JPH0755924B2 - 高弾性芳香族ポリアミドフィルムおよびその製造方法 - Google Patents

高弾性芳香族ポリアミドフィルムおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH0755924B2
JPH0755924B2 JP17889093A JP17889093A JPH0755924B2 JP H0755924 B2 JPH0755924 B2 JP H0755924B2 JP 17889093 A JP17889093 A JP 17889093A JP 17889093 A JP17889093 A JP 17889093A JP H0755924 B2 JPH0755924 B2 JP H0755924B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aromatic polyamide
formula
film
organic solvent
polyamide film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17889093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06206856A (ja
Inventor
泰鎭 呉
鎭史 金
Original Assignee
株式会社コーロン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社コーロン filed Critical 株式会社コーロン
Publication of JPH06206856A publication Critical patent/JPH06206856A/ja
Publication of JPH0755924B2 publication Critical patent/JPH0755924B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/08Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from amino-carboxylic acids
    • C08G69/12Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from amino-carboxylic acids with both amino and carboxylic groups aromatically bound
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/02Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/28Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a non-condensed six-membered aromatic ring of the carbon skeleton
    • C07C237/42Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a non-condensed six-membered aromatic ring of the carbon skeleton having nitrogen atoms of amino groups bound to the carbon skeleton of the acid part, further acylated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/26Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/32Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids from aromatic diamines and aromatic dicarboxylic acids with both amino and carboxylic groups aromatically bound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/16Halogen-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2377/00Characterised by the use of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2377/10Polyamides derived from aromatically bound amino and carboxyl groups of amino carboxylic acids or of polyamines and polycarboxylic acids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Polyamides (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は芳香族ポリアミドフィル
