JPH07504396A - アザ多環式テンプレート剤を用いた結晶質物質の製造方法 - Google Patents

アザ多環式テンプレート剤を用いた結晶質物質の製造方法

Info

Publication number
JPH07504396A
JPH07504396A JP6502317A JP50231794A JPH07504396A JP H07504396 A JPH07504396 A JP H07504396A JP 6502317 A JP6502317 A JP 6502317A JP 50231794 A JP50231794 A JP 50231794A JP H07504396 A JPH07504396 A JP H07504396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
hydrogen
carbon atoms
molecular sieve
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6502317A
Other languages
English (en)
Inventor
ナカガワ ユミ
Original Assignee
シェブロン リサーチ アンド テクノロジー カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シェブロン リサーチ アンド テクノロジー カンパニー filed Critical シェブロン リサーチ アンド テクノロジー カンパニー
Publication of JPH07504396A publication Critical patent/JPH07504396A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/56Ring systems containing three or more rings
    • C07D209/58[b]- or [c]-condensed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B37/00Compounds having molecular sieve properties but not having base-exchange properties
    • C01B37/02Crystalline silica-polymorphs, e.g. silicalites dealuminated aluminosilicate zeolites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B39/00Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
    • C01B39/02Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
    • C01B39/04Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof using at least one organic template directing agent, e.g. an ionic quaternary ammonium compound or an aminated compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B39/00Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
    • C01B39/02Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
    • C01B39/06Preparation of isomorphous zeolites characterised by measures to replace the aluminium or silicon atoms in the lattice framework by atoms of other elements, i.e. by direct or secondary synthesis
    • C01B39/12Preparation of isomorphous zeolites characterised by measures to replace the aluminium or silicon atoms in the lattice framework by atoms of other elements, i.e. by direct or secondary synthesis the replacing atoms being at least boron atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B39/00Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
    • C01B39/02Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
    • C01B39/42Type ZSM-12
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B39/00Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
    • C01B39/02Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
    • C01B39/46Other types characterised by their X-ray diffraction pattern and their defined composition
    • C01B39/48Other types characterised by their X-ray diffraction pattern and their defined composition using at least one organic template directing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/56Ring systems containing three or more rings
    • C07D209/96Spiro-condensed ring systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ア −ンプレート いt゛ の 告 ゛〔技術分野〕 本発明は、新規な系統のテンプレート剤を用いて結晶質分子篩を合成する新規な 方法に関する。
〔背景技術〕
本発明の結晶質物質は、酸素結合によって結合され、三次元的構造を形成する金 属酸化物及び非金属酸化物を含有する6分子篩は商業的に重要な結晶質材料であ る。天然及び合成の結晶質分子篩は、触媒及び吸着剤として有用である。それら は、明確なx11回折像によって示される秩序のある気孔構造を有する明確な結 晶構造を有する。その結晶構造は夫々の種類に特徴的な空洞及び気孔を定める。
各分子篩の吸着性及び触媒性は、一つにはその気孔及び空洞の大きさによって決 定される。従って、特定の用途における特定の分子篩の有用性は、少なくとも部 分的にその結晶構造に依存する。
分子篩は、それらの独特な篩特性及びそれらの触媒性のために、ガスの乾燥及び 分離及び炭化水素の転化の如き用途で特に有用である。多くの異なった分子篩が 開示されてきているが、ガスの分離及び乾燥、炭化水素及び化学物質の転化、及 び他の用途に対し望ましい性質を有する新規な物質が常にめられている。
用語「分子篩」とは、固定した開口網状構造を有し、通常結晶質である、本発明 により製造された物質で、一種類以上の成分を選択的に吸蔵することにより炭化 水素或は他の混合物を分離するのに用いることができ、或は接触転化工程で触媒 として用いることができる物質を指す。
用語「ゼオライト」とは、幾らかのアルミナ、硼素、ガリウム、鉄、及び(又は )チタンを通常伴った珪酸塩格子を有する分子篩を指す。次の説明中、分子篩及 びゼオライトと言う用語は、多かれ少なかれ互換性のあるものとして用いられて いる。なぜなら、殆どの研究はゼオラ伺・について行われているからである。
しかし、当業者は、ゼオライトに関する教示は、分子篩と呼ばftてν)る一層 一般的な分類に入る物質に対しても適用できることは認めるであろう。
用語「アルミノ珪酸塩」とは、網状アルミナ及び網状シリカの両方を含むゼオラ イトを指す、用語「珪酸塩」とは、大きなS i 02 / A I 203モ ル比を有し、好ましくは100より大きなS i 02 /A I 203モル 比を有するゼオライトを指す、用語「硼珪酸塩」とは、硼素及び珪素の両方を含 み、SLO□/B、0、比が20より大きなゼオライトを指す。
