JPH0633319Y2 - 冷蔵装置の機械室構造 - Google Patents

冷蔵装置の機械室構造

Info

Publication number
JPH0633319Y2
JPH0633319Y2 JP8917589U JP8917589U JPH0633319Y2 JP H0633319 Y2 JPH0633319 Y2 JP H0633319Y2 JP 8917589 U JP8917589 U JP 8917589U JP 8917589 U JP8917589 U JP 8917589U JP H0633319 Y2 JPH0633319 Y2 JP H0633319Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machine room
condenser
compressor
windshield
room
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8917589U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02116673U (ja
Inventor
明義 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoshizaki Electric Co Ltd
Original Assignee
Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoshizaki Electric Co Ltd filed Critical Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority to JP8917589U priority Critical patent/JPH0633319Y2/ja
Publication of JPH02116673U publication Critical patent/JPH02116673U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0633319Y2 publication Critical patent/JPH0633319Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Defrosting Systems (AREA)
  • Compressor (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、冷蔵ショーケースや、例えば寿司店等で寿司
ネタの陳列に使用されるネタケースのような冷蔵装置に
関し、特にその機械室内の凝縮フアンの配置構造に関す
る。
[従来の技術] かかる冷蔵装置は、周知のように、圧縮機等を収容した
機械室と、冷却パイプ等を収容した陳列室とを有し、圧
縮機から送られた冷媒を膨張させて冷却パイプに通し、
陳列室内の例えば寿司ネタを冷却して陳列、保存するも
のであり、従来から、様々な構造のものが提案され使用
されてきた。
しかし、いずれも、例えば特開昭62−37665号公報など
に示されるように、陳列室内に冷却パイプを設け、その
中に冷媒を通し、冷媒の蒸発により陳列室内を冷却する
構造であり、一体の陳列室と機械室とは横に並べて配設
され、1台のファンで、凝縮器と圧縮機とを冷却してい
た。
[考案が解決しようとする課題] しかし、上述のような従来の構造によると、次のような
問題があった。
1) 冷蔵ショーケースやネタケースは、商品即ち生鮮食
品を陳列して購買者の食欲をそそり、販売促進に寄与す
ることもその目的とするところであるが、陳列室と並ぶ
機械室は、陳列用空間を大きく占拠し、不都合であっ
た。
2) 機械室を従来構造のまま陳列室の下方に配置する
と、冷蔵装置の全高が大きくなりすぎ、特にネタケース
としては不適である。
3) 実開昭62−164567号のように熱交換器である凝縮器
を横長とし、ファンを複数、平行に配置する形として
も、圧縮機も同時に冷却する必要があるので、ファンの
数が徒らに多くなったり、冷却後の空気(温風)の出口
が大きくなったり、曇防止用に使用する場合、特別の部
材を必要としたりする等、装置のコンパクト化が難しか
った。
従って、本考案の目的は、前述のような問題点がなく、
冷蔵装置全体をコンパクトにすることができる機械室内
の凝縮ファンの配置構造を提供することである。
[課題を解決するための手段] このような目的を達成するため、本考案においては、内
箱とこれを取り囲む外箱とからなる陳列室の下に形成さ
れた機械室内で、少なくとも2台の凝縮ファンが、方向
を異にして配置される。少なくとも1台の凝縮ファン
は、空気送出方向が、凝縮器に隣接した圧縮機へ向いて
おり、他方の凝縮ファンは、外箱のフロントガラス外面
に沿う曇防止用温風吐出口に指向している。
[作用] 圧縮機、凝縮器、蒸発器(冷却器)等により構成される
冷凍回路が運転されると、陳列室の内箱内は冷気循環通
路を流れる冷気によって冷却されるが、冷媒の圧縮熱に
より圧縮機は昇温し、凝縮器へは高温の冷媒が流入す
る。
