JPH0754040A - 非調質鋼線材の製造方法 - Google Patents

非調質鋼線材の製造方法

Info

Publication number
JPH0754040A
JPH0754040A JP20421593A JP20421593A JPH0754040A JP H0754040 A JPH0754040 A JP H0754040A JP 20421593 A JP20421593 A JP 20421593A JP 20421593 A JP20421593 A JP 20421593A JP H0754040 A JPH0754040 A JP H0754040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire rod
steel wire
heat treated
cooling
treated steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20421593A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimitsu Kimura
利光 木村
Sadayuki Nakamura
貞行 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP20421593A priority Critical patent/JPH0754040A/ja
Publication of JPH0754040A publication Critical patent/JPH0754040A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ボルト用非調質鋼線材における破断絞りを向
上して安定した品質の鋼線材を製造する技術を提供す
る。 【構成】 化学組成が重量%で、C:0.1〜0.2
%、Si:0.05〜0.5%、Mn:1.0〜2.0
%、Cr:0.05〜0.3%、Mo:0.1%以下、
V:0.05〜0.2%、Nb:0.005〜0.03
%および残部が実質的にFeからなる合金鋼を熱間圧延
し、その冷却過程における800〜600℃の間を60
秒以内で冷却し、次いで450〜600℃に加熱する
か、または、引続き600〜450℃の間を20分間以
上費やして冷却する。その後伸線加工を行うことによっ
て引張強さ750〜950MPaの非調質鋼線材とする
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ボルト用非調質鋼線材
における破断絞りを向上して安定した品質の鋼線材を製
造する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】非調質鋼線材は、鋼を熱間における線材
圧延後に衝風冷却等の制御冷却を行って所要の強靭性が
付与される。そして一般にはその後、熱処理によって強
靭性を調整されることなく、切削、冷間成形などによっ
て所要の形状に加工されて使用される。そのため線材コ
イルの特性を均一にする要求が厳しい。
【0003】しかし、非調質鋼線材を製造するにあた
り、加熱、圧延、衝風冷却などの製造条件を一定として
加工しても、例えば、コイルの先後端や、コイルの重な
り部と非重なり部などでは衝風冷却の局部的なムラを避
けることができないため、引張強さ、破断絞りなどの機
械的強度特性が線材コイル全長にわたって均等なものを
得ることは困難である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そのため、例えば破断
絞りの低い部位は切り捨てる等の方法を講じて一定品質
を確保する必要があり、歩留まりの低下を余儀なくされ
ている。また、品質管理のための強度試験、検査のため
の費用増加を招いている。破断絞り低下の原因を調べた
結果、フェライト+パーライトからなるミクロ組織を主