分子篩の性質を持つ多くの異なった酸化物の組合せが製造されてきており、珪酸 塩、アルミノ珪酸塩、及び硼珪酸塩がよく知られた例である。典型的なアルミノ 珪酸塩ゼオライトには、幾つかを挙げると、ゼオライトA(米国特許第2,88 2.243号)、ゼオライトX(米国特許第2.882,244号)、ゼオライ トY(米国特許第3,130,007号)、ゼオライトβ(米国特許第3,30 8.069号)、ゼオライトZSM−5(米国特許第3.702.886号)、 ZSM−11(米国特許第3,709,979号)、ZSM−12(米国特許第 3,832,449号)、ゼオライトZSM−20(米国特許第3.972゜9 83号)、ゼオライトZSM−35(米国特許第4,016,245号)、ゼオ ライトZSM−38(米国特許第4,046,859号)、ゼオライトZSM− 23(米国特許第4.076.842号)が含まれる。典型的な結晶質珪酸塩に は、シリカライト(米国特許第4.061,724号)が含まれる。典型的な硼 珪酸塩には、5SZ−33(米国特許第4,963,337号)が含まれる。
有機テンプレート剤は、分子篩結晶化工程で重要な役割を果たすと考えられてい る。1960年代の初期には、ゼオライトの合成には有機アミン及び第四アンモ ニウム陽イオンが最初用いられていた。この方法により、得られる結晶質生成物 の組成の境界の拡大と共に、発見される新しいゼオライト構造の数が著しく増大 することになった。以前はシリカ対アルミナ比が低い(S i 02 /A l  203≦10)生成物が得られていたが、出発ゲル中に成分として有機陽イオ ンを用いることにより、Sio2/A1203比が次第に大きくなるゼオライト が実現された。
結晶質アルミノ珪酸塩は、通常アルカリ又はアルカリ土類金属の酸化物、シリカ 、及びアルミナを含む水性反応混合物からV遣されている。反応混合物の合成条 件及び組成を変えることにより、同じテンプレート剤を用いて異なったゼオライ トを形成することができる。
本発明の範囲に入らない化学構造を有する化合物も、種々の結晶質物質のための テンプレート剤として開示されてきた。ゼオライト5SZ−15分子篩を製造す る時に沃化N、N、N−)リメチルシクロペンチルアンモニウムを使用すること が米国特許第4.610,854号明細書に記載されている。臭化1−アゾニア スピロ[4,4]ノニルの使用及び「ロッド(Losod) Jと呼ばれる分子 篩の製造がHe1. Chim、 Acta、 Vol、 57. P、153 3 (1974) (W−シーバー(Sieber)及びIl、MB マイエル(Meier))に記載されている。ゼオライト5SZ−16分子篩の 製造で1、ω−ジ(1−アゾニアビシクロ[2,2,2,]オクタン)低級アル キル化合物を使用することが米国特許第4,508,837号明細書に記載され ている、ゼオライト5SZ−13分子篩の製造でN、N、N−)リアルキル−1 アダマントアンモニウム塩を使用することが米国特許第4.544.538号明 細書に記載されている。米国特許第5,053,373号明細書には、N−低級 アルキルーN′−イソプロピル−イミダゾリウム陽イオンテンプレート剤を用い て5SZ−32を製造することが開示されている。米国特許第5.106,80 1号明細書には、メタロシリケートゼオライト5SZ−31を製造するための環 式第四アンモニウムイオン、特にトリシクロデカン第四アンモニウムイオンが開 示されている。米国特許第4,910.006号明細書は、5SZ−26を製造 するためにヘキサメチル[4,3,3,0]プロペラン−8,11−ジアンモニ ウム陽イオンを用いることを教示している。EPO193282には、クラスラ ジル(C1athrasil) Z S M −58を製造するためのトロピニ ウム陽イオンが開示されている。同様に、rNU−3,と呼ばれるゼオライトを 製造するためにキヌクリジニウム化合物を使用することが欧州特許公報第400 16号に開示されている。
結晶材料の合成でテンプレートとして用いるためのアザ−多環式窒素含有環状系 化合物を、環の大きさ及び環中の置換基の位置を予想及び制御することができる 計画的なやり方で製造する方法を有することが望ましい。また、それを安価な出 発材料を用いて達成することも望ましいであろう。
〔発明の開示〕
本発明は、結晶質物質、特に結晶質酸化物物質を製造するための新規な方法を与 える。この方法は、結晶質物質の成分の活性原料と有機陽イオンテンプレート剤 とを接触させることを含む、テンプレート剤は、一般に4−アゾニア−トリシク ロ[5,2,n、O’・6]アルゲン系の化合物から誘導され、その系の各化合 物は、ディールス・アルダ−反応経路によって製造することができる化合物であ る6 特に、一種類以上の三価元素(単数又は複数)及び一種類以上の四価元素(単数 又は複数)からなる群から選択された酸化物の一種類又は組合せを含む結晶質物 質の製造方法で、前記酸化物の源と、式:R1及びR2は、夫々水素、低級アル キル基、及び−緒にした場合、3〜6個の炭素原子を有するスピロ環式基からな る群から選択される;R3、R4、R5及びR6は、夫々水素、ハロゲン、及び 低級アルキル基からなる群から選択される: nはl、2.3、又は4の値を有する;R7及びR8は、夫々水素及び低級アル キル基からなる群から選択され、nが1の時、R7及びR8は一緒になって3〜 6個の炭素原子を有するスピロ環式基を形成し、nが2以上の時、一つの炭素原 子の上にあるR7及びR8の一方は、隣接した炭素原子の上にあるR7及びR8 の一方と一緒になって3〜6個の炭素原子を有する環を形成する;そして Lは陰イオン′である;) の分子構造を有するアザー多環式テンプレート剤とを結晶化条件下で接触させる 二とからなる製造方法が与えられる。
この式に含まれるアザ−多環式化合物は、今後「規定したアザー多環式テンプレ ート剤」として言及する。
好ましい結晶質物質は分子篩である。好ましい三価元素は、アルミニウム、硼素 、ガリウム、鉄、及びそれらの組合せからなる群から選択され、アルミニウム及 び(又は)硼素が特に好ましい、好ましい四価元素は、珪素及びゲルマニウムか ら選択され、珪素が特に好ましい、ここで用いられる用語「ハロゲン」とは、フ ッ素、塩素、臭素、及びそれらの組合せを意味する。用語「低級アルキル」とは 、1〜6個の炭素原子を有する直鎖、分岐鎖、又は環式アルキルを意味する。
用語「スピロ環式基」とは、第二の環式基と共通になった一つの炭素原子を有す る多環式炭化水素中の環式基を意味する。Lは、分子篩の形成に有害ではない陰 イオンである1代表的な陰イオンには、フッ化物イオン、塩化物イオン、臭化物 イオン、及び沃化物イオンの如きハロゲン化物イオン、水酸化物イオン、酢酸イ オン、硫酸イオン、カルボン酸イオンが含まれる。水酸化物イオンが最も好まし い陰イオンである9例えば、ハロゲン化物イオンを水酸化物イオンとイオン交換 し、それによって必要なアルカリ金属水酸化物量の減少又は除去を行うのが有利 なことがある。
本発明は、四面体結合した酸化物単位及び規定したアザー多環式テンプレート剤 を有する結晶質物質にも関し、その酸化物単位は三価元素及び四価元素の一つ又 は組合せからなる。
好ましくは、酸化物単位を有する組成物は、合成したままの無水状態で、次の式 ・ a Q : b M2O,CW2O5:100YO2(式中6 Qは、上記構造■で示した形の分子構造を有する規定したアザー多環式テンプレ ート剤である: Mは、アルカリ金属陽イオン及び(又は)アルカリ土類金属陽イオンの一つ又は 組合せである。
Wは、アルミニウム、硼素、ガリウム、及び鉄から選択された元素の一つ又は元 素の組合せである。
Yは、珪素及びゲルマニウムから選択された元素の一つ又は組合せである。
aは、5〜50の範囲の値を有する。
bは、0.5〜100の範囲の値を有する;そしてCは、0〜10の範囲の値を 有する;)の分子組成を有する。
種々の因子の中で、この系の比較的固い多環式テンプレート側内の僅かな構造変 化でも、そのテンプレートを分子篩の合成に用いた場合、形成される結晶質分子 篩に大きな変化をもたらすことが発見されている。特に、この系のテンプレート (ディールス・アルダ−反応によって製造される)は、種々の反応条件下で幾つ かの触媒的に興味のある大きな気孔を有するゼオライトを製造するのに用いるこ とができる。
〔本発明の詳細な説明〕
本発明による結晶質物質の製造では、上記楕遺工で示した形の一般的分子構造を 有する規定したアザ−多環式化合物は、結晶化中テンプレート、即ち構造規定剤 として働く。本発明の別の態様として、規定したアザー多環式テンプレート剤は 、ジエンとジェノフィルとのディールス・アルダ−反応を含む一連の反応工程で 製造される。別の態様として、製造されたままの、規定したアザー多環式テンプ レート剤を含む分子篩が与えられる。
本発明によって製造することができる結晶質ゼオライトには、ZSM−12、Z SM−48,5SZ−13,5SZ−15,5SZ−24,5SZ−31,5S Z−33,5SZ−37、ゼオライトβ、及び他の同様な物質が含まれる。新規 な結晶質分子篩構造体も本発明により同様に得られる。
本発明の方法により、その系のアザー多環式陽イオンを用いて、反応剤、反応物 比、及び反応条件により種々のゼオライト物質を合成することができる。例えば 、与えられたゼオライトの結晶化に影響を与える因子には、用いた特定の規定し たアザー多環式テンプレート、用いた無機反応物の種類及び比率、金属酸化物濃 度に対するアルカリ金属の濃度、温度、及び時間が含まれる。
本発明の組成物及び方法の全範囲は、結晶質分子篩及びそれらの製造方法に習熟 した人達には、組成物の原理的特徴についての次の詳細な記述及びその記載に伴 われる実施例から明らかになるであろう。
元Z1以二五別 本発明で有用なテンプレート剤は、一般に4−アゾニア−トリシクロ[5,2、 n、02・6コアルケン系の化合物(式中、nは1.2.3.又は4の値を有す る)から誘導される。テンプレート剤は、一般式:Zは、酸素、窒素、硫黄、及 びアルキル基からなる群から選択される;R1及びR2は水素、低級アルキル基 、及び−緒にした場合、3〜6個の炭素原子を有するスピロ環式基からなる群か ら選択される。
R3、R4、R5及びR6は、夫々水素、ハロゲン、及び低級アルキル基からな る群から選択される。そして しは陰イオンである;) の分子構造を有する。
更に別の態様として、テンプレート剤は、式:R1,R2、R3、R4、R5、 及びR6は上で規定した基である。
nは1.2.3、又は4の値を有する;そしてR7及びR8は、夫り水素及び低 級アルキル基からなる群からjE択され、nか1の時、R7及びR8は一緒にな って3〜6個の炭素原子を有するスピロ環式基を形成し、nが2以上の時、一つ の炭素原子の上にあるR7及びR8の一方は、隣接した炭素原子の上にあるR7 及びR8の一方と一緒になって3〜6個の炭素原子を有する環を形成する;) の分子構造を有する。
好ましくは、R1及びR2は、夫々水素、1〜3個の炭素原子を有するアルキル 基、及び−緒にした場合、3〜6、一層好ましくは4〜5個の炭素原子を有する スピロ環式基からなる群から選択される。
好ましくは、R3、R4、R5及びR6は、夫々水素、ハロゲン、1〜3個の炭 素原子を有するアルキル基からなる群から選択される。
好ましくは、R7及びR8は、夫々水素及び1〜3個の炭素原子を有するアルキ ル基からなる群から選択され、nが1の時、R7及びR8は一緒になって3〜6 111、一層好ましくは3〜5個の炭素原子を有するスピロ環式基を形成し;そ してnが2以上の時、一つの炭素原子の上にあるR7及びR8の一方は、隣接し た炭素原子の上にあるR7及びR8の一方と一緒になって3〜6個、一層好まし くは3〜5個の炭素原子を有する環を形成することができる。
特に、この系の各化合物は、帯電した窒素へテロ原子、及び複数の環を形成する 架橋構造を有する。
分子篩き成のためにテンプレートとして従来用いられてきた有機陽イオンの多く は形態的に可焼性を有する。これらの分子は水溶液中で多くの形態を取り、幾つ かのテンプレートは単一の結晶質生成物を与えることができる。それとは対照的 に、本発明で用いられる規定したアザー多環式テンプレート剤は、構造的に固い 有機分子である。これらの固い分子の構造を変えることは、恐らく各テンプレー トのその立体要件の相違により、得られる分子篩に変化を起こすことができる。
特に、本発明のテンプレート剤は、触媒用途として重要な大きな気孔を有するゼ オラーイトを合成するのに有用であることが判明している。
しかし、テンプレートの立体的要件を増大することは、結晶化速度の減少と共に 反応混合物中のテンプレートの溶解度の減少を惹き起こすことになる。もしテン プし一トが充分な溶解性を持たないと、反応混合物中で結晶を形成することが困 難になる。反応混合物に表面活性剤を添加することは、テンプレートの可溶化を 助けることになるであろう。
安価な反応物を用い、ディールス・アルダ−反応方式を用いることは、本発明の テンプレート剤を製造する好ましい方法である。ディールス・アルダ−反応は、 合成有機化学で最も有用な変換反応の一つである。ディールス・アルダ−反応、 形式的には二重結合(ジェノフィル)と1,4−共役ジエンの[4+’2]シク ロ付加で二つの新しい結合と6員環が形成される。ジェノフィルには、炭素・炭 素、炭素・ヘテロ原子、スはへテロ原子・ヘテロ原子二重く又は三重)結合が含 まれ、それらは有望なテンプレート剤を生ずることができる多様な材料源になっ ている。ジェノフィルの電子吸引基は、その反応性を著しく増大するのに対し、 ジエンでは電子供与基が同様な効果を有する。ディールス・アルダ−反応は、F 。
フリンゲリ(Frfnguel N)及びA、タティチ(TaLicchi)に よる「ディールス・アルダ−反応におけるジエンJ (Dienes in t he Diels−Alder Reaction) (1990、J。
Wiley & 5ons、 Inc、)に一層詳細に論じられている。
ディールス・アルダ−反応の持つ順応性は、その有用性の一つの原因になってい る。広範な種類の出発材料を利用することができ、多くの種類の生成物を製造す ることができる。反応のステレオエレクトロニクス及びそれに関連する性質によ って5屡々どのような生成物が形成されるかを、もし幾つかが可能ならば、予測 することができる。従って、出発材料を適切に選択することにより、目的テンプ レートを非常に効果的に合成することができる。
特に、ディールス・アルダ−反応経路は、本発明で有用な規定しなアザ−多環式 環状系化合物を合成するための方法を与える。ジエン又はジェノフィルを変える ことにより、その合成の重要な中間体に小さいが重要な構造変化を生ずる。
規定したアザー多環式テンプレートを製造するのに有用なジエンは、次の一般式 : (式中二 Zは、酸素、窒素、硫黄、及びアルキル基からなる群がら選択される:そしてR 3、R4、R5及びR6は、夫々水素、ハロゲン、及び低級アルキル基からなる 群から選択される。) を有する。
更に別の態様として、規定したアザー多環式テンプレートを製造するのに有用な ジエンは、次の式: nは1.2.3、又は4の値を有する;R3,4,5、及びR6は1.Eで述べ た通りである;そしてR7及びR8は、夫々水素及び低級アルキル基からなる群 から選択され、nが1の時、R7及びR8は一緒になって3〜6個の炭素原子を 有するスピロ環式基を形成し、nが2以上の時、一つの炭素原子の上にあるR7 及びR8の一方は、隣接した炭素原子の上にあるR7及びR8の一方と一緒にな って3〜6藺の炭素原子を有する環を形成することができる。)を有する。
好ましくは、R3、R4、R5及びR6は、夫々水素、ハロゲン、1〜3個の炭 素原子を有するアルキル基からなる群から選択される。
好ましくは、R7及びR8は、夫々水素及び1〜3個の炭素原子を有するアルキ ル基からなる群から選択され、nが1の時、R7及びR8は一緒になって3〜6 個、一層好ましくは3〜5個の炭素原子を有するスピロ環式基を形成し;そして r]が2以上の時、一つの炭素原子の上にあるR7及びR8の一方は、隣接した 炭素原子の上にあるR7及びR8の一方と一緒になって3〜6(研、一層好まし くは3〜5個の炭素原子を有する環を形成することができる。
炭素主鎖を有する環式ジエンの例には、シクロペンタジェン、1,3−シクロへ キサジエン、1.3−シクロへブタジェン、1.3−シクロへブタトリエン、ス じ口[2,4]へブタ−4,6−ジエン、及び1,3−シクロオクタジエンが含 まれる。構造IIのジエンは、環式主鎖の中に、酸素、窒素、及び(又は)硫黄 を含めた一種類以上のへテロ原子を含んでいてもよい。酸素が好ましい。テンプ レート剤を製造するのに用いられるヘテロジエンの例には、フラン、とロール、 及びチオフェンが含まれるが、それらに限定されるものではない。構造IIの中 の官能基R7及びR8の例は、水素、メチル、エチル、プロピル、及びシクロプ ロ本発明のテンプレート剤が製造されるジェノフィルは、一般式:(式中、Mは 水素及び低級アルキル基からなる群から選択された置換基を有する酸素又は窒素 である。) の構造を有する。
本発明で規定したアザ−多環式化合物は、当分野で知られた方法により製造され る。含まれる反応は、例えば、Chem、 PharrA、 Bull、、 t o、 714−718. (1962)、L、F、フイーゼル(Fieser) 及びMフイーゼル「有機合成のための反応剤J (Reager+ts for  Organic Syr+Lhesis) にューヨーク、J、1i1ey  & 5ons、 l+c、 1967)第1巻、第581−594頁、及びW、 に、アンダーソン(Anderson)及びA、Sミロウスキー(Xi low sky)、J、 Org、 Chew、、 50.5423−24 (1985 )に詳細に記述されている。上記構造11で示したようなジエンを、元素Mが酸 素である場合の構造IHに示したようなジェノフィルと反応させると、得られた 反応物はアミンと反応してイミドを形成し、次に水素化リチウムアルミニウムの 如き還元剤を用いて還元して対応するピロリジンにし、次に例えば沃化メチルで 四級化すると、規定したアザー多環式テンプレート剤が形成される。
上記構造IIのジエンを5元素Mが低級アルキル置換基を有する窒素である場合 の構造IIIのジェノフィルと反応させると、得られたイミド生成物を直接還元 して対応するピロリジンにし、次に四級化すると陽イオン性テンプレート剤が形 成される。上記構造Iに示されている二重結合は、規定したアザ−多環式化合物 のテンプレート剤としての作用に必須のものではないが1例えば、水素の存在下 でパラジウム/炭素又はパラジウム/炭素触媒上での反応による如き当分野で容 易に入手できる技術を用いて還元することができる。還元された化合物も本発明 の方法でテンプレート剤として役立つ。
杢光皿O殖晶且惣亘 本発明の結晶質物質は、架橋した三次元的結晶構造を形成するように、共有酸素 原子によって四面体配位状に結合した金属及び非金属の酸化物と組合されたテン プレート剤からなる。金属及び非金属の酸化物は、一種類以上の三価元素(単数 又は複数)及び一種類以上の四価元素(単数又は複数)からなる群から選択され た酸化杓の一種類又は組合せからなる。三価元素は、アルミニウム、硼素、ガリ ウム、鉄、及びそれらの組合せからなる群から選択されるのが好ましい。一層好 ましくは三価元素はアルミニウム及び硼素からなる群から選択される。四価元素 は、珪素、ゲルマニウム、及びそれらの組合せからなる群から選択される。一層 好ましくは四価元素は珪素である。