凝縮ファンの1台は、凝縮器の周囲から空気を吸い込
み、これを冷却すると共に、吐出空気を圧縮機の回りに
送ってこれを冷却する。
他方の凝縮ファンは、同様に凝縮器の他部分を冷却する
と共に、昇温した吐出空気を外箱のフロントガラス沿い
に送り出し、フロントガラスの温度を露点以上に保持す
る。
[実施例] 次に、本考案の好適な実施例について添付図面を参照し
て詳細に説明するが、図中、同一符号は同一又は対応部
分を示すものとする。また、本考案は、寿司店等で使用
されるネタケースに実施した場合について以下に説明す
るが、当業者にとって明らかなように、寿司ネタ以外の
ものの保存もしくは陳列等にも使用可能であり、ネタケ
ースに限定されるものではない。
第2図は、本考案が適用されるネタケース(冷蔵装置)
1の概要を示しており、同ネタケース1は、上部に陳列
室2を、その下方に機械室3を備え、陳列室2の両端部
にトップカバー34に嵌合したサイドカバー4が取り付け
られている。従って、ネタケース1の両端部間のほぼ全
長が陳列室2となっている。このネタケース1が寿司店
においてカウンター(図示せず)上に置かれる場合、第
2図において手前側が顧客に向けて配置され、第3図に
示す背面側がネタケースは1の使用者側、即ち寿司職人
に向けて配置される。
背面側には、第3図に示すように、機械室3への電源コ
ード5、アース線6、排水パイプ7、後カバー8、通風
口9、センターフレーム10、引き戸11、電源のオン・オ
フスイッチS等がある。また、顧客側には後述するよう
に透明の2重フロントガラスが組み込まれている。
本考案の実施例をより明瞭に示す第1図及び第4図は、
前述の第2図及び第3図に示したネタケース1の縦長方
向の水平横断面図及び垂直横断面図にそれぞれ対応する
断面図で、これ等の図から了解されるように、断熱構造
体21を凹形に陥没させることにより画成された冷却器室
12を囲む機械室3内には、電装盤13、好ましくはゴム製
脚17により支持された圧縮機16、凝縮器用ファン18a、1
8b、凝縮器19、ダクト形成板33等が配置されており、冷
却器室12内には冷気循環装置であるブロワーファン14及
び冷却器15が配置されている。冷却器15、圧縮機16及び
凝縮器19は、冷凍配管(図示せず)により相互に結合さ
れ、冷凍回路を構成している。
第1図によく示されるように冷却器室12は仕切板64によ
りブロワーファン側と冷却器側とに仕切られており、冷
却器側には、ブロワーファン14の吐出口近傍に複数の風
向板32が放射状に配設され、ブロワーファン14からの風
を冷却器15に適切に指向させるようになっている。符号
30はサーモスタツト、符号31はその感温部を示してい
る。
特に第4図において明らかなように、ネタケース1内に
陳列スペース65を画成する陳列室2は、内箱と外箱とか
ら構成されており、両者間に冷気通路20、28、29及び40
(第5図参照)が形成されている。前述した冷却器室12
の上方部位には、冷気通路20、29の端部にそれぞれ連通
する開口12a、12bが形成されており、ブロワーファン14
により第4図に矢印で示すように圧送される冷気は、上
述の開口12aを通って冷却器室12を出て、冷気通路20、2
8、29及び40(第5図参照)を経由し、開口12bから冷却
器室12に戻り循環するようになっている。冷気通路40
は、特に第5図に明確に示されており、冷気通路29と連
通している。尚、第5図において、冷気通路29、40は固
定部材42により遮断されているように見えるが、固定部
材42はネタケース1の長手方向に沿って長く延びるもの
ではなく、実際には、離間して配設された比較的に短い
ものであり、冷気通路29、40は互いに連通している。ま
た、図示しないが、冷気通路40は通路28とも連通してい
る。
陳列室2の内箱は、第4図及び第5図を参照するに底部
の底板23、該底板23に下端で接続され上方に延びる1対
の側板24、該1対の側板24の上端に接続された天板36、
上端が該天板36により支持され、下端が底板23により支
持され、左右の両端が1対の側板24に係合した内側フロ
ントガラス39(第5図参照)からなり、外箱は、底部の
断熱構造体21、該断熱構造体21に下端で接続され上方に
延びる1対のサイドフレーム25、該1対のサイドフレー
ム25の上端に接続されたトップフレーム35、上端が該ト
ップフレーム35により支持され、下端が断熱構造体21に
より支持され、左右の両端が1対のサイドフレーム25に
係合した外側フロントガラス38(第5図参照)からな
る。外側フロントガラス38は図示のように複層ガラスで
ある。尚、第4図に示すように、各サイドカバー4とサ
イドフレーム25との間には断熱材26が充填されており、
また、冷却器室12の上部から冷気通路28にかけての底板
23の裏面には適宜の断熱部材22が貼設されている。
前述した凝縮器用ファンは、大径のものが1個のみから
なるのではなく、機械室3の高さを低くできるように2
個の小径のもの18a、18bからなる。また、2個のファン
18a、18bを採用することにより、各ファンに空気の吸い
込みによる凝縮器19の冷却区域を分担させることができ
るため、小径にしても凝縮器19の熱交換効率が落ちるこ
