publication number
JPH0755946B2
JPH0755946B2 JP62015320A JP1532087A JPH0755946B2 JP H0755946 B2 JPH0755946 B2 JP H0755946B2 JP 62015320 A JP62015320 A JP 62015320A JP 1532087 A JP1532087 A JP 1532087A JP H0755946 B2 JPH0755946 B2 JP H0755946B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
diamine
compound
diluent
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62015320A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62178587A (ja
Inventor
ハンス−ルウトウイツヒ・エルベ
ベルント・バースナー
Original Assignee
バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPS62178587A publication Critical patent/JPS62178587A/ja
Publication of JPH0755946B2 publication Critical patent/JPH0755946B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は殺虫性を有する公知のニトロメチレン誘導体類
の新規な製造方法に関するものである。
式(I) [式中、 Rは水素または低級アルキルを表わし、mは数2、3ま
たは4を表わし、そしてnは数0、1、2または3を表
わす] のニトロメチレン誘導体類が、式(II) [式中、 R、mおよびnは上記の意味を有する] の化合物類を、例えばアルコールまたはエーテルの如き
不活性有機溶媒の存在下で、0℃〜100℃の間の温度に
おいて、式(III) [式中、 R1は低級アルキルまたはベンジルを表わすか、または両
方のR1基が一緒になって炭素数が少なくとも2のアルキ
レン基を表わす] の化合物類と反応させる時に、得られることはすでに開
示されている(ヨーロッパ公開明細書番号163,855参
照)。
しかしながら、この方法における欠点は、式(III)の
出発物質類をニトロメタンおよび二硫化炭素から製造し
なければならないことである(ヘミッシェ・ベリヒテ
(Chem.Berichte)、100、591頁[1967]参照)。
ニトロメタンは衝撃敏感性の高い一般的に公知の爆薬で
ある。二硫化炭素は−20℃の非常に低い引火点および+
120℃の比較的低い発火温度を有する。これらの二種の
出発物質類を工業的に使用するには費用のかかる高価な
安全手段が必要であり、この理由のためにこの方法の工
業的価値は非常に限定されてしまう。
該方法の他の欠点は、式(II)の化合物類と式(III)
の化合物類との反応中の強臭を発するメルカプタン類の
分解である。
ニトロメチレン基を含有している1,3−チアゾリジン
類、1,3−チアジン類および1,3−チアゼピン類を製造す
るための1−アミノアルカンチオール類と2,2,2−トリ
ハロゲノ−1−ニトロエタン誘導体類との反応は公知で
ある。これに関しては、ヨーロッパ特許明細書0,135,80
3 A2を参照のこと。しかしながら、ジアミン類より反応
性が相当大きい1−アミノアルカンチオール類がこの反
応では使用された。
今回、式(I) [式中、 Rは水素または低級アルキルを表わし、mは数2、3ま
たは4を表わし、そしてnは数0、1、2または3を表
わす] のニトロメチレン誘導体類が、式(II) [式中、 R、mおよびnは上記の意味を有する] のジアミン類を、塩基の存在下でそして適宜希釈剤の存
在下で、−10℃〜+100℃の間の温度において、式(I
V) CFX1X2−CH2−NO2 (IV) [式中、 X1およびX2は互いに独立して弗素または塩素を表わす] のフルオロニトロエタン誘導体類と反応させる時に得ら
れるということを見出した。
本発明に従う反応が上記の工程条件下で円滑にかつ良好
な収率で進行するということは非常に驚異的であると記
すべきである。弗素−置換されたアルカン誘導体類の一
般的に記されている低い反応性にもかかわらず、式(I
V)のフルオロニトロエタン誘導体類が式(II)のジア
ミン類とこんなに円滑に反応するであろうということは