結晶質物質は、金属酸化状態の範囲から選択された酸化物の一種類又は組合せを 含む。結晶質物質は上記構造Iに示した形の分子構造を有する規定したアザー多 環式テンプレート剤も含む。全格子の電荷は釣り合っている。
好ましくは、結晶質物質は、合成したままの無水状態で、次の式%式%: (式中・ Qは、上記構造Iで示した形の分子構造を有する規定したアザ−多環式テンプは 組合せである; Wは、アルミニウム、硼素、ガリウム、及び鉄から選択された元素の一つ又は組 合せである: Yは、珪素及びゲルマニウムから選択された元素の一つ又は組合せである;aは 、5〜50の範囲の値を有する; bは、0.5〜100の範囲の値を有する;そしてCは、0〜10の範囲の値を 有する;)の分子組成を有する。
結晶質物質は、本発明の少なくとも一種類のテンプレート剤の源、及び結晶質分 子篩を形成することができる少なくとも一種類の酸化物を含着する水溶液から適 切に製造することができる。適当な金属酸化物の例には、アルカリ金属酸化物、 アルミニウム、珪素、硼素、ゲルマニウム、鉄、ガリウム、等の酸化物が含まれ る6 本発明の方法は、N準的ゼオライト製造方法を用いて製造された反応混合物から アルミノ珪酸塩ゼオライトを製造するのに適している1反応混合物のための酸化 アルミニウムの典型的な源には、アルミン酸塩、アルミナ、及びAlCl3、水 和Al(OH)sゲル及びAI’2 (SO4)sの如きアルミニウム化合物が 含まれる。酸化珪素の典型的な源には、珪酸塩、シリカヒドロゲル、珪酸、コロ イドシリカ、オルト珪酸テトラアルキル、シリカ水酸化物が含まれる。ガリウム 。
ゲルマニウム、鉄、及び硼素を、それらのアルミニウム及び珪素対応部分に相当 する形で添加してもよい。
別法として、ゼオライトA、ゼオライトX、ゼオライトY、及びゼオライトρの 如きゼオライトを原料反応剤として1本発明の方法のためのアルミナ原料にする ことができる。成る場合には、その原料ゼオライトは、シリカ及び(又は)硼素 の原料とすることもできる。別法として、脱アルミナ(dealu+n1nat ed)型の原料ゼオライトを、例えば、上で列挙した慣用的原料を用いて付加的 珪素を添加して、アルミナ及びシリカの原料として用いてもよい。
典型的には、アルカリ金属水酸化物及び(又は)アルカリ土類金属水酸化物。
例えば、すl−クロム、カリウム、リチウ11、セシウム、ルビジウム、カルシ ラ11、及びマグネシウムの水酸化物が反応混合物に用いられる。しかし、この 成分は、同等の塩基度が維持される限り、省略することができる。テンプレート 剤は水酸化物イオンを与えるために用いることができる。アルカリ金属陽イオン 又はアルカリ土類金属陽イオンは、合成したままの結晶質酸化物物質の一部分で あり、その中の原子価電子の帯電を釣り合わせる。
本発明は、珪酸塩ゼオライト又は「本質的にアルミナを含まないJゼオライト、 即ち、シリカ対アルミナモル比がωである生成物を製造するのに適している。
[本質的にアルミナを含まない」と言う用語は、これらの物質を合成するために 、完全にアルミニウムを含まない反応混合物を調製することは困難であるために 用いられている。特に、市販のシリカ原料を用いた場合、多かれ少なかれアルミ ニウムは殆ど常に存在している1本質的にアルミナを含まないシリカ質の結晶質 分子篩を製造することができる水熱反応混合物は、実質的にアルミナを含まない ものとして言及することができる。この用法では、例えば、アルミナ又はアルミ ン酸塩反応剤として反応混合物に計画的にアルミニウムが添加されることはない が、反応剤中に汚染物として存在する程度にはアルミニウムが存在していること を意味する。シリカ対アルミナモル比を増大する別の方法は、標準的酸浸出又は キレート処理を用いた方法である。
本発明による結晶化条件下で結晶質物質を製造する場合、反応混合物を上昇させ た温度に、結晶が形成されるまで維持する。水熱結晶化工程中の温度は、典型的 には約り00℃〜約235℃に維持され、好ましくは約り20℃〜約200℃に 維持される。結晶化時間は、典型的には1日より長く、好ましくは約3日〜約5 0日間である。
水熱結晶化は、通常加圧下で行われ、反応混合物は自然発生的圧力を受けるので 通常オートクレーブ中で行われる。反応混合物は結晶化条件下してもよい。
結晶が形成されたならば、固体生成物を濾過の如き標準的機械的分離方法により 反応混合物から分離する。結晶を水洗し、次に、例えば90℃〜150℃で8〜 24時間乾燥し、合成ゼオライト結晶を得る。乾燥工程は、大気圧でも、或は減 圧で行うことができる。
水熱結晶化工程中、結晶を反応混合物から自然的に核生成させることができる。
反応混合物に結晶を種子として入れ、結晶化を起こすと共にそれを促進し、同時 に望ましくないアルミノ珪酸塩汚染物の形成を最小にするようにしてもよい。
もし反応混合物に結晶を種子として入れるならば、規定したアザー多環式テンプ レートの濃度は、時には幾らか減少させてもよい。
結晶質酸化物合成の技術で核生成及び結晶化に影響を与える因子を予測すること ができないため、反応剤、反応物比、及び反応条件のどの組合せでも結晶質生成 物を与える結果になるとは限らない。結晶を生成するのに効果的な結晶化条件を 選択するためには、反応混合物組成、或は温度及び(又は)結晶化時間の如き反 応条件に適宜修正な加える必要があろう。このような修正を行うことは、当業者 の能力内に充分大るものである。
結晶質物質、特に合成分子篩又はゼオライトは、熱的に処理(か焼)することが できる0通常、イオン交換によりアルカリ金属陽イオンを除去し、それを水素、 アンモニウム、又は希望の金属イオンで置き換えることが望ましい、ゼオライト はキレート剤、例えばEDTA又は希釈酸溶液で浸出し、シリカとアルミナのモ ル比を増大することができる。ゼオライトは水蒸気処理することもできる。水蒸 気処理は、結晶格子が酸によって侵食されることに対し安定化するのに役立つ、 ゼオライトは、タングステン、バナジウム、モリブデン、レニウム、ニッケル、 コバルト、クロム、マンガン、或は白金又はパラジウムの如き貴金属のような水 素化成分と緊密に組合せて、水素化・脱水素化機能が望まれる用途に用いること ができる。典型的な置換用陽イオンには、金属陽イオン、例えば、稀土類、第1 1A族、及び第Vlll族の金属、及びそれらの混合物が含まれる。置換用金属 陽イオンの中で、稀土類、Mn、Ca、Mg、Zn、Cd、Pt、Pd、Ni、 C。
、Ti、AI、Sn、及びFeの如き金属の陽イオンが特に好ましい。
ゼオライトZSM−12及びその慣用的製造方法は米国特許第3.832゜44 9号明細書(その記載は参考のためここに入れである)に記載されている。ゼオ ライトβ及びその慣用的製造方法は米国特許第3.308.069号明細書(そ の記載は黍考のなめここに入れである)に記載されている。ゼオライト5SZ− 13及びその慣用的製造方法は米国特許第4.544.538号明細書(その記 載は参考のためここに入れである)に記載されている。ゼオライト5SZ−15 は結晶質酸化物ノナシル(Nonasil )の一種である。ゼオライト5SZ −15及びその慣用的製造方法は米国特許第4,610,854号明細書(その 記載は参考のためここに入れである)に記載されている。ゼオライト5SZ−3 1及びその慣用的製造方法は米国特許第5,106,801号明細書(その記載 は参考のためここに入れである)に記載されている。ゼオライトS S、Z − 33及びその慣用的製造方法は米国特許第4,963.337号明細書(その記 載は参考のためここに入れである)に記載されている。ゼオライト5SZ−37 及びその製造方法は、同時に出願されたY、ナカガワによる[新しいゼオライト 5SZ−37J(NElf 2EOLITE 5SZ−37>と言う発明の名称 の米国特許出願5erial No、 (その記載は参考のためここに入れであ る)に記載されている。
水素、アンモニウム、及び金属成分はゼオライト中へ交換して入れることができ る。ゼオライトは金属を含浸させることもでき、或は金属を当分野で知られてい る標準的方法を用いてゼオライトと物理的によく混合することができる。金属は 、ゼオライトが製造される反応混合物中のイオンとして希望の金属を存在させる ことにより結晶格子中に吸蔵させることができる。
典型的なイオン交換法は合成ゼオライトと、希望の置換用陽イオン(一種又は多 種)の塩を含む溶液と接触させることを含む0種々の塩を用いることができるが 、塩化物及び他のハロゲン化物、硝酸塩及び硫酸塩が特に好ましい1代表的なイ オン交換法は、米国特許第3,140,249号、第3..140.251号、 及び第3,140.253号を含む種々の特許に記載されている。従って、イオ ン交換はゼオライトをか焼する前又は後に行うことができる。
希望の置換用陽イオンの塩の溶液と接触させた後、ゼオライトを水で洗浄し、6 5℃〜約315°Cの範囲の温度で乾燥するのが典型的である。洗浄した後、ゼ オライトを空気中又は不活性ガス中で約り00℃〜約800℃の範囲の温度で1 の基本的結晶格子を形成する原子の空間的配列は本質的に未変化のままである。
陽イオン交換のゼオライト格子構造に与える影響は、あったとIしても極めて僅 かである。
