JPH07503957A - トリフェニルアザシクロアルカン誘導体類による多剤耐性の逆転 - Google Patents

トリフェニルアザシクロアルカン誘導体類による多剤耐性の逆転

Info

Publication number
JPH07503957A
JPH07503957A JP5514096A JP51409693A JPH07503957A JP H07503957 A JPH07503957 A JP H07503957A JP 5514096 A JP5514096 A JP 5514096A JP 51409693 A JP51409693 A JP 51409693A JP H07503957 A JPH07503957 A JP H07503957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integer
phenyl
formula
substituted
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5514096A
Other languages
English (en)
Inventor
フリードマン,ジュールズ
サンカラ,サイ ピー.
パロボリ,フランク ピー.
Original Assignee
メレルダウファーマスーティカルズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メレルダウファーマスーティカルズ インコーポレイテッド filed Critical メレルダウファーマスーティカルズ インコーポレイテッド
Publication of JPH07503957A publication Critical patent/JPH07503957A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with radicals, containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/10Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with radicals containing only carbon and hydrogen atoms attached to ring carbon atoms
    • C07D211/14Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with radicals containing only carbon and hydrogen atoms attached to ring carbon atoms with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/18Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D223/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D223/02Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D223/04Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings with only hydrogen atoms, halogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 効果的な腫瘍治療法は、標準的化学療法薬に対するある種のIl[の感応性の欠 如(内的耐性)またはある種のIll瘍が治療過程中に化学療法藁の感応性の欠 如が拡大する能力(後天的又は外的耐性)により、しばしば妨害される。この現 象の原因は、化学療法薬を標的細胞から除去するように働いている、エネルギー 依存性流出ポンプの存在と連係している。該ポンプは細胞膜の一成分であるとわ がフたP−グリコプロティンからなっており、モしてP−グリコプロティンの正 常機能は毒素を細胞内から除去することであると示唆されている。この理論は、 P−グリコプロティンが例えば肝臓、腎臓、結腸、および交編の如き細胞内の細 胞膜成分であることが見いだされたl!察によって支持されている。そのような 正常組織の細胞膜内のP−グリコプロティンが毒素を除去するためまたは栄養分 および溶解物の移送並びに種々の蛋白質およびステロイド物質の排泄を助けるた めに働いていると示唆されている。これらの組織から誘導された腫瘍細胞内のP −グリコプロティンの生来の存在並びに他の組織型から誘導される腫瘍細胞内の それの存在により、標準的化学療法薬を用いる療法に対する種々の腫瘍の耐性を 少なくとも一部分は説明できる。
