JPH07505474A - ホモジニアス試薬を提供する方法 - Google Patents

ホモジニアス試薬を提供する方法

Info

Publication number
JPH07505474A
JPH07505474A JP5517543A JP51754393A JPH07505474A JP H07505474 A JPH07505474 A JP H07505474A JP 5517543 A JP5517543 A JP 5517543A JP 51754393 A JP51754393 A JP 51754393A JP H07505474 A JPH07505474 A JP H07505474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
assay
reagent
liquid
test
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5517543A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3003118B2 (ja
Inventor
レイムーア,ウイリアム・ジエイ
クラーク,フレデリツク・エル
クリフト,ギルバート
ヘンドリツク,ケンドール・ビー
カニユウスク,ザ・サード,ウイリアム・ジエイ
ラゴツキ,ピーター・エイ
マーテイン,リチヤード・アール
ミツチエル,ジエイムズ・イー
ムーア,ラリー・イー
ペニントン,チヤールズ・デイー
ウオーカー,エドナ・エス
スミス,ジエーン・ビー
タイ,アパラオ
ボート,ジエイムズ・エイ
ヨスト,デイビツド・エイ
Original Assignee
アボツト・ラボラトリーズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アボツト・ラボラトリーズ filed Critical アボツト・ラボラトリーズ
Publication of JPH07505474A publication Critical patent/JPH07505474A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3003118B2 publication Critical patent/JP3003118B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/508Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above
    • B01L3/5085Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above for multiple samples, e.g. microtitration plates
    • B01L3/50853Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above for multiple samples, e.g. microtitration plates with covers or lids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/08Flasks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5025Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures for parallel transport of multiple samples
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/251Colorimeters; Construction thereof
    • G01N21/253Colorimeters; Construction thereof for batch operation, i.e. multisample apparatus
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/5302Apparatus specially adapted for immunological test procedures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/536Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with immune complex formed in liquid phase
    • G01N33/537Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with immune complex formed in liquid phase with separation of immune complex from unbound antigen or antibody
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/536Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with immune complex formed in liquid phase
    • G01N33/537Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with immune complex formed in liquid phase with separation of immune complex from unbound antigen or antibody
    • G01N33/538Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with immune complex formed in liquid phase with separation of immune complex from unbound antigen or antibody by sorbent column, particles or resin strip, i.e. sorbent materials
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/536Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with immune complex formed in liquid phase
    • G01N33/542Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with immune complex formed in liquid phase with steric inhibition or signal modification, e.g. fluorescent quenching
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54313Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being characterised by its particulate form
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/0092Scheduling
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/025Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations having a carousel or turntable for reaction cells or cuvettes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • H01J49/04Arrangements for introducing or extracting samples to be analysed, e.g. vacuum locks; Arrangements for external adjustment of electron- or ion-optical components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/14Process control and prevention of errors
    • B01L2200/142Preventing evaporation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/04Closures and closing means
    • B01L2300/041Connecting closures to device or container
    • B01L2300/042Caps; Plugs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/04Closures and closing means
    • B01L2300/041Connecting closures to device or container
    • B01L2300/043Hinged closures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/508Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above
    • B01L3/5085Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above for multiple samples, e.g. microtitration plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L9/00Supporting devices; Holding devices
    • B01L9/06Test-tube stands; Test-tube holders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N2001/002Devices for supplying or distributing samples to an analysing apparatus
    • G01N2001/007Devices specially adapted for forensic samples, e.g. tamper-proofing, sample tracking
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00178Special arrangements of analysers
    • G01N2035/00277Special precautions to avoid contamination (e.g. enclosures, glove- boxes, sealed sample carriers, disposal of contaminated material)
    • G01N2035/00287Special precautions to avoid contamination (e.g. enclosures, glove- boxes, sealed sample carriers, disposal of contaminated material) movable lid/cover for sample or reaction tubes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00346Heating or cooling arrangements
    • G01N2035/00356Holding samples at elevated temperature (incubation)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00346Heating or cooling arrangements
    • G01N2035/00356Holding samples at elevated temperature (incubation)
    • G01N2035/00386Holding samples at elevated temperature (incubation) using fluid heat transfer medium
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00346Heating or cooling arrangements
    • G01N2035/00455Controlling humidity in analyser
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00465Separating and mixing arrangements
    • G01N2035/00475Filters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00465Separating and mixing arrangements
    • G01N2035/00495Centrifuges
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00465Separating and mixing arrangements
    • G01N2035/00524Mixing by agitating sample carrier
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N35/00732Identification of carriers, materials or components in automatic analysers
    • G01N2035/00742Type of codes
    • G01N2035/00752Type of codes bar codes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/0092Scheduling
    • G01N2035/0093Scheduling random access not determined by physical position
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0401Sample carriers, cuvettes or reaction vessels
    • G01N2035/0403Sample carriers with closing or sealing means
    • G01N2035/0405Sample carriers with closing or sealing means manipulating closing or opening means, e.g. stoppers, screw caps, lids or covers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0401Sample carriers, cuvettes or reaction vessels
    • G01N2035/0429Sample carriers adapted for special purposes
    • G01N2035/0436Sample carriers adapted for special purposes with pre-packaged reagents, i.e. test-packs
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0439Rotary sample carriers, i.e. carousels
    • G01N2035/0441Rotary sample carriers, i.e. carousels for samples
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0439Rotary sample carriers, i.e. carousels
    • G01N2035/0443Rotary sample carriers, i.e. carousels for reagents
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0439Rotary sample carriers, i.e. carousels
    • G01N2035/0444Rotary sample carriers, i.e. carousels for cuvettes or reaction vessels
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0439Rotary sample carriers, i.e. carousels
    • G01N2035/0446Combinations of the above
    • G01N2035/0448Combinations of the above composed of interchangeable ring elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0439Rotary sample carriers, i.e. carousels
    • G01N2035/0453Multiple carousels working in parallel
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/046General conveyor features
    • G01N2035/0465Loading or unloading the conveyor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1009Characterised by arrangements for controlling the aspiration or dispense of liquids
    • G01N2035/1025Fluid level sensing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1065Multiple transfer devices
    • G01N2035/1076Multiple transfer devices plurality or independently movable heads
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1081Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices characterised by the means for relatively moving the transfer device and the containers in an horizontal plane
    • G01N35/1083Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices characterised by the means for relatively moving the transfer device and the containers in an horizontal plane with one horizontal degree of freedom
    • G01N2035/1086Cylindrical, e.g. variable angle
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/0099Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor comprising robots or similar manipulators
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1004Cleaning sample transfer devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1065Multiple transfer devices

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、試験サンプルの分析用のホモジニアス試薬に関する。より詳細には、 本発明は検定試薬のホモジニアス性を維持する方法と、試薬サンプルの分析での 該方法の使用とに関する。
発明の背景 現代の臨床研究所は、更にコストパフォーマンスの高いサービスの提供をめてお り、そのため、自動臨床アナライザの使用が増加している。自動臨床アナライザ を用いると、技術者が実行する作業が少なくなるので、研究所の作業効率が向上 する。
自動臨床アナライザでは、結果が極めて迅速に得られると同時に、オペレータ又 は技術者のエラーを回避でき、従って様々な試験において正確さ及び反復性が得 られることを特徴としている。
一般に、試験サンプルの分析には、一つ又は複数のアナライトに関する試験サン プルと一つ又は複数の試薬との反応が関与しており、各試験サンプルに関して分 析を選択的に実行することがしばしば望まれる。通常、そのような分析には、試 験サンプルと一つ又は複数の検定試薬とをからなる反応混合物を形成することが 含まれ、反応混合物は次いで、試験サンプルの一つ又は複数の特性に関して、前 述のような装置によって分析される。
現在、試験サンプルのそのような分析を自動的に実行するために自動臨床アナラ イザを利用することができる。そのようなアナライザは通常、様々な操作ステー シランの間で液体サンプルの容器を搬送するように設計されたコンベアーシステ ムやカル−セルなどの搬送システムを含む。例えば、試験サンプルを含む反応チ ューブ又はキュベツトは、試薬充填ステーシラン、混合ステーシラン、反応形成 ステーション、検出ステーシラン、分析ステーション等を通過することができる 。特に、AbkollIll、 +l+ アナライザやAbbo目7(1!+1 1 アナライザ(Altho目L1bortlo+ies、 Abbolj P srk、IIlimoi+、 USA)等の様々な自動免疫学的検定アナライザ が提供されている。これらのアナライザは、バッチ・アナライザと呼ばれること が多く、通常、検定プロセス中の反応混合物の光学的変化の検出及び測定に依存 する様々な異なる検定ステップを含む手順を使用する。複数の試験サンプルを分 析できるだけでなく、複数のアナライトを各試験サンプルから分析することもで きる、ランダム・アクセス・アナライザも提案されている。現在利用可能な連続 ランダム・アクセス・アナライザは、様々な試薬を分注できるように、装置自体 の内部、あるいは装置の近くに配置している。バルク形態の液体試薬が、試験サ ンプルに対して実行される様々な種類の試験用に選択され、装置中又は装置の近 くに貯蔵される。実行される試験の種類に応じて異なる試薬を混合できるように 、ポンプ等の試薬供給装置が、弁、制御機構、及びピペット機構と共に、これら の自動アナライザに含まれている。最近、様々なホモジニアス検定及びヘテロジ ニアス検定を同じサンプルに対して同時にかつランダムに選択的に実行するため の装置及び方法が提案されている。そのような装置及び方法は、ホモジニアス検 定技術とへテロジニアス検定技術を共に使用して少なくとも一つのアナライトに 関して各サンプルが分析される、複数の液体サンプルの分析に用いられる。
通常、そのような自動アナライザは、特定の分析を実行するために、アナライザ の操作中に、内部に含まれている検定試薬が取り出される検定試薬バック又は容 器を含む。あるいはまた、そのような試薬をアナライザに注入するには、技術者 が、アナライザと関連のない容器から該検定試薬を取り出す必要がある。
多数の例では、そのような検定試薬は、特定の検定を行うために使用される際に 一貫して正確で確実な結果を得るために、試薬容器又はパックからの取出し時に 実質的にホモジニアスでなければならない一つ又は複数の成分を備えている。そ のような検定試薬は技術者または自動アナライザがアクセスできるように検定試 薬容器又はパックに貯蔵し、長期間貯蔵しなければならないので、例えば、上述 のへテロジニアス免疫学的検定法で使用するための検定試薬中の微粒子の沈澱等 の様な検定試薬成分の沈澱の結果により均−性又はホモジニアス性が失われる傾 向がある。
そのような検定試薬のホモジニアス性を維持するには、検定試薬容器又はパック の取外しと、検定試薬容器又はパックの反転や撹拌等の、オペレータによるそれ らの手動操作が必要である。例えば、自動アナライザへの導入前に検定試薬を添 加するように、そのような検定試薬又はその一部を使用する試験サンプルの分析 を手動で実行する場合にも、技術者による検定試薬容器又はパックの手動操作が 必要である。いずれの場合も、そのような手動操作は時間がかかつて面倒であり 、オペレータのエラーや検定試薬の紛失を招くことがあり、検定試薬容器又はパ ックを自動アナライザから取り外すことが必要な時には、自動アナライザを損傷 することがある。検定試薬容器を手動操作すると通常、泡立ち及び気泡が発生し 、分注が不正確になる。