ムに関連するものであり、より詳しくは新規な芳香族ジ
アミノアミド単量体、これを重合して製造した高強度、
高弾性、高粘性および高耐熱性を有する高分子量の芳香
族ポリアミド重合体、これら重合体を用いて製造された
高弾性芳香族ポリアミドフィルムおよびこれらの製造方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、すべての芳香族ポリアミドフィ
ルムは軽いばかりでなく、高強度、高弾性の特徴と耐熱
性、耐摩耗性あるいは電気絶縁性なども内在していて、
航空機や自動車産業などの複合素材および建築材料など
の特殊産業分野やレジャー、スポーツ用品などに有用に
用いられている。
【0003】このような有用性によりポリアミドフィル
ム製造方法が多様に開発されてきたところ、例えば栗原
らはポリベンゾオキサジノンをアンモニアあるいはアニ
リンと反応させて、開環させることにより2個のアミド
置換基を有する芳香族ポリアミドを得て、これを熱処理
して純粋な複素環高分子であるポリキナゾロンを製造す
る方法を発表した(ポリマー・ジャーナル(Polymer Jou
rnal)1巻(No.4)425〜431頁(1970))。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記複
素環高分子であるポリキナゾロンは非常にこわれやすい
物性を有していて、これを用いて製造した物件などは耐
久性および耐摩耗性などの特性が悪いという短所があ
る。
【0005】さらに、特公昭57−17886号にはポ
リフェニレンテレフタルアミド重合体を硫酸に溶かして
光学的非等方性液晶重合体を作り吐き出して凝固直前に
相転移技術で等方性に転換してフィルムを製造する方法
が開示されているが、この方法においては硫酸の使用で
工程管理が難しく環境公害を誘発するという短所があ
る。
【0006】さらに、特開昭51−81880号には硫
酸を使用せず有機溶媒を用いられるようポリフェニレン
テレフタルアミド誘導体を作りフィルム化する方法が開
示されているが、製造されたフィルムの耐熱性および機
械的強度が低いという問題点がある。
【0007】本発明は従来技術が有するかかる問題点を
解決するためのものであり、その目的は、物性がすぐれ
た重合体を製造できる新規な芳香族ジアミノアミド単量
体を製造することである。
【0008】さらに、本発明の目的は強度、弾性力、粘
度および耐熱性がすぐれた新しい芳香族ポリアミドを提
供する。このような新規な芳香族ポリアミドは極性有機
溶媒に溶解可能であり芳香族環のオルト位置にアミド基
が置換された芳香族ポリアミドであり、重合した高分子
溶液をそのまま紡糸あるいはフィルム化できる特性を有
している。
【0009】さらに、本発明の目的は強度、弾性力、粘
度、耐熱性および透明度がすぐれた新しい芳香族ポリア
ミドフィルムを提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
本発明は、下記構造式(I):
【化6】 (式中、2個のNH2基はそれぞれアミド結合に対しメ
タあるいはパラ位置にあることができる)で示される芳
香族ジアミノアミド化合物を提供する。
【0011】さらに、本発明は下記構造式(II):
【化7】 (式中、Arはフェニル基を示し、Xはアミド結合に対
しオルト位置であるCONH2基を示し、YはH、C
l、Br、I、NO2または炭素数1〜4のアルキルも
しくはアルコキシル基を示し、nは10〜100,00
0の常数を示す)で示される芳香族ポリアミド重合体を
提供する。
【0012】さらに、本発明は上記構造式(I)の芳香
族ジアミノアミドと芳香族二酸ハロゲン化物(diacid h
alide)の等モル量を0〜50℃で1〜50分間重縮合
させることを特徴とする上記構造式(II)で示される芳
香族ポリアミド重合体の製造方法を提供する。
【0013】さらに、本発明は引張弾性率が1000kg
/mm2以上であることを特徴とする、上記構造式(II)
で示される芳香族ポリアミドから製造されるフィルムを
提供する。
【0014】さらに、本発明は上記構造式(II)で示さ
れる芳香族ポリアミド重合体の重合溶液をフィルムシー
ト状に作った後、このゲルフィルムを収縮しないよう固
定して乾燥および熱処理するか、あるいは前記ゲルフィ
ルムを乾燥しない状態で延伸した後収縮しないよう固定
して乾燥および熱処理する段階を含む芳香族ポリアミド
フィルムの製造方法を提供する。
【0015】本発明を詳細に説明すると次のようであ
る。前記構造式(I)で示される新規な芳香族ジアミノ
アミド単量体は次のような方法で製造することができ
る。 芳香族ジアミノアミドの製造 下記反応式Iに記載のように、等モル量の5(もしくは
4)−ニトロ−2−アミノベンズアミド(1)と4(も
しくは3)−ニトロベンゾイルクロリド(2)をピリジ