P−グリコプロティンポンプを不活性化させるための療法薬を使用しても、多剤 耐性腫瘍の治療においては効果がないであろう、碕 発明のまとめ 式 〔式中P h (、Ph2、Ph3はそれぞれフェニル基であって、FSBr、 C1,0HSCF3、NH2、N(CH3)2、(Ct−a)フルキル、(C+ 〜4)アルコキシ、及び、(C+−a)アルキルチオからなる群からの組合せて 3つまでの成員で選択されることもあり得、 nは1〜5の整数であり、 mは0又は1〜2の整数であり、 qは1〜2の整数である。〕 の化合物又はその酸付加塩は、多剤耐性腫瘍細胞の多剤耐性を逆転し、従って腫 瘍の処置で有用な助剤である。
発明の詳細な記載 本発明は式1の化合物、及び多剤耐性腫瘍の薬剤耐性を逆転するのに有効な試薬 としての、それらの用途に間する0式lの化合物は標準の化学療法剤と共に投与 出来、内因的に又は外因的に多剤耐性である腫瘍の処置に使用出来、そして実験 的多剤耐性腫瘍細胞系統で抵抗性を逆転するのに使用できる。多剤耐性はヴイン ヵアルカロイド、エピポドフィロトキシン類、ダクチノマイシン、及びアンスラ サイクリンのクラス並びにコルチゾン等の関連しない多様な抗癌剤に対して抵抗 性の腫瘍細胞の状態と定義される(グ・ンドマン及びギルマン(Goodman  and Gilgan)、$ 7 g 1278頁)、この広I’llなりロ ス紙抗性はヴインカアルカロイド、エピポドフィロトキシン類、ダクチノマイシ ン、及びアンスラサイクリンのクラス並びにコルチゾンのいずれかの単一の試薬 を投与した後に生じることがありえ、これらの薬剤群の他のものに対する抵抗性 によって特徴付けられる。ウィンカアルカロイド類の抗腫瘍薬の例には、天然の ヴインクリスチン及びヴインブラスチン並びに合成誘導体のヴインデシンが含ま れる。エビボトルフィロトキシン類の抗腫瘍薬の例には、エトポシド及びテニボ シドが含まれる。アンスラサイクリンのクラスの抗腫瘍薬の例にはダウノルビシ ンが含まれる。ダクチノマイシンのクラスの抗腫瘍薬の例には、アクチノマイシ ンA及びアクチノマイシンDが含まれる。
ここで使用されている’ c t−aアルコキシ」という用語は、1〜4個の炭 素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖状のアルコキシ基、例えばメトキシ、エトキ シ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、第二ブト キシ、第三ブトキシなどを意味する。
式1の化合物は−又はそれ以上の不斉中心を含有し、従ってエナンチオマー又は ジアステレオマーとして存在する。特に、ジフェニル(C+−2>アルキレン基 (即ち、(Ph2)(Ph3)CH(CH2)q−基)が結合しているピペリジ ン環の炭素原子が、窒素原子に対して、2又は3位である時は、この炭素原子は 不斉中心である。更にPh2とPh、が同じでないときは、これらのフェニル基 が結合している炭素原子は不斉炭素原子である。従って、式■の化合物又はその 任意の中間体について述べる場合は、常に特定の光学異性体、ラセミ混合物、又 はジアステレオマー混合物を含めるものと解釈されるへきである。特定の光学異 性体は、合成できるか、又はキラル固定相上のクロマトグラフィ、又はキラル塩 形成及びその後の選択結晶化による分層を用いる分gすなどの、この分野で知ら れに技術で分離回収できる。別の方法として、掌性が純粋な出発物質を使用でき る。
「製薬上受は入れられる酸付加塩」という表現は、塩基化合物の任意の憲毒の有 機又は無機酸付加塩に適用されることが意図される。適当な塩を形成する無機酸 の例は、例えば塩酸、臭化水素酸、硫酸、燐酸及び酸金属塩、例えばオルト燐酸 −水素ナトリウム及び硫酸水素カリウムである。適当な塩を形成する有機酸の例 には、モノ、ジ、及びトリカルボン酸が含まれる。そのような酸の例は、例えば 酢酸、グリコール酸、乳酸、ピルビン酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、フ マール酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、マレイン酸、ヒドロ キシマレイン酸、安息香酸、ヒドロキシ安息香酸、フェニル酢酸、桂皮酸、及び 2−フェノキシ安息香酸である。
適当な塩を形成する他の有機酸は、スルホン酸、例えばメタンスルホン酸や2− ヒドロキシェタンスルホン酸等である。これらの塩及び塩基化合物は水和形又は 実質的に簾水形で存在できる。酸塩は標準の技術で造ることが出来る0例えば、 適当な酸を含有する水溶液又は水−アルコール溶液又は他の適当な溶媒に遊離塩 基を溶解し、この溶液を蒸発させることによって単離させる。又は遊離塩基を有 機溶媒中で反応させることによフて単離させるが、この場合塩は直接分離するか 又は溶液の濃縮により得ることが出来る。又は遊離塩基を水のような溶媒中で反 応させ、溶媒を真空で又は凍結乾燥で除去する。又は存在する塩の陽イオンを別 の陽イオンに適当なイオン交換樹脂で置き換える。一般に本発明の化合物の酸付 加塩は水及び種々の親水性の有41溶媒中に可溶である結晶物質であり、遊離塩 基形と比較してより高い融点と溶解度を示す。
はとんどの治療上有効な化合物に言えるように、特別有効なある種の副群および ある種類の方が他のものより