とはない。ファン18aは空気の吐き出し側が圧縮機16に
向けられており、ファン18bは機械室3の前側、即ち顧
客側に向けられていて、凝縮器19の冷却に使用されて温
度が上昇した温風を機械室3の前カバー52(第5図参
照)に指向させるようになっている。前カバー52には開
口51があり、温風はこの開口51を経て、エアガイド44に
より画成された通路50を第5図に示す矢印のように通り
外側フロントガラス38の外表面に沿って流れ、顧客側の
同フロントガラス38の曇りを防止する。
第1図のV−V線横断面を示す第5図から最も良く分か
るように、機械室3の底板58からは2本の平行な脚部56
が突出しており、好ましくはゴム製パッド57を介してネ
タケース1をカウンター上に支持する。また、陳列室2
の外箱を画成する底部の断熱材27からなる断熱構造体21
は、第5図の左側から右側に向けて上方に傾斜してお
り、従って、機械室3内のスペースは顧客側よりも職人
側(第5図において右側)の方が高く、どちらかと言え
ば比較的に大きなスペースを占める機械室3内の冷却器
15、圧縮機16及び凝縮器19等の機器を十分に収容できる
ように構成されており、これ等の機器は第1図に示すよ
うに職人側(第1図において上側)に片寄って設置され
る。
断熱構造体21の上方にある陳列室2の底板23も上述の通
路20を画成するように所定距離離間して同様に傾斜して
配置される。断熱構造体21は外側フロントガラス38及び
内側フロントガラス39の下端部もしくはその近傍まで延
びている。底板23は上記下端部の手前で屈曲して断熱構
造体21に接近し、上記下端部の近傍に、ネタケース1の
長手方向に延びる溝部66を形成する。この溝部66には、
底板23の上面とほぼ面一となるように敷板43が着脱自在
に配設される。尚、図示しないが、上記底板23及び43上
には、“スノコ”や“ぎんす”等を敷いて、その上にネ
タを載せるのが一般的である。
上述した溝部66にシール部材48を介して連通するよう
に、底板23及び断熱構造体21の適所(実施例では第4図
から了解されるように2カ所)には排水口45が形成され
ており、この排水口45に接続パイプ47を介して排水ホー
ス49が接続され、同排水ホース49は排水パイプ7に通じ
ている。開口を有するシール部材48は、底板23に環状の
打出部46を形成して、同打出部46をシール部材48の開口
に嵌合せしめることにより保持される。
更に、第5図に示すように、トップカバー34の長手方向
に沿った一端には、引き戸11の上端を受け入れる2本の
レール部55が形成され、また、機械室3の後カバー8の
上端には引き戸11の下端をスライダ54を介して受け入れ
る2本のレール部53が形成されており、引き戸11はレー
ル部53、55に沿って左右(第5図においては紙面に垂直
の方向)に開閉できる。レール53は、底板23の上端に載
置され、安定的に支持されている。底板23の下端はL字
形に屈曲してそこに内側フロントガラス39の下端をパッ
キン41aを介して支持し、内側フロントガラス39の上端
は、天板36とその固定部材42によりパッキン41bを介し
て支持されている。一方、外側フロントガラス38の下端
は断熱構造体21の下端にパッキン37aを介して支持さ
れ、その上端はトップカバー34の長手方向に沿った他端
にパツキン37bを介して支持される。
尚、詳細には説明しないが、第4図及び第6図におい
て、符号59は冷却器室12を封止するシール部材、第1図
及び第6図において、符号60は冷却器室12から排水する
ための排水パイプ、第1図及び第7図において、符号62
は圧縮機16を取り付けるための取付板、第8図におい
て、符号63はシール部材をそれぞれ示している。
[考案の効果] 以上のように、本考案によれば、複数(少なくとも2
台)の凝縮ファンが、方向を異にして配設されている
が、いずれもその吸い込み空気が凝縮器と熱交換しこれ
を冷却すると共に、少なくとも1台の凝縮ファンの送出
空気が圧縮機を指向して流れ、これを冷却する。残りの
凝縮ファンの送出空気は、陳列室の巾一ぱいに広がった
外箱のフロントガラスの曇防止用温風吐出口に指向し、
それを温める。勿論、凝縮ファンごとの風量分配は、適
切に配分されているから、横長薄形になった凝縮器を十
分冷却すると共に、圧縮機も冷却し、フロントガラスの
曇りを必要かつ十分に防止でき、ひいては、広い陳列室
をもつコンパクトな冷蔵装置の実現を可能としている。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案による冷蔵装置の凝縮ファンの配置を
示す水平断面図、第2図は、本考案が適用される冷蔵装
置の全体斜視図、第3図は、同様な背面斜視図、第4図
は、冷蔵装置を長手方向に切断した垂直断面図、第5
図、第6図、第7図及び第8図は、それぞれ第4図のV
−V線、VI−VI線、VII−VII線及びVIII−VIII線に沿っ
て示す断面図である。 1……冷蔵装置(ネタケース) 2……陳列室、3……機械室 12……冷却器室 14……冷気循環装置(ブロワーファン) 15……冷却器、16……圧縮機 19……凝縮器、20、28、29、40……冷気通路 21……断熱構造体、23……底板 24……側板、25……サイドフレーム 35……トップフレーム 36……天板、38……外側フロントガラス 39……内側フロントガラス

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】被陳列物を収容する内箱と、同内箱を囲繞
    して、同内箱との間に冷気循環通路を画成する外箱とか
    ら形成された陳列室の下方に、圧縮機、凝縮器及び凝縮
    ファン等を収容した機械室が配設された冷蔵装置におい
    て、 前記凝縮器と熱交換して流れる空気の通路に、少なくと
    も2個の凝縮ファンを配設し、一方の凝縮ファンの空気
    吐出方向を前記圧縮器に指向し、他方の凝縮ファンの空
    気吐出方向を前記外箱のフロントガラス外面に沿う曇防
    止用温風吐出口に指向してなることを特徴とする冷蔵装
    置の機械室構造。
JP8917589U 1989-07-31 1989-07-31 冷蔵装置の機械室構造 Expired - Lifetime JPH0633319Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8917589U JPH0633319Y2 (ja) 1989-07-31 1989-07-31 冷蔵装置の機械室構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8917589U JPH0633319Y2 (ja) 1989-07-31 1989-07-31 冷蔵装置の機械室構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02116673U JPH02116673U (ja) 1990-09-18
JPH0633319Y2 true JPH0633319Y2 (ja) 1994-08-31

Family

ID=31313727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8917589U Expired - Lifetime JPH0633319Y2 (ja) 1989-07-31 1989-07-31 冷蔵装置の機械室構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0633319Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH083910Y2 (ja) * 1991-04-03 1996-01-31 ホシザキ電機株式会社 冷蔵ショーケースの機械室排気構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02116673U (ja) 1990-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2014280892B2 (en) Zone cooling in a refrigerated merchandiser
US3324676A (en) Refrigerated display case
US4023378A (en) Refrigeration system incorporating a single air circulation means for a combination refrigerated display case and walk-in cooler
US4603557A (en) Refrigerated-goods display case
US5046328A (en) Refrigeration apparatus with article preserving and displaying chamber
US5448896A (en) Shelf mounted refrigerated display unit
JPH0633319Y2 (ja) 冷蔵装置の機械室構造
JPH0633320Y2 (ja) 冷蔵装置の凝縮器冷却風通路構造
JPH063342Y2 (ja) 冷蔵装置
WO1996038074A1 (en) Shelf mounted refrigerated display unit
JPH0623900Y2 (ja) 冷蔵装置の断熱構造
JPH073258Y2 (ja) 冷蔵装置
JP2986420B2 (ja) ショーケース
JPH0752547Y2 (ja) 冷蔵装置
JPH02233966A (ja) 冷蔵装置
JPH071145B2 (ja) 冷蔵装置
US20230225523A1 (en) Hybrid shelf with embedded thermal spreader
JPH0399184A (ja) 冷蔵装置
JP2902914B2 (ja) オープンショーケースの側板
JP3119469B2 (ja) 低温ショーケース
JPH0714785Y2 (ja) 冷蔵ショーケースの冷気調整構造
JP2538320Y2 (ja) 冷蔵陳列装置
JPH0399182A (ja) 冷蔵装置
JPH01223904A (ja) 低温ショーケース
JPH02233975A (ja) 冷蔵装置