体とする線材のミクロ組織内に、マルテンサイト+オー
ステナイトの混合組織(以下MA組織という)がわずか
でも存在するときに、著しく絞りが低下することを見出
した。
【0005】MA組織の影響を抑えるにはその生成を防
止するか、生成したMA組織を無害化することが有効で
ある。そして、このような効果を発揮させるためには、
適切な鋼の成分調整と、熱間圧延後の冷却方法および伸
線加工後の適切な熱処理を実施する必要がある。本発明
の目的とするところは、MA組織の影響を抑制すること
によって、非調質鋼線材コイルの全長にわたって均等な
機械的強度特性、特に破断絞りが安定して高い値を示す
鋼線材を製造する方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
の本発明による非調質鋼線材の製造方法は、化学組成が
重量%で、 C :0.1〜0.2%、 Si:0.05〜0.5%、 Mn:1.0〜2.0%、 Cr:0.05〜0.3%、 Mo:0.1%以下、 V :0.05〜0.2%、 Nb:0.005〜0.03%、残部が実質的にFeか
らなる合金鋼であって、この合金鋼を熱間圧延した後、
その冷却過程において800〜600℃の間を冷却時間
60秒以内で冷却し、次いで450〜600℃に加熱す
るか、または、引続き600〜450℃の間を20分間
以上を費やして冷却することを特徴とする。これらの鋼
線材はさらに伸線加工を施し、引張強さが750〜95
0MPaとして用いられる。
【0007】ここで、C、Si、Mn、Cr、Mo、
V、Nbの各成分%限定理由について述べる。 C:0.1〜0.2% Cは鋼の強度を維持するために必要な元素であり、ボル
トとして所要の強度を確保するためには0.1%以上を
必要とする。C含有率が増すとMA組織の増加を招き、
破断絞りが低下する。また、ボルト成形加工時の変形抵
抗が過大となって、成形割れを生じたり、成形用型の寿
命を短縮する恐れがあるので、C含有率の上限は0.2
%とする。
【0008】Si:0.05〜0.5% Siは鋼の脱酸元素として、またフェライト相を強化す
るために添加するが、その目的には少なくとも0.05
%必要とする。しかし、過大に添加すればMA組織が増
大し、破断絞りが低下し、また、ボルトの成形加工時の
変形抵抗も増加するので上限を0.5%とする。
【0009】Mn:1.0〜2.0% Mnは鋼の焼入れ性を増すのに有効な元素であり、鋼の
ミクロ組織を微細化して強度上昇に寄与するので、ボル
トとして所要の強度を確保するために1.0%以上を添
加する。しかし、過大に添加すればMA組織が増大し、
破断絞りが低下し、また、強度が過大となり、ボルトの
成形加工時の変形抵抗も増加するので上限を2.0%と
する。
【0010】Cr:0.05〜0.3% Crは鋼の焼入れ性を増し、ミクロ組織を微細化するほ
か、フェライト相を強化するために0.05%以上を添
加する。しかし、過大に添加すればMA組織が増大し、
破断絞りが低下し、また、ボルト成形加工時の変形抵抗
も増加するので上限を0.3%とする。
【0011】Mo:0.1%以下 Moは鋼の高温加熱時における結晶粒粗大化を防ぎ、鋼
の焼入れ性を増しでミクロ組織を微細化し、靭性を向上
するために添加するが、過度に添加するとMA組織が増
大し、破断絞りが低下する。また、ボルト成形時の変形
抵抗の増加、コスト上昇をもたらすので上限を0.1%
とする。
【0012】V:0.05〜0.2% Vは鋼の高温加熱時における結晶粒粗大化の防止、鋼の
焼入れ性向上によるミクロ組織の微細化と強靭性の向
上、および析出硬化性の付与のために0.05%以上を
添加するが、過度の添加はコスト上昇を招き、MA組織
が増大し、破断絞りが低下するので、上限を0.2%と
する。
【0013】Nb:0.005〜0.03% Nbは鋼の圧延時の結晶粒粗大化を防止するために0.
005%以上を添加するが、0.03%を超えるとコス
トが高くなるとともに、効果が飽和するので上限を0.
03%とする。熱間圧延後の冷却過程における800〜
600℃の間の冷却時間を制御して鋼のミクロ組織を微
細化し、鋼に強靭性を与えるが、その冷却時間が長すぎ
ると所要の強度が得られないので冷却時間は60秒以内
とする。
【0014】次いで行う450〜600℃での加熱処理
は、MA組織を分解して無害化するために行う。そし
て、この処理を行うことにより破断絞りの低い鋼線材で
も破断絞りを55%以上と高くすることができる。ここ
に、加熱温度450℃未満では上記の効果が十分でな
く、また、600℃を超えて加熱すると鋼の強度低下が
著しいため、加熱温度は450〜600℃が適当であ
る。加熱保持時間は線材コイル全体が所定の温度になる
ようにとればよいが、好ましくは0.5〜1時間とす
る。
【0015】450〜600℃での加熱処理に代えて、
熱間圧延後の制御冷却に引続き、600〜450℃の間
を20分間以上を費やして冷却してもよい。この場合は
冷却時間20分間未満ではMA組織の分解が十分ではな
い。本発明による非調質鋼線材は伸線加工を施して引張
り強さ750〜950MPaとすると強靭性に優れたボ
ルト用鋼線材となる。伸線加工は通常、おもに鋼線材の
線径、表面状況等をボルト成形加工に適したものとし、
鋼線材の強度を調整するために30%程度以下の減面率
で行うが、鋼線材の強度向上のため、さらに高い減面率
の伸線加工を加えてもよい。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。ま
ず、本発明の実施例と比較例の供試材の化学組成を表1
に示す。なお、表1中で*印を付した値は本発明の範囲
を外れた値であることを示す。
【0017】
【表1】 表1に示す各成分の鋼を2tアーク炉で溶解し、1tイ
ンゴットを鋳造して、これを153mm角の鋼片に圧延
した。この鋼片を1050〜1200℃に加熱し、圧延
終止温度を850℃以上として直径10mmの線材に圧
延した後、線材コイル連続冷却装置で衝風冷却し、80
0〜600℃の温度域を40秒で冷却した。実施例1〜
4および比較例1〜4では、そのまま室温附近まで放冷
して衝風冷却材の1tコイルとした。この衝風冷却材を
450〜600℃で0.5時間加熱した後、減面率30
%の伸線加工を加えて伸線加工材を得た。
【0018】実施例5では、実施例1と同じ化学組成の
鋼を上記と同様に溶解、圧延し、線材圧延し、800〜
600℃の温度域を衝風冷却した後、線材コイルを保温
炉に入れて600〜450℃の温度範囲を25分間費や
して冷却し、450℃以下から室温まで放冷して衝風冷
却材の1tコイルとした。この衝風冷却材に減面率30
%の伸線加工を加えて伸線加工材を得た。 (実験1)前記衝風冷却材の各1tコイルの全長にわた
り、それぞれ100本づつの引張試験片を採取し、引張
試験を行った。また、一部のものについてはミクロ組織
の観察を行った。この結果を表2に示す。
【0019】
【表2】 表2中比較例1〜4の衝風冷却材は破断絞りが40%未
満のものがあるが、実施例1〜4の衝風冷却材はいずれ
も破断絞り40%以上である。実施例5の衝風冷却徐冷
材は破断絞りが55%以上と高い。破断絞り40%未満
のものにはミクロ組織観察においてMA組織が認められ
た。また、破断絞り40〜55%のものでは実施例1〜
4の衝風冷却材においてもMA組織が認められるものが
あった。破断絞り55%以上のものではいずれもMA組
織は認められなかった。 (実験2)実施例1〜5および比較例4の伸線加工材の
各コイルよりそれぞれ100本づつの引張試験片を採取
し、引張試験を行った。その結果を表3に示す。
【0020】
【表3】 表3から判るように、比較例4は55%未満の破断絞り
を示すものが存在するのに対して、実施例1〜5はいず
れも55%以上の高い破断絞りと、所定の引張り強さ7
50〜950MPa内の値を示している。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の非調質鋼
線材の製造方法によれば、コイルの全長にわたって均等
な機械的強度特性、特に高い破断絞りをもつ非調質鋼線
材が得られるので、歩留りの向上、検査・管理コストの
低減が達せられるという効果がある。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 化学組成が重量%で、 C :0.1〜0.2%、 Si:0.05〜0.5%、 Mn:1.0〜2.0%、 Cr:0.05〜0.3%、 Mo:0.1%以下、 V :0.05〜0.2%、 Nb:0.005〜0.03%、残部が実質的にFeか
    らなる合金鋼であって、この合金鋼を熱間圧延した後、
    その冷却過程において800〜600℃の間を冷却時間
    60秒以内で冷却し、次いで450〜600℃に加熱す
    ることを特徴とする伸線加工後の引張強さが750〜9
    50MPaである非調質鋼線材の製造方法。
  2. 【請求項2】 450〜600℃に加熱することに代え
    て、引続き600〜450℃の間を20分間以上を費や
    して冷却することを特徴とする請求項1記載の伸線加工
    後の引張強さが750〜950MPaである非調質鋼線
    材の製造方法。
JP20421593A 1993-08-18 1993-08-18 非調質鋼線材の製造方法 Pending JPH0754040A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20421593A JPH0754040A (ja) 1993-08-18 1993-08-18 非調質鋼線材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20421593A JPH0754040A (ja) 1993-08-18 1993-08-18 非調質鋼線材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0754040A true JPH0754040A (ja) 1995-02-28

Family

ID=16486747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20421593A Pending JPH0754040A (ja) 1993-08-18 1993-08-18 非調質鋼線材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0754040A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012067473A2 (ko) 2010-11-19 2012-05-24 주식회사 포스코 냉간 신선형 고인성 비조질 선재 및 그 제조방법
US8715429B2 (en) 2009-08-04 2014-05-06 Posco Non-heat treated rolled steel and drawn wire rod with excellent toughness, and method for manufacturing the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8715429B2 (en) 2009-08-04 2014-05-06 Posco Non-heat treated rolled steel and drawn wire rod with excellent toughness, and method for manufacturing the same
WO2012067473A2 (ko) 2010-11-19 2012-05-24 주식회사 포스코 냉간 신선형 고인성 비조질 선재 및 그 제조방법
US9394580B2 (en) 2010-11-19 2016-07-19 Posco High-toughness cold-drawn non-heat-treated wire rod, and method for manufacturing same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2876968B2 (ja) 高延性を有する高強度鋼板およびその製造方法
JPH06306543A (ja) 耐遅れ破壊特性に優れた高強度pc棒線とその製造方法
JP3036416B2 (ja) 高疲労強度を有する熱間鍛造非調質鋼および鍛造品の製造方法
JPH05214484A (ja) 高強度ばね用鋼およびその製造方法
JPH06299240A (ja) 球状化焼鈍特性の優れた軸受用鋼材の製造方法
JPH05171262A (ja) 肌焼製品用線材又は棒鋼の製造方法
JPH10306315A (ja) 低温靱性に優れた非調質高張力鋼材の製造方法
JPH0754040A (ja) 非調質鋼線材の製造方法
JP3216404B2 (ja) 伸線強化高強度鋼線用線材の製造方法
JPH02107743A (ja) 均一伸びの優れた超高張力pc鋼線或は鋼棒およびその製造方法
JP5313599B2 (ja) 鋼線材の熱処理方法
JPH0673502A (ja) 伸線加工性に優れた高炭素鋼線材または鋼線およびその製造方法
JPH0625745A (ja) 耐遅れ破壊特性の優れた機械構造用鋼の製造方法
WO1994028187A1 (fr) Barre en acier riche en carbone et fil d'acier presentant une excellente usinabilite dans le trefilage, et leur procede de production
JP6752624B2 (ja) 浸炭用鋼の製造方法
WO1994028188A1 (fr) Fil d'acier a haute teneur en carbone ou acier constituant un tel fil, presentant une excellente aptitude au trefilage, et son procede de fabrication
JP2984888B2 (ja) 伸線加工性に優れた高炭素鋼線材または鋼線およびその製造方法
KR102385471B1 (ko) 냉간 가공성이 향상된 선재 및 그 제조방법
JPS61133312A (ja) 高じん性低温用鋼板の製造方法
KR102470032B1 (ko) 강도 및 연신율 특성이 우수한 합금강의 제조방법
JPH0565567B2 (ja)
JPH0754043A (ja) ボルトの製造方法
JP2881846B2 (ja) 高強度線材の製造方法
JPH0353021A (ja) 球状化焼鈍用高炭素鋼材の製造方法
JPH0754042A (ja) 高強度ボルトの製造方法