JPH0751569B2 - ベ−タ−ヒドロキシアルキルカルバミルメチル化アミノトリアジン及びそれを含有する硬化性組成物 - Google Patents
ベ−タ−ヒドロキシアルキルカルバミルメチル化アミノトリアジン及びそれを含有する硬化性組成物Info
- Publication number
- JPH0751569B2 JPH0751569B2 JP11717987A JP11717987A JPH0751569B2 JP H0751569 B2 JPH0751569 B2 JP H0751569B2 JP 11717987 A JP11717987 A JP 11717987A JP 11717987 A JP11717987 A JP 11717987A JP H0751569 B2 JPH0751569 B2 JP H0751569B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- beta
- groups
- compound
- hydroxypropyl
- alkyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/16—Nitrogen-containing compounds
- C08K5/34—Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
- C08K5/3467—Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
- C08K5/3477—Six-membered rings
- C08K5/3492—Triazines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22C—FOUNDRY MOULDING
- B22C1/00—Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds
- B22C1/16—Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds characterised by the use of binding agents; Mixtures of binding agents
- B22C1/20—Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds characterised by the use of binding agents; Mixtures of binding agents of organic agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D251/00—Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
- C07D251/02—Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
- C07D251/12—Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D251/14—Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom
- C07D251/16—Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom to only one ring carbon atom
- C07D251/18—Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom to only one ring carbon atom with nitrogen atoms directly attached to the two other ring carbon atoms, e.g. guanamines
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D251/00—Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
- C07D251/02—Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
- C07D251/12—Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D251/26—Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
- C07D251/40—Nitrogen atoms
- C07D251/54—Three nitrogen atoms
- C07D251/70—Other substituted melamines
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G12/00—Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen
- C08G12/02—Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes
- C08G12/26—Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes with heterocyclic compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/30—Low-molecular-weight compounds
- C08G18/38—Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
- C08G18/3819—Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having nitrogen
- C08G18/3842—Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing heterocyclic rings having at least one nitrogen atom in the ring
- C08G18/3851—Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing heterocyclic rings having at least one nitrogen atom in the ring containing three nitrogen atoms in the ring
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31942—Of aldehyde or ketone condensation product
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)
- Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 本発明は、硬化性組成物及び組立物並びにそれらの製造
及び使用方法に関するものである。さらに詳細には、本
発明は新規なベータ−ヒドロキシアルキルカルバミルメ
チルアミノトリアジン化合物及び新規ベータ−ヒドロキ
シアルキルカルバミルメチルアミノトリアジン、任意的
に、活性水素含有物質又はアミノ樹脂、及び、任意的
に、硬化触媒から成る硬化性組成物に関するものであ
る。これらの組成物からの硬化させた被覆は、洗剤及び
塩噴霧暴露に対する卓越した耐性を有しており、それが
組成物を粉末被覆、コイル被覆及びかん被覆において使
用するために、よく適するものと成らしめている。硬化
性組成物は、たとえば、ガラスのような充填剤及び鋳物
用の砂のための効率的な結合剤としても作用する。
及び使用方法に関するものである。さらに詳細には、本
発明は新規なベータ−ヒドロキシアルキルカルバミルメ
チルアミノトリアジン化合物及び新規ベータ−ヒドロキ
シアルキルカルバミルメチルアミノトリアジン、任意的
に、活性水素含有物質又はアミノ樹脂、及び、任意的
に、硬化触媒から成る硬化性組成物に関するものであ
る。これらの組成物からの硬化させた被覆は、洗剤及び
塩噴霧暴露に対する卓越した耐性を有しており、それが
組成物を粉末被覆、コイル被覆及びかん被覆において使
用するために、よく適するものと成らしめている。硬化
性組成物は、たとえば、ガラスのような充填剤及び鋳物
用の砂のための効率的な結合剤としても作用する。
発明の背景 アミノトリアジン化合物を含有する硬化できる組成物は
公知である。たとえば、コーラルらの米国特許第3,661,
819号中に示すように、アミノトリアジン硬化剤の好適
な部類は(i)後文においてC3H6(CH2OR)6として表わ
す、式: のトリアミノトリアジン化合物;又は(ii)後文におい
てC3H5(C6H5)(CH2OR)4として表わす、 式: のベンゾグアナミン化合物から成るが、式中でRは水素
又は1〜12炭素原子のアルキルである。−CH2O-CH2−結
合によって結合した、たとえば2,3又は4トリアジン環
を含有する低分子量縮合生成物である、これらの化合物
のオリゴマー、並びに上記の何れかの混合物を使用する
こともまた公知である。これらは自己縮合のために用い
られ、あるいは活性水素含有物質、特にカルボキシル
基、アルコール性ヒドロキシ基、アミド基及び、たとえ
ばメチロール基のような、これらの基に転換させること
ができる基を含有する重合体、並びに、たとえばヒドロ
キシメチル化メラミン、尿素、ベンゾグアナミン、フエ
ノール及びそれらのオリゴマー、並びにメチル化、エチ
ル化及びブチル化したそれらのエーテルのような、アミ
ノ樹脂を硬化するために用いられる。このような硬化で
きる組成物を被覆として基材に対して付与するか又はガ
ラス繊維のため、あるいは鋳物用砂のための結合剤とし
て使用し、次いで硬化するときは、硬さ、耐溶剤性、引
張強さなどの点ですぐれた性質を、それらの製品に与え
る。
公知である。たとえば、コーラルらの米国特許第3,661,
819号中に示すように、アミノトリアジン硬化剤の好適
な部類は(i)後文においてC3H6(CH2OR)6として表わ
す、式: のトリアミノトリアジン化合物;又は(ii)後文におい
てC3H5(C6H5)(CH2OR)4として表わす、 式: のベンゾグアナミン化合物から成るが、式中でRは水素
又は1〜12炭素原子のアルキルである。−CH2O-CH2−結