ン触媒を用いて縮合反応させて4(もしくは3),4'
(もしくは3')−ジニトロ−6−カルバモイルベンズ
アニリド(3)を得た後、これをPd/C触媒を用いて
加熱および加圧しながら水素で還元して4,4'−ジアミ
ノ−6−カルバモイルベンズアニリド(4)を得る。
【化8】
【0016】前記構造式(I)の芳香族ジアミノアミド
と芳香族二酸ハロゲン化物の重縮合反応により芳香族ポ
リアミド重合体を製造する方法は次の段階からなる。 (a)アミド系有機溶媒、ユリア系有機溶媒、スルホキ
シド系有機溶媒あるいはこれらの混合有機溶媒から重合
溶媒を製造した後、(b)上記重合溶媒に芳香族ジアミ
ノアミドを添加溶解させ、(c)上記溶液に重縮合触媒
としてピリジンを添加し、(d)溶液の温度を0〜50
℃に維持し強く攪拌しながら芳香族二酸ハロゲン化物を
添加し、(e)1〜50分間攪拌し続けて重合反応させ
ることにより高粘性重合体溶液を得る。
【0017】前記有機溶媒としては、アミド系、ユリア
系あるいはスルホキシド系のすべての有機溶媒が使用可
能であるが、特に、N−メチル−2−ピロリドン(NM
P)、N,N−ジメチルアセトアミド(DMAc)、ヘ
キサメチルホスホルアミド(HMPA)、N,N,N',
N'−テトラメチルユリア(TMU)、N,N−ジメチル
ホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド(DM
SO)あるいはこれらの混合物を用いることが好まし
い。
【0018】さらに、本発明において用いられる重合溶
媒には溶解度を増加させるため無機塩をさらに添加でき
る。
【0019】このような無機塩の代表的な例としてはC
aCl2、LiCl、NaCl、KCl、LiBrおよ
びKBrなどのようなハロゲン化アルカリ金属塩あるい
はハロゲン化アルカリ土類金属塩が挙げられる。これら
無機塩は単独あるいは2種以上の混合物の形態でも添加
することができる。
【0020】無機塩の添加量は、重合溶媒全量に対し1
2重量%以下の範囲であることが好ましい。無機塩の添
加量が12重量%を超えると本発明の目的とする効果増
大をもう以上期待できず非経済的である。
【0021】本発明において用いられる芳香族二酸ハロ
ゲン化物の代表的な例としては二塩化フタル酸、二塩化
イソフタル酸、二塩化テレフタル酸などが挙げられ、さ
らにハロゲン元素に置換されない二酸、Br、I、NO
2または炭素数1〜4のアルキルもしくはアルコキシル
基の置換体も用いられる。
【0022】前記式(II)で示される本発明の芳香族ポ
リアミド重合体は極性有機溶媒に可溶性であり芳香族環
にアミド基が置換された、極限粘度2.0以上、好まし
くは2ないし10である高分子量の新しい芳香族ポリア
ミド重合体である。
【0023】極限粘度はウッベローデ粘度計を用いて5
種程度の希薄濃度を選択して外挿法により求める(30
℃、98%硫酸使用)。
【数1】 (t:溶液の粘度計通過時間、to:溶媒のみの粘度計
通過時間、C:溶液の濃度)
【0024】前記アミド基は芳香族ポリアミドのアミド
結合に対しオルト位置に置換されていることを特徴と
し、このような本発明の芳香族ポリアミド重合体をフィ
ルムに製造すると引張弾性率が1000kg/mm2以上で
ある透明な芳香族ポリアミドフィルムが得られる。
【0025】フィルムに製造するため、前記のようにし
て得られた重合体溶液をそのままフィルム状に伸ばし凝
固浴に浸し水洗して乾燥させることが一般的な方法であ
る。本発明においては、水洗した後得られたゲルフィル
ムをイ)収縮しないよう固定して乾燥および熱処理する
か、またはロ)乾燥しない状態で延伸した後、収縮しな
いよう固定して乾燥および熱処理することによりポリア
ミドフィルムを得ることを特徴とする。
【0026】前記式(II)で示される芳香族ポリアミド
は200℃未満の温度で熱処理すると高分子の化学構造
が変化しないが、200℃以上の温度で熱処理すると脱
水および脱アンモニア縮合反応によりキナゾロンおよび
/またはベンゾオキサジノン環が生成されて複素環芳香
族ポリアミドとなる。
【0027】本発明のキナゾロンおよび/またはベンゾ
オキサジノン環を有する複素環芳香族ポリアミドフィル
ムは従来栗原らが製造した複素環高分子より高強度、高
弾性および高耐熱性の特性を有する。
【0028】前記式(II)で示されるポリアミドから製
造されたゲルフィルムを2軸方向に収縮しないよう固定
して200〜400℃の温度で乾燥、熱処理すると、一
方向の引張弾性率が1000kg/mm2以上であるポリア
ミドフィルムが製造される。特に、湿潤状態においてゲ
ルフィルムを延伸した後、2軸方向に収縮しないよう固
定して200〜400℃の温度で熱処理すると一方向の
引張弾性率が1500kg/mm2以上である高弾性率の芳
香族ポリアミドフィルムが製造される。
【0029】本発明にしたがい製造された芳香族ポリア
ミドフィルム表面に対し直角方向にX線を照射すると2
θ≒24〜26°で強い回折を示す。特に、200℃以
上の温度で熱処理したフィルムの赤外線分光スペクトル
は200℃未満て熱処理したフィルムに比べ、ベンゾオ
キサジノン環が赤外線吸収特性バンドである1743cm
-1(ラクトンカルボニル)、1058cm-1(ラクトンエ
ーテル)で新しい吸収ピークが生じ、かつキナゾロン環
の赤外線吸収特性バンドである1677cm-1(ラクトン
カルボニル)、1347cm-1(ラクタムC−Nストレッ
チング(stretching))1622cm-1(環状イミンスト
レッチング)で新しい吸収ピークを示す。すなわち、芳
香族ポリアミドを200℃以上の温度で乾燥、熱処理す
ると芳香族ポリアミド主鎖にベンゾオキサジノン環およ
びキナゾロン環が導入された複素環芳香族ポリアミドが
製造される。この複素環芳香族ポリアミドは窒素雰囲気
下の300℃以上の温度で初期重量減少を示し、450
℃での動的弾性率は常温における動的弾性率に比べ60
〜90%であるので耐熱性がさらにすぐれたことが立証
される。
【0030】次に、本発明の好ましい実施例を記載して
より詳細に説明する。しかしこの発明はこれに限らな
い。 実施例1 前記構造式(I)の芳香族ジアミノアミド単量体(4,
4'−ジアミノ−6−カルバモイルベンズアニリド)の
製造 イ)4,4'−ジニトロ−6−カルバモイルベンズアニリ
ドの製造 窒素雰囲気下において1l反応器内に、N−メチル−2
−ピロリドン(NMP)150mlを取った後、5−ニト
ロ−2−アミノベンズアミド28.1g(0.155モ
ル)を加えて溶解した。この溶液を氷−塩浴で1〜10
℃で冷却させた後、ピリジン12.5mlを加えた後、強
く攪拌しながら4−ニトロベンゾイルクロリド28.7
g(0.155モル)を粉末形状に添加した。最初は4
−ニトロベンゾイルクロリドが溶解した後直ちに沈殿を
生じつつペースト状になった。窒素パージを中断し攪拌
を容易にするためNMP50mlをさらに添加した後、氷
浴で4時間の間攪拌させ反応沈殿物を濾過した後水洗
し、続けて5%Na2CO360ml内で約20分間攪拌し
ながら洗った。中性になるまで十分に洗った後60℃の
真空オーブンで乾燥して粗生成物(46.8g)を得、
これを再結晶した。 ロ)4,4'−ジアミノ−6−カルバモイルベンズアニリ
ド 1l反応器内に、ジメチルアセトアミド(DMAc)2
00mlを取った後、4,4'−ジニトロ−6−カルバモイ
ルベンズアニリド15.6gを加えPd/C(10%)
1.56gを加えた後、水素圧140psiおよび75
〜80℃温度で還元させた。1時間20分が経過した後
から水素圧力が下がらず、この状態で一晩の間攪拌しな
がら放置した。反応液を濾過した後DMAcを完全に溜
去した後、残っている反応物を水に注いで沈殿を形成さ
せた。沈殿物を蒸溜水で洗った後、10℃以下に冷却
し、HClを加えてpH1〜2にし、沈殿が完全に溶解
し透明な溶液になるようにした。これを濾過した後、N
2CO3を加えてpH8にして沈殿を形成した。HCl
およびNa2CO3でもう一度繰り返して溶解、濾過およ
び沈殿させた後中性になるまで十分に蒸溜水で洗い、乾
燥して得られた粗生成物(11.45g)をエタノール
で再結晶して最終生成物を得た。これら生成物を元素分
析およびNMR分析して4,4'−ジアミノ−6−カルバ
モイルベンズアニリドを確認した。 元素分析 理論値:C 62.21% H 5.22% N 20.73
% 実験値:C 62.30% H 5.24% N 21.05
【0031】実施例2 芳香族ポリアミド重合体の製造 窒素雰囲気下で1l反応器内にジメチルアセトアミド
(DMAc)450mlを取った後、LiCl7.5gを
加えて完全に溶解して重合溶媒を製造した。ここに、
4,4'−ジアミノ−6−カルバモイルベンズアニリド2
0.25gを加えて完全に溶解させた。ピリジン19ml
を添加し溶液の温度を10〜15℃に維持し強く攪拌し
ながら塩化テレフタロイル15.3gを一度に添加し
た。添加後直ちに、重合溶液はだんだん粘度が増しなが
ら数分の後に高粘性の高分子溶液になった。回収した芳
香族ポリアミドの極限粘度(30℃、98%硫酸溶液で
測定)は6.5であった。
【0032】実施例3 芳香族ポリアミドフィルムの製造 前記実施例2において製造された重合体溶液をガラス板
上にドクターブレードで掻きだしてフィルム形態に伸ば
した後、10℃の40%DMAc水溶液に10分間浸し
次いで水洗した。得られたゲルフィルムを2軸方向に収
縮しないよう固定した後、100℃オーブンで30分間
乾燥し、再び200℃真空オーブンで30分間熱処理し
て厚さ11μmのフィルムを得た。このフィルムを25
℃で引張力測定器(SHIMAZU社製、製品名AUT
OGRAPH)で測定したフィルムの引張強度は30kg
/mm2、引張弾性率は1000kg/mm2、伸度は12%で
あった。
【0033】実施例4 芳香族ポリアミドフィルムの製造 前記実施例2において製造された重合体溶液をガラス板
上にドクターブレードで掻きだしてフィルム形態に伸ば
した後、10℃の40%DMAc水溶液に10分間浸し
た。得られたゲルフィルムを1軸方向に1.7倍延伸し
水洗した後、2軸方向に収縮しないよう固定し100℃
オーブンで30分間乾燥させた後、再び200℃真空オ
ーブンで30分間熱処理して厚さ7μmのフィルムを得