発明の概要 本発明によれば、一つ又は複数の粒子検定成分を備えた液体検定試薬を変更して そのホモンニアス溶液を提供する方法が得られる。そのような方法によれば、不 活性試薬を液体検定試薬に添加すると、中立密度が達成され、それによってその ホモジニアス性が約1時間ないし約70時間長持ちするようになる。
特に、そのようなホモジニアス液体検定試薬は、液体成分の密度と粒子検定成分 の密度が実質的に異なる、液体成分と粒子検定成分とを備えた検定試薬によって 得られる。不活性試薬をある量だけ液体検定試薬に添加することによって、液体 成分の密度と粒子検定成分の密度は実質的に同じになり、それによって中立密度 を有する実質的にホモジニアスの液体検定試薬が提供される。好ましい実施例に よれば、ヘテロジニアス免疫学的検定法を実行するための微粒子を備えた液体検 定試薬にスクロースが添加される。従って、そのような液体検定試薬中の微粒子 のホモジニアス性は、最初に検定試薬を撹拌する時から次に検定試薬を撹拌する 時まで長時間に渡って維持することができる。
そのような最初の撹拌と次の撹拌を自動連続ランダム・アクセス分析装置で自動 的に行うための手段も、試薬のホモジニアス性を維持するために提供される。オ ペレータがほとんど関与せずに再懸濁を一貫して迅速に発生させ、かつ粒子検定 試薬と非粒子検定試薬を連続的に混合するために、新しい検定試薬容器又はパッ クを装置に装着するたびに、また装置の操作中は定期的に、検定試薬を自動的に 混合することができる。試薬容器又はパックは、双方向に回転自在な円形カル− セル上に据え付けられる。検定試薬容器又はバック中の検定試薬の自動混合は、 カル−セルを前後に運動させ、そのような前後運動の方向変更の間に非対称的な 停止を設けることによって行われる。カル−セルの加速度、速度、移動距離、及 び非対称停止は、泡立ちや気泡の形成することなしに、検定試薬の再懸濁を迅速 に行なうように最適化される。
自動検定試薬撹拌によって、例えば、装置上に配置する前に貯蔵されていたよう な検定試薬を手動で撹拌する必要がなくなる。そのような自動撹拌によって、よ り短い時間でかつよりオペレータの手をかけずに検定試薬を装置上に載せること ができる。また、反転等の手動撹拌よりも自動撹拌の方が、試薬が泡立ったり、 あるいは気泡を形成する傾向が小さい。泡立ち又は気泡の形成は、装置の機能に とって有害であり、検定の性能に悪影響を及ぼす可能性がある。更に、自動化撹 拌では、検定試薬が常に十分に混合され、かつ−貫して混合される。装置の操作 時には、−日の始まりや、装置が使用されないある時間が経過した後や、新しい 試薬容器又はパックを装置に装着する際等の、検定試薬の使用前に、本明細書に 記載したように最初の撹拌を自動的に行って検定試薬を提供できるだけでなく、 装置の操作中のその後の自動混合によっても検定試薬のホモジニアス性が維持さ れる。従って、オペレータが試薬を混合するために検定試薬パックを定期的に取 り外すことが不要になり、試薬容器又はパックが撹拌のために取り外されずに装 置に装着ごとができる時間が長くなる。
[図面の簡単な説明] 第1図は、システム・キャビネット、露出したフロント・エンド・カル−セル、 コンピュータ画面、及びキーボードを示す本明細書に記載の自動分析システムの 等角図である。
第2図は、自動分析システム装置フレーム及びキャビネットの等角図である。
第3図は、自動分析システム装置を詳細にかつ相対位置で示すためにコンポーネ ント・カバーを取り外した自動分析システムの断面平面図である。
第4図は、フロント・エンド・カルーセル部分離部分断面での、自動分析システ ムの正面図である。
第4A図及び第4B図は、自動分析システムに使用する試薬パック及び試薬パッ ク・カバ一手段の斜視側面図及び部分端面図である。
第5図は、取り外された自動分析システムのフロント・エンド・カル−セルの駆 動部及びガイド部の分離部分断面平面図である。
第6図は、一方がFPIA読取り用の所定の位置にある二つの反応容器を含む、 自動分析システムの処理カル−セルの分離断面側面図である。
第7図は、自動分析システムのプローブ、プローブ・アーム、及びピペッタの分 離等角図である。
第8図は、自動分析システムのプローブ・アーム配線センサ手段の概略側面図で ある。
第9図は、自動分析システムの自動バブル・フラッシングシリンジ装置の断面側 面図である。
第9A図は、内径端部に向かう移動距離の終り近くに往復ピストンを含む自動バ ブル・フラッシングシリンジのシリンジ内径端部の分離断面側面図である。
第9B図は、線9B−9Dに沿った自動バブル・フラッシングシステムシリンジ のピストン及び内径の分離断面端面図である。
第10図及び第10A図はそれぞれ、自動分析システムと共に使用する反応容器 の平面図及び側面図であり、反応容器コンパートメントには適宜、FPIA処理 用に符号を付けである。
第10B図及び第10C図は夫々、反応容器の平面図及び側面図であり、MEI A処理用に符号を付けて提示しである。
第11図は、メイン・カル−セルから移送ステージタンへの移送のために反応容 器と係合する自動分析システムの移送要素の断面側面図である。
第12図は、自動分析システムの移送ステーションの斜視側面図である。
第13図は、自動分析システムの制御環境部分を示す分離断面平面図である。
第14図は、自動分析システムの水ないし緩衝剤の供給ステージタンと液体及び 固体の廃棄物容器を示す第1図及び第2図の下部キャビネットの断面平面図であ る。
第15図は、自動分析システムのシステム制御環境空気流温度制御システムを示 す概略図である。
第16図は、自動分析システムと共に使用するためのMEIAカートリッジの部 分断面側面図である。
第17図は、自動分析システムのMEIAカートリッジ・フィーダの断面側面図 である。
第18図は、自動分析システムのMEIAカートリッジ・フィーダ・カートリッ ジ配向ビン機構の分離側面断面図である。
第19図は、自動分析システムのMEIAカートリッジ・イジェクタの分離側面 断面図である。
第20図は、自動分析システムの光信号プロセッサのボックス・ダイアグラムで ある。
第21図は、自動分析システムのF1’lA光学システムの概略図である。
第22図は、自動分析システムのFPIA読取リ読取ケシ−ケンス図である。
第23図は、自動分析システムのMEIAカートリッジカル−セル、MEIAカ ートリッジ、及びMEIA読取り装置の分離側面断面図である。
第24図は、自動分析システムのMF、IAシステム光学アセンブリの概略図で ある。
第25図は、自動分析システムのMEIA読取りシーケンスの概略図である。
第26図は、自動分析システム上で実行されるT4に関するFPTAの概略反応 シーケンスである。
第27図は、自動分析システム上で実行される1ステツプ・サンドイッ千MEI Aの概略反応シーケンスである。
第28図は、自動分析システム上で実行される2ステツプ・サンドイッ千MEI Aの概略反応シーケンスである。
第29図は、遠心分離されたAFP微粒子と遠心分離されないAFP@粒子との 比較を示す図である。
第30図は、様々なスクロース濃度でのAFP加速沈澱研究を示す図である。
第31図は、AFP微粒子の安定曲線を示す図である。
第32図は、ある時間中のAFP微粒子の沈澱の過程を示す図である。
第33図は、TSH微粒子試薬の再懸濁に対する試薬びんの寸法の影響を示す図 である。
第34図は、TSH1k粒子試薬の再懸濁に対する試薬びんの構成の影響を示す 図である。
第35図は、TSH微粒子試薬の再懸濁に対する試薬びんの充填量の影響を示す 図である。
第36図は、TSHII粒子試薬の再懸濁に対するスクロース濃度の影響を示す 図である。
第37図は、TSHI&粒子試薬の再懸濁に対する自動撹拌の影響を示す図であ る。
第38図は、T S H微粒子試薬の再懸濁に対する自動撹拌の範囲の影響を示 す図である。
発明の説明 定義 以下の定義を本発明に適用することができる。
「ホモジニアス性」及び「ホモジニアス」の語は、検定試薬の物理的特性を説明 するために本明細書で使用される時は、検定試薬のほとんど全体に渡る一つ又は 複数の検定成分の均一性を攬す。そのような一つ又は複数の成分は、ある時間以 上経過後沈澱する傾向があるヘテロジニアス検定を実行するための検定ビーズ、 検定粒子、検定微粒子等の固相微粒子材料でも、あるいは異なる密度を有するた めに、ある時間以上経過後分離される液体試薬でもよい。
「分光検定jの語は、本明細書では、検定溶液の透過特性の検出可能な変化をも たらす、判定すべきアナライトと、アナライトに特有の試薬システムとの間の、 検定溶液中での相互作用を指す。透過特性の変化とは、既知の強度の光線を検定 溶液を通過させるときに、特定の波長帯域内で、検定容器によって吸収され、あ るいは散乱させられる光の量を指す。検定溶液の透過特性の変化は、既知の強度 を有する単色光を検定溶液を通過させ、透過するあるいは散乱する光の強度の入 射光の強度に対する比をめることによって測定される。はとんど全てのアナライ トが特定の波長のエネルギーを吸収し、あるいは検定溶液中で特定の試薬システ ムと相互作用して、多数の特定の分光検定が開発された元となった検定溶液の透 過特性の変化をもたらす。検定溶液中のアナライトの測度として検定溶液の透過 特性の変化の測定に依存する分光検定は例えば、検定容器の濁度が変化したとき に検定の色が変化する検定、即ち、比濁検定又はネフエロ検定を含む。
「比色検定」の語は、本明細書では、一般に検定溶液の吸光度と呼ばれ、判定す べきアナライトとそのアナライトに特有の試薬システムとの相互作用による検定 溶液の色の変化に依存する、検定溶液中の透過特性の変化を指す。検定溶液の吸 光度は、検定溶液中のアナライトの濃度と関係している。比色検定は、検定溶液 中で特定の所望のアナライトと相互作用できる発色システムを使用して、検定溶 液の透過特性、具体的には検定溶液の色の検出可能な変化をもたらす。特定のア ナライトの判定で有用な多数の発色試薬システムが開発され市販されている。
「比濁検定」の語は、本明細書では、光が検定溶液を通過する際に、粒状物質に よって散乱させられ、あるいは遮断される光の量の判定を指す。所望のアナライ トは、それに特有の試薬システムと相互作用して、検定溶液中で粒子の懸濁を形 成する。
光線が検定溶液を通過すると、アナライトと試薬システムとの相互作用によって 形成される粒子の懸濁が入射光を遮断し、あるいは散乱させ、それによって、検 定溶液を透過する光の強度が低くなる。比濁検定での透過特性の変化とは、検定 溶液を透過する光の強度の減少を攬し、粒子の懸濁によって散乱させられ、ある いは遮断される入射光の量と関係しており、存在する粒子の量及びそのような粒 子の断面積に依存する。
「ネフエロ検定」の語は、本明細書では、所望のアナライトが配位子に特有の試 薬システムと相互作用して検定溶液中で粒子の懸濁を形成するという点で比濁検 定に類似している。検定溶液の透過特性の変化も、粒子の懸濁によって散乱させ られ、あるいは遮断される入射光の量と関係している。検定溶液を透過する光の 強度を測定する比濁検定と異なり、散乱させられ、あるいは遮断された光は検定 溶液への入射光に対する角度で測定される。従って、ネフォロ検定では、透過特 性の変化は、検定溶液への入射光と、入射光に対しである角度で散乱する光との 強度の差を指す。
「蛍光検定」とは、本明細書では、化学的又は免疫学的に蛍光複合体又は共役体 に形質転換され、それによ7て検定溶液の蛍光特性の検出可能な変化をもたらす 検定溶液中のアナライトの判定を指す。検定溶液の蛍光特性の変化を測定するに は、蛍光体の励起波長帯域内の波長の単色光で生成される蛍光複合体又は共役体 特性を励起し、蛍光体の放出波長帯域内の波長での放出光の強度を測定する。放 出光の蛍光強度はアナライトの濃度に関係する。しかし、検定溶液によって放出 される蛍光の強度は、判定すべきアナライトがサンプル中に存在するタンパク質 やリン酸塩等の非蛍光干渉体と複合するとき、あるいは判定すべき配位子を含む サンプルがフィルタとして働くのに十分な色を有し、それによって、放出される 蛍光の強度が低くなるときに、抑制されることがある。蛍光検定の感度及び特異 性を最大限にするには、このような抑制因子が存在する場合に、分析の前に非蛍 光干渉体又は発色材料を除去し、あるいはサンプルの第二のアリコートに追加さ れる内部標準を使用して、該内部標準を含むアリコートによって検定手順全体を 実行して、そのような因子の存在を補償することによりて克服しなければならな いことを十分に認識する必要がある。
「ホモジニアス免疫学的検定法」の語は、本明細書では、アナライトに対する抗 体上の限られた数のレセプタ結合部位をめる、試験サンプルから得たアナライト とトレーサとの競合を含む競合免疫学的検定法フォーマットを指す。トレーサは 、検出可能な部分で標識付けされたアナライト又はその類似体を備えており、試 験サンプル中のアナライトの濃度は、特定的に抗体と結合するトレーサの量を決 定する。そのような結合によって生成されるトレーサー抗体共役体の量は、定量 的に測定することができ、試験サンプル中に存在するアナライトの量に反比例す る。例えば、本明細書に記載した蛍光偏光免疫学的検定等でそのような判定を下 すための蛍光偏光技術は、蛍光標識を付けられた化合物が、線形に偏光された光 で励起されると、回転速度に反比例する偏光度を有する蛍光を放出するという原 則に基づいている。蛍光標識を有するトレーサー抗体共役体等の分子は、線形に 偏光された蛍光分子で励起されると、光が吸収されてから放出されたるまでの間 、回転を抑制される。「自由な」トレーサ分子(即ち抗体に拘束されない)が線 形に偏光された光によって励起されると、その回転は、対応するトレーサー抗体 共役体よりはるかに高速になり、分子がよりランダムに配向され、従って放出さ れる光が偏光される。従って、平面偏光が前述の試薬を含む溶剤を通過するとき 、蛍光偏光反応が検出され、試験サンプル中に存在するアナライトの量と相関す る。本発明の自動分析システム上で蛍光偏光検定を実行するために使用できる様 々な蛍光化合物は、引用によって本明細書に編入された米国特許第4,510. 251号及び米国特許第4,614.823号に記載されたようなアミノフルオ レセイン、引用によって本明細書に編入された米国特許第4.420.568号 及び米国特許第4,593.089号に記載されたようなトリアジニルアミノフ ルオレセイン、引用によって本明細書に編入された米国特許第4,668.64 0号に記載されたようなカルボキシフルオレセイン等を含むが、これらに限るも のではない。
「ヘテロジニアス免疫検定」の語は、本明細書では、自由種及び結合部を形成す るように、検出可能な部分で標識付けされた、アナライト、アナライトの類似体 、又はアナライトの抗体を備えた標識付き試薬又はトレーサを伴う免疫学的検定 法フォーマットを指す。そのような種の中の一つに含まれるトレーサの量を、試 験サンプル中に存在するアナライトの量と相関付けするには、最初に自由種を結 合部から分離しておかなければならない。これは、抗体、アナライト、アナライ トの類似体等の、結合反応の結合関与物の内の一つの直接固定化に固相材料を使 用して、当技術分野で知られた方法によって行うことができる。
ここで、結合関与物の一つは、当技術分野で知られた方法によって、試験チュー ブ、ビーズ、粒子、微粒子、繊維状材料のマトリックス等の固相材料上で固定化 される。ヘテロジニアス免疫学的検定法は、競合免疫学的検定法フォーマットに より実行することができ、例えば、抗体を固相材料に固定化することができ、そ れによって分離時に、そのような固相材料に結合されたトレーサの量を検出して 、試験サンプルに存在するアナライトの量と相関付けることができる。固相材料 を使用する他の形態のへテロジニアス免疫学的検定法はサンドイッチ免疫学的検 定法と呼ばれ、例えば抗原を含む試験サンプルを、抗原を結合することができ固 相材料上で固定化される抗体や他の物質等のタンパク質と接触させる。固相材料 は通常、検出可能な部分で標識付けされた第2の抗原又は抗体により処理される 。第2の抗原又は抗体は次いで、固相材料上の対応する抗原又は抗体に結合され 、結合されていない材料を除去するだめの一つ又は複数の洗浄ステップの後に、 検出可能な部分に反応して色の変化をもたらす発色物質等の市示材料(例えば、 検出可能な部分が酵素である場合、そのような酵素用の基質を添加する)に結合 される。次いで、色の変化が検出され、試験サンプル中に存在する抗原又は抗体 の量に相関付すされる。例えば、本発明の教示は、競合免疫学的検定法フォーマ ットでも、サンドイッチ免疫学的検定法でも、本明細書に記載された自動化分析 システムによって実行できるヘテロジニアス免疫学的検定法で使用することがで き、あるいは固相材料として微粒子を使用する、Cl1niC+l Ch+ai ilB、 Volom+ 34. NO,9,P、1726−1732 (19 881に記載された微粒子捕獲酵素免疫学的検定法で使用することができる。
「試験サンプル」の語は、本明細書では、アナライトを含む可能性のある材料を 指す。試験サンプルを源から得たものをそのまま、あるいはサンプルの特性を変 更するための前処理を施されたものを用いることが出来る。試験サンプルは、血 液、唾液、目の水晶体の液、脳を髄液、汗、尿、乳汁、腹水、滑液、羊水等を含 む生理流体等の生物学的源から得ることができる。
試験サンプルは、血液から血漿を準備する、粘性流体を希釈する等、使用前に前 処理することができる。処理の方法は、妨害成分の濾過、蒸発、濃縮、不活化、 試薬の付加等を含むことができる。生理流体の他に、環境検定又は食品生産検定 を実施するための水、食品等の他の液体サンプルを使用することができる。アナ ライトを含む可能性がある固体材料を試験サンプルとして使用することもできる 。一部の例では、液体媒体を形成するように、又はアナライトが分離するように 固体の試験サンプルを加工すると有利である。
「アナライト」又は「所望のアナライト」の語は、本明細書では、少なくとも一 つのエピトープ又は結合部位を有する、検出又は測定すべき化合物又は組成を指 す。アナライトは、自然に発生する結合部材を含む物質であっても、結合部材が 準備される物質であってもよい。アナライトは、毒素、有機化合物、タンパク質 、殺虫剤、微生物、アミノ酸、核酸、ホルモン、ステロイド、ビタミン、麻薬( 治療目的で投与されるものと、不正な目的で投与されるもの)、ウィルス粒子、 上記の物質の内のどれかの代謝物質又は抗体を含むがこれらに限らない。特に、 そのようなアナライトは、フェリチン、クレアチニンキナーゼM I I3 ( CK−MB) 、ジゴキシン、フェニトイン、フェノバルビタール、カルバマゼ ピン、バンコマイシン、ゲンタマイシン、テオフィリン、バルプロン酸、キニジ ン、黄体化ホルモン(Ll+)、卵胞刺激ホルモン(FSH)、エストラジオー ル、プロゲステロン、IgE抗体、ビタミンB2ミクログロブリン、グリコジル ・ヘモグロビン(G17.Hb) 、フルチゾール、ジギトキンン、N−アセチ ルプロ力インアミド(NAPA)、プロ力インアミド、風疹1gGや風疹1gM などの風疹抗体、トキソプラズマ症1 g G (Town−IgG)やトキソ プラズマ症1gM(ToXo−l(M)等のトキソプラズマ症抗体、テストスト ロン、サリチル酸、アセトアミノフ二ン、B型肝炎ウィルス表面抗原(HBsA g)、抗B型肝炎ウイルスコア抗原1gGや1gB(Anti−HBC)等のB 型肝炎ウィルス・コア抗原の抗体、ヒト免疫不全ウィルス1及び2(HIVI及 び2)、ヒトT細胞白血病ウィルス1及び2 (HTLV) 、+3型肝炎e抗 原(HBeAg)、抗原B型肝炎e抗原の抗体(^1i−11es) 、甲状腺 刺激ホルモン(TSH)、サイロキシン(T4) 、1olslトリヨードサイ ロニン(Tolll T3) 、遊離トリヨードサイロニン(FttI−T3  ) 、癌胎児性抗原(CEA)、及びアルファ胎児タンパク質(A F P)を 含むが、これらに限るものではない。
乱用されている麻薬及び規制されている物質は、アンフェタミン、メトアンフェ タミン、アモバルビタール、セコバルビタール、ベンドパルビタール、フェノパ ルビタール、バルビツール等のバルビッール酸系催眠薬、リブリウムやヴアリウ ム等のベンゾジアゼピン系薬、ハッシンユやヘロイン等のカンナピノイド、コカ イン、フエンタニール、LSD、メタクワロン、ヘロイン、モルフイネ、コディ ン、ヒドロモルホン、ヒドロコドン、メサトン、オキシコドン、オキシモルホン 、アヘン等の阿片剤、フエンシクリデン、プロポキシヘンを含むが、これらに限 るものではない。「アナライト」の語は、抗原物質、ハブテン、抗体、高分子、 それらの組合せも含む。
「アナライト類似体」の語は、本明細書では、アナライト特有の結合部材と交差 反応する物質を攪す。ただし、このような物質の交差活性は、アナライト自体の 交差活性より程度が大きい場合も小さい場合もある。アナライト類似体は、当該 アナライトに共通する少なくとも一つのエピトープ部位を有するかぎり、加工さ れたアナライトと、アナライト分子の分解された部分又は合成部分を含むことが できる。アナライト類似体の一例は、アナライト類似体がアナライト特有の結合 部材に結合できるように全分子アナライトの少なくとも一つのエピトープを複製 する合成ペプチド・シーケンス(連鎖)である。
「結合部材」の語は、本明細書では、結合対、すなわち一方の分子が化学的手段 又は物理的手段を介して特定的に他方の分子に結合する二つの異なる分子の部材 を指す。抗原及び抗体結合対部材の他に、他の結合対の例としては、ビオチン及 びアビジン、カルボヒドラーゼ及びレシチン、相補的ヌクレオチド・シーケンス 、相補的ペプチド・シーケンス、エフェクタ分子及びリセブタ分子、酵素補因子 及び酵素、酵素阻害剤及び酵素、ペプチド・シーケンス及び該シーケンス又はタ ンパク質全体に特有の抗体、高分子酸及び塩基、染料及びタンパク質結合剤、ペ プチド及び特有のタンパク質結合剤(例えば、リボヌクレアーゼ、Sペプチド、 及びリボヌクレアーゼSタンパク質)等を含むがこれらに限らない。さらに、結 合対は、最初の結合部材の類似体、例えばアナライト類似体や、組換技術又は分 子工学によって作られた結合部材である部材を含むことができる。結合部材が免 疫反応体の場合は、例えばモノクロナール抗体又はポリクロナール抗体、組換型 タンパク質又は組換型抗体、キメラ抗体、前記のものの混合物又は断片や、結合 部材として使用するための適切性が当業者によく知られている抗体、ペプチド、 ヌクレオチドの調合物であってよい。
「検出可能部分」の語は、本明細書では、検出可能な物理的特性又は化学的特性 を有し、結合部材に標識して共役体を形成するための結合部材を標識可能とする ような化合物又は従来の検出可能な薬品群を指す。そのような検出可能な薬品群 は、酵素、酵素基質、補欠分子族、又は助酵素等の酵素的に活性な群、スピン標 識、蛍光団及び発蛍光団、発色団及び色原体、化学発光団や生物発光団等の発光 団、ビオチンやアビジン等の特定的に結合可能な配位子、電気活性種、放射性同 位元素、毒素、麻薬、ハプテン、DNA5RNA、多糖、ポリペプチド、リポソ ーム、着色粒子、着色極微粒子であってよいが、これらに限るものではない。
「連続アクセス」の語は、本明細書では、本明細書に記載の自動分析システムが 実行中の検定に割り込まずに自動分析システムに追加試験サンプル又は試薬を付 加する能力を指す。
「ランダムアクセス」の語は、本明細書では、スケジューリングされた複数の検 定を、本明細書に記載の自動分析システム中に提示された順序で少なくとも一つ 以上を同時に実行する本明細書に記載の自動分析システムの能力を指す。
「同時」の語は、本明細書では、二つ以上のスケジューリングされた検定を独立 かつ同時に実行する本明細書に記載の自動分析システムの能力を指す。
「キラティング」の語は、本明細書では、検定反応シーケンスを開始することな しに試験サンプル及び試薬を別々に本明細書に記載の反応容器に移送することに よって使用単位量を生成する本明細書に記載の自動分析システムの能力を指す。
「quatJの語は、検定用のポリカチオン材料溶液を指す。
「フレキシブル・プロトコル」の語は、本発明によって処理できる様々な異なる 検定プロトコルを指す。この例には、1ステツプ及び2ステツプのサンドイッチ 及び競合検定フォーマットで構成されたMEIAフォーマット、処理カル−セル への移送の前にフロント・エンド・カル−セル上でMEIAフォーマットとFP IAフォーマットの両方のサンプル処理を開始する能力を含む活動処理順序、可 変培養期間、光学式読取りフォーマット、ならびに洗浄シーケンスが含まれる。
これは、一部の従来の技術、すなわち、検定構成(すなわち、1ステツプ・フォ ーマット対2ステツプ・フォーマット)、活動順序、培養タイミング、及び他の 類似のプロトコルが装置によって固定された厳密な「固定ステップ」フォーマッ トに全ての検定プロトコルを従わせる従来のランダム・アクセス・システムとは 対照的本発明によれば、液体検定試薬のホモジニアス性を維持する方法が提供さ れる。本発明の一実施例によれば、ビーズ、粒子、微粒子等の一つ又は複数の微 粒子検定成分を備えた液体検定試薬に不活性試薬を添加すると、そのような微粒 子検定成分の中立密度が達成されることが分かつている。本発明によって構想さ れるそのような不活性試薬は、スクロース、メトリザミド、メトリゾ酸等を含む が、これらに限るものではない。
本明細書に記載した検定試薬の中立密度は、液体検定試薬の微粒子材料の沈澱を 防止する不活性試薬の最適濃度をめることによって達成される。液体検定試薬の 液体部分の密度と微粒子材料の密度が等しいとき、微粒子材料は懸濁状態になり 、その沈澱は実質的にほとんどあるいは全く発生せず、そのような液体検定試薬 のホモジニアス性は、例えば、該液体検定試薬を最初に撹拌してから次に撹拌す るまでの様な長い期間中維持することができる。