合によって結合した、たとえば2,3又は4トリアジン環
を含有する低分子量縮合生成物である、これらの化合物
のオリゴマー、並びに上記の何れかの混合物を使用する
こともまた公知である。これらは自己縮合のために用い
られ、あるいは活性水素含有物質、特にカルボキシル
基、アルコール性ヒドロキシ基、アミド基及び、たとえ
ばメチロール基のような、これらの基に転換させること
ができる基を含有する重合体、並びに、たとえばヒドロ
キシメチル化メラミン、尿素、ベンゾグアナミン、フエ
ノール及びそれらのオリゴマー、並びにメチル化、エチ
ル化及びブチル化したそれらのエーテルのような、アミ
ノ樹脂を硬化するために用いられる。このような硬化で
きる組成物を被覆として基材に対して付与するか又はガ
ラス繊維のため、あるいは鋳物用砂のための結合剤とし
て使用し、次いで硬化するときは、硬さ、耐溶剤性、引
張強さなどの点ですぐれた性質を、それらの製品に与え
る。
ここに、一般式(i)及び(ii)のアミノトリアジン
を、ベータ−ヒドロキシアルキルウレタンと反応させる
ときは、やはり自己縮合に対し且つアミノ樹脂及び/又
は活性水素含有重合体の架橋に対して反応性である誘導
体を生じるが、生成する新規被覆は、従来のものよりも
遥かにすぐれた性質、たとえば、耐洗剤、耐塩噴霧性、
接着性、色の保持及び特に耐摩耗性及び硬さを有してい
る。たとえば、ガラス又は細かい砂のための結合剤とし
て用いるときには、それらを絶縁材として及び鋳物の心
型として使用するためにきわめて適したものとならしめ
る、高い引張強さ及び使用中にホルムアルデヒドを発生
する低い傾向を有する、成形製品を与える。
を、ベータ−ヒドロキシアルキルウレタンと反応させる
ときは、やはり自己縮合に対し且つアミノ樹脂及び/又
は活性水素含有重合体の架橋に対して反応性である誘導
体を生じるが、生成する新規被覆は、従来のものよりも
遥かにすぐれた性質、たとえば、耐洗剤、耐塩噴霧性、
接着性、色の保持及び特に耐摩耗性及び硬さを有してい
る。たとえば、ガラス又は細かい砂のための結合剤とし
て用いるときには、それらを絶縁材として及び鋳物の心
型として使用するためにきわめて適したものとならしめ
る、高い引張強さ及び使用中にホルムアルデヒドを発生
する低い傾向を有する、成形製品を与える。
たとえば、バルコの米国特許第4,435,559号から、活性
水素含有化合物のための架橋剤としてベータ−ヒドロキ
シウレタンを用いることは公知であるけれども、これら
の従来の化合物は何れもアミノトリアジン誘導体ではな
く、且つ単に硬化温度を下げるのみで、性質の向上を達
成するようには思われない。
水素含有化合物のための架橋剤としてベータ−ヒドロキ
シウレタンを用いることは公知であるけれども、これら
の従来の化合物は何れもアミノトリアジン誘導体ではな
く、且つ単に硬化温度を下げるのみで、性質の向上を達
成するようには思われない。
たとえば、メラミンとプロパノールアミンの反応によっ
てヒドロキシ官能性メラミン誘導体、たとえば、ヒドロ
キシプロピル官能性メラミンを製造することは公知であ
る。カルバミン酸ヒドロキシアルキル官能性メリアミン
誘導体は、シアヌル酸クロリドをジエチレントリアミン
とプロピレンカーボネートの付加物と反応させることに
よっても製造することができる。
てヒドロキシ官能性メラミン誘導体、たとえば、ヒドロ
キシプロピル官能性メラミンを製造することは公知であ
る。カルバミン酸ヒドロキシアルキル官能性メリアミン
誘導体は、シアヌル酸クロリドをジエチレントリアミン
とプロピレンカーボネートの付加物と反応させることに
よっても製造することができる。
ここに、カルバミン酸ヒドロキシアルキルとアルコキシ
メチル又はヒドロキシメチルメラミン及びベンゾグアナ
ミンとの反応は、きわめて容易に達成されることもまた
見出された。生じる反応生成物は、カルバミン酸ベータ
−ヒドロキシアルキルのアミノ基はもっぱらアミノトリ
アジンのアルキロールエーテル基と反応して末端ヒドロ
キシル基を有する封鎖したイソシアネートを与えるとい
う点で、予想外である。この反応中に架橋した生成物が
生じないということはきわめて興味のあることである。
このような経済的な合成は、さらに処理するための、広
い範囲にわたるがしかし予測できる量の、ウレタン結
合、反応性ヒドロキシル基及び封鎖したイソシアナート
部分を含有する、本発明の新規多官能性化合物を提供す
る。
メチル又はヒドロキシメチルメラミン及びベンゾグアナ
ミンとの反応は、きわめて容易に達成されることもまた
見出された。生じる反応生成物は、カルバミン酸ベータ
−ヒドロキシアルキルのアミノ基はもっぱらアミノトリ
アジンのアルキロールエーテル基と反応して末端ヒドロ
キシル基を有する封鎖したイソシアネートを与えるとい
う点で、予想外である。この反応中に架橋した生成物が
生じないということはきわめて興味のあることである。
このような経済的な合成は、さらに処理するための、広
い範囲にわたるがしかし予測できる量の、ウレタン結
合、反応性ヒドロキシル基及び封鎖したイソシアナート
部分を含有する、本発明の新規多官能性化合物を提供す
る。
耐溶剤性の、きわめて硬い被覆を提供する前記の自己縮
合又は共縮合におけるそれらの機能に加えて、たとえば
ポリイソシアナートを用いる、反応射出成形における有
用性もまた見出されている。
合又は共縮合におけるそれらの機能に加えて、たとえば
ポリイソシアナートを用いる、反応射出成形における有
用性もまた見出されている。
発明の要約 本発明に従って、 (i) 式C3H6(CH2OR)6-x(CH2NHCOOR1)xのトリア
ミノトリアジン化合物; (ii) 式C3H5(C6H5)(CH2OR)4-y(CH2NHCOOR1)y
のベンゾグアナミン化合物; (iii) (i)又は(ii)のオリゴマー;又は (iv) (i)、(ii)及び(iii)の何れかの少なく
とも二者の混合物、 から選択したトリアジン化合物を提供するが、式中でR
基は、独立的に、水素又は1〜12炭素原子のアルキルで
あり、R1基は、独立的に、単独の又は1〜18炭素原子の
アルキルと結合させた、2〜18炭素原子のベータ−ヒド
ロキシアルキルであり、xは約3乃至約6の範囲にあ
り、且つyは約2乃至約4の範囲にある。
ミノトリアジン化合物; (ii) 式C3H5(C6H5)(CH2OR)4-y(CH2NHCOOR1)y
のベンゾグアナミン化合物; (iii) (i)又は(ii)のオリゴマー;又は (iv) (i)、(ii)及び(iii)の何れかの少なく
とも二者の混合物、 から選択したトリアジン化合物を提供するが、式中でR
基は、独立的に、水素又は1〜12炭素原子のアルキルで
あり、R1基は、独立的に、単独の又は1〜18炭素原子の
アルキルと結合させた、2〜18炭素原子のベータ−ヒド
ロキシアルキルであり、xは約3乃至約6の範囲にあ
り、且つyは約2乃至約4の範囲にある。
本発明の好適具体化においては、xは約5乃至約6の範
囲にあり、且つyは約3乃至約4の範囲にある。化合物
(i)に対しては、Rはメチルであり且つR1はベータ−
ヒドロキシエチル、ベータ−ヒドロキシプロピル、たと
えば、ベータ−ヒドロキシ−アルフアーメチル−エチル
とベータ−ヒドロキシ−ベータ−メチルエチルの混合
物、又はベータ−ヒドロキシプロピルとn−オクチルの
混合物であることが好ましい。Rがメチルであり且つR1
がベータ−ヒドロキシエチル又はベータ−ヒドロキシプ
ロピルである(i)、及びRがメチルであり且つR1がベ
ータ−ヒドロキシエチル又はベータ−ヒドロキシプロピ
ルである(i)、及びRがメチルであり且つR1がベータ
−ヒドロキシエチル又はベータ−ヒドロキシプロピルで
あるベンゾグアナミン(ii)のオリゴマー(iii)もま
た好適である。
囲にあり、且つyは約3乃至約4の範囲にある。化合物
(i)に対しては、Rはメチルであり且つR1はベータ−
ヒドロキシエチル、ベータ−ヒドロキシプロピル、たと
えば、ベータ−ヒドロキシ−アルフアーメチル−エチル
とベータ−ヒドロキシ−ベータ−メチルエチルの混合
物、又はベータ−ヒドロキシプロピルとn−オクチルの
混合物であることが好ましい。Rがメチルであり且つR1
がベータ−ヒドロキシエチル又はベータ−ヒドロキシプ
ロピルである(i)、及びRがメチルであり且つR1がベ
ータ−ヒドロキシエチル又はベータ−ヒドロキシプロピ
ルである(i)、及びRがメチルであり且つR1がベータ
−ヒドロキシエチル又はベータ−ヒドロキシプロピルで
あるベンゾグアナミン(ii)のオリゴマー(iii)もま
た好適である。
本発明は、さらに (a)(i) 式C3H6(CH2OR)6-x(CH2NHCOOR1)xの
トリアミノトリアジン化合物; (ii) 式C3H5(C6H5)(CH2OR)4-y(CH2NHCOOR1)y
のベンゾグアナミン化合物; (iii) (i)又は(ii)のオリゴマー;又は (iv) (i)、(ii)及び(iii)の何れかの少なく
とも二者の混合物、 式中でR基は、独立的に、水素又は1〜12炭素原子のア
ルキルであり、R1基は、独立的に、単独の、又は1〜18
炭素原子のアルキルと結合した、2〜18炭素原子のベー
タ−ヒドロキシアルキルであり、xは約2乃至約6の範
囲にあり、且つyは約2乃至約4の範囲にある、 から選択したトリアジン化合物;及び任意的に、 (b) アミノ樹脂又は活性水素含有物質;及び、任意
的に、 (c) 硬化触媒 から成る硬化性組成物をも目的とする。
トリアミノトリアジン化合物; (ii) 式C3H5(C6H5)(CH2OR)4-y(CH2NHCOOR1)y
のベンゾグアナミン化合物; (iii) (i)又は(ii)のオリゴマー;又は (iv) (i)、(ii)及び(iii)の何れかの少なく
とも二者の混合物、 式中でR基は、独立的に、水素又は1〜12炭素原子のア
ルキルであり、R1基は、独立的に、単独の、又は1〜18
炭素原子のアルキルと結合した、2〜18炭素原子のベー
タ−ヒドロキシアルキルであり、xは約2乃至約6の範
囲にあり、且つyは約2乃至約4の範囲にある、 から選択したトリアジン化合物;及び任意的に、 (b) アミノ樹脂又は活性水素含有物質;及び、任意
的に、 (c) 硬化触媒 から成る硬化性組成物をも目的とする。
本発明のこの局面の好適面においては、物質(b)はヒ
ドロキシメチル又はメトキシメチル基を含有するアミノ
樹脂であり、且つメチロールメラミン又はメトキシメチ
ロールメラミン、及び少なくとも二つの反応性カルボキ
シル、アルコール性ヒドロキシル又はアミド基、又はこ
れらの基の混合物を含有する高分子材料、好ましくはヒ
ドロキシ官能性アクリル樹脂又は低分子量ポリエステル
ポリオールから成ることが好ましい。トリアジンは先に
特定的に記したようなものであり且つ硬化触媒は、使用