た。このフィルムを引張力測定器で測定したフィルムの
引張強度は40kg/mm2、引張弾性率は2100kg/m
m2、伸度は4%であった。
【0034】実施例5 芳香族ポリアミドフィルムの製造 前記実施例4と同一方法でフィルムを製造し250℃真
空オーブンで30分間熱処理する過程をさらに行い厚さ
7μmのフィルムを得た。このフィルムをインストロン
機器で測定した引張強度は50kg/mm2、引張弾性率は
2300kg/mm2、伸度は4%であった。
【0035】実施例6 芳香族ポリアミドフィルムの製造 前記実施例4と同一方法でフィルムを製造し300℃真
空オーブンで30分間熱処理する過程をさらに行い厚さ
7μmのフィルムを得た。このフィルムをインストロン
機器で測定した引張強度は63kg/mm2、引張弾性率は
2800kg/mm2、伸度は5%であった。
【0036】実施例7 芳香族ポリアミドフィルムの製造 前記実施例4と同一方法でフィルムを製造し350℃真
空オーブンで30分間熱処理する過程をさらに行い厚さ
7μmのフィルムを得た。このフィルムをインストロン
機器で測定した引張強度は55kg/mm2、引張弾性率は
2500kg/mm2、伸度は5%であった。
【0037】実施例8 前記構造式(I)の芳香族ジアミノアミド単量体(3,
4'−ジアミノ−6−カルバモイルベンズアニリド)の
製造 イ)3,4'−ジニトロ−6−カルバモイルベンズアニリ
ドの製造窒素雰囲気下において1l反応器内に、N−メ
チル−2−ピロリドン(NMP)150mlを取った
後、5−ニトロ−2−アミノベンズアミド28.1g
(0.155モル)を加えて溶解した。この溶液を氷−
塩浴で0〜10℃で冷却させた後、ピリジン12.5ml
を加えた後、強く攪拌しながら3−ニトロベンゾイルク
ロリド28.7g(0.155モル)を粉末形状に添加し
た。最初は塩化3−ニトロベンゾイルが溶かした後直ち
に沈殿が生じながらペースト状になった。窒素パージを
中断し攪拌を容易にするためNMP50をmlさらに添
加した後、氷浴で4時間の間攪拌させ反応沈殿物を濾過
した後水洗し続けて5%Na2CO360℃内で約20分
間攪拌しながら洗った。中性になるまで十分に洗った後
60℃の真空オーブンで乾燥して粗生成物(46.8
g)を得てこれを再結晶した。 ロ)3,4'−ジアミノ−6−カルバモイルベンズアニリ
ド 1l反応器内に、ジメチルアセトアミド(DMAc)2
00mlを取った後、3,4'−ジニトロ−6−カルバモイ
ルベンズアニリド15.6gを加えPd/C(10%)
1.56gを加えた後、水素圧140psiおよび75
〜80℃温度で還元させた。1時間20分が経過した後
から水素圧力が下がらないし、この状態で一晩の間攪拌
しながら放置した。反応液を濾過した後DMAcを完全
に蒸溜させた後、残っている反応物を水に注いで沈殿を
形成した。沈殿物を蒸溜水で洗った後、10℃以下で冷
却させ、HClを加えてpH1〜2にして沈殿を完全に
溶解させ、透明な溶液になるようにした。これを濾過し
た後、Na2CO3を加えてpH8にして沈殿を形成し
た。HClおよびNa2CO3でもう一度繰り返して溶
解、濾過および沈殿させた後中性になるまで十分に蒸溜
水で洗い、乾燥して得られた粗生成物(11.45g)
をエタノールで再結晶して最終生成物を得た。これら生
成物を元素分析およびNMR分析して3,4'−ジアミノ
−6−カルバモイルベンズアニリドを確認した。 元素分析 理論値:C 62.21% H 5.22% N 20.73
% 実験値:C 62.30% H 5.24% N 21.05
【0038】実施例9 芳香族ポリアミド重合体の製造 窒素雰囲気下で1l反応器内にジメチルアセトアミド
(DMAc)450mlを取った後、LiCl 7.5g
を加えて完全に溶解して重合溶媒を製造した。ここに、
3,4'−ジアミノ−6−カルバモイルベンズアニリド2
0.25gを加えて完全に溶解させた。ピリジン19ml
を添加し溶液の温度を10〜15℃に維持し強く攪拌し
ながらテレフタロイルクロリド15.3gを一度に添加
した。添加後直ちに、重合溶液はだんだん粘度が増しな
がら数分の後に高粘性の高分子溶液になった。回収した
芳香族ポリアミドの極限粘度(30℃、98%硫酸溶液
で測定)は6.1であった。
【0039】実施例10 芳香族ポリアミドフィルムの製造 前記実施例9において製造された重合体溶液をガラス板
上にドクターブレードで掻きだしてフィルム形態に伸ば
した後、10℃の40%DMAc水溶液に10分間浸し
次いで水洗した。得られたゲルフィルムを2軸方向に収
縮しないよう固定した後、100℃オーブンで30分間
乾燥し、再び200℃真空オーブンで30分間熱処理し
て厚さ11μmのフィルムを得た。このフィルムを25
℃で引張力測定器(SHIMAZU社製、製品名AUT
OGRAPH)で測定したフィルムの引張強度は30kg
/mm2、引張弾性率は1000kg/mm2、伸度は25%で
あった。
【0040】実施例11 芳香族ポリアミドフィルムの製造 前記実施例9において製造された重合体溶液をガラス板
上にドクターブレードで掻きだしてフィルム形態に伸ば
した後、10℃の40%DMAc水溶液に10分間浸し
た。得られたゲルフィルムを1軸方向に1.7倍延伸し
水洗した後、2軸方向に収縮しないよう固定し100℃
オーブンで30分間乾燥させた後、再び200℃真空オ
ーブンで30分間熱処理して厚さ7μmのフィルムを得
た。このフィルムを引張力測定器で測定したフィルムの
引張強度は35kg/mm2、引張弾性率は1800kg/m
m2、伸度は15%であった。
【0041】実施例12 芳香族ポリアミドフィルムの製造 前記実施例11と同一方法でフィルムを製造し300℃
真空オーブンで30分間乾燥および熱処理する過程をさ
らに行い厚さ7μmのフィルムを得た。このフィルムを
インストロン機器で測定した引張強度は52kg/mm2
引張弾性率は2300kg/mm2、伸度は15%であっ
た。
【0042】以上のように、前記実施例1〜12の結果
からわかるように、本発明の新規な芳香族ポリアミドか
ら製造された芳香族ポリアミドフィルムは高強度および
高弾性を有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 77:00

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記構造式(I): 【化1】 (式中、2個のNH2基はそれぞれアミド結合に対しメ
    タまたはパラ位置にあることができる)で示される芳香
    族ジアミノアミド単量体。
  2. 【請求項2】 下記構造式(II): 【化2】 (式中、Arはフェニル基を示し、Xはアミド結合に対
    しオルト位置であるCONH2基を示し、YはH、C
    l、Br、I、NO2または炭素数1〜4のアルキルも
    しくはアルコキシル基を示し、nは10〜100,00
    0の常数を示す)で示される芳香族ポリアミド重合体。
  3. 【請求項3】 (a)アミド系有機溶媒、ユリア系有機
    溶媒、スルホキシド系有機溶媒あるいはこれらの混合有
    機溶媒から重合溶媒を製造し、 (b)上記重合溶媒に下記構造式(I): 【化3】 (式中、2個のNH2基はそれぞれアミド結合に対しメ
    タあるいはパラ位置にあることができる)を有する芳香
    族ジアミノアミドを添加溶解させ、 (c)上記溶液に重縮合触媒としてピリジンを添加し、 (d)上記溶液の温度を0〜50℃に維持し強く攪拌し
    ながら芳香族二酸ハロゲン化物(diacid halide)を添
    加し、 (e)1〜50分間攪拌しながら重合する工程からな
    る、下記構造式(II): 【化4】 (式中、Arはフェニル基を示し、Xはアミド結合に対
    しオルト位置であるCONH2基を示し、YはH、C
    l、Br、I、NO2または炭素数1〜4のアルキルも
    しくはアルコキシル基を示し、nは10〜100,00
    0の常数を示す)で示される芳香族ポリアミドの製造方
    法。
  4. 【請求項4】 前記重縮合反応の重合溶媒がアミド系有
    機溶媒、ユリア系有機溶媒、スルホキシド系有機溶媒あ
    るいはこれらの混合有機溶媒である、請求項3記載の方
    法。
  5. 【請求項5】 前記重合溶媒に無機塩をさらに添加して
    用いる、請求項4記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記無機塩としてCaCl2、LiC
    l、NaCl、KCl、LiBrおよびKBrからなる
    群から選択される1種あるいは2種以上の混合物を用い
    る、請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記無機塩の添加量は重合溶媒全量に対
    し12重量%以下である、請求項5記載の方法。
  8. 【請求項8】 下記構造式(II): 【化5】 (式中、Arはフェニル基を示し、Xはアミド結合に対
    しオルト位置であるCONH2基を示し、YはH、C
    l、Br、I、NO2または炭素数1〜4のアルキルも
    しくはアルコキシル基を示し、nは10〜100,00
    0の常数を示す)で示される芳香族ポリアミド重合体か
    ら製造される芳香族ポリアミドフィルム。
  9. 【請求項9】 前記重合体は極限粘度(30℃、98%
    硫酸)が2以上である、請求項8記載の芳香族ポリアミ
    ドフィルム。
  10. 【請求項10】 前記重合体は極限粘度(30℃、98
    %硫酸)が2〜10の範囲内である、請求項9記載の芳
    香族ポリアミドフィルム。
  11. 【請求項11】 引張弾性率が1000kg/mm2以上で
    ある、請求項8記載の芳香族ポリアミドフィルム。
  12. 【請求項12】 前記芳香族ポリアミドフィルムは乾熱
    処理後に芳香族ポリアミド主鎖にベンゾオキサジノン環
    および/またはキナゾロン環を含んでいる、請求項8記
    載の芳香族ポリアミドフィルム。
  13. 【請求項13】 (a)前記構造式(II)で示される芳
    香族ポリアミド重合体溶液をフィルムシート状にゲルフ
    ィルムをつくり、 (b)前記シート状につくったゲルフィルムを収縮しな
    いよう固定し、 (c)これを乾燥し熱処理する工程からなる芳香族ポリ
    アミドフィルムの製造方法。
  14. 【請求項14】 前記(a)工程と(b)工程との間に
    前記ゲルフィルムを延伸する工程をさらに含む、請求項
    13記載の芳香族ポリアミドフィルムの製造方法。
  15. 【請求項15】 前記乾燥および熱処理は200〜40
    0℃の温度で行う、請求項13記載の芳香族ポリアミド
    フィルムの製造方法。
JP17889093A 1992-07-20 1993-07-20 高弾性芳香族ポリアミドフィルムおよびその製造方法 Expired - Lifetime JPH0755924B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR920012920 1992-07-20
KR1993-11943 1993-06-29
KR1019930011943A KR0118208B1 (ko) 1992-07-20 1993-06-29 방향족 폴리아미드 및 그의 제조방법
KR1992-12920 1993-06-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06206856A JPH06206856A (ja) 1994-07-26
JPH0755924B2 true JPH0755924B2 (ja) 1995-06-14

Family

ID=26629177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17889093A Expired - Lifetime JPH0755924B2 (ja) 1992-07-20 1993-07-20 高弾性芳香族ポリアミドフィルムおよびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5380818A (ja)
JP (1) JPH0755924B2 (ja)
KR (1) KR0118208B1 (ja)
NL (1) NL192113C (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY138097A (en) * 2000-03-22 2009-04-30 Du Pont Insecticidal anthranilamides
JP5370676B2 (ja) * 2007-08-22 2013-12-18 デクセリアルズ株式会社 新規なアミド基含有シロキサンアミン化合物
JP5851976B2 (ja) * 2012-11-07 2016-02-03 東レ・ファインケミカル株式会社 ジアミン化合物及びその製造方法
JP5851975B2 (ja) * 2012-11-07 2016-02-03 東レ・ファインケミカル株式会社 ジアミン化合物及びその製造方法
JP5851974B2 (ja) * 2012-11-07 2016-02-03 東レ・ファインケミカル株式会社 ジアミン化合物及びその製造方法
KR102104658B1 (ko) * 2013-05-13 2020-04-27 우정케미칼주식회사 고기능성 폴리아미드 중합체, 이를 포함하는 방사 도프 조성물 및 그의 성형물
TWI647253B (zh) * 2016-12-29 2019-01-11 大東樹脂化學股份有限公司 利用芳香族氨甲酸酯透過異氰酸鹽作為前驅物之經催化熱反應路徑以製備醯胺或聚醯胺的方法及由芳香胺製備芳香族氨甲酸酯前驅物的方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3622545A (en) * 1969-11-14 1971-11-23 Du Pont High molecular weight aromatic-aliphatic ordered copolyamides
US3904519A (en) * 1971-10-19 1975-09-09 Us Interior Reverse osmosis process using crosslinked aromatic polyamide membranes
JPS5181880A (ja) * 1975-01-14 1976-07-17 Toray Industries Hokozokuhoriamidofuirumunoseizoho
JPS5717886A (en) * 1980-07-07 1982-01-29 Hitachi Ltd Electronic timer
US4511709A (en) * 1981-10-20 1985-04-16 Korea Advanced Institute Of Science And Technology Wholly aromatic or aliphatic aromatic block copolyamides and process therefor
