JPH0752547Y2 - 冷蔵装置 - Google Patents

冷蔵装置

Info

Publication number
JPH0752547Y2
JPH0752547Y2 JP8805889U JP8805889U JPH0752547Y2 JP H0752547 Y2 JPH0752547 Y2 JP H0752547Y2 JP 8805889 U JP8805889 U JP 8805889U JP 8805889 U JP8805889 U JP 8805889U JP H0752547 Y2 JPH0752547 Y2 JP H0752547Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
windshield
box
cold air
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8805889U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0327584U (ja
Inventor
明義 吉田
淳一 戸崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoshizaki Electric Co Ltd
Original Assignee
Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoshizaki Electric Co Ltd filed Critical Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority to JP8805889U priority Critical patent/JPH0752547Y2/ja
Publication of JPH0327584U publication Critical patent/JPH0327584U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0752547Y2 publication Critical patent/JPH0752547Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Freezers Or Refrigerated Showcases (AREA)
  • Refrigerator Housings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、冷蔵ショーケースや、例えば寿司店等でネタ
の陳列に使用されるネタケースのような冷蔵装置に関す
るものである。
[従来の技術] かかる冷蔵装置は、周知のように、圧縮機等を収容した
機械室と、冷却パイプ等を収容した陳列室とを有し、圧
縮機から送られた冷媒を膨張させて冷却パイプに通し、
陳列室内の例えば寿司ネタを冷却して陳列、保存するも
のであり、従来から、様々な構造のものが提案され使用
されてきた。
しかし、いずれも、例えば特開昭62−37665号公報等に
示されるように、陳列室内に冷却パイプを設け、その中
に冷媒を通し、冷媒の蒸発により陳列室内を冷却する構
造であった。また、一体の陳列室と機械室とは横に並べ
て配設されていた。
[考案が解決しようとする課題] しかし、上述のような従来の構造によると、冷却パイプ
が陳列室内にあるために、 (1)被陳列物の出し入れや陳列室内の清掃の際に冷却
パイプが邪魔になったり、 (2)冷却パイプで直接冷媒が蒸発しているため、陳列
室内の水分が凝結して冷却パイプの外周面に霜が形成さ
れ、陳列室内の雰囲気の乾燥が促進するという被陳列物
に対する悪条件を醸成したり、 (3)運転を止めると上記の霜が被陳列物の上に落下す
るので、連続運転を余儀なくされ、庫内温度の調節が難
しいだけでなく、節電ができず、また、 (4)冷却パイプと陳列室内との間には温度差が有るた
め、自然対流による空気流が発生して、被陳列物が特に
生鮮食品であるような場合には、空気流の影響を受けて
生鮮食品の表面が変色してしまう、 という様々な問題点があった。
本考案は、上述した様々な問題点(1)〜(4)のない
冷蔵装置を提供するものであるが、この冷蔵装置では、
その組み立てに際して、1対の側板間に内側フロントガ
ラスの両端部を嵌め込みシールする必要があるので、最
初に一方の端部を嵌合させ、次に他方の端部を嵌合させ
る時に、シールのための強度上の観点から側板の剛性が