する場合には、好ましくはp−トルエンスルホン酸であ
るけれども、多くのアミノ樹脂は、硬化触媒を別個に添
加することを不必要ならしめるために十分な触媒、たと
えば残留酸触媒を含有していることを考慮すべきであ
る。この目的のために適するその他の触媒は、第四アン
モニウム水酸化物及び有機すず化合物である。
ドロキシメチル又はメトキシメチル基を含有するアミノ
樹脂であり、且つメチロールメラミン又はメトキシメチ
ロールメラミン、及び少なくとも二つの反応性カルボキ
シル、アルコール性ヒドロキシル又はアミド基、又はこ
れらの基の混合物を含有する高分子材料、好ましくはヒ
ドロキシ官能性アクリル樹脂又は低分子量ポリエステル
ポリオールから成ることが好ましい。トリアジンは先に
特定的に記したようなものであり且つ硬化触媒は、使用
する場合には、好ましくはp−トルエンスルホン酸であ
るけれども、多くのアミノ樹脂は、硬化触媒を別個に添
加することを不必要ならしめるために十分な触媒、たと
えば残留酸触媒を含有していることを考慮すべきであ
る。この目的のために適するその他の触媒は、第四アン
モニウム水酸化物及び有機すず化合物である。
あるいはまた、ベータ−ヒドロキシアルキルカルバミル
メチルトリアジンは保護及び/又は装飾被覆及び結合剤
の提供において、自己架橋性物質として使用することが
できる。
メチルトリアジンは保護及び/又は装飾被覆及び結合剤
の提供において、自己架橋性物質として使用することが
できる。
さらに本発明によって、焼成し且つ硬化した前記のよう
な組成物で保護的に被覆した基材から成る製造品及び前
記のような硬化性組成物で処理してある、たとえば、ガ
ラス、無機充填剤、砂、特に鋳物用の砂のような、充填
剤及び/又は補強剤から成る製造製品をも提供する。
な組成物で保護的に被覆した基材から成る製造品及び前
記のような硬化性組成物で処理してある、たとえば、ガ
ラス、無機充填剤、砂、特に鋳物用の砂のような、充填
剤及び/又は補強剤から成る製造製品をも提供する。
発明の詳細な説明 本発明のベータ−ヒドロキシアルキルカルバミルメチル
化トリアジンを製造するための出発物質としては、公知
のヒドロキシメチル又はアルコキシメチルメラミン及び
/又はベンゾグアナミン並びにそれらのオリゴマーを用
いることができる。出発物質の多くを商業的に入手する
ことができ、且つ公知の手順によって製造することがで
きる。本発明に従って、単独の、又はカルバミン酸アル
キルとの混合物としての、たとえばカルバミン酸ベータ
−ヒドロキシプロピルのような、カルバミン酸ベータ−
ヒドロキシアルキルを、酸触媒の存在において、出発物
質と反応させる。
化トリアジンを製造するための出発物質としては、公知
のヒドロキシメチル又はアルコキシメチルメラミン及び
/又はベンゾグアナミン並びにそれらのオリゴマーを用
いることができる。出発物質の多くを商業的に入手する
ことができ、且つ公知の手順によって製造することがで
きる。本発明に従って、単独の、又はカルバミン酸アル
キルとの混合物としての、たとえばカルバミン酸ベータ
−ヒドロキシプロピルのような、カルバミン酸ベータ−
ヒドロキシアルキルを、酸触媒の存在において、出発物
質と反応させる。
カルバミン酸ベータ−ヒドロキシアルキルは、たとえ
ば、環状のプロピレンカーボネートとアンモニアとの反
応によって、製造することができる: 式中でR2は水素又は約1乃至約16炭素原子のアルキルで
ある。環を開く方式に従って、R2はカルバミル官能基に
対してアルフアー又はベータ位にある。環状の炭酸エス
テルは公知のようにして相当する公知の1,2−ジオール
から製造するが、それらのジオールとしては、たとえ
ば、バルコの特許中に例示されており、たとえば、約62
〜286の分子量を有する1,2−ポリオール、典型的にはエ
チレングリコール、1,2−プロピレングリコール、1,2−
ブタンジオール、1,2−ヘキサンジオールなどから1,2−
オクタデカンジオールに至るまでを包含する。
ば、環状のプロピレンカーボネートとアンモニアとの反
応によって、製造することができる: 式中でR2は水素又は約1乃至約16炭素原子のアルキルで
ある。環を開く方式に従って、R2はカルバミル官能基に
対してアルフアー又はベータ位にある。環状の炭酸エス
テルは公知のようにして相当する公知の1,2−ジオール
から製造するが、それらのジオールとしては、たとえ
ば、バルコの特許中に例示されており、たとえば、約62
〜286の分子量を有する1,2−ポリオール、典型的にはエ
チレングリコール、1,2−プロピレングリコール、1,2−
ブタンジオール、1,2−ヘキサンジオールなどから1,2−
オクタデカンジオールに至るまでを包含する。
アルコキシメチルメラミン又はヒドロキシメチルメラミ
ンからの新規化合物の製造のための理想化した反応式
は、次のとおりである: 式中でR,R1及びxは前記と同様である。
ンからの新規化合物の製造のための理想化した反応式
は、次のとおりである: 式中でR,R1及びxは前記と同様である。
カルバミン酸ベータ−ヒドロキシアルキルのモル比は望
ましい程度の置換を与えるように選ぶ。たとえば、3〜
6モルを用いることができる。1モルのメラミン化合物
当りに3モル未満を用いる場合には、早期のゲル化が問
題となる可能性がある。反応は一般に、溶融物として又
は溶液中で、たとえば、ベンゼン、トルエン、キシレ
ン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン中で、たとえ
ば、触媒量の酸、たとえば、p−トルエンスルホン酸、
の存在下において、70〜150℃、好ましくは75〜120℃の
温度で、行なわれる。発生するアルコール(ROH)の量
の測定は、反応の完結の指示を与える。6モルのカルバ
ミン酸ベータ−ヒドロキシアルキルを用いるときに、反
応は通常は、強制しない限りは、100%完結するに至ら
ないが、高度の置換、x=5〜6、が達成される。ゲル
浸透クロマトグラフィーによる分析は、実質的に6モル
よりも少ないカルバミン酸ベータ−ヒドロキシアルキル
によるヘキサメトキシメチロールメラミンの処理は、6
に至るまでの範囲の置換度を有する化合物の混合物から
成る、トリアミノートリアジン反応物と同様なオリゴマ
ー分布を有する生成物を与えることを示す。いうまでも
なく、残留するアルコキシメチル基が架橋を与えること
ができるとはいえ、二つのカルバミルメチル基が存在す
る化合物のみが本発明による架橋剤である。
ましい程度の置換を与えるように選ぶ。たとえば、3〜
6モルを用いることができる。1モルのメラミン化合物
当りに3モル未満を用いる場合には、早期のゲル化が問
題となる可能性がある。反応は一般に、溶融物として又
は溶液中で、たとえば、ベンゼン、トルエン、キシレ
ン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン中で、たとえ
ば、触媒量の酸、たとえば、p−トルエンスルホン酸、
の存在下において、70〜150℃、好ましくは75〜120℃の
温度で、行なわれる。発生するアルコール(ROH)の量
の測定は、反応の完結の指示を与える。6モルのカルバ
ミン酸ベータ−ヒドロキシアルキルを用いるときに、反
応は通常は、強制しない限りは、100%完結するに至ら
ないが、高度の置換、x=5〜6、が達成される。ゲル
浸透クロマトグラフィーによる分析は、実質的に6モル
よりも少ないカルバミン酸ベータ−ヒドロキシアルキル
によるヘキサメトキシメチロールメラミンの処理は、6
に至るまでの範囲の置換度を有する化合物の混合物から
成る、トリアミノートリアジン反応物と同様なオリゴマ
ー分布を有する生成物を与えることを示す。いうまでも
なく、残留するアルコキシメチル基が架橋を与えること
ができるとはいえ、二つのカルバミルメチル基が存在す
る化合物のみが本発明による架橋剤である。
アルコキシメチルメラミンの代りに、ヒドロキシメチル
メラミン、及び相当するベンゾグアナミン類似体及びオ
リゴマーを出発物質として用いることができる。ベンゾ
グアナミンにおいては、トリアジン1モル当りに2モル
未満のカルバミン酸ヒドロキシアルキルを用いる場合
に、早期のゲル化が生じるおそれがあるものと思われ
る。生成物は、副生物の水又はアルコールの除去の完了
後に、便宜の手段によって回収することができる。反応
物を単に室温まで冷却すると、残留物として生成物が残
り、且つ酸触媒を中和によって除去することができる。
メラミン、及び相当するベンゾグアナミン類似体及びオ
リゴマーを出発物質として用いることができる。ベンゾ
グアナミンにおいては、トリアジン1モル当りに2モル
未満のカルバミン酸ヒドロキシアルキルを用いる場合
に、早期のゲル化が生じるおそれがあるものと思われ
る。生成物は、副生物の水又はアルコールの除去の完了
後に、便宜の手段によって回収することができる。反応
物を単に室温まで冷却すると、残留物として生成物が残
り、且つ酸触媒を中和によって除去することができる。
前記の式中でR及びR1によって定義した置換基は、炭素
量に関して広く変えることができ、且つアルキル基は直
鎖、枝分れ鎖及び脂環式とすることができる。代表的な
化合物は後文に例示する。
量に関して広く変えることができ、且つアルキル基は直
鎖、枝分れ鎖及び脂環式とすることができる。代表的な
化合物は後文に例示する。
活性水素含有物質は、活性水素基としてカルボキシル、
アルコール性ヒドロキシル、アミド、第一アミン、第二
アミン(イミンを含む)、チオールなどから選んだ基を
有している。本発明において有用な活性水素含有物質は
一般にフイルム形成組成物である。活性水素含有物質の
代表的な例は、前記のコーラルの特許、ドイツ特許公開
明細書OLS2,055,693号及び前記のバルコの特許中に示さ
れている。典型的な重合体は、それらが活性水素基を含
有することを条件として、アクリル重合体、ポリエステ
ル、エポキシ樹脂などである。
アルコール性ヒドロキシル、アミド、第一アミン、第二
アミン(イミンを含む)、チオールなどから選んだ基を
有している。本発明において有用な活性水素含有物質は
一般にフイルム形成組成物である。活性水素含有物質の
代表的な例は、前記のコーラルの特許、ドイツ特許公開
明細書OLS2,055,693号及び前記のバルコの特許中に示さ
れている。典型的な重合体は、それらが活性水素基を含
有することを条件として、アクリル重合体、ポリエステ
ル、エポキシ樹脂などである。
特に適当なものは、反応部位としてペンダントヒドロキ
シル基を含有するポリエステルとポリアクリル酸エステ
ルである。前者は、公知の方法で、ポリカルボン酸と過
剰量の多価アルコールを反応させることによって取得す
ることができ、後者はアクリル酸又はメタクリル酸誘導
体を、たとえば、ヒドロキシアルキルエステルのよう