分子篩は種々の物理的形態に形成することができる。一般的に言ってゼオライト は粉末、粒子、又は成形物品、例えば、2メツシユ(タイラー)篩を通過し、4 00メツシユ(タイラー)篩上に残るのに充分な粒径を有する押出し物の形にす ることができる。触媒を成形する場合、例えば、有機結合剤と共に押出すことに より成形する場合、アルミノ珪酸塩を乾燥前に押出してもよく、或は乾燥するか 、又は部分的に乾燥し、次に押出してもよい。
ゼオライトは、有機転化工程で用いられる温度及び他の条件に耐久性のある他の 材料と複合体にすることができる。そのようなマトリックス材料には、活性及び 不活性材料及び合成又は天然産ゼオライトの外、粘土、シリカ及び金属酸化物の 如き無機材料も含まれる。後者は天然産のものでもよく、或はシリカと金属酸化 物との混合物を含むゼラチン状沈澱物、ゾル又はゲルの形になっていてもよい゛ 、活性材料を合成ゼオライトと一緒に、それと結合して用いることにより、成る 有機転化工程で触媒の転化率及び選択性を改良することができる。不活性材料は 与えられた工程での転化量を制御する希釈剤として働くことができるので、反応 速度を制御する他の手段を用いることなく、経済的に生成物を形成することがで きる。屡々ゼオライト材料は天然産粘土、例えば、ベントナイト及びカオリン中 に配合されてきた。これらの材料、即ち粘土、酸化物等は、一つには触媒のため の結合剤として働く6石油精製では触媒は屡々粗い取扱いを受けるので、破壊強 度及び摩耗抵抗の良好な触媒を与えることが望ましい。そのような取扱いは、触 媒を粉末に砕く傾向があり、それら粉末は処理の際に問題を起こす。
本発明の合成ゼオライトと複合体にすることができる天然産粘土には、モンモリ ロナイト及びカオリン系のものが含まれ、それらの系には、主な鉱物成分がハロ イサイト、カオリナイト、ディツカイト、ナクライト又はアナウキサイトである 、デキシー、マクナミー、ジョーシア、フロリダ粘土又はその他のものとして一 般に知られているカオリン及び亜ベントナイトが含まれる。セピオライト及びア タパルガイドの如き種々の粘土も支持体としても用いることができる。そのよう な粘土は最初に採掘されたままの原料状態で用いることもでき、或はか焼、酸処 理、又は1ヒ学的変性を行うことができる。
前述の材料の外に、ゼオライトは、シリカ、アルミナ、チタニア、マグネシア、 シリカ・アルミナ、シリカ・マグネシア、シリカ・ジルコニア、シリカ・トリア 、シリカ・ベリリア、シリカ・チタニア、チタニア・ジルコニアの外、シリカ・ アルミナ・トリア、シリカ・アルミナ・ジルコニア、シリカ・アルミナ・マグネ シア、及びシリカ・マグネシア・ジルコニアの如き三元組成物の如き多孔質マト リックス材料及びマトリックス材料の混合物と複合体にすることができる。マト リックスは、コゲル(cogel)の形にすることができる。
ゼオライトは、合成及び天然フォージャサイト(例えば、X及びY)、エリオナ イト及びモルデナイトの如き他のゼオライトと複合体にすることもできる。それ らは純粋に合成のゼオライトと複合体にすることもできる。ゼオライトの組合せ を多孔質無機マトリックス中に複合させることもできる。
次の実施例は本発明を例示するものであるが、本発明を限定するものではない例 1〜11は、この方法を用いて広範な種類のテンプレートを作ることができるこ とを示す。例1〜11の各々で、陰イオンLは■−又は○H−である。
例1 ディールス アルダーイ・ 口 : R,B、モフxット(Moffett )によるOrganic 5ynthe ses Co11. Vol、 IV (1963年N、ラブジョーン(Rab john) tJi集、ニューヨーク、J、 1liley It 5ons、  Inc、)第238−241頁に記載された手順に従い、30 c rnビグ ロ(Vigreux )カラムを取付けた1リツトルの丸底フラスコ中でジシク ロペンタジェンをクラッキングすることによりジエンシクロペンタジェンを得た 。シクロペンタジェン生成物をクラ・7キング容器から蒸留し、回収した。2リ ツトルの三ロフラスコに磁気撹拌棒、還流凝縮器、及び温度計を取付けた。その フラスコにシクロペンタジェン(295g、4.46モル)及びベンゼン(1, 4リツトル)を入れた。ジェノフィルN−メチルマレイミド(30,1g、0. 45モル)を室温で添加しく発熱が認められた)、均一な黄色の溶液を24時間 還流するまで加熱した。薄層クロマトグラフ(シリカ、40%酢酸エチル/ヘキ サン)を用いてマレイミドの消失を検査した0反応混合物を回転蒸発により濃縮 し、油及び固体生成物の混合物を生成させ、それを200m1のCH2Cl2中 に取り、分離漏斗に移した。水(200相を分離し、有機相をもう一度H20( 200ml )で洗浄した。Mg5Oaで乾燥した後、有機相を一過し、濃縮し て油及び固体の混合物を生成させ、それを500m1の熱Et20により再結晶 化した。エーテル溶液を冷蔵庫の中に一晩入れ、ディールス・アルダ−イミドの 得られた白色結晶を真空濾過により収集し、少量の冷たいエーテルで洗浄した( 65.43g、収率82%、mp、1033リツトルの三ロフラスコにaiiF iA的撹拌器、滴下ロート、及び還流凝縮器を取付けた。ディールス アルダ− イミド(61,5g、0,35モル)を滴下ロート中のCH2C12495m1 中に溶解した。フラスコにL i A I H4(41。
6g、1.04モル)及び無水Et20 (990ml)を入れ、その系をN2 中に入れた。イミド溶液をLiAIH<!9濁杓にゆっくり添加した。ガスが発 生し、発熱が認められた。約1時間後、イミド溶液の添加が完了し、灰色の不均 質溶液をN2中で一晩撹拌した。薄層クロマトグラフ(シリカ板、5%MeOH /95%CH3Cl>は、出発材料が存在しないことを示していた0反応を次の やり方で慎重に処理した:38.5mlのH,Oを反応にゆっくり添加した。激 しいガスの発生と共に発熱が認められた。この工程に続き38.5mlの15% NaOH水溶液を慎重に添加した。更に115m1の820を添加し、灰色から 白色に変わった混合物を室温で1時間撹拌した。固体を一過により除去し、CH ,CI2で洗浄した。水性相を濃HCIで酸性化し、pHを1以下にし、非塩基 性有機不純物を有機相中に除去した0次に水性相を50%NaOHで塩基性(p H≦12)にし、II製第三アミンをCH,CI□で2回抽出することにより分 離した、有機相を一緒にし、Mg S O<で乾燥した。一過に続き、溶液を濃 縮し、41.4g(52?、≦)のアミンを生成させ、それを直接次の工程にか けた。IR及び”CNMR分光分析を用いてイミド官能基(夫々、1700cm −’及び1775ppm)の消失を検査した。
4−メチル−4−アザート1シクロ 5.2.1.Oデモ−8−エンの 4化: アミン(15,0g、0.10モル)を、添加漏斗及び磁気撹拌器を具えた25 0m1丸底フラスコ中で100m1のCHCl5に溶解した。反応フラスコを水 浴中に浸漬し、添加漏斗にC)(、I (28,7g、0.20モル)を入れた 。
CH31を10分間に互ってアミンに添加しく発熱反応)、均質な溶液を室温で 3日間撹拌した。ジエチルエーテル(100ml)を反応混合物に添加し、黄色 の固体をr通により収集し、更にエーテルで洗浄した。これらの固体を熱アセト ン/Et20(固体の溶解を助けるため少量のMeOHを添加した)により再結 晶化し、沃化物イオンを有するアザ多環式化合物21.2gを得た。その沃化物 塩を対応する水酸化物型に転化するためバイオ・ラド(Bio−Rad) AG I −X8陰イオン交換樹脂を用い、90.5%の収率を得た。転化収率は、得 られた溶液を指示薬としてフェノールフタレインを用いて滴定することに基づい ていた。
例1のアザー多環式テンプレート剤は、下に示す構造を持っていた:例2 例1を繰り返し、た、但しジェノフィルとしてN−エチルマレイミドを用bλ、 四級化工程でCH,1の代わりにCH3CH2Iを用いた。得られた生成物は下 の構造■のti造をもち、正に帯電した窒素を取り巻くアルキル基はメチルでは なくエチルであった。
例3 例2を繰り返した。但しCH,Iを四級化工程で用い、陽イオンテンプレート剤 構造Vlを与えた二 例4 例1を繰り返した。但しジエンとしてスピロ[2,4]へブタ−4,6−ジエン を用い、AlCl3をルイス酸として用い、反応は加熱しなかった。得られた構 造Vllでは、架橋炭素はスピロ環式シクロプロピル基の一部分である。
例5 例4を繰り返した。但しN−エチルマレイミドをジェノフィルとして用い、CH ,CH2Iを四級化工程でC)IxIの代わりに用い2梧造V[I+を与えた。
例6 例1を繰り返した。1旦しジエンとして1.3−シクロヘキサジエンを用い、ト ルエンを溶媒として用いた。得られた構造IXでは、架橋基は1個から2個の炭 素原子に広がっていた。
例7 例8 例7を繰り返した。但しCH,Iを四級化工程で用い、構造XIを与えた。
例9 例10 例9を繰り返した。但しCH,CH,Iを四級化工程でCHy Iの代わりに用 い、構造Xll+を与えた。
例11 例6を繰り返した6但しシクロへブタトリエンをジエンとして用いfliitX IV ヲ例12〜18は、ゼオライト生成物を得るために種々の無機条件下で本 発明のテンプレートを用いた場合を例示する。例12及び16は、与えられた一 連の無機反応条件に対し、テンブレ・−ト構造の僅がな変化で異なった結晶質物 質が得られる結果になることを示している。これらの例は本発明の好ましい条件 を例示しているが、本発明をそれに限定するものではない。
本発明の望ましい特徴の一つは、広範な神戸の大きな気孔を持つゼオライトを製 造することができることにあることが分かるであろう。殆どの分子篩合成の場合 のように、与えられたテンプレートは必ずしも全ての$、機組成範囲に互って結 晶質生成物又は単一の分子篩を生ずるものではない。
