JPH0752420B2 - 入出力装置アドレス方式 - Google Patents

入出力装置アドレス方式

Info

Publication number
JPH0752420B2
JPH0752420B2 JP61211608A JP21160886A JPH0752420B2 JP H0752420 B2 JPH0752420 B2 JP H0752420B2 JP 61211608 A JP61211608 A JP 61211608A JP 21160886 A JP21160886 A JP 21160886A JP H0752420 B2 JPH0752420 B2 JP H0752420B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
output
control
information
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61211608A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6368953A (ja
Inventor
孝 森川
哲二 小川
明男 佐々木
喜一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61211608A priority Critical patent/JPH0752420B2/ja
Priority to US07/086,279 priority patent/US4922410A/en
Publication of JPS6368953A publication Critical patent/JPS6368953A/ja
Publication of JPH0752420B2 publication Critical patent/JPH0752420B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/10Program control for peripheral devices
    • G06F13/12Program control for peripheral devices using hardware independent of the central processor, e.g. channel or peripheral processor
    • G06F13/122Program control for peripheral devices using hardware independent of the central processor, e.g. channel or peripheral processor where hardware performs an I/O function other than control of data transfer

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子計算機システムに係り、特に入出力装置を
制御する入出力処理装置における、前記入出力装置を指
定(アドレス)するための入出力装置のアドレス方法に
関する。
〔従来の技術〕
近年の大形汎用電子計算システムでは入出力装置のアド
レッシングはハードウェア自身が行なう傾向にある。例
えば、1台の入出力装置が複数の入出力制御装置を介し
て複数の入出力チャネルに接続される場合に、プログラ
ムは、アクセスしたい入出力装置を指定するのみで、そ
の入出力装置に到る経路(入出力チャネルや入出力制御
装置)は特に指定しない。このような計算機システムで
は、入出力装置の接続状態はハードウェアが把握してお
り、プログラムから指定された入出力装置に到る経路
は、ハードウェアが、その管理情報に基づき選択する。
この種の入出力処理アーキテクチャーは、例えば、IBM
社の刊行物である「IBM System 370/ Extended Arch
itecture Principles of Operation」SA22−7085に
開示されている。ハードウェアは、経路選択を行なうた
めに、各入出力装置ごとに、その入出力装置が継続され
る入出力制御装置群に関する情報と、その入出力制御装
置群ごとに、各入出力制御装置が接続される入出力チャ
ネルに関する情報をもっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前記刊行物に開示されているアーキテクチャーでは、I/
Oインタフェース上で用いる入出力装置の装置アドレス
は、入出力装置に対し1つだけしか定義されていないの
で、その入出力装置が接続される全ての入出力制御装置
は、同一の制御装置アドレスをもつよう制限されてい
た。しかし、この制限は、1つのチャネルに複数の入出
力制御装置が接続される場合や、それらの入出力制御装
置が他の計算機システムとも共用して接続される場合な
どに、システム構築のフレキシビリティを低下させると
いう問題があった。
そこで本発明の目的とするところは、少ないハードウェ
アで上記複数の制御装置に対し、それぞれ異ったアドレ
スを割当て可能とすることにより、システム構築のフレ
キシビリティを向上させるところにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、入出力装置と、これを制御する複数の入出
力制御装置と、この入出力制御装置を中央処理装置に接