な、これらの酸のヒドロキシル基含有誘導体と、場合に
よっては、たとえばスチレンのような、追加のビニル化
合物の同時的な使用と共に、共重合させることによっ
て、又はカプロラクトンの重合によって取得することが
できる。ヒドロキシ基含有ポリウレタンは、公知のよう
にして、ポリイソシアナートを過剰量の少なくとも二つ
のヒドロキシル基を含有する化合物と反応させることに
よって、取得することができる。適当な市販のヒドロキ
シ基含有ポリエステルは、アメリカン シアナミド社か
らのサイプレツクス 1473及びサイプレツクス 1531及
びカーギルポリエステル5776、及びユニオン カーバイ
ド社からの商品名トーン 0200である。適当なヒドロキ
シ官能性アクリル樹脂は、ジヨンクリル −500の商品
名下にS.C.ジヨンソン エンド サンズ社から、及びAT
-400の商品名下にローム エンド ハース社から商業的
に入手することができる。同じく使用に適するものは、
前記のドイツOLS2,055,693号の実施例5の、スチレン50
%、メタクリル酸ヒドロキシプロピル20%及びアクリル
酸ブチル30%の共重合体並びに該OLS特許の実施例6
の、130のヒドロキシ価と1.5の酸価を有する、フタル
酸、アジピン酸、エタンジオール及びトリメチロールプ
ロパンからのポリエステルである。
シル基を含有するポリエステルとポリアクリル酸エステ
ルである。前者は、公知の方法で、ポリカルボン酸と過
剰量の多価アルコールを反応させることによって取得す
ることができ、後者はアクリル酸又はメタクリル酸誘導
体を、たとえば、ヒドロキシアルキルエステルのよう
な、これらの酸のヒドロキシル基含有誘導体と、場合に
よっては、たとえばスチレンのような、追加のビニル化
合物の同時的な使用と共に、共重合させることによっ
て、又はカプロラクトンの重合によって取得することが
できる。ヒドロキシ基含有ポリウレタンは、公知のよう
にして、ポリイソシアナートを過剰量の少なくとも二つ
のヒドロキシル基を含有する化合物と反応させることに
よって、取得することができる。適当な市販のヒドロキ
シ基含有ポリエステルは、アメリカン シアナミド社か
らのサイプレツクス 1473及びサイプレツクス 1531及
びカーギルポリエステル5776、及びユニオン カーバイ
ド社からの商品名トーン 0200である。適当なヒドロキ
シ官能性アクリル樹脂は、ジヨンクリル −500の商品
名下にS.C.ジヨンソン エンド サンズ社から、及びAT
-400の商品名下にローム エンド ハース社から商業的
に入手することができる。同じく使用に適するものは、
前記のドイツOLS2,055,693号の実施例5の、スチレン50
%、メタクリル酸ヒドロキシプロピル20%及びアクリル
酸ブチル30%の共重合体並びに該OLS特許の実施例6
の、130のヒドロキシ価と1.5の酸価を有する、フタル
酸、アジピン酸、エタンジオール及びトリメチロールプ
ロパンからのポリエステルである。
前記のように、硬化性組成物は硬化触媒を包含するが、
適当な場合には、アミノ樹脂は、通常は残留する酸触媒
を含有しているので、加熱のみで硬化させることができ
る。一般に、硬化触媒は、たとえば塩酸又は硝酸のよう
な鉱酸又は、たとえばp−トルエンスルホン酸又はナフ
タレンスルホン酸のような有機酸のように、組成物中に
可溶な酸であり、これらはすべてこの分野の専門家には
公知のものである。硬化触媒は使用する温度、たとえば
120〜220℃、において硬化を促進するために効果的な量
で使用する。たとえば触媒は硬化できる組成物の重量に
基づいて重量で約0.1乃至約2.0%、好ましくは重量で0.
2〜1%の量で使用する。第四アンモニウム水酸化物も
また同じ濃度範囲で触媒として使用することができる。
適当な場合には、アミノ樹脂は、通常は残留する酸触媒
を含有しているので、加熱のみで硬化させることができ
る。一般に、硬化触媒は、たとえば塩酸又は硝酸のよう
な鉱酸又は、たとえばp−トルエンスルホン酸又はナフ
タレンスルホン酸のような有機酸のように、組成物中に
可溶な酸であり、これらはすべてこの分野の専門家には
公知のものである。硬化触媒は使用する温度、たとえば
120〜220℃、において硬化を促進するために効果的な量
で使用する。たとえば触媒は硬化できる組成物の重量に
基づいて重量で約0.1乃至約2.0%、好ましくは重量で0.
2〜1%の量で使用する。第四アンモニウム水酸化物も
また同じ濃度範囲で触媒として使用することができる。
本発明の実施にいて、硬化性組成物は、溶剤に基づくか
又は水に基づく被覆物又は結合剤組成物中で使用するた
めに、適応させることができる。水性分散物から成る被
覆組成物は、電着による付着に対して特に適している。
一般に、組成物は重量で約1〜75%の樹脂及び結合した
新規アミノトリアジンを含有し、且つ新規アミノトリア
ジンの樹脂に対する重量比は相当する60〜95部の樹脂に
対して約5部乃至約40部の範囲である。
又は水に基づく被覆物又は結合剤組成物中で使用するた
めに、適応させることができる。水性分散物から成る被
覆組成物は、電着による付着に対して特に適している。
一般に、組成物は重量で約1〜75%の樹脂及び結合した
新規アミノトリアジンを含有し、且つ新規アミノトリア
ジンの樹脂に対する重量比は相当する60〜95部の樹脂に
対して約5部乃至約40部の範囲である。
多くの場合に、顔料組成物及び、たとえば、酸化防止
剤、界面活性剤、カツプリング剤、流れ調節添加剤など
のような、各種の通常の添加剤を含有させることができ
る。顔料組成物は、たとえば酸化鉄、酸化鉛、クロム酸
ストロンチウム、カーボンブラツク、二酸化チタン、タ
ルク、硫酸バリウム、カドミウムイエロー、カドミウム
レツド、クロムイエローなどのような1種以上の通常の
種類の顔料からのものとすることができる。
剤、界面活性剤、カツプリング剤、流れ調節添加剤など
のような、各種の通常の添加剤を含有させることができ
る。顔料組成物は、たとえば酸化鉄、酸化鉛、クロム酸
ストロンチウム、カーボンブラツク、二酸化チタン、タ
ルク、硫酸バリウム、カドミウムイエロー、カドミウム
レツド、クロムイエローなどのような1種以上の通常の
種類の顔料からのものとすることができる。
たとえば鋼板のような基材上に付着させたのち、被覆組
成物から揮発物を除き、たとえばオーブン中の焼成又は
赤外加熱灯の列の使用のような適宜の方法によつて加熱
して、硬化させる、硬化は約120℃乃至約300℃、好まし
くは約150℃乃至約200℃の範囲の温度において、比較的
低い温度では約30分、比較的高い温度では約1分間で達
成することができる。
成物から揮発物を除き、たとえばオーブン中の焼成又は
赤外加熱灯の列の使用のような適宜の方法によつて加熱
して、硬化させる、硬化は約120℃乃至約300℃、好まし
くは約150℃乃至約200℃の範囲の温度において、比較的
低い温度では約30分、比較的高い温度では約1分間で達
成することができる。
別法として、新規アミノトリアジンは、たとえば、メチ
ロール化尿素のような、アミノ樹脂、及びメラミンから
成るワニスに対して添加して、積層品を与えるための通
常の条件を用いて熱及び圧力下に押し固める(consolid
ate)積層品に対する表面シートを含浸するために、使
用することができる。それらは通常は熱可塑性のヒドロ
キシル基含有ポリウレタンと配合して射出成形すること
もでき、その間にそれは型中で反応し且つ硬化してRIM
(反応射出成形)製品を生じる。
ロール化尿素のような、アミノ樹脂、及びメラミンから
成るワニスに対して添加して、積層品を与えるための通
常の条件を用いて熱及び圧力下に押し固める(consolid
ate)積層品に対する表面シートを含浸するために、使
用することができる。それらは通常は熱可塑性のヒドロ
キシル基含有ポリウレタンと配合して射出成形すること
もでき、その間にそれは型中で反応し且つ硬化してRIM
(反応射出成形)製品を生じる。
全く通常の方法によって、新規化合物は、たとえばセル
ロース、木又は紙粉、あるいは繊維、タルク、アスベス
ト、けい灰石、シリカのような無機物、銀、ニツケルの
ような金属、炭素のような非金属、及びガラス粉又はガ
ラス繊維及び鋳物用砂のような砂などの、一般にアミノ
樹脂と共に用いられる充填剤及び/又は樹脂補強剤のた
めの結合剤組成物中で使用することができる。
ロース、木又は紙粉、あるいは繊維、タルク、アスベス
ト、けい灰石、シリカのような無機物、銀、ニツケルの
ような金属、炭素のような非金属、及びガラス粉又はガ
ラス繊維及び鋳物用砂のような砂などの、一般にアミノ
樹脂と共に用いられる充填剤及び/又は樹脂補強剤のた
めの結合剤組成物中で使用することができる。
好適具体化の記述 以下の実施例は本発明の化合物及び組成物を例証する。
これらの実施例は、特許請求の範囲を何ら限定するもの
とみなすべきではない。部数はすべて重量による。
これらの実施例は、特許請求の範囲を何ら限定するもの
とみなすべきではない。部数はすべて重量による。
実施例1 6モルのカルバミン酸ヒドロキシプロピルと1モルのヘ
キサメトキシメチルメラミンの反応生成物 ヘキサメトキシメチルメラミン(81.9g、0.21モル、ア
メリカン シアナミド社、サイメル 300)、カルバミ
ン酸ヒドロキシ−プロピル(150.0g、1.26モル)及びパ
ラートルエンスルホン酸(1.16g)を75℃で攪拌する。8
0分の間に、圧力を段階的に50mmHgまで下げて37.2gのメ
タノール(1.02モル、理論の81%)を蒸留受器中に集め
る。反応フラスコ中の生成物をほぼ室温まで冷却する
と、メタノール、エチレングリコール又は水に溶解す
る、透明で無色のガラス状となる。この生成物は式:C3
N6(CH2NHCOOC3H8OH)6を有している。
キサメトキシメチルメラミンの反応生成物 ヘキサメトキシメチルメラミン(81.9g、0.21モル、ア
メリカン シアナミド社、サイメル 300)、カルバミ
ン酸ヒドロキシ−プロピル(150.0g、1.26モル)及びパ
ラートルエンスルホン酸(1.16g)を75℃で攪拌する。8
0分の間に、圧力を段階的に50mmHgまで下げて37.2gのメ
タノール(1.02モル、理論の81%)を蒸留受器中に集め
る。反応フラスコ中の生成物をほぼ室温まで冷却する
と、メタノール、エチレングリコール又は水に溶解す
る、透明で無色のガラス状となる。この生成物は式:C3
N6(CH2NHCOOC3H8OH)6を有している。
実施例2〜5 カルバミン酸ベータ−ヒドロキシプロピルの類似体に取
り換えて、実施例1の一般的手順を繰返すときは、下記
のベータ−ヒドロキシアルキルカルバミルメチルメラミ
ンを取得する: C3N6(CH2NHCOOR1)3-6 実施例6 5.25モルのカルバミン酸エチルと1モルのヘキサメトキ