1v112 シリカのみの反応 水酸化物塩として例1のテンプレート1.5mM、H20’(反応中合計7.9 3g)、及び1.Ogの1.ONのKOHを、パール(Parr) 4745反 応器のテフロン力・ノブに入れた。次にキャボシル(Cabosil >八N− 5(0,62g、10mMのSin、)を反応に添加し、混合物を均質になるま で撹拌した。反応を160℃に加熱し、45rpmの速度で回転した。6日後、 反応物をiFAし、水で洗浄し、乾燥して生成物を形成し、XRDによりノナシ ル(Nonasil )であることが決定された。
区よに瑠呈金直反応 水酸化物塩として例3のテンプレート1.5mM、Hz O(反応中合計7.9 3g)、及び1.3gの1.ONのNaOHを、バール4745反応器のテフロ ンカップに入れた。硼酸ナトリウム(0,038g、0.1mM)を添加し、そ の硼酸ナトリウムが溶解する迄混合物を撹拌した。キャボシルM−5(0,62 g、10mMの5iO2)を添加し、混合物を均質になるまで撹拌した1反応を 160℃に加熱し、45rpmの速度で回転した。12日後、反応物をr過し、 水で洗浄し、乾燥して生成物を与え、XRDによりZSM−12の12環ゼオラ イトであることが決定された。この例では硼素が最終生成物中に取り込まれたこ とが判明した。 ゛ 114ニアルミニウム 応 水酸化物塩として例2のテンブレー)1.5mM、H2O(反応中合計11゜8 9g>、及び1.0gの1.ONのNaOHを、バール4745反応器のテフロ ンカップに入れた。レーイス(Reheis)F2000 (0,019’5g 、0.10mMのA1□o、)を反応溶液へ添加し、それをレーイスが完全に溶 解するまで撹拌した。次にキャボシルM−5(0,62g、10mMのSt、− 0,)を反応に添加しく5i02/Al2O,が100の出発ゲルを与えた)、 混合物を均質になるまで撹拌した0反応を160℃に加熱し、43rpmの速度 で回転した。9日後、反応を沢過し、水で洗浄し、乾燥して生成物を与え、XR DによりZSM−12であることが決定された。この例ではアルミニウムが最終 生成物中に取り込まれたことが判明した。
15ニアルミニウム 応 水酸化物塩として例6のテンプレート3.0mM、水(反応中合計7.3g)、 0.76gの1.ONのNaOHを、パール4745反応器のテフロンカップに 入れた。0.74gのキャボシルM−5を溶液中に混合し、次に米国特許第4. 503.023号及び米国特許第4,711,773号明細書に従って製造され たYゼオライト0.253gを添加した。この場合の出発ゲルはSiO,/Al 、0.が67であった1反応を160℃に加熱し、ブルー(Blue)M炉中の スピット(spit)上で43rpmで回転した。20日後、生成物が得られ、 それを濾過し、水で洗浄し、乾燥し、XRDにより5SZ−37で、大きな気孔 を有する新規なゼオライト構造体であることが決定された。
16:シ1 のみの 例12の場合と同じように反応を設定し、実施した。但し水酸化物塩として例4 のテンプレートをテンプレートとして用いた。14日後、生成物が得られ、それ を濾過し、水で洗浄し、XRDにより5SZ−31の大きな気孔のゼオライトで あることが決定された。
17・シリカのみの 水酸化物塩として例9のテンプレート2.0mM、水(反応中合計7.3g)、 0.50gの1.ONのKOHl及び0.62gのキャボシルM−5を、パール 4745反応器のテフロンカップ中で一緒に混合した0反応をブルーM炉中で1 60℃に50日間加熱し、然る後、ゲル状生成物を一過し、水で洗浄し、乾燥し 、XRDにより大きな気孔のゼオライト5SZ−24で、少量の無定形物質及び 微量の層状物質を含むものであることが決定された。
鮮よ旦上硼蓄盆五区応 水酸化物塩として例6のテンプレート2.25mM、水(反応中合計11.89 g)、1.95gの1.ONのNa、OH1及び0.057gの硼酸ナトリウム 10水化物(0,15mM)を、パール4745反応器のテフロンカップ中で混 合した。0.93gのキャボシルM−5を反応中に混合し、混合物を160°C に加熱し、43rpmの速度で24日間回転し、然る後、沈降した生成物が得ら れた。固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥し、XRDにより5SZ−33で、別の 大きな気孔を有するゼオライトであることが決定された。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.一種類以上の三価元素(単数又は複数)及び一種類以上の四価元素(単数又 は複数)からなる群から選択された酸化物の一つ又は組合せの源を含有する結晶 質物質の製造方法で、前記酸化物の源と、式;(I)▲数式、化学式、表等があ ります▼(式中: R1及びR2は、夫々水素、低級アルキル基、及び一緒にした場合、3〜6個の 炭素原子を有するスピロ環式基からなる群から選択される;R3、R4、R5及 びR6は、夫々水素、ハロゲン、及び低級アルキル基からなる群から選択される ; nは1、2、3、又は4の値を有する;R7及びR8は、夫々水素及び低級アル キル基からなる群から選択され、nが1の時、R7及びR8は一緒になって3〜 6個の炭素原子を有するスピロ環式基を形成し、nが2以上の時、一つの炭素原 子の上にあるR7及びR8の一方は、隣接した炭素原子の上にあるR7及びR8 の一方と一緒になって3〜6個の炭素原子を有する環を形成する;そして Lほ陰イオンである;) の分子構造を有するテンプレート剤とを結晶化条件下で接触させることからなる 製造方法。 2.ハロゲンが、フッ素、塩素、臭素、及びそれらの組合せからなる群から選択 される、請求項1に記載の方法。 3.R1及びR2が、夫々水素、1〜3個の炭素原子を有するアルキル基、及び 一緒にした時、4〜5個の炭素原子を有するスピロ環式基からなる群から選択さ れる、請求項1に記載の方法。 4.R3、R4、R5、及びR6が、夫々水素及び1〜3個の炭素原子を有する アルキル基からなる群から選択される、請求項1に記載の方法。 5.R7及びR8は、夫々水素及び1〜3個の炭素原子を有するアルキル基から なる群から選択され、nが1の時、R7及びR8は一緒になって3〜6個の炭素 原子を有するスピロ環式基を形成し、nが2以上の時、一つの炭素原子の上にあ るR7及びR8の一方は、隣接した炭素原子の上にあるR7及びR8の一方と一 緒になって3〜6個の炭素原子を有する環を形成する、請求項1に記載の方法6 .テンプレート剤が、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中: R1及びR2は、夫々水素、低級アルキル基、及び一緒にした場合、3〜6個の 炭素原子を有するスピロ環式基からなる群から選択される;R3、R4、R5及 びR6は、夫々水素、ハロゲン、及び低級アルキル基からなる群から選択される ; R9及びR10は、夫々水素、低級アルキル基、及び一緒にした場合、3〜6個 の炭素原子を有するスピロ環式基からなる群から選択される;そしてLは陰イオ ンである;) の分子構造を有する、請求項1に記載の方法。 7.R1及びR2が、水素、1〜3個の炭素原子を有するアルキル基、及び一緒 にした場合、4〜5個の炭素原子を有するスピロ環式基からなる群から選択され る、請求項6に記載の方法。 8.R3、R4、R5及びR6が、夫々水素、1〜3個の炭素原子を有するアル キル基からなる群から選択される.請求項6に記載の方法。 9.R9及びR10が、夫々水素、1〜3個の炭素原子を有するアルキル基、及 び一緒にした場合、3〜6個の炭素原子を有するスピロ環式基からなる群から選 択される、請求項6に記載の方法。 10.R3、R4、R5、R6、R9、R10が同じであり、夫々水素である請 求項6に記載の方法。 11.R1及びR2が同じであり、夫々メチルである、請求項10に記載の方法 。 12.R1がメチルであり、R2がエチルである、請求項10に記載の方法。 13.R1及びR2が同じであり、夫々エチルである、請求項10に記載の方法 。 14.R1及びR2が同じで、夫々メチルであり、R3、R4、R5、及びR6 が同じで、夫々水素であり、R9及びR10が一緒になってスピロ環式シクロプ ロパン環を形成する、請求項6に記載の方法。 15.R1及びR2が同じであり、夫々エチルである、請求項14に記載の方法 。 16.テンプレート剤が、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中: R1及びR2は、夫々水素、低級アルキル基、及び一緒にした場合、3〜6個の 炭素原子を有するスピロ環式基からなる群から選択される:R3、R4、R5及 びR6は、夫々水素、ハロゲン、及び低級アルキル基からなる群から選択される ; R11、R12、R13、及びR14は、夫々水素、及び低級アルキル基からな る群から選択される;そして Lは陰イオンである;) の分子構造を有する、請求項1に記載の方法。 17.R1及びR2が、水素、1〜3個の炭素原子を有するアルキル基、及び一 緒にした場合、4〜5個の炭素原子を有するスピロ環式基からなる群から選択さ れる、請求項16に記載の方法。 18.R3、R4、R5及びR6が、夫々水素、及び1〜3個の炭素原子を有す るアルキル基からなる群から選択される、請求項16に記載の方法。 19.R11、R12、R13、R14が、夫々水素、1〜3個の炭素原子を有 するアルキル基からなる群から選択される、請求項16に記載の方法。 