予期されていなかった(これに関しては、例えばザ・ジ
ャーナル・オブ・ザ・ケミカル・ソサイエティ(J.Che
m.Soc.)、1954、923頁、ザ・ジャーナル・オブ・ザ・
ケミカル・ソサイエティ(J.Chem.Soc.)、1951、2495
頁、およびドクレディ・アカデミイ・ナウク・SSSR(Do
kl.Akad.Nauk.SSSR)、133、933頁[1960][Engl.]を
参照のこと)。
本発明に従う方法は一連の利点により特徴づけられてい
る。すなわち、式(I)のニトロメチレン誘導体類の製
造が良好な収率で可能となり、容易に入手可能なそして
容易に取扱いできる化合物類が出発化合物類として使用
される。さらに、該反応は簡単に実施でき、そして最終
生成物類の単離が困難ではない。従って、本発明による
方法は工業的規模での式(I)のニトロメチレン誘導体
類の製造用に特に適している。
例えば、N−[2−(2−クロロ−5−ピリジル)−1
−プロピル]−エチレンジアミンおよび1,1,1−トリフ
ルオロ−2−ニトロ−エタンを出発物質類として使用す
る場合、本発明に従う反応過程は下記の式により表わす
ことができる: 本発明に従う方法で出発物質として使用されるジアミン
類は一般的に式(II)により定義される。この式におい
て、Rは好適には水素、メチル、エチル、プロピル、イ
ソプロピルおよびn−(イソ−、セカンダリー−または
ターシャリー−)ブチルを表わす。指数mは好適には数
2、3または4を表わし、そして指数nは好適には数
0、1、2または3を表わす。
特に好適な出発物質類は、Rが水素、メチルまたはイソ
プロピルを表わす式(II)のジアミン類である。
式(II)のジアミン類は公知であり(ヨーロッパ公開明
細書番号163,855参照)、そしてそこに記されている方
法により、例えば式(V) [式中、 Rおよびnは上記の意味を有しており、そしてYはハロ
ゲンまたは−OSO2Y′基を表わし、ここでY′は低級ア
ルキルを表わすかまたはアリールを表わす] のピリジン誘導体類と式(VI) H2N−(CH2)m−NH2 (VI) [式中、 mは上記の意味を有する] のジアミン類との反応により、得られる。
その他に本発明に従う方法用の出発物質として使用され
るフルオロニトロエタン誘導体類は式(IV)により一般
的に定義される。この式において、X1およびX2は互いに
独立して好適には弗素または塩素を表わす。
式(VI)のフルオロニトロエタン誘導体類は公知である
(これに関しては、ヨーロッパ公開明細書101,133およ
びヨーロッパ公開明細書101,134を参照のこと)。それ
らは下記の式に従う適当なオレフィン類(V)の共役ニ
トロ弗素化により得られる: 本発明に従う方法は塩基の存在下で実施される。全ての
一般的な無機および有機塩基類を塩基として使用でき
る。ナトリウムメチレート、カリウムメチレート、ナト
リウムエチレート、カリウムエチレート、水酸化ナトリ
ウム、水酸化カリウム、炭酸カリウム、水酸化カルシウ
ムおよび水酸化マグネシウムが好適であるとして挙げら
れる。
本発明に従う反応は、適宜、反応条件下で不活性である
希釈剤の存在下で実施される。これらには好適にはアル
コール類、例えばメタノール、エタノール、プロパノー
ル、イソプロパノール、n−ブタノールまたはターシャ
リー−ブタノール、脂肪族および芳香族炭化水素類、例
えばシクロヘキサン、ベンゼンまたはトルエン、エーテ
ル類、例えばジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフ
ランまたはジオキサン、ハロゲン化された炭化水素類、
例えば1,2−ジクロロエタン、並びにアセトニトリル、
ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシドおよび水
が包含される。
本発明に従う方法の実施における反応温度は比較的広い
範囲内で変えることができる。一般に、該方法は−10℃
〜+100℃の間の温度において、好適には0℃〜50℃に
おいて、実施される。
本発明に従う方法の実施においては、1モルの式(II)
のジアミン当たり1〜2モルの、好適には1〜1.5モル
の、式(IV)のフルオロニトロエタン誘導体および3〜
6モルの、好適には3〜4.5モルの塩基が使用される。
反応時間は1〜12時間、好適には1〜6時間、である。
式(I)のニトロメチレン誘導体類は一般的な方法で単
離される。
本発明に従う方法により製造できる式(I)のニトロメ
チレン誘導体類は公知である(ヨーロッパ公開明細書番