シメチルメラミンオリゴマーの反応生成物 221.45g(0.607モル)のオリゴマー状メチロールメラミ
ン化メラミン(サイメル 303、アメリカン シアナミ
ド社)、334.45g(3.1852モル)のカルバミン酸ベータ
−ヒドロキシエチル及び0.99gの濃硝酸の混合物を一定
の窒素流下に100℃に加熱する。次いで減圧を付与して
一定のメタノールの留去を保つ。付与する最高の減圧は
50mmHgである。50分後に反応を停止する。
り換えて、実施例1の一般的手順を繰返すときは、下記
のベータ−ヒドロキシアルキルカルバミルメチルメラミ
ンを取得する: C3N6(CH2NHCOOR1)3-6 実施例6 5.25モルのカルバミン酸エチルと1モルのヘキサメトキ
シメチルメラミンオリゴマーの反応生成物 221.45g(0.607モル)のオリゴマー状メチロールメラミ
ン化メラミン(サイメル 303、アメリカン シアナミ
ド社)、334.45g(3.1852モル)のカルバミン酸ベータ
−ヒドロキシエチル及び0.99gの濃硝酸の混合物を一定
の窒素流下に100℃に加熱する。次いで減圧を付与して
一定のメタノールの留去を保つ。付与する最高の減圧は
50mmHgである。50分後に反応を停止する。
酸触媒を中和し且つ重量で45%の固体を含有する溶液を
与えるような量の1当量の塩基を含有する水中に反応混
合物を溶解することによって、生成物を回収する。生成
物は下式のものである:C3N6(CH2NHCOOCH2CH2OH)5.25
(CH2OCH3)0.75 実施例7 2モルのカルバミン酸n−オクチルと4モルのカルバミ
ン酸ヒドロキシ−プロピルの1モルのヘキサメトキシメ
チルメラミンとの反応生成物 ヘキサメトキシメチルメラミン(13.5g、0.0346モル)
と12.0g(0.0694モル)のカルバミン酸n−オクチル
を、真空蒸留ヘツドとドライアイス−アセトン中で冷却
した受器を備えたフラスコ中で、75℃において攪拌す
る。次いで0.18g(0.0010モル)のp−トルエンスルホ
ン酸を加える。50分の間に、圧力を段階的に50mmHgまで
低下させ、2.36gのメタノール(0.0738モル、理論の106
%)を受器中に集める。反応混合物のガスクロマトグラ
フイーは、カルバミン酸n−オクチルの完全な消費を示
す。
与えるような量の1当量の塩基を含有する水中に反応混
合物を溶解することによって、生成物を回収する。生成
物は下式のものである:C3N6(CH2NHCOOCH2CH2OH)5.25
(CH2OCH3)0.75 実施例7 2モルのカルバミン酸n−オクチルと4モルのカルバミ
ン酸ヒドロキシ−プロピルの1モルのヘキサメトキシメ
チルメラミンとの反応生成物 ヘキサメトキシメチルメラミン(13.5g、0.0346モル)
と12.0g(0.0694モル)のカルバミン酸n−オクチル
を、真空蒸留ヘツドとドライアイス−アセトン中で冷却
した受器を備えたフラスコ中で、75℃において攪拌す
る。次いで0.18g(0.0010モル)のp−トルエンスルホ
ン酸を加える。50分の間に、圧力を段階的に50mmHgまで
低下させ、2.36gのメタノール(0.0738モル、理論の106
%)を受器中に集める。反応混合物のガスクロマトグラ
フイーは、カルバミン酸n−オクチルの完全な消費を示
す。
次いで16.5g(0.139モル)のカルバミン酸ヒドロキシプ
ロピルを加える。70分の間に、圧力を段階的に50mmHgま
で下げて、3.86gのメタノール(0.121モル、理論の87
%)を受器中に集める。
ロピルを加える。70分の間に、圧力を段階的に50mmHgま
で下げて、3.86gのメタノール(0.121モル、理論の87
%)を受器中に集める。
室温に冷却したのち、反応生成物は無色で、ほとんど固
体である。それを室温で45分間攪拌することによって、
150mlの塩化メチレン中に溶解する。その溶液を分液漏
斗中で50mlの5%Na2CO3溶液で2回洗浄したのち、無水
の粒状K2CO3上で乾燥する。ロータリー真空蒸発器は、4
4.2g(理論収率の96%)のかなり粘稠な液体を与え、そ
れはメチルイソブチルケトン中に75%の固体濃度で容易
に溶解して、無色の、易動性の溶液を与える。この生成
物は下式のものである: C3N6(NHCOOC8H17)2(CH2NHCOOC3H8OH)4 実施例8 オリゴマー状のメチロール化メラミンメチルエーテル
(アメリカン シアナミド社、サイメル 303)に取り
換えて、実施例1の手順を繰返すと、相当する本発明の
ベータ−ヒドロキシプロピルカルバミルメチル化オリゴ
マー状メラミンを取得する。
体である。それを室温で45分間攪拌することによって、
150mlの塩化メチレン中に溶解する。その溶液を分液漏
斗中で50mlの5%Na2CO3溶液で2回洗浄したのち、無水
の粒状K2CO3上で乾燥する。ロータリー真空蒸発器は、4
4.2g(理論収率の96%)のかなり粘稠な液体を与え、そ
れはメチルイソブチルケトン中に75%の固体濃度で容易
に溶解して、無色の、易動性の溶液を与える。この生成
物は下式のものである: C3N6(NHCOOC8H17)2(CH2NHCOOC3H8OH)4 実施例8 オリゴマー状のメチロール化メラミンメチルエーテル
(アメリカン シアナミド社、サイメル 303)に取り
換えて、実施例1の手順を繰返すと、相当する本発明の
ベータ−ヒドロキシプロピルカルバミルメチル化オリゴ
マー状メラミンを取得する。
実施例9 テトラメトキシメチロールベンゾグアナミン(アメリカ
ン シアナミド社、サイメル 1123)に取り換えて実施
例1の一般的手順を繰返すと、相当する本発明のベータ
−ヒドロキシプロピルカルバミルメチル化ベンゾグアナ
ミンを取得する。
ン シアナミド社、サイメル 1123)に取り換えて実施
例1の一般的手順を繰返すと、相当する本発明のベータ
−ヒドロキシプロピルカルバミルメチル化ベンゾグアナ
ミンを取得する。
以下の実施例においては、本発明のベータ−ヒドロキシ
アルキルカルバミルメチル化トリアジンを、硬化できる
組成物へと配合して、被覆物として評価する。
アルキルカルバミルメチル化トリアジンを、硬化できる
組成物へと配合して、被覆物として評価する。
被覆物調製のための方法 ヘキサ(ヒドロキシプロピルカルバミルメチル)メラミ
ンをメタノール中の75%溶液として使用し且つテトラ
(ヒドロキシプロピルカルバミルメチン)ジ(n−オク
チル−カルバミルメチル)メラミンをメチルイソブチル
ケトン中の65%溶液として使用する。重合体成分は60〜
100%固形物として供給する。
ンをメタノール中の75%溶液として使用し且つテトラ
(ヒドロキシプロピルカルバミルメチン)ジ(n−オク
チル−カルバミルメチル)メラミンをメチルイソブチル
ケトン中の65%溶液として使用する。重合体成分は60〜
100%固形物として供給する。
配合した被覆物を、たとえばn−ブタノール又はMIBKの
ような溶剤を用いて適当な粘度に希釈することによっ
て、55〜65%固形物に仕上げる。
ような溶剤を用いて適当な粘度に希釈することによっ
て、55〜65%固形物に仕上げる。
被覆物を針金巻き塗装機(ワイヤーケーター )の使用
によって、4″×12″×12″のボンダーライト 100−
処理鋼板上に流延する。場合によっては、流動性を向上
させるために、FC-431(3M社)、ふつ素化学界面活性
剤、を添加する。レベリングを改善するために室温で数
分間放置したのち、予熱した強制循環空気オーブン中に
水平に置いて、適当な時間と温度で硬化させる。硬化の
完結に対する基準として、耐溶剤性を用いる。70℃にお
ける耐洗剤性はASTM D714によって測定して、1〜10の
尺度で評価するが、ここで10は火ぶくれがないことを意
味する。耐塩噴霧性はASTM D1654による。テーバー摩耗
はASTM D4060によって測定する。前進及び逆衝撃強さは
ASTM D−3281によって測定する。
によって、4″×12″×12″のボンダーライト 100−
処理鋼板上に流延する。場合によっては、流動性を向上
させるために、FC-431(3M社)、ふつ素化学界面活性
剤、を添加する。レベリングを改善するために室温で数
分間放置したのち、予熱した強制循環空気オーブン中に
水平に置いて、適当な時間と温度で硬化させる。硬化の
完結に対する基準として、耐溶剤性を用いる。70℃にお
ける耐洗剤性はASTM D714によって測定して、1〜10の
尺度で評価するが、ここで10は火ぶくれがないことを意
味する。耐塩噴霧性はASTM D1654による。テーバー摩耗
はASTM D4060によって測定する。前進及び逆衝撃強さは
ASTM D−3281によって測定する。
実施例10〜13 本明細書中の実施例1の架橋剤、すなわち、6モルのカ
ルバミン酸ベータ−ヒドロキシプロピルと1モルのヘキ
サメトキシメチルメラミンの反応生成を、メトキシメチ
ルメラミンオリゴマー及び硬化触媒としてのp−トルエ
ンスルホン酸と共に使用する。使用する配合物及び硬化
フイルムの性質を第1表中に示す。
ルバミン酸ベータ−ヒドロキシプロピルと1モルのヘキ
サメトキシメチルメラミンの反応生成を、メトキシメチ
ルメラミンオリゴマー及び硬化触媒としてのp−トルエ
ンスルホン酸と共に使用する。使用する配合物及び硬化
フイルムの性質を第1表中に示す。
実施例14〜19 本明細書中の実施例1及び7の反応生成物を、ヘキサメ
トキシメチルメラミンオリゴマー樹脂及び2モルのカル
バミン酸n−オクチルと1モルのヘキサメトキシメチル
メラミンの反応生成物と共に、硬化触媒としてp−トル
エンスルホン酸を使用して、配合物中で用いる。一部の
配合物中にはエポキシ樹脂、すなわち、ビスフエノール
−Aのグリシジルエーテル、エポン 1001、シエルケミ
カル社、を包含させる。使用する配合物と硬化被覆の性
質を第2表中に示す。
トキシメチルメラミンオリゴマー樹脂及び2モルのカル
バミン酸n−オクチルと1モルのヘキサメトキシメチル
メラミンの反応生成物と共に、硬化触媒としてp−トル
エンスルホン酸を使用して、配合物中で用いる。一部の
配合物中にはエポキシ樹脂、すなわち、ビスフエノール
−Aのグリシジルエーテル、エポン 1001、シエルケミ
カル社、を包含させる。使用する配合物と硬化被覆の性
質を第2表中に示す。
本発明によって、すぐれた被覆が得られる。
実施例20〜25 本明細書中の実施例1及び7の反応生成物をヘキサメト
キシメチルメラミンオリゴマー樹脂と共に使用して、数
種の市販のヒドロキシ官能性重合体を架橋する。いくつ
かの配合物中にはエポキシ樹脂、エポン 1001、を包含
させる。使用する配合物と硬化した被覆の性質を第3表
に示す: 本発明によって、すぐれた被覆が得られる。
キシメチルメラミンオリゴマー樹脂と共に使用して、数
種の市販のヒドロキシ官能性重合体を架橋する。いくつ
かの配合物中にはエポキシ樹脂、エポン 1001、を包含
させる。使用する配合物と硬化した被覆の性質を第3表
に示す: 本発明によって、すぐれた被覆が得られる。
上記の各表中のデータの再吟味は、本発明のベータ−ヒ
ドロキシアルキルカルバミルメチル化トリアジンによっ
て、すぐれた性質が得られることを示す。
ドロキシアルキルカルバミルメチル化トリアジンによっ
て、すぐれた性質が得られることを示す。
本発明のベータ−ヒドロキシアルキルカルバミルメチル
化メラミンは良好な色安定性を有する被覆をも与える。
最後に、これらのデータは、ベータ−ヒドロキシアルキ
ルカルバメートメラミンによって顕著な抵抗性と色安定
性が得られるばかりでなく、たとえば、クヌープ硬さ、
耐衝撃及び溶剤性(MEKこすり+200)のような他の重要
且つ望ましい被覆の性質が、通常の樹脂の場合と同様に
保たれるということも示している。
化メラミンは良好な色安定性を有する被覆をも与える。
最後に、これらのデータは、ベータ−ヒドロキシアルキ
ルカルバメートメラミンによって顕著な抵抗性と色安定
性が得られるばかりでなく、たとえば、クヌープ硬さ、
耐衝撃及び溶剤性(MEKこすり+200)のような他の重要
且つ望ましい被覆の性質が、通常の樹脂の場合と同様に
保たれるということも示している。
本発明のヒドロキシアルキルカルバミルメチル化メラミ
ン及び−ベンゾグアナミンは、以下の実施例によって例
証するように、充填剤及び/又は補強剤、たとえば無機
及びガラス充填剤に対する結合剤として有用である。
ン及び−ベンゾグアナミンは、以下の実施例によって例
証するように、充填剤及び/又は補強剤、たとえば無機
及びガラス充填剤に対する結合剤として有用である。
実施例26〜27 ガラス繊維絶縁材のための結合剤配合物を調製し且つダ
ンベル型結合試験片中のきわめて細かいガラスビーズの
結合による標準試験において、評価する。次いで試験片
の引張強さを標準的な方法によって測定する。
ンベル型結合試験片中のきわめて細かいガラスビーズの
結合による標準試験において、評価する。次いで試験片
の引張強さを標準的な方法によって測定する。
結合剤配合物は以下のものから成っている: 重量で1.33分の75重量%6−HOPC(実施例1の生成物)
溶液; 8.00部の25重量%低分子量殿粉(ライシオ K−55)水
溶液; 0.60部の追加の水;及び 0.60部の10%亜りん酸水溶液。
溶液; 8.00部の25重量%低分子量殿粉(ライシオ K−55)水
溶液; 0.60部の追加の水;及び 0.60部の10%亜りん酸水溶液。
混合物を重量で60部の細かいガラス粒と混合して、二つ
のダンベル型中で圧縮する。試験片を型から取り出し
て、140℃のオーブン中で60分間硬化させる。硬化した
被覆物(首部における断面1/4×1″)は、80及び110ポ
ンド(320及び440psi)の引張強さを有するのに対し
て、結合剤の存在しない場合は0psiであり、貧弱な結合
剤の配合物に対しては10〜30psiにすぎない。
のダンベル型中で圧縮する。試験片を型から取り出し
て、140℃のオーブン中で60分間硬化させる。硬化した
被覆物(首部における断面1/4×1″)は、80及び110ポ
ンド(320及び440psi)の引張強さを有するのに対し
て、結合剤の存在しない場合は0psiであり、貧弱な結合
剤の配合物に対しては10〜30psiにすぎない。
ガラスの代りに鋳物用の砂を用いて、本発明のヒドロキ
シプロピルカルバミルメチル化メラミン、殿粉及び酸で
被覆すると、被覆した砂は金属の鋳込みに対してきわめ
て適する鋳物型へと硬化させることができる(鋳造温度
への暴露によっても、ほとんど又は全くホルムアルデヒ
ド臭は認められない)。
シプロピルカルバミルメチル化メラミン、殿粉及び酸で
被覆すると、被覆した砂は金属の鋳込みに対してきわめ
て適する鋳物型へと硬化させることができる(鋳造温度
への暴露によっても、ほとんど又は全くホルムアルデヒ
ド臭は認められない)。
上記の特許及び文献を参考のために本明細書中に編入さ
せる。上記の詳細な説明に照らして、この技術分野の専
門家には、本発明の多くの変更は自明であろう。たとえ
ば、ヘキサメトキシメチルメラミン又はオリゴマーをカ
ルバミン酸ベータ−ヒドロキシプロピルと反応させる代
りに、テトラメトキシメチルベンゾグアナミンをカルバ
ミン酸ベータ−ヒドロキシプロピルと反応させて本発明
による架橋剤を取得することができる。第1〜3表の配
合物中の硬化剤としてベータ−ヒドロキシプロピルカル
バミルメチル化メラミンを用いる代りに、実施例2〜6
の相当するベータ−ヒドロキシアルキルカルバミルメチ
ル化メラミン及びメラミンオリゴマーを用いることがで
きる。硬化触媒としてのp−トルエンスルホン酸の代り
に、たとえば塩酸及び硝酸のような、鉱酸を用いること
ができる。ヒドロキシ官能性ポリエステル及びポリアク
リル酸エステルの代りに、たとえばビスフエノールAの
ポリグリシジルエーテルとそのアミン及びアンモニアと
の反応生成物のような、エポキシ樹脂を用いることがで
きる。すべてのかかる明白な変更は完全に特許請求の範
囲内にある。
せる。上記の詳細な説明に照らして、この技術分野の専
門家には、本発明の多くの変更は自明であろう。たとえ
ば、ヘキサメトキシメチルメラミン又はオリゴマーをカ
ルバミン酸ベータ−ヒドロキシプロピルと反応させる代
りに、テトラメトキシメチルベンゾグアナミンをカルバ
ミン酸ベータ−ヒドロキシプロピルと反応させて本発明
による架橋剤を取得することができる。第1〜3表の配
合物中の硬化剤としてベータ−ヒドロキシプロピルカル
バミルメチル化メラミンを用いる代りに、実施例2〜6
の相当するベータ−ヒドロキシアルキルカルバミルメチ
ル化メラミン及びメラミンオリゴマーを用いることがで
きる。硬化触媒としてのp−トルエンスルホン酸の代り
に、たとえば塩酸及び硝酸のような、鉱酸を用いること
ができる。ヒドロキシ官能性ポリエステル及びポリアク
リル酸エステルの代りに、たとえばビスフエノールAの
ポリグリシジルエーテルとそのアミン及びアンモニアと
の反応生成物のような、エポキシ樹脂を用いることがで
きる。すべてのかかる明白な変更は完全に特許請求の範
囲内にある。
Claims (10)
- 【請求項1】(i) 式C3H6(CH2OR)6-x(CH2NHCOO
R1)xのトリアミノトリアジン化合物; (ii) 式C3H5(C6H5)(CH2OR)4-y(CH2NHCOOR1)y
のベンゾグアナミン化合物; (iii) (i)又は(ii)のオリゴマー;又は (iv) (i)、(ii)及び(iii)の何れかの少なく
とも二者の混合物、 式中でR基は、独立的に、水素又は1〜12炭素原子のア
ルキルであり、R1基は、独立的に、単独の、又は1〜18
炭素原子のアルキルと結合した、2〜18炭素原子のベー
タ−ヒドロキシアルキルであり、xは約3乃至約6の範
囲にあり、且つyは約2乃至約4の範囲にある、 から選択したトリアジン化合物。 - 【請求項2】xは約5乃至約6の範囲にあり、RはC1〜
C12アルキルであり、且つR1はベータ−ヒドロキシエチ
ル、ベータ−ヒドロキシプロピル、又はベータ−ヒドロ
キシプロピルとカルバミン酸C1〜C18アルキルの混合物
である、特許請求の範囲第1項記載のトリアミノトリア
ジン化合物(i)。 - 【請求項3】yは約3乃至約4の範囲にあり、Rはメチ
ルであり且つR1はベータ−ヒドロキシエチル又はベータ
−ヒドロキシプロピルである、特許請求の範囲第1項記
載のベンゾグアナミン化合物(ii)。 - 【請求項4】Rはメチルであり且つR1はベータ−ヒドロ
キシエチル又はベータ−ヒドロキシプロピルである、特
許請求の範囲第1項記載のトリアミノトリアジン化合物
(i)のオリゴマー(iii)。 - 【請求項5】(a)(i) 式C3H6(CH2OR)6-x(CH2N
HCOOR1)xのトリアミノトリアジン化合物; (ii) 式C3H5(C6H5)(CH2OR)4-y(CH2NHCOOR1)y
のベンゾグアナミン化合物; (iii) (i)又は(ii)のオリゴマー;又は (iv) (i)、(ii)及び(iii)の何れかの少なく
とも二者の混合物、 [式中でR基は、独立的に、水素又は1〜12炭素原子の
アルキルであり、R1基は、独立的に、単独の、又は1〜
18炭素原子のアルキルと結合した、2〜18炭素原子のベ
ータ−ヒドロキシアルキルであり、xは約3乃至約6の
範囲にあり、且つyは約2乃至約4の範囲にある]任意
的に、 (b) アミノ樹脂又は活性水素含有物質;及び、任意
的に、 (c) 硬化剤 を含有して成る硬化性組成物。 - 【請求項6】アミノ樹脂はヒドロキシメチル又はメトキ
シメチル基を含有し且つ活性水素含有物質はカルボキシ
ル基、アルコール性ヒドロキシ基、アミノ基、アミド基
又はそのような基の何れかの混合物から選択した反応性
の基の少なくとも一種類を含有する重合体物質である、
特許請求の範囲第5項記載の硬化性組成物。 - 【請求項7】トリアジン化合物は、xが約5乃至約6の
範囲にあり、Rがメチルであり且つR1がベータ−ヒドロ
キシエチル、ベータ−ヒドロキシプロピル又はベータ−
ヒドロキシプロピルとカルバミン酸C1〜C18アルキルの
混合物であるトリアミノトリアジン化合物(i)であ
る、特許請求の範囲第5項記載の硬化性組成物。 - 【請求項8】硬化触媒は酸である、特許請求の範囲第7
項記載の硬化性組成物。 - 【請求項9】焼付け且つ硬化させた特許請求の範囲第5
項記載の組成物によって保護的に被覆された基材。 - 【請求項10】特許請求の範囲第5項記載の硬化性組成
物と混合した補強剤又は充填剤を含有して成り、該混合
物は加熱下に押し固め(consolidate)てある、製造
品。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US06/864,626 US4708984A (en) | 1986-05-16 | 1986-05-16 | Beta-hydroxyalkylcarbamyl-methylated aminotrizines and curable compositions containing the same |
US864626 | 1986-05-16 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6333370A JPS6333370A (ja) | 1988-02-13 |
JPH0751569B2 true JPH0751569B2 (ja) | 1995-06-05 |
Family
ID=25343696
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11717987A Expired - Lifetime JPH0751569B2 (ja) | 1986-05-16 | 1987-05-15 | ベ−タ−ヒドロキシアルキルカルバミルメチル化アミノトリアジン及びそれを含有する硬化性組成物 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4708984A (ja) |
EP (1) | EP0245701B1 (ja) |
JP (1) | JPH0751569B2 (ja) |
KR (1) | KR950008781B1 (ja) |
AT (1) | ATE98233T1 (ja) |
BR (1) | BR8702267A (ja) |
CA (1) | CA1306256C (ja) |
DE (1) | DE3788368T2 (ja) |
ES (1) | ES2061449T3 (ja) |
GR (1) | GR3010330T3 (ja) |
MX (2) | MX167084B (ja) |
NO (1) | NO176243C (ja) |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4963593A (en) * | 1988-07-07 | 1990-10-16 | Knoll International Holdings, Inc. | Flame retardant internally cured polyurethane foam having improved properties |
US5175201A (en) * | 1988-10-31 | 1992-12-29 | American Cyanamid Company | Vinyl-terminated carbamylmethylated melamines, vinyl-terminated polyurethane/polyamide polymers and coating/adhesive compositions containing same |
DE3905268A1 (de) * | 1989-02-21 | 1990-08-23 | Basf Lacke & Farben | Verfahren zum beschichten von finish-folien und endloskanten |
US5108798A (en) * | 1989-06-08 | 1992-04-28 | American Cyanamid Company | Water soluble binder compositions containing beta-hydroxy urethanes and polyfunctional carboxylic acids |
US5102923A (en) * | 1991-01-14 | 1992-04-07 | American Cyanamid Company | Rigid polyurethane and polyisocyanurate foams |
EP0515790A1 (en) * | 1991-04-29 | 1992-12-02 | Cytec Technology Corp. | Novel vinyl-terminated carbamyl-methylated melamines, vinyl-terminated polyurethane/polyamide polymers and coating/adhesive compositions containing same |
TW274553B (ja) * | 1992-06-05 | 1996-04-21 | Ciba Geigy Ag | |
US5300328A (en) * | 1992-10-23 | 1994-04-05 | Basf Corporation | Partially-defunctionalized aminoplast curing for polymer compositions |
US6235858B1 (en) | 1992-10-30 | 2001-05-22 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Aminoplast curable film-forming compositions providing films having resistance to acid etching |
US6103816A (en) * | 1992-10-30 | 2000-08-15 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Aqueous aminoplast curable film-forming compositions providing films having resistance to acid etching |
KR0179461B1 (ko) | 1992-10-30 | 1999-05-15 | 리타 버그스트롬 | 산 내식성 필름을 제공하는 아미노플라스트 경화성 필름 형성 조성물 |
TW242644B (ja) * | 1992-10-30 | 1995-03-11 | Ppg Industries Inc | |
US5574103A (en) * | 1992-12-29 | 1996-11-12 | Cytec Technology Corp. | Aminoresin based coatings containing 1,3,5-triazine tris-carbamate co-crosslinkers |
US5777048A (en) * | 1996-06-20 | 1998-07-07 | Basf Corporation | Method for modified aminoplast compounds, aminoplasts obtained thereby and coatings containing the same |
US5536835A (en) * | 1993-11-26 | 1996-07-16 | Ppg Industries, Inc. | Etherified alkyl or arylcarbamylmethylated aminotriazines and curable compositions containing the same |
US5462992A (en) * | 1995-03-31 | 1995-10-31 | Ppg Industries, Inc. | Acetoacetylated polymers crosslinked with carbamylmethylaminotriazines |
DE69625900T2 (de) * | 1995-05-01 | 2003-09-18 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Härtbare zusammensetzungen für verbundschichten sowie verfahren zur verbesserung der kratz- und abriebfestigkeit |
US5565243A (en) * | 1995-05-01 | 1996-10-15 | Ppg Industries, Inc. | Color-clear composite coatings having improved hardness, acid etch resistance, and mar and abrasion resistance |
US5665852A (en) * | 1995-06-07 | 1997-09-09 | Cytec Technology Corp. | Substituted urea and oxime modified amino crosslinking agents, curable compositions containing the same and process for preparing pyrrolidone urea |
US6258898B1 (en) * | 1996-12-23 | 2001-07-10 | Basf Corporation | Amino resins functionalized with carbamate groups and coating compositions containing the same |
US5858549A (en) * | 1997-01-07 | 1999-01-12 | National Starch And Chemical Investment Holding Corporation | (Hydroxyalkyl)urea crosslinking agents |
US5840822A (en) * | 1997-09-02 | 1998-11-24 | National Starch And Chemical Investment Holding Corporation | Mono(hydroxyalkyl)urea and oxazolidone crosslinking agents |
US5965670A (en) * | 1997-12-24 | 1999-10-12 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Curable-film forming compositions having improved mar and acid etch resistance |
DE19807502B4 (de) | 1998-02-21 | 2004-04-08 | Basf Ag | Verfahren zur Nachvernetzung von Hydrogelen mit 2-Oxazolidinonen, daraus hergestellte Hydrogele und deren Verwendung |
US20040116558A1 (en) * | 2002-11-08 | 2004-06-17 | Akzo Nobel N.V. | New carbamate - melamine formaldehyde cross-linking agents |
US9403828B2 (en) | 2005-02-01 | 2016-08-02 | Sloan-Kettering Institute For Cancer Research | Small-molecule Hsp90 inhibitors |
US7834181B2 (en) | 2005-02-01 | 2010-11-16 | Slaon-Kettering Institute For Cancer Research | Small-molecule Hsp90 inhibitors |
DE102007040103B4 (de) * | 2007-08-24 | 2009-06-10 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Cyanatbasierte, mit Kohlendioxid befüllte Strukturschäume sowie Verfahren zu deren Herstellung |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3573301A (en) * | 1968-10-30 | 1971-03-30 | Geigy Chem Corp | Triazine compounds and process for the preparation |
DE2005693A1 (en) * | 1970-02-07 | 1971-08-26 | Farbenfabriken Bayer AG, 5090 Le verkusen | Methylene-n-arylurethane-n'-amido cpds for cross-linking pol - with hydroxyl gps |
US3661819A (en) * | 1970-09-21 | 1972-05-09 | American Cyanamid Co | Aqueous coating for use in electrodepositions containing fully etherified polymethylol aminotriazine crosslinking agents |
DE3100355A1 (de) * | 1981-01-08 | 1982-08-05 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | Verfahren zur herstellung von s-triazin-einheiten und epoxidgruppen aufweisenden verbindungen und ihre verwendung als einbaufaehige fuellstoffe bei der herstellung von polyurethan-kunststoffen |
JPS6035060A (ja) * | 1983-08-05 | 1985-02-22 | Dainippon Ink & Chem Inc | 塗料用樹脂組成物 |
-
1986
- 1986-05-16 US US06/864,626 patent/US4708984A/en not_active Expired - Lifetime
-
1987
- 1987-04-29 DE DE3788368T patent/DE3788368T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1987-04-29 EP EP19870106198 patent/EP0245701B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1987-04-29 AT AT87106198T patent/ATE98233T1/de not_active IP Right Cessation
- 1987-04-29 ES ES87106198T patent/ES2061449T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1987-05-05 BR BR8702267A patent/BR8702267A/pt not_active IP Right Cessation
- 1987-05-12 MX MX006440A patent/MX167084B/es unknown
- 1987-05-14 CA CA 537119 patent/CA1306256C/en not_active Expired - Fee Related
- 1987-05-15 KR KR1019870004897A patent/KR950008781B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1987-05-15 NO NO872043A patent/NO176243C/no not_active IP Right Cessation
- 1987-05-15 JP JP11717987A patent/JPH0751569B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1993
- 1993-01-07 MX MX9300033A patent/MX9300033A/es not_active IP Right Cessation
- 1993-12-31 GR GR920402700T patent/GR3010330T3/el unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
NO872043L (no) | 1987-11-17 |
KR870011177A (ko) | 1987-12-21 |
NO872043D0 (no) | 1987-05-15 |
MX167084B (es) | 1993-03-03 |
MX9300033A (es) | 1994-07-29 |
EP0245701B1 (en) | 1993-12-08 |
EP0245701A2 (en) | 1987-11-19 |
DE3788368D1 (de) | 1994-01-20 |
KR950008781B1 (ko) | 1995-08-08 |
DE3788368T2 (de) | 1994-06-23 |
GR3010330T3 (ja) | 1994-03-31 |
EP0245701A3 (en) | 1989-06-21 |
JPS6333370A (ja) | 1988-02-13 |
BR8702267A (pt) | 1988-02-17 |
ES2061449T3 (es) | 1994-12-16 |
NO176243C (no) | 1995-03-01 |
CA1306256C (en) | 1992-08-11 |
ATE98233T1 (de) | 1993-12-15 |
NO176243B (no) | 1994-11-21 |
US4708984A (en) | 1987-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0751569B2 (ja) | ベ−タ−ヒドロキシアルキルカルバミルメチル化アミノトリアジン及びそれを含有する硬化性組成物 | |
JP2637938B2 (ja) | アルキルカルバミルメチル化アミノトリアジン架橋剤を含む硬化性組成物 | |
US2528360A (en) | Epoxide resin compositions | |
US5089617A (en) | Beta-hydroxyalkylcarbamyl-methylated aminotriazines | |
JP4067600B2 (ja) | 変性アミノプラスト化合物のための方法、そこから得られるアミノプラスト化合物、およびその化合物を含有する塗料 | |
JPH08283384A (ja) | 弾性エポキシ樹脂系の硬化剤 | |
NZ238932A (en) | Crosslinkable coatings containing caprolactone (with a cycloaliphatic moiety) oligomer polyols | |
JPH10503520A (ja) | カルボキシル化されたアミノ−1,3,5−トリアジン類およびそれらの誘導体の製造方法 | |
US5545696A (en) | Etherified alkyl or arylcarbamylmethylated aminotriazines and curable compositions containing the same | |
US5089561A (en) | Alkylcarbamylmethylated aminotriazine crosslinking agents and curable compositions containing the same | |
KR19990021973A (ko) | 개질된 아미노 가교제 | |
DE69632397T2 (de) | Formaldehydfreie, auf 1,3,5-triazin basierende vernetzer | |
US5006653A (en) | Alkylcarbamylmethylated amino-triazines | |
EP0510674B1 (en) | Urea-superacid salts and their use as a curing catalyst of epoxy resins | |
US5462992A (en) | Acetoacetylated polymers crosslinked with carbamylmethylaminotriazines | |
KR100514100B1 (ko) | 에폭시 도료용 저온 경화제의 제조방법 및 이를 포함하는저온 경화형 에폭시 도료 | |
EP0634406B1 (en) | Diguanamine, and production, derivative and use thereof | |
JP3356901B2 (ja) | グアナミン類、その製造方法、誘導体及び用途 | |
DE69303858T2 (de) | Härtbare Zusammensetzungen, die Glycidylether von Hydroxy-Alkyl-Carbamaten enthalten | |
JP3222241B2 (ja) | ジグアナミン類、その製造方法、誘導体及び用途 | |
JPH11246544A (ja) | ポリカルボキシル化合物誘導体 | |
DE69328554T2 (de) | Diguanamine, herstellung, derivate und anwendung | |
WO1994017047A1 (en) | Diguanamine, and production, derivative and use thereof |