高くしてあると、嵌合の際に側板の融通性が阻害されて
組み立てが困難になり、逆の場合には、強度が不足し十
分なシールが得られないことが分かった。
従って、本考案の目的は、上述の問題点(1)〜(4)
だけでなく、側板の強度と組立時の作業性との矛盾する
問題点を解消しうる冷蔵装置を提供することである。
[課題を解決するための手段] この目的を達成するために、本考案による冷蔵装置は、
圧縮機及び凝縮器等を収容した箱形の機械室と、被陳列
物を収容するための箱形の陳列室とを備え、機械室は陳
列室の横ではなく底部の下に配置されている。
陳列室は、底部の底板、該底板に下端で接続され上方に
延びる1対の側板、該1対の側板の上端に接続された天
板、上端が該天板により支持され、下端が前記底板によ
り支持され、左右の両端が前記1対の該板に係合した内
側フロントガラスからなる内箱と、底部の断熱構造体、
該断熱構造体に下端で接続された上方に延びる1対のサ
イドフレーム、該1対のサイドフレームの上端に接続さ
れたトツプフレーム、上端が該トップフレームにより支
持され、下端が前記断熱構造体により支持され、左右の
両端が前記1対のサイドフレームに係合した外側フロン
トガラスからなる外箱とから構成されている。
該外箱は前記内箱をその外側から離間して取り囲み該外
箱及び内箱間に冷気通路を画成している。また、内箱の
底部にある断熱構造体は、冷気通路に連通する冷却器室
を画成しており、該冷却器室内に冷気循環装置及び冷却
器が配設され、冷気を前記冷気通路及び前記冷却器室内
に循環するよう構成されている。
また、側板の外面には、1対の側板間に内側フロントガ
ラスを収納してから、補強部材が配設されている。
好適な実施例においては、この補強部材は、同補強部材
を横断して冷気が実質的に流れないような構造を有する
と共に、その先端部が内側フロントガラスのアール部の
近傍に位置するように配設される。
[作用] 1対の側板間に内側フロントガラスを嵌め込む際には、
補強部材は、側板の湾曲を許容しないような態様では同
側板の外面に取り付けられていないので、側板を無理な
く湾曲させ内側フロントガラスを収納できる。収納後、
補強部材を取り付けると、その作用により、側板が内側
フロントガラスに設けられたパッキンにより押されても
広がることはなく、シール効果が損なわれない。
組み立ての途中で上述のような補強部材が取り付けられ
た冷蔵装置においては、冷媒が流れる冷却器は陳列室内
ではなく、機械室側の冷却器室内にあり、しかも、陳列
室は間に冷気通路を画成した内箱と外箱とからなってお
り、冷却器室はこの冷気通路に連通している。そのた
め、冷気循環装置であるブロワーファンを駆動すると、
冷却器により冷却された冷気は、内箱及び外箱の間に画
成された冷気通路に流れ、陳列室内には流れない。
好適な実施例では、補強部材の先端部が内側フロントガ
ラスのアール部に指向しているため、熱応力の影響を受
け易いアール部に冷気が直接当たり難くなり、また、冷
気の温度分布も可及的に均一になる。
[実施例] 次に、本考案の好適な実施例について添付図面を参照し
て詳細に説明するが、図中、同一符号は同一又は対応部
分を示すものとする。また、本考案は、寿司店等で使用
されるネタケースに実施した場合について以下に説明す
るが、当業者にとって明らかなように、寿司ネタ以外の
ものの保存もしくは陳列等にも使用可能であり、ネタケ
ースに限定されるものではない。
第1図は、本考案によるネタケース(冷蔵装置)1の概
要を部分的に分解して示しており、同ネタケース1は、
上部に陳列室2を、その下方に機械室3を備え、陳列室
2の両端部にトップカバー34に嵌合したサイドカバー4
が取り付けられている。従って、ネタケース1の両端部
間のほぼ全長が陳列室2となつている。このネタケース
1が寿司店においてカウンター(図示せず)上に置かれ
る場合、第1図において手前側が顧客に向けて配置され
る。
第2図は、第1図のネタケース1を背面側から示してお
り、背面側が使用者側、即ち寿司職人に向けて配置され
る。
背面側には、第2図に示すように、機械室3への電源コ
ード5、アース線6、排水パイプ7、後カバー8、通風
口9、センターフレーム10、引き戸11、電源のオン・オ
フスイッチS等がある。また、顧客側には後述するよう
に透明の2重フロントガラスが組み込まれている。
第3図及び第4図は、第1図及び第2図に示したネタケ
ース1をそれぞれ縦長方向の垂直横断面及び水平横断面
に沿って示す断面図で、これ等の図から了解されるよう
に、断熱構造体21を凹形に陥没させることにより画成さ