続するための複数の入出力チャネルを有する入出力処理
装置と、該入出力処理装置が前記入出力装置ならびに前
記入出力制御装置を制御するに必要な情報を蓄える、入
出力装置と1対1に対応した入出力装置制御情報記憶
と、その入出力装置に関連する複数の入出力制御装置群
に対応した入出力制御装置制御情報記憶とから成り、前
記入出力装置制御情報記憶の中に、1つの入出力装置ア
ドレス情報といずれか1つの入出力制御装置アドレス情
報を、また、前記入出力制御装置制御情報記憶の中に、
前記1つの入出力制御装置アドレスと、前記入出力装置
を指定する際に選択される入出力チャネルと対応する各
入出力制御装置アドレスとの間の関係を表す情報を持
ち、前記1つの入出力装置アドレス情報と、前記いずれ
か1つの入出力制御装置アドレス情報と、および、前記
関係を表わす情報から、前記選択される入出力チャネル
を介して前記入出力装置を指定するための装置アドレス
を生成する手段を前記入出力処理装置にもたせることに
より達成される。
〔作用〕
本発明においては、入出力処理装置が各入出力装置を制
御するために用いる入出力装置制御情報の中に、その入
出力装置の基本となる装置アドレス、すなわち、接続さ
れる複数の入出力制御装置の中での最小の装置アドレス
(1バイト)をもち、 また、関連する入出力制御装置群を制御するために用い
る入出力制御装置群制御情報の中に、それぞれの制御装
置ごとに、その制御装置上での装置アドレスと前記基本
装置アドレスの差分値(1バイト×制御装置台数分)を
もって、入出力装置を起動する際に、前記基本装置アド
レスと、起動する制御装置に関する前記装置アドレス差
分値を加算して求まった装置アドレスを用いるようにす
ることによって、上記入出力制御装置群制御情報の中に
制御装置台数分のバイト数を増やすだけで、制御装置ご
とに異った装置アドレスを割当て可能とするものであ
る。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図乃至第4図により説明
する。第1図は本発明の対象となる計算機システムの構
成例の1部を示す。図中、1は中央処理装置CPU、2は
入出力処理装置IOP、2a〜2zは上記IOP2に含まれる入出
力チャネル群、3は上記IOP2に含まれ、入出力動作を制
御するに必要な制御情報を格納する制御情報記憶CIS、4
aと4bは入出力制御装置CU、5a〜5cは入出力装置IOD、ま
た点線で囲んだ6は関連する複数のCU群を概念的に1つ
にまとめたロジカル入出力制御装置LCUをそれぞれ示
す。図において、CU4aはCH2a,2cに接続され、CU4bはCH2
x,2zに接続されている。したがって、入出力装置5a,5b,
5c…に対してのバスはCU4aにおける2つとCU4bにおける
2つとがあり、LCU全体では4つのパスがあることにな
る。
第2図は、CIS3の内容のうち、本発明に直接関係する入
出力装置(IOD)制御情報部分30a〜30zと、ロジカル入
出力制御装置(LCU)制御情報部分31a〜31zの内容を示
す。尚、内容については、本発明に直接関係する情報の
みを示す。IOD制御情報は、接続される入出力制御装置
や入出力チャネルの台数とは無関係に、入出力装置と1
対1に対応して設けてある。各IOD制御情報の中には、
装置アドレス(UA)を憶えておく1バイトの情報と、関
連するLCUの番号(LCUNo.)を憶えておく1バイトの情
報が含まれている。LCU制御情報の中には、当該LCUが接
続される最大8個までの入出力チャネルの番号(CHID0
〜CHID7)と、それぞれの入出力チャネル上での制御装
置アドレスの差分値(CUA0〜CUA7)が含まれている。
第3図に、IOD制御情報の中のUAの値と、LCU制御情報の
中のCUA0〜CUA7の値の関連を示す。ここに示すI/O構成
例では、入出力装置5a,5b,5c…が2台の入出力制御装置
4a,4bに接続され、それら2台の入出力制御装置がそれ
ぞれ入出力チャネルCHID0,CHID2(第1図中CH2a,CH2cに
相当)およびCHID1,CHID3(第1図中CH2x,2zに相当)に
接続されている。5a,5b,5c,…の入出力装置アドレスは
それぞれ、X0,X1,X2,…となっており、ここで2桁目の
Xは入出力制御装置アドレスであり、4aと4bの制御装置
アドレスはそれぞれ、4X,6X(1桁目は未定、入出力装
置により決まる。)となっている。従って、制御装置4a
から5a,5b,5c,…をアクセスする時には装置アドレス
は、それぞれ、40,41,42,…となり、制御装置4bから5a,
5b,5c,…をアクセスする時には装置アドレスは、それぞ
れ、60,61,62,…となる。この様なI/O構成の場合の、IO
D制御情報の中のUA値と、LCU制御情報の中のCHID0〜CHI
D7およびCUA0〜CUA7の値は、それぞれ、第3図の下の方
に示す様に、5aに対応する30aのUAは、両入出力制御装
置上での小さい方の装置アドレスである40が、5bに対応
する30bのUAは同様に41が、5cに対応する30cのUAも同様
に42がそれぞれセットされる。またLCU制御情報31aのチ
ャネル番号部には4パス分のCHID0,CHID1,CHID2,CHID3
がセットされる。CU4aとCU4bの制御装置アドレス差分値
は(4X−6X)=20である。したがって、それぞれのチャ
ネルに対応する制御装置アドレス差分値には、CHID0に
対応しては00が、CHID1に対応しては20が、CHID2に対応