中立密度を達成するのに必要な不活性材料の濃度は、液体検定試薬中の特定の検 定成分に依存する。不活性材料の濃度は、上記の微粒子検定試薬を使用して実行 中の特定の検定の検定動力学にも依存する。例えば、粒子又は微粒子に固定化さ れたアナライトやアナライトの抗原等のタンパク質を備えた固相検定試薬を使用 するヘテロジニアス免疫学的検定法では、不活性材料の濃度はタンパク質と微粒 子の比に依存する。上記の固相検定試薬を使用する上記のへテロジニアス免疫学 的検定法をサンドイッチ・フォーマット又は競合フォーマットで実行する場合、 そのような各フォーマットでの固相検定試薬中の不活性材料の濃度は、サンドイ ッチ・フォーマットでのタンパク質と粒子の比が競合フォーマットでのタンパク 質と粒子の比より高くなるので、変動する。
本発明の好ましい実行例によれば、様々なアナライトの判定のために上述の微粒 子酵素免疫学的検定法(ME I A)で使用するための本発明によるヘテロジ ニアス微粒子検定試薬を提供するために、スクロールが用いられる。
分析システム 本発明によれば、本明細書に記載した様々な分析装置を用いて、当技術分野で知 られたその他の分析装置を使用する場合と同様に、本明細書に記載した既知の検 定技術及びフォーマットを実行することができる。上記の分析装置は、終点反応 システムや反応速度検定等の吸光度検定、比濁検定、ネフェロ検定、放射エネル ギー減衰検定(米国特許第4,496.293号及び米国特許第4.743.5 61号に記載され、引用によって本明細書に編入されたもの等)イオン捕獲検定 、比色検定、蛍光検定、電気化学検出検定、電位検出システム、電流検出システ ム、及び免疫学的検定法を含むがこれらに限らない様々な検出システムを実行す る。免疫学的検定法は、用いられた検出可能な部分の量を測定し、試験サンプル 中に存在するアナライトの量と相関付けることができる、競合免疫学的検定法、 サンドイッチ免疫学的検定法、抗体生成性免疫学的検定法等のへテロジニアス免 疫学的検定法を含むが、これらに限るものではない。
本明細書に記載したへtロジニアス免疫学的検定法を実行する際、結合種と自由 種の分離は、MEIAカートリッジのガラス繊維マトリックス上で微粒子を捕獲 することによって行われる。これは、微粒子に対するガラス繊維の高親和力に依 存するプロセスであり、微粒子は繊維の表面に不可逆的に付着し、しっかりと結 合されていない材料はマトリックスを洗浄することによって効果的に除去するこ とができる。マトリックスは、本明細書に記載した検定プロトコルの光学定量化 相中に、正確に位置決めされた機械的支持も微粒子に与える。特に、試験サンプ ル中のアナライトに対する抗体を被覆した微粒子が、所望のアナライトを含む試 験サンプルによって培養され、試験サンプルのアナライトを含む捕獲複合体が形 成される。次いで、酵素であることが好ましい、検出可能な部分で標識付けされ たアナライトに対する抗体を備えた共役体が、捕獲複合体によって培養され、第 2のサンドイッチ複合体が形成される。競合免疫学的検定法を実行する際は、試 験サンプル中のアナライトに対する抗体を被覆した微粒子が、所望のアナライト と、酵素であることが好ましい検出可能な部分で標識付けされたアナライト又は アナライトの類似体を備えた共役体とを含む試験サンプルによって培養される。
結合されていない共役体の除去は、MEIAカートリッジのガラス繊維マトリッ クスによって行われ、検出可能な部分が酵素である場合、検出可能な信号を提供 できる酵素用の基質が追加され、それによって提供される信号が測定されて試験 サンプル中に存在するアナライトの量と相関付けられる。競合MEIAフォーマ ット及びサンドイッチMEIAフォーマットで使用される酵素基質系はアルカリ 性フォスファターゼ及び4メチルウンベリフエリル・リン酸塩(MUP)である ことが好ましい。但し、当技術分野で知られた他の酵素基質系を使用することも できる。
MEIAカートリッジは、微粒子アナライト複合体を保持して固定化するための 反応ウェル(wtlllを備えている。反応ウェルは、入口と、上述のように微 粒子アナライト複合体を保持して固定化する繊維マトリックス上に位置決めされ たある量のサンプル及び検定反応混合物を保持するための手段とを有する。
繊維マトリックスは、微粒子の平均直径より大きな平均離間距離を有する繊維で 構成されている。平均繊維離間距離は10ミクロンより大きいことが好ましい。
反応ウェルは更に、繊維マトリックスを介したサンプル及び検定反応混合物の流 れを強めるように繊維マトリックスより下に位置決めされた吸収剤材料を備えて いる。吸収剤材料は、繊維が主として繊維マトリックスの下部表面に垂直な平面 に存在する繊維材料であることが好ましい。吸収剤材料は繊維マトリックスと流 体連通する。一般に、吸収剤材料は繊維マトリックスの下部表面と物理的に接触 する。従って、反応ウェルの内側は全体的に、吸収剤材料と繊維マトリックスの 間の流体連通を維持する寸法になっており、あるいはそのための位置決め手段を 含む。反応ウェルの底部に位置するスパイクを使用して繊維マトリックスの下部 表面と吸収剤材料を強制的に接触させることができる。また、免疫学的検定の実 行中に吸収剤材料に吸収された液体によって該材料中でに移ったガスを大気中に 排気することが好ましい。
本発明の教示は、以下で説明しかつ本明細書の図面に示した連続ランダム・アク セス分析システム上で、本明細書に記載した様々な検定技術を実行する際に特に 有用である。
上記の装置は、同心円状に据え付けられ、試薬のキラティング又は試薬と試験サ ンプルとの混合、あるいはその両方に適した搬送分注手段によって操作される、 サンプル拳カップ・カル−セルと、検定試薬パック・カル−セルと、反応容器カ ル−セルとを含む、フロント・エンド・カルーセルeアセンブリを備えている。
試薬パック・カル−セルは、本明細書に記載し、かつ当技術分野で知られた、様 々な検定を実行するための検定試薬を保持できる一つ又は複数の容器を含む複数 の試薬パックを含む。キラティングされ分注された反応容器は、それらの反応容 器を処理ステーションに搬送するための手段を提供する搬送ステーションを介し て搬送される。処理ステーシランは、温度を維持するために制御された環境下に あり、試薬の混合及び培養のための時間調整を行なう。使用単位量処理手段中の 様々なサンプル及びキラティングされた試薬に関して培養された反応混合物を分 析するためのされた少なくとも二つの検定手順装置が設けられている。使用単位 量処理反応容器は、該容器をシステムから取り外すための手段を搬送ステーシラ ンを操作することによって処理カル−セルから取り外される。上記の分析システ ム装置によれば、システム・スケジューラは、システムで行なうように命令され た全ての試験からシステムの機械的資源の作業負荷を生成して最適化する。スケ ジューラの主要な目標は、システムが処理すべき試験が残っている間、システム の資源が休止状態になるのを防ぐことである。各資源を使用状態にしておけば、 装置が試験を行うために必要とする時間も最小限に抑えられる。
特に、試薬パックに含まれる検定試薬の最初の撹拌と次の撹拌は、短時間内に完 了できる非対称な休止を含む検定試薬パック・カル−セルの前後運動によって達 成される。カル−セルの加速度、速度、移動距離、及び非対称停止は、泡立ちや 気泡の形成なしで、検定試薬の再懸濁を迅速に発生させるように最適化される。
オペレータの最小限の関与で再懸濁を一貫して迅速に発生させ、かつ粒子検定試 薬と非粒子検定試薬を連続的に混合するには、新しい検定試薬容器又はパックを 装置に装着するたびに、及び装置の操作中に定期的に、検定試薬を自動的に混合 することができる。例えば、上述のMEIAを実行するための微粒子検定試薬に スクロースを添加するように、本発明の教示に従って変更された粒子検定試薬を 使用する場合に、上記の検定が特に有用であることを理解されたい。
当業者には理解されるように、カル−セルの回転速度は、例えば、目視又は光学 計器で判定できる、検定試薬容器の形状、最大充填量の約半分以下の量であるこ とが好ましい検定試薬容器の充填量、距離、検定試薬密度、加速度、最終移動速 度、連続移動の間の休止の持続時間等の多数の留意事項に依存する。
例えば、本明細書に記載した連続ランダム・アクセス分析システム装置を使用す る際、カル−セルの最大速度は毎秒約7.500ステツプないし毎秒約8,50 0ステツプであり、毎秒約7.850ステツプであることが好ましい。カル−セ ルの加速度は毎秒毎秒約3,500ステツプないし毎秒毎秒約4.500ステツ プであり、毎秒毎秒約4,000ステツプであることが好ましい。検定試薬の撹 拌はこれより遅い加速度及び速度で行うことができるが、そのような撹拌はもち ろん、低速になる。カル−セルの移動は約25カル−セル移動ステップないし約 150カル−セル移動ステップであり、かつ交互方向に約25ステツプないし約 75ステツプであり、交互方向に約50ステツプであることが好ましい。それぞ れの方向の走行距離を等しくする必要はなく、かつ連続移動間の休止が、例えば ソフトウェア中のタイマ又はループ(x=1ないし71次のX)によって制御で きる可変時間であってよいことを理解されたい。
有効な混合を行うために、そのような休止は、非対称休止として知られる、方向 の変更間で等しくないものにすることが好ましい。交互方向が各方向で約50ス テツプである場合、非対称休止は約75ステツプないし約100ステツプである ことが好ましい。
検定試薬バック・カル−セルの前後移動のスケジューリングを含めて、スケジュ ーリング・プロセスの高レベルの目的は、資源休止時間を最小限に抑えてシステ ムの試験スルーブツトを増加させるために、(1)試験がキラティングされる前 に、試験での各活動が適切にスケジューリングされるにようにすることと、(2 )最初にスケジューリングされた実行時間より前に各試験活動を実行しようとす ることの二つのステップに分けることができる。試験をシステムで実行する前に 試験のスケジューリングを可能にするために、各試験の検定プロトコルは、スケ ジューリング・プロセスで使用されるいくつかのタイミング・パラメータを含む 。試験の各活動は、該活動がどの資源を必要とするかと、これらの資源が必要と される期間を決定するために使用される時間値を含む。試験の各活動は、培養期 間によって他の活動に結合することもできる。このような培養期間は、検定の化 学的性質によって指定され、スケジューラが二つの活動を実行する間に経過しな ければならない時間の長さをめる上で助けになる。検定プロトコル中の各培養期 間は、各活動を実行する間に経過しなければならない最小時間及び最大時間を規 定する。これらの限界は、スケジューリング・プロセスでは、活動の培養ウィン ドウと呼ばれている。
このような分析システムを操作する際、オペレータは装置上でのサンプルの配置 を選択することによって、試験が装置上で行われるように準備された順序を選択 する。ピペット・ステーションの最も近くに配置されたサンプルは、装置上で最 初に行われるように準備されたサンプルである。蒸発を防ぐために、試験の活動 によって使用される全ての資源が、試験の検定プロトコルに規定された必要な時 間に利用可能になることをスケジューラが保証するまで、試験は準備されない。
特定の試験の準備は、すでに装置中に存在する他の試験の活動が、前者の試験に 対する活動によって必要とされる時間にスケジューリングされた資源を有すると きは必ず延期される。装置のサンプル準備領域は、すでに装置が準備している試 験に矛盾せずに試験をスケジューリングできるようになるまで休止状態のままで ある。
試験を適切にスケジューリングできるようになると、試験が準備され処理領域に 移される。
スケジューリング・プロセスの第2のステップは、資源の遊体時間と資源の作業 負荷を実行するのに必要な時間を共に最小■に抑えるように各システム資源の作 業負荷を最適化することである。試験が処理領域内に移された後、スケジューラ は各資源用の既存のスケジュールを最適化する。スケジューラは所定の間隔で、 各資源の次の作業間隔を調べる。この間隔に遊休時間がある場合、スケジューラ は、活動が、許可された培養ウイ゛/ドウ内に残るという条件で、遊休時間を排 除するように資源の作業負荷を再構成することによって遊休時間を最小限に抑え ようとする。この間隔の最適化が完了すると、この作業負荷セクノランは、資源 によって指定された時間に実行される。スケジューラは、行うように命令された 試験を有するサンプルが装置上にある限り、サンプルの準備を継続する。資源の 作業負荷の最適化は、システムに移送された全ての試験が処理を終了するまで継 続する。本明細書に記載の分析システムによって、ユーザによってスタットサン プルとして識別された特定のサンプルの特別な優先的取扱いが可能になる。スタ ットサンプルとは、装置が最も短い時間で処理しなければならないサンプルであ る。
スタットづンブルの特殊な取扱いは、フロント・サンプル入口領域と装置の処理 領域との両方で行われる。
スタット手順を実行する際、オペレータは、装置上でのサンプルの配置を選択す ることによって、試験が装置上で行われるように準備された順序を選択する。分 注ステーションの最も近くに置かれたサンプルは、装置上で最初に行われるよう に準備されたサンプルである。このサンプル準備/ぐターンは、ユーザが装置上 にスタット試験を配置すると必ず割り込まれる。スタット試験が命令されると必 ず、システムは現在のサンプル上での試験の準備を終了し、次いでスタットサン プルに直接移って該サンプルの試験を全て準備する。蒸発を防ぐために、処理領 域での試験の活動が適切にスケジューリングされないうちは試験に関するサンプ ル準備は開始しない。システム・スケジューリング・アルゴリズムもスタブト処 理用に修正される。通常の試験に使用されるスケジューリング・アルゴリズムは 、各時間毎に装置で処理される試験の数を最大限にしようとする。これは、試験 活動の間に十分な時間を許容して他の試験の活動がこの間隔中に実行できるよう にすることによって行われる。スタット試験に使用されるスケジューリング方法 は、この一つの試験を最も短い時間で処理しようとする。スタット試験の各活動 は、試験の検定定義で定義されたできるだけ早い実行時間にスケシニーリングさ れる。試験の全ての活動が保証されると、試験のサンプル準備が開始する。スタ ットサンプルに関する全ての試験が準備された後、システムは、スタットを処理 する前に処理していたサンプルに戻る。
スタット試験は、資源の作業負荷に休止時間があるときに処理領域で特殊な配慮 を受ける。スケジューラは、所定の間隔で、システムの処理領域中の各資源に割 り振られた作業の次の間隔を調べる。この間隔中に休止時間がある場合、スケジ ューラは資源の作業負荷を再構成することによって該時間を最小限に抑えようと する。現在スケジューリングされているより早(実行できるこの資源用にスケジ ューリングされた試験活動は、その検定プロトコルで定義されたように、休止時 間を満たすように前方に移される。スタット試験活動は作業負荷において前方に 移すべき第1の候補であり、そうすることによってさらに、装置でスタット試験 を処理するのに必要な時間が短縮される。システムスタット試験ハンドリング・ アルゴリズムは、1時間当たりの装置の全体的な試験のスループットに悪影響を 与えずに、スタット試験を最小時間で処理できるように示されている。
上記で説明した免疫学的検定法によれば、通常、臨床濃度範囲をカバーする知ら れた濃度のアナライトの標準溶剤が、検定すべき試験サンプルと同様に調合され て検定される。このブランク検定は、標準曲線の基準である既知の濃度に対応す る一連の信号測定値を提供する。未知のサンプルに対応する光信号は、ブランク 曲線又は標準曲線から得た判断を介して濃度値と相関付けされる。
本明細書に記載の分析システムで複数の試験サンプルの分析を行う自動分析方法 は、試薬パック、試験サンプル容器、及び反応容器を、メイン・カル−セルの同 心カル−セル上に導入することによって達成される。試験サンプル容器は、試験 サンプルを保持するための試験チューブ、キュベツト、真空チューブ等であって よい。試験サンプルと試薬パックから得た特定の試薬を移送することによって反 応容器を移送しキラティングして、所定の試験の準備を行うように、試薬パック 及び試験サンプル容器は、識別されて、夫々反応容器に整列される。サンプルが 様々な試薬にほとんど混合されて反応混合物を形成した後、試験サンプル及び一 つ又は複数の試薬を含む反応容器を、培養のために調整された環境条件下にある 処理カル−セルに移送する。全ての検定処理ステップが完了すると、反応混合物 が同定され、読取りの前に次の調合を行うために別々のカートリッジ・ホイール 又はカル−セル上に位置決めされた、例えば、蛍光偏光免疫学的検定法読取り装 置や微粒子酵素免疫学的検定法カートリッジのうちの少なくとも一つに移送され る。処理された試験サンプルが読み取られて読取り値が算出され、結果として得 られたデータが記録ないし印刷される。
自動免疫学的検定分析システムの方法は、同心円的に独立に回転可能な試薬パッ ク・カル−セル、反応容器カル−セル、及び試験サンプル容器カル−セルから成 るメインeカルーセル・アセンブリを備えた自立型完全自動連続ランダム・アク セス装置を使用することによって達成される。メイン・カル−セル・アセンブリ は、所定の試験スケジュールに従って自動的に試験サンプル及び試薬を反応容器 に移送してキラティングするためのブーム・アームによって操作される移送ピペ ットを備えている。メイン・カル−セル・アセンブリは、試薬パック及び試験サ ンプル用のバー・コード読取り装置を備えており、試薬)くツク・カル−セル及 び試験サンプル容器カル−セルと、反応容器を、ピペット移送動作のために整列 させる機能を有する。実行すべき検定がスケジューリングされた後、反応容器、 試薬Iくツク、及び試験サンプル容器が夫々、移送ピペット会アクセス位置にあ ると判定されるまで、反応容器カル−セル、試薬Iくツク・カル−セル、及び試 験サンプル容器カル−セルが回転する。
移送ピペットは次いで、試験サンプルを試験サンプル容器から移送し、実行すべ き検定に応じて、試薬ノくツクから得た試薬が反応容器に移送される。次いで、 反応容器カル−セルを移送機構と接触させて反応容器を移送ステージ3ンに引き 込む移送ステーション位置まで反応容器が回転する。次いで、移送機構墨こよっ て反応容器が処理カル−セル上に装填される。
自動分析システムによる蛍光偏光免疫学的検定法(F P I A)を実行する 際、処理カル−セルのために稼働される第2の移送分注装置によって様々な分注 活動が実行され、反応容器力(、例えばFPIA試薬を適切に分注されたときに FPIA処理ステーションの読取りステーションにくるように処理カル−セル回 転し、反応容器上で読取り時FPIA判定が行われる。次1,Nで、読取り反応 容器が移送ステーションに(るよう侭こ処理カル−セルが回転する。反応容器が 再び移送ステーションと接触して移送される。移送ステーションが回転して、反 応容器を解放容器開口部に押し込む。
本明細書に記載の自動分析システムによって実行される微粒子酵素免疫学的検定 法(MEIA)の場合、メイン・カル−セル・アセンブリで完了することができ るMEIA用の様々な分注活動の後に、FPIAプロセスで説明したように、反 応容器が処理カル−セルに移送される。分注は、処理カル−セルで行うことも、 二つのカル−セルの間で共同で行うこともできる。
MEIAを完了するには、第2の移送ピペットによって、反応混合物を反応容器 からカートリッジ・カル−セル上のMETAカートリッジのマトリックスに移送 する。マトリックスは、MUP (すでに定義した)等の緩衝剤及び基質、又は 当技術分野で知られた他の適当な基質によって洗浄される。次いで、MEIAカ ートリッジがMEIA処理アセンブリに位置決めされ、MEIA判定が行われる ようにカートリッジ拳カルーセルが回転する。FPIA反応容器に関して説明し たように、MEIA反応容器は廃棄物容器内に排出される。MEIAカートリッ ジは、適当なイジェクタ・ステーションにあるイジェクタによって、カートリッ ジ・ホイルから廃棄物容器内に独立に排出される。
本明細書に記載し、本発明の方法に使用できる自動分析システムに、上記で説明 した二つの異なる分析技術のFPIA及びMEIAを組み込むことが好ましい。
しかし、この分析システムには、二つより多(の異なる分析技術を組み込むこと ができる。これらの方法は相補的であり、共通の装置及び手順ステップを共用す る。FPIAは一般に、低分子量のアナライト用に選択される方法であり、ME TAは、より高い感度を必要とする低分子量のタンパク質ホルモン、抗体、アナ ライト等の分子用に選択される方法である。これらの二つの技術は、オペレータ 制御パネル、分注ブームアセンブリ、流体システム、空気液体試薬ヒータ、プリ ンタ、バー・コード・リーグ、及びステップ・モータを含むシステム・コンポー ネントを共用する。システム・コンポーネントをそのように共用することによっ て、EPIA機能とMEIA機能を兼ね備えるにもかかわらず、小型の装置が可 能になる。
(米国特許第4,269,511号に記載され、引用にょ7て本明細書に合体さ れたもののような)FPIA光学システムは、電気的に切り替えられる水晶であ る偏光フィルタを使用して、小さな寸法を維持し、複雑で場合によって信頼でき ない可動部品を避けている。本明細書に記載の自動分析システムを使用[、てF PIA検定を実行する際、FPIA試薬バックは通常、検出可能な部分に結合さ れたアナライト又はその類似体、そのアナライトに特有の抗体、及び標本前処理 試薬を備えたトレーサを含む。好ましいFPIAフォーマットでは、判定中のア ナライトが、アナライト及びトレーサの一部又はいくつかの部分に特有の抗体上 の限られた数の結合部位をめてトレーサと競合する。トレーサの検出可能な部分 成分は、フルオレセイン、アミノフルオレセイン、カルボキシフルオレセイン、 フルオレセインアミン等から成る部類から選択された蛍光部分であることが好ま しく、カルボメチル−アミノメチル−フルオレセイン、カルボキンエチルアミノ メチル−カルボキシフルオレセイン、6−カルボキシフルオレセイン、5−カル ボキシフルオレセイン、スクシニルアミノメチル−フルオレセイン、チオユリア ーアミノフルオレセイン、メトキシトリアノリルフルオレセイン、アミノフルオ レセイン等であることがさらに好ましい。
MEIAの結果は、酵素で標識付けされた共役体の作用によって発蛍基買が転化 されるときに発生する蛍光率を定量することによって判定することができる。例 えば、競合MEIA又はサンドイッチMEIAを実行する際、微粒子上の特定的 に結合されたアルカリφ)中スファターゼは、発蛍基質MUPをマトリックスに 付加することによって検出される。アルカリ・7オスフアターゼは、MUPの無 機リン酸塩及び蛍光4−メチルウンベリフェロン(4−MU)への加水分解にお いて触媒作用をする。4−MUの低濃度の蛍光を検出するように設計されたME TA光学アセンブリ前面蛍光定量器によって、波長367での4−MTJ Pの 蛍光による干渉なしで、離脱された4−MUが検出される。レンズと光学フィル タのシステムは、水銀ランプからのフィルタされた光(波長=365)をマトリ ックスの表面に集束し、4−MUから放出される蛍光(波長−448)を光電子 倍増管に集束する。FPIA光学アセンブリと同様に、MEIA光学システムは 小型であり、可動部を有していない。
約5%の励起光が光ダイオードによって検出され、蛍光データを正規化すること ができ、かつ励起光の強度を電球の有効寿命にわたって5%以内に維持するため に電球電源で使用される制御信号を生成することができる。MEIAポストプロ セッサは線形回帰分析を使用して4−MU蛍光の複数の連続判定から得たデータ を、微粒子に特定的に結合されたアルカリ・フォスファターゼ共役体の濃度に比 例する率に変換する。
MEIAフォーマットは、マルチポジシタンMEIA補助カル−セル及び処理カ ル−セルと、本発明による均一な微粒子検定試薬、アルカリ・フォスファターゼ 共役体、及び場合によっては、実行中の検定に特有の希薄緩衝剤を含むMEIA 試薬バックによって実行することができる。均一な微粒子検定試薬の微粒子は、 検定中に懸濁せずに均一な溶液のままとなるので、正確にかつ確実に分注するこ とができる。ポリスチレン・ラテックス微粒子の有効な表面積は、商業的な免疫 学的検定法で一般に使用されている大直径のポリスチレン・ビード(例えば4分 の1インチ・ビーズ)の表面積より数倍大きい。このように表面積が大きく、ア ナライトと微粒子の表面上の捕獲分子との間の拡散距離が非常に小さいので、実 施中の多数のMEIA方法で使用されている捕獲相は数分内に平衡状態に達し、 非常に短いタイム・フレームでカル−セルを試験サンプルで一杯にすることがで きる。
FPIAと異なり、MEIA等の異種免疫学的検定には、上記で説明した分離ス テップが必要である。特に、試験サンプルによって微粒子を培養した後、上記で 説明したようにMEIAカートリッジに含まれるマトリックスに移送することに よって微粒子を反応混合物から分離する。マトリックスは、検定の次の光学式読 取り相の間、正確に配置された機械的支持を微粒子に提供する。この正確に配置 された機械的支持、すなわちカートリッジは、カミング手段によって読取り装置 から所定の間隔で補助カル−セル内に取り付けられている。
図面を参照すると、第1図及び第2図は、本発明の検定キュベツトが特に有用な 自動免疫学的検定分析システム装置の等角図である。本明細書に記載した自動免 疫学的検定分析システムは、本発明の検定キュベツトに関する最も重要な構成要 素しか提示していないことを理解されたい。図面は、システムの様々な構成要素 を駆動して制御するための全ての機械的要素及び電気的要素を示しているわけで はない。そのような省略された要素はどれも、システムの動作態様と、サンプル を処理して分析結果をめるために使用される様々な構成要素及び関連するプロセ スとに関する、本明細書に提示された情報の知識を有する当業者の一人なら容品 に実現できる様々な既知の形態をもっことができる。
第1図のシステム装置は、技術者が使用するシステム装置を提示しており、第2 図は構成要素部品を取り外したフレーム及び及びキャビネットの等角図を示す。
本明細書に記載のシステム装置は第1図の符号2によって全体的に識別されてい る。システム装置2は、スケジューリングされた試験をサンプルと共に反応容器 内にキッティングするための第1の移送ピペット機構6によって操作される霧出 したフロント・エンド・カル−セル4を有する。システムは、格納コンパートメ ント及び廃棄物コンパートメントにアクセスするためのアクセス・パネルと共に 、コンピュータ画面8及びコンピュータ・キーボード10を備えている。システ ム装置12は、それを必要に応じて研究所構内で移動するためのローラ14を備 えている。システムは電源要件を除いて完全な自立型なので、システム装置12 はローラ14を介して自由に移動することができる。
第2図では、システム装置の実質的に全ての機能構成要素を取り外したシステム 装置2キヤビネツト・フレーム16が示されている。制御環境ゾーン18は、フ ロント・エンド・カル−セル4とは逆に、光から遮蔽されて空気流と温度が厳し く調整された動作時に密閉される装置である。フロント・エンド・カル−セル4 は、移送ボート20を介して制御環境ゾーン18と連通している。フロント・エ ンド・カル−セル4は、サポート・プラットフォーム22上に載ったアルミニウ ム製ベース・プレートに取り付けられ、第1の移送ピペット機構は手段24上に 取り付けられている。
第3図の断面平面図は、機能構成要素システム装置のプロセス・フローを示すた めに該装置の相対位置と共にある程度詳細に該装置を提示している。例えば、サ ンプル・カップ26は、試薬パック・カル−セル32及び反応容器カル−セル3 6と共にフロント・エンド・カル−セル4内に同心円的に取り付けられたサンプ ル・カップ・カル−セル28上に取り付けられている。試薬パック・カル−セル は試薬パック30を備え、反応容器カル−セル36は反応容器34を備えている 。フロント・エンドΦカルーセル4は試薬パック・カル−セル32及びサンプル ・カル−セル28を自動的に識別するための作動可能なバー・コード読取り装置 38を有する。様々なサンプル及び試薬の移送の間に必要に応じて洗浄を行うた めの洗浄カップ40が第1の移送ピペット機構6に提供されている。第1の移送 ピペット機構6は、様々な試薬バック液体材料及びサンプルを反応容器34内に キッティングする際に使用される。試薬及びサンプルは、ポンプ手段を含む第1 の移送ピペット機構6の手段を介して適切にキラティングされる。様々なカル− セルは、分注ステーションでのキラティングのために回転され整列される。キラ ティングされた反応容器34は反応容器カル−セル36によって、移送ステージ タン42に移送するのに適した位置に位置決めされる。反応容器34は移送手段 を介して移送ステーシラン42に移送される。次いで、移送ステージタン42が 回転し、反応容器をプロセス・カル−セル46上に移動する。図のように、処理 カル−セルはステップ・モータ48によって駆動され、第2の移送ピペット機構 50によって操作される。FPIA手順及びMEIA手順は共に、システム装置 を処理カル−セル46まで使用する。処理カル−セル46は、キラティングされ 、分注され、適切に反応した試薬サンプルのFPIA分析を反応容器34から直 接読み取るためのFP IA処理電球52及び54を含む。調整環境ゾーン18 は、移送ステージぢン42及び処理カル−セル46を含み、キャビネット空気循 環ファン56による温度調整の下での空気循環にょるFPIA処理を行う。第2 の移送ピペット機構50用の洗浄カップ58が提供されている。第2の移送ピペ ット5oは、培養条件及びタイミング条件下にある試薬を、FPIA処理用のF PIA試験計画反応容器34中のサンプルに付加する(分注)ために使用される 。
MEIA処理では、第2の移送ピペット5oを使用して、カートリッジ・ホイル ・カル−セル64上に取り付けられたMEIAカートリッジ68に反応混合物を 付加する前に試薬をサンプルに付加することもできる。MEIA試薬を混合され たサンプルのMEIAカートリッジ68への移送は、第2の移送ピペット50の 機能によるものである。モータ6oはカートリッジ・ホイル64を駆動する。M EIAカートリッジを自動的に送り、カートリッジ・ホイル64上に位置決めす るカートリッジ・ホッパ66の操作を介して、カートリッジ・ホイル64にME IAカートリッジ68が提供される。処理領域は、第2の移送ピペット機構50 及びヒータ・ポンプ44を含む。カートリッジ・ホイル舎カルーセル64はさら に、MEIA緩衝剤ヒータ及びディスペンサ70、MUPヒータ及びディスペン サ・プローブ72、ならびにMEIA読取り装置74にょ7て操作される。ME IA読取りが完了した後に、カートリッジ畳イジェクタ62によってMEIAカ ートリッジがカートリッジ嗜ホイル64から取り外される。
本明細書に記載したように第1の移送ピペット機構6及び第2の移送ピペット機 構50を使用すると、特定の検定に関して夫々のサンプル及び試薬の量が誤って いる場合に誤った負の結果を防ぐように試験サンプル及び試薬が分注されるよう にするための安全な機構が提供されることを理解されたい。
システム装置の作動可能な要素を詳細に検討するものとして、第4図は、フロン ト・エンド・カル−セル4の各要素の分離断面正面図を提示している。第4A図 及び第4B図は、軸37に沿って旋回して開閉するカバ一手段31を含む試薬パ ックを示す。リターン・ノツチ付きドライブ・アーム35を使用して、カバー接 触表面33との接触によってカバ一手段31が開閉される。
第5図は、様々なカル−セルを取り外したメイン−カル−セル4の駆動システム 及び案内システムの要素の分離部分平面図を提示する。第5図では、サンプル・ カップ・カル−セル・ステップ・モータ76が、取付けばね78を取り付けられ た状態で示されている。試薬バック・カル−セル・モータ80も取付けばね82 と共に示されている。反応容器カル−セル・モータ84及び取付けばね86は二 つの内側カル−セル、すなわちサンプル・カップ・カル−セル28及び試薬バッ ク・カル−セル32の外側に位置決めされている。サンプル・カップ・カル−セ ル28及び引張りばね90にローラ・ガイド88が提供されている。試薬バック ・カル−セルは、ローラ・ガイド92及び引張り手段94を備えている。反応容 器ローラ・ガイド96もばね要素98を備えており、このガイドとこれらの様々 なばね要素の目的は、別々のステップ・モータによって動かされたときに同心円 カル−セルの非常に限定されたトラッキングを維持することである。
3つのフロント・エンドカル−セル、サンプル・カップ・カル−セル28、試薬 パック・カル−セル32、及び反応容器カル−セル36を含むフロント・エンド ・カル−セル4は例えば、以下の能力を含むことができる。サンプルφカップ番 カルーセル28は、真空血液収集チューブ等の60本の血液収集チューブ、又は 1ピースとして射出成形された90個のサンプル・カップを保持することができ 、かつ独立型ベース据付けを備えることができる。独立型ベース据付けは、技術 者がサンプルを保持し、サンプル・カップ内に分注するのに適している。試薬パ ック・カル−セル32は20個の異なる試薬バック30を備えることができる。
反応容器カル−セル36は90個の反応容器34を備えることができる。
叢6図に示した処理カル−セル46は分離断面側面図である。
一つの反応容器34は静止位置又は非作動位置にあり、第2の反応容器はFP  !A読取り用の位置にある。処理カル−セル46は、様々な反応容器34を分注 動作、読取り、又はカル−セルへの及びカル−セルからの移送に対してタイムリ ーに移動するために2方向の運動が可能である。反応容器34の直径及び寸法に 応じて、処理カル−セル46上で最大約36個以上の反応容器34を一度に処理 することができる。
第7図の第1の移送ピペット機構6は、プローブ−アーム104、プローブ10 6、及びプローブ・チップ1o8を垂直方向に移動する移送ピペット2軸モータ 102を含む。これに対して、移送ピペットR紬モータ100はプローブ・アー ム104、プローブ調整手段106、及びプローブ・チップ108を水平に駆動 する。第1の移送ピペット機構6は、「サンプル・プローブ・アーム機構」と呼 ばれることもあり、サンプル・カップ26と試薬パック30と試薬容器34と洗 浄カップ40の間でプローブを移動する。洗浄カップ40は第1のピペッタ機構 6プローブの内側表面及び外側表面を洗浄するために使用される。第1の移送ピ ペット機構は、二つのステップ・モータ・ドライバによる2輪及びR軸に沿った ラックビニオン駆動手段である。電力が失われたときに2輪位置を保持し、それ によってシステム装置への損傷を回避するためにブレーキが設けられている。例 えば、第1の移送ピペット機構は、約3インチのX軸移動距離と約11−1/2 インチのR軸移動距離を有するように設計することができる。
第1の移送ピペット機構6と第2の移送ピペット機構50は、全体的なシステム 装置機能及び設計では密接に関係しており、移動距離及び寸法の違いが唯一の実 賀的な違いである。どちらの装置も第8図の概略側面図に示したプローブ・アー ム回路110を有する。この概略図は、R輸モータ100及び2軸モータ102 を上部PCB112及びR輪ホーム・センサ114に関して示している。下部P CB116は、様々な要素を接続するコイル・ケーブル120を含む2輪ホーム ・センサ118に関して示されている。
様々な分注機構に自動バブル・フラッシング及び流体を提供するシリンジ122 の様々な要素は、第9図、第9A図、及び第9B図の様々な図に提示されている 。検定を正確に実行する診断計器の能力は、シリンジ、すなわち分注が試薬及び サンプルを吸入して吐出する精度に強く依存している。シリンジの精度は、その 内部に小さな気泡が存在することによって大幅に低下する。残念なことに、気泡 はあまりにも頻繁に発生し、除去又は回避するのが困難である。シリンジ122 は気泡を流体システムから自動的に完全に流し出すことによってこれらの問題を 回避する。シリンジ122は、ピストン124がシール126を介して往復運動 して締りばめボア128に入るように構成されている。ボアの端部130は閉鎖 されている。ピストン124は、閉鎖されたボア端部130の形状を近似するピ ストン端部132を有する。ボアの二つのポートは、1800離れてシールの近 くに位置しており、流体人口134及び流体出口136から構成されている。ピ ストン124とボア128との間に間隙138が存在する。圧力管路希釈剤は流 体人口134に導入される。流体はピストン124の両側面の周りの間隙138 に流れ込み、次いで流体出口136に流れ込む。十字流が発生している間、ピス トン124はポア128内部で往復運動する。この往復運動によって、ピストン 124とボア128との間の間隙138に高流体流速が発生する。高流速によっ て、ピストン124又はボア壁に付着している気泡は除去される。ピストン12 4の内向きストロークによってこの除去された気泡は十字流領域に押し流され、 該領域でシリンジから排出される。ピストン端部132及びボア端部130は類 似の球形を有する。ピストン124は、内向きに最大限に延びたとき、ボア端部 130に非常に近くなる。ボア端部130上に付着している気泡は破壊され除去 される。同様に、ピストンは外向きに最大限に延びたとき、端部がシール126 と同一平面にくる。十字流を発生させながらピストンを往復運動させるシーケン スは、システム装置によって自動的に何度でも実行することができる。
流体は、シリンジ122の流体出口136を離れた後、管継手、チューブの全長 、他の管継手を通過してプローブ106に入り、プローブ・チップ108から流 出しなければならない。
試薬の吸入及び吐出が実際に行われるのはプローブ・チップ108である。シリ ンジとプローブ・チップの間に閉じ込められた気泡も性能を低下させるので、シ リンジから押し流された気泡が止まる場所があってはならない。従って、シリン ジとプローブとの間の配管上で死空間のない間継手を使用する必要がある。
第10図、第10A図、第10B図、及び第1oc図でMEIAスケジューリン グ又はFPIAスケジューリングに関して反応容器34について詳細に論じる。
第10図及び第10A図はFPIAキッティングの使用を提示している。反応容 器は平面図(第10図)及び側面図(第10A図)の両方に図示されている。S 試薬はウェル142に置かれるが、T試薬トレーサはウェル144に、P試薬ホ ッパはウェル146に置かれる。ウェル150及び152は様々な試薬、緩衝剤 、ないし希釈剤を装置に提供するために働くことができる。サンプルはウェル1 48に置かれ、事前希釈剤はウェル154に置かれる。必要な試薬をサンプルと 共に反応容器に入れる際に移送ピペッタを使用することをキラティングと呼ぶ。
様々な必要な試薬等をサンプルと共に単一の反応容器に入れることを分注と呼ぶ 。
第10B図及び第10C図の平面図及び側面図に示したMEIA反応容器は夫々 、ウェル156中の予備希釈剤、ウェル158中に置かれた微粒子材料、反応ウ ェル166中に直接入れられた共役体、ウェル162中の検定希釈剤、ウェル1 64中のサンプルを含む。緩衝剤ウェルは168であり、予備希釈剤ウェルは1 70である。キラティングが完了した後、メイン・カル−セル又は処理カル−セ ルで、両方のカル−セルの分注機構を使用して、次のFPIA分注ステップ及び MEIA分注ステップを多数実行することができる。これが可能なのは、キラテ ィングされた反応容器は、キラティングされた後直ちに移送ステーションに移送 され、従って調整された温度環境に存在する処理カル−セルに移送されるからで ある。
移送ステージジン42は装置及び処理機能において主要な役割を果たす。第11 図では、移送ステーシーン42の移送要素が反応容器移送突起部172にょつて 反応容器34に係合している状態の断面図が示されている。移送アーム173は 反応容器カル−セル36の反応容器要素間で突き出ており、移送ステーション4 2の回転によって、反応容器移送突起部172七保合する。移送アーム駆動歯車 174によって、移送アーム173ラツク歯車176は、移送アーム173を移 送ステーション42に出入りするように移動する。移送ステーション42は回転 軸178を有する。第11A図では、反応容器がフロント・エンド・カル−セル 4上に取り付けられるものとして想像線で示されており、反応容器カル−セル3 6は反応容器移送突起部172によって移送アーム173と係合している。第1 1図中の反応容器34は移送ステーションに載っている状態で示されており、移 送ステーション42はフロント書エンド・カル−セル4と処理カル−セル46の 間で反応容器34を移動する。
移送ステーション42は、廃棄される反応容器34を処理カル−セル46か廃棄 物排出ステーション(図示せず)に移動する。
移送ステーション42はステップ・モータ駆動装置によって駆動され、精密線形 ボール・ベアリング及び回転ボール・ベアリングの軸によって支持される。
処理カル−セル46は例えば36個の反応容器34を保持し、カル−セル直径約 12.5インチを有する。処理カル−セル46は移送ステーション42と第2の 移送ピペット機構50と分注のポイントとFPrA読取り装置処理52の間で反 応容器34を移送する。処理カル−セル46はステップ・モータによって駆動さ れ、高さ制御と、ふぞろいな形状のカル−セル要素によって発生する半径方向の 移動の制御用の3本のホイールによって支持されている。
第2の移送ビベブト機構50は、処理カル−セル46上の反応容器34中のウェ ル間でピペット・プローブを移動し、かつ補助カル−セル64上のMEIAカー トリッジ68へ及び洗浄カップ58へ該プローブを移動する。軸ステップ・モー タ駆動装置を介したラック・ビニオン駆動装置は、R軸とZ袖の両方上で正確な 駆動を行う。例えば、Z軸上の移動距離は約3インチであってよく、R軸上の移 動距離は約4.5ないし5.0インチであってよい。
補助カル−セル64は例えば、32個のMEIAカートリッジ68を保持し、直 径約9.5インチを有する。補助カル−セル64は、第2の移送ピペッタ機構ピ ペット・ポイント、MUPg合ステーション72、MEIA洗浄ステーション、 ならびにMEIA読取り装置74及びMEfAカートリッジ排出ポイント62を 含む様々なステーシロン間でMEIAカートリッジ68を移動する。補助カル− セル64はステップ・モータによって駆動され、3つのホイルによって支持され ている。補助カル−セル64をこれらの機能に対して所望の幾何学的関係に維持 するために、一つのホイールはカートリッジ挿入ポイントでの2輪高さ制御位置 に、第2のホイールはピペット・ポイントに、第3のホイールはMEIA読取り 装置に位置している。
MEIAカートリッジ68はカートリッジ・ホッパ66に装填され、カートリッ ジ・ホッパ66はMEIAカートリッジ68を補助カル−セル64に送る。ME IAカートリッジ68の自動送りは、MEIA読取りで必要とされる、補助カル −セル64へのカートリッジ68の適切な高さ調整によって行われる。カートリ ッジ・ホッパ66はカートリッジ68を個別に補助カル−セル64に送り、自動 手段によってカートリッジ68の配向の軸を水平から垂直に変更する。MEIA カートリッジ68の取外しは、イジェクシッン・ロッドを介して動作し、MEI Aカートリッジ68を補助カル−セル64から押し出して固体廃棄物容器内に落 とす、イジェクタ62を使用することによって行われる。
緩衝剤供給ステーションを第14図に示す。第14図は装置の断面平面図であり 、キャビネット・フレーム16、部分フロント・エンド・カル−セル4、及び電 源要素192を、希釈剤システム又は緩衝剤加圧手段194と共に示している。
処理された液体及び固体廃棄物を受け取るための固体廃棄物198容器及び液体 廃棄物200容器のみならず、供給ボトル196もフレーム16の下部キャビネ ットに取り付けられている。
環境空気流温度調整システムを示す概略図を第15図に示す。
このシステムでは、投入空気204が流入し、高温の空気がエギゾースト206 から排出される。空気流202は矢印で示されており、調整された環境空気流2 14は少なくとも一つのヒータ要素及びファン要素210を備えている。空気の 温度を調整するために少なくとも一つの温度センサ212が提供されており、空 気流202制御と相関させることができる。
MEIAカートリッジ68を第16図の側面図に示す。
MEIAカートリッジ68は、ロート・スロート216及びカートリッジ開口部 218を有する。MEIAカートリッジ68は支持マトリックス材料222を含 む。
第17図の側面図にMEIAカートリッジ68及びカートリッジ・ホッパ66を 示す。MEIAカートリッジはカートリッジ・ホッパ66中に水平方向に位置決 めされており、■字形カートリッジ・ホッパ66の底部からカートリッジ・シャ トル222を介して一つずつ操作される。カートリッジ・フィーダはカートリッ ジ・カム・ブロック224と、補助カルーセルートリッジ68を提供するための カートリッジ配向ピン228及びカートリッジ配向ピン230を介して機能する カートリッジ配向シュート226とを有する。配向ピン228及び230を、M EIAカートリッジ・フィーダ・カートリッジ配向機構の分離断面側面図である 第18図に示す。MEIAカートリッジ68は、第18図の拡大図では、カート リッジ配向ピン228及びカートリッジ配向ピン230と係合された状態と保合 解除された状態とで示されている。カートリッジ配向ピン230はMEIAカー トリッジ68のベース236に当たる位1232での係合位置で示されているが 、カートリッジ配向ピン228はロート・スロート唾ピン216の係合位置23 4で示されている。これらのピンを係合位置から引き抜くと、MEIAカートリ ッジ68がまず底部から解放され、すなわちカートリッジ配向ピン230が引き 抜かれ、従ってカートリッジ・ロート・スロート216でカートリッジ配向ピン 228と係合しているカートリッジの頂部が解放される前に、カートリッジ68 の底部が重力によって落下できる。配向ピンの丸い又は半円形の保持表面によっ て、MEIAカートリッジの底部を解放し、ロート・スロート部216をカート リッジ配向ピン228から外すことができる。垂直方向に位置合わせされたME IAカートリッジ68は次いで、第17図に示すように、挿入カム手段227の 作用によって補助カル−セル64内に調整された高さに挿入される。
MEIAカートリッジ・イジェクタ62の側面図を第19図に示す。カートリッ ジ・イジェクタ62はイジェクタ・ロッド240を介して機能し、手動又は自動 駆動手段242によって駆動することができる。排出されるMEIAカートリッ ジは、イジェクシタン通路を介して固形廃棄物198容器に排出される。
装置の光信号プロセッサのボックス・ダイアグラムを第20図に提示する。FP IAオプティック248はDSP A/D250に送られ、DSP A/D25 0は光信号プロセッサ8ビツト・マイクロコントローラ254からの直列パス信 号252も送る。コントローラ254は256を介してコンピュータ要素に接続 されている。MEIAオプテイクス258からの信号はDSP A/D要素26 0に送り込まれる。DSPA/D要素260はコントローラ254からの直列バ ス信号262も送る。信号は、高電圧電源266からの264と、マイクロコン トローラ254とオブティクス電源ボード270Aとの間の通信を行う直列バス 268を介してFPIAオプティクスに送られる。FPIAタングステン電球電 源FPIA270は、FPIAオブティクス272と電気的に連絡している。信 号は、直列バス268を介してマイクロコントローラ254及び水銀電球電源M EIA280と連絡する高電圧電源276からの274を介してMEIAオブテ ィクスに送られる。
MEIA水銀電球電源280は、282を介してMEIAオプティクスとも電気 的に連絡している。
FPfA光学システム284の概略図を第21図に示す。
FPIA光学システム284は、光を励起フィルタ294内に導入するためにヒ ート・レフレクタ288、アパーチャ29o。
及びヒート・アブソーバ292を介してレンズ293に光を集束するタングステ ン・ハロゲン・ソース電球286を有する。
光エネルギーは次いで、ビームの一部を偏光子298及び液晶300に提供する ビーム・スプリッタ296と接触する。光は引き続き別のレンズ301に入り、 その後に、FPIA反応混合物を含むキュベツト140上に集束される。光はレ ンズ手段303を介してキュベツトから放出され、その後に、放出フィルタ30 2に入る。放出フィルタ302からの反射光は偏光子304を通過し、その後に 、集束レンズ306に向かい、光電子倍増管308に送り込まれるように集束さ れる。ビーム・スプリッタ296は、最初の源からの光の一部をレンズ310を 介して分割し、基準検出器312内に送り込む。基準検出器312はタングステ ン・ハロゲン・ソース電球を制御する。
FPIA読取リ読取ケシ−ケンス314図を第22図に提示する。FPIA読取 りシーケンス314は、カル−セル移動時間318及びカル−セル停止時間32 0に分割された読取り前時間316を有する。二次読取り間隔340は、水平二 次読取り342、A/D変換器停止時間344、及び液晶活動化時間346に分 割されている。垂直二次読取り間隔は348で識別されており、A/D変換器停 止時間350を含む。液晶緩和時間が352で示されている。液晶緩和時間35 2は前読取り時間シーケンスで示されている。さらに、高電圧停止時間324が 、シナ−状態の電球328とフル・バーン状態の電球330を示す電球停止時間 326によって示されている。FPIA読取りシーケンスの活動は、読取り準備 334、電球がフル・バーン状態である読取りパラメータ336、及び電球停止 時間及び液晶緩和時間352中の収集結果338で例示されたスケジューリング ・ウィンドウ332による活動を提供する。
第24図は、MEIAシステム光学アセンブリ364の概略図である。MEIA 光源は水銀電球36,4によって提供される。
水銀電球364は、励起フィルタ362を介してフィルタ・リフレクタ360に 光を送り、その後、光はレンズ358を介してMEIAカートリッジ68内に送 られる。反射された蛍光は、広帯域放出フィルタ370及び低帯域放出フィルタ 372を通過した後、フィルタ360を介して光電子倍増管374に送り返され る。水銀電球364からの光エネルギの一部はフィルタ360を直接通過して帯 域フィルタ368に至り、その後に光ダイオード366に影響を及ぼす。
MEIA読取りシーケンスの概略図を第25図に示す。第25図で、MEIA読 取リ読取ケシ−ケンス3フ6ル−セル移動時間380及びカル−セル停止時間3 82を含む読取り前時間378を有する。高電圧停止時間が、シマー状態の電球 388とフル・バーン状態の電球390を示す電球停止時間386に一致するグ ラフ384によって示されている。
MErA読取りシーケンス376は、読取り準備394、読取リパラメータ39 6、及び収集結果398を含むスケジューリング・ウィンドウ392による活動 を有する。実際のMEIA読取りシーケンス376は、二次読取り402及びド ウエル時間404を有する二次読取り間隔400を含む。MEIA読取リン−ケ ンス376の他のセグメントは、番号3ないしくN−1)によって示された追加 二次読取り412と、二次読取り番号N−416を含む部分二次読取り間隔41 4とを含む、二次読取り408及びドウエル時間410を含む二次読取り間隔4 06によって°示されている。次の可能な事前読取り時間を418で示す。
本明細書に記載した連続ランダム・アクセス分析システム装置の他に、本発明の 教示によって^l+boN IM! ”’ アナライザ及びAbbo目丁Qx( 1ml アナライザ(AI+boll L*borslorie*、”Akbe 目Ps+に、lll1+uit、 USA )上で上述の免疫学的検定を実行す ることもできる。Abbo口IM!+ml アナライザは、より大きな感度を必 要とする高分子量アナライト及び低分子量アナライト用のMEIA技術を使用し 、^bball TDx”’ アナライザで使用されるもの等のFPIA技術は 主として、低分子量アナライトに使用される。表面蛍光光度計はMEIA検定で 生成される蛍光生成物を定量化するために使用されるが、蛍光偏光光学システム はFPIA検定で抗体とのトレーサ結合の度合いを定量化するために使用される 。試験サンプルは、分注プローブを備えたロボット・アームと、サンプルを処理 できるように位置決めし、複数の分析を可能にし、次の反応混合物を形成できる ように試験サンプルへのアクセスを提供する、回転カル−セルとによって自動的 に処理される。特に、試験サンプルは、分注プローブを備えたロボット・アーム と、サンプルを処理できるように位置決めする回転カル−セルとによって自動的 に処理される。
MEIA手順及びFPIA手順を実行するための検定試薬は、分注プローブが特 定の検定を行うために適当な検定試薬を取り出す静止試薬バック中に貯蔵される 。試薬バックは通常、MEIA法及びFPIA法を実行するための、例えば抗体 試薬、標識付き試薬、緩衝剤、希釈剤等の様々な検定試薬を別々に入れた複数の 容器を含む。
ホモジニアス検定等の他の検定フォーマット、光散乱中心を形成する試験サンプ ル・セル中の抗原と抗体の間の反応によって形成される沈澱物の検出、ならびに 当技術分野で知られた免疫学的凝集反応を検出する方法及び装置も、本発明の教 示によって実行することができる。そのような装置及び方法は例えば、抗体が吸 収できる光を使用して、抗原抗体反応の前後で、抗体を含む液体媒体の吸光度を 測定し、吸収の差を算出するステップを含む。このように、凝集の有無は、凝集 反応が抗体の濃度を減らし、そのことが液体媒体の吸光度に影響を与えることに 基づいて検出することができる。ホモジニアス検定を実行する方法及び装置に典 型的なように、これらの手順では、次の分析のために固相を反応混合物から分離 する必要がない。AbbollSpscl+w−臨床アナライザ及びAbl+o 目5ptcl+wm 5eries II臨床アナライザ(Abbo口Lwbo 目1orits、 ^l+boll Fs+に、IL、 [ISA )上で、本 発明の教示によつて分光検定を実行することもできる。
本発明の教示による比濁検定及びネフエロ検定は、効果的な発色試薬システムが ないために匹敵する比色検定がない、血液、尿、を髄液等の分析で、タンパク質 等のアナライトの判定用に使用することができる。マO!及びKlimgusは 、PkolotleclticChesic*I ^**IY10. Vol  II Ncpkelemelr) (W+IB i moss。
1++c、、 Ntw Terk、+929)で様々なネフエロ検定について説 明している。本明細書に記載した自動分析システム上で分光検定を実行するため に使用できる様々な試薬及び試薬システムは、米国特許第5.037.738号 に記載され、引用によって本明細書に編入されたもの等の、グルコース及び尿の 同時判定用のものを含むが、これらに限るものではない。カルシウムとリンの同 時判定、コレステロールとトリグリセリドの同時判定、アイソザイムの判定、血 中アンモニア・レベルの判定等も、本発明の教示によって実行することができる 。
本明細書に記載した連続ランダム・アクセス分析システムで検定試薬容器を自動 的に撹拌する方法は、上記した装置に限るものではなく、検定試薬容器又はバッ クが据え付けられたカル−セル等を有し、あるいは検定試薬を確認するための自 動機構を有する、当技術分野で知られた他の自動装置でそのような自動撹拌を行 えることを理解されたい。本明細書では、様々な検定フォーマット及び技術を実 行するための自動装置について説明したが、そのような検定技術及びフォーマッ ト、又はそれらの一部を、本発明の教示によって手動で実行できることも理解さ れたい。そのような検定を手動で行う際、本発明によるホモジニアス液体検定試 薬の様々な撹拌手段は、Vo+je!”’混合装置等による回転、揺動、接触等 による当技術分野で知られた様々な自動撹拌手段で撹拌することができる。
ここで、本発明を例示するが、本発明は以下の例に限るものホモジニアス微粒子 検定試薬の生成 以下のようにAbl+++lj 1Mtアナライザを使用して微粒子の一様な懸 濁を維持するのに必要な微粒子検定試薬の最適スクロース濃度をめた。
(1)最初の微粒子溶液に対する遠心分離の効果a、最初の微粒子溶液1.5m lをe@psadot!遠心分離チューブに分注する。
b、微粒子ときれいな上澄み液とのペレットが得られるまでTDx遠心分離機で 遠心分離を行う(通常は2.3分であり、各検定ごとに時間が異なる)。5分後 にきれいな上澄み液が得られない場合(例えばTSH)、遠心分離の前に最初の 微粒子を1:1に希釈しておく必要がある。
i)最初の微粒子0.75m1と1Mt MFI^緩衝剤0.75m1を5pp sndorl遠心分離チューブに分注する。
!i)きれいな上澄み液が得られるまで遠心分離を行う(通常2.3分)。
1ii)慎重に上澄み液を取り除き、ステップ(i)とステップ(ii)を繰り 返す。
C9微粒子を再懸濁させる。
d、最初の微粒子と遠心分離した微粒子との検定較正を行う(水を含む試薬びん に*pp*md・r1チューブを入れる。チューブをパラフィルムで固定する。
レベル感知エラーが発生する場合は、HVRテーブルを修正する必要がある)。
e、キャリブレータ曲線を比較する(即ち、曲線の形、平均速度、及びA−Fス パン、表1、表2、及び第29図)(2)検定微粒子緩衝剤溶液を1リツトル生 成する(スクロースを除く)。
(3)濃度の異なるスクロースを含む試験微粒子緩衝剤溶液を生成する。試験す べきスクロース濃度は各検定毎に異なる。
ある範囲のスクロース濃度を検査すべきである(例えば、AFPスクロース濃度 が13.6%である場合、試験溶液はスクロースが13%、14%、15%、1 6%、及び17%のものをそれぞれ生成する)。
(4)加速沈澱実験から最適スクロース濃度をめる。
a、最初の微粒子1.5mlをeppeIldo++遠心分離チューブに分注す る。
b、Abboll TDIアナライザ遠心分離機で遠心分離を行い、微粒子を撹 拌する。
C0最初の上澄み液を取り除く。
d、様々な濃度のスクロースを含む試験微粒子緩衝剤溶液で最初の上澄み液を置 換する。
e、再懸濁させる。
f、2℃ないし8℃で1400gで31分間遠心分離を行う(約31口実時間に 相当する)。
g、目視の観察によって、微粒子が一様に懸濁している(浮遊していない)最低 スクロース濃度のチューブを選択する。これは、最適スクロース濃度である(表 3)。
h、中立密度を達成したチューブがない場合、排除プロセスを使用してステップ 3及びステップ4を繰り返して最適なスクロース濃度を見つける。
(5)幾つかの異なる微粒子ロフトによって最適なスクロース濃度を判定する。
微粒子試薬の密度が1微粒子当たりの結合されたタンパク質の量に依存するので 、最適なスクロース濃度でのある程度のロフト間変動が見られることがある。
例2 ヘテロジニアス微粒子検定試薬の検定性能(1)最適スクロース濃度と(2)現 在のスクロース濃度による検定性能を以下のように評価した。
(1)最初のスクロース濃度及び(例1でめた)最適スクロース濃度を含む微粒 子希釈剤を生成する。最初の希釈剤MFに応じて生成する。スクロースに対する 調整は、新しい濃度である最適スクロース濃度が達成されるように行う必要があ る。
(2)濃縮された微粒子溶液と、作業微粒子試薬を生成するのに必要な希釈剤と を得る。当該微粒子ロット用のマスク・ロフト共役体を得て、実験全体を通して 使用する。
(3)xmlの最適スクロース微粒子と、新しい上澄み液を含む現在のスクロー ス微粒子を生成する(ここで、X=完全な試薬バック中の標準#m1) (4)較正ランを実行して精度を評価する。以下のものに対する低制御、中間制 御、及び高制御の、完全なカル−セルの3回のランを実行する。
a、現在のスクロース濃度の微粒子 す、新しい最適なスクロース濃度の微粒子(5)第2の微粒子ロフトに対してス テップ2ないしステップ4を繰り返す。
(6)各ラン毎に、平均値、標準偏差、及び%Cvを算出する(表4、表5、及 び第30図)。
例3 ホモジニアス検定試薬の沈澱時間 以下のように18日実時間安定性試験を行った。
キット番号 スクロース濃度 貯蔵温度 ラン前の反転1 原 2〜8℃ あり 1 原 RT なし 1 最適 2〜8℃ あり 1 最適 2〜8℃ なし 1 最適 RT あり 1 最適 RT なし [全ての試薬びんをキャップ付きで貯蔵する。推奨される時点は0日、1日、2 日、4日、8日、10日、15日、17日、及び21日である] (1)最初のスクロースを全部で3キツト生成でき、上述の最適スクロースを全 部で5キツト生成できるように、最初のスクロース濃度及び最適スクロース濃度 の十分な微粒子試薬を生成する。
(2)時間0で、最初のスクロース試薬条件及び最適スクロース試薬条件用の較 正曲線を実行する(曲線#1及び曲線#2)。
(3)各時点で、A&Dキャリブレ・−夕を重複実行し、2回繰返し制御する。
前記のことを各試験条件に関して実行する。
(4)較正ランを除く全てのランをモード2にすべきである(検定がモード2の ような標準ランでない場合、RUNキーを押す前に、検定パラメータt 102  RAIN MODEを1に編集し、フロント・パネル上でモード2を選択して おく)。
(5)各条件毎の全てのラン(較正ランを除く)は一つの試薬パックだけから行 うべきである(1試薬パツク当たり線試験数=前回の試験ポイントの後に90) 。較正ランを別々の試薬パック上で実行し、以下のものを提供する。
a、最初のスクロース濃度の較正用の試薬パック−っす、最適スクロース濃度の 較正用の試薬パック一つC1各貯蔵試験条件用の試薬パック一つ(合計で六つ、 最初のスクロース二つと最適スクロース四つ)(6)各試験条件毎の平均値、標 準偏差、ラン内Cv1及びラン間CVを算出する。
以下に列挙した結果は、異なる実験設計によって得られたものであり、既に得ら れているデータの一例としてのみ使用される。
(1)遠心分離と最初の上澄み液の置換が検定性能に重大な影響を及ぼしてはな らない。何らかの理由で、遠心分離と新しい上澄み液が検定性能に影響を与える 場合(例えばtlc c )、加速沈澱実験を続けて(ステップD)、最適なス クロース濃度を見つける。この場合、検定性能を評価するには、スクロースを最 初の微粒子に直接添加して、ステップDで見つけた最適スクロース濃度まで高め ることができる(こうすると、スクロースを最初の微粒子に直接添加すると、総 状薬量が増え、従って微粒子濃度がわずかに希釈されるので、率がわずかに減少 することを理解されたい)。
(2)加速沈澱実験中に判定される最適スクロース濃度は以下のとおりである。
a、1400gで31分間遠心分離した後に視覚的に一様に懸濁する。
b、制御ランとして匹敵する各曲線を有する。
C1制御ランとして匹敵する検定性能(精度)を有する(平均値、標準偏差、及 びラン内Cvを比較する)。
(3)実時間安定性実験の場合 a、微粒子が沈澱していくにつれて、反転されない最初の微粒子の率が減少し、 ラン間Cvが、正常に反転された微粒子より高くなる。この安定性実験全体で全 ての検定が微粒子沈澱によって重大な影響を受けるとは限らないことを理解され たい。
図の例では、AFP率は重大な影響を受けなかった(第31図)。
b、最初の反転された微粒子の率は、経時的にはさほど変化しないと予期され、 受は入れられるラン内Cv及びラン間Cvを有するはずである。
C1最適スクロース微粒子の率は、最初の反転された微粒子と同様に挙動すると 予期される。
(4)TSH,HCG、T3、及びToxo−1gGでの様々なスクロース濃度 を表6に示し、TSH,HCG、T3、及びToxo I gGの精度の要約を 表7に示す(第32図及び第33図)。
表1 遠心分離対非遠心分離 IMI検定プリントアウト (例AFP CAL、遠心分離なし) 日 付 : 010 010 0 時 間: o : oo : o。
通し番号= 000 検定 55 AFP 2 B 125.8 2 B 128. 1 3 C337,9 3C337,9 4D 526.8 4 D 550.2 5 E 841.7 5 E 850.4 5 F 1123.3 6 F 1142.8 較正 n g/m l 平均 A 0 13.9 B 15 127.O C50337,9 D 100 538.5 E 200 846.I F 350 1133.1 受は入れられる較正 同心分離対非遠心分離 IMx検定プリントアウト (例^FP CAL + 1分間の遠心分離)日 付 : 010 010 0 時 間: o : oo : o。
通し番号: 000 検定 65 AFP I A 16.0 2 B 123.9 2 B 133.6 3 C327,9 3C334,1 4D 541. 1 4 D 523.9 5 E 857.2 5 E 828. 1 6 F 1095.3 6 F 1093.3 較正 ng/ml 平均 A 0 15.2 B 15 128.8 C50331,O D 100 532.5 E 200 842.7 F 350 1094.3 受は入れられる較正 表2 加速微粒子沈澱 2〜8℃で31分間遠心分離を行った(1400g)後に目視観察 スクロース AFP 13% ペレット0 14% ペレット 16% ペレット 17% 一様 懸濁 制御 ペレット 0 検定ラン用に選択されたチューブ 表3 I了、3772.28169.5617.7874.321710111717 6.92166.11111581116117174 16.9479,45 171.8819.5275.241610116.7679.44171.0 217.4076.81174.1420.3677.89 $67.1?19 .5579.441s1.98 18.6781.4817175 !0.58 80.41156.35111.10 H,671911420,1312,2 11911,sI 21.1571.10177.5?平均値 11.GI 1 1.90 11m1t tl、Tt 1’1.14 113.もS 11’lS  IS、54 1$1.’1iSD 1.254.7010.56 1.411 3.731G、41 0.97 LSI 1.54%CV 6.97104 5 .9g 7.904.835.99 4.91 L2g 5.1161wa 3  低 中間 高 低 中間 高 低 中間 高19.411 71.91 +y 9.xo o、6x !6.34 152.39 2txo ta、x4166 .461145 75.11 171.Hls、87 7105 156.61  、22.コ4 71.48 163.119It’s iO,23170,! 4 15.95 711.71 153.87 21.21 is、06 17 110%CV 6.20 434 3.40 122 551 L29 4.1 5 L37 4.90表4 最初の微量子−AFP 低 中間 高 R+u+ 1 平均値 20.19 86.0G 195.58標準偏差 1. H2,585,60 % CV 6.SQ 2.99 2.HRan 2 平均値 1B、00 .7 7.90 176.71標準偏差 1゜25 4.7G 10.56%CY 6 .97 6゜04 5.911Ri113 平均値 18.Q5 77.981 711.10標準偏差 1.12 3.39 6.06%CV 6.20 41 4 3.40 平均ラン間CV 6.6? 5.77 5.730ット番号32072M100 微粒子17%スクロースでの最適濃度 低 中間 高 Run l 平均値 19.95 B5.5(11B5.71標準偏差 1.3 2 3.52 7.87%CY 6.62 4.12 4.24R++n 2  平均値 17.78 77.34 173.68標準偏差 1.4(13,’1 3 1(1゜41%CV 7.9G 4.83 5.99$tan 3 平均値  16.42 72.05 159.26標準偏差 1j5 3.97 10. 02%CV 8.22 5.51 6.29平均ラン間CV 9.86 8.6 5 7.660ット番号32072M10G 微粒子17%スクロースでの最適濃度 低 中間 高 Ra++ 1 平均値 2G、 ll’l ]9.H1N、4G標準偏差 1. 19 1.83 8.06%CV 5.H2jl 4.81 Rwn 2 平均値 19.フS 76.54 162.77標準偏差 <1. 97 2.51 9.54% CM 4.91 3.28 5.86Rw++  3 平均値 21.75 81.ls7 1?3.03標準偏差 0.90 2 .76 11.48%CY 4.15 3.37 4.90平均ラン間CV 5 .23 3.24 3.060ット番号32172M100 IMx603 制御 制御 制御 平均率0 1184 78.45 183.55 19.1s 77.73 1 71.68 17.97 74.44 170.3標準偏差 0.72 3.0 6 5.40 0.34 135 S、92 o、85 3.76 6.45% CV 3.61 3.90 2.94 1.80 3.03 コ、45 4.7 3 5.05 3.711平均率SU、49 7133 174.89 18. 51 73.10 179.81 18.25 78.45 176.5111 11偏差0.82 347 9.12 0,46 3.75 4.90 0.2 1 +、53 7.23%CV 4.42 4.18 5.22 2.47 5 .13 2.73 1.18 1.95 4.10平均率 23 1!1.33  72.92 172.73 18.31 76.76 174.44 111 .21 75.35 171.R 11準偏差0.5+ 2.46 3.63 0.66 218 5.52 0. 44 2.119 8.68%cv 2.go 3.37 2.10 3.63  3.1OL16 144 2.78 5.Df+平均率 28 1133 7 5.12 18049 11.75 75.7? 174.31 19.ss  7144 1フ3.8111準1差0.511 2.13 Li2 0.53  179 1.81 11.9? 1.75 7.39%CV 2.61 181  3.75 2.84 3.68 1.04 4.95 2.23 445平均 率 46 1192 75.66 169.90 18.sl 76.21 1 72.70 17.62 78.58 171.5標準偏差0.74 142  9.47 047 3.00 131 0.58 4.82 8.65%CV  3.12 3.19 5.58 1.4!l 3.94 4.1+ 3.30  6.14 5.04平均率61 17.95 72.35 170.34 17 .95 75.98 171.28 17.95 72.35 170.3標準 偏差 0.5+1 1.0 4.05 0.68 3.79 5.22 11. 58 1.83 4.05%CV 123 2.53 2.38 3.79 4 .91 3.05 3.23 2.53 2.311計 111.81 75. 59 175.30 18.53 75.93 174.04 18.26 7 6.27+72.3平均値 SD 0.70 2.51 5.56 0.40 +、55 3.1+ 0.6 7 2.62 2.42ラン間 %CV 3.711 142 3.17 111 2.04 1.79 3.6 8 L44 1.40表6 現在のスクロース濃度と推奨されたスクロース濃度検定 現在の 推奨された スクロース濃度 スクロース濃度 AFP 13.6% 17% TSH13,6% 17% I−ICG 13.6% 20% 73 13.6% 5% T OX O−11G 0% 17% 表7 検定性能に対するスクロース最適化の影響検定XJO−X 最適XりO−X 最 初の微粒子 最初の微粒子 最適微粒子濃度 非反転 反転 (沿 低 中 高 低 中 高 低 中 高へFP IT(+1.61 3.?  is 341! 2.0 +、83.73.41.47SH1713,611 1,03,93,5g、+ 1.3123.31.411hCG 20(13, 616,86,66,11,82,2242,11,10,IT3 5(13, 61!、33.42.81143.33.+ 9.96.019TOIOI、G ” IT (0126,48,1111,03,55,94,8 ° 負及び正の制御 −73の場合を除いて較正曲線率に対する影響はない(Calは5%スクロース に対して21%減少した) 旧 微粒子の沈澱及び再懸濁 検定試薬容器の寸法及び検定試薬容器充填量の影響と、検定試薬容器の様々な自 動撹拌ステップの影響を、以下の材料及び方法を使用して実証した。
(皿)微粒子は室温又は4℃ないし8℃で異なる時間中沈澱できるようにした。
(11)微粒子の再懸濁用の検定試薬容器中のTSH微粒子試薬の機械的再懸濁 は、本明細書に記載した試薬パック・カル−セル上で実行した。
(i i i)微粒子に固定化したTS)(抗体を備えた微粒子試薬 (iv)0%、6.5%、及び13%の濃度のスクロース試薬 (V)検定試薬容器の充填量は5ml及び10m1であった。
(v i)混合タイム・コースは、検定試薬溶液のdwpliclleloou  Iアリコートを900u l蒸留水と様々な時間に組み合わせ、5分間超音波 処理し、OlD、700で分光偏光値を読み取ることによって決定した。
(a)微粒子沈澱に対する検定試薬容器寸法及び構成の影響(i)大形^bba ll H1x試薬びん(容量30m1)及び小形^bbell IMt試薬びん (容量12m1)を使用して試薬容器の寸法の影響を実証した。0%スクロース を備えたT S H微粒子試薬を、各試薬びんで充填量10m1で6週間沈澱さ せ、次いで非対称休止を含む機械的再懸濁を行った(50150ステツプ・プロ トコル)。第34図に示すように、再懸濁は大形試薬びんでは2.5分、小形試 薬びんでは20分で完了した。
(ii)微粒子試薬の再懸濁に対する試薬容器構成の影響を長方形20m1試薬 びん及び大形Abboll 1Mx試薬びんを使用して実証した。そのような各 試薬びん中の、13%スクロースを備えたTSH微粒子試薬を夫々充填量10m 1で5日間沈澱させ、次いで非対称休止を含む50150ステツプ・プロトコル で機械的再懸濁を実行した。第35図(ここでV=長方形びん及びR=^bba ll IMIびん)に示すように、微粒子試薬の再懸濁は、長方形びんでは26 5分以内で、Abho目1Myびんでは1分以内で完了した。
(b)微粒子沈澱に対する検定試薬容器充填量の影響検定試薬容器の充填量の影 響を小形^bboll IMI試薬びんを使用して実証した。二本の小びん(充 填量5ml及び10m1)中の、13%スクロースを備えたTSH微粒子試薬を 、4℃で5週間沈澱させ、次いで非対称休止を含む機械的再懸濁(50150ス テツプ・プロトコル)を実行した。第36図に示すように、再懸濁は、5mlを 含むびんでは5分で、10m1を含むびんでは20分で完了した。
(C)自動撹拌による微粒子の再懸濁 0%、6.5%、及び13%のスクロース濃度を備えたTSH微粒子試薬を、充 填量10m1の大形Abbo口1&I!試薬びん中で4℃で6日間沈澱させ、次 いで非対称休止を含む機械的再懸濁(50150ステツプ・プロトコル)を実行 した。第37図に示すように、各濃度の再懸濁は2.5分以内で完了した。その ような微粒子試薬の最適スクロース濃度は約16%だが、そのような他のTSH 微粒子試薬では再懸濁が短時間で完了することが実証された。
(d)微粒子の自動撹拌の範囲の影響 13%スクロースを含んだTSH微粒子試薬を迅速に混合するためのカル−セル の移動の範囲の影響を、上記の微粒子試薬を大形Abboll IMI試薬びん 中で4℃で5日間沈澱させ、次いで、非対称休止を含む25ステツプ、50ステ ツプ、100ステツプ、及び150ステツプの交互カル−セル移動を使用して機 械的再懸濁を実行することによって実証した。第38図に連続ランダム・アクセ ス分析システム上でFPIAFPIAを実行するためのキラティング領域活動及 び処理領域活動の説明 1、サンプルを装填するときアナライザはスタンバイ\レディ・モードである。
システムは前に初期設定されている(全てのモータがホーム位置にあり、シリン ジ及びポンプが洗浄されており、全ての電子機器及びセンサが検査済みである) 。
2、廃棄物が空になっており、希釈剤、MEIA緩衝剤、MUP、及びQuat バルク・リキッド消耗品の容積が十分かどうかに関して検査済みである。
3、全ての消耗品在庫ファイルが更新済みである。
B、準備ステップ 1、ユーザが空の反応容器(RV)をRVカル−セルに装填する。
2、試薬パックを装填するには、ユーザはまず、フロント・エンドカル−セルを 休止しておかなければならない。システムは現試験のキラティングを完了し、試 験を処理領域に移す。
3、ユーザが試薬カル−セル・カバーを開け、試薬パックを試薬カル−セル内に 装填し、試薬カル−セルeカバーを閉じ、次いでフロント・エンドを再開する。
4、装置は自動的に、装填された全ての試薬パックを走査し、試薬状況を検証す る。
ra)各試薬パックは、試薬カル−セルの回転によって試薬パック・バーコード 読取り装置の前に位置決めされる。
(b) 試薬パック・バーコード読取り装置は、バーコードを読み取って検定タ イプ及びカル−セル位置を識別する。
(C)バーコードが読取り不能な場合、システムはバーコードの指定変更を要求 する。
(d)バーコードが良好であり、あるいは指定変更が完了した場合、システムは システムの在庫を検査する。ユーザは、パックが空又は無効であり、あるいは古 いことが分かった場合は通知を受ける。試薬パックは、良好であることが分がっ た後、使用可能な状態になる。
(e)前の読取り以来、常備試薬パックが追加されている場合、カル−セルは撹 拌を行う。
C0試験の要求 1、ユーザは一つ又は複数の患者サンプル用の試験又は試験群を要求するための 二つのオブシタンを有する。
(a)ユーザは試験要求ロードリストをホスト・コンピュータからダウンロード して、命令リストを作成することができる。
(b)ユーザは試験要求に入り、あるいはシステム上で直接命令リストを作成す る。
2、(バーコードなしの)サンプル・カップを使用する場合、以下のことが行わ れる。
(a)ユーザが命令リストで、サンプルを置くべきセグメントID及び位置番号 を探す。
(b)ユーザが、参照されたセグメントの位置にサンプル・カップを装填する。
(C)ユーザが患者サンプルを血液収集チューブからサンプル・カップに移送す る。
(d)セグメントがサンプル・カル−セル内に配置される。
(e)サンプルが装填されたことが装置に示される。
(f)装置が消耗品在庫、廃棄物状況、較正状況等を検査する。
(g)サンプル争カルーセルがセグメントをセグメント識別読取り装置まで回転 する。
(h)装置がセグメント識別を読み取る。
3、(バーコード付きの)−次チューブを使用する場合、以下のことが行われる (2種類のキャリアがチューブ用に使用される。一方の種類は高さ75mmのチ ューブに使用され、他方の種類は高さ100mmのチューブに使用される)。
(a)ユーザがサンプル・カル−セル上で次に利用可能なセグメント位置に一次 チューブを装填する。
(b)サンプルを走らせることが可能であることが装置に示される。
(C)装置が消耗品在庫、廃棄物状況、較正状況等を検証する。
D、試験のスケジューリング 1、ピペッタにサンプルが提供されると、システムはその処理用サンプルに関し て命令された試薬をスケジューリングしようとする。サンプルに対して命令され た各試験は別々にスケジューリングされる。
(b)システムは、在庫(試薬パック、カートリッジ、緩衝剤、MUP)システ ム資源、試験完了するためのサンプル時間が適当かどうかを検査する。
(C)システムは、命令リスト上の試験の較正又は順番が妥当かどうかを検査す る。
(d)全ての試験要件が満たされている場合、試験が処理向けにスケジューリン グされる。
(e)満たされていない試験要件がある場合、その試験要求が例外リストに移さ れる。試験要件が満たされた後、試験要求がユーザによって命令リストに戻され る。
2、ある試験がスケジューリングされると、システムはその試験を処理リストに 移し、そのサンプルに対して命令された他の試験をスケジューリングしようとす る。
3、現サンプル用の全ての試験がキラティングされると、システムはサンプル・ カル−セル上の次のサンプルに進む。
E、試験のキラティング 1、試験はスケジューリングされた後、ただちにキラティングされる(ただちに 試験を処理カル−セル上に移送して検定のタイミング要件内で処理できることを 、スケジューラが保証するまで試験はキラティングされない)。
2、RVがピペット軸位置で検出されるまでRVカル−セルが時計回りに回転す る。
3、命令された試験用の試薬パックがアクチュエータ位置にくるまで、試薬パッ ク・カル−セルが回転する。アクチュエータが試薬カートリッジ・キャップを開 け、次いで、命令された試験用の試験パックがピペット軸位置にくるまで試薬パ ック・カル−セルが回転する。全ての分注ステップが完了した後、試薬パック・ カル−セルが再びアクチュエータ位置まで回転し、そこで試薬カートリッジ・キ ャップが閉じる。
4、サンプル・カップ(又は−次チューブ)がピペット軸位置にくるまでサンプ ル俸カルーセルが回転する。
5、ピペットは使用されないときは常に“HOME”位置にある(ピペットR軸 が洗浄ステーション上に止まり、ピペットZ軸がZクリア位置にくる)。
6、サンプルのキラティング (a)サンプルの吸入 (i)シリンジが’X”uLの空気を=X@ul/秒の割合で吸入する。
(i i)ピペットR輪がサンプル・カップ上に移動する。
(i i i)ピペットZ軸が2輪上方位置に下降する。
(iv)LLSが使用可能となり、現在液体が検出されていないことを確認され る。
(V)流体が検出され、あるいはZ−Asp限界に達する(流体が検出されたと 仮定される)まで、ピペット2輪が一定速度で下降する。
(vi)システムが、流体が検出された2高さ位置と、2高さ/容積テーブルに 基づき、ウェル中の液体の容積を算出し、分注記述に指定された容積と比較する 。十分な容積がウェルに存在する場合、吸入シーケンスが開始される(十分な容 積が存在しない場合、試験が打ち切られ、試験要求が例外リストに移される。例 外リストは、完了できない試験をオペレータに通知する)。
(vii)必要とされるサンプルの総容積が吸入されるまで、以下のことが同時 に行われる。
(1)ピペット2輪モータが1X”ステ177秒の割合で移動する。
(2)シリンジモータが@X@uLを’X”ul/秒の割合で吸入する。
(3)LLSが検査され、まだ液体中にあるプローブに対して、液位センス(L  L S)が不能にされていることを確認する。ピペット2輪が2クリア位置ま で上昇する。
(4)ピペットR軸がRVサンプル・ウェル上に移動する。
(5)ピペット2輪がRVサンプル−ウェル内の吐出位置まで下降する。
(6)シリンジが“X”uLのサンプルを”X”ul/秒の割合で吐出する。
(7)ピペット2軸がZクリア位置まで上昇する。
(b)プローブの事後洗浄 プローブが、汚染がなくなるように洗浄される。
(キブティング領域と処理領域の両方での)分注活動の後に必ずプローブの事後 洗浄が行われ、ある液体吸入から他の液体吸入への持越しが最小限に抑えられる ことを理解されたい。場合によっては、必要に応じて分注活動の前にプローブの 事前洗浄を行い、次の液体吸入の妥当性を保証するこ゛とができる。この検定の 説明では、事後洗浄だけを使用すると仮定する。
(i)まずプローブの内部が洗浄される。
(1)ピペットR軸が廃棄物領域上に移動する。
(2)ピペットZ軸が廃棄物領域内の適切な位置まで下降する。
(3)洗浄弁が、検定プロトコルに指定された時間中だけ開く。
(4)洗浄弁が閉じる。
(5)ピペットZ軸が2クリア軸まで上昇する。
(11)次に、プローブの外側が清掃される。
(1)ピペットR軸が洗浄カップ上に移動する。
(2)ピペットZ軸が洗浄カップ内の廃棄物位置まで下降する。
(3)洗浄弁が、検定プロトコルに指定された時間中だけ開く。
(4)洗浄弁が閉じる。
(i i i)ピペットが°HOME”位置に戻る。
7、ホッパのキラティング(「ホッパ」は、1985年1月8日に発行された米 国特許出願第4.492.762号で論じられかつ請求され、引用によって本明 細書に合体されたもの等の、一般に検定における妨害物質を除去する物質として 定義される。
(a)ホッパの吸入 (i)シリンジが0x”uLの空気をX”ul/秒の割合で吸入する。
(i i)ピペットR軸が試薬パック中のホッパ試薬ボトル上に移動する。
(i i i)ピペットZ軸がZ上方位置まで下降する。
(iv)LLSが使用可能となり、現在液体が検出されていないことが確認され る。
(V)流体が検出され、あるいは2吸入下(Z−Asp)限に達する(流体が検 出されたと仮定される)まで、ピペットZ軸が一定速度で下降する。
(vi)システムが、流体が検出されたZ高さ位置と、Z高さ/容積テーブルに 基づき、ウェル中の液体の容積を算出し、分注記述に指定された容積と比較する 。十分な容積がウェルに存在する場合、吸入シーケンスが開始される(十分な容 積が存在しない場合、試験が打ち切られ、試験要求が例外リストに移される)。
(vii)必要とされるホッパの総容積が吸入されるまで、以下のことが同時に 行われる。
(1)ピペットZ紬モータが″X”ステップ/妙の割合で下降する。
(2)シリンジが”X@uLを“X′″ul/秒の割合で吸入する。
(3)LLSが検査され、プローブがまだ液体中にあることが確認される。
(4)LLSが不能にされる。
(5)ピペットZ軸が2クリア位置まで上昇する。
(6)ピペットR輪がRV試薬1ウェル上に移動する。
(7)ピペット2輪がRV試薬1ウェル内の吐出位置まで下降する。
(8)シリンジが“X“uLのホッパをmx″″ul/秒の率で吐出する。
(9)ピペット2軸が2クリア位置まで上昇する。
(b)プローブの事後洗浄 プローブが再び、第6節(サンプルのキラティング)で説明したように、汚染が なくなるように洗浄される。
8、抗血清のキラティング (a)抗血清の吸入 (i)シリンジが”X”uLの空気を”X@ul/秒の割合で吸入する。
(i j)ピペットR軸が試薬パック中の抗血清試薬ボトル上に移動する。
(i i i)ピペットZ軸が2上方位置まで下降する。
(iv)LLSが使用可能となり、現在液体が検出されていないことが確認され る。
(V)流体が検出され、あるいはZ−Asp限界に達する(流体が検出されたと 仮定される)まで、ピペットZ軸が一定速度で下降する。
(vi)システムが、流体が検出された2高さ位置と、Z高さ/容積テーブルに 基づき、ウェル中の液体の容積を算出し、分注記述に指定された容積と比較する 。十分な容積がウェルに存在する場合、吸入シーケンスが開始される(十分な容 積が存在しない場合、試験が打ち切られ、試験要求が例外リストに移される。) 。
(vii)必要とされる抗血清の総容積が吸入されるまで、以下のことが同時に 行われる。
(1)ピペット2輪モータが“X”ステラ1フ秒の割合で下降する。
(2)シリンジが“X°マイクロ・リットル(u L)を“X″ul/秒の割合 で吸入する。LLSが検査され、プローブがまだ液体中にあることが確認される 。
(3)LLSが不能にされる。
(4)ピペット2軸が2クリア位置まで上昇する。
(5)ピペットR軸がRV試薬2ウェル上に移動する。
(6)ピペット2軸がRV試薬2ウェル以内の吐出位置まで下降する。
(7)シリンジが°X’uLの抗血清を°X″ul/秒の割合で吐出する。
(8)ピペット2軸がZクリア位置まで上昇する。
(b)プローブの事後洗浄 プローブが再び、第6節(サンプルのキラティング)で説明したように、汚染が なくなるように洗浄される。
9、トレーサのキラティング (a)トレーサの吸入 (i)シリンジが”X@uLの空気を”X−ul/秒の割合で吸入する。
(i i)ピペットR軸が試薬パック中のトレーサ試薬ボトル上に移動する。
(iii)ピペットZ軸が2上方位置まで下降する。
(iv)LLSが使用可能となり、現在液体が検出されていないことが確認され る。
(V)流体が検出され、あるいはZ−Asp限界に達する(流体が検出されたと 仮定される)まで、ピペットZ軸が一定速度で下降する。
(vi)システムが、流体が検出された2高さ位置と、2高さ/容積テーブルに 基づき、ウェル中の液体の容積を算出し、分注記述に指定された容積と比較する 。十分な容積がウェルに存在する場合、吸入シーケンスが開始される(十分な容 積が存在しない場合、試験が打ち切られ、試験要求が例外リストに移される。) 。
(vii)必要とされるトレーサの総容積が吸入されるまで、以下のことが同時 に行われる。
(1)ピペット2輪モータが°x0ステップ/秒の割合で下降する。
(2)シリンジが@X”uLを”X’ul/秒の割合で吸入する。
(3)LLSが検査され、プローブがまだ液体中にあることが確認される。
(4)LLSが不能にされる。
(5)ピペットz軸が2クリア位置まで上昇する。
(6)ピペットR袖がRV試薬3ウェル上に移動する。
(7)ピペット2輪がRV試薬2ウェル内の吐出位置まで下降する。
(8)シリンジが”X@uLのトレーサを1X”u1/秒の割合で吐出する。
(9)ピペットZ軸が2クリア位置まで上昇する。
(b)プローブの事後洗浄 プローブが再び、第6節(サンプルのキラティング)で説明したように、汚染が なくなるように洗浄される。
F、処理領域への反応容器(RV)の移送1、RVカル−セルが移送ステージ9 ンまで回転する。
2、空位置が移送ステージ(至)ンに整列するように処理カル−セルが回転する 。
3、移送機構0輪がサンプル入口領域まで回転する。
4、移送機構R軸がRVをつかみ、移送機構内に引き込む。
5、RVが処理カル−セル上の空位置に整列するように移送機構O軸が回転する 。
6、RVが処理カル−セルに装填される。
フエノバルビタール用のFPIA処理領域のシステムの説明A、温度平衡時間及 び蒸発ウィンドウが満了するのを待つ。
B、第1のピペット活動(希釈されたサンプル及びホッパを備えたサンプル・ブ ランクの準備) 1、検定ファイルの指定に応じて培養タイマがセットされる。
2、希釈剤の正確な吸入。以下の活動が同時に実行される。
(a)シリンジが′X″uLを0X″ul/秒の割合で吸入する。
(b)洗浄弁が開く。
(C) “n0秒間待つ。
(d)洗浄弁が閉じる。
3、サンプルの吸入 (a)ピペットR軸がRVサンプル・ウェル上に移動する。
(b)LL!9が使用可能となり、現在液体が検出されていないことが確認され る。
(c)流体が検出され、あるいはZ−Asp限界に達する(流体が検出されたと 仮定される)まで、ピペット2軸が一定速度で下降する。
(d)システムが、流体が検出されたZ高さ位置と、2高さ/容積テーブルに基 づき、ウェル中の液体の容積を算出し、分注記述に指定された容積と比較する。
十分な容積がウェルに存在する場合、吸入シーケンスが開始される(十分な容積 が存在しない場合、試験が打ち切られ、試験要求が例外リストに移される)。
(e)必要とされるサンプルの総容積が吸入されるまで、以下のことが同時に行 われる。
(i)ピペット2軸モータが″X″ステップ/秒の割合で移動する。
(ii)シリンジモータが“X@uLのサンプルを1X@ul/秒の割合で吸入 する。
(i i 1)LLSが検査され、プローブがまだ液体中にあることが確認され る。
(iv)LLSが不能にされる。
(V)ピペット2軸が2上方位置まで上昇する。
4、希釈剤/サンプルがRV事前希釈ウェルに吐出される。
(a)ピペットR軸がRV事前希釈ウェル上に移動する。
(b)ピペット2軸がRV事前希釈ウェル内の吐出位置まで下降する。
(C)シリンジが’X”uLの希釈剤/サンプルを1x@ul/秒の割合で吐出 する。
(d)ピペット2軸が2クリア位置まで上昇する。
5、プローブの事後洗浄 プローブが再び、第6節(サンプルのキラティング)で説明したように、汚染が なくなるように洗浄される。
6、希釈剤の正確な吸入。以下の活動が同時に実行される。
(a)シリンジが1X”uLを”X’ul/秒の割合で吸入する。
(b)洗浄弁が開く。
(c)’n”秒間待つ。
(d)洗浄弁が閉じる。
7、ホッパの吸入 (a)ピペットR軸がRV試薬(ホッパ)ウェル上に移動する。
(b)LLSが使用可能となり、現在液体が検出されていないことが確認される 。
(c)流体が検出され、あるいは2吸入下(Z−Asp)限に達する(流体が検 出されたと仮定される)まで、ピペットZ軸が一定速度で下降する。
(d)システムが、流体が検出されたZ高さ位置と、2高さ/容積テーブルに基 づき、ウェル中の液体の容積を算出し、分注記述に指定された容積と比較する。
十分な容積がウェルに存在する場合、吸入シーケンスが開始される(十分な容積 が存在しない場合、試験が打ち切られ、試験要求が例外リストに移される。)。
(e)必要とされるホッパの総容積が吸入されるまで、以下のことが同時に行わ れる。
(+)ピペット2軸モータが“x0ステップ/秒の割合で下降する。
(i i)シリンジが1X″uLをx″″u17秒の割合で吸入する。
(i i 1)LLSが検査され、プローブがまだ液体中にあることが確認され る。
(iv)LLSが不能にされる。
(V)ピペット2輪が2クリア位置まで上昇する。
8、希釈されたサンプルの吸入 (a)ピペットR輪がRV事前希釈ウェル上に移動する。
(b)LLSが不能にされ、現在液体が検出されていないことが確認される。
(e)流体が検出され、あるいは2吸入下(Z−Asp)限に達する(流体が検 出されたと仮定される)まで、ピペットZ軸が一定速度で下降する。
(d)システムが、流体が検出された2高さ位置と、2高さ/容積テーブルに基 づき、ウェル中の液体の容積を算出し、分注記述に指定された容積と比較する。
十分な容積がウェルに存在する場合、吸入シーケンスが開始される(十分な容積 が存在しない場合、試験が打ち切られ、試験要求が例外リストに移される)。
(e)必要とされる希釈されたサンプルの総容積が吸入されるまで、以下のこと が同時に行われる。
(i)ピペットR軸モータが°X”ステップ/秒の割合で下降する。
(i i)シリンジが’X”uLを“X@ul/秒の割合で吸入する。
(i i 1)LLSが検査され、プローブがまだ液体中にあることが確認され る。
(iv)LLSが不能にされる。
(V)ピペットZ軸が2クリア位置まで上昇する。
11、希釈されたサンプル/ホッパ希釈剤がRVキュベツトに吐出される。
(a)ピペットR軸がRVキュベツト位置上に移動する。
(b)ピペット2軸がRVキュベツト内の吐出位置まで下降する。
(c)シリンジが”X’uLの希釈されたサンプル/ホッパ/希釈剤を“X″u L/秒の割合で吐出する。
(d)ピペット2輪が2クリア位置まで上昇する。
12、プローブの事後洗浄 プローブが再び、第6節(サンプルのキラティング)で説明したように、汚染が なくなるように洗浄され、第1のピペット活動が完了する。
C,ブランク読取りの準備 培養タイマが満了すると、以下の活動が開始される。
1、FPIA読取り装置が、読取りを行えるように準備される。電球強度がシマ ー状態からフル・バーン状態になる。
2、光電子増倍管(PMT)利得が設定される。
D、ブランク読取り(背景) 1、検定ファイルの指定に応じて培養タイマがセットされる。
2、RVが読取りステーションにくるように、処理カル−セルが回転する。
3、水平強度が“x、xx”秒間読み取られる。
4、垂直読取りのために結晶がフリップされる。
5、結晶が沈殿するまで“n”秒間待つ。
6、垂直強度が°x、xx”秒間読み取られる。
7.光学マイクロプロセッサによって生読取り値が正規読取り値(光度検出器電 球衝突強度)に変換される。
8、背景読取り値が記憶される。
9、システムがBLANKIを算出して、ブランク読取りを完了する。
10、次の活動は、培養タイマが満了したときに開始される。
E、第2のピペット活動(希釈されたサンプルとホッパとトレーサと抗血清の間 の反応用) 1、検定ファイルの指定に応じて培養タイマがセットされる。
2、希釈剤の正確な吸入。
<a>以下の活動が同時に実行される。
(i)シリンジが0X”uLを’X”ul/秒の割合で吸入する。
(五五)洗浄弁が開く。
(iii)’n”秒間待つ。
(iv)洗浄弁が閉じる。
3、抗血清の吸入 (+)ピペットR軸がRV試薬2(血清)ウェル上に移動する。
(i 1)LLsが不能にされ、現在液体が検出されていないことが確認される 。
(iii)流体が検出され、あるいはZ−Asp限界に達する(流体が検出され たと仮定される)まで、ピペット2輪が一定速度で下降する。
(iv)システムが、流体が検出された2高さ位置と、2高さ/容積テーブルに 基づき、ウェル中の液体の容積を算出し、分注記述に指定された容積と比較する 。十分な容積がウェルに存在する場合、吸入シーケンスが開始される(十分な容 積が存在しない場合、試験が打ち切られ、試験要求が例外リストに移される)。
(V)必要とされる抗血清の総容積が吸入されるまで、以下のことが同時に行わ れる。
(1)ピペット2軸モータが“X”ステ117秒の割合で移動する。
(2)シリンジモータが”X”uLのサンプルを“X”ul/秒の割合で吸入す る。
(3)LLSが検査され、プローブがまだ液体中にあることが確認される。
(4)LLSが不能にされる。
(5)ピペットZ軸が2上方位置まで上昇する。
4、トレーサの吸入 (a)シリンジが“X″uLの空気を“X″ul/妙の割合で吸入する。
(b)ピペットR軸がRV試薬3(トレーサ)ウェル上に移動する。
(C)LLSが使用可能となり、現在液体が検出されていないことが確認される 。
(d)流体が検出され、あるいはZ−Asp限界に達する(流体が検出されたと 仮定される)まで、ピペット2軸が一定速度で下降する。
(e)システムが、流体が検出された2高さ位置と、Z高さ/容積テーブルに基 づき、ウェル中の液体の容積を算出し、分注記述に指定された容積と比較する。
十分な容積がウェルに存在する場合、吸入シーケンスが開始される(十分な容積 が存在しない場合、試験が打ち切られ、試験要求が例外リストに移される。)。
(f)必要とされるトレーサの総容積が吸入されるまで、以下のことが同時に行 われる。
(i)ピペット2輪モータが″x0ステップ/秒の割合で下降する。
(ii)シリンジが1x″uLを’X”ul/秒の割合で吸入する。
(i i 1)LLSが検査され、プローブがまだ液体中にあることが確認され る。
(iv)LLSが不能にされる。
(V)ピペットZ軸がZ上方位置まで上昇する。
5、希釈されたサンプルの吸入 (a)ピペットR軸がRV事前希釈ウつル上に移動する。
(b)LLSが使用可能となり、現在液体が検出されていないことが確認される 。
(e)流体が検出され、あるいはZ−Asp限界に達する(流体が検出されたと 仮定される)まで、ピペットZ軸が一定速度で下降する。
(d)システムが、流体が検出された2高さ位置と、2高さ/容積テーブルに基 づき、ウェル中の液体の容積を算出し、分注記述に指定された容積と比較する。
十分な容積がウェルに存在する場合、吸入シーケンスが開始される(十分な容積 が存在しない場合、試験が打ち切られ、試験要求が例外リストに移される。)。
(e)必要とされる希釈されたサンプルの総容積が吸入されるまで、以下のこと が同時に行われる。
(1)ピペット2輪モータが°X”ステラ1フ秒の割合で下降する。
(2)シリンジが“X”uLを1X“ul/妙の割合で吸入する。
(3)LLSが検査され、プローブがまだ液体中にあることが確認される。
(4)LLSが不能にされる。
(5)ピペットZ軸がZクリア位置まで上昇する。
6、希釈されたサンプル/トレーサ/アスピレート/抗血清/希釈剤がRVキュ ベツトに吐出される。
(a)ピペットR軸がRVキュベツト上に移動する。
(b)ピペット2輪がRVキュベツト中の吐出位置まで下降する。
(C)シリンジが“X″uLの希釈されたサンプル/トレーサ/アスピレート/ 抗血清/希釈剤を“X”ul/妙の割合で吐出する。
(d)ピペットZ軸がZ上方位置まで上昇する。
7、プローブの事後洗浄 プローブが再び、第6節(サンプルのキラティング)で説明したように、汚染が なくなるように洗浄され、第2のピペット活動が完了する。
8、次の活動は、培養タイマが満了したときに開始される。
E、最終読取りの準備 1、FPIA読取り装置が読取りを行えるように準備される。
電球強度がシマー状態からフル・バーン状態になる。
2、PMT利得が設定される。
F、最終読取り 1、Rvが読取リスチーシーンにくるように、処理カル−セルが回転する。
2、水平強度が“x、xx@秒間読み取られる。
3、垂直読取りのために結晶がフリップされる。
4、結晶が沈殿するまでシステムが“n”秒だけ遅延する。
5、垂直強度が“X、XX”秒間読み取られる。
6、光学マイクロプロセッサによって生読取り値が正規読取り値(光度検出器電 球衝突強度)に変換される。
7、読取り値が記憶される。
8、システムがNET光度(1)及びミリ偏光(mP)を算出する。
9、mP値が較正曲線に適合され、濃度結果がめられる。
G、RVの取外しくこの活動は、資源を使用していないときに行われる。以下の ことが同時に実行される)1、空位置が移送ステーションに整列するように処理 カル−セルが回転する。移送機構0軸が処理カル−セルに移動する。
2、RVが移送機構R軸によってつかまれ、移送機構内に引き込まれる。
3、RVが廃棄物容器に整列するように移送機構O軸が回転する。
4、RVが廃棄物容器内に押し込まれる。
例6 連続ランダム・アクセス分析システム上でMEIAを実行するためのキラティン グ領域活動及び処理領域活動の説明CEA検定用のキラティング領域システムの 説明1、サンプルを装填するときアナライザはスタンバイ/レディ・モードであ る。システムは前に初期化されている(全てのモータがホーム位置にあり、シリ ンジ及びポンプが汚れが落とされており、全ての電子機器及びセンサが検査済み である)。
2、廃棄物が空になっており、希釈剤、MEIA緩衝剤、MUP、及びQuat バルク・リキッド消耗品の容積が十分かどうかに関して検査済みである。
3、カートリッジがホッパに配置済みであり、必要に応じ、補助カル−セルへの 充填に利用できる(MEIA検定のみ)。
4、全ての消耗品在庫ファイルが更新済みである。
B、準備ステップ 1、ユーザが空のRVをRVカル−セルに装填する。
2、試薬パックを装填するには、ユーザはまず、フロント・エンドカル−セルを 休止しておかなければならない。システムは現試験のキラティングを完了し、試 験を処理領域に移す。
3、ユーザが試薬カル−セルを開け、試薬パックを試薬カル−セルに装填し、試 薬カル−セルφカバーを閉じ、次いでフロント・エンドを再開する。
4.装置は自動的に、装填された全ての試薬パックを走査し、試薬状況を検証す る。
5、各試薬パックは、試薬カル−セルの回転によって試薬パック・バーコード読 取り装置の前に位置決めされる。
6、試薬パック・バーコード読取り装置は、バーコードを読み取って検定タイプ 及びカル−セル位置を識別する。バーコードが読取り不能な場合、システムはバ ーコードの指定変更を要求する。
7、バーコードが良好であり、あるいは指定変更が完了した場合、システムはシ ステム在庫を検査する。ユーザは、パックが空又は無効であり、あるいは古いこ とが分かった場合は通知を受ける。試薬パックは、良好であることが分かった後 、使用可能な状態になる。
8、前の読取り以来、常駐試薬パックが追加されている場合、カル−セルは撹拌 を行う。
C0試験の要求 1、ユーザは一つ又は複数の患者サンプル用の試験又は試験群を要求するための 二つのオプシロンを有する。
(a)ユーザは試験要求ロードリストをホスト・コンピュータからダウンロード して、命令リストを作成することができる。
(b)ユーザは試験要求に入り、あるいはシステム上で直接命令リストを作成す る。
2、(バーコードなしの)サンプル・カップを使用する場合、以下のことが行わ れる。
(a)ユーザが命令リストで、サンプルを置くべきセグメントlD及び位置番号 を探す。
(b)ユーザが、参照されたセグメントの位置にサンプル−カップを装填する。
(C)ユーザが患者サンプルを血液収集チューブからサンプル・カップに移送す る。
(d)セグメントがサンプル・カル−セル内に配置される。
(e)サンプルが装填されたことが装置に示される。
(f)装置が消耗品在庫、廃棄物状況、検定較正等を検査する。
(g)サンプル書カルーセルがセグメントをセグメント識別読取り装置まで回転 する。
(h)装置がセグメント識別を読み取る。
3、(バーコード付きの)−次チューブを使用する場合、以下のことが行われる 。
