JPH0750953A - 飼育鑑賞魚用水槽における循環濾過装置 - Google Patents

飼育鑑賞魚用水槽における循環濾過装置

Info

Publication number
JPH0750953A
JPH0750953A JP21908993A JP21908993A JPH0750953A JP H0750953 A JPH0750953 A JP H0750953A JP 21908993 A JP21908993 A JP 21908993A JP 21908993 A JP21908993 A JP 21908993A JP H0750953 A JPH0750953 A JP H0750953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aquarium
water
air
gravel
diffusion box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21908993A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Nozawa
剛 野澤
Hideo Teramura
英雄 寺村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP21908993A priority Critical patent/JPH0750953A/ja
Publication of JPH0750953A publication Critical patent/JPH0750953A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 水槽中を漂う残り餌及び排泄物を能率良く濾
過し、更に魚の健康を保つ上で最も大切な水槽の清掃作
業の煩雑さを軽減する。 【構成】 水槽本体1に、水槽内の水を一旦水槽本体1
外に揚水してから濾過フィルター8等で濾過する濾過手
段2を設ける。この濾過手段2によって濾過された濾過
水を、水槽本体1底部の敷砂利3下側に設けた拡散箱1
1内へ落下して、拡散箱11に開穿した湧出孔12を経
て敷砂利3を通過して水槽本体1中へ再度拡散吐出する
拡散手段4を設ける。拡散箱11内に形成した空気経路
により必要に応じ空気を供給し、濾過水と共に敷砂利3
を通過して水槽本体1中に気泡を湧出する空気供給手段
16を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般家庭及び業務用の
飼育鑑賞用魚の水槽にあって、水槽本体内の魚に対する
飼育環境を良好に保持するための飼育鑑賞魚用水槽にお
ける循環濾過装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、飼育鑑賞魚用水槽の水槽水の濾過
経路である既存の装置においては、第一に上面濾過装
置、第二に底面濾過装置、第三に外部濾過装置のいずれ
かの方法によるものであった。即ち、上面濾過装置によ
るものは、水槽本体内の水槽水を、その水深の中程より
ポンプ等を利用して、水槽本体上部に設置された濾過装
置に導き、濾過装置によって濾過された水をその濾過装
置の下面より水槽水の水面上または水槽水中に吐出する
ものである。底面濾過装置によるものは、水槽本体中の
底面に必ずと言ってよいほど置かれている敷砂利の中に
濾過層を設けておき、回転式揚水ポンプにより得られる
水、または空気ポンプより送られた気泡の上昇力を利用
して得られる水の流れによって、水槽水を敷砂利から濾
過層を通って水槽本体中に戻すものである。また、外部
濾過装置によるものは、水槽外部に設置された濾過装置
に水槽水を送り、濾過水を再び水槽中に戻すものであ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記いずれ
の装置によっても、水槽内の敷砂利には餌の食べ残し
や、魚の排泄物等が堆積するのであり、上面濾過装置、
外部濾過装置による濾過方法では自然沈殿により、ま
た、底面濾過装置による濾過方法では水槽水を濾過すべ
きポンプ自身の働きにより、有害なものとなる各種の沈
殿物が敷砂利の中へと入ってゆくのである。そのため、
これらの敷砂利の中に入り込み、沈殿した堆積物はやが
て腐敗し、水槽内の水を濁らせ、有害な雑菌の恰好の繁
殖場所となり、その結果、これらは鑑賞の妨げとなるば
かりなく、飼育されている魚自身にとって大きな障害と
なるのである。
