JPH0755793Y2 - 電磁継電器 - Google Patents

電磁継電器

Info

Publication number
JPH0755793Y2
JPH0755793Y2 JP1989042638U JP4263889U JPH0755793Y2 JP H0755793 Y2 JPH0755793 Y2 JP H0755793Y2 JP 1989042638 U JP1989042638 U JP 1989042638U JP 4263889 U JP4263889 U JP 4263889U JP H0755793 Y2 JPH0755793 Y2 JP H0755793Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable
movable block
base
insulating wall
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989042638U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02133852U (ja
Inventor
忠信 部良本
浩文 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP1989042638U priority Critical patent/JPH0755793Y2/ja
Publication of JPH02133852U publication Critical patent/JPH02133852U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0755793Y2 publication Critical patent/JPH0755793Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は電磁継電器、特にその可動部の支持構造に関す
るものである。
(従来の技術) 従来、電磁石部の励磁,消磁に基づいて可動ブロックが
往復移動することにより、接点機構部が駆動して接点が
開閉する電磁継電器として、実開昭61-101935号公報に
示すものがある。
このものは、ベースに絶縁壁を隔てて接点機構と電磁石
部が配設されている。また、可動ブロックは、その可動
台の一端に形成された軸部を電磁石部のスプールに設け
られた軸受け部材のガイド孔に挿通するとともに、可動
台の他端に形成された突片を絶縁壁に形成されたガイド
凹部に嵌入することによって、スライド自在に支持され
ている。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、前記従来の電磁継電器の可動ブロック
は、一方側ではその軸部がスプールのガイド孔に支持さ
れ、他方側ではその突片が絶縁壁のカイド凹部に支持さ
れているため、両側で支持構造が相異している。この結
果、可動ブロックが往復移動する際に、両側の支持部で
異なる摩擦力が発生し、動作の安定性が悪くなるという
問題があった。
本考案は斯かる問題点に鑑みてなされたもので、可動ブ
ロックの動作の安定した電磁継電器を提供することを目
的とする。
(課題を解決するための手段) 前記目的を達成するため、本考案は、電磁石部の励磁,
消磁に基づいて可動ブロックが往復移動することによ
り、接点機構部が駆動して接点が開閉する電磁継電器に
おいて、 ベースに2つの側面部と正面部とからなる平面略U字形
状の絶縁壁を立設するとともに該絶縁壁の両側面部の間
に仕切壁を立設し、 前記仕切壁よりも後方の前記両側面部の間で前記電磁石
部をベースに固定し、該電磁石部の鉄芯の一端の磁極部
と該鉄芯の他端より延設したヨークの前方曲起し片と
を、前記仕切壁と前記絶縁壁の正面部との間に配設し
て、前記磁極部の側方に前記ヨークの前方曲起し片を対
向させ、 前記接点機構部を一対設け、各接点機構部を可動接点を
有する可動接触片と該可動接点に接離する固定接点を有
する固定端子とで形成し、各接点機構部を前記絶縁壁の
側面部の外側でベースに固定し、 前記可動ブロックを、一対の可動鉄片で永久磁石を挾持
したものを固着した可動台と、該可動台の両側面に延設
した腕部と、該可動台の正面に突設したガイド爪部とで
形成し、 該可動ブロックの一対の可動鉄片の間に前記鉄芯の磁極
部が位置するように、該可動ブロックの腕部を絶縁壁の
両側面部にそれぞれ形成したガイド凹部に係合させると
ともに、当該可動ブロックのガイド爪部を絶縁壁の正面
部に形成したガイド孔に摺動自在に嵌入することによっ
て、該可動ブロックを接点機構部の可動接触片の板厚方
向に往復移動可能に支持したものである。
(作用) 前記本考案の構成では、可動ブロックはその両側の腕部
がそれぞれ絶縁壁の両側面部のガイド凹部に係合し、正
面のカイド爪部が絶縁壁のカイド孔に嵌入して支持され
ている。このため、可動ブロックが往復移動する際に、
可動ブロックの両側における支持部の摩擦状態が同一と
なるうえ、3点で接触するので、安定して動作する。