US5093464A (en) * 1988-12-01 1992-03-03 Korea Institute Of Science And Technology Wholly aromatic polyamide from N,N'-bis (4-amino phenyl)-isophthalamide
US5039785A (en) * 1989-12-05 1991-08-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Preparation of aromatic polyamide having pendant carboxyl groups

Also Published As

Publication number Publication date
KR940002285A (ko) 1994-02-17
NL9301264A (nl) 1994-02-16
NL192113B (nl) 1996-10-01
KR0118208B1 (ko) 1997-09-30
US5380818A (en) 1995-01-10
JPH06206856A (ja) 1994-07-26
NL192113C (nl) 1997-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Liou et al. Synthesis and characterization of novel soluble triphenylamine‐containing aromatic polyamides based on N, N′‐bis (4‐aminophenyl)‐N, N′‐diphenyl‐1, 4‐phenylenediamine
JPS6139976B2 (ja)
US5728799A (en) Aromatic polyamide, optical anisotropic dope and articles and preparation for the same
JPH0755924B2 (ja) 高弾性芳香族ポリアミドフィルムおよびその製造方法
JPH02155925A (ja) 全芳香族ポリアミド類、その製造方法およびそれから形成される構造物
JPH075731B2 (ja) 芳香族コポリアミド,それらの製法、および造形構造物の製造のためのそれらの使用
JP3061051B2 (ja) 脂肪族多環構造を含む可溶性ポリイミド樹脂
JPH02158624A (ja) 全芳香族ポリアミド、その製造方法およびそれから成形される構造物
Akutsu et al. Synthesis and characterization of novel aromatic polyamides and polyimides derived from 2, 3-di (3-aminophenyl) quinoxaline
JPH0680775A (ja) 繊維形成用メタ−アラミドの調製
JPH07278431A (ja) 芳香族ポリアミド類とフラーレン類とを含む組成物、それで成形された構造物およびその使用
EP1889876A1 (en) Dope for molding
Chern Synthesis of polyamides derived from 4, 9-bis (4-aminophenyl) diamantane
JPH02263829A (ja) 新規芳香族コポリアミド及びその製法
EP0643039B1 (en) Ultraviolet ray-absorbing aromatic compound and polymeric composition containing the same
IE910515A1 (en) Wholly aromatic polyamides, preparation thereof and shaped structures therefrom
US5098988A (en) Crosslinkable rigid-rod benzobisazole copolymer
JPH08311715A (ja) 全芳香族ポリアミド繊維の製造方法
Li et al. Preparation and properties of polyamides containing p‐terphenyl units
KR100221030B1 (ko) 엔,엔'-치환기-1,2,4,5-디이미도기를 갖는 폴리아미드 및 그의 제조방법
CN109134848A (zh) 一种多元共聚芳酰胺及其制备方法和用途
US5098987A (en) Crosslinkable rigid-rod benzobisazole polymer
Hsiao et al. Synthesis and properties of aromatic polyamides based on 4, 4′‐(1, 5‐naphthalenedioxy) dibenzoic acid
JPH0688023A (ja) 芳香族ポリアミド組成物及びその成形体
KR920011024B1 (ko) N,n'-비스(4-아미노벤조일)-4,3'-디아미노디페닐에테르의 단량체 단위를 포함한 신규의 방향족 폴리아미드