号163,855参照)。それらは非常に良好な殺虫性により
特徴づけられている。
本発明に従う方法を下記の実施例により説明する。
実施例1 5g(26.9ミリモル)のN−(2−クロロ−5−ピリジル
メチル)−エチレン−ジアミンおよび4.57g(84.6ミリ
モル)のナトリウムメチレートを40mlのメタノール中に
いれた。4.57g(28.2モル)の1,1,1−ジクロロフルオロ
−2−ニトロエタンの20mlのメタノール中溶液を5℃〜
10℃において30分以内に滴々添加した。添加が完了した
後に、混合物を20℃において5時間攪拌した。混合物を
次に真空蒸留による溶媒の除去により濃縮し、残渣を塩
化メチレン中に加え、少量の水で洗浄し、乾燥し、濃縮
し、そしてメタノールから再結晶化させた。4.9g(理論
値の71.5%)の融点が160℃‐161℃の1−(2−クロロ
−5−ピリジルメチル)−2−(ニトロメチレン)−イ
ミダゾリンが得られた。
実施例2 5g(26.9ミリモル)のN−(2−クロロ−5−ピリジル
メチル)−エチレン−ジアミンおよび11.7g(84.6ミリ
モル)の炭酸カリウムを40mlのメタノール中にいれた。
3.64g(28.2モル)の1,1,1−トリフルオロ−2−ニトロ
−エタンの20mlのメタノール中溶液を5℃〜10℃におい
て30分以内に滴々添加した。添加の完了後、混合物を20
℃において5時間攪拌した。混合物を次に真空蒸留によ
る溶媒の除去により濃縮し、残渣を塩化メチレン中に加
え、少量の水で洗浄し、乾燥し、濃縮し、そしてメタノ
ールから再結晶化させた。4.6g(理論値の70.1%)の融
点が160℃‐161℃の1−(2−クロロ−5−ピリジルメ
チル)−2−(ニトロメチレン)−イミダゾリンが得ら
れた。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(a) [式中、 Rは水素または低級アルキルを表わし、mは数2、3ま
    たは4を表わし、そしてnは数0、1、2または3を表
    わす] のニトロメチレン誘導体類の製造方法において、式(I
    I) [式中、 R、mおよびnは上記の意味を有する] のジアミン類を、塩基の存在下でそして適宜希釈剤の存
    在下で、−10℃〜+100℃の間の温度において、式(I
    V) CFX1X2−CH2−NO2 (IV) [式中、 X1およびX2は互いに独立して弗素または塩素を表わす] のフルオロニトロエタン誘導体類と反応させることを特
    徴とする方法。
  2. 【請求項2】ナトリウムメチレート、カリウムメチレー
    ト、ナトリウムエチレート、カリウムエチレート、水酸
    化ナトリウム、炭酸カリウム、水酸化カルシウムおよび
    水酸化マグネシウムからなる系からの化合物を塩基とし
    て使用することを特徴とする、特許請求の範囲第1項記
    載の方法。
  3. 【請求項3】アルコール類、脂肪族および芳香族炭化水
    素類、エーテル類、ハロゲン化された炭化水素類、アセ
    トニトリル、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキ
    シドおよび水からなる系からの不活性希釈剤を希釈剤と
    して使用することを特徴とする、特許請求の範囲第1)
    および2)項に記載の方法。
  4. 【請求項4】メタノール、エタノール、プロパノール、
    イソプロパノール、n−ブタノールまたはターシャリー
    −ブタノール、シクロヘキサン、ベンゼン、トルエン、
    ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキ
    サン、例えば1,2−ジクロロエタン、アセトニトリル、
    ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシドおよび水
    からなる系からの化合物を希釈剤として使用することを
    特徴とする、特許請求の範囲第1)〜3)項のいずれか
    に記載の方法。
  5. 【請求項5】0℃〜50℃の温度範囲において実施するこ
    とを特徴とする、特許請求の範囲第1)〜4)項のいず
    れかに記載の方法。
  6. 【請求項6】1モルの式(II)のジアミン当たり1〜2
    モルの式(IV)のフルオロニトロエタン誘導体および3
    〜6モルの塩基を使用することを特徴とする、特許請求
    の範囲第1)〜5)項のいずれかに記載の方法。
  7. 【請求項7】1モルの式(II)のジアミン当たり1〜1.