れた冷却器室12を囲む機械室3内には、電装盤13、冷気
循環装置であるブロワーファン14、冷却器15、好ましく
はゴム製の脚17により支持された圧縮機16、凝縮器用フ
アン18a、18b、凝縮器19、ダクト形成板33等が配置され
ている。冷却器15、圧縮機16及び凝縮器19は、冷凍配管
(図示せず)により相互に結合され、冷凍回路を構成し
ている。
また、冷却器室12は仕切板64によりブロワーフアン側と
冷却器側とに仕切られており、冷却器側には、ブロワー
ファン14の吐出口近傍に複数の風向板32が放射状に配設
され、ブロワーファン14からの風を冷却器15に適切に指
向させるようになっている。また、第4図において、符
号30はサーモスタット、符号31はその感温部を示してい
る。
ネタケース1内に陳列スペース65を画成する陳列室2
は、内箱と外箱とから構成されており、両者間に冷気通
路20、28、29及び40が形成されている。前述した冷却器
室12の上方部位には、冷気通路20、29の端部にそれぞれ
連通する開口12a、12bが形成されており、ブロワーファ
ン14により第3図に矢印で示すように圧送される冷気
は、上述の開口12aを通って冷却器室12を出て、冷気通
路20、28、29及び40を経由し、開口12bから冷却器室12
に戻り循環するようになっている。冷却通路40は、第5
図に示されており、冷気通路29と連通している。尚、第
5図において、冷気通路29、40は固定部材42により遮断
されているように見えるが、固定部材42はネタケース1
の長手方向に沿って長く延びるものではなく、実際に
は、離間して配設された比較的に短いものであり、冷気
通路29、40は互いに連通している。また、図示しない
が、冷気通路40は通路28とも連通している。
陳列室2の内箱は、底部の底板23、該底板23に下端で接
続され上方に延びる1対の側板24、該1対の側板24の上
端に接続された天板36、上端が該天板36により支持さ
れ、下端が底板23により支持され、左右の両端が1対の
側板24に係合した内側フロントガラス39(第5図参照)
からなり、外箱は、底部の断熱構造体21、該断熱構造体
21に下端で接続され上方に延びる1対のサイドフレーム
25、該1対のサイドフレーム25の上端に接続されたトツ
プフレーム35、上端が該トップフレーム35により支持さ
れ、下端が断熱構造体21により支持され、左右の両端が
1対のサイドフレーム25に係合した外側フロントガラス
38(第5図参照)からなる。外箱フロントガラス38は図
示のように複層ガラスである。尚、第3図に示すよう
に、各サイドカバー4とサイドフレーム25との間に断熱
材26が充填若しくは貼設されており、また、冷却器室12
の上部から冷気通路28にかけての底板23の裏面には適宜
の断熱部材22が充填若しくは貼設されている。
前述した凝縮器用ファンは、大径のものが1個のみから
なるのではなく、機械室3の高さを低くできるように2
個の小径のもの18a、18bからなる。ファン18aは空気の
吐き出し側が圧縮機16に向けられており、ファン18bが
機械室3の前側、即ち顧客側に向けられていて、凝縮器
19の冷却に使用されて温度が上昇した温風を機械室3の
前カバー52(第5図参照)に指向させるようになってい
る。前カバー52には開口51があり、温風はこの開口51を
経て、エアガイド44により画成された通路50を第5図に
示す矢印のように通り、外側フロントガラス38の外表面
に沿って流れ、顧客側の同フロントガラス38の曇りを防
止する。
第4図のV−V線横断面を示す第5図から最も良く分か
るように、機械室3の底板58からは2本の平行な脚部56
が突出しており、好ましくはゴム製パッド57を介してネ
タケース1をカウンター上に支持する。また、陳列室2
の外箱を画成する底部の断熱材27からなる断熱構造体21
は、第5図の左側から右側に向けて上方に傾斜してお
り、従って、機械室3内のスペースは顧客側よりも職人
側(第5図において右側)の方が高く、どちらかと言え
ば比較的に大きなスペースを占める機械室3内の冷却器
15、圧縮機16及び凝縮器19等の機器を十分に収容できる
ように構成されており、これ等の機器は第4図に示すよ
うに職人側(第4図において上側)に片寄って設置され
る。
断熱構造体21の上方にある陳列室2の底板23も上述の通
路20を画成するように所定距離離間して同様に傾斜して
配置される。断熱構造体21は外側フロントガラス38及び
内側フロントガラス39の下端部もしくはその近傍まで延
びている。底板23は上記下端部の手前で屈曲して断熱構
