JPH0753952B2 - ポリエステル繊維の染色法 - Google Patents

ポリエステル繊維の染色法

Info

Publication number
JPH0753952B2
JPH0753952B2 JP63145038A JP14503888A JPH0753952B2 JP H0753952 B2 JPH0753952 B2 JP H0753952B2 JP 63145038 A JP63145038 A JP 63145038A JP 14503888 A JP14503888 A JP 14503888A JP H0753952 B2 JPH0753952 B2 JP H0753952B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dyeing
present
bath
polyester fiber
dye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63145038A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01314790A (ja
Inventor
清 姫野
一寿 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP63145038A priority Critical patent/JPH0753952B2/ja
Publication of JPH01314790A publication Critical patent/JPH01314790A/ja
Publication of JPH0753952B2 publication Critical patent/JPH0753952B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0033Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions
    • C09B67/0046Mixtures of two or more azo dyes
    • C09B67/0051Mixtures of two or more azo dyes mixture of two or more monoazo dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0071Process features in the making of dyestuff preparations; Dehydrating agents; Dispersing agents; Dustfree compositions
    • C09B67/008Preparations of disperse dyes or solvent dyes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/96Dyeing characterised by a short bath ratio
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/34Material containing ester groups
    • D06P3/52Polyesters
    • D06P3/54Polyesters using dispersed dyestuffs

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Coloring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ポリエステル繊維の染色法に係り、詳しく
は、ポリエステル繊維を分散染料を用いて水性媒体中、
アルカリ性域で吸尽染色する際の分散染料の分解を防止
し、再現性良く染色を行うための染色法に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
通常、ポリエステル繊維の染色加工に際しては、紡糸・
紡績・織布等の工程で使用されている油剤・糊剤等に起
因する染色加工への弊害を無くす為、染色工程の前工程
として、精練装置等を用い繊維から油剤・糊剤等を除去
する精練処理を行うのが一般である。
しかしながら、近年の省エネルギー、省力化の追求によ
り、合理化染色法の一つとして精練処理と染色加工を同
時に実施する、一浴精練・染色加工が染色工場にて種々
検討されている。
これらのうち対象素材が、ポリエステル編物である場
合、油剤のみで糊剤を使用していない為油剤の除去の検
討のみで良いことから検討が先行しており、具体的には
界面活性剤による処理でかなり有効であり効果的には不
完全な面もあるものの一部で実加工されている。
しかしながら、ポリエステル織物に関しては、油剤に加
え糊剤(ポリアクリル酸エステル系,ポリビニルアルコ
ール系等)が多く付着している為、油剤と時に糊剤の除
去が必要であり糊剤と油剤をともに除去可能な界面活性
剤について検討されているが、効果的なものは確認され
ていない。
一方、通常の精練処理はアルカリを多く併用しており、
糊剤の除去には必要不可欠なものであるが一浴精練・染
色加工に於てアルカリと分散染料を同浴で使用した場合
に精練後染色条件まで染色浴の温度を上昇すると、高温
ではアルカリの作用により分散染料の分解が起りそのま
までは実用化困難である。これを回避する方法として、
熱により酸性物質を発生する薬剤を使用し、精練時には
アルカリ性で処理し、染色時には染色浴の温度を上昇さ
せることにより、染浴のPHを酸性へスライドさせ、染色
条件下で分散染料を分解することなく染色する方法及び
薬剤が提案されている。(例えば、特開昭60−224884
号、同60−17183号等) しかしながら、上述のPHスライド法は現場条件の僅かな
違いが酸発生剤の分解速度に影響し、染色及び精練効果
の再現性が不良であるため実用化まで到っていない。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明者等は上記実情に鑑み、ポリエステル繊維を分散
染料を用いて、水性媒体中、アルカリ性域で吸尽染色す
る際の分散染料の分解を防止し、再現性良く染色を行う
ための染色法について鋭意検討した結果、染色浴中にア
ミノ酸を存在させることにより、良好な結果が得られる
ことを見い出した。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の要旨は、ポリエステル繊維を分散染料を用い
て、水性媒体中アルカリ性域で吸尽染色するに当り、染
色浴中にアミノ酸を存在させることを特徴とするポリエ
ステル繊維の染色法に存する。
以下、本発明を更に詳細に説明する。
本発明で使用される分散染料としては、特に限定されな
いが、特にアルカリの作用により分解しやすいモノアゾ
系、ジスアゾ系等のアゾ系分散染料及び、染料構造中に
アルカリ性雰囲気で加水分解を受けやすい置換基、例え
ば、アセチルアミノ基、芳香環に置換したシアノ基及び
−OCO−R基(但しRはC1〜3のアルキル基、又はフ
ェニル基)等を有するアントラキノン、フタロシアニ
ン、銅ホルマザン等の分散染料が挙げられ、特に、アゾ
系染料が有利に使用される。かかる染料としては、例え
ば下記構造の染料が挙げられる。
染色法としては、水性媒体からの吸尽染色法であり、本
発明では染色のPHがアルカリ性域であることが前提であ
り、そのPH条件としては、8〜10の範囲が適している。
すなわち、通常の分散染料を用いる染色法は弱酸性域で
実施することが常識であるが、本発明においては、アル
カリ性域での染色のみを対象とするものである。PH調整
剤としては通常水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭
酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム等のアルカリ金属化
合物が使用できるが、好ましくは水酸化ナトリウムが適
している。
本発明では、かかるアルカリ性域でポリエステル繊維を
吸尽染色するに当り、染浴にアミノ酸を存在させること
を必須の要件とする。アミノ酸の種類としては、中性ア
ミノ酸、例えば、グリシン、アラニン、アミノ酩酸、ア
ミノカプロン酸等、酸性アミノ酸、例えばアスパラギン
酸、グルタミン酸及び塩基性アミノ酸、例えばリジン、
アルギニン等が挙げられ、なかでも、グリシン及びグル
タミン酸が望ましい。アミノ酸の使用量は、分散染料の
分解防止効果の点から染浴に対し通常、0.02〜0.4g/
、好ましくは0.05〜0.2g/の範囲である。
本発明染色法の対象繊維としては、ポリエステル繊維、
及びポリエステル繊維と他の繊維から成る織物、編物も
しくは不織布あるいは糸等のいずれにも適用できる。
染色条件としては、前述の如く、アルカリ性域、好まし
くはPH8〜10で、通常、ポリエステル繊維の染色に適用
する加圧下、温度120〜140℃が採用できる。
尚、本発明の染色法に於ては、通常染色法に従って染色
した後に一般に行われている繊維に対する帯電防止加
工、柔軟加工の後加工処理と言われるものも常法に準じ
て実施可能である。
本発明によれば、ポリエステル繊維の染色をアルカリ性
域で行なって場合でも、染色浴にアミノ酸を存在させた
場合には分散染料の分解が起らず、良好に染色すること
ができる。
かかるアミノ酸の作用については解析不充分であるが、
現時点ではアミノ酸化合物の持つ緩衝作用、キレート作
用等による染料分解防止効果に起因すると推定してい
る。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明を更に詳細に説明するが、本
発明は以下の記載により何等限定されるものではない。
実施例1〜5及び比較例1 下記〔A〕,〔B〕及び〔C〕で表わされる分散染料を
4:2:4(重量比)で混合した分散染料混合物(ブラック
品)を被染色物に対して4重量%となる様使用し、染色
助剤として均染剤Diaserver LR−PSL(三菱化成社、商
品名)0.5g/、添加剤としてアミノ酸を第1表に記載
の量使用し、又、第1表に記載のアルカリで染浴のpHを
9.5に調整し、ポリエステル織物トロピカル(東レ株式
会社製、商品名)を浴比1:10、染色温度130℃60分間染
色を行なった。
又、染色布評価の基準としてアミノ酸を使用せず、酢酸
及び酢酸ナトリウムにより一般にポリエステル繊維の染
色に採用されているpH5.0(弱酸性)に調整した以外
は、上記と同様にして染浴を調整し染色を行なった(参
考例)。参考例で得られた染色布を基準として各染色布
の染色結果を評価し、第1表に示した。
尚、染色布の評価方法は下記の通りである。
<評価方法> 表面濃度−染色布の反射率をマクベス社製分光光度計MS
−2020にて測定し、K/S値を算出し、参考例に於ける価
を100とした場合の相対値で表わした。
色調差−染色布の反射率をマクベス社製分光光度計MS−
2020にて測定し、CIELから、参考例で得られ
た染色布に対する色相差△Eを求めた。△Eの数値が大
きいほど色が異なることを表し、染色物の色違いの目安
としては、△Eが1.0以下であれば問題ない。
第1表から明らかな様に、通常ポリエステル繊維の染色
条件であるpH5.0で染色した場合(参考例)に比べ、pH
9.5で染色した比較例1では表面濃度が低下し、色調差
も大きいのに対し、本願実施例1〜5ではpH9.5であっ
てもアミノ酸を存在させることにより、表面濃度は殆ん
ど変化せず、色調差も小さいことがわかる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、染色浴中にアミノ酸を存在させること
により、従来弱酸性域で行なわれていたポリエステル繊
維の染色を、分散染料の分解を防止し、アルカリ性域に
おいて、再現性よく染色することが可能である。従っ
て、従来技術では困難だったポリエステル織物の一浴精
練・染色法が可能となる他、今後、省工程・省力化・省
質源等合理化検討を追求する上で極めて重要である。
又、アルカリ性で染色した場合には、染色条件下で繊維
内部より染浴中に析出するポリエステルオリゴマーが染
浴中で溶解する為、酸性での染色でみられた析出オリゴ
マーに起因するトラブル(ターリング,粉ふき等)が防
止できる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリエステル繊維を分散染料を用いて、水
    性媒体中アルカリ性域で吸尽染色するに当り、染色浴中
    にアミノ酸を存在させることを特徴とするポリエステル
    繊維の染色法
JP63145038A 1988-06-13 1988-06-13 ポリエステル繊維の染色法 Expired - Lifetime JPH0753952B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63145038A JPH0753952B2 (ja) 1988-06-13 1988-06-13 ポリエステル繊維の染色法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63145038A JPH0753952B2 (ja) 1988-06-13 1988-06-13 ポリエステル繊維の染色法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01314790A JPH01314790A (ja) 1989-12-19
JPH0753952B2 true JPH0753952B2 (ja) 1995-06-07

