JPH0751083A - 長鎖イヌリンの製造方法 - Google Patents

長鎖イヌリンの製造方法

Info

Publication number
JPH0751083A
JPH0751083A JP6125848A JP12584894A JPH0751083A JP H0751083 A JPH0751083 A JP H0751083A JP 6125848 A JP6125848 A JP 6125848A JP 12584894 A JP12584894 A JP 12584894A JP H0751083 A JPH0751083 A JP H0751083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inulin
chain
long
fraction
crude
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6125848A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3751033B2 (ja
Inventor
Markwart Kunz
マルクバルト・クンツ
Mohammed Munir
モハメト・ムニル
Manfred Vogel
マンフレート・フオーゲル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suedzucker AG
Original Assignee
Suedzucker AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suedzucker AG filed Critical Suedzucker AG
Publication of JPH0751083A publication Critical patent/JPH0751083A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3751033B2 publication Critical patent/JP3751033B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/14Preparation of compounds containing saccharide radicals produced by the action of a carbohydrase (EC 3.2.x), e.g. by alpha-amylase, e.g. by cellulase, hemicellulase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/0006Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid
    • C08B37/0051Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid beta-D-Fructofuranans, e.g. beta-2,6-D-fructofuranan, i.e. levan; Derivatives thereof
    • C08B37/0054Inulin, i.e. beta-2,1-D-fructofuranan; Derivatives thereof

Abstract

(57)【要約】 【目的】 植物抽出物から、グルコース及びフルクトー
スを同時に得ながら、短鎖成分を含まない長鎖イヌリン
を製造する方法を提供する。 【構成】 20〜70重量%の粗イヌリン濃度を有する
水性粗イヌリン懸濁液を30〜70℃の温度でヒドロラ
ーゼにより酵素的に処理し、その際短鎖成分を単糖及び
二糖に分解し、長鎖イヌリンを単糖及び二糖から分離し
そして乾燥した形態に転換することを特徴とする方法。
得られたイヌリンの食品、ダイエット品における及び薬
剤の担体としての使用。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、植物抽出物からグルコ
ースとフルクトースを同時に得ながら長鎖イヌリンを製
造することに関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】イヌリ
ンは、フルクタンの群に属する多糖である。キクイモ塊
茎(Topinamburknollen)及びダリア
塊茎(Dahlienknollen)のようの種々の
植物中及びキクニガナ根(Zichorienwurz
eln)中に経済的に入手可能な量で存在する。イヌリ
ンはヘテロフルクタンである。その理由は、イヌリン
は、フルクトース分子のβ−2−1結合した鎖に末端と
して、還元末端のα−D−グルコースを有するからであ
る。鎖長は、植物の種類及び植物の成長段階に依存して
いる。
【0003】植物組織から熱水によりイヌリンを抽出
し、抽出物を脱塩及び脱色し、それからイヌリンを乾燥
した形態で得ることは知られている(F.Persch
akund L.Wolfslehner,Zucke
rind.,115(1990) 466−470)。
ポリマー成分と共にグルコース及びフルクトースのよう
な単糖類、サッカロースのような二糖類及びフルクトオ
リゴ糖も含有するこのイヌリンは、本発明に従う長鎖イ
ヌリンの製造のための原料として使用される。これを以
後“粗イヌリン”と呼ぶ。
【0004】それに対して、イヌリンを酵素により短い
鎖に分解しそして約3〜7の重合度を持った画分をカロ
リーを減じた且つ糖尿病患者に適した砂糖代用品として
使用することはDE−A 4003140から知られて
いる。
【0005】粗イヌリンは、その単糖及び二糖含有量の
故に、ダイエット食品、特に糖尿病患者向けのダイエッ
ト食品の製造には不適当である。短鎖オリゴ糖もまた、
食品中に粗イヌリンを使用する際及び加工及び貯蔵の際
のその吸湿性及び粘着性のため、余り好まれない。
【0006】多くの食品分野(例えば肉製品)での使用
には、粗イヌリンに含まれる短鎖オリゴ糖の甘味が邪魔
になる。長鎖イヌリンは味覚中性であるので、このよう
な使用には粗イヌリンよりも好適である。
【0007】粗イヌリンの化学的又は生化学的転化の際
にも、単糖、二糖及びオリゴ糖の含有量により限定され
るが、実際に精製され得ない不明確な生成混合物が得ら
れる。
【0008】故に、粗イヌリンから、短鎖オリゴ糖を分
離することにより、長鎖分子のみを有するイヌリン生成
物を得ることは望ましい。その際、10〜12の重合度
(DP)を有する分子もまた短鎖オリゴ糖であると理解
される。それ故、長鎖イヌリンは、DP<10〜12を
有する分子を殆ど含まず、従って、キクニガナイヌリン
の場合には>20の平均鎖長(mitlere Ket
tenlaenge)を有する。
【0009】このような長鎖イヌリンの製造のために
は、種々の方法が考慮される。
【0010】長鎖イヌリンを、水性溶液から、より高い
濃度の下に、メタノール、エタノール、イソプロパノー
ル、又はそれらの混合物のような有機溶媒中に適当な条
件下に沈殿させ、次いで、遠心分離機又は圧力ヌッツェ
により分離させる。この方法は、1つには、有機溶媒で
処理しなければならず、その使用は特に食品分野では極
めて問題であるという欠点を有する。他方、大容積で処
理しなければならず、それによりグルコース、フルクト
ース、サッカロース及びオリゴ糖のような分離される溶
解した成分を希薄な溶液から回収しなければならず、そ
してまた溶解損失により所望の長鎖イヌリンの収率は小
さい。
【0011】水性イヌリン溶液は、直接種晶(Impf
kristallen)の添加の下に結晶化に付するこ
ともでき、その結果、大部分の長鎖イヌリンは沈殿しそ
して遠心分離により分離することができる。しかしなが
ら、得られる生成物は、随伴物特に、短鎖イヌリンが比
較的濃く混ざっている。この方法でも、高級イヌリンの
大部分が母液中に残り、それ故失われる。
【0012】イヌリンのクロマトグラフィーによる分離
により、約DP5までの低分子成分を分離することは、
BE92/010921(未公表)から知られている。
その際、少ない分離作用のため得られるイヌリンは大量
に短鎖分子に汚染されておりそ、それ故低い平均鎖長を
示す。
【0013】出願WO91/18000は、限外ろ過に
よりバイオマスからオリゴ糖を得る方法を述べている。
しかしながら、イヌリンの分離のためのこの方法の使用
は、1つの重要な欠点を有している。単糖及び二糖及び
短鎖オリゴ糖は、透過液中に非常に薄い溶液中に保たれ
そして高いエネルギー消費の下でのみ回収されうる。膜
は高価であり、それに加えて短い耐用期間しかもたな
い。それらはその他にひどく汚れやすい傾向がある。
【0014】故に、公知の方法の欠点を回避する長鎖イ
ヌリンの製造方法を発見することは重要な課題である。
【0015】
【課題を解決するための手段】この課題は、本発明の主
請求の範囲の特徴により解決されそして下位請求項に記
載の発明により支援される。驚くべきことに、或る条件
下に適当なヒドロラーゼによる粗イヌリン懸濁液の処理
により、長鎖イヌリンと共に、実際にグルコース及びフ
ルクトースのみを含有している、即ち、実際に短鎖オリ
ゴ糖を含んでいない生成物が得られる。この生成物は、
大規模工業的クロマトグラフィーにより、限外ろ過又は
結晶化により長鎖イヌリンのみを含む画分、グルコース
及びフルクトースの混合画分及びより高い純度を持つフ
ルクトース画分に分離される。それにより、所望の長鎖
イヌリンのみならず価値ある副生物としてフルクトース
がより高い純度で得られる。
【0016】懸濁液において、主な溶解した中間鎖及び
短鎖を酵素により分解しそしてその際難溶性成分を分解
しないための本発明に従う方法の原理は、イヌリンに限
定されるのではなくて、長鎖生成物を短鎖生成物から分
離しなければならない他の多糖に対しても随意に使用さ
れる。
【0017】キクニガナ根又はダリア塊茎及びキクイモ
塊茎のようなイヌリン含有植物原料の抽出の際に、常に
モノマー炭水化物からポリマー炭水化物まで全範囲にま
たがって含有する抽出物が得られる。低分子量炭水化物
は、すでに植物原料中に十分に含まれているが、しかし
ながら、一部は抽出の期間中に及び抽出物の脱塩の際に
追加的に生成される。この炭水化物の溶解性は、1つに
は、温度に依存しそして他方では、増大する鎖長と共に
減少する。本発明に従えば、粗イヌリン溶液は、まだ処
理することができる限りは、即ち、ポンプで送ったり撹
拌される懸濁液を生じる限りは濃縮される。故に、例え
ば、40重量%粗イヌリン含有率を有する懸濁液が50
℃で問題なく処理される。60℃に温度を上げることに
より、粗イヌリン濃度は50%に上がる。それは高めら
れた粘稠度をもたらすにもかかわらず、懸濁液は依然と
して良好に処理される。
【0018】温度安定性に依存して、20〜70重量
%、好ましくは40〜50重量%の粗イヌリン含有率が
有効である。このような粗イヌリン懸濁液は、すべての
モノマー、ダイマー及びオリゴマー炭水化物を溶解され
た形態で含みそして長鎖イヌリンを懸濁した形態で含
む。
【0019】好ましいがしかし制限するものではない本
発明に従う方法の態様に従えば、先ず最初に透明な20
〜70重量%粗イヌリン含有溶液を80〜100℃で調
製しこれを徐々に30〜70℃に、好ましくは、40〜
60℃に冷却させ、その際に生成する懸濁液を2〜48
時間この最後の温度で保持することにより粗イヌリン懸
濁液は製造される。冷却速度は例えば、0.1〜2.5
Kh-1である。このような懸濁液の更なる製造方法は、
例えば、高剪断、マイクロ波又は超音波使用下の混合で
ある。
【0020】本発明に従う方法の更なる好ましい態様に
対応して、透明な粗イヌリン溶液は、定められた冷却速
度で且つ種晶を使用して目標とする冷却結晶化に付すこ
とができる。
【0021】しかしながら、水中に粗イヌリンを混ぜ入
れそして選ばれた温度で数時間の撹拌により簡単に懸濁
液を製造することも可能である。
【0022】本発明に従う方法には、粗イヌリンが乾燥
した形態で存在することは必要ではなく粗イヌリンの製
造の際に中間生成物として沈殿する脱塩された抽出物が
同様に原料として適している。
【0023】必要な場合には、粗イヌリン溶液のpH値
は使用すべき酵素の最適pHに対応して調節される。イ
ヌリナーゼ(例えば、3000イヌリナーゼ単位(IN
U)/gの活性のノボ(NOVO)のSP230)で
は、この値は4.5〜5.0である。イヌリンの場合
に、酵素として、イヌリナーゼ、エキソイヌリナーゼ又
はβ−インベルターゼのようなヒドロラーゼが考慮され
る。場合により、種々のヒドロラーゼを一緒に使用する
こともできる。
【0024】反応温度は、1つには使用する酵素の温度
安定性に従ってまた他方では粗イヌリン懸濁液の乾燥物
質含有率に従って調整される。一般に、温度は、乾燥物
質含有率に従って30〜70℃で一定に保たれる。
【0025】しかしながら、反応中温度を変える、例え
ば、中間の長さの鎖の減少する含有率では低下させ、又
は溶液の粘度を減少させるために高くすることが有利で
ある。
【0026】粗イヌリン1kg当たり酵素使用量は、短
鎖オリゴ糖の含有率、反応温度及び目指す反応時間に従
って調整される。イヌリナーゼの場合には、50〜60
℃で、反応時間に応じて粗イヌリン1kg当たり500
〜4000イヌリナーゼ単位が必要とされる。
【0027】反応は、それ自体撹拌及びpH制御下に進
行する。
【0028】酵素反応を終了させるためには、pH値を
7.5〜8.5に高めるか及び/又は温度のみを90〜
95℃に上げる。後のクロマトグラフィーによる分離を
顧慮して、温度を高めそしてこれをその後20〜30分
維持することが有利であることが証明された。
【0029】そのようにして得られた透明な溶液は、す
ぐにそれ自体公知の方法に従ってクロマトグラフィーに
より分離される。分離がCa2+負荷した(Ca2+−be
ladenen)強酸カチオン交換樹脂で行われるなら
ば、溶出順序は長鎖イヌリン、グルコース及びフルクト
ースである。
【0030】クロマトグラフィーの代わりに、長鎖イヌ
リンの分離は、デカンター遠心分離器又は他の公知の分
離法に従って行うことができる。この場合に、酵素反応
は、温度を高めることによってのみならず、pH値を上
げることによっても停止させられる。pH値の上昇によ
り酵素反応を終了させた後、懸濁液中に存在する長鎖イ
ヌリンは、例えば圧力ヌッツェのような適当な装置での
ろ過により、溶解している低分子量成分から分離され
る。
【0031】酵素反応に従って得られる透明な溶液は、
長鎖イヌリンと共に実質的にフルクトース、グルコース
及びサッカロースのみを含有するので、長鎖イヌリンの
分離は、限外ろ過によって行うこともできる。単糖及び
二糖のみが高い重合度(DP>10)を有する分子から
分離されるので、比較的簡単な、従って安価な膜を使用
すれば十分である。
【0032】得られる長鎖イヌリンは、それ自体公知の
乾燥方法(例えば噴霧乾燥)によって貯蔵安定性の形態
に変えることができる。
【0033】本発明に従う方法は、鎖長に関して狭いバ
ンド範囲を持った長鎖イヌリンを得ることを可能とす
る。平均鎖長は、選ばれる反応条件に依存して、15乃
至40モノマー単位、好ましくは20〜30モノマー単
位間にあることができる。長鎖イヌリンの収率は、粗イ
ヌリンに対して20〜50重量%でありそして実質的に
もとの原料中の所望の鎖長を持ったイヌリンの含有率に
依存する。
【0034】このようにして製造されたイヌリンは、甘
味料、増量剤、増粘剤、安定剤等と一緒に食品成分とし
て、及び食品中の脂肪代用品、炭水化物代用品、ダイエ
ット繊維素として及びその他に医薬品の担体として及び
腎臓クリアランスの指示体として有利に使用される。
【0035】
【実施例】実施例1 平均鎖長の決定 イヌリン分子は、末端にグルコース分子を有するフルク
トース分子の鎖から成る。イヌリンの完全な酵素加水分
解は、フルクトース及びグルコースを生成させ、その際
フルクトース:グルコースの比率はイヌリンの平均鎖長
を表す、検査すべきイヌリンプローブ1gをpH5.0
の0.1M酢酸ナトリウム緩衝液100cm3中に96
℃に加熱することにより溶解する。10cm3のこの溶
液は、56℃で5時間6単位のイヌリンと共にインキュ
ベーションする。
【0036】生成するグルコース及びフルクトースの決
定は、HPLCによるか又は酵素的に行うことができ
る。
【0037】実施例2 粗イヌリンの製造 イヌリン含有量14.5kgの細かく刻んだキクニガナ
根100kgを、125kgの水により75℃及びpH
5.5で向流で抽出する。抽出物を先ず最初に1.24
kgのCaOの添加によりpH10.〜12.0に調節
し、次いでCO2の導入によりpH値8.5に調節す
る。生成するCaCO3からの沈殿及び沈殿した不純物
をろ過により分離する。
【0038】透明な溶液を、希酸カチオン交換及び希塩
基アニオン交換でのイオン交換により脱塩される。その
後、溶液を最初に35〜40%の乾燥物質含有率となる
ように蒸発させ(以下において液状粗イヌリンと呼
ぶ)、次いで適当な乾燥装置(例えば噴霧乾燥器)で乾
燥形態に転換する。
【0039】 収量: 乾燥した粗イヌリン10kg 平均鎖長: 7〜9 この加工方法は、キクニガナの処理に限定されるもので
はない。同様な方法に従って、他のイヌリン含有植物又
は植物の一部を処理することができる。
【0040】下記の実施例では、乾燥した粗イヌリン及
び脱塩した35〜40%TS含有率となるように蒸発さ
せた抽出物も処理することができる。何故ならば、両生
成物共長鎖イヌリンを得るための原料として好適である
からである。
【0041】実施例3 技術水準、溶媒による沈殿によ
るイヌリン分別 40%TS含有率を有する液状粗イヌリン2.25kg
又は乾燥した粗イヌリン0.9kgを、4.5l又は
6.0lの水で溶解し、徐々に撹拌しながら4lのイソ
プロパノールとともに混合する。沈殿を一夜沈降させ
る。上澄液をデカンテーションし、次いで沈殿を遠心分
離により分離する。上澄液からイソプロパノールを蒸留
により回収し、40%のイソプロパノールとなるように
水で調節し、それにより沈殿を再度洗浄する。
【0042】洗浄した沈殿を一夜真空下に40℃で乾燥
する。
【0043】収率: 使用した粗イヌリンに対し
て28% 平均鎖長: 17実施例4 技術水準、 限外ろ過によるイヌリン分別 乾燥した粗イヌリン20g(又は対応する量の液状粗イ
ヌリン)を、最初2lの水で希釈し、分離限界500ダ
ルトンの膜を備えた限外ろ過装置により室温で分離す
る。保持物質を各回600cm3の水で2回希釈しそし
て限外ろ過する。しかる後保持物質を乾燥するまで蒸発
させる。
【0044】収率: 使用した粗イヌリンに対
して30% 平均鎖長: 18実施例5 技術水準、結晶化によるイヌリン分別 乾燥した粗イヌリン20kgを、40lの水に懸濁さ
せ、80℃に加熱したて溶液とし(対応する量の液状粗
イヌリンを直接使用することはできる)、次いで徐々に
50℃に冷却する。その際、イヌリンの一部は固体の形
態で沈殿した。粒度測定は、平均粒度(mittler
e Korngroesse)が20μmであることを
示した。この粒子サイズ(Partihel groe
sse)はふるいかご遠心分離器(Siebkorbz
entrifuge)で分離するにはあまりにも小さす
ぎるので、デカンター遠心分離器で分離を行った。その
際、残渣を50℃で水で洗浄し、しかる後乾燥した。
【0045】収率: 使用した粗イヌリンに対
して22% 平均鎖長: 12実施例6 技術水準、クロマトグラフィーによるイヌリ
ン分別 長さ10m及び直径0.25mのクロマトグラフィーカ
ラムにCa2+負荷した弱く架橋した強酸カチオン交換樹
脂(例えばデュオライト(Duolite)C 20
4)を充填し、60℃に温度を調節しそして40重量%
水性溶液として粗イヌリン15kgを入れ、pH9.0
にアルカリ化された(Ca(OH)2により)脱塩水で
溶出した。流出液を切り離して、DP5を有する画分及
びより高級な同族体及びDP<5を有する第2の画分を
採集した。
【0046】DP>5を有する画分は、長鎖イヌリンを
含んでいた。これを蒸発させて乾燥させる。この生成物
の収率及び平均鎖長は、選ばれた切り離し点の位置に依
存する。
【0047】収率: 使用した粗イヌリンに対し
て25〜35% 平均鎖長: 12〜16実施例7 乾燥した粗イヌリン16kgを、温度調節可能な撹拌式
容器中で24lの水に懸濁させ(対応する量の液状粗イ
ヌリンを直接使用することができる)、そして撹拌下に
50℃に温度を調節した。8時間の滞留時間の後、pH
値を4.8〜5.0に調節しそして18mlのイヌリナ
ーゼ(ノボ、SP 230)を添加した。24時間のイ
ンキュベーション時間の間、温度は50℃に且つpH値
は4.8〜5.0に一定に保たれた。
【0048】懸濁液を95℃に加熱することにより酵素
反応を終わらせ、同時に懸濁した粒子を溶解させた。透
明な溶液を、実施例6で述べたようなクロマトグラフィ
ー装置でクロマトグラフィーにかけた。長鎖イヌリンを
含有する画分を乾燥するまで蒸発させた。
【0049】収率 長鎖イヌリン: 4.8kg =粗イヌリンに対して3
0% フルクトース: 8.8kg =粗イヌリンに対して5
5% 平均鎖長: 16実施例8 乾燥した粗イヌリン16kgを、温度を調節できる撹拌
式容器中で16lの水に懸濁させ(対応する量の液状粗
イヌリンを50%TS含有率となるまで蒸発させた後使
用することができる)、そして撹拌下に最初80〜90
℃に加熱し、それにより溶解させた。次いで温度を徐々
に60℃に下げ、そして生成する懸濁液をこの温度で1
6時間放置した。4.8〜5.0にpHを調節した後、
懸濁液を18mlのイヌリナーゼ(のぼ、SP 23
0)と混合し、そして60,℃及びpH4.8で撹拌下
に24時間インキュベーションした。
【0050】95℃に懸濁液を加熱することにより、酵
素反応を終わらせ、同時に懸濁した粒子を溶解させた。
【0051】透明な溶液を実施例6に対応するクロマト
グラフィーにより分離した。長鎖イヌリンを有する画分
を乾燥するまで蒸発させ、一方フルクトース画分は70
%TS含有率に濃縮させた。イヌリン生成物の達成され
た平均鎖長及び収率は酵素反応の温度及び期間に依存す
る。
【0052】収率 長鎖イヌリン: 使用した粗イヌリンの30〜45% フルクトース: 使用した粗イヌリンの45〜60% 平均鎖長: 25〜40実施例9 実施例8に対応する調製物(Ansatz)を酵素的に
処理した。酵素反応をpH8.5へのアルカリ化により
終わらせた。
【0053】懸濁液を、500ダルトンの分離限界を有
する膜を介して限外ろ過装置で60℃で分離した。透過
液を濃縮しそしてフルクトースを得るために使用した。
長鎖イヌリンを含有する保持物質は蒸発乾固させた。
【0054】収率 長鎖イヌリン: 使用した粗イヌリンに対して30〜
45% フルクトース: 使用した粗イヌリンに対して45〜
60% 平均鎖長: 25〜40 本発明の主なる特徴及び態様は以下のとおりである。
【0055】1.グルコース及びフルクトースを同時に
得ながら長鎖イヌリンを製造する方法であって、20〜
70重量%の粗イヌリン濃度を有する水性粗イヌリン懸
濁液を30〜70℃の温度でヒドロラーゼにより酵素的
に処理し、その際短鎖成分を単糖及び二糖に分解し、長
鎖イヌリンを単糖及び二糖から分離しそして乾燥した形
態に転換することを特徴とする方法。
【0056】2.粗イヌリン濃度が40〜50重量%で
あることを特徴とする、上記1に記載の方法。
【0057】3.粗イヌリン懸濁液を、酵素的処理の前
に80〜95℃に加熱し、次いで30〜70℃に温度を
調節し、そして酵素的処理の間30℃乃至70℃の温度
に一定に保つことを特徴とする、上記1又は2に記載の
方法。
【0058】4.イヌリナーゼ、エキソイヌリナーゼ又
はβ−インベルターゼ又はそれらの混合物のようなヒド
ロラーゼによる粗イヌリン懸濁液の酵素的処理をその酵
素に適した温度及びpH値で行うことを特徴とする、上
記1乃至3のいずれかに記載の方法。
【0059】5.酵素的処理を、酵素用量に依存して、
2〜48時間の反応時間の後、pH値を8.0〜9.0
に上げること又は混合物を90〜100℃に加熱するこ
とにより終わらせることを特徴とする、上記1乃至4の
いずれかに記載の方法。
【0060】6.長鎖イヌリンを冷却結晶化及び遠心分
離により反応溶液から分離し、そしてそれ自体公知の方
法に従って乾燥した形態に転換することを特徴とする、
上記1乃至5のいずれかに記載の方法。
【0061】7.得られるイヌリン懸濁液を、加熱によ
り透明な溶液に転換し、Ca2+を負荷した強酸カチオン
交換樹脂を介して、クロマトグラフィーにより、純粋な
フルクトース画分、グルコース/フルクトース混合画分
及び長鎖イヌリン画分、に分離すること、及び長鎖イヌ
リンを有する画分を、それ自体公知の方法に従って乾燥
した形態に転換することを特徴とする、上記1乃至6の
いずれかに記載の方法。
【0062】8.得られる懸濁液を、希釈により溶解
し、そして限外ろ過により単糖画分及び二糖画分及び長
鎖イヌリン画分に分離すること、及び長鎖イヌリンを有
する画分を、それ自体公知の方法により乾燥した形態に
転換することを特徴とする、上記1乃至6のいずれかに
記載の方法。
【0063】9.15〜40好ましくは20〜30モノ
マー単位の平均鎖長を示すことを特徴とする、上記1乃
至8のいずれかに記載の方法に従って製造されたイヌリ
ン。 10.実質的に、10以下の鎖長を有する糖を含まな
い、15〜40の平均鎖長を有する長鎖イヌリン。
【0064】11.食品、ダイエット品における及び薬
剤の担体としての上記9又は10に記載のイヌリンの使
用。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 モハメト・ムニル ドイツ67271キンデンハイム・アムキンダ ーバツハ1 (72)発明者 マンフレート・フオーゲル ドイツ67271ノイライニンゲン・アムヘル プフアト1

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 グルコース及びフルクトースを同時に得
    ながら長鎖イヌリンを製造する方法であって、20〜7
    0重量%の粗イヌリン濃度を有する水性粗イヌリン懸濁
    液を30〜70℃の温度でヒドロラーゼにより酵素的に
    処理し、その際短鎖成分を単糖及び二糖に分解し、長鎖
    イヌリンを単糖及び二糖から分離しそして乾燥した形態
    に転換することを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 粗イヌリン懸濁液を、酵素的処理の前に
    80〜95℃に加熱し、次いで30〜70℃に温度を調
    節し、そして酵素的処理の間30℃乃至70℃の温度に
    一定に保つことを特徴とする、請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 得られるイヌリン懸濁液を、加熱により
    透明な溶液に転換し、Ca2+を負荷した強酸カチオン交
    換樹脂を介して、クロマトグラフィーにより、 純粋なフルクトース画分、 グルコース/フルクトース混合画分及び長鎖イヌリン画
    分、に分離すること、及び長鎖イヌリンを有する画分
    を、それ自体公知の方法に従って乾燥した形態に転換す
    ることを特徴とする、請求項1又は2の方法。
  4. 【請求項4】 得られる懸濁液を、希釈により溶解し、
    そして限外ろ過により単糖画分及び二糖画分及び長鎖イ
    ヌリン画分に分離すること、及び長鎖イヌリンを有する
    画分を、それ自体公知の方法により乾燥した形態に転換
    することを特徴とする、請求項1〜3いずれかに記載の
    方法。
  5. 【請求項5】 15〜40好ましくは20〜30モノマ
    ー単位の平均鎖長を示すことを特徴とする、請求項1〜
    4の方法に従って製造されたイヌリン。
  6. 【請求項6】 実質的に、10以下の鎖長を有する糖を
    含まない、15〜40の平均鎖長を有する長鎖イヌリ
    ン。
  7. 【請求項7】 食品、ダイエット品における及び薬剤の
    担体としての請求項5又は6のイヌリンの使用。
JP12584894A 1993-05-17 1994-05-17 長鎖イヌリンの製造方法 Expired - Lifetime JP3751033B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4316425A DE4316425C2 (de) 1993-05-17 1993-05-17 Verfahren zur Herstellung von langkettigem Inulin, das so hergestellte Inulin sowie dessen Verwendung
DE4316425.0 1993-05-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0751083A true JPH0751083A (ja) 1995-02-28
JP3751033B2 JP3751033B2 (ja) 2006-03-01

Family

ID=6488264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12584894A Expired - Lifetime JP3751033B2 (ja) 1993-05-17 1994-05-17 長鎖イヌリンの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5478732A (ja)
EP (1) EP0627490B1 (ja)
JP (1) JP3751033B2 (ja)
AT (1) ATE150794T1 (ja)
DE (2) DE4316425C2 (ja)
DK (1) DK0627490T3 (ja)
ES (1) ES2102093T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003180293A (ja) * 2001-12-18 2003-07-02 Yahiro Sangyo Co Ltd 加工食品及び加工食品の製造方法

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK0596546T3 (da) 1992-11-02 1999-06-23 Unilever Nv Smøremateriale med lavt fedtindhold
JP3121471B2 (ja) * 1993-04-22 2000-12-25 株式会社日立製作所 圧延機および圧延方法
PT869775E (pt) * 1995-12-26 2009-07-13 Cns Inc Sistema de administração de fibras dietéticas de inulina
US5968365A (en) * 1996-02-05 1999-10-19 Mcneil-Ppc, Inc. Preparation of inulin products
US5840884A (en) * 1996-03-01 1998-11-24 Kraft Foods, Inc. Method for controlling crystal morphology of inulin
USH2095H1 (en) * 1996-12-03 2004-01-06 Fmc Corporation Fat substituted and its preparation
US6790471B2 (en) 1997-03-25 2004-09-14 Savas Sas Di Seneci Alessandro & C. Edulcorating soluble composition containing alimentary fibers, its preparation and use for alimentary purpose
US7057033B2 (en) * 1997-05-27 2006-06-06 Tiense Suikerrafinaderij N.V. Fractionated polydisperse compositions
ES2206821T3 (es) * 1997-06-23 2004-05-16 Societe Des Produits Nestle S.A. Uso de una composicion nutritiva para la preparacion de una composicion liquida para diabeticos.
DE19749122A1 (de) * 1997-11-06 1999-06-10 Max Planck Gesellschaft Nucleinsäuremoleküle codierend Enzyme, die Fructosyltransferaseaktivität besitzen
US6203797B1 (en) * 1998-01-06 2001-03-20 Stephen C. Perry Dietary supplement and method for use as a probiotic, for alleviating the symptons associated with irritable bowel syndrome
US5952205A (en) 1998-02-06 1999-09-14 Neose Technologies, Inc. Process for processing sucrose into glucose and fructose
US5998177A (en) * 1998-11-19 1999-12-07 Neose Technologies, Inc. Process for processing sucrose into glucose
ATE306500T1 (de) * 1999-07-14 2005-10-15 Faculte Univ Sciences Agronomiques Gembloux Neue inulin-fraktionen, verfahren zu deren herstellung und ihre verwendung
US7507558B2 (en) * 2001-09-26 2009-03-24 Fuji Nihon Seito Corporation Processes for producing inulin
CN101896079B (zh) 2007-12-17 2014-04-16 拜尔作物科学股份公司 植物成分的提取方法
US10150819B2 (en) 2008-04-23 2018-12-11 Tiense Suikerraffinaderij N.V. Aqueous dispersion of fructan-containing particles, method of preparation and use
EP2406292B1 (en) 2009-03-13 2019-07-03 Bayer CropScience AG Method for obtaining inulin from plants
KR101701532B1 (ko) 2009-03-17 2017-02-01 이탈마치 케미칼스 에스피에이 칼슘염 스케일 형성을 방지하기 위한 조성물
EP2388308A1 (en) 2010-05-19 2011-11-23 Dequest AG Cleaning composition with improved stain removal
EP2571971B1 (en) 2010-05-19 2015-07-08 Italmatch Chemicals S.P.A. Cleaning composition with improved stain removal
EP2790654A2 (en) 2011-12-12 2014-10-22 Italmatch Chemicals S.P.A. Cosmetic composition for skin or hair care
EP2626373A1 (en) 2012-02-08 2013-08-14 Dequest AG Method for the manufacture of concentrated aqueous solutions of alkali metal salt of carboxymethyl fructan
RU2605635C1 (ru) * 2015-12-02 2016-12-27 Аркадий Пантелеймонович Синицын СПОСОБ ПОЛУЧЕНИЯ ФЕРМЕНТНОГО ПРЕПАРАТА С ЭНДОИНУЛИНАЗНОЙ И САХАРАЗНОЙ АКТИВНОСТЬЮ ПУТЕМ КУЛЬТИВИРОВАНИЯ РЕКОМБИНАНТНОГО ШТАММА МИЦЕЛИАЛЬНОГО ГРИБА PENICILLIUM CANESCENS Sopp INUA3
EP4234668A3 (en) 2018-04-27 2023-10-04 The Procter & Gamble Company Hard surface cleaners comprising carboxylated fructan
EP3561031A1 (en) 2018-04-27 2019-10-30 The Procter & Gamble Company Alkaline hard surface cleaners comprising alkylpyrrolidones
EP3561032A1 (en) 2018-04-27 2019-10-30 The Procter & Gamble Company Antimicrobial hard surface cleaners comprising alkylpyrrolidones
BR112021001505A2 (pt) 2018-07-31 2021-05-11 Bayer Aktiengesellschaft uso de um composto de polissacarídeo catiônico como um fungicida, pesticida, algecida, dessecante e para o prolongamento da vida de prateleira de frutas e vegetais
WO2023227708A1 (en) 2022-05-25 2023-11-30 Bayer Aktiengesellschaft Biobased larvicides

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2782123A (en) * 1954-06-04 1957-02-19 Rubin Martin Sweetening agent and method of preparing the same
NL8003723A (nl) * 1980-06-27 1982-01-18 Stamicarbon Inulinase.
JPS60160893A (ja) * 1984-01-30 1985-08-22 Mitsui Toatsu Chem Inc 改良された精製フラクタン液を得る方法
DE3508387C1 (de) * 1985-03-08 1986-07-17 Günter Prof. Dr.-Ing. 1000 Berlin Bärwald Verfahren zur Herstellung eines glukosearmen Aufschlussproduktes aus inulinhaltigen Pflanzenteilen
DK163332C (da) * 1988-03-23 1992-07-20 Danisco Fremgangsmaade til fremstilling af en blanding af inulider
FR2629985B1 (fr) * 1988-04-14 1994-01-21 Roussel Uclaf Application comme produits sucrants faiblement caloriques d'oligosaccharides fructosyles et les aliments, produits dietetiques et boissons les renfermant
DK165769C (da) * 1989-09-22 1993-06-14 Danisco Fremgangsmaade til fremstilling af en blanding af sakkarider og anvendelse af blandingen ved fremstilling af et kaloriefattigt levnedsmiddel
EP0429077A3 (en) * 1989-11-24 1991-11-13 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Process for producing inulooligosaccharides
DE4003140A1 (de) * 1990-02-02 1991-08-08 Suedzucker Ag Verfahren zur herstellung eines glucose-, fructose- und saccharosearmen inulooligosaccharid-produktes
US5342631A (en) * 1992-12-29 1994-08-30 Wm. Wrigley Jr. Company Wax-free chewing gum including special oligosaccharide binders

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003180293A (ja) * 2001-12-18 2003-07-02 Yahiro Sangyo Co Ltd 加工食品及び加工食品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE4316425C2 (de) 1998-05-20
DE4316425A1 (de) 1994-11-24
ATE150794T1 (de) 1997-04-15
EP0627490A1 (de) 1994-12-07
US5478732A (en) 1995-12-26
DK0627490T3 (da) 1997-12-08
EP0627490B1 (de) 1997-03-26
DE59402195D1 (de) 1997-04-30
ES2102093T3 (es) 1997-07-16
JP3751033B2 (ja) 2006-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3751033B2 (ja) 長鎖イヌリンの製造方法
US5968365A (en) Preparation of inulin products
KR20200089677A (ko) 발효 배지로부터 l-푸코스의 정제방법
MXPA97000916A (en) Preparation of inul products
US6663717B2 (en) Process for the fractionation of sugar beet pulp
JPH04211388A (ja) グルコース、フルクトース及びスクロース含量の少ないイヌロオリゴ糖生成物の製造方法
JPH0347832B2 (ja)
EP4118089A1 (en) Crystallization of 2'-fl
JP2022537956A (ja) ラクト-n-ネオテトラオースの精製法
US8580955B2 (en) Purification method and production method for cellobiose
EP1049723B1 (en) Process for the manufacture of chicory inulin
JPH08511580A (ja) シクロデキストリン精製工程
JPH0331294A (ja) 新規なオリゴ糖及びその製造方法
RU2793915C1 (ru) Способ очистки лакто-n-неотетраозы
RU2789351C2 (ru) Способ очистки l-фукозы от ферментационного бульона
JP3826168B2 (ja) 微生物由来の多糖類
KR101562024B1 (ko) 갈락토올리고당 및 락툴로오스를 포함하는 혼합 당 조성물의 제조 방법
EP0822262A1 (en) Process for producing a fructose syrup rich in fructose
JPH0568238B2 (ja)
JPH0811071B2 (ja) 糖アルコールの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040113

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040727

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041027

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081216

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101216

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111216

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121216

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131216

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term