JPH075098B2 - 作業車の操向装置 - Google Patents

作業車の操向装置

Info

Publication number
JPH075098B2
JPH075098B2 JP8044889A JP8044889A JPH075098B2 JP H075098 B2 JPH075098 B2 JP H075098B2 JP 8044889 A JP8044889 A JP 8044889A JP 8044889 A JP8044889 A JP 8044889A JP H075098 B2 JPH075098 B2 JP H075098B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
steering
stopper
drag link
work vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8044889A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02256568A (ja
Inventor
一明 黒原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP8044889A priority Critical patent/JPH075098B2/ja
Publication of JPH02256568A publication Critical patent/JPH02256568A/ja
Publication of JPH075098B2 publication Critical patent/JPH075098B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ハンドルに連動のピットマンアームに、前車
輪のステアリング機構のドラッグリンクと、後車輪のス
テアリング機構のドラッグリンクとを連結して、前記ハ
ンドル操作により前車輪と後車輪を互いに逆方向に操作
可能に構成するとともに、前車輪及び後車輪の夫々の最
大操向角を接当規制するストッパーを設けてある作業車
の操向装置に関する。
〔従来の技術〕
斯かる作業車は、前車輪及び後車輪の夫々の最大操作角
を接当規制するストッパーを設けてあるから、ハンドル
を最大限操作した状態において、ステアリング機構の機
械的ガタが吸収されて、旋回時における前後車輪のガタ
付きが防止される利点がある。
従来の作業車においては、ステアリング機構のナックル
アーム等に接当して、前車輪及び後車輪の夫々の最大操
作角を接当規制するストッパーを、前車輪及び後車輪に
対して同時に接当規制するように設けていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
このように、前車輪及び後車輪の夫々の最大操作角を接
当規制するストッパーを前車輪及び後車輪に対して同時
に接当規制させる手段では、必然的に生じるステアリン
グ機構のガタ、つまり、ステアリング機構の製作や組付
け等の誤差によるガタが必然的に生じる為、両方のスト
ッパーを、前車輪及び後車輪に対して同時に接当規制す
ることは事実上不可能に近く、いずれか一方が先当りし
て、他方が接当しない不都合がある。
そこで、上記欠点を解消する手段として、前記ストッパ
ーをアジャストボルトから構成して、前記ストッパーの
位置を調節可能に構成しているのであるが、ストッパー
は繰返し作用することによって打滅するので、各ストッ
パーを適正に作用させるためにはストッパー位置の調節
操作を頻繁に行わねばならなかった。
本発明は、ストッパーの位置調節操作を頻繁に行わなく
ても、常に、各ストッパーが前車輪及び後車輪の最大操
作角を確実に規制できる操向装置を提供することを目的
とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成する為に講じた本発明の特徴構成は、前
記両ドラッグリンクのうちの一方にステアリング操作方
向への弾性変形を許容する弾性融通を備えるとともに、
この弾性融通を備えたドラッグリンク側の車輪に対する
最大操向角規制用のストッパーが先当りし、このストッ
パーの接当作用状態で一方のドラッグリンクの弾性融通
が弾性変位することで他方のドラッグリンク側の車輪に
対する最大操向角規制用のストッパーが後当り作用する
ように、ピットマンアームと両ステアリング機構とを連
係設定した点にあり、その作用・効果は次の通りであ
る。
〔作用〕
ハンドルを一杯切ると、前車輪又は後車輪のいずれか一
方が、その車輪に対するストッパーに先当りして、その
先当たりした側のステアリング機構のガタが吸収され
て、その車輪のガタ付きが防止されるとともに、その状
態において、ハンドルを更に強く回動操作すると、その
側のステアリング機構におけるドラッグリンク弾性融通
が弾性変形してハンドルが若干回動操作され、その回動
操作によって、他方の車輪がその車輪に対するストッパ
ーに後当りして、後当りした側のステアリング機構のガ
タが吸収されて、車輪のガタ付きが防止され、前後車輪
のガタ付きが防止される。
〔発明の効果〕
上記構成の結果、多少の打滅が生じても、ストッパーの
位置調節作業を要することなく、両方の車輪の最大操作
角をストッパーにて規制することができ、機体旋回時に
おける前後車輪のガタ付きを防止して、乗りごこちを良
くし得るに至った。
〔実施例〕
第5図は農作業車の一例にあげた乗用型芝刈機を示し、
この芝刈機は、左右一対の前車輪(1),(1)及び左
右一対の後車輪(2),(2)を備えた車体フレーム
(3)の前部にエンジン(4)を搭載するとともに、車
体フレーム(3)の後部に静油圧式無段変速装置(5)
及びミッションケース(6)を設け、前記エンジン
(4)からの動力を静油圧式無段変速装置(5)を介し
て後部ミッションケース(6)に伝達するとともに、そ
の後部ミッションケース(6)から前記後車輪(2),
(2)に動力伝達するように構成し、さらに、車体フレ
ーム(3)に前記前車輪(1),(1)及び後車輪
(2),(2)を操向操作するステアリングハンドル
(9)を備えた運転部(10)を設けるとともに、前後車
輪(1),(2)間に芝刈装置(11)を駆動可能に配置
して構成されている。
前記芝刈機においては、ワラ屑やゴミ等の浮遊物が比較
的少ない運転部(10)周りからラジエーター(12)に対
する冷却風を吸引すべく構成してあり、そして、ラジエ
ーター(12)に対する防塵網(13)に多くのワラ屑やゴ
ミ等が付着しにくいように、運転部(10)周りの冷却風
の一部を静油圧式無段変速装置(5)側に吸引すべく座
席(14)下の車体カバー(15)部分に、静油圧式無段変
速装置(5)の冷却ファン(16)に対する吸込口(17)
を形成してあり、その吸込口(17)に防塵網(18)を設
けてある。
前記前車輪(1)及び後車輪(2)の操向装置について
説明すると、第2図に示す如く、左右前車輪(1),
(1)はタイロッド(19)にて一体回転可能に連動連結
され、左方の前車輪(1)に取付けたナックルアーム
(20)と前記ステアリングハンドル(9)に連動のピッ
トマンアーム(21)とがドラッグリンク(22)を介して
連動連結され、ステアリングハンドル(9)の回転操作
により前車輪(1)を操向操作できるように構成されて
いる。又、同様に左右の後車輪(2),(2)がタイロ
ッド(23)にて一体回転可能に連動連結され、右方の後
車輪(2)に取付けたナックルアーム(24)と前記ピッ
トマンアーム(21)とがドラッグリンク(25)を介して
連動連結されていて、ステアリングハンドル(9)の回
転操作により前車輪(1)と反対側に操向操作可能に構
成されている。
そして、前記草刈機においては、ハンドル(9)を左右
に一杯切ったとき、前車輪(1)のステアリング機構
(A)、及び、後車輪(2)のステアリング機構(B)
のガタを吸収して、前車輪(1)、及び、後車輪(2)
のガタ付きを防止するストッパー、つまり、ステアリン
グ機構(A),(B)のナックルアーム(20),(24)
の揺動を接当阻止して、前記前車輪(1)、及び後車輪
(2)の最大操作角を規制するストッパー(26),(2
7)が設けられている。そして、後車輪(2)に対する
ストッパー(27)が前車輪(1)に対するストッパー
(26)よりも先当りするように配置されている。尚、具
体的には前車輪用ストッパー(26)は左右のナックルア
ーム(20)に植設されたピンとして構成されて、車体の
一部である車軸フレームに接当してナックルアーム(2
0)の揺動を阻止する。又、後車輪用のストッパー(2
7)は左右の車軸ケース部に備えたアジャストボルトと
して構成される。そして、後車輪(2)のドラッグリン
ク(25)を折り曲げ形成して、リンクの長さを長くし、
リンクの撓みによる弾性融通により、後車輪(2)のナ
ックルアーム(24)がストッパー(27)に接当した後、
前車輪(1)のナックルアーム(20)に植設のストッパ
ー(26)が車軸フレームに後当り可能に構成されてい
る。
前記芝刈機は、第3図に示す如く、ステアリング機構の
ナックルアーム(24)を備えた後車輪(2)から、第4
図に示す如く、ナックルアームを備えていない後車輪
(28)に付換えることによって、前後車輪(1),
(2)操向操作可能な状態から前車輪(1)のみ操向操
作可能な状態に切換え可能に構成されている。
〔別実施例〕
ドラッグリンクに弾性融通を備えさせるに当って、後車
輪(2)に対する長いドラッグリンク(25)に換えて、
前車輪(1)に対する短いドラッグリンク(22)に備え
させてもよい。
又、ドラッグリンクに弾性融通を備えさせる手段とし
て、リンクの途中にコイルバネ等の弾性部材を介在させ
てもよい。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にする為
に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構造
に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る作業車の操向装置の実施例を示し、
第1図は要部を示す平面図、第2図はステアリング機構
の動作状態を示す概略図、第3図は後車輪を示す一部破
断背面図、第4図は別の後車輪を取付けた要部の縦断背
面図、第5図は乗用型芝刈機全体を示す側面図である。 (1)……前車輪、(2)……後車輪、(9)……ハン
ドル、(21)……ピットマンアーム、(22),(25)…
…ドラッグリンク、(26),(27)……ストッパー、
(A)……前車輪ステアリング機構、(B)……後車輪
ステアリング機構。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ハンドル(9)に連動のピットマンアーム
    (21)に、前車輪(1)のステアリング機構(A)のド
    ラッグリンク(22)と、後車輪(2)のステアリング機
    構(B)のドラッグリンク(25)とを連結して、前記ハ
    ンドル(9)操作により前車輪(1)と後車輪(2)を
    互いに逆方向に操作可能に構成するとともに、前車輪
    (1)及び後車輪(2)の夫々の最大操向角を接当規制
    するストッパー(26),(27)を設けてある作業車の操
    向装置であって、前記両ドラッグリンク(22),(25)
    のうちの一方にステアリング操作方向への弾性変形を許
    容する弾性融通を備えるとともに、この弾性融通を備え
    たドラッグリンク側の車輪に対する最大操向角規制用の
    ストッパーが先当りし、このストッパー(27)の接当作
    用状態で一方のドラッグリンクの弾性融通が弾性変位す
    ることで他方のドラッグリンク側の車輪に対する最大操
    向角規制用のストッパーが後当り作用するように、ピッ
    トマンアーム(21)と両ステアリング機構(A),
    (B)とを連係設定してある作業車の操向装置。
JP8044889A 1989-03-30 1989-03-30 作業車の操向装置 Expired - Fee Related JPH075098B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8044889A JPH075098B2 (ja) 1989-03-30 1989-03-30 作業車の操向装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8044889A JPH075098B2 (ja) 1989-03-30 1989-03-30 作業車の操向装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02256568A JPH02256568A (ja) 1990-10-17
JPH075098B2 true JPH075098B2 (ja) 1995-01-25

Family

ID=13718542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8044889A Expired - Fee Related JPH075098B2 (ja) 1989-03-30 1989-03-30 作業車の操向装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH075098B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2525414Y2 (ja) * 1992-03-09 1997-02-12 株式会社丸山製作所 自走車両の操舵装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02256568A (ja) 1990-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7300100B2 (en) Windrower cab mounting and suspension system
US7740091B2 (en) Drive wheel steering system for lawnmower
US6131689A (en) All-wheel-steer biasing mechanism
US5476150A (en) Power-takeoff device for front-mounted implements
US20030132067A1 (en) Braking device for straddle-type all-terrain vehicle
JPH075098B2 (ja) 作業車の操向装置
US5295553A (en) Rear wheel steerable working vehicle
US11407344B2 (en) Work vehicle having driver's seat
JP4105427B2 (ja) 後輪駆動式三輪型管理機
JPH04527Y2 (ja)
JP2000355228A (ja) 移動農機
JP2572845B2 (ja) トラクタの操縦部構造
US9791035B2 (en) Dropcase suspension assembly for a motorized vehicle
JPH0232540Y2 (ja)
JP2585056Y2 (ja) 作業車輌の走行操作装置
JPH0617624Y2 (ja) エンジン始動安全装置付き作業車
JP6667406B2 (ja) 作業車
JP2577180Y2 (ja) クローラ走行車輌における機体制御装置
JP3321879B2 (ja) 動力車両
JP3884532B2 (ja) パワーステアリングシリンダーの取付構造
JPS61122029A (ja) エンジン支持構造
JPH06144282A (ja) 乗用型芝刈機
JPS6420Y2 (ja)
JPH083214Y2 (ja) 歩行型耕耘機
JPH0542836A (ja) 作業車の伝動装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090125

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees