JPH07507579A - 動的加硫多成分ポリマーブレンド - Google Patents

動的加硫多成分ポリマーブレンド

Info

Publication number
JPH07507579A
JPH07507579A JP5511847A JP51184793A JPH07507579A JP H07507579 A JPH07507579 A JP H07507579A JP 5511847 A JP5511847 A JP 5511847A JP 51184793 A JP51184793 A JP 51184793A JP H07507579 A JPH07507579 A JP H07507579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
weight
epoxy
maleic anhydride
vinyl acetate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5511847A
Other languages
English (en)
Inventor
マサー,ソーブハグヤ チャンドラ
Original Assignee
ハンツマン・ポリプロピレン・コーポレーシヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハンツマン・ポリプロピレン・コーポレーシヨン filed Critical ハンツマン・ポリプロピレン・コーポレーシヨン
Publication of JPH07507579A publication Critical patent/JPH07507579A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0869Acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/14Copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2312/00Crosslinking

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 動的加硫多成分ポリマーブレンド 本発明は、熱可塑性及びゴム状弾性を有する、動的に加硫された多成分ブレンド に関する。更に詳しくは、本発明は、性質の独特のバランスを備えた、熱可塑性 ポリオレフィンと2種の異なるゴムとの多成分ブレンドに関する。
発明の背景 エラストマー材料は公知であり、永久歪(permanent deforma tion)抵抗性が重要である多くの用途において使用されている。エラストマ ー材料は一般に、エラストマーを硬化剤と混合し、次いで、混合物を高温におい て一定時間、金型中で硬化させることによって製造される。その時点で、硬化エ ラストマーは永久歪抵抗性であるが、溶融加工することはできないし、分解を起 こすことなく再生使用することができない。
熱可塑性材料もまた公知であり、成型又は他の方法で成形してから、それらの融 点又は軟化点より高温において再生できる。しかしながら、熱可塑性材料は、特 に高温において永久歪抵抗性ではない。
熱可塑性エラストマーもまた公知であり、エラストマーと同様に熱可塑性とゴム 状弾性を共に示す。永久歪抵抗性である成形品は熱可塑性エラストマーから、押 出、射出成型又は圧縮成型によって、常用のエラストマー材料に関して必要とさ れる時間消費性の硬化工程を伴わずに形成でき、それによって押出量が改良され 、エネルギー費が減少される。更に、これらの材料は熱可塑性であるので、スク ラップ及び製品自体を再生できる。
「動的加硫」として知られる方法による、熱可塑性ポリマー及び加硫ゴムの熱可 塑性エラストマー組成物の製造は公知であり、米国特許第3.037.954号 ;同第3.758.643号;同第3.806.558号;同第3、835.2 01号:及び同第3.862.106号に詳述されている。エラストマーを通常 は熱可塑性樹脂の存在下において架橋することによる熱可塑性エラストマーの他 の製造方法もまた、以下に要約する特許に記載されている:米国特許第4.05 9.651号、同第4.141.863号、同第4.311.628号、及び同 第4.707.519号は、オレフィン樹脂の存在下におけるエチレンーブロビ レンージェンターポリマーのブレンドのフェノール樹脂誘導架橋を開示しており ;米国特許第3.957.919号は、ポリプロピレンの存在下におけるポリエ チレンとEPDMとのブレンドの過酸化物誘導架橋を開示しており;米国特許第 4.232.132号は、ポリプロピレンの存在下におけるエチレン−酢酸ビニ ルコポリマーの過酸化物誘導架橋を開示しており:米国特許第4.613.53 3号は、塩化ビニルの存在下におけるエチレン−酢酸ビニルポリマーの架橋を開 示しており;そして米国特許第4.758.629号は、エポキシ樹脂用の公知 の架橋剤を用いた、ポリオレフィンの存在下におけるエチレン−アクリレート− グリシジルアクリレートターポリマーの架橋を開示している。
改良された熱可塑性エラストマー組成物が米国特許第5.037.888号に開 示されている。この特許は、第三アミンで触媒されたエポキシ化合物を用いてそ の場で(in 5itu)架橋されたエチレン−酢酸ビニル−無水マレイン酸及 びポリオレフィンを含む組成物を開示している。
発明の要約 本発明は、特別の熱可塑性エラストマー組成物及びそれらの製造方法に関する。
これらの熱可塑性エラストマー組成物は熱可塑性樹脂として加工可能であり、優 れた高温特性を保持しつつ、ゴム状弾性及び耐衝撃性の特別のバランスを有する 。
本発明によれば、多成分熱可塑性エラストマーは、(a)熱可塑性ポリオレフィ ン50〜90重量96、(b)エポキシ化合物の存在下において加硫しないゴム 5〜45重量%、及び(C)少なくとも1種のエチレン−酢酸ビニル−無水マレ イン酸ターポリマー5〜30重量%を含んでなる動的加硫ポリマーブレンドであ り、該エチレンー酢酸ビニルー無水マレイン酸ターポリマーはエポキシ架橋剤を 用いてその場で他の成分の存在下において動的に加硫されている。
熱可塑性エラストマーは、前記(a)、(b)及び(C)をエポキシ架橋剤と混 合して架橋性組成物を形成し、次いで、エチレン−酢酸ビニル−無水マレイン酸 ターポリマーを実質的に架橋し且つ架橋ターポリマーと非加硫ゴムの小粒子のポ リオレフィンマトリックス中の均一な分散体を形成することによって製造される 。
発明の詳細な説明 本発明の動的加硫多成分ブレンドは、低脆性並びに優れた低温特性及び高温特性 を保持しつつ、優れたゴム状弾性及び耐衝撃性の特別の組み合わせを有する。
本発明の多成分熱可塑性エラストマーの製造方法は、(1)(a)(a)、(b )及び(c)の合計に基づき50〜90重量%の少なくとも1種の熱可塑性ポリ オレフィン;(b)(a)、(b)及び(c)の合計に基づき5〜45重量%の 、エポキシ化合物の存在下において加硫しない少なくとも1種のゴム:並びに (c)(a)、(b)及び(c)の合計に基づき5〜30重J196の、数平均 分子量1.000〜1.000.000 g 1モルの少なくとも1種のエチレ ン−酢酸ビニル−無水マレイン酸(d)(C)100部当り1〜20部の、少な くとも1種の式[式中、nは2〜6であり、Aはn価の多官能価基であり、Rは 炭化水素基又は水素である]のエポキシ;及び (e)エポキシ対第三アミンの比が1000:1〜l:1である少なくとも1種 の第三アミン を混合し、 (2)(c)を実質的に分解させることなく実質的に架橋せしめ、且つ(b)及 び架橋した(C)の小粒子のポリオレフィンマトリックス(a)中の均一な分散 体を形成するのに充分な温度において充分な時間この混合物を加熱することを含 んでなる。
本発明の組成物及び方法において使用する熱可塑性ポリオレフィン(a)の量は 、(a)、(b)及び(c)の合計に基づき50〜90重量%である。50%未 満の量は引張強さの過度の低下を引き起こし、90%を超える量は熱可塑性エラ ストマー材料として宵月であるのに充分なゴム状弾性を与えない。ポリオレフィ ン(a)のこの量は好ましくは60〜70重量%であり、70重量%の量が最も 好ましい。熱可塑性ポリオレフィンは好ましくは、炭素数2〜10のα−オレフ ィンのポリマー及びコポリマーから選ばれ、より好ましくはポリエチレン、ポリ プロピレン、エチレン−α−オレフィンコポリマー、ブロピレンα−オレフィン コポリマー及びそれらの混合物から選ばれる。
本発明において使用する熱可塑性ポリオレフィンは好ましくは、230℃におい て0.1〜30g/10分の流量を有しくASTM法01238−85)、ポリ プロピレン及びプロピレンが生モノマーであるポリプロピレンのコポリマーから 選ばれる。これらの適当な例としては、アイソタクチックポリプロピレン及びエ チレン−コポリマー、例えば、エチレンとプロピレンの耐衝撃性ポリマーが挙げ られる。本発明の最も好ましい熱可塑性ポリオレフィンは、好ましくはlO〜2 5g/10分の流量を有する、エチレン金員が15〜20重量%のプロピレン及 びエチレンの耐衝撃性ポリマーである。プロピレンとエチレンの耐衝撃性ポリマ ーは、耐衝撃性が比較的優れているために、最も好ましい。
エポキシ化合物の存在下において加硫しない、本発明の組成物及び方法に使用す るゴム(b)の量は5〜45重量%である。5%未満の量は衝撃強さをほとんど 改良せず、45重量%を超える量は高温特性をかなり低下させる。この量は好ま しくは10〜20重量%であり、15重量%のゴムの量が最も好ましい。このゴ ム(未架橋)は、好ましくはエチレン50〜80重量%、プロピレン20〜40 重量%、及びジエン3〜10重量%を含むエチレン−プロピレン−ジェンターポ リマーであるのが好ましい。より好ましくは、エチレン60〜70重量%、プロ ピレン25〜35重量%、及びジエン5〜7重量%を含むものである。
エチレンーブロピレンージエンターポリマーであるゴムに使用するジエンは好ま しくはエチリデンノルボルネンである。
本発明に使用するゴム(b)は好ましくは、パラフィン系石油エキステンダーの ようなエキステンダーを含む。ゴム(b)に使用するエキステンダー油の量は好 ましくは30〜60重景%であり、30〜40重量%のエキステンダー油が最も 好ましい。エキステンダーは、組成物の耐衝撃性に影響を及ぼすのに必要なゴム の実際量を減少させるので、本発明において有用である。30重量%未満の量は 高価なゴムを充分には増量しないが、60%を超える量はゴムの性能に有意に影 響を与え始める。
本発明に使用するエチレン−酢酸ビニル−無水マレイン酸ターポリマーの量は5 〜30重量%である。5重量%未満の量は充分な架橋材料を生じないため、ブレ ンドに熱可塑性をそれほど与えず、他方、30重量%を超える量は劣った高温特 性及び引張特性を生じる。本発明に使用するエチレン−酢酸ビニル−無水マレイ ン酸の量は好ましくは10〜20重量%、より好ましくは12〜18重量%であ り、15重量%の量が最も好ましい。
エチレン−酢酸ビニル−無水マレイン酸ターポリマーを架橋して、熱可塑性ポリ オレフィンマトリックス中にエチレン−酢酸ビニル−無水マレイン酸ターポリマ ーの小粒子を形成する。エポキシ化合物の存在下において架橋性でないゴム(b )もまた、熱可塑性ポリオレフィンマトリックス中の小粒子の形態である。大き い粒子は耐衝撃性及びゴム状弾性の劣った組合せを生じるので、熱可塑性ポリオ レフィンマトリックス中に存在する未架橋ゴム及び架橋エチレン−酢酸ビニル− 無水マレイン酸ターポリマーのこれらの粒子は非常に小さいのが好ましい。これ らの粒子は好ましくは50μm未満、より好ましくは20μmの平均粒度を有し 、108mの平均粒度が最も好ましい。小さい粒度は、架橋−加熱損における適 切な混合によって保証される。エチレン−酢酸ビニル−無水マレイン酸ターポリ マーは好ましくは、少なくとも50モル%のエチレン反復単位、40モル%以下 の酢酸ビニル反復単位及び10モル%以下の無水マレイン酸反復単位を含む。エ チレン−酢酸ビニル−無水マレイン酸ターポリマーは好ましくは、5〜30モル %の酢酸ビニル反復単位を含み、10〜15モル%が最も好ましい。エチレン− 酢酸ビニル−無水マレイン酸ターポリマーは好ましくは0.2〜5モル%の無水 マレイン酸反復単位を含み、0.2〜2モル%が最も好ましい。エチレン−酢酸 ビニル−無水マレイン酸ターポリマー(架橋前)は好ましくは190°Cにおい て5〜50g/10分、より好ましくは5〜20g/10分のメルトインデック スを存し、20g/10分のメルトインデックスが最も好ましい。エチレン−酢 酸ビニル−無水マレイン酸ターポリマーのメルトインデックスは好ましくは、よ りよく混合されるように基材熱可塑性ポリオレフィンのメルトインデックスに可 能な限り近いものである。
本発明の組成物は一般に、(C)エチレン−酢酸ビニル−無水マレイン酸ターポ リマー100部当り1〜20部の式[式中、nは2〜6であり、Aはn価の多官 能価基てあり、Rは炭化水素基又は水素である] の少なくとも1種のエポキシ(d)を用いて製造する。エポキシは好ましくは、 Nが2.3又は4であり、Aがポリヒドロキシド基であり、且つRが水素である 前記式のものである。好ましいエポキシはポリヒドロキシ化合物のポリグリシジ ルエーテル、より好ましくはジオールのジグリシジルエーテルから選ばれ、ビス フェノール−Aジグリシジルエーテル(I)が最も好ましい。
本発明の組成物の製造に使用するエポキシの好ましい量は、当量比エポキシ中の エポキシド当量 ターポリマー中の無水物当量 か0.1−1であるようなものである。この当量比はより好ましくは0.5〜1 .0である。
第三アミンはエポキシと組み合わせて触媒として使用される。熱可塑性エラスト マーの製造において触媒として使用する第三アミンは好ましくは加工条件(架橋 条件)において不揮発性であり、エポキシ当りl:100〜1:10、好ましく は5:100〜10 : 100の濃度で存在する。本発明に使用する第三アミ ンは好ましくは、トリエチルアミン、トリブチルアミン、ジメチルアニリン及び ジアザビシクロ[2,2,2]オクタンから選ばれる。
不活性充填剤もまた、本発明の組成物に添加できる。このような充填剤の例とし ては、カーボンブラック、シリカ、二酸化チタン、有色顔料、クレイ、酸化亜鉛 などが挙げられる。充填剤は、耐熱性、耐溶剤性、及び寸法安定性のようないく つかの性質を改良できる。
充填剤の量は所望の物理的性質のバランスに依存して変化させることができる。
代表的には、0〜20%の充填剤を使用できる。
酸化防止剤もまた、本発明の組成物に添加できる。有効な酸化防止剤の例として は、トリス(ジ−t−ブチル−p−ヒドロキシベンジル)トリメチルベンゼン( Shell ChemicalからIonox 330として入手できる)、ア ルキル化ビスフェノール(UniroyalからNaugawhiteとして入 手できる)、ビブチルジチオ力ルバミン酸亜鉛(R,T。
VanderbiltからButyl Zimateとして入手できる)、及び 4.4’−メチレンビス(2,6−シーtert−ブチルフェノール) (Et hyl 702)、テトラキス[メチレン(3,5−ジーtert−ブチルー4 −ヒドロキシヒドロシンナメート)メタン] (Ciba GeigyからIr ganox 1010として入手できる)、ラウリルステアリルチオジプロピオ ネート(Plastanox 1212) 、及びジラウリル3,3′−チオジ プロピオネート(Plastanox DLTDP)、及び2,6−シーter t−ブチル−p−クレゾール(BIT)が挙げられる。
架橋するのに充分な温度において充分な時間混合物を加熱することによる、(C )を現場で配合又は架橋する方法は、小さい架橋エチレン−酢酸ビニル−無水酢 酸ターポリマー及び未架橋ゴムの均一な分散が熱可塑性ポリオレフィンマトリッ クス中で起こるならば、許容され得る任意の方法に従って実施できる。このよう な配合方法としてはバンバリー混合、二軸及び−軸スクリユー押出、並びに二本 ロールミル配合か挙げられる。配合は、一段階でも多段階でも実施できる。ゴム を熱可塑性ポリオレフィンと配合して濃縮物を得ることができる。次いで、ゴム 濃縮物、エチレン−酢酸ビニル−無水マレイン酸ターポリマー及び熱可塑性ポリ オレフィンを配合して均一ブレンドを得ることかでき、それを次に動的加硫する ことかできる。最も好ましい配合方法としては以下の工程を含む:(i)ゴム濃 縮物の調製、 (il)ゴム濃縮物、エチレン−酢酸ビニル−無水マレイン酸ターポリマー及び 熱可塑性ポリオレフィンの均一ブレンドの調製、並びに (ii)動的加硫。
最も好ましい配合方法は二軸スクリュー押出によるものてあり、触媒は好ましく は、エポキシの注入点から下流の点で押出機バレルに沿って注入する。
押出機中におけるエポキシ化合物及び触媒の供給は、反応性押出の技術において 公知の任意の方法によって実施てきる。エポキシ及び触媒は、溶液及び注入ポン プを用いて押出機上の異なる帯域において注入できる。エポキシ化合物は、この 化合物に対して良好な溶解度を有し且つ真空下でブレンドから容易にストリッピ ングすることかできる任意の適当な有機溶媒中に溶解させることができる。この ような溶媒の適当な例としては、トルエン、キシレン、アセトン及びそれらの混 合物が挙げられ、トルエンが最も好ましい。同様な溶媒を触媒に関して選ぶこと ができ、トルエン及びアセトンの混合物が最も好ましい触媒溶媒である。配合温 度は、架橋反応が混合操作に関して適度の速度で進行できるように選択する。好 ましくは、コノ温度ハ170〜250°C1好ましくは1.75〜195°Cで あり、 18o〜190°Cが最も好ましい。滞留時間は好ましくは30秒〜1 5分である。
実施例 使用材料二以下の実施例の全てにおいて、使用する種々の材料(例中において特 に断わらない限り)は以下の通りであった:(a)ポリオレフィン成分 プロピ レンとエチレンとの逐次重合によって製造された、Eastman Chemi cal Company (ECC)から商標Ten1te P6−004で入 手されるポリプロピレン耐衝撃性ポリマーをポリオレフィン成分として使用した 。ポリプロピレンの組成及び物理的性質を表1に要約する。
エチレン含量(重量%)16.1 プロピレン含量(重量%)83.9 溶融流量(gm/10分) 15.6 密度(g / cc) 0.9015 破断点引張強さくpsi) 2780 (Kpa) (19168) 降伏点引張強さくpsi) 3435 (Kpa) (23684) 破断点伸び(%)395 降伏点伸び(%) 9 曲げ弾性率(X 100.0OOpsi) 1.26(MPa) (’869) 硬度(Rockwell R) 58 加熱撓み温度(264psi(1820KPa))じC) 47.8加熱撓み温 度(66psi(455KPa)) (”C) 82.2ノツチ無しアイゾツト (−29°C) (ft、lb/in、’) 25.6 (J/m) (1367) ガードナー耐衝撃性(−29℃)196(b)エチレン−プロピレン−ジエンゴ ム:使用したゴム(以下、EPDMと称する)はMontedisonから商標 Dutral TER533/E2として得られるものであった。ゴムに関する 組成及び物理的性質のデータを表2に示す。ゴムハEPDM 60%、並びニE CCから商標Ten1te P6−003として得られる、エチレン13%及び プロピレン87%を含み且つ溶融流量か18g/10分であるポリプロピレン耐 衝撃性コポリマー4096を含むものを濃縮物として使用した。濃縮物は230 ’Cにおいて0.98gm5/10分の流量を有していた。
表2 エチレン−プロピレン−ジエンゴム Dutral TER/E2 エチレン含量(重量%)62 プロピレン含量(重量%)31 エチレンノルボルネン含量(重量%)6.7パラフイン系石油(ゴム100部当 りの部)5゜(C)エチレン−酢酸ビニル−無水マレイン酸ターポリマー二公知 の遊離基化学を用いた高圧−遊離基重合によって、ターポリマー(以下、BVA MAと称する)を製造した。組成及び他の性質のデータを表3に要約する。
酢酸ビニル含量(重量%)15 無水マレイン酸含量(重量%)o、2 メルトインデツクス(190°C)(gm/10分)22(d)1ボキシ化合物 : 5hell Chemical Companyから商標Epon828と して得られるエポキシを架橋のためにエポキシ化合物として使用した。Epon  828はトルエン中B15phenol Aのジグリシジルエーテルの40重 量%溶液として使用した。
(e ) MK : Aldrich Chemical Companyがら 商標Dabcoとして得られる第三アミン、ジアザビシクロ[2,2,2]オク タンを触媒として使用した。トルエン6o容量%及びアセトン4o容量%の混合 物中の1011U量%溶液として使用した。
物理的性質の測定:検体をArburg成形機上で成形し、種々の物理的性質の 測定を表4に挙げたASTM法に従って実施した。架橋の程度はゲル含量%=( 不溶フラクションの重量/検体の重量)X100[式中、不溶フラクションの重 量は還流ミネラルスピリット中で既知量のサンプルを24時間抽出することによ って得られる]として定義されるゲル含量の測定から算定した。
A37M試験法 物理的性質 ASTM試験 曲t−1’ 弾性率D−790−66 引張強さ D−663 密度 D−1505 溶融流量 D−1238−85 ビ力−軟化点 D−1525 アイゾツト衝撃強さ D−256 加熱撓み温度 D−648 0ツクウ工ル硬度 D−785 シヨア一硬度 D−2240 圧縮試験 D−395 ブレンドの調製:実施例の全てにおいて、ブレンドは以下の方法に従って製造し た:最初に、所望の量のEVAMA 、 EPDM濃縮物及びポリプロピレンを ドラムタンブラ−中で15分間タンブルブレンドした。
次いで、タンブルブレンドした混合物を20ボンド/時の供給量で25mm二軸 スクリュー押出機に供給し、ストランドペレタイザーを用いする押出設定値を表 5に示す。
初期ブレンドに関する押出条件 温度分布 帯域1 (”C) 190 帯域2 (”C) 200 帯域3 (”C) 200 帯域4 (”C) 200 帯域5 (”C) 200 帯域6 (”C) 200 ダイ帯域(”C) 200 スクリユ−RPM 150 動的加硫:前記工程から得られた初期ブレンドを25mm二軸スクリュー押出機 を通して再び供給した。Epon 828溶液を供給ホッパーがら下流の押出機 バレルに沿って注入口(2)から注入し、Dabco溶液をEpon 828溶 液の注入点から下流の注入口(3)から注入した。押出機ダイの前の最後の口か ら真空を適用した。ブレンド中において所望の量のEpon 828及びDab coを得るために、注入ポンプ及び供給装置を較正した。種々のブレンドの条件 を表6に要約する。
例1 この例は、特別の性質の組合せを有する動的加硫ブレンドを生成する。EPDM 濃縮物1135g、 Ten1teポリプロピレンP6−0042724g及び EVAMA 681gを15分間ドラムタンブラ−中でタンブルブレンドした。
得られた混合物はポリプロピレン(TeniteポリプロピレンP6−004と Tcn1teポリプロピレンP6−003の合計)70%、EVAMA 15% 及びEPDM15%を含んでいた。混合物を「初期ブレンド」として前に述べた 方法に従って25mm二軸スクリュー押出機を通して押し出した。押出条件は表 5に要約したものである。押出ブレンドをストランドペレタイザーを用いてペレ ット化した。ベレットを25mm二軸スクリュー押出機中に充填し、前の「動的 加硫」の項で記載したように、口2からEpon 828溶液を且つ口3からD abco溶液を注入することによって動的加硫を実施した。供給量はEVAMA の完全な架橋か得られるように選択した。押出条件は表6に要約する。押出ブレ ンドをストランドペレタイザー中でペレット化した。検体を射出成形し、表4に 挙げたASTM法に従って物理的性質を測定した。ゲル含量を前記のようにして 定量した。物理的性質を表7に要約する。
例2−比較例 この例は、動的加硫をせずにブレンドを生成する。動的加硫を実施しないことを 除いては本質的に例1に従って、例1と同様な組成を有するブレンドを製造した 。押出条件を表6に要約する。ブレンドの物理的性質を表7に要約する。
例3−比較例 この例は、EVAMAを用いずにブレンドを生成する。EPDM濃縮物2270  g及びTen1teポリプロピレンP6−0042270gを15分間タンブ ルブレンドして、ポリプロピレン70%及びEPDM 30%からなるブレンド 混合物を得た。ブレンドを25mm二軸スクリュー押出機から押し出して、例2 に記載した方法に従ってペレット化した。押出条件を表6に要約し、物理的性質 を表7に要約する。
例4−好ましさの低い実施例 この例は、例1よりEVAMA含量が高いが同様な加硫度を有するブレンドを生 成する。EPDM濃縮物1135gSTeniteポリプロピレンP6−004 2043g及びEVAMA 1362gを15分間タンブルブレンドしてポリプ ロピレン55%、EVAMA 30%及びEPDM 15%を含む混合物を得た 。
例1に記載したようにして混合物を25mm二軸スクリュー押出機に充填して、 初期ブレンドを得た。25mm二軸スクリュー押出機中における動的加硫は、例 1に記載した方法に従って実施した。Epon 928供給材料は、例1と同程 度の架橋が得られるように選択した。押出条件を表6に要約し、物理的性質を表 7に要約する。
例5−好ましさの低い実施例 この例は、例1よりEPDM含量か高いか同様な架橋度を存するブレンドを生成 する。EPDM濃縮物2270g、 Ten1teポリプロピレンP6−004 1589g及びEVAMA 681gを15分間タンブルブレンドして、ポリプ ロピレン55%、EPDM 30%及びEVAMA 15%を含む組成物を得た 。例1と同様にして混合物を25mrn二軸スクリュー押出機に充填して、初期 ブレンドを得た。例1に記載した方法に従って25mm二軸スクリュー押出機中 の動的加硫を実施した。例1と同程度の架橋が得られるようにEpon 828 供給材料を選択した。押出条件を表6に要約し、物理的性質を表7に要約する。
例6−比較例 この例のブレンドはEPDMを用いずに製造した。Ten1teポリプロピレン P6−004を40重量%で、EVAMA (組成:酢酸ビニル20%及び無水 マレイン酸2%、メルトインデックス129g/10分)を60重量%で使用し た。例1に記載したようにして二軸スクリュー押出機上でブレンドを製造した。
EPOM 828溶液供給材料を例1と同レベル(EVAMAの重量%)に保っ た。ここで使用するEVAMA中の無水マレイン酸の量は例1の場合よりも高量 であるので、これは架橋度を増大させた。
得られた物理的性質を表8に示す。
例7−比較例 バンバリーBRミキサーにポリプロピレンコポリマー(ECCから商標Ten1 te P6MAtl−001で、溶融流量= 8.0g/10分、エチレン含量 1O18%)525g;及びEVAMAターポリマー(酢酸ビニル14.2%及 び無水マレイン酸含量1.5%、メルトインデックス=12.5g/10分(1 90°C)。
酸価= 7.5+++g KOt(/ g) 525gを充填した。混合物の温 度が融点より高く、 180°Cまで上昇するように攪拌した。この溶融混合物 又はブレンドにEPON 828溶液17.5 g及びDABCO溶液1.7g を触媒として添加した。
混合物を180°Cにおいて10分間攪拌し、酸化防止剤(Irganoxlo lo) logを添加した。混合物を180°Cにおいて更に5分間攪拌し、次 いで、あけた。あけた材料を小片に切り、粗砕し、標準法を用いて物理的性質を 測定するために射出成形して検体とした。
物理的性質を表8に示す。
表8 溶融流量(g/10分) 2.26 融点(”C) 89.5/161.5 Tc (”C) 135/92 Gel (%’) 22 27 密度(g / cc) 0.9243 破断点引張強”(JHj (9929) (9032)降伏点引張強岐Jai  (10600) (7860)曲げ弾性率(X 10−5. psi) 0.4 5 0.33(MPa) (314) (230) ビカー軟化点(”C) 86 73 0ツクウ工ル硬度(R5cale) 41シヨア一硬度(D 5cale) 5 3 53圧縮永久歪(23℃)4B 圧縮永久歪(70°C)48 表7及び8の結果は、例2のブレンドが例1のブレンドに比較してわずかに優れ たゴム状弾性(より高い破断点伸び)を有するか、例1に比較して低い引張強さ と劣った高温特性(より低い加熱撓み温度及びビカー軟化点)を存することを示 す。例3のブレンドは例1のブレンドに比較して低い引張強さ、低い加熱撓み温 度及び低いビカー軟化点を有する。例4及び5のブレンドは同様に例1のブレン ドよりも劣っている。例6及び7のブレンドは例1のブレンドに比較して著しく 劣った引張強さと不良な高温特性を存する。表7及び8の物理的性質の比較は、 例1のブレンド組成物に関してはゴム状弾性、衝撃強さ、加熱撓み温度、ビカー 軟化点及び低い脆化温度の優れた組合せが得られたことを明白に示し、それはこ の材料が比較ブレンドの場合よりも高い高温で有用であると同時に優れたゴム状 弾性を保持する点で独特であることを意味する。比較的好ましくない例4及び5 は、優れた衝撃強さを有していたが、ゴム状弾性及び高温特性がわずかに劣って いた。
本発明を、特にその好ましい実施態様に関して詳述したが、本発明の精神及び範 囲内でその変更及び修正が可能なことを理解されたい。
国際調査報告 、 、、 、 PCTAIS 92/1i124フロントページの続き (51) Int、 ct、 6 識別記号 庁内整理番号C08L 2310 8 LDJ 7107−4J31104 LHH9457−4J 35100 L HR8619−4J 63100 N J N 8830−4 JI

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.(a)熱可塑性ポリオレフィン50〜90重量%;(b)エポキシ化合物の 存在下で加硫しない該熱可塑性ポリオレフィン以外のゴム5〜45重量%、及び (c)エチレン−酢酸ビニル−無水マレイン酸ターポリマー5〜30重量%を含 んでなる多成分ブレンドであって、該エチレン−酢酸ビニル−無水マレイン酸タ ーポリマーが他の成分の存在下でエポキシ架橋剤を用いて動的に加硫されている 多成分ブレンド。 2.前記ブレンドが(a)60〜70重量%、(b)10〜20重量%及び(c )10〜20重量%を含む請求の範囲第1項の組成物。 3.前記熱可塑性ポリオレフィンがポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン− α−オレフィンコポリマー、プロピレン−α−オレフィンコポリマー又はそれら の混合物から選ばれる請求の範囲第1項に係る組成物。 4.前記熱可塑性ポリオレフィンがエチレン含量が15〜20重量%であるプロ ピレンとエチレンの耐衝撃性ポリマーである請求の範囲第3項に係る組成物。 5.(b)のゴムがエチレン50〜80重量%、プロピレン20〜40重量%及 びジエン3〜10重量%を含むエチレン−プロピレン−ジエンターポリマーであ る請求の範囲第1項に係る組成物。 6.前記エチレン−プロピレン−ジエンターポリマーが30〜60重量%のパラ フィン系石油エキステンダーを含む請求の範囲第5項に係る組成物。 7.前記エチレン−酢酸ビニル−無水マレイン酸ターポリマーが50μm未満の 平均粒度を有する粒子として組成物中に存在する請求の範囲第1項に係る組成物 。 8.前記エチレン−酢酸ビニル−無水マレイン酸ターポリマーが少なくとも50 モル%のエチレン反復単位、40モル%以下の酢酸ビニル反復単位及び10モル %以下の無水マレイン酸反復単位を含む請求の範囲第7項に係る組成物。 9.前記エチレン−酢酸ビニル−無水マレイン酸ターポリマーが190℃におい て5〜20g/10分のメルトインデックスを有する請求の範囲第8項に係る組 成物。 10.(a)熱可塑性ポリオレフィン50〜90重量%、(b)エポキシ化合物 の存在下で加硫しないゴム5〜40重量%、 (c)少なくとも1種のエチレン−酢酸ビニル−無水マレイン酸ターポリマー5 〜30重量%、 (d)(c)100部当り1〜20部の少なくとも1種の式▲数式、化学式、表 等があります▼ [式中、nは2〜6であり、Aはn価の多官能価基であり、Rは炭化水素基又は 水素である]のエポキシ;並びに (e)エポキシ対第三アミンの比が1000:1〜1:少なくとも1種の第三ア ミン を含んでなる架橋性組成物。 1である 11.前記エポキシがエチレン−酢酸ビニル−無水マレイン酸100部当り1〜 10部の量で存在し、nが2、3又は4であり、Aがポリヒドロキシ基であり、 且つRが水素である請求の範囲第10項に係る組成物。 12.前記第三アミンが加工条件において不揮発性であり、且つエポキシ当り1 :100〜1:10の濃度で存在し、且つエポキシ中のエポキシド当量/ターポ リマー中の無水物当量が0.1〜1である請求の範囲第10項に係る組成物。 13.前記第三アミンがトリエチルアミン、トリブチルアミン、ジメチルアニリ ン、ジアザビシクロ[2.2.2]オクタンから選ばれ、且つ前記エポキシがポ リヒドロキシ化合物のポリグリシジルエーテルから選ばれる請求の範囲第12項 に係る組成物。 14.(1)(a)(a)、(b)及び(c)の合計に基づき50〜90重量% の少なくとも1種の熱可塑性ポリオレフィン;(b)(a)、(b)及び(c) の合計に基づき5〜45重量%の、エポキシ化合物の存在下において加硫しない 少なくとも1種のゴム;並びに (c)(a)、(b)及び(c)の合計に基づき5〜30重量%の、数平均分子 量1,000〜1,000,000g/モルの少なくとも1種のエチレン−酢酸 ビニル−無水マレイン酸ターポリマー; (d)(c)100部当り1〜20部の少なくとも1種の式▲数式、化学式、表 等があります▼ [式中、nは2〜6であり、Aはn価の多官能価基であり、Rは炭化水素基又は 水素である]のエポキシ;並びに (e)エポキシ対第三アミンの比が1000:1〜1:1である少なくとも1種 の第三アミン を混合し、 (2)(c)を実質的に分解せずに実質的に架橋し、且つ(b)及び架橋した( c)の小粒子のポリオレフィンマトリックス(a)中の均一な分散体を形成する のに充分な温度において充分な時間、この混合物を加熱する ことを含んでなる多成分熱可塑性エラストマーの製造方法。
JP5511847A 1991-12-30 1992-12-14 動的加硫多成分ポリマーブレンド Pending JPH07507579A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/814,166 US5198497A (en) 1991-12-30 1991-12-30 Polyolefin, rubber and eva-maleic anhydride terpolymer blend
US814,166 1991-12-30
PCT/US1992/011124 WO1993013167A1 (en) 1991-12-30 1992-12-14 Dynamically vulcanized multi-component polymer blend

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07507579A true JPH07507579A (ja) 1995-08-24

Family

ID=25214340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5511847A Pending JPH07507579A (ja) 1991-12-30 1992-12-14 動的加硫多成分ポリマーブレンド

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5198497A (ja)
EP (1) EP0619834A1 (ja)
JP (1) JPH07507579A (ja)
CA (1) CA2125682C (ja)
WO (1) WO1993013167A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1074780C (zh) * 1995-09-20 2001-11-14 美国3M公司 环氧树脂和聚烯烃树脂的半互穿聚合物网络及其制造方法和应用
US5709948A (en) * 1995-09-20 1998-01-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Semi-interpenetrating polymer networks of epoxy and polyolefin resins, methods therefor, and uses thereof
KR100397007B1 (ko) * 1995-09-20 2003-12-31 미네소타 마이닝 앤드 매뉴팩춰링 캄파니 에폭시수지및폴리올레핀수지로된세미-상호침투성중합체망상구조,그제조방법및사용방법
DE19610415A1 (de) * 1996-03-16 1997-09-18 Schulman A Gmbh Thermoplastische Formmasse, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
IL121491A0 (en) * 1997-08-07 1998-02-08 Bromine Compounds Ltd Process and composition for improving the paintability of polyolefins
WO2002100940A1 (en) * 2001-06-08 2002-12-19 Thermoplastic Rubber Systems, Inc. Thermoplastic vulcanizates
US20030144415A1 (en) * 2002-01-29 2003-07-31 Dsm N.V. Process for the preparation of a thermoplastic elastomer comprising a partially vulcanized rubber concentrate
US20050171303A1 (en) * 2002-05-27 2005-08-04 Martin Philippe P. Process for marking a thermoplastic composition comprising dynamic cross-linking
CH694697A5 (de) * 2004-01-29 2005-06-15 Koelbl Engineering Und Consult Gummimehl-enthaltende Elastomerlegierungen.
EP2641717A1 (de) * 2012-03-20 2013-09-25 Sika Technology AG Schäumbare Zusammensetzung mit geringer Wärmeleitfähigkeit für den Einsatz in Kunststoff-Profilen
MY177286A (en) 2012-10-10 2020-09-10 Shawcor Ltd Coating compositions and processes for making the same
US11161945B2 (en) * 2015-10-01 2021-11-02 Braskem S.A. Polymeric additive for improving polymer environmental stress cracking resistance properties
US11174358B2 (en) * 2015-10-01 2021-11-16 Braskem S.A. Reprocessing of polymeric compositions
EP3356466B1 (en) 2015-10-01 2023-10-04 Braskem S.A. Polyolefin compositions with improved mechanical and barrier properties

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3037954A (en) * 1958-12-15 1962-06-05 Exxon Research Engineering Co Process for preparing a vulcanized blend of crystalline polypropylene and chlorinated butyl rubber
US4059651A (en) * 1970-03-11 1977-11-22 Exxon Research & Engineering Co. Curable blends of EPDM and polypropylene
US3758643A (en) * 1971-01-20 1973-09-11 Uniroyal Inc D polyolefin plastic thermoplastic blend of partially cured monoolefin copolymer rubber an
US3862106A (en) * 1971-01-20 1975-01-21 Uniroyal Inc Thermoplastic blend of partially cured monoolefin copolymer rubber and polyolefin plastic
US3806558A (en) * 1971-08-12 1974-04-23 Uniroyal Inc Dynamically partially cured thermoplastic blend of monoolefin copolymer rubber and polyolefin plastic
US3835201A (en) * 1972-08-29 1974-09-10 Uniroyal Inc Thermoplastic blend of copolymer rubber and polyolefin plastic
NL184903C (nl) * 1976-06-11 1989-12-01 Monsanto Co Werkwijze voor de bereiding van een elastoplastisch materiaal, dat een thermoplastische, lineaire, kristallijne polyester en een verknoopte rubber bevat.
US4311628A (en) * 1977-11-09 1982-01-19 Monsanto Company Thermoplastic elastomeric blends of olefin rubber and polyolefin resin
DE2811550A1 (de) * 1978-03-16 1979-09-20 Bayer Ag Elastomere thermoplastische mischungen aus polypropylen und aethylen- vinylacetat-copolymerisaten
US4613533A (en) * 1982-07-01 1986-09-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thermoplastic elastomeric compositions based on compatible blends of an ethylene copolymer and vinyl or vinylidene halide polymer
US4607074A (en) * 1984-07-11 1986-08-19 Exxon Research & Engineering Co. Dynamically cured thermoplastic olefin polymers
IT1207498B (it) * 1985-05-31 1989-05-25 Himont Inc Procedimento per la preparazione di composizioni plasto-elastomeriche poliolefiniche, mediante vulcanizzazione dinamica.
US4758629A (en) * 1986-05-28 1988-07-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thermoplastic compositions of crystalline polyolefin and ethylene-containing copolymer
US5037888A (en) * 1989-11-09 1991-08-06 Eastman Kodak Company Thermoplastic elastomeric compositions and method for their preparation

Also Published As

Publication number Publication date
CA2125682C (en) 2000-06-20
EP0619834A1 (en) 1994-10-19
US5198497A (en) 1993-03-30
CA2125682A1 (en) 1993-07-08
WO1993013167A1 (en) 1993-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4871810A (en) Composition comprising melt blended product of thermoplastic resin and two ethylene copolymers containing coreactive groups
EP0158764B1 (en) Compatibilized blends of acrylic ester copolymer rubber
CN107075188B (zh) 使用烯烃-马来酸酐共聚物的工程塑料的改性
JPH07507579A (ja) 動的加硫多成分ポリマーブレンド
AU615697B2 (en) Elastoplastic compositions and process for preparing them
JPS6346103B2 (ja)
JPH08302114A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP7240805B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物およびその成形体
US5037888A (en) Thermoplastic elastomeric compositions and method for their preparation
JP2000515184A (ja) 弾性重合体、それの製造方法および上記弾性重合体から作られた製品
CN111825801B (zh) 一种增韧剂组合物及其制备方法
CN111479873B (zh) 热塑性硫化橡胶及其组合物
US4185067A (en) Method of rotationally molding plastic articles
CN111825802B (zh) 一种环氧化乙烯-辛烯共聚物组合物及其制备方法
CN114507396A (zh) 一种聚丙烯组合物以及制备方法与应用
JP2002500691A (ja) ポリアクリレート/ポリオレフィンブレンドの製造方法
CN107746571B (zh) 一种具有高冲击强度的pa/pp树脂组合物及其制备方法
EP1706455A1 (en) Improved thermoplastic polyolefin alloys and process for their preparation
KR100523915B1 (ko) 폴리카보네이트와 폴리올레핀의 블렌드 조성물
JPS6121145A (ja) 自動車用軟質外装部材
CN113897044B (zh) 一种pc/eva组合物及其制备方法
CN114410053B (zh) 一种热塑性弹性体材料及其制备方法与应用
CN110862643B (zh) 一种tpe包胶及其生产方法
JPH01247440A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
Mishra et al. Rheological studies of dynamic vulcanization of butyl rubber and polypropylene blends