    5モルの式(IV)のフルオロニトロエタン誘導体および
    3〜4.5モルの塩基を使用することを特徴とする、特許
    請求の範囲第1)〜6)項のいずれかに記載の方法。
  8. 【請求項8】N−(2−クロロ−5−ピリジル−メチ
    ル)−エチレン−ジアミンを1,1,1−ジクロロフルオロ
    −2−ニトロエタンと反応させることを特徴とする、式 の化合物を製造するための特許請求の範囲第1)〜7)
    項のいずれかに記載の方法。
  9. 【請求項9】N−(2−クロロ−5−ピリジル−メチ
    ル)−エチレン−ジアミンを1,1,1−トリフルオロ−2
    −ニトロエタンと反応させることを特徴とする、式 の化合物を製造するための特許請求の範囲第1)〜7)
    項のいずれかに記載の方法。
JP62015320A 1986-02-01 1987-01-27 ニトロメチレン誘導体類の製造方法 Expired - Lifetime JPH0755946B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3603100.3 1986-02-01
DE3603100A DE3603100C2 (de) 1986-02-01 1986-02-01 Verfahren zur Herstellung von Nitromethylen-Derivaten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62178587A JPS62178587A (ja) 1987-08-05
JPH0755946B2 true JPH0755946B2 (ja) 1995-06-14

Family

ID=6293152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62015320A Expired - Lifetime JPH0755946B2 (ja) 1986-02-01 1987-01-27 ニトロメチレン誘導体類の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4767864A (ja)
JP (1) JPH0755946B2 (ja)
KR (1) KR870007918A (ja)
BR (1) BR8700424A (ja)
DE (1) DE3603100C2 (ja)
HU (1) HU203093B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3856183T2 (de) * 1987-08-01 1998-11-05 Takeda Chemical Industries Ltd Zwischenprodukte, ihre Herstellung und Verwendung zur Herstellung alpha-ungesättigter Amine
DE4028047A1 (de) * 1990-09-05 1992-03-12 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von n-(2-chlor-pyridin-5-yl-methyl)-ethylendiamin

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4002765A (en) * 1974-09-27 1977-01-11 Shell Oil Company 2-(Nitromethylene)-1,3-diazacycloalkane insect control agents
US4625025A (en) * 1983-08-25 1986-11-25 Ube Industries, Ltd. Process for producing a 2H-1,3-thiazolidine, 2H-tetrahydro-1,3-thiazine, or 2H-hexahydro-1,3-thiazepine derivative substituted at the 2 position by a nitromethylene group derivative
ZW5085A1 (en) * 1984-04-13 1985-09-18 Nihon Tokushu Noyaku Seizo Kk Nitromethylene derivatives,intermediates thereof,processes for production thereof,and insecticides
JPH0730070B2 (ja) * 1985-10-03 1995-04-05 日本バイエルアグロケム株式会社 新規複素環式化合物
DE3681465D1 (ja) * 1985-02-04 1991-10-24 Nihon Bayer Agrochem K.K., Tokio/Tokyo, Jp

Also Published As

Publication number Publication date
DE3603100A1 (de) 1987-08-06
JPS62178587A (ja) 1987-08-05
KR870007918A (ko) 1987-09-22
HU203093B (en) 1991-05-28
HUT45245A (en) 1988-06-28
US4767864A (en) 1988-08-30
DE3603100C2 (de) 1994-08-25
BR8700424A (pt) 1987-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2556722B2 (ja) 新規なスルホンアミド化合物
DK149623B (da) Fremgangsmaade til fremstilling af alfa-hydroxycarboxylsyreamider
US6407255B2 (en) Chemical synthesis of 1,2,4-triazolinone derivative
KR100411410B1 (ko) 2-(치환된벤조일)-1,3싸이클로헥산디온의제조방법
JPS5949225B2 (ja) 化合物の製造方法
JPH0755946B2 (ja) ニトロメチレン誘導体類の製造方法
US4581466A (en) Process for the preparation of benzo-fused, tetrachlorinated heterocyclic compounds
EP0727424B1 (en) Process for the preparation of sulfonylurea derivatives
KR100674098B1 (ko) N,n-디알킬아릴아민 촉매의 존재하에서n-알크(엔)옥시(또는 아릴옥시)카보닐이소티오시아네이트 및 그의 유도체를 제조하는 방법
KR20010005943A (ko) 0-(3-아미노-2-히드록시-프로필)-히드록심산할라이드의 제조방법
JP2004503543A (ja) 1,2,4−トリアゾリン−5−オン誘導体の製造方法
JP4140066B2 (ja) 場合により2−置換されている5−クロロイミダゾール−4−カルボアルデヒドの製造方法
JP3896456B2 (ja) スルフェンアミド化合物の製造方法
CZ290533B6 (cs) Způsob výroby o-aminofenylcyklopropylketonu
JPH061776A (ja) 置換ピラジンカルボニトリルの製造方法
JP3186416B2 (ja) 1h−1,2,3−トリアゾ−ルの製法
EP0979820B1 (en) 2-Phenylpyridine derivatives and production method thereof
JPH0528708B2 (ja)
JP3896450B2 (ja) N−置換あるいはn,n−ジ置換スルフェンアミド化合物の製造方法
JPS6159309B2 (ja)
JP4006520B2 (ja) スルフェンアミド化合物の製造方法
KR970001473B1 (ko) 피라졸 설포닐클로라이드 유도체의 제조방법
KR830000634B1 (ko) N-트리틸 이미다졸 화합물을 제조하는 방법
JPS5815948A (ja) ヒドラジジン類の製造方法
JPS5938949B2 (ja) N↓−置換イミダゾ−ル誘導体の製法