JPH07508Y2 - アンカー - Google Patents

アンカー

Info

Publication number
JPH07508Y2
JPH07508Y2 JP6845491U JP6845491U JPH07508Y2 JP H07508 Y2 JPH07508 Y2 JP H07508Y2 JP 6845491 U JP6845491 U JP 6845491U JP 6845491 U JP6845491 U JP 6845491U JP H07508 Y2 JPH07508 Y2 JP H07508Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attached
space
tensile
anchor
space ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6845491U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0514226U (ja
Inventor
晃代 山田
邦光 山田
Original Assignee
建設基礎エンジニアリング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 建設基礎エンジニアリング株式会社 filed Critical 建設基礎エンジニアリング株式会社
Priority to JP6845491U priority Critical patent/JPH07508Y2/ja
Publication of JPH0514226U publication Critical patent/JPH0514226U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH07508Y2 publication Critical patent/JPH07508Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案はアンカーに関するもので
あり、特に硬化材との付着が良好で、尚且つ作業性が良
好なアンカーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】PCストランドなどの引張材を複数本掘
削孔に挿入し、この掘削孔の中に硬化材を充填して引張
材の定着長部を付着させ引張材を定着させるアンカーが
広く使用されている。引張材の自由長部はアンボンドシ
ースに挿入するなどしてアンボンドタイプとなっている
が、定着長部は剥出しとなって硬化材と付着可能となっ
ているものである。
【0003】このようなアンカーにおいて引張材同士が
接触していると、引張材の周囲に硬化材が周り難く、引
張材と硬化材との良好な付着が得られないことがある。
このために図6に示すような盤状のスぺーサーaが使用
されている。このスペーサーaには引張材dと硬化材注
入ホースfを通すことが可能な穴cや切り欠きbが形成
されており、この穴cや切り欠きdに引張材b等を嵌め
込んで引張材b同士の間隔を維持する。これによって引
張材bの間に硬化材が行き渡るようになるものである。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかしこのようなスペ
ーサーaであると、引張材bの本数はスペーサーaのタ
イプによって定まってしまう。したがって施工状況に応
じて本数を増やしたり減らしたりしたい場合には、別の
スペーサーを使用しなければならず、施工が非常に煩雑
となる。
【0005】またスペーサーaは引張材dの長さ方向に
適宜間隔づつ離して取り付けるのであるが、離したスペ
ーサーa・aの丁度中間では引張材dの間隔を保持する
ものがなく、この部分の引張材dと硬化材との付着が不
良となることがあった。さらに図7において示すよう
に、スペーサーaはシースeの横断面を仕切るように配
置されるため、図の矢印のように硬化材が大きく曲がっ
て掘削孔底部側に周り込む必要があり、シースe内への
充満が良好に行なわれなかった。
【0006】この考案は以上のような課題を解決するた
めになされたもので、施工状況に柔軟に対応できるとと
もに、硬化材が引張材全長に良好に行き渡ることが可能
なアンカーを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この考案にかかるアンカ
ーは、引張材の定着長部の外周に環状のスペースリング
を取り付けるものである。これら複数本の引張材を束ね
て隣合う引張材のスペースリングの側面同士、或いはス
ペースリングの側面を隣合う引張材の側面に当てる。す
なわちスペースリングの肉厚によって引張材同士の間隔
を保持するものである。このような状態で硬化材を充填
すれば、スペースリングによって保持された隙間にも硬
化材が行き渡り、引張材との充分な付着が期待できる。
【0008】スペースリングは各引張材の長さ方向に揃
えて、隣合う引張材のスペースリングの側面同士を接す
ることも可能であるが、各引張材の長さ方向に適宜間隔
づつ離して取り付け、隣合う引張材のスペースリングは
長さ方向にズラして取り付けることが好適である。すな
わち各引張材に取り付けたスペースリングは、引張材の
長さ方向にアトランダムに点在するように取り付けるも
のである。これにより硬化材が長さ方向に流れ易くな
り、良好に充満することになる。
【0009】スペースリングとしては、円環状であって
側面に中心線方向と平行なスリットが形成してあるもの
が使用できる。このスリットを開くことによって引張材
の側面から被せるように取り付けることが可能である。
【0010】
【実施例】以下、図に示す一実施例に基づき本考案を詳
細に説明する。図において1はPCストランドからなる
引張材であり、自由長部はアンボンドシースの中に通し
て自由長部シース2の中に配してあるが、定着長部は剥
出しのまま定着長部シース3の中に配してある。自由長
部シース2はストレートな合成樹脂製シースであり、定
着長部シース3は周面の凹凸が形成されたステンレス製
の異形シースである。
【0011】引張材1の定着長部には外周に環状のスペ
ースリング4が取り付けてある。スペースリング4は円
環状であり、合成樹脂製やステンレス製のものが使用で
きる。スペースリング4の内径は引張材1の外径より若
干小さく形成されている。スペースリング4の内径から
外径までの肉厚dは実施例では1mmとなっている。ま
たスペースリング4の長さlは10mmとなっている。
またスペースリング4の側面には中心線方向と平行なス
リット5が形成されており、このスリット5を開いて引
張材1の側面から被せるようにして取り付けることがで
きる。
【0012】スペースリング4は各引張材1の長さ方向
に適宜間隔づつ離して複数個づつ取り付けるようにす
る。このような複数本の引張材1を束ねて定着長部シー
ス3の中に配するものであるが、このとき隣合う引張材
1に取り付けたスペースリング4が長さ方向にズレるよ
うにして取り付ける。すなわち各引張材1に取り付けた
スペースリング4が定着長部シース3内にてアトランダ
ムに点在するように配置するものである。これらスペー
スリング4は側面が隣合う引張材1の側面に当接するよ
うにして、スペースリング4の肉厚dによって隣合う引
張材1・1間の間隔を保持するものである。
【0013】このような状態で定着長部シース3内にセ
メントミルクなどの硬化材6を充填すると、硬化材6は
図4の矢印のように引張材1・1間の間隙をすりぬけて
シース3内に良好に充満して行く。特にスペースリング
4は引張材1の長さ方向にズラしてあるため、シース3
内を仕切るようなスペーサーと異なって、硬化材6がす
り抜け易い。またスペースリング4は長さ方向に任意に
ズラして取り付けてあるため、スペースリング4・4間
の中間に他の引張材1に取り付けたスペースリング4が
位置して間隔を保持しており、引張材1・1同士が接触
するようなことが少ない。
【0014】
【考案の効果】この考案は以上のような構成を有し、引
張材の側面の任意の位置スペースリングを取り付けて、
その肉厚によって引張材同士の間隔を保持するため、施
工状況に応じて引張材の本数を変更する場合でも同じス
ペースリングを使用でき、施工が煩雑とならない。また
引張材の長さ方向に任意に取り付けるようにすることに
よって、引張材の1本、1本に適当に取り付けておき、
不都合なとき束ねたあとで移動するようにすればよく、
著しく作業性が良い。隣合う引張材のスペースリングを
長さ方向にズラすことによって硬化材がシース内に良好
に充満し易くなり、性能の良いアンカーとなる。またス
ペースリングにスリットを形成して、このスリットを開
いて引張材に被せるようにして取り付けることにより、
取り付け作業は著しく容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案を実施したアンカーの一部切り欠き斜
視図である。
【図2】スペースリングの斜視図である。
【図3】アンカーの定着長部の横断面図である。
【図4】アンカーの定着長部の縦断面図である。
【図5】アンカーの全体図である。
【図6】従来のスペーサーの正面図である。
【図7】従来のアンカーの縦断面図である。
【符号の説明】
1 引張材 2 自由長部シース 3 定着長部シース 4 スペースリング 5 スリット 6 硬化材

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 掘削孔内に複数本の引張材を配置して、
    この掘削孔内に硬化材を充填して、引張材の定着長部を
    硬化材に付着させて定着させるアンカーにおいて、各引
    張材の定着長部の外周に環状のスペースリングを取り付
    け、これら引張材を束ねて引張材同士の間隔をスペース
    リングの肉厚によって保持し、硬化材が引張材間に行き
    渡るようにしたことを特徴とするアンカー。
  2. 【請求項2】 スペースリングは各引張材の長さ方向に
    適宜間隔づつ離して任意の位置に取り付け、隣合う引張
    材のスペースリングは長さ方向にズラして取り付けたこ
    とを特徴とする請求項1記載のアンカー。
  3. 【請求項3】 スペースリングは円環状であって、側面
    に中心線方向と平行なスリットが形成してあり、このス
    リットを開くことによって引張材に取り付け可能となる
    ようにしたことを特徴とする請求項1または2記載のア
    ンカー。
JP6845491U 1991-08-02 1991-08-02 アンカー Expired - Lifetime JPH07508Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6845491U JPH07508Y2 (ja) 1991-08-02 1991-08-02 アンカー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6845491U JPH07508Y2 (ja) 1991-08-02 1991-08-02 アンカー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0514226U JPH0514226U (ja) 1993-02-23
JPH07508Y2 true JPH07508Y2 (ja) 1995-01-11

Family

ID=13374162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6845491U Expired - Lifetime JPH07508Y2 (ja) 1991-08-02 1991-08-02 アンカー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07508Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0528261Y2 (ja) * 1987-09-03 1993-07-20
JP2506983Y2 (ja) * 1993-06-23 1996-08-14 グラウンドエンジニアリング株式会社 引張材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0514226U (ja) 1993-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4284379A (en) Earth structure stabilizer
US4183484A (en) Modular conduit spacer rack
US6029412A (en) Intumescent interlocking collar
US6367556B1 (en) Multiple configuration centralizer device and method for using same
FI58818B (fi) Perforerat hylsformigt organ foer anvaendande vid s k berg-faestning medelst i borrhaol ingjuten bult
US3347276A (en) Pipe jacket construction
JPH07508Y2 (ja) アンカー
US7055288B2 (en) Pre-stressing sheath
US4199009A (en) Conduit saddle
KR20120107183A (ko) 프리캐스트 조립식 구조물용 원터치 결속장치 및 이를 적용한 프리캐스트 조립식 구조물
GB1569722A (en) Sound-deadening fastener
JPH05112934A (ja) アンカーの施工法及びそれに使用する装置
JPH0624022U (ja) グラウンドアンカー用スペーサ
KR100650166B1 (ko) 벽면 녹화용(壁面 綠化用) 클램프
JPH0712425Y2 (ja) アンカーの引張材用スペーサー
JPH045309A (ja) 除去アンカー
JPH0533560Y2 (ja)
JP2008518124A (ja) 平行なストランドケーブルシースおよび同シース付斜材
JP3189982U (ja) グラウンドアンカー用のセンターライザ
JPH0547779Y2 (ja)
JP3108967U (ja) コンクリート流入阻止具
SE420785B (sv) Anordning for brandtetning av en genomforing for atminstone en ledning genom ett byggnadselement
JP3347703B2 (ja) 擁壁工法
JPH078941Y2 (ja) たて割り波付プラスチツク管
JP2004360177A (ja) プレストレストコンクリート構造物製造用のシース管

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term