【0004】そして、このことは魚の生死にも関わるか
ら、飼育鑑賞する者に対して、水槽の清潔さを保つ上で
の定期的な水槽整備ないし清掃作業という負担を頻繁に
かけるものである。更に、上記上面濾過装置及び外部濾
過装置においては、敷砂利中の水は殆ど動くことなく淀
み、先の堆積物が水槽中に存在しないとしても、水槽水
自身が次第に腐敗してゆくことは明らかである。特に、
飼育している魚から排出される排泄物中のアンモニアは
敷砂利中に存在する好気性菌を分解させ、その分解物が
敷砂利中に堆積すると酸素不足となり、好気性菌が死滅
する結果、ヘドロが発生し、飼育環境を悪化させるもの
である。
【0005】そこで、本発明は、叙上のような従来存し
た諸事情に鑑み創出されたもので、主として、敷砂利中
の水の淀みを無くして水槽内の全ての水槽水の代謝が万
遍なく行なわれるようにし、水槽水を濁らせて腐敗の原
因となる堆積物が敷砂利中に入り込んでしまうことを防
止できると共に、水槽中を漂う残り餌及び排泄物その他
を従来に比して能率良く濾過できるように構成し、ま
た、魚の健康を保つ上で最も大切な水槽の清掃作業の煩
雑さを軽減させ、更に、飼育環境として必要な酸素の補
給がより自然なかたちで行なわれ得る飼育鑑賞魚用水槽
における循環濾過装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ため、本発明にあっては、水槽本体1内の水槽水を揚水
して循環濾過する濾過手段2と、濾過水を水槽本体1底
部の敷砂利3下側に設けた拡散箱11内へ落下せしめ、
この拡散箱11に開穿した湧出孔12を経て、敷砂利3
を通過して再度水槽本体1内へ吐出させる濾過水の拡散
手段4とにより水槽水を循環せしめるようにして成るこ
とを特徴とする。
【0007】更には、上記の濾過手段2と、拡散手段4
と、拡散箱11内に設けた空気経路により空気を供給
し、発生する気泡をその上昇力を利用して濾過水と共に
敷砂利3を通過して再度水槽本体1内へ湧き出させる空
気供給手段16とにより水槽水を循環せしめ、また、必
要に応じ、水槽水中に空気を供給せしめるようにして成
ることを特徴とする。
【0008】そして、拡散箱11内に設けた空気経路
に、エアを強制噴出する散気管としての空気パイプ14
を設置することで、また、拡散箱11内に設けた空気経
路に、エアを強制噴出する多孔質の軽石状のエアースト
ーン15を介在設置することで水槽本体1内に気泡を発
生させるように機能せしめて構成することができる。
【0009】
【作用】本発明に係る循環濾過装置にあって、その濾過
手段2は、水槽中を漂っている残り餌や排泄物を含む水
槽水を揚水後に一旦濾過した後、水槽本体1内に再び供
給させるもので、このとき、水槽本体1底部の敷砂利3
下側に設けた拡散箱11内へ所定の落差で落下させる。
次いで、拡散手段4において、拡散箱11の湧出孔12
を経ることで形成された気泡を、敷砂利3を通過して再
度水槽本体1中へ吐出させることにより、一貫したサイ
クルでもって水槽水を層流的に循環せしめる。このと
き、濾過手段2における水槽水の揚水率と拡散手段4に
おける底面湧き出し率とは同じ頻度で行なわれるため、
水槽本体1内の水容量は常に一定で水面も変化しない。
【0010】また、拡散箱11内に設けた空気供給手段
16の空気経路により空気を供給し、発生する気泡をそ
の上昇力を利用して濾過水と共に敷砂利3を通過して再
度水槽本体1中へ湧き出させる。湧き出された気泡は、
水槽本体1内で乱流拡散作用を生じさせ、水槽水を適度
に撹拌させる。この空気供給手段16は、必要に応じ作
動され、空気を嫌う魚に対しては使用されないこともあ
る。
【0011】そして、空気供給手段16としては、拡散
箱11内に設けた空気経路にエアを強制噴出する散気管
としての空気パイプ14を設置したり、エアを強制噴出
する多孔質の軽石状のエアーストーン15を拡散箱11
内に配置したりしておくことで、水槽本体1内に気泡を
発生させる。
【0012】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の一実施例を説
明するに、図において示される符号1は、例えばセルフ
ィンモーリー、グッピー等の熱帯魚等の鑑賞魚Fを飼育
するための耐圧ガラス容器から成る水槽本体であり、水
槽水を水槽本体1の底部から湧出させる底面湧出方式を
採用した本発明循環濾過装置を具備して濾過水の循環経
路を形成すべく成してある。この水槽本体1には、水槽
本体1内の水槽水を循環濾過する濾過手段2と、水槽本
体1底部に敷設された敷砂利3に埋設した濾過水の拡散
手段4と、この拡散手段4における拡散箱11内に設置
した空気供給手段16とを設けてある。そして、観賞魚
Fを飼育すべく、敷砂利3上に区画形成された水槽部分
5内に一貫したサイクルでもって水槽水を層流的に循環
せしめるようにしてある。
【0013】図示にあっての濾過手段2は、例えば水槽
部分5背部の水深中程に先端を臨ませた吸水パイプ6に
よって、水槽本体1上部に、前後を区画壁7によって仕
切り状に区画させて載置して成る濾過フィルター8内へ
回転式揚水ポンプ9でもって汲み上げ、一旦濾過フィル
ター8により、水槽本体1中を漂っている残り餌及び排
泄物等を濾過除去するようになっているものである。そ
して、濾過された濾過水は、敷砂利3に埋設するよう、
敷砂利3下側の拡散手段4における拡散箱11内へ給水
パイプ10により、水槽部分5の水面以上からの落差で
もって落下されるようにしてある。また、区画壁7は、
濾過除去すべき夾雑物の大きさに比し小さいメッシュ度
のスリット、孔等を有するナイロン繊維等の合成樹脂、
金属網等によって形成され、濾過フィルター8は、不織
布、適当な濾材その他の透水性のある濾過材料を前後の
区画壁7相互間に充填して成り、適宜に交換可能に設置
してある。なお、この濾過手段2は、水槽本体1の上部
に配置するのみならず、側部、後部等にも配置でき、ま
た、水槽本体1とは離れた場所に設けることも可能であ
る。
【0014】本発明装置による底面湧出方式を採用した
敷砂利3に埋設する拡散手段4は、水槽本体1の底部に
敷設した敷砂利3下側の水槽本体1の底面上に配したボ
ックス状の拡散箱11に、この拡散箱11の上側壁、周
囲側壁に一様均一に多数個の湧き出し用の湧出孔12を
開穿し、給水パイプ10を経由して濾過手段2から送ら
れてくる濾過水の充填水圧力により湧出孔12を経て拡
散箱11周囲に濾過水を穏やかな水流状態で吐出せしめ
るように形成してある。そして、敷砂利3の間隙を通っ
て水槽部分5内へ導くことで、濾過手段2を介して水槽
水を層流的に循環するようにして水槽本体1内の全ての
水の代謝を万遍なく行ない得るようになしてある。
【0015】また、拡散箱11内には空気供給手段16
を配装してあり、この空気供給手段16は、空気ポンプ
13によりエアを強制噴出する散気管としての空気パイ
プ14及び後述のエアーストーン15を設置することで
空気経路を設け、拡散箱11に発生する水流の途中にお
いて空気を巻き込ませ水槽本体1内に気泡を発生させる
ように機能せしめ、発生する気泡は、その上昇力を利用
して湧出孔12から吐出されるときの分散作用と相俟
ち、濾過水と共に敷砂利3を通過して水槽部分5内へ乱
流的に湧き出させるものとしてある。この空気供給手段
16によって得られる気泡が、敷砂利3中に滞留、沈殿
された比較的比重の大きな堆積物等を噴出力により強制
的に水槽部分5内に吐出させると共に水槽部分5内に飼
育環境として欠かせない酸素を効率よく補給できるもの
としてある。なお、この空気供給手段16は、飼育する
観賞魚Fの種別その他によって使用されないこともあ
り、また、空気の噴出量の強弱、大小を調整でき、自動
あるいは手動によって作動されるものとしてある。
【0016】そのため、拡散箱11内には、空気ポンプ
13によりエアを強制噴出する散気管としての空気パイ
プ14、エアを強制噴出する多孔質の軽石状のエアース
トーン15を設置してあり、湧出孔12を経て敷砂利3
からより自然なかたちで気泡を発生させるものとしてあ
る。なお、図示を省略したが、エアーストーン15を水
槽本体1内の敷砂利3上に敷設することで水槽本体1内
に気泡を発生させるように機能せしめることも可能であ
る。また、湧出孔12及び敷砂利3を通過することで細
かく分散された状態で吐出する気泡は、水槽水を撹拌す
る機能を有し、これによって、観賞魚Fが何等かの病気
にかかったか、あるいは水槽水に何等かの効果を求めて
薬物を添加する必要性が生じたとき、その有効成分を水
槽本体1全体に速やかに拡散均質化させるための手段と
しても極めて有効に作用する。
【0017】拡散箱11内に設けたエアーストーン15
は、図例のように、平面螺旋状を呈するように配置形成
して、拡散箱11内の全域から気泡を平均的に発生され
るようにすることで、水槽部分5内におけるエアーの分
散を効率的に行なわせることができる。
【0018】次に、本発明装置の使用の一例を説明する
に、例えば一般家庭または業務用に飼育すべき観賞魚F
等を水槽本体1内に入れ、餌等を投入して飼育するもの
で、このとき、濾過手段2において、水槽本体1中を漂
っている残り餌や排泄物を含む水槽水を水深の中程から
回転式揚水ポンプ9等により汲み上げ、水槽本体1上部
に設置された濾過フィルター8内へフィルター7を経て
供給することで濾過するのである。濾過後の濾過水は、
給水パイプ10を経て拡散手段4に供給され、水槽本体
1内底部の敷砂利3下側に設けた拡散箱11内へ所定の
落差で落下される。すると、拡散手段4により、拡散箱
11の湧出孔12を経て敷砂利3を通過させて再度水槽
本体1中へ吐出させることにより、一貫したサイクルで
もって水槽水を循環せしめる。
【0019】また、拡散箱11内に設けた空気供給手段
16の空気経路により空気を供給し、発生する気泡をそ
の上昇力を利用して濾過水と共に敷砂利3を通過して水
槽本体1中へ湧き出させる。このとき、空気供給手段1
6として、エアを強制噴出するよう拡散箱11内の空気
経路に設置した空気パイプ14、エアを強制噴出する多
孔質の軽石状のエアーストーン15等により水槽本体1
内に気泡を発生させるのであり、そして、水槽本体1内
の水槽水は気泡の乱流拡散作用によって撹拌されるので
ある。なお、この空気供給手段16は、常時作動させる
も、必要に応じて断続的に作動させるも任意であり、飼
育する観賞魚Fの種別その他によって、その噴出量の強
弱、大小を調整するのである。
【0020】なお、本発明者らは、底部に厚さが約6c
m程度になる敷砂利を配した同一の水槽内を半分に分割
し、そのいずれか一方には従来の上面濾過装置を、他方
には本発明に係る循環濾過装置を設置して水槽内の濾過
状況を実験したところ、その結果は次の通りである。な
お、実験用の水槽内には、6匹(雄3匹、雌3匹)のセ
イルフィンモーリーを入れて飼育実験を行なった。
【0021】実験開始の1週間経過後では、従来の上面
濾過装置による側はその敷砂利中に餌の食べ残しが入り
込み始めたが、本発明装置による側はそれが全く生じて
いなかった。更に、2週間経過後では、従来の上面濾過
装置による側の敷砂利中の汚物は敷砂利の上面から約1
cm程度の深さにまで入り込んでいるのに対し、本発明
装置による側はそれが全く生じていなかった。3週間経
過後では、従来の上面濾過装置による側の敷砂利中の汚
物は敷砂利の上面から約3cm程度の深さにまで入り込
んでいるのに対し、本発明装置による側はそれが全く生
じていなかったが、敷砂利の表層に漂う沈殿物が認めら
れたため、空気供給手段16を5分間程作動させて空気
を供給したところ、沈殿物は水中に漂った結果、濾過手
段2によって除去された。4週間経過後では、従来の上
面濾過装置による側の敷砂利中の汚物は敷砂利の最深部
にまで到達し、その表層は残り餌等の堆積物によってび
っしりと覆われている。これに対し、本発明装置による
側はそれが全く生じておらず、実験開始時と同様な綺麗
なままの状態を維持し、汚れは全く認められなかった。
なお、実験魚の健康状態は全く変化が見られず、良好で
あり、しかも、19匹の稚魚の誕生も確認された。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、敷
砂利3中の水槽水の淀みが無くなり水槽本体1内の全て
の水の代謝を万遍なく行ない得るのである。特に、堆積
物が敷砂利3中を通過して湧き出る水流によって水槽部
分5内へ押し上げられ、敷砂利3中深部へ入り込むこと
がないから、水槽水の腐敗の原因となる各種の夾雑物そ
の他が敷砂利3中に入り込んで沈殿、堆積することが全
くないのである。
【0023】また、新規に設計するユニット水槽、即ち
各装置を水槽本体1に組み込み、一体構造とした水槽装
置に本発明装置によって得られる濾過水の底面湧出方式
を採用した場合、極めて簡素な構成にて濾過手段2を介
しての濾過水の循環系路を形成させることができ、ま
た、観賞魚Fの飼育上最も大切な、つまり観賞魚F等の
各種の魚の健康を保つ上で最も大切な水槽本体1内部の
清掃作業の煩雑さを既存の装置を使用した場合よりもは
るかに軽減することができる。
【0024】拡散手段4における拡散箱11には湧出孔
12が開穿され、また、その拡散箱11内に空気供給手
段16によって空気を強制供給するから、水槽本体1底
部の敷砂利3の間隙を通過して一層自然なかたちで気泡
が発生するのであり、しかも、この発生気泡は、時々に
よってあらゆる場所から発生するので、鑑賞用水槽にあ
る種の幻想的な雰囲気を与え、その美しさを引き立てる
ための大きな演出効果と成り得る。
【0025】また、空気供給手段16は、その作動を任
意に制御することで、空気を嫌う観賞魚Fであっても、
その飼育を可能にし、敷砂利3上に僅かにでも堆積する
ことがある沈殿物その他をその発生気泡によって水槽部
分5内に吹き上げさせることができ、濾過手段2の作用
と相俟ち、水槽水を清浄な状態にすることができる。即
ち、敷砂利3中に比較的比重の大きな物が堆積し、拡散
手段4によって底面から湧き出す水流によっても堆積を
防ぐことが困難な汚物でさえも、敷砂利3より吐出する
気泡の拡散力によって水槽水中に漂わせることができ、
浮遊物を排除することをその源とする濾過手段2の清掃
効果の更なる有効利用を与えることができるのである。
【0026】湧出孔12、敷砂利3を通過することで吐
出する気泡は、水槽水を撹拌する効果を有し、これは観
賞魚Fが何等かの病気にかかったか、あるいは水槽水に
何等かの効果を求めて薬物を添加する必要性が生じたと
き、その有効成分を水槽本体1全体に速やかに拡散均質
化させる極めて有効な手段を与える。しかも、この発生
気泡は、敷砂利3中の好気性菌の良好な繁殖環境を形成
し、その発育を促進させ、沈殿物の腐敗をも極めて有効
に防止するのである。
【0027】濾過手段2から拡散手段4に落ち、上昇す
る水流は、その途中において、空気供給手段16からの
空気を巻き込むので、気泡を含んだ水はそのまま水槽本
体1底部の拡散箱11内から湧出し、拡散箱11の中で
穏やかになった水流から開放された気泡と共に敷砂利3
の間隙を通って水槽水中へ自然の形で立ち上ってゆくの
である。そのため、水槽本体1内に給水ポンプ等を別に
設置するが必要なく、観賞魚F等に何等振動的な障害を
与えることもなく、水槽水に飼育環境に必要な酸素を効
率よく補給することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における縦断正面図である。
【図2】図1におけるXーX線部分の一部断面を加えた
横断平面図である。
【符合の説明】
F 熱帯魚 1 水槽本体 2 濾過手段 3 敷砂利 4 拡散手段 5 水槽部分 6 吸水パイプ 7 区画壁 8 濾過フィル
ター 9 回転式揚水ポンプ 10 給水パイ
プ 11 拡散箱 12 湧出孔 13 空気ポンプ 14 空気パイ
プ 15 エアーストーン 16 空気供給
手段

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水槽本体内の水槽水を揚水して循環濾過
    する濾過手段と、濾過水を水槽本体底部の敷砂利下側に
    設けた拡散箱内へ落下せしめ、この拡散箱に開穿した湧
    出孔を経て、敷砂利を通過して再度水槽本体内へ吐出さ
    せる濾過水の拡散手段とにより水槽水を循環せしめるよ
    うにして成ることを特徴とする飼育鑑賞魚用水槽におけ
    る循環濾過装置。
  2. 【請求項2】 水槽本体内の水槽水を揚水して循環濾過
    する濾過手段と、濾過水を水槽本体底部の敷砂利下側に
    設けた拡散箱内へ落下せしめ、この拡散箱に開穿した湧
    出孔を経て、敷砂利を通過して再度水槽本体内へ吐出さ
    せる濾過水の拡散手段と、拡散箱内に設けた空気経路に
    より空気を供給し、発生する気泡をその上昇力を利用し
    て濾過水と共に敷砂利を通過して再度水槽本体内へ湧き
    出させる空気供給手段とにより水槽水を循環せしめ、ま
    た、必要に応じ、水槽水中に空気を供給せしめるように
    して成ることを特徴とする飼育鑑賞魚用水槽における循
    環濾過装置。
  3. 【請求項3】 拡散箱内に設けた空気経路に、エアを強
    制噴出する散気管としての空気パイプを設置することで
    水槽本体内に気泡を発生させるように機能せしめた請求
    項2記載の飼育鑑賞魚用水槽における循環濾過装置。
  4. 【請求項4】 拡散箱内に設けた空気経路に、エアを強
    制噴出する多孔質の軽石状のエアーストーンを介在設置
    することで水槽本体内に気泡を発生させるように機能せ
    しめた請求項2または3記載の飼育鑑賞魚用水槽におけ
    る循環濾過装置。
JP21908993A 1993-08-11 1993-08-11 飼育鑑賞魚用水槽における循環濾過装置 Pending JPH0750953A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21908993A JPH0750953A (ja) 1993-08-11 1993-08-11 飼育鑑賞魚用水槽における循環濾過装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21908993A JPH0750953A (ja) 1993-08-11 1993-08-11 飼育鑑賞魚用水槽における循環濾過装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0750953A true JPH0750953A (ja) 1995-02-28

Family

ID=16730088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21908993A Pending JPH0750953A (ja) 1993-08-11 1993-08-11 飼育鑑賞魚用水槽における循環濾過装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0750953A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1677590A2 (en) * 2003-10-09 2006-07-12 Mag Life, Llc Aquarium having improved filtration system
EP1988767A2 (en) * 2006-02-09 2008-11-12 Mag Life LLC Aquarium having improved filtration system with neutral buoyancy substrate and sediment removal system
US7931801B2 (en) * 2009-09-24 2011-04-26 Eiko Electric Products Corp. Aquarium filter system
US8033252B2 (en) 2003-10-09 2011-10-11 Mag-Life Llc Aquarium having improved filtration system with neutral buoyancy substrate, pump and sediment removal system
CN103238555A (zh) * 2012-02-07 2013-08-14 张家港市君之旺水族科技有限公司 水污分离装置
US8513848B2 (en) 2003-10-09 2013-08-20 Mag Life, Llc Aquarium having improved filtration system with neutral buoyancy substrate, pump and sediment removal system
JP2015506683A (ja) * 2012-01-09 2015-03-05 ゴールデン オレンジ カンパニィ リミテッド 濾過機能を有する水槽
KR200487989Y1 (ko) * 2017-10-02 2018-11-29 주용범 침전물 제거장치가 장착된 수족관
JP6480071B1 (ja) * 2018-09-05 2019-03-06 株式会社紅栄社 養殖装置
CN116076410A (zh) * 2023-02-28 2023-05-09 广东省农业科学院动物科学研究所 一种具节能自循环水山坑螺养殖系统

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1677590A4 (en) * 2003-10-09 2010-06-16 Mag Life Llc AQUARIUM WITH IMPROVED FILTRATION SYSTEM
US8033252B2 (en) 2003-10-09 2011-10-11 Mag-Life Llc Aquarium having improved filtration system with neutral buoyancy substrate, pump and sediment removal system
EP1677590A2 (en) * 2003-10-09 2006-07-12 Mag Life, Llc Aquarium having improved filtration system
US8513848B2 (en) 2003-10-09 2013-08-20 Mag Life, Llc Aquarium having improved filtration system with neutral buoyancy substrate, pump and sediment removal system