(a)ユーザがサンプルナカル−セル上で次に利用可能なセグメント位置に一次 チューブを装填する(2種類のキャリアが一次チューブに使用される。一方の種 類は高さ75mmのチューブに使用され、他方の種類は高さ100mmのチュー ブに使用される)。
(b)サンプルを走らせることが可能であることが装置に示される。
(e)装置がセグメントをセグメント識別読取り装置に回転させる。
D、試験のスケジューリング 1、ピペッタにサンプルが提供されると、システムはその処理用サンプルに関し て命令された試薬をスケジューリングしようとする。サンプルに対して命令され た各試験が別々にスケジューリングされる。
(a)システムは、在庫(試薬パック、カートリッジ、緩衝剤、MUP)、シス テム資源、試験を完了するためのサンプル時間が適当かどうかを検査する。
(b)システムは、命令リスト上の試験の較正又は順番が妥当かどうかを検査す る。
(C)全ての試験要件が満たされている場合、試験が処理向けにスケジューリン グされる。
(d)満たされていない試験要件がある場合、試験要求が例外リストに移される 。試験要件が満たされた後、試験要求がユーザによって命令リストに戻される。
2、ある試験がスケジューリングされると、システムはその試験を処理リストに 移し、そのサンプルに対して命令された他の試験をスケジューリングしようとす る。
3、現サンプル用の全ての試験がキットされると、システムはサンプル俸カルー セル上の次のサンプルに進む。
E、試験のキラティング 1、試験はスケジューリングされた後、ただちにキットされる(ただちに試験を 処理カル−セル上に移送して検定のタイミング要件内で処理できることを、スケ ジューラが保証するまで試験はキットされない)。
2、RVがビオエツト軸位置で検出されるまで、RVカル−セルが時計回りに回 転する。
3.命令された試験用の試薬パックがアクチュエータ位置にくるまで、試薬パッ ク・カル−セルが回転する。アクチュエータが試薬カートリッジ・キャップを開 け、次いで、命令された試験用の試験パックがピペット軸位置にくるまで、試薬 パック・カル−セルが回転する。全ての分注ステップが完了した後、試薬パック ・カル−セルが再びアクチュエータ位置まで回転し、そこで試薬カートリッジ・ キャップが閉じる。
4、サンプル−カップ(又はプライマリ・チューブ)がピペット軸位置にくるま で、サンプル・カル−セルが回転する。
5、ピペットは使用されないときは常に“HOM E @位置にある(ピペット R軸が洗浄ステージダン上に止まり、ピペットZ軸が2クリア位置にくる)。
6、サンプルのキラティング (8)サンプルの吸入 (+)シリンジが′″X″uLの空気を“X@ul/秒の割合で吸入する。
(i i)ピペットR軸がサンプル・カップ上に移動する。
(iii)ピペットZ軸が2上方位置まで下降する。
(iv)ピペット2軸がZ−LLS位置まで下降する。
(v)LLSが使用可能となり、現在液体が検出されていないことを確認される 。
(vi)流体が検出され、あるいはZ−Asp限界に達する(流体が検出された と仮定される)まで、ピペット2輪が一定速度で下降する。
(vii)システムが、流体が検出された2高さ位置と、2高さ/容積テーブル に基づき、ウェル中の液体の容積を算出し、分注記述に指定された容積と比較す る。十分な容積がウェルに存在する場合、吸入シーケンスが開始される(十分な 容積が存在しない場合、試験が打ち切られ、試験要求が例外リストに移される) 。
(viii)必要とされるサンプルの総容積が吸入されるまで、以下のことが同 時に行われる。
(1)ピペット2輪モータが“X”ステ117秒の割合で下降する。
(2)シリンジが1X″uLを“X”ul/妙の割合(3)LLSが検査され、 プローブがまだ液体中にあることが確認される。
(4)LLSが不能にされる。
(5)ピペット2軸が2クリア位置まで上昇する。
(6)ピペットR軸がRVサンプル・ウェル上に移動する。
(7)ピペットZ軸がRVサンプル・ウェル内の吐出位置まで下降する。
(8)シリンジが“X”uLのサンプルを”X@ul/秒の率で吐出する。
(9)ピペットZ軸がZクリア位置まで上昇する。
(b)プローブの事後洗浄 プローブが、汚染がなくなるように洗浄される。キラティング領域と処理領域の 両方でのピペット活動の後には一般にプローブの事後洗浄が行われ、ある液体吸 入から他の液体吸入への持越しが最小限に抑えられることを理解されたい。場合 によっては、必要に応じてピペット活動の前にプローブの事前洗浄を行い、次の 液体吸入の妥当性を保証することができる。
この検定の説明では、事後洗浄だけを使用すると仮定する。
(i)まずプローブの内部が洗浄される。
(1)ピペットR輪が廃棄物領域上に移動する。
(2)ピペットZ軸が廃棄物領域内の適切な位置まで(4)洗浄弁が閉じる。
(ii)ピペットZ軸が2クリア軸まで上昇する。
(iii)次に、プローブの外側が清掃される。
(1)ピペットR軸が洗浄カップ上に移動する。
(2)ピペットZ軸が洗浄カップ内の廃棄物位置まで下降する。
(3)洗浄弁が、検定プロトコルに指定された時間中だけ開く。
(4)洗浄弁が閉じる。
(5)ピペットが“HOME”位置に戻る。
7、微粒子のキラティング (a)微粒子の吸入(微粒子は、最も高価なMEIA試薬なので、容積を節約す るために、RV培養ウェル内に直接分注される)。
(蓋)シリンジがX’uLの空気を“X@ul/秒の割合で吸入する。
(il)ピペットR軸が試薬パック中の微粒子試薬ボトル上に移動する。
(iLi)ピペット2輪が2上方位置まで下降する。
(iv)ピペット2輪がZ−LL3位置まで下降する。
(v)LLSが使用可能となり、現在液体が検出されていないことが確認される 。
(v i)流体が検出され、あるいはZ−Asp限界に達する(流体が検出され たと仮定される)まで、ピペット2輪が一定速度で下降する。
(vii)システムが、流体が検出された2高さ位置と、Z高さ/容積テーブル に基づき、ウェル中の液体の容積を算出し、分注記述に指定された容積と比較す る。十分な容積がウェルに存在する場合、吸入シーケンスが開始される(十分な 容積が存在しない場合、試験が打ち切られ、試験要求が例外リストに移される。
)。
(v i i i)必要とされる微粒子の総容積が吸入されるまで、以下のこと が同時に行われる。
(1)ピペット2軸モータが1X1ステップ/秒の割合で下降する。
(2)シリンジが“X”uLを”X”ul/秒の割合で吸入する。
(3)LLSが検査され、プローブがまだ液体中にあることが確認される。
(ix)LLSが不能にされる。
(X)ピペット2軸が2クリア位置まで上昇する。
(xi)ピペットR軸がRV培養ウェル上に移動する。
(xii)ピペット2輪がRV培養ウェル内の吐出位置まで下降する。
(xiii)シリンジが“X”uLの微粒子を1X1ul/秒の割合で吐出する 。ピペット2袖がZクリア位置まで上昇する。
(b)プローブの事後洗浄 プローブが再び、第6節(サンプルのキラティング)で説明したように、汚染が なくなるように洗浄される。
8、共役体のキラティング (a)共役体の吸入(共役体、特殊洗浄流体、ないし標本希釈剤は、容積要件に 応じてRV試薬ウェル又はRV事前希釈ウェル内に分注される) (i)シリンジが1XゝuLの空気をX”ul/秒の割合で吸入する。
(if)ピペットR軸が試薬パック中の共役体試薬ボトル上に移動する。
(i i i)ピペットZ軸が2上方位置まで下降する。
(iv)ピペットZ軸がZ−LLS位置まで下降する。
(v)LLSが使用可能となり、現在液体が検出されていないことが確認される 。
(vi)流体が検出され、あるいはZ−Asp限界に達する(流体が検出された と仮定される)まで、ピペットZ軸が一定速度で下降する。
(vii)システムが、流体が検出された2高さ位置と、2高さ/容積テーブル に基づき、ウェル中の液体の容積を算出し、分注記述に指定された容積と比較す る。十分な容積がウェルに存在する場合、吸入シーケンスが開始される(十分な 容積が存在しない場合、試験が打ち切られ、試験要求が例外リストに移される。
)。
(v i i i)必要とされる共役体の総容積が吸入されるまで、以下のこと が同時に行われる。
(1)ピペット2軸モータが′X”ステ117秒の割合で下降する。
(2)シリンジが’x”uLを1X″ul/秒の割合で吸入する。
(3)LLSが検査され、プローブがまだ液体中にあることが確認される。
(ix)LLSが不能にされる。
(x)ピペットZ軸が2クリア位置まで上昇する。
(xi)ピペットR軸がRV試薬ウェル上に移動する。
(xii)ピペットZ軸がRVr試薬ウェル内の吐出位置まで下降する。
(xiii)シリンジが”X’uLの共役体を@X″ul/秒の割合で吐出する 。
(X i v)ピペット2軸が2クリア位置まで上昇する。
(b)プローブの事後洗浄 プローブが再び、第6節(サンプルのキラティング)で説明したように、汚染が なくなるように洗浄される。
9、MEIA緩衝剤のキラティング (a)RV緩衝剤ウェルが緩衝剤キラティング・ステージタンにあるMEIA緩 衝剤ディスペンサの下にくるようにRVカル−セルが回転する。
(b)”X″uLのMEIA緩衝剤が−X”ul/秒の割合で緩衝剤ウェル内に 吐出される。
F、処理領域へのRVの移送 1、RVカル−セルが移送ステーションまで回転する。
2、空位置が移送ステーションに整列するように処理カル−セルが回転する。
3、移送機構0軸がサンプル入口領域まで回転する。
4、移送機構R軸がRVをつかみ、移送機構内に引き込む。
5、RVが処理カル−セル上の空位置に整列するように移送機構0軸が回転する 。
6、RVが処理カル−セル上に装填される。
CEA用のMEIA処理領域のシステムの説明A、システムは、温度平衡時間及 び蒸発ウィンドウが満了するのを待つ。
B、第1のピペット活動(微粒子/サンプルの反応)1、検定ファイルの指定に 応じて培養タイマがセットされる。
2、MEIA緩衝剤の吸入 (a)RVが分注ステーションにくるように処理カル−セルが回転する。
(b)シリンジが1X″uLを“X”ul/秒の割合で吸入する。
(C)ピペットR軸がRV緩衝剤ウェル上に移動する。
(d)ピペットZ軸がRV緩衝剤ウェル上の2上方位置まで下降する。
(e)ピペットZ軸がZ−LLS位置まで下降する。
(f)LLSが使用可能となり、現在液体が検出されていないことが確認される 。
(g)流体が検出され、あるいはZ−Asp限界に達する(流体が検出されたと 仮定される)まで、ピペット2軸が一定速度で下降する。
(h)システムが、流体が検出されたZ高さ位置と、2高さ/容積テーブルに基 づき、ウェル中の液体の容積を算出し、分注記述に指定された容積と比較する。
十分な容積がウェルに存在する場合、吸入シーケンスが開始される(十分な容積 が存在しない場合、試験が打ち切られ、試験要求が例外リストに移される。)。
(i)必要とされるMEIA緩衝体の総容積が吸入されるまで、以下のことが同 時に行われる。
(1)ピペット2軸モータが“X″ステツプフ秒割合で下降する。
(2)シリンジが“X”uLを“X”ul/秒の割合で吸入する。
(j)LLSが検査され、プローブがまだ液体中にあることが確認される。
(k)LLSが不能にされる。
(1)ピペットZ軸がZクリア位置まで上昇する。
3、サンプルの吸入 (a)ピペットR軸がRvサンプル・ウェル上に移動する。
(b)ピペット2軸がZ−LLS位置まで下降する。
(c)LLSが使用可能となり、現在液体が検出されていないことを確認される 。
(d)流体が検出され、あるいはZ−Asp限界に達する(流体が検出されたと 仮定される)まで、ピペットZ軸が一定速度で下降する。
<e>システムが、流体が検出された2高さ位置と、2高さ/容積テーブルに基 づき、ウェル中の液体の容積を算出し、分注記述に指定された容積と比較する。
十分な容積がウェルに存在する場合、吸入シーケンスが開始される(十分な容積 が存在しない場合、試験が打ち切られ、試験要求が例外リストに移される)。
(f)必要とされるサンプルの総容積が吸入されるまで、以下のことが同時に行 われる。
(1)ピペットZ軸モータが“X@ステップ/秒の割合で移動する。
(2)シリンジモータが1X”uLのサンプルを′″X@ul/秒の割合で吸入 する。
(g)LLSが検査され、プローブがまだ液体中にあることが確認される。
(h)LLSが不能にされる。
(i)ピペットZ軸がZ上方位置まで上昇する。
4、培養ウェル中の微粒子にMEIA緩衝剤が付加される。
(a)ピペットZ軸がRV培養ウェル内の吐出位置まで下降する。
(b)シリンジが“X@uLのMEIA緩衝剤及びサンプルを°X”ul/秒の 割合で吐出する。
(C)ピペット2軸が2クリア位置まで上昇する。
5、プローブの事後洗浄 プローブが再び、第6節(サンプルのキラティング)で説明したように、汚染が なくなるように洗浄される。
C,カートリッジの装填(この活動は、資源が使用されていないときに行われる ) 1、予約された位置がフィーダの下にくるように補助カル−セルを移動する。
2、トラップ・ドア機構を循環させてカル−セルにせん光灯を装填する。
3、シャトル機構を循環させて(次のタブ装填のために)トラップ・ドア上に別 のMEIAカートリッジを装填する。
4、培養タイマを検査する。該タイマが満了すると、次の分注を開始する。
D、第2のピペット活動(マトリックスへの反応混合物の移送)1、検定ファイ ルの指定に応じて培養タイマがセットされる。
2、緩衝剤の吸入。
(a)RVが分注位置にくるように処理カル−セルが移動する。
(b)シリンジが“X′″uLの空気を″X”ul/秒の割合で吸入する。
(C)ピペットR輪がRV緩衝剤ウェル上に移動する。
(d)ピペット2軸が2上方位置まで下降する。
(e)ピペットZ軸がZ−LLS位置に下降する。
(f)LLSが使用可能となり、現在液体が検出されていないことを確認される 。
(g)流体が検出され、あるいはZ−Asp限界に達する(流体が検出されたと 仮定される)まで、ピペット2軸が一定速度で下降する。
(h)システムが、流体が検出されたZ高さ位置と、2高さ/容積テーブルに基 づき、ウェル中の液体の容積を算出し、分注記述に指定された容積と比較する。
十分な容積がウェルに存在する場合、吸入シーケンスが開始される(十分な容積 が存在しない場合、試験が打ち切られ、試験要求が例外リストに移される)。
(i)必要とされる緩衝剤の総容積が吸入されるまで、以下のことが同時に行わ れる。
(1)ピペットZ輸モータが“X“スチップ/秒の割合で移動する。
(2)シリンジモータが@X”uLのサンプルを°X″ul/秒の割合で吸入す る。
(j)LLSが検査され、プローブがまだ液体中にあることが確認される。
(k)LLSが不能にされる。
(1)ピペットZ軸が2上方位置まで上昇する。
3、反応混合物の吸入 (a)ピペットR軸がRV培養ウェル上に移動する。
(b)ピペットZ軸がZ−LLS位置まで下降する。
(c)LLSが使用可能となり、現在液体が検出されていないことが確認される 。
(d)流体が検出され、あるいはZ−Asp限界に達する(流体が検出されたと 仮定される)まで、ピペット2輪が一定速度で下降する。
(e)システムが、流体が検出された2高さ位置と、2高さ/容積テーブルに基 づき、ウェル中の液体の容積を算出し、分注記述に指定された容積と比較する。
十分な容積がウェルに存在する場合、吸入シーケンスが開始される(十分な容積 が存在しない場合、試験が打ち切られ、試験要求が例外リストに移される)。
(f)必要とされる反応混合物の総容積が吸入されるまで、以下のことが同時に 行われる。
(1)ピペット2軸モータが“X°ステップ/秒の割合で下降する。
(2)シリンジが°X@uLを“X″ul/秒の割合で吸入する。
(g)LLSが検査され、プローブがまだ液体中にあることが確認される。
(h)LLSが不能にされる。
(i)ピペット2軸がZ上方位置まで上昇する。
4、マトリクス上での反応混合物の吐出(a)以下のことは、反応混合物の吸入 (上記)と同時に実行される。
(i)カートリッジが分注ステーションにくるように補助力ルーセルが移動する 。
(if)ピペットR軸がMEIAカートリッジ(マトリクス)表面上に移動する 。
(i i i)ピペット2軸がマトリクス吐出位置まで下降する。
(iv)シリンジが“X’uLの反応混合物を“X′ul/秒の割合で吐出する 。
(V)反応混合物がマトリクスによって吸収されるまで、システムは°X“秒だ け遅延する。
5、マトリクスの緩衝剤の洗浄 (a)シリンジが“X”uLの緩衝剤を1X″ul/秒の割合で吐出する。
(b)ピペットZ軸がZクリア位置まで上昇する。
6、プローブの事後洗浄 プローブが再び、第6節(サンプルのキラティング)で説明したように、汚染が なくなるように洗浄される。
7、培養タイマが満了すると、次の活動が開始する。
E、第3のピペット活動(共役体の付加)1、検定ファイルの指定に応じて培養 タイマがセットされる。
2、共役体の吸入。
(a)RVが分注位置にくるように処理カル−セルが移動する。
(b)シリンジが“X”uLの空気をX′″u17秒の割合で吸入する。
(C)ピペットR軸がRV試111(共役体)ウェル上に移動する。
(d)ピペットZ軸が2上方位置まで下降する。
(e)LLSが使用可能となり、現在液体が検出されていないことを確認される 。
(f)流体が検出され、あるいはZ−Asp限界に達する(流体が検出されたと 仮定される)まで、ピペット2輪が一定速度で下降する。
(g)システムが、流体が検出されたZ高さ位置と、2高さ/容積テーブルに基 づき、ウェル中の液体の容積を算出し、分注記述に措定された容積と比較する。
十分な容積がウェルに存在する場合、吸入シーケンスが開始される(十分な容積 が存在しない場合、試験が打ち切られ、試験要求が例外リストに移される)。
(h)必要とされる共役体の総容積が吸入されるまで、以下のことが同時に行わ れる。
(i)ピペットZ軸モータが“X′ステップ/秒の割合で下降する。
(i i)シリンジが0X”uLのサンプルを′″X”ul/秒の割合で吸入す る。
(i)LLSが検査され、プローブがまだ液体中にあることが確認される。
(j)LLSが不能にされる。
(k)ピペットZ軸がZクリア位置まで上昇する。
3、共役体の吐出(同時に実行される)(a)カートリッジが分注ステーション にくるように補助カル−セルが移動する。
(b)ピペットR軸がMEIAカートリッジ(マトリクス)表面上に移動する。
(C)ピペットZ軸がマトリクス吐出位置まで下降する。
(d)シリンジが°X”uLの共役体を“X″ul/秒の割合で吐出する。
<e> ピペットZ軸がZクリア軸まで移動する。
(f)反応混合物がマトリクスによって吸収されるまでrXJ秒だけ待つ。
4、プローブの事後洗浄 プローブが再び、第6節(サンプルのキラティング)で説明したように、汚染が な(なるよう1こ洗浄される。
F、RVの取外しくこの活動は、資源を使用してt〜な−1とき蚤こ行われる) 1、以下のことが同時に実行される) (a)空位置が移送ステーションにくるよう各こ処理力!レーセルが回転する。
(b)移送機構O紬が処理カル−セフ1に移動する。
2、RVが移送機構R軸によってつかまれ、移送機構内に弓1き込まれる。
3、RVが廃棄物容器に整列するようIこ移送機構O軸力(回転する。
4、RVが廃棄物容器内に押し込まれる。
5、培養タイマを検査する。該タイマが満了すると、次の活動が開始する。
G、MEIA読取りの準備 1.電球強度がシマー状態からフル・バーン状態になる。
2、PMT利得が設定される。
H,マトリクスの洗浄 1、カートリッジがマトリクス洗浄ステーションにくるように、補助カル−セル が回転する。
2、検定ファイル中でカートリッジの洗浄用に指定された全ての緩衝剤が吐出さ れるまで、以下のステップが繰り返される。
(a)’X” uLの加熱されたMEIAIIII剤が50uLサイクルで@X ”ul/妙の割合でマトリクス上に吐出される。
(b)”n”秒だけ待つ。
1、MUPの吐出 1、カートリッジが読取りステーションにくるように、補助カル−セルが回転す る。
2、加熱MUP 50uLを−X”ul/秒の割合でマトリックスに吐出される 。
3、°n”秒だけ待つ。
J、MEIA読取り 1、カートリッジが読取りステージ5ンにくるように、補助カル−セルが回転す る。
2、検定ファイルに指定された数のマイクロ読取り値が得られるまで、以下のス テップが繰り返される(通常8回)。
(a)”X、XX@秒だけ読み取られる。
(b) “x、xx”秒だけ待つ。
3、読取り装置が休止状態に戻る。
(a)電球強度がシマー状態になる。
(b)PMT利得が設定される。
4、光学マイクロプロセッサによって正規読取り値が正規読取り値(光度検出器 電球衝突強度)に変換される。
5、システムによって正規読取り値対時間から率が算出される。
6、定量的検定の場合、この率が較正曲線に適合され、濃度結果がめられる。
捨て率と比較されて、サンプルが正かそれとも負か(反応性かそれとも非反応性 か)が判定される。
K、RVの取外しくこの活動は、資源を使用していないときに行われる) 1、カートリッジがイジェクタ・ステーシランにくるように補助カル−セルが回 転する。
2、イジェクタが循環して、カートリッジを廃棄物容器に入れる。
本発明の自動免疫学的検定分析システムによって取り扱うことができる検定に典 型的な概略反応シーケンスを第26図、第27図、及び第28図に提示する。第 26図には、T4検定のFPIAシーケンス420が提示されており、ステップ 1で、チロキシン結合タンパク質(TBP)424によって結合されたT4がT 4変位剤426と反応してTnP428と非結合T4(430)を生成している 。ステップ2で、T4(430)がT4抗体432に付加されて反応生成物43 4を生成する(T4抗体−T4複合体)。ステップ3で、T4抗体T4複合体4 34がT4トレーサ(蛍光)436で処理されて蛍光偏光測定可能反応生成物4 38を生成する。
第27図には、1ステップサンドイッチMEIA判定(フェリチン)用の概略反 応シーケンス440が提示されている。ステップ1及びステップ2でアンチフェ リチン・アルカリ・フォスファターゼ共役体がフェリチン・サンプル444と発 明の均一微粒子検定試薬のアンチフェリン微粒子446が混合されてフェリチン 抗体−抗原−抗体複合体448を生成している。ステップ3で、抗体−抗原−抗 体複合体448が4−メチルウンベリフェリルリン酸塩(MUP)450と反応 して、蛍光を発するメチルウンベルフェロン(MU)を生成している。MU生成 率が測定される。
第28図には、2ステツプ・サンドイッチMETへ用の概略反応シーケンス45 6がHTSH検定に関して提示されている。
本発明の均一微粒子検定試薬のアンチh T S H特異性微粒子458がHT SHサンプル460に付加されて反応生成物HTSH抗体−抗原複合体462を 提供している。ステップ2ないしステップ4で、複合体462がアンチhTsH アルカリ・フォスファターゼ464と組合わされてh T S T−1抗体−抗 原−抗体複合体466を生成している。ステップ5で、複合体466がMUP4 50と反応して、蛍光を発するMUを生成している。MU生成率が測定される。
これらの実施例によれば、自動免疫学的検定分析システムは、多数の検定を連続 的に実行するための、オペレータによるランダム・アクセスが可能な装置、ソフ トウェア、ハードウェア、及びプロセス技術を提供する。スケジューリングされ た試験に応じてメイン・カル−セル又は処理カル−セルでのキラティング操作及 び分注操作にカル−セル・ピペッタ技術を使用すると、従来は達成できなかった スケジューリングの柔軟性がもたらされる。本発明のシステムによって、夫々の 装置及びプロセス要件に分かれる前に共通のメイン・カル−セル、移送ステーシ ラン、第1のキラティング及び分注プローブ、ならびに処理カル−セルと、第2 の分注プローブとを使用して、イミ二ノプレシピテーシタン技術でも競合免疫学 的検定技術でも共通のキラティング及び分注が可能になる。キャビネット処分供 給材料と、スケジューリング、試験、キラティング、及び分注用の共通のコンピ ュータ・ネットワークも共用される。
システム上でのオペレータの最小限の入力及び取扱いで複数の検定を実行するこ とができ、直接説明していないが上記の本発明の開示及び請求の範囲にかんがみ て当業者には明らかな他のプロセス及び検定にシステムを使用できることが理解 されよう。本発明の特定の実施例を開示したが、以下の請求の範囲に記載された 本発明の仕様及び範囲の教示から逸脱することなく、本発明の装置及び方法に様 々な変更及び適応を加えられることも理解されよう。
FIG、 19 Fig、 26 呼 rIl (84) Fig、 32 I2f7S+7 リ Fig、 34 I7f閘 ウ Fig、 35 11f間 (ケノ Fig、 36 14 M (ケノ 吋q #) ・ Fig、 3B フロントページの続き (81)指定回 EP(AT、BE、CH,DE。
DK、 ES、FR,GB、 GR,IE、IT、 LU、 hiC,NL、P T、SE)、AU、CA、JP、KR(72)発明者 クリフト、ギルバートア メリカ合衆国、テキサス・75150、メスキード、リブ・オーク・4514 (72)発明者 へンドリツク、ケンドール・ビーアメリカ合衆国、テキサス・ 76092、サウスレイク、フオレスト・レーン・1335(72)発明者 カ ニュウスク、ザ・サード、ウィリアム・ジエイ アメリカ合衆国、テキサス・75208、ダラス、ウェスト・コロラド・150 2 (72)発明者 ラゴツキ、ピータ−・エイアメリカ合衆国、イリノイ・600 68、パーク・リッジ、ノース・ハミルトン・アベニュー・225 (72)発明者 マーティン、リチャード・アールアメリカ合衆国、テキサス・ 60068、アービング、サドンホーン・8804、ナンバー・(72)発明者  ミツチェル、ジエイムズ・イーアメリカ合衆国、イリノイ・60010、レイ ク・バーリントン、リバー・ロード・184(72)発明者 ムー乙ラリ−・イ ー アメリカ合衆国、テキサス・75075、プラノ、ハンターズ・クリーク・27 13 (72)発明者 ペニントン、チャールズ・ディーアメリカ合衆国、イリノイ・ 60047、レイク・ジューリフ、ハニー・レイク・ロード・980 (72)発明者 ウォーカー、エドナ・ニスアメリカ合衆国、イリノイ・606 18、シカゴ、ウェスト・ワーナー・3231 (72)発明者 スミス、ジニーン・ビーアメリカ合衆国、イリノイ・6006 1、バーノン・ヒルズ、リントン・レーン・26(72)発明者 タイ、アパラ オ アメリカ合衆国、イリノイ・60030、ブレイスレイク、ラングリ−・コート ・846(72)発明者 ボート、ジエイムズ・エイアメリカ合衆国、テキサス ・76039、ニーレス、ローズウッド・コート・908 (72)発明者 ヨスト、ディピッド・エイアメリカ合衆国、メリーランド・2 0837、プールスピル、セルビー・アベニュー・