Family

ID=15375960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63145038A Expired - Lifetime JPH0753952B2 (ja) 1988-06-13 1988-06-13 ポリエステル繊維の染色法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0753952B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0661352A1 (en) * 1993-12-21 1995-07-05 DyStar Japan Ltd. Method for dyeing hydrophobic fibers black and dye useful for the method
JP3853017B2 (ja) * 1996-06-07 2006-12-06 日本化薬株式会社 ポリエステル繊維含有繊維の染色法及び染色助剤
GB0022697D0 (en) 2000-09-15 2000-11-01 Basf Ag Azo disperse dye mixtures
US20130118209A1 (en) * 2011-11-11 2013-05-16 Edmund Jin Fabric construction and method of manufacturing
CN114088637B (zh) * 2021-10-18 2023-08-22 鲁泰纺织股份有限公司 染色法判断面料前处理工序处理程度的检测方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01314790A (ja) 1989-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4227881A (en) New process of color stripping dyed textile fabric
JPH0753952B2 (ja) ポリエステル繊維の染色法
JPH06136670A (ja) ポリエステル、コットン混合繊維の染色方法
JP3853017B2 (ja) ポリエステル繊維含有繊維の染色法及び染色助剤
JP3830208B2 (ja) ポリエステル/セルロース混合繊維の染色法
JPH0122393B2 (ja)
JPH05140877A (ja) ポリエステル繊維の染色法
JP3677884B2 (ja) 合成繊維布帛およびその製造方法
DE3106036A1 (de) Verfahren zum bedrucken von synthesefasern
JPH0718093B2 (ja) ポリエステル含有繊維の染色法及び染色助剤
EP1448836A1 (en) Modification of printed and dyed materials
JP2801029B2 (ja) 各種繊維の処理方法
AU603642B2 (en) Use of cyclic esters of sulfurous acid in the dyeing of polyamide textile materials
JPH08176967A (ja) ポリエステル糸及びポリエステル混糸の染色方法
JPH01170665A (ja) 水溶性染料混合物
JP3199904B2 (ja) ポリエステル繊維の染色法
JPH08260362A (ja) アラミド系繊維の染色方法
JPH02251675A (ja) 繊維材料の処理方法
JPS5857553B2 (ja) 防染・抜染用組成物
JPH0470428B2 (ja)
JPS59124908A (ja) 改質ポリエステル系成形物の製造方法
JPH0633582B2 (ja) 染色方法
JPH07279064A (ja) ポリエステル繊維/ポリアミド繊維混用繊維製品およびその染色方法
JPH04194088A (ja) ポリメタフェニレンイソフタルアミド系繊維の染色方法
EP0076986A1 (fr) Procédé pour la teinture ou/et l'impression de cellulose mercerisée ou caustifiée naturelle ou régénérée

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080607

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090607

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090607

Year of fee payment: 14