EP1988767A2 (en) * 2006-02-09 2008-11-12 Mag Life LLC Aquarium having improved filtration system with neutral buoyancy substrate and sediment removal system
EP1988767A4 (en) * 2006-02-09 2012-05-09 Mag Life Llc AQUARIUM WITH IMPROVED FILTRATION SYSTEM WITH NEUTRAL FLOATABILITY SUBSTRATE AND SEDIMENT ELIMINATION SYSTEM
US7931801B2 (en) * 2009-09-24 2011-04-26 Eiko Electric Products Corp. Aquarium filter system
JP2015506683A (ja) * 2012-01-09 2015-03-05 ゴールデン オレンジ カンパニィ リミテッド 濾過機能を有する水槽
CN103238555A (zh) * 2012-02-07 2013-08-14 张家港市君之旺水族科技有限公司 水污分离装置
KR200487989Y1 (ko) * 2017-10-02 2018-11-29 주용범 침전물 제거장치가 장착된 수족관
JP6480071B1 (ja) * 2018-09-05 2019-03-06 株式会社紅栄社 養殖装置
JP2020039296A (ja) * 2018-09-05 2020-03-19 株式会社紅栄社 養殖装置
CN116076410A (zh) * 2023-02-28 2023-05-09 广东省农业科学院动物科学研究所 一种具节能自循环水山坑螺养殖系统
CN116076410B (zh) * 2023-02-28 2023-08-01 广东省农业科学院动物科学研究所 一种具节能自循环水山坑螺养殖系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4265751A (en) External biological aquarium filter
US4067809A (en) Filtering system for fish-farming water
TWI669055B (zh) Aquaculture equipment
KR930002425Y1 (ko) 관상물고기용 어항
US4035298A (en) Aquarium filter
JPH0750953A (ja) 飼育鑑賞魚用水槽における循環濾過装置
JP2006197816A (ja) 閉鎖循環養殖装置
US3814254A (en) Aquarium cleansing apparatus
US6634316B2 (en) Method and apparatus for recirculating filtered bird-bath
KR20030033082A (ko) 외부식 여과장치
JP2002017200A (ja) 展示水槽
KR20180132523A (ko) 어개류 양식 장치
JP3676157B2 (ja) 泡沫分離装置及びそれを用いた水浄化システム
EP2328410B1 (en) Method and device for cleaning a water environment of sludge, in particular an aquarium, miniature decorative pond, or oceanarium
US7311822B2 (en) Aquarium
JP3621859B2 (ja) 泡沫分離装置及びそれを用いた水浄化システム
US6283061B1 (en) Terrarium filter plate
KR200257701Y1 (ko) 오염물질 정화장치를 갖춘 수족관
JPH01265837A (ja) 水生動物飼育設備
JP2982927B2 (ja) 養魚池
JPH11197681A (ja) 濾過装置
JPH10244290A (ja) 水槽水の濾過方法及び濾過装置
JP3427091B2 (ja) 魚用水浄化装置
JPH1098978A (ja) バイパス機能を備えた観賞用水槽装置
JP3022030U (ja) 水産物の養殖設備