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.液体成分及び粒子検定成分を備えた実質的にホモジニアスの液体検定試薬を 提供する方法において、(a)液体成分の密度と粒子検定成分の密度とが実質的 に異なる前記液体成分と前記粒子検定成分とを備えた検定試薬を提供するステッ プと、 (b)所定量の不活性試薬を前記液体検定試薬に添加することにより前記液体成 分の密度と前記粒子検定成分の密度とを実質的に同じにし、それによって前記粒 子検定成分のホモジニアス懸濁を提供するステップとを備えることを特徴とする 方法。 2.前記不活性物質がスクロースと、メトリザミドと、メトリゾ酸とからなる郡 から選択されることを特徴とする請求項1に記載の方法。 3.前記粒子検定成分がそれに固定化された結合タンパク質を備えていることを 特徴とする請求項1に記載の方法。 4.前記粒子材料がビーズと、粒子と、微粒子とからなる郡から選択されること を特徴とする請求項3に記載の方法。 5.前記結合タンパク質が抗体又はその一部であることを特徴とする請求項3に 記載の方法。 6.前記結合タンパク質がアナライト又はその類似体であることを特徴とする請 求項3に記載の方法。 7.前記ホモジニアス液体検定試薬が所定の時間の満了時又はそれ以前に手動で 撹拌されることを特徴とする請求項1に記載の方法。 8.前記ホモジニアス液体検定試薬が所定の時間の満了時又はそれ以前に自動手 段で撹拌されることを特徴とする請求項1に記載の方法。 9.液体成分及び固定化された結合タンパク質とを備えた、ヘテロジニアス免疫 学的検定法で使用するための実質的にヘテロジニアスの液体免疫学的試薬を提供 する方法において、(a)液体成分の密度と固定化されたタンパク質成分の密度 とが実質的に異なる、前記液体成分と粒子材料からなる前記固定化されたタンパ ク質成分とを備えた免疫学的検定試薬を提供するステップと、 (b)不活性試薬を所定量だけ前記液体検定試薬に添加し、それによって前記液 体成分の密度と前記固定化されたタンパク質成分の密度を実質的に同じにし、そ れによって前記固定化された結合タンパク質成分の実質的にホモジニアスな懸濁 を提供するステップとを備えることを特徴とする方法。 10.前記不活性物質がスクロースと、メトリザミドと、メトリゾ酸とからなる 郡から選択されることを特徴とする請求項9に記載の方法。 11.前記結合タンパク質が抗体又はその一部であることを特徴とする請求項9 に記載の方法。 12.前記結合タンパク質がアナライト又はその類似体であることを特徴とする 請求項9に記載の方法。 13.前記粒子材料がビーズと、粒子と、微粒子とからなる郡から選択されるこ とを特徴とする請求項3に記載の方法。 14.前記ヘテロジニアス免疫学的検定法が競合ヘテロジニアス免疫学的検定法 であることを特徴とする請求項9に記載の方法。 15.前記ヘテロジニアス免疫学的検定法がサンドイッチ免疫学的検定法である ことを特徴とする請求項9に記載の方法。 16.前記ヘテロジニアス液体試薬が所定の時間の満了時又はそれ以前に手動で 撹拌されることを特徴とする請求項9に記載の方法。 17.前記ホモジニアス液体検定試薬が所定の時間の満了時又はそれ以前に自動 手段により撹拌されることを特徴とする請求項9に記載の方法。 18.試験サンプル中に存在するアナライト又は抗体の存在を判定するためのヘ テロジニアス免疫学的検定を実行する方法において、(a)(i)検出可能な部 分で標識付けされた前記アナライト又はその類似体、(ii)前記抗体の内の一 方又は他方を備えた標識付き試薬と前記試験サンプルとを接触させて、それらの 自由種及び結合種を形成するステップと、(b)液体成分と、粒子材料に固定化 された(i)前記アナライト又はその類似体あるいは前記抗体の一方又は他方と 、(ii)不活性試薬とを備えた固定化成分とを備えた免疫学的検定試薬で前記 自由種を前記結合種から分離するステップとを備え、 前記不活性試薬が前記免疫学的検定試薬中にある量だけ存在し、それによって前 記液体成分の密度と前記固定化された成分の密度が実質的に同じになり、それに よって前記固定化された成分のホモジニアスな懸濁が提供されることを特徴とす る方法。 19.前記不活性物質がスクロースと、メトリザミドと、メトリゾ酸とからなる 郡から選択されることを特徴とする請求項18に記載の方法。 20.前記粒子材料がビーズと、粒子と、微粒子とからなる部類から選択される ことを特徴とする請求項18に記載の方法。 21.前記ホモジニアス液体検定試乗が所定の時間の満了時又はそれ以前に手動 で撹拌されることを特徴とする請求項18に記載の方法。 22.前記ホモジニアス液体検定試薬が所定の時間の満了時又はそれ以前に自動 手段により撹拌されることを特徴とする請求項19に記載の方法。 23.複数の液体サンプルの複数の検定を同時に行うことのできる自動連続ラン ダム・アクセス分析システムを操作する方法において、 a.複数の液体サンプルの様々な検定をスケジューリングするステップと、 b.検定反応シーケンスを開始せずに第一の前記液体サンプルの及び1つ以上試 薬を別々に反応容器に搬送するステップとを備え、前記1つ以上試薬が液体成分 及び粒子検定成分と(ii)不活性試薬とを備えたホモジニアス液体検定試薬で あり、前記不活性試薬が前記粒子検定試薬中にある量だけ存在することにより前 記液体成分の密度と前記粒子検定成分の密度とが実質的に同じになり、それによ って前記粒子成分のホモジニアスな懸濁が提供され、 c.1つ以上前記使捨て単位量を処理ワークステーションに搬送するステップと 、 d.前記第1の液体サンプルのアリコートを1つ以上前記試薬と、前記反応容器 中で異なる時間に混合して第1の反応混合物を形成するステップと、 e.1つ以上の同じ又は異なるサンプルのアリコートを1つ以上の前記試薬と、 異なる反応容器中で異なる時間に混合して複数の独立してスケジューリングされ た反応混合物を形成するステップと、 f.前記複数の反応混合物を同時にかつ独立して培養するステッブと、 g.スケジューリングされたよりも多くの検定が提供される任意の順序で1つ以 上のスケジューリングされた複数の検定を前記反応混合物に対して実行するステ ップと、h.少なくとも二つの検定手順によって、前記培養された反応混合物を 独立して個別に分析するステップとを備えることを特徴とする方法。 24.前記不活性材料がスクロースと、メトリザミドと、メトリゾ酸とからなる 郡から選択されることを特徴とする請求項23に記載の方法。 25.前記粒子材料がビーズと、粒子と、微粒子とからなる郡から選択されるこ とを特徴とする請求項24に記載の方法。26.前記結合タンパク質が抗体又は その一部であることを特徴とする請求項24に記載の方法。 27.前記結合タンパク質がアナライト又はその類似体であることを特徴とする 請求項24に記載の方法。 28.前記自動連続ランダム・アクセス分析システムが、所定の時間の満了時又 はそれ以前に前記ホモジニアス液体検定試薬を撹拌するために、回転自在に配設 されるとともに双方向揺動運動を行なうように双方向回転運動が可能であるフロ ント・エンド・カルーセルを備えていることを特徴とする請求項23に記載の方 法。 29.少なくとも二つの異なる検定が複数の液体サンプルのためにシステム上で 実行されるようにスケジューリングされる方法であって前記方法が、前記検定を 実行する前にスケジューリングし、各検定試験定義が幾つかのタイミング・パラ メータを含み、前記各検定にどのシステムの資源及び活動が必要とされるか、ま た前記資源が必要とする時間とを判定するためにスケジューリングで使用される 時間値を含むことを特徴とする請求項23に記載の方法。 30.スケジューリング・プロセスが、検定がキッティングされる前に、検定で 実行すべき各活動をスケジューリングすることと、最初にスケジューリングされ た実行時間より前に各検定活動の実行をスケジューリングすることとを含むこと により資源の休止時間が最小限に抑えられることを特徴とする請求項23に記載 の方法。 31.検定スルーブットがシステム中で増加することを特徴とする請求項23に 記載の方法。 32.自動連続ランダム・アクセス分析システムの操作が、検定反応シーケンス を開始せずに検定サンプル及び試薬を反応容器に別々に搬送することによって使 用単位量をキッティングすることを含むことを特徴とする請求項23に記載の方 法。 33.システムが特定のサンプルについてスタット手順スケジューリングを介し て特別優先取扱いを可能にすることができ、前記スタット手順スケジューリング が先のスケジューリングの前に割り込み、それによって、システムが現在のサン プルに関する検定の準備を終了し、次いでスケジューリングの変更により前記特 定のサンプルに対する検定の実行を準備することができることを特徴とする請求 項32に記載の方法。 34.検定を実行するためのスケジューリングが、検定プロトコル、ステップ間 に十分なタイム・ギャップを許容して、実行すべき他の検定プロトコル・ステッ プをそのようなタイム・ギャッブ内に実行できるようにすることによって、シス テムが単位時間当たりに処理できる検定の数を最大限にすることを特徴とする請 求項32に記載の方法。 35.較正手順スケジューリングがスタット手順としてスケジューリングされる ことを特徴とする請求項34に記載の方法。 36.前記反応容器中の前記反応混合物に対して実行される検定がホモジニアス 検定であることを特徴とする請求項23に記載の方法。 37.前記反応容器中の前記反応混合物に対して実行される検定がヘテロジニア ス検定であることを特徴とする請求項23に記載の方法。 38.少なくとも二つの検定が免疫学的検定法であることを特徴とする請求項2 3に記載の方法。 39.前記免疫学的検定注がMEIA検定とFPIA検定とからなることを特徴 とする請求項38に記載の方法。 40.前記分析ステップが前記反応混合物を光学的に監視することを含むことを 特徴とする請求項23に記載の方法。 41.前記反応混合物が比濁手段、比色手段、蛍光手段、又は発光手段によって 監視されることを特徴とする請求項23に記載の方法。 42.検定反応シーケンスの部分的開始が使用単位量の生成と同時に行われるこ とを特徴とする請求項23に記載の方法。 43.システムが、複数の反応混合物を培養し、少なくとも一つのスケジューリ ングされた検定及び分析を同時に実行する間に、使用単位量の同時生成、使用単 位量反応容器の搬送、及び反応混合物の混合を行うことを特徴とする請求項23 に記載の方法。
JP5517543A 1992-03-27 1993-03-24 ホモジニアス試薬を提供する方法 Expired - Fee Related JP3003118B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US85921892A 1992-03-27 1992-03-27
US859,218 1992-03-27
US91673792A 1992-07-20 1992-07-20
US916,737 1992-07-20
PCT/US1993/002776 WO1993020444A1 (en) 1992-03-27 1993-03-24 Methods for providing homogeneous reagents

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07505474A true JPH07505474A (ja) 1995-06-15
JP3003118B2 JP3003118B2 (ja) 2000-01-24

Family

ID=27127509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5517543A Expired - Fee Related JP3003118B2 (ja) 1992-03-27 1993-03-24 ホモジニアス試薬を提供する方法

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0632894B1 (ja)
JP (1) JP3003118B2 (ja)
AU (1) AU3967793A (ja)
CA (1) CA2129367C (ja)
DE (1) DE69329276T2 (ja)
ES (1) ES2150942T3 (ja)
WO (1) WO1993020444A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003066049A (ja) * 2001-08-30 2003-03-05 Sysmex Corp 試薬管理方法
JP2014518770A (ja) * 2011-06-06 2014-08-07 アボット・ラボラトリーズ 自動臨床分析装置用の閉管サンプリングおよび開管サンプリングのためのシステム、装置、および方法
JP2014197025A (ja) * 2007-10-10 2014-10-16 ポカード・ディアグノスティクス・リミテッドPocared Diagnostics, Ltd. 尿中のバクテリアの同定を行うためのシステム
US10073036B2 (en) 2008-02-05 2018-09-11 Pocared Diagnostics Ltd. System for conducting the identification of bacteria in biological samples
US10288632B2 (en) 2009-09-21 2019-05-14 Pocared Diagnostics Ltd. System for conducting the identification of bacteria in biological samples

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5609822A (en) * 1995-07-07 1997-03-11 Ciba Corning Diagnostics Corp. Reagent handling system and reagent pack for use therein
JP3326054B2 (ja) 1995-09-05 2002-09-17 株式会社日立製作所 自動分析装置
US5807523A (en) * 1996-07-03 1998-09-15 Beckman Instruments, Inc. Automatic chemistry analyzer
JP3661605B2 (ja) * 2001-04-10 2005-06-15 株式会社日立製作所 免疫分析装置及び免疫分析方法
US7250303B2 (en) 2001-07-20 2007-07-31 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Chemistry system for a clinical analyzer
US7920906B2 (en) 2005-03-10 2011-04-05 Dexcom, Inc. System and methods for processing analyte sensor data for sensor calibration
US9247900B2 (en) 2004-07-13 2016-02-02 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US20070045902A1 (en) 2004-07-13 2007-03-01 Brauker James H Analyte sensor
US7310544B2 (en) 2004-07-13 2007-12-18 Dexcom, Inc. Methods and systems for inserting a transcutaneous analyte sensor
EP1898221A3 (en) * 2006-09-11 2008-10-29 F.Hoffmann-La Roche Ag Analyzer with automatically actuated movable closure of pipetting openings
EP1898220A1 (en) * 2006-09-11 2008-03-12 F.Hoffmann-La Roche Ag Analyzer with automatically actuated movable closure of pipetting openings
WO2008121691A1 (en) * 2007-03-28 2008-10-09 University Of Florida Research Foundation, Inc. Microfluidic array device and system for simultaneous detection of multiple analytes
US20100159498A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 Ritzen Kalle Blood analyzer with a blood cell sedimentation control mechanism and method of use
EP4374790A3 (en) 2009-04-30 2024-07-31 DexCom, Inc. Performance reports associated with continuous sensor data from multiple analysis time periods
JP5346265B2 (ja) * 2009-09-30 2013-11-20 シスメックス株式会社 検体分析装置および検体分析方法
JP6830412B2 (ja) 2017-06-14 2021-02-17 株式会社日立ハイテク 試験キット、試験方法、分注装置
JP6999527B2 (ja) * 2018-09-25 2022-01-18 株式会社日立ハイテク 試験方法、分注装置
CN116859041A (zh) * 2019-12-31 2023-10-10 科美博阳诊断技术(上海)有限公司 一种肌酸激酶同工酶的均相检测试剂盒及其应用
CN113125721B (zh) * 2019-12-31 2023-07-07 科美博阳诊断技术(上海)有限公司 一种肌酸激酶同工酶的均相检测试剂盒及其应用

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1575805A (en) * 1976-03-12 1980-10-01 Technicon Instr Automatic diagnostic apparatus
US4663278A (en) * 1982-04-30 1987-05-05 Syva Company Agglutination dependent enzyme channeling immunoassay
GB8307156D0 (en) * 1983-03-15 1983-04-20 Celltech Ltd Heterogeneous binding assays
US4721681A (en) * 1985-05-14 1988-01-26 Fisher Scientific Company Immunoassay in centrifugal field with complementary particles of differing specific gravities
CH666131A5 (fr) * 1985-10-31 1988-06-30 Battelle Memorial Institute Support a phase solide muni d'un composant destine a participer a une reaction dans une phase liquide.
US4810639A (en) * 1985-12-20 1989-03-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Immunoassay for CK-MB using bound and soluble antibodies
IL94212A0 (en) * 1989-07-24 1991-01-31 Tri Tech Partners And Triton B Automated analytical apparatus and method
US5376313A (en) * 1992-03-27 1994-12-27 Abbott Laboratories Injection molding a plastic assay cuvette having low birefringence
AU5951394A (en) * 1992-12-15 1994-07-04 Empyrean Diagnostics Inc. Hiv analysis method and device

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003066049A (ja) * 2001-08-30 2003-03-05 Sysmex Corp 試薬管理方法
JP2014197025A (ja) * 2007-10-10 2014-10-16 ポカード・ディアグノスティクス・リミテッドPocared Diagnostics, Ltd. 尿中のバクテリアの同定を行うためのシステム
JP2016145841A (ja) * 2007-10-10 2016-08-12 ポカード・ディアグノスティクス・リミテッドPocared Diagnostics, Ltd. 尿中のバクテリアの同定を行うためのシステム
US9606105B2 (en) 2007-10-10 2017-03-28 Pocared Diagnostics Ltd. System for conducting the identification of bacteria in urine
US10656140B2 (en) 2007-10-10 2020-05-19 Pocared Diagnostics Ltd. System for conducting the identification of bacteria in urine
US10073036B2 (en) 2008-02-05 2018-09-11 Pocared Diagnostics Ltd. System for conducting the identification of bacteria in biological samples
US10801962B2 (en) 2008-02-05 2020-10-13 Pocared Diagnostics Ltd. System for conducting the identification of bacteria in biological samples
US10288632B2 (en) 2009-09-21 2019-05-14 Pocared Diagnostics Ltd. System for conducting the identification of bacteria in biological samples
US11002752B2 (en) 2009-09-21 2021-05-11 Pocared Diagnostics Ltd. System for conducting the identification of bacteria in biological samples
JP2014518770A (ja) * 2011-06-06 2014-08-07 アボット・ラボラトリーズ 自動臨床分析装置用の閉管サンプリングおよび開管サンプリングのためのシステム、装置、および方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO1993020444A1 (en) 1993-10-14
ES2150942T3 (es) 2000-12-16
AU3967793A (en) 1993-11-08
EP0632894A4 (en) 1997-05-02
EP0632894B1 (en) 2000-08-23
DE69329276D1 (de) 2000-09-28
JP3003118B2 (ja) 2000-01-24
CA2129367C (en) 2000-12-05
EP0632894A1 (en) 1995-01-11
CA2129367A1 (en) 1993-10-14
DE69329276T2 (de) 2001-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3425567B2 (ja) 自動連続ランダム・アクセス分析システム
JP3439210B2 (ja) 自動連続ランダム・アクセス分析システム及びその構成要素
JPH07505474A (ja) ホモジニアス試薬を提供する方法
JP3535144B2 (ja) 自動連続ランダムアクセス分析システムおよびその構成要素
JPH07505473A (ja) 自動連続ランダム・アクセス分析システムおよびその構成要素
JP2769245B2 (ja) 検定結果を検証する方法及び自動連続ランダムアクセス分析システムを作動する方法
JP3228745B2 (ja) 低複屈折性のプラスチック製キュベット
JP3001994B2 (ja) 自動分析装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees