JPH075077Y2 - 通紙装置 - Google Patents

通紙装置

Info

Publication number
JPH075077Y2
JPH075077Y2 JP6277489U JP6277489U JPH075077Y2 JP H075077 Y2 JPH075077 Y2 JP H075077Y2 JP 6277489 U JP6277489 U JP 6277489U JP 6277489 U JP6277489 U JP 6277489U JP H075077 Y2 JPH075077 Y2 JP H075077Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
passing
belt
paper passing
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6277489U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH031153U (ja
Inventor
紀夫 岩波
Original Assignee
石川島播磨重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島播磨重工業株式会社 filed Critical 石川島播磨重工業株式会社
Priority to JP6277489U priority Critical patent/JPH075077Y2/ja
Publication of JPH031153U publication Critical patent/JPH031153U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH075077Y2 publication Critical patent/JPH075077Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は紙匹をアンワインダからワインダに導く通紙装
置に関するものである。
[従来の技術] 一般にアンワインダからワインダへの通紙路は、巻取っ
たロールの搬送を行う際に必要な広い作業空間を跨ぐよ
うにアーチ状に高所に設けられるか、或いは作業面の地
下に設けられるため、通紙路が長くなると共に作業足場
の確保が困難で通紙が迅速、簡便に行われにくい。
その為、従来例えば第7図に示す如き通紙装置15が提案
されている。図示する例は通紙路を作業面G上方位置に
アーチ状に設けた例を示すもので、アンワインダ1とワ
インダ2との間に、方向転換および搬送のための複数の
ペーパーロール4とこれらペーパーロール4間を接いで
紙匹3を通すガイド板5とによりアーチ状に形成した通
紙路の上方に、該通紙路に沿って通紙方向に移動する無
端の通紙ベルト6を設ける。該通紙ベルト6は、終端に
設けたモータ7付ロール8によって駆動するが、始端及
び中間にはほぼ等しい距離に数本の従動ロール9を設
け、これによって通紙ベルト6を保持し、更に通紙ベル
ト6が垂れ下がらないように支持ロール10を設け、該通
紙ベルト6を前記モータ7付ロール8、従動ロール9、
支持ロール10により通紙路との距離を等しく保ちながら
移動するようにする。更に前記通紙ベルト6に取付金具
12を介して保持部材11を取付け、該保持部材11に、前記
アンワインダ1から出た紙匹3を最初のペーパーロール
13を通過させてから挟持させ、斯かる状態でモータ7を
駆動して保持部材11を通紙方向に移動し、紙匹3を通紙
装置15の終端まで導くと共に各ペーパーロール4に掛け
渡して通紙を行う。ここで、前記支持ロール10には、該
支持ロール10を軸心方向に2分割し且つ短くして中間に
前記保持部材11が通過し得る空間を設けてある。前記通
紙装置15の終端まで通紙された紙匹3は保持部材11から
外され、スリッタ14を通して縦断された後、夫々ワイン
ダ2に巻き取られる。
以上述べた如く上記通紙装置15によれば通紙を迅速、簡
便に行うことができる。
[考案が解決しようとする課題] しかしながら、最近のペーパーロールは、コストダウン
等を目的として軽量化し且つドライブしないで従動させ
る傾向にあり、ペーパーロールを従動させ得るペーパー
ロールの巻き付け角を確保する為に、ペーパーロールの
配列中にペーパーロールの下面を通過させる配列を採用
するようになっているが、第7図に示すような従来の通
紙装置15ではペーパーロールの上面にしか通紙が行え
ず、第8図に示すような配列のペーパーロール4′間に
は通紙を行うことができなかった。
本考案は上述の実情に鑑みて成したもので、ペーパーロ
ールの上面及び下面に自在に紙匹を通紙し得る通紙装置
を提供することを目的としている。
[課題を解決するための手段] 本考案はアンワインダとワインダとの間に配設された複
数個のペーパーロールの上面及び下面を通過する通紙路
に通紙を行う通紙装置であって、前記ペーパーロールの
上面を通過する通紙路上方位置に該通紙路に沿わせて設
けた通紙方向に駆動可能な上部通紙ベルトと、前記ペー
パーロールの下面を通過する通紙路下方位置に該通紙路
に沿わせ且つ隣接する前記上部通紙ベルト端部にその端
部を重複させて設けた通紙方向に駆動可能な下部通紙ベ
ルト、紙匹を把持可能な紙匹把持具と、前記上部通紙ベ
ルト及び下部通紙ベルトの夫々の外周面に設けられた前
記紙匹把持具を着脱可能な着脱装置と、前記上部通紙ベ
ルト及び下部通紙ベルトの通紙方向上流側の通紙ベルト
における下流側通紙ベルトとの重複部対向面の裏側位置
に設けられ、前記紙匹把持具を上流側通紙ベルトの着脱
装置から下流側通紙ベルトの着脱装置に移し換える押込
装置と、下流側通紙ベルトにおける前記上流側通紙ベル
トとの重複部対向面の裏側位置に前記押込装置と対峙し
て設けられた受台と、前記上流側通紙ベルトの着脱装置
と下流側通紙ベルトの着脱装置とを前記押込装置と受台
との間に位置させるための位置決め装置とを備えたこと
を特徴とする通紙装置にかかるものである。
[作用] 従って本考案では、アンワインダからの紙匹を紙匹把持
具に把持させて通紙方向最上流側の上部通紙ベルト或い
は下部通紙ベルトの着脱装置に装着し、該着脱装置を装
着した通紙ベルトを通紙方向に駆動して所要のペーパー
ロールに紙匹を渡して通紙を行い、該所要のペーパーロ
ールに通紙を行った通紙ベルトと次の下流側通紙ベルト
との重複部対向面において、位置決め装置により両通紙
ベルトの各着脱装置を押込装置と受台との間に位置さ
せ、押込装置で紙匹把持具を上流側通紙ベルトの着脱装
置から下流側通紙ベルトの着脱装置に移し換え、次い
で、下流側通紙ベルトを駆動して所要のペーパーロール
に通紙を行い、順次紙匹把持具を上流側通紙ベルトから
下流側通紙ベルトに移し換えなら前記各ペーパーロール
の上面及び下面に通紙を行う。
[実施例] 以下、図面に基づいて本考案の実施例を説明する。
第1図〜第6図は本考案の一実施例であり、通紙路を作
業面G上方位置にアーチ状に設けた例を示すもので、第
1図に示すようにアンワインダ1とワインダ2との間に
複数の回動自在なペーパーロール16,17,18,19,20をアー
チ状に配設して紙匹3の通紙路(図中通紙路は紙匹3に
よって示されている)が形成してある。ここで、該通紙
路は、前記各ペーパーロール16,17,18,19,20に紙匹3の
搬送に応じて従動し得る巻き付け角を確保させる為、ペ
ーパーロール17,18,20ではその上面を、ペーパーロール
16,19ではその下面を紙匹3に通過させるようにしてあ
る。
斯かる通紙路において、ペーパーロール17,18上面を通
過する通紙路の上方位置及びペーパーロール19下面を通
過する通紙路の下方位置及びペーパーロール20上面を通
過する通紙路の上方位置に、夫々無端の上部通紙ベルト
21、下部通紙ベルト22、上部通紙ベルト23を通紙路に沿
わせて配設し、互いに隣接する始端及び終端を通紙路を
狭んだ上下位置で重複するように配置する。
上記各上部通紙ベルト21、下部通紙ベルト22、上部通紙
ベルト23は夫々始端及び中間に所要間隔で配設された従
動ロール24と終端に設けた駆動ロール25とに張持されて
おり、通紙路対向側に配設されたガイドローラ26によっ
て、通紙路対向側を通紙路との距離が略等しい位置にガ
イドしながら前記駆動ロール25の駆動により通紙方向
(図中矢印方向)へ移動するようになっている。
更に、上記各上部通紙ベルト21、下部通紙ベルト22、上
部通紙ベルト23の夫々の外周面所要位置に、第2図〜第
4図に示す如く、紙匹把持具27を着脱可能な着脱装置28
を設ける。
上記紙匹把持具27は図示するように先端部に2枚の可撓
性の磁性板29を開閉可能に挟持する可撓ロッド30と、該
可撓ロッド30の基端部を回動自在に枢着し且つ前記着脱
装置28に着脱される着脱金具31とから構成されており、
該着脱金具31の通紙方向(図中矢印方向)に対する前後
側面に形成された幅広の球面座32に、前記着脱装置28の
前後左右4箇所(第4図参照)に備えられ且つ圧縮ばね
33により前後方向に付勢された押付球状体34が前記着脱
金具31に挟む如く前後から嵌り込むことによって装着が
行われるようになっている。
ここで、前記着脱金具31の前後側面には、上記球面座32
が第3図に示す如く着脱金具31の前後側面において上部
及び下部に上下対称に夫々形成されており、更に該上下
対称に形成された夫々の球面座32を上下に貫いて前記着
脱金具31の上端から下端に達するガイド溝35が形成され
ている。
又、前記着脱装置28における着脱金具31装着位置の直上
位置には、上部通紙ベルト21又は下部通紙ベルト22又は
上部通紙ベルト23及び夫々の着脱装置28の取付裏金具36
を貫通する開口部37を形成する(第2図及び第3図参
照)。
尚、前述したガイドローラ26(第1図参照)は第5図に
示す如くその軸心方向に2分割し且つ短くして中間に前
記紙匹把持具27が通過し得る空間Cを設けてある。
更に第1図に示す上部通紙ベルト21、下部通紙ベルト2
2、上部通紙ベルト23間における互いに隣接する始端及
び終端の各重複部分(図中A,Bで示す)に、押込装置38
と受台39とを対向配置して成る紙匹把持具移し換え装置
40を設ける。
上記上部通紙ベルト21終端と下部通紙ベルト22始端との
重複部分Aには、第6図に示す如く、上部通紙ベルト21
の通紙路対向側裏面にその下端を摺動自在に当接しせめ
るよう押込装置38を配置し、該押込装置38に対向する下
部通紙ベルト22の通紙路対向側裏面にその上端を摺動自
在に当接せしめるよう受台39を配置する。前記押込装置
38には前記受台39に対向する方向(図中上下方向)に向
け伸縮可能な押込ロッド41が備えられており、図示する
ように該押込ロッド41直下に前記上部通紙ベルト21及び
下部通紙ベルト22に設けられた各着脱装置28を位置せし
め、上部通紙ベルト21の着脱装置28の開口部37に前記押
込ロッド41を伸長して挿入せしめることによって、紙匹
把持具27の着脱金具31を上部通紙ベルト21の着脱装置28
から下部通紙ベルト22の着脱装置28へと移し換え得るよ
うになっている。
尚、前記受台39は前記押込ロッド41の押し力により下部
通紙ベルト22が押し方向に撓まないよう該下部通紙ベル
ト22裏面を支持し得るようになっている。
ここで、上記各着脱装置28の紙匹把持具移し換え装置40
設置位置における位置合わせは、前記押込装置38及び受
台39の摺動面に前記着脱装置28の取付裏金具36に感応す
る近接スイッチ42を配置するか、或いは着脱装置28位置
を検出する位置検出センサー43を幅方向に対向配置する
等位置決め装置を配設して前記各着脱装置28を所定位置
に停止せしめて行うようになっている。
又、前記下部通紙ベルト22終端と上部通紙ベルト23始端
との重複部分Bには、前述の重複部分Aと同様の紙匹把
持具移し換え装置40が第6図と上下反対に配置してあ
り、下部通紙ベルト22の通紙路対向側裏面に押込装置38
を、上部通紙ベルト23の通紙路対向側裏面に受台39を夫
々対向配置してある(第1図参照)。尚、重複部分Bに
おいても、近接スイッチ42或いは位置検出センサー43
(第6図参照)等の位置決め装置によって各着脱装置28
の位置合わせを行い得るようになっていることは勿論で
ある。
以下作用を説明する。
アンワインダ1から出た紙匹3を最初のペーパーロール
16下面を通して上部通紙ベルト21始端に導く。該始端に
は紙匹把持具27を装着した着脱装置28を予め待機させて
おき、該紙匹把持具27の2枚の可撓性の磁性板29に前記
紙匹3の端部中央を挟持させ、斯かる状態で駆動ロール
25を駆動して前記上部通紙ベルト21終端にまで紙匹把持
具27を移動して前記紙匹3をペーパーローラ17,18上面
に掛け渡し、近接スイッチ42或いは位置検出センサー43
等の位置決め装置により前記着脱装置28が押込装置38直
下に到達したことを検出したら前記上部通紙ベルト21の
駆動を停止する。ここで押込装置38直下に停止された上
部通紙ベルト21の着脱装置28の対向位置には、予め下部
通紙ベルト22の着脱装置28を待機させておき、斯かる状
態で前記押込装置38の押込ロッド41を伸長し、開口部37
を通して該押込ロッド41に紙匹把持具27の着脱金具31を
押し込ませて該着脱金具31を下部通紙ベルト22の着脱装
置28へと移す。
この時該着脱金具31は上部通紙ベルト21の着脱装置28か
ら外れると同時にその下端部が下部通紙ベルト22の着脱
装置28に到達し、且つ前記各着脱装置28の押付球状体34
が着脱金具31のガイド溝35に沿って相対的に摺動し常に
着脱金具31をガイドしているので確実に移し換えが行わ
れる。
上記の如くして着脱金具31を移し換えたら、下部通紙ベ
ルト22を駆動して該下部通紙ベルト22終端へと紙匹把持
具27を移動してペーパーロール19下面に紙匹3を渡し、
前述と同様にして紙匹把持具移し換え装置40により下部
通紙ベルト22の着脱装置28から上部通紙ベルト23の着脱
装置28に着脱金具31を移し換え、上部通紙ベルト23を駆
動してペーパーロール20上面紙匹3を掛け渡す。
以上の如くして全てのペーパーロール16,17,18,19,20に
通紙を行ったら、紙匹3を磁性板29から取り外し、スリ
ッタ14を通して縦断せしめた後夫々ワインダ2に巻き取
る。
尚、通紙を終えた紙匹把持具27を取り外して再び前記上
部通紙ベルト21の着脱装置28に装置すると共に、各着脱
装置28を所定の待機位置に戻して次の通紙の為に備え
る。
従って上記によれば、各ペーパーロール16,17,18,19,20
の上面及び下面を通過する通紙路に対して極めて迅速且
つ簡便に通紙を行うことができる。
尚、本考案の通紙装置は、上述の実施例にのみ限定され
るものではなく、通紙路を作業面の地下に設けるように
しても良いこと、上部通紙ベルト及び下部通紙ベルト
は、ペーパーロールの配列に応じて夫々どのようにいく
つ配置しても良いこと、位置決め装置は各着脱装置を押
込装置を受台との間に位置決めするものであれば種々の
方式を採用し得ること、その他本考案の用紙を逸脱しな
い範囲内において種々変更を加え得ることは勿論であ
る。
[考案の効果] 以上説明したように、本考案の通紙装置によれば、上部
通紙ベルト及び下部通紙ベルトに順次紙匹把持具を移し
換えながら通紙を行うので、従来機械的に行えなかった
ペーパーロール下面を通過する通紙路への通紙を極めて
迅速且つ簡便に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の正面図、第2図は着脱装置
の一例を示す断面図、第3図は第2図のIII−III方向の
矢視図、第4図は第3図IV−IV方向の矢視図、第5図は
第1図のV−V方向の矢視図、第6図は紙匹把持具移し
換え装置の一例を示す断面図、第7図は従来例を示す正
面図、第8図はペーパーロールの下面を通過する通紙路
の一例を示す説明図である。 図中、1はアンワインダ、2はワインダ、3は紙匹、1
6,17,18,19,20はペーパーロール、21は上部通紙ベル
ト、22は下部通紙ベルト、23は上部通紙ベルト、27は紙
匹把持具、28は着脱装置、38は押込装置、39は受台、42
は近接スイッチ、43は位置検出センサー、A,Bは重複部
分を示している。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】アンワインダとワインダとの間に配設され
    た複数個のペーパーロールの上面及び下面を通過する通
    紙路に通紙を行う通紙装置であって、前記ペーパーロー
    ルの上面を通過する通紙路上方位置に該通紙路に沿わせ
    て設けた通紙方向に駆動可能な上部通紙ベルトと、前記
    ペーパーロールの下面を通過する通紙路下方位置に該通
    紙路に沿わせ且つ隣接する前記上部通紙ベルト端部にそ
    の端部を重複させて設けた通紙方向に駆動可能な下部通
    紙ベルトと、紙匹を把持可能な紙匹把持具と、前記上部
    通紙ベルト及び下部通紙ベルトの夫々の外周面に設けら
    れた前記紙匹把持具を着脱可能な着脱装置と、前記上部
    通紙ベルト及び下部通紙ベルトの通紙方向上流側の通紙
    ベルトにおける下流側通紙ベルトとの重複部対向面の裏
    側位置に設けられ、前記紙匹把持具を上流側通紙ベルト
    の着脱装置から下流側通紙ベルトの着脱装置に移し換え
    る押込装置と、下流側通紙ベルトにおける前記上流側通
    紙ベルトとの重複部対向面の裏側位置に前記押込装置と
    対峙して設けられた受台と、前記上流側通紙ベルトの着
    脱装置と下流側通紙ベルトの着脱装置とを前記押込装置
    と受台との間に位置させるための位置決め装置とを備え
    たことを特徴とする通紙装置。
JP6277489U 1989-05-30 1989-05-30 通紙装置 Expired - Lifetime JPH075077Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6277489U JPH075077Y2 (ja) 1989-05-30 1989-05-30 通紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6277489U JPH075077Y2 (ja) 1989-05-30 1989-05-30 通紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH031153U JPH031153U (ja) 1991-01-08
JPH075077Y2 true JPH075077Y2 (ja) 1995-02-08

Family

ID=31592228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6277489U Expired - Lifetime JPH075077Y2 (ja) 1989-05-30 1989-05-30 通紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH075077Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH031153U (ja) 1991-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20030005015A (ko) 테이프에 의한 결속기
JPH075077Y2 (ja) 通紙装置
US5524415A (en) Carriage for a wrap apparatus
JP4497400B2 (ja) タオルの自動折り畳み供給装置
JPH0834079A (ja) カートン整列供給装置
JP2008127091A (ja) フィルム供給装置およびこれを備えた包装装置
EP0685336A1 (en) Device for placing a cylindrical screen in, and removing it from, a rotary screen printing machine.
JP2694463B2 (ja) 中空円筒形巻心を回転自在に支承する装置、及び可撓性シート製品、特に印刷物からなる巻取物を担持する巻心
JP4893508B2 (ja) 袋が装着される箱体およびこの箱体に袋を装着する袋装着装置
CN217263042U (zh) 一种棉被挂载结构
JPS62188642A (ja) ウェーハ精密位置決め装置
JPH0123929Y2 (ja)
JPH0524727A (ja) シート状部材の把持機構および供給装置
JPH08231069A (ja) 自動給紙装置
JPH058277Y2 (ja)
JPH0744569Y2 (ja) 自動フィルム継ぎ装置付き包装機
JPH0616930Y2 (ja) クリールにおけるスライバーガイド装置
JPH0641959Y2 (ja) 給紙装置
JPH0230570A (ja) 印字装置
JPH06270019A (ja) 組立材の自動搬送位置決め装置
JPH0613160Y2 (ja) 枚葉式印刷機の紙受部材
JPH07163408A (ja) スライドファスナーチェーンの下止め取付機における位置決め装置
JP2004286550A (ja) リングの周長測定装置
JPH06286856A (ja) 軟弱帯状部材のセンターリング装置
JPH0970784A (ja) 把持装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term