20.R3、R4、R5、及びR6が同じであり、夫々水素である、請求項16 に記載の方法。 21.R11、R12、R13、及びR14が同じであり、夫々水素である、請 求項20に記載の方法。 22.R1及びR2が同じであり、夫々メチルである、請求項21に記載の方法 。 23.R1がメチルであり、R2がエチルである、請求項21に記載の方法。 24.R1及びR2が同じであり、夫々エチルである、請求項21に記載の方法 。 25.テンプレート剤が、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中: R1及びR2は、夫々水素、低級アルキル基、及び一緒にした場合、3〜6個の 炭素原子を有するスピロ環式基からなる群から選択される;R3、R4、R5及 びR6は、夫々水素、ハロゲン、及び低級アルキル基からなる群から選択される ; R15、R16、及びR17は、夫々水素、低級アルキル基からなる群から選択 される;そして しは陰イオンである;) の分子構造を有する、請求項1に記載の方法。 26.R1及びR2が、水素、1〜3個の炭素原子を有するアルキル基、及び一 緒にした場合、4〜5個の炭素原子を有するスピロ環式基からなる群から選択さ れる、請求項25に記載の方法。 27.R3、R4、R5及びR6は、夫々水素、1〜3個の炭素原子を有するア ルキル基からなる群から選択される、請求項25に記載の方法。 28.R15、R16、及びR17が、夫々水素、1〜3個の炭素原子を有する アルキル基からなる群から選択される、請求項25に記載の方法。 29.R3、R4、R5、及びR6が同じであり、夫々水素である、請求項25 に記載の方法。 30.R15、R16、及びR17が同じであり、夫々水素である、請求項29 に記載の方法。 31.R1及びR2が同じであり、夫々メチルである、請求項30に記載の方法 。 32.R1がメチルであり、R2がエチルである、請求項30に記載の方法。 33.テンプレート剤が、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中: R1及びR2は、夫々水素、低級アルキル基、及び一緒にした場合、3〜6個の 炭素原子を有するスピロ環式基からなる群から選択される;R3、R4、R5及 びR6は、夫々水素、ハロゲン、及び低級アルキル基からなる群から選択される ; R18、R19、及びR20は、夫々水素、低級アルキル基からなる群から選択 される;そして Lは陰イオンである;) の分子構造を有する、請求項1に記載の方法。 34.R1及びR2が、水素、1〜3個の炭素原子を有するアルキル基、及び一 緒にした場合、4〜5個の炭素原子を有するスピロ環式基からなる群から選択さ れる、請求項33に記載の方法。 35.R3、R4、R5及びR6は、夫々水素、1〜3個の炭素原子を有するア ルキル基からなる群から選択される、請求項33に記載の方法。 36.R18、R19、及びR20が、夫々水素、1〜3個の炭素原子を有する アルキル基からなる群から選択される、請求項33に記載の方法。 37.R3、R4、R5、及びR6が同じであり、夫々水素である、請求項33 に記載の方法。 38.R18、R19、及びR20が同じであり、夫々水素である、請求項37 に記載の方法。 39.R1及びR2が同じであり、夫々メチルである、請求項38に記載の方法 。 40.しが、フッ化物イオン、塩化物イオン、臭化物イオン、沃化物イオン、水 酸化物イオン、酢酸イオン、硫酸イオン、及びカルボン酸イオンからなる群がら 選択される、請求項1に記載の方法。 41.Lが水酸化物イオンである、請求項40に記載の方法。 42.三価元素が、アルミニウム、硼素、ガリウム、鉄、及びそれらの組合せか らなる群から選択される、請求項1に記載の方法。 43.三価元素が、アルミニウム、硼素、及びそれらの組合せからなる群から選 択される、請求項42に記載の方法。 44.アルミニウム源がYゼオライトである、請求項43に記載の方法。 45.四価元素が、珪素、ゲルマニウム、及びそれらの組合せからなる群から選 択される、請求項1に記載の方法。 46.四価元素が珪素である、請求項45に記載の方法。 47.結晶質物質が分子篩である、請求項1に記載の方法。 48.分子篩が結晶質珪酸塩である、請求項47に記載の方法。 49.分子篩が結晶質硼珪酸塩である、請求項47に記載の方法。 50.分子篩が結晶質アルミノ珪酸塩ゼオライトである、請求項47に記載の方 法。 51.分子篩がZSM−12である、請求項47に記載の方法。 52.分子篩がSSZ−13である、請求項47に記載の方法。 53,分子篩がSSZ−15である、請求項47に記載の方法。 54.分子節がSSZ−31である、請求項47に記載の方法。 55.分子篩がSSZ−33である、請求項47に記載の方法。 56.分子節がSSZ−37である、請求項47に記載の方法。 57.分子篩がゼオライトβである、請求項47に記載の方法。 58.一種類以上の三価元素(単数又は複数)及び一種類以上の四価元素(単数 又は複数)からなる群から選択された酸化物の一つ又は組合せを含み、請求1項 に記載のテンプレート剤を中に有する結晶質物質。 59.合成したままの無水状態で、次の式:▲数式、化学式、表等があります▼ (式中: Qは、テンプレート剤である; Mは、アルカリ金属陽イオン及び(又は)アルカリ土類金属陽イオンの一つ又は 組合せである; Wは、アルミニウム、硼素、ガリウム、及び鉄から選択された元素の一つ又は組 合せである; Yは、珪素及びゲルマニウムから選択された元素の一つ又は組合せである;aは 、5〜50の範囲の値を有する; bは、0.5〜100の範囲の値を有する;そしてcは、0〜10の範囲の値を 有する;)の分子組成を有し、酸化物単位を有する、請求項58に記載結の結晶 質物質。 60.請求項58に記載の結晶質物質を、約200℃〜約800℃の温度で熱処 理する方法。 61.請求項59に記載の結晶質物質を、約200℃〜約800℃の温度で熟処 理する方法。 62.結晶質物質が分子篩である、請求項58に記載の組成物。 63.分子篩が珪酸塩ゼオライトである、請求項62に記載の組成物。 64.分子篩が硼珪酸塩ゼオライトである、請求項62に記載の組成物。 65.分子篩がアルミノ珪酸塩ゼオライトである、請求項62に記載の組成物。 66.結晶質物質が分子篩である、請求項59に記載の組成物。 67.分子篩が珪酸塩ゼオライトである、請求項66に記載の組成物。 68.分子篩が硼珪酸塩ゼオライトである、請求項66に記載の組成物。 69.分子篩がアルミノ珪酸塩ゼオライトである、請求項66に記載の組成物。
JP6502317A 1992-06-30 1993-03-08 アザ多環式テンプレート剤を用いた結晶質物質の製造方法 Pending JPH07504396A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/907,419 US5281407A (en) 1992-06-30 1992-06-30 Method for preparing crystalline materials using aza-polycyclic templating agents
US907,419 1992-06-30
PCT/US1993/002096 WO1994000233A1 (en) 1992-06-30 1993-03-08 Method for preparing crystalline materials using aza-polycyclic templating agents

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07504396A true JPH07504396A (ja) 1995-05-18

Family

ID=25424065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6502317A Pending JPH07504396A (ja) 1992-06-30 1993-03-08 アザ多環式テンプレート剤を用いた結晶質物質の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5281407A (ja)
EP (1) EP0604597A4 (ja)
JP (1) JPH07504396A (ja)
WO (1) WO1994000233A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007507412A (ja) * 2003-09-29 2007-03-29 コンセホ・スペリオール・デ・インベスティガシオネス・シエンティフィカス 微孔性結晶質ゼオライト(itq−28)及び該ゼオライトの製造法と使用
JP2009521395A (ja) * 2005-12-27 2009-06-04 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド モレキュラーシーブssz−73

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5425933A (en) * 1992-06-30 1995-06-20 Chevron Research And Technology Company, A Division Of Chevron U.S.A. Inc. Method for preparing crystalline materials using heterobridged aza-polycyclic templating agents