(考案の効果) 以上の説明から明らかなように、本考案によれば、可動
ブロックの両側における支持状態が同一で、かつ、3点
で支持されるため、動作が安定し、優れた動作特性が得
られる。また、電磁石部と接点機構は絶縁壁の側壁部を
介して隔てられ、さらに電磁石部の鉄芯及びヨークと可
動ブロックの可動鉄片は絶縁壁の側壁部と正面部及び仕
切壁によって囲まれて接点機構と隔絶されているので、
絶縁性が向上する等の効果を有している。
(実施例) 次に、本考案の一実施例を添付図面に従って説明する。
第1図〜第10図は本考案に係る電磁継電器を示し、この
電磁継電器は、大略、ベース10と、接点機構部20,20
と、電磁石部30と、可動ブロック40と、ケース50とから
構成されている。
ベース10の上面中央部には、断面略L字形状のヨーク11
がインサート成形により固定されるとともに(第8
図)、平面略U字形状の絶縁壁12が上方に突設されてい
る(第1図)。前記ヨーク11は、第9図に示すように、
一端に後方曲起し片11aを形成して該後方曲起し片11aに
スリット溝11bを形成するとともに、他端片側に前方曲
起し片11cを形成したものである。
前記絶縁壁12は、接点機構20,20と電磁石部30との間の
絶縁を図るもので、その正面部13には横長のガイド孔14
が設けられ(第3図)、側面部15,15間には仕切壁16が
一体に設けられている。そして、この仕切壁16の中央上
端部は矩形に切り欠かれ、その残余部分はベース10から
突出する位置決め突起17となっている(第8図)。ま
た、絶縁壁12の正面部13と仕切壁16との間に位置する側
面部15,15には、その上端部が一部切り欠かれて、ガイ
ド凹部18が設けられている。
接点機構部20,20は、前記ベース10の上面両側縁部に設
けられており、固定接点21を有する共通端子22と、前記
固定接点21を介して互いに対向する可動接点23,24をそ
れぞれ有する可動接触片25,26とからなっている。前記
共通端子22はベース1に圧入固定されている。また、前
記可動接触片25,26は、ベース10に圧入された固定端子2
7,28にそれぞれ固着されるとともに、その可動接点23,2
4が前記固定接点21に常時閉成するように付勢されてい
る。
電磁石部30は、第6図,第7図に示すように、両端部に
鍔部31,32を有するスプール33の胴部にコイル34を巻回
するとともに、鉄芯35を挿通したものである。前記鍔部
31から延在する台座部36,36には、コイル端子37,37がそ
れぞれ圧入,固定され、このコイル端子37,37に前記コ
イル34のひき出し線がからげてハンダ付けされている。
前記鉄芯35の一端には、上面に段部35aが形成されると
ともに、下方にL字形に屈曲した磁極部35bが形成さ
れ、この磁極部35bの両側面には遮磁板38,38が貼着され
ている。また、鉄芯35の他端の両側面には位置決め凹部
35c,35cが形成されている。そして、この鉄芯35をスプ
ール33に挿通した際に、その段部35aが鍔部32の外側面
に当接して位置決めされるとともに、第7図に示すよう
に、磁極部35bと鍔部32との間に係合スリット32aが形成
されるようになっている。
可動ブロック40は、第4図,第5図に示すように、その
可動台41の下面に延設した枠部に、一対の可動鉄片42,4
3で永久磁石44を挾持したものを嵌合して接着剤で固着
したものである。そしてい、前記可動台41の正面には、
ガイド爪部46が突設され、その両側面には腕部45,45が
延設されている。さらに、前記腕部45,45の上面にはス
ライド突起47,47が突設されている。
以上の構成からなる電磁継電器の組立ては次のようにし
て行なわれる。
まず、ヨーク11をインサート成形により一体化したベー
ス10に、共通端子22,22と固定端子27,27と固定端子28,2
8とをそれぞれ所定の位置に圧入して、接点機構部20,20
を組み付ける。
続いて、第7図,第8図に示すように、電磁石部30の係
合スリット32aをベース10の位置決め突起17に係合させ
るとともに、鉄芯35の位置決め凹部35cをヨーク11の後
方曲起し片11aのスリット溝11bに係合させて、磁極部35
bの下端面がヨーク11の水平端部上面に当接するまで押
し込んだ後、ヨーク11の後方曲起し片11aをカシメて固
定する。したがって、鉄芯35は、その係合スリット32a
とベース10の位置決め突起17との係合、及びその位置決
め凹部35c,35cとヨーク11のスリット溝11bとの係合によ
り、カシメる際に鉄芯35がずれないので、ベース10に精
度良く組み付けられる。
そして、第3図に示すように、可動ブロック40の可動鉄
片42,43間に鉄芯35の磁極部35bが嵌合するようにして可
動ブロック40を差し込んでゆき、その腕部45,45の下端
部を可動接触片25,26間にそれぞれ挿入するとともに、
腕部45,45の基部を絶縁壁12のガイド凹部18,18に係合さ
せる。これにより、ガイド爪部46が絶縁壁12のガイド孔
14に嵌入して、可動ブロック40は、可動接触片25,26の
板厚方向(第1図中、矢印m,n方向)に往復移動可能に
支持されるとともに、その可動鉄片43がヨーク11の前方
曲起し片11cに接離可能に対向する。
このように、可動部である接点機構20,20の各可動接触
片25,26はベース10に圧入,固定され、該可動接触片25,
26の調整に影響を及ぼす部分である共通端子21もベース
10に圧入,固定されるため、両者は高精度に位置関係が
定まり、接点圧等の調整が容易である。
また、この可動接触片25,26と連係動作する可動ブロッ
ク40もベース10の絶縁壁12に組み付けられるため、可動
接触片25,26間に挿入される可動ブロック40の腕部45,45
の位置が高精度に定まる。
そして、この可動ブロック40の可動鉄片42,43と対向す
る前方曲起し片11cを有するヨーク11は、ベース10にイ
ンサート成形により一体に固定されるため、両者の磁極
面間が高精度に定まる。同様に、可動鉄片42,43と対向
する磁極部35bを有する鉄芯35はベース10に一体化され
たヨーク11に固定されるため、両者の磁極面間が高精度
に定まる。
最後に、ベース10にケース50を嵌合して、第2図,第3
図に示すように、その嵌合部にシール剤51を注入,固化
することにより密封する。これにより、可動ブロック40
のスライド突起47,47がケース50の天井面に当接するの
で、可動ブロック40の浮き上りがより一層規制される。
前記電磁石部30の鉄芯35の磁極部35b、ヨーク11の前方
曲起し片11c、可動ブロック40の可動鉄片42,43は、絶縁
壁12の側面部15,15及び正面部12と仕切壁16とで囲まれ
ているため、接点機構20,20に対して高絶縁性が確保さ
れている。
次に、電磁継電器の動作について説明する。無励磁時に
おいては、ヨーク11に設けた前方曲起し片11cによって
磁気バランスがくずれているので、永久磁石44の磁力に
より、可動鉄片42,43が鉄芯35の磁極部35b,ヨーク11の
前方切り起こし片11cにそれぞれ吸着し、磁気回路が閉
成されている。このため、可動ブロック40は第1図中、
矢印n方向に移動しており、可動接触片26,26に設けた
可動接点24,24が固定接点21,21からそれぞれ開離してい
るとともに、可動接触片25,25に設けた可動接点23,23が
固定接点21,21にそれぞれ閉成している。
そして、前記永久磁石44の磁束を打ち消すようにコイル
34を励磁すると、可動鉄片42,43が鉄芯35の磁極部35b,
前方切り起し片11cにそれぞれ反発し、可動鉄片43が磁
極部35bに吸引されるので、可動ブロック40は、ガイド
凹部18,18にガイドされつつ、第1図中矢印m方向に移
動する。このため、腕部45,45が可動接触片26,26からそ
れぞれ離れるとともに、可動接触片25,25を押圧するの
で、可動接点24,24が固定接点21,21にそれぞれ閉成し、
可動接点23,23が固定接点21,21から開離する。
ついで、コイル34の励磁を断つと、可動ブロック40は、
ガイド凹部18,18にガイドされつつ、可動接触片25,25の
ばね力によって第1図中矢印n方向に押し戻されるとと
もに、磁気バランスがくずれているので、その可動鉄片
42,43が磁極部35b,前方曲起し片11cにそれぞれ吸着し
て、前記無励磁の状態に復帰する。これに伴って、可動
接点23,23が固定接点21,21に閉成し、可動接点24,24が
固定接点21,21から開離して、接点が切り替わる。
このように、可動ブロック40がガイド凹部18,18にガイ
ドされて往復移動する際に、そのガイド爪部46がベース
10のガイド孔14内を水平方向にスライドするとともに、
腕部45,45の上面に設けた突起47,47がケース50の天井面
に当接するので、可動ブロック40は3点支持されて安定
した水平状態で往復移動して接点を開閉する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第10図は本考案に係る電磁継電器の一実施
例を示し、第1図は平面断面図、第2図は側面断面図、
第3図は正面断面図、第4図,第5図は可動ブロックの
それぞれ正面図,左側面図、第6図はスプールと鉄芯と
の組付け方法を示す説明図、第7図は電磁石部の側面
図、第8図はベースと電磁石部との組付け状態を示す要
部断面図、第9図はヨークと鉄芯との組付け方法を示す
説明図、第10図は概略部分斜視図である。 10……ベース、11……ヨーク、11c……前方曲起し片、1
2……絶縁壁、13……正面部、14……ガイド孔、15……
側面部、16……仕切壁、18……ガイド凹部、20……接点
機構部、21……固定接点、22……共通端子(固定端
子)、23,24……可動接点、25,56……可動接触片、30…
…電磁石部、35……鉄芯、35b……磁極部、40……可動
ブロック、41……可動台、42,43……可動鉄片、44……
永久磁石、45……腕部、46……ガイド爪部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】電磁石部の励磁,消磁に基づいて可動ブロ
    ックが往復移動することにより、接点機構部が駆動して
    接点が開閉する電磁継電器において、 ベースに2つの側面部と正面部とからなる平面略U字形