しては00が、CHID3に対応しては20がそれぞれセットさ
れる。尚、これらの情報は、システム構築時にI/O構成
情報としてハードウェアに与えられ、この情報は、処理
装置内のファイルに格納されており、電源投入のたびに
CISの中のしかるべき部分にロードされる。ここの部分
の制御の詳細は、本発明には直接関係しないので、説明
を割愛する。
次に第4図で、IOPが入出力装置を起動する際に使用す
る装置アドレスの求め方を説明する。プログラムから、
ある入出力装置に対するI/O動作の開始指令を受けとる
と、IOPはまず、その入出力装置に対応するIOD制御情報
の内容を調べ、当該入出力装置が新たな入出力動作を実
行可能か否かをチェックする。(この部分は図には明示
されていない)実行可能であれば、第4図のステップ7a
で、当該入出力装置が属するLCUの制御情報の中から、
起動する入出力チャネルのCHIDを選択する。尚、このチ
ャネルの選択はある種のアルゴリズムにのっとり行われ
るものであるが、これは本発明には直接関係がないので
説明を省く。入出力チャネルを選択すると、次にステッ
プ7bで、選択したCHIDに対応する制御装置アドレスの差
分値を、同じLCU制御情報の中から求める。次にステッ
プ7cで、その制御装置アドレスの差分値と、関連するIO
D制御情報内のUAの値を加算する。この加算されたアド
レス値が、選択したチャネル上での、そのIODの装置ア
ドレスであり、ステップ7dで、この装置アドレスを用い
て、入出力装置を起動する。
以上説明した如く、本実施例によれば、LCU制御情報内
に、各チャネルパス毎の装置アドレスの差分値をもたす
ことにより、ハードウェア増加量を抑えることが出来
(通常、IODの数に対しLCUの数は1/16〜1/64程度)、か
つ簡単な論理で所期の目的である、制御装置ごとに異な
る制御装置アドレスを割当て可能とする機能を実現でき
るという効果がある。
〔発明の効果〕
本発明によれば、1つの入出力装置を接続する複数の入
出力制御装置に対し、必ずしも同一の制御装置アドレス
を割当てる必要がなくなり、システム構築時の装置アド
レスの割付けを容易にすることができる。このことは、
特に、1つのチャネルの下に多くの入出力制御装置が接
続される場合や、入出力制御装置が他のシステムにも接
続され、そのシステムでもその入出力制御装置といもづ
るで多くの制御装置が接続される、といった環境下で、
同一入出力装置を接続する他の入出力制御装置のアドレ
スとは無関係に制御装置アドレスを割当てできるので効
果が大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の対象とする計算機システムの構成の1
部を示すシステム構成図、第2図は制御情報記憶の内容
の1部を示すレイアウト図、第3図はI/O構成と制御情
報の関連を示す図、第4図は最終的な装置アドレスを求
める経過を示すフローチャート図である。 1……中央処理装置CPU、2……入出力処理装置IOP、3
……制御情報記憶CIS、2a〜2z……入出力チャネル、4a,
4b……入出力制御装置、5a〜5c……入出力装置、6……
ロジカル制御装置LCU、30〜3z……IOD制御情報、31a〜3
1z……LCU制御情報、7a〜7d……処理ステップ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入出力装置と、これを制御する複数の入出
    力制御装置と、この入出力制御装置を中央処理装置に接
    続するための複数の入出力チャネルを有する入出力処理
    装置と、該入出力処理装置が前記入出力装置ならびに前
    記入出力制御装置を制御するに必要な情報を蓄える、入
    出力装置と1対1に対応した入出力装置制御情報記憶
    と、その入出力装置に関連する複数の入出力制御装置群
    に対応した入出力制御装置制御情報記憶とから成り、 前記入出力装置制御情報記憶の中に、1つの入出力装置
    アドレス情報といずれか1つの入出力制御装置アドレス
    情報を、また、 前記入出力制御装置制御情報記憶の中に、前記1つの入
    出力制御装置アドレスと、前記入出力装置を指定する際
    に選択される入出力チャネルと対応する各入出力制御装
    置アドレスとの間の関係を表す情報を持ち、 前記1つの入出力装置アドレス情報と、前記いずれか1
    つの入出力制御装置アドレス情報と、および、前記関係
    を表わす情報から、前記選択される入出力チャネルを介
    して前記入出力装置を指定するための装置アドレスを生
    成する手段を前記入出力処理装置にもたせたことを特徴
    とする入出力装置アドレス方式。
JP61211608A 1986-09-10 1986-09-10 入出力装置アドレス方式 Expired - Lifetime JPH0752420B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61211608A JPH0752420B2 (ja) 1986-09-10 1986-09-10 入出力装置アドレス方式
US07/086,279 US4922410A (en) 1986-09-10 1987-08-17 Input/output system capable of allotting addresses to a plurality of input/output devices