造体21に接近し、上記下端部の近傍に、ネタケース1の
長手方向に延びる溝部66を形成する、この溝部66には、
底板23の上面とほぼ面一となるように敷板43が着脱自在
に配設される。尚、図示しないが、上記底板23及び敷板
43上には、“スノコ”や“ぎんす”等を敷いて、その上
にネタを載せるのが一般的である。
上述した溝部66にシール部材48を介して連通するよう
に、底板23及び断熱構造体21の適所(実施例では第4図
から了解されるように2カ所)には排水口45が形成され
ており、この排水口45に接続パイプ47を介して排水ホー
ス49が接続され、同排水ホース49は排水パイプ7に通じ
ている。開口を有するシール部材48は、底板23に環状の
打出部46を形成して、同打出部46をシール部材48の開口
に嵌合せしめることにより保持される。
更に、第5図に示すように、トップカバー34の長手方向
に沿った一端には、引き戸11の上端を受け入れる2本の
レール部55が形成され、また、機械室3の後カバー8の
上端には引き戸11の下端をスライダ54を介して受け入れ
る2本のレール部53が形成されており、引き戸11はレー
ル部53、55に沿って左右(第5図においては紙面に垂直
の方向)に開閉できる。レール53は、底板23の上端に載
置され、安定的に支持されている。底板23の下端はL字
形に屈曲してそこに内側フロントガラス39の下端をパッ
キン41aを介して支持し、内側フロントガラス39の上端
は、天板36とその固定部材42とによりパッキン41bを介
して支持されている。一方、外側フロントガラス38の下
端は断熱構造体21の下端にパッキン37aを介して支持さ
れ、その上端はトップカバー34の長手方向に沿った他端
にパツキン37bを介して支持される。第1図から諒解さ
れるように、パッキン41a、41b及び37a、37bはそれぞれ
互いに一体のリング状パッキン41、37でよい。
尚、詳細には説明しないが、第3図において、符号59は
冷却器室12を封止するシール部材、第4図、符号60は冷
却器室12から排水するための排水パイプ、符号62は圧縮
機16を取り付けるための取付板をそれぞれ示している。
さて、上述した構成を有する冷蔵装置1を組み立てる場
合、第1図に示すように、本体から分解して図示された
外側フロントガラス38、サイドフレーム25、断熱材26及
びサイドカバー4はその順に後から組み付けられるが、
その前に、既に本体に取り付けられた側板24間に内側フ
ロントガラス39を収納する必要がある。
フロントガラス39は、左右の側板24間にも挟み込まれシ
ールするため、前述したようなパッキン41により囲繞さ
れており、収納前のフリーな状態では、パッキン41が装
着されたフロントガラス39の長手方向の寸法は左右の側
板24間の距離よりも長い。そのため、フロントガラス39
の収納の際にそのパッキン41の邪魔にならないように、
側板24の特に左上端部を第1図に矢印イで示すように一
点鎖線ロで示すような位置まで、外側に広げなければな
らない。この時、側板24は大体一点鎖線ハで示す位置に
沿って弾性的に外方に湾曲する。
このような事情から、側板24の剛性が高すぎれば湾曲が
困難になり、剛性が低すぎれば強度が不十分になってパ
ッキン41によるシールの信頼性も低下することになる。
そこで、本考案の好適な実施例によれば、第1図、第1A
図及び第1B図から分かるように、側板24の外面上におい
て前述の線ハよりも下方の位置に取付板102を例えば接
着のような適宜の手段により固着すると共に、該取付板
102上に補強部材101をネジ103により取り付けている。
補強部材101及び取付板102は、その上端がフロントガラ
ス39のアール部110を指向するように配設されている。
冷蔵装置1の組み立ての際には、補強部材101のネジ103
を緩めるか外しておき、前述のように側板24の左上端部
を湾曲させ、しかる後、フロントガラス39を収納する。
取付板102は高さH1を有する断面コ字形の部材であり、
補強部材101は高さH1より大きい高さH2を有する断面コ
字形の部材であり、ネジ103を締め付けることにより取
付板102を介して側板24が補強部材101側に引っ張られ、
その反力でフロントガラス39のパッキン41をしっかり押
さえることができる。その後、外側フロントガラス38を
入れ、サイドフレーム25、断熱材26及びサイドカバー4
を順に取り付ければ冷蔵装置1の組み立てが完了する。
このような補強部材101を設けると、第3図に示す通路2
8に同補強部材101が存在することになるため、第1図か
ら最も良く分かるように、通路20を経て通路28に入った
冷気は、第1図に矢印ニ、ホで示すように二分され、次
の通路29に流れることになる。また、その際に、補強部
材101の上端がフロントガラス39のアール部110に指向し
ているために、冷気が同アール部110に当たり難い。
実施例では、補強部材101を取付板102にネジにより取り
付けたが、取付板102を使用せずに、フロントガラス39
の装着後、補強部材101を直接側板24に貼着のような適
宜の方法で取着してもよい。その場合も、補強部材101
の先端部101aがフロントガラス39のアール部110近傍に
位置することが好ましい。
[考案の効果] 以上のように、本考案によると、陳列室の内箱及び外箱
間に冷気通路を画成し、機械室側にある冷却器から冷気
を上記冷気通路に循環させるので、陳列室内に冷却器を
配設することなく、同陳列室内の被陳列物を冷却するこ
とができる。このように、陳列室から冷却パイプを無く
したので、陳列室内を広く使用することができ、掃除が
容易になり、冷却パイプに陳列室内の水分を取られるこ
とがなく陳列室内が乾燥しないため生鮮食品を好適に保
存することができる。しかも、冷蔵装置の運転を止めて
も、陳列室内には冷却パイプは存在しないため、冷却パ
イプから霜が落下したりすることがないので、所望に応
じて運転を止めてもそれによる弊害は生じず、節電が可
能になる。
また、冷気を陳列室の内箱及び外箱の間に循環させた陳
列室全体を冷却するため、陳列室内の雰囲気の温度差が
可及的に小さくなり、空気流の発生が見られず、生鮮食
品の表面の変色、乾燥を防止することができる。
更に、内箱を互いに係合もしくは嵌合する底板23、1対
の側板24、天板36及び内側フロントガラス39で構成し、
外箱を互いに係合もしくは嵌合する断熱構造体21、サイ
ドフレーム25、トップフレーム35及び外側フロントガラ
ス38で構成すると共に、陳列室2の下方に機械室3を配
設して、断熱構造体21の一部を機械室3側に陥没させ冷
却器室12を形成したので、簡単な構成ながら冷蔵装置を
容易に組み立てることができる。
しかも、側板24には、フロントガラス39の収納後に補強
部材101が取り付けられるので、側板24自体を特に頑丈
に形成する必要はなく、フロントガラス39の収納が容易
になる。
また、好適な実施例においては、冷気を実質的に通さな
い補強部材101の先端部101aがフロントガラス39のアー
ル部110近傍に配置されるので、補強部材101は、通路28
内の冷気流を二分して温度分布を改善すると共に、熱応
力の影響を受け易いフロントガラス39のアール部110を
保護することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案による冷蔵装置の要部を示すため一部
分解して前側から見た分解斜視図、第1A図は、第1図の
IA−IA線に沿う断面図、第1B図は、第1図のIB−IB線に
沿う断面図、第2図は、第1図の冷蔵装置を後側から見
た斜視図、第3図は、第1図の冷蔵装置を長手方向に切
断した垂直断面図、第4図は、第1図の冷蔵装置の機械
室を長手方向に切断した水平断面図、第5図は、第4図
のV−V線に沿って示す断面図である。 1…冷蔵装置(ネタケース) 2…陳列室、3…機械室 12…冷却器室、15…冷却器 14…冷気循環装置(ブロワーファン) 16…圧縮機、19…凝縮器 20、28、29、40…冷気通路 21…断熱構造体、23…底板 24…側板、25…サイドフレーム 35…トップフレーム、36…天板 38…外側フロントガラス 39…内側フロントガラス 101…補強部材

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】圧縮機(16)及び凝縮器(19)等を収容し
    た箱形の下部機械室(3)と、被陳列物を収容するため
    の箱形の上部陳列室(2)とを備え、前記陳列室(2)
    は、底部の底板(23)、該底板(23)に下端で接続され
    上方に延びる1対の側板(24)、該1対の側板(24)の
    上端に接続された天板(36)、上端が該天板(36)によ
    り支持され、下端が前記底板(23)により支持され、左
    右の両端が前記1対の側板(24)に係合した内側フロン
    トガラス(39)からなる内箱と、底部の断熱構造体(2
    1)、該断熱構造体(21)に下端で接続され上方に延び
    る1対のサイドフレーム(25)、該1対のサイドフレー
    ム(25)の上端に接続されたトツプフレーム(35)、上
    端が該トツプフレーム(35)により支持され、下端が前
    記断熱構造体(21)により支持され、左右の両端が前記
    1対のサイドフレーム(25)に係合した外側フロントガ
    ラス(38)からなる外箱とから構成され、該外箱は前記
    内箱をその外側から離間して取り囲み該外箱及び内箱間
    に冷気通路(20、28、29、40)を画成しており、前記断
    熱構造体(21)は、前記冷気通路に連通する冷却器室
    (12)を画成しており、該冷却器室(12)内に冷気循環
    装置(14)及び冷却器(15)が配設され、冷気を前記冷
    気通路及び前記冷却器室内に循環するよう構成すると共
    に、前記側板(24)は、その外面に、補強部材(101)
    を備えていることを特徴とする冷蔵装置。
JP8805889U 1989-07-28 1989-07-28 冷蔵装置 Expired - Lifetime JPH0752547Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8805889U JPH0752547Y2 (ja) 1989-07-28 1989-07-28 冷蔵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8805889U JPH0752547Y2 (ja) 1989-07-28 1989-07-28 冷蔵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0327584U JPH0327584U (ja) 1991-03-19
JPH0752547Y2 true JPH0752547Y2 (ja) 1995-11-29

Family

ID=31637691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8805889U Expired - Lifetime JPH0752547Y2 (ja) 1989-07-28 1989-07-28 冷蔵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0752547Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4612333B2 (ja) * 2004-04-30 2011-01-12 コンビ株式会社 縦抱き機能を備えた子守帯

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0327584U (ja) 1991-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3759059A (en) Refrigerated display cabinet
US5046328A (en) Refrigeration apparatus with article preserving and displaying chamber
JP3675910B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JPH0752547Y2 (ja) 冷蔵装置
JPH063342Y2 (ja) 冷蔵装置
JPH0623900Y2 (ja) 冷蔵装置の断熱構造
JPH073258Y2 (ja) 冷蔵装置
JPH0633319Y2 (ja) 冷蔵装置の機械室構造
JPH0633320Y2 (ja) 冷蔵装置の凝縮器冷却風通路構造
JP2000028255A (ja) オープンショーケース
JPH0953875A (ja) 平型オープンショーケース
JP2567693B2 (ja) 高湿度低温貯蔵庫
JPS6146382Y2 (ja)
JPH02233966A (ja) 冷蔵装置
JPH071145B2 (ja) 冷蔵装置
JP2538320Y2 (ja) 冷蔵陳列装置
JPH0714785Y2 (ja) 冷蔵ショーケースの冷気調整構造
JPH0752548Y2 (ja) 冷蔵庫の冷凍系配管構造
JPH0399184A (ja) 冷蔵装置
JPH0820171B2 (ja) 冷蔵装置
JP2902914B2 (ja) オープンショーケースの側板
JPH10232082A (ja) 冷却貯蔵庫におけるガラス管ヒータの取付構造
JP2503235Y2 (ja) 冷蔵ショ―ケ―ス
JP2503248Y2 (ja) 冷蔵ショ―ケ―スの冷却構造
JPH06103138B2 (ja) 冷蔵装置