    状の絶縁壁を立設するとともに該絶縁壁の両側面部の間
    に仕切壁を立設し、 前記仕切壁よりも後方の前記両側面部の間で前記電磁石
    部をベースに固定し、該電磁石部の鉄芯の一端の磁極部
    と該鉄芯の他端より延設したヨークの前方曲起し片と
    を、前記仕切壁と前記絶縁壁の正面部との間に配設し
    て、前記磁極部の側方に前記ヨークの前方曲起し片を対
    向させ、 前記接点機構部を一対設け、各接点機構部を可動接点を
    有する可動接触片と該可動接点に接離する固定接点を有
    する固定端子とで形成し、各接点機構部を前記絶縁壁の
    側面部の外側でベースに固定し、 前記可動ブロックを、一対の可動鉄片で永久磁石を挾持
    したものを固着した可動台と、該可動台の両側面に延設
    した腕部と、該可動台の正面に突設したガイド爪部とで
    形成し、 該可動ブロックの一対の可動鉄片の間に前記鉄芯の磁極
    部が位置するように、該可動ブロックの腕部を絶縁壁の
    両側面部にそれぞれ形成したガイド凹部に係合させると
    ともに、当該可動ブロックのガイド爪部を絶縁壁の正面
    部に形成したガイド孔に摺動自在に嵌入することによっ
    て、該可動ブロックを接点機構部の可動接触片の板厚方
    向に往復移動可能に支持したことを特徴とする電磁継電
    器。
JP1989042638U 1989-04-12 1989-04-12 電磁継電器 Expired - Lifetime JPH0755793Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989042638U JPH0755793Y2 (ja) 1989-04-12 1989-04-12 電磁継電器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989042638U JPH0755793Y2 (ja) 1989-04-12 1989-04-12 電磁継電器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02133852U JPH02133852U (ja) 1990-11-07
JPH0755793Y2 true JPH0755793Y2 (ja) 1995-12-20

Family

ID=31554356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989042638U Expired - Lifetime JPH0755793Y2 (ja) 1989-04-12 1989-04-12 電磁継電器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0755793Y2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61101935U (ja) * 1984-12-10 1986-06-28
JPH0414833Y2 (ja) * 1984-12-12 1992-04-03
JPH0322835Y2 (ja) * 1985-10-09 1991-05-17
JPS632350U (ja) * 1986-06-20 1988-01-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02133852U (ja) 1990-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1592036B1 (en) Electromagnetic relay
US6995639B2 (en) Electromagnetic relay
JP2002237241A (ja) 電磁継電器
US4366459A (en) Miniature magnetic latch relay
JPH0755793Y2 (ja) 電磁継電器
JPS6355176B2 (ja)
JPH0633638Y2 (ja) 電磁継電器
JPH0436534Y2 (ja)
JPS6331478Y2 (ja)
JPH073566Y2 (ja) 電磁継電器
JPH071719Y2 (ja) 電磁継電器
JPH06267392A (ja) 電磁継電器
JP2533199B2 (ja) 電磁継電器の製造方法
EP0167131B1 (en) Electromagnetic relay
JP2000182496A (ja) 電磁継電器及びその製造方法
JPH0724769Y2 (ja) 電磁継電器
JPH0260021A (ja) 電磁継電器
JP2533200B2 (ja) 電磁継電器
JPH09190757A (ja) 電磁継電器
JP2773236B2 (ja) 電磁継電器
JP2864649B2 (ja) 電磁継電器
JPH0112369Y2 (ja)
JPS6337719Y2 (ja)
JP2861126B2 (ja) 電磁継電器
JPH10326551A (ja) 電磁リレー