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61211608A JPH0752420B2 (ja) 1986-09-10 1986-09-10 入出力装置アドレス方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6368953A JPS6368953A (ja) 1988-03-28
JPH0752420B2 true JPH0752420B2 (ja) 1995-06-05

Family

ID=16608579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61211608A Expired - Lifetime JPH0752420B2 (ja) 1986-09-10 1986-09-10 入出力装置アドレス方式

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4922410A (ja)
JP (1) JPH0752420B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE68924051T2 (de) * 1988-12-30 1996-05-02 Ibm Vielfacher Ein-/Ausgabe-Kanal.
US5255372A (en) * 1990-08-31 1993-10-19 International Business Machines Corporation Apparatus for efficiently interconnecing channels of a multiprocessor system multiplexed via channel adapters
DE69123663T2 (de) * 1990-08-31 1997-06-26 Ibm Kanäle in einem Rechnerein-Ausgabesystem
US5276813A (en) * 1990-08-31 1994-01-04 International Business Machines Corp. Acquiring addresses in an input/output system
JP2868141B2 (ja) * 1992-03-16 1999-03-10 株式会社日立製作所 ディスクアレイ装置
JPH0830306A (ja) * 1994-07-12 1996-02-02 Rika Kogyo Kk 制御装置
US5548791A (en) * 1994-07-25 1996-08-20 International Business Machines Corporation Input/output control system with plural channel paths to I/O devices
JP3474646B2 (ja) * 1994-09-01 2003-12-08 富士通株式会社 入出力制御装置及び入出力制御方法
US5909595A (en) * 1995-05-15 1999-06-01 Nvidia Corporation Method of controlling I/O routing by setting connecting context for utilizing I/O processing elements within a computer system to produce multimedia effects
US5721947A (en) * 1995-05-15 1998-02-24 Nvidia Corporation Apparatus adapted to be joined between the system I/O bus and I/O devices which translates addresses furnished directly by an application program
US5924126A (en) * 1995-05-15 1999-07-13 Nvidia Method and apparatus for providing address translations for input/output operations in a computer system
US5926648A (en) * 1996-08-22 1999-07-20 Zilog, Inc. I/O port and RAM memory addressing technique
US6622177B1 (en) * 2000-07-27 2003-09-16 International Business Machines Corporation Dynamic management of addresses to an input/output (I/O) device

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4073005A (en) * 1974-01-21 1978-02-07 Control Data Corporation Multi-processor computer system
US4104718A (en) * 1974-12-16 1978-08-01 Compagnie Honeywell Bull (Societe Anonyme) System for protecting shared files in a multiprogrammed computer
US4056843A (en) * 1976-06-07 1977-11-01 Amdahl Corporation Data processing system having a plurality of channel processors
US4091455A (en) * 1976-12-20 1978-05-23 Honeywell Information Systems Inc. Input/output maintenance access apparatus
US4191997A (en) * 1978-04-10 1980-03-04 International Business Machines Corporation Circuits and methods for multiple control in data processing systems
US4437157A (en) * 1978-07-20 1984-03-13 Sperry Corporation Dynamic subchannel allocation
US4504927A (en) * 1982-09-08 1985-03-12 Allen-Bradley Company Programmable controller with expandable I/O interface circuitry

Also Published As

Publication number Publication date
US4922410A (en) 1990-05-01
JPS6368953A (ja) 1988-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5053950A (en) Multiprocessor system and a method of load balancing thereof
JPH0752420B2 (ja) 入出力装置アドレス方式
JPS6027964A (ja) メモリアクセス制御回路
US3325785A (en) Efficient utilization of control storage and access controls therefor
JPH01155451A (ja) 仮想計算機システム
US5101362A (en) Modular blackboard based expert system
US5604842A (en) Fuzzy reasoning processor and method, and rule setting apparatus and method
JPS5827253A (ja) デ−タ処理装置
EP0359192B1 (en) Vector processors and vector register control
JP3429880B2 (ja) メモリ装置およびメモリアクセス方法
JP2513219B2 (ja) デ−タ処理用プロセツサ
JPH01112423A (ja) オーバレイ制御方式
JP3488059B2 (ja) 割り込みアドレス拡張回路
JPH0740227B2 (ja) デ−タのオ−バレイセグメント割当て方式
JPS613243A (ja) 演算状況変更方法
JPS61120264A (ja) Dma回路
JP2575936B2 (ja) 内容検索装置
JPH04274537A (ja) アドレス割振り装置
JPH01161549A (ja) 増設メモリ回路
JPS60225253A (ja) 情報処理装置
JPH02110758A (ja) Dma転送方式
WO1990007152A1 (en) A modular blackboard-based expert system
JPS58195230A (ja) チヤネル制御装置
JPS63311403A (ja) Pcの入出力信号処理方式
JPS5858706B2 (ja) マルチプログラミング装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term