US5501848A (en) * 1994-02-08 1996-03-26 Chevron U.S.A. Inc. Method for preparing crystalline aluminophosphate materials using azapolycyclic templating agents
DE19545876A1 (de) 1995-12-08 1997-06-12 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Aminen aus Olefinen an Zeolithen des Typs SSZ-37
ES2155761B1 (es) * 1998-12-22 2001-12-01 Univ Valencia Politecnica Zeolita itq-7.
US6242167B1 (en) 1999-04-12 2001-06-05 Rentech, Inc. Developer for use with carbonless copy paper and photo imaging systems
US7022308B1 (en) * 2004-09-22 2006-04-04 Chevron U.S.A. Inc. Preparation of molecular sieve SSZ-33
US7138007B1 (en) * 2005-12-27 2006-11-21 Chevron U.S.A. Inc. Gas separation using molecular sieve SSZ-73
US10035762B2 (en) 2012-12-21 2018-07-31 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Synthesis of succinimides and quaternary ammonium ions for use in making molecular sieves
WO2016122809A1 (en) * 2015-01-30 2016-08-04 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process for preparing a molecular sieve
WO2017184225A1 (en) * 2016-04-21 2017-10-26 Chevron U.S.A. Inc. Synthesis of zeolite ssz-31
US11267717B2 (en) 2018-03-21 2022-03-08 Basf Corporation CHA zeolite material and related method of synthesis
CN113979448B (zh) * 2020-07-27 2023-05-02 中国石油化工股份有限公司 含氟zsm-35分子筛及其制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4285922A (en) * 1979-09-10 1981-08-25 Mobil Oil Corporation Method of preparing crystalline zeolite
US4508837A (en) * 1982-09-28 1985-04-02 Chevron Research Company Zeolite SSZ-16
US4510256A (en) * 1983-05-13 1985-04-09 Chevron Research Company Zeolite SSZ-19
US4910006A (en) * 1988-03-23 1990-03-20 Chevron Research Company Zeolite SSZ-26
US5106801A (en) * 1988-10-20 1992-04-21 Chevron Research And Technology Company Zeolite SSZ-31
US4963337A (en) * 1989-07-07 1990-10-16 Chevron Research Company Zeolite SSZ-33
US5187132A (en) * 1991-05-14 1993-02-16 Chevron Research And Technology Company Preparation of borosilicate zeolites

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007507412A (ja) * 2003-09-29 2007-03-29 コンセホ・スペリオール・デ・インベスティガシオネス・シエンティフィカス 微孔性結晶質ゼオライト(itq−28)及び該ゼオライトの製造法と使用
JP4663647B2 (ja) * 2003-09-29 2011-04-06 コンセホ・スペリオール・デ・インベスティガシオネス・シエンティフィカス 微孔性結晶質ゼオライト(itq−28)及び該ゼオライトの製造法と使用
JP2009521395A (ja) * 2005-12-27 2009-06-04 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド モレキュラーシーブssz−73

Also Published As

Publication number Publication date
EP0604597A4 (en) 1995-01-25
WO1994000233A1 (en) 1994-01-06
US5281407A (en) 1994-01-25
EP0604597A1 (en) 1994-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5389178B2 (ja) 新規な構造制御剤を使用してssz−26/33ゼオライトを調製する方法
US5268161A (en) Process for preparing molecular sieves using a 1,3,3,8,8-pentamethyl-3-azoniabicyclo [3.2.1] octane template
JP5542669B2 (ja) Izm−2結晶固体およびその調製方法
JP7005399B2 (ja) テンプレートである1,6-ビス(メチルピペリジニウム)ヘキサンジブロミドの存在下でのizm-2ゼオライトの合成方法
JP5383810B2 (ja) 分子篩ssz−82組成物およびその合成
JP6661615B2 (ja) 新規合成結晶材料のemm−26、その調製、およびその使用
JPH06507877A (ja) 硼珪酸塩ゼオライトの製造
JP7085375B2 (ja) テンプレートである1,6-ビス(メチルピペリジニウム)ヘキサンジヒドロキシドの存在下でのizm-2ゼオライトの合成方法
JPS60122717A (ja) 分子ふるいの製造方法
JPH07504396A (ja) アザ多環式テンプレート剤を用いた結晶質物質の製造方法
US9550684B2 (en) Process for making molecular sieves
JP5542684B2 (ja) Izm−3結晶固体およびその調製方法
JP5377322B2 (ja) Itq−34結晶性微細孔質物質
JP4386643B2 (ja) 多孔質結晶性物質(ゼオライトitq−21)、その製造方法および有機化合物の触媒変換におけるその使用
US5271921A (en) Process for preparing molecular sieves using 3,7-diazabicyclo[3.3.1]
US5273736A (en) Process for preparing molecular sieves using 9-azabicyclo [3.3.1] nonane templates
US5271922A (en) Process for preparing molecular sieves using a sparteine template
US6569401B1 (en) Zeolite SSZ-64 composition of matter and synthesis thereof
US5425933A (en) Method for preparing crystalline materials using heterobridged aza-polycyclic templating agents
JP5393047B2 (ja) Mel構造型ゼオライトの調製方法
JPS62191418A (ja) ゼオライトおよびその製法
KR102685664B1 (ko) Emm-37 물질, 이의 제조 방법 및 용도
EP1412291A2 (en) Synthetic porous crystalline mcm-71, its synthesis and use
US20040033185A1 (en) Using zeolite SSZ-64 for reduction of oxides of nitrogen in a gas stream utility
JP2005082473A (ja) Afi構造を有する結晶性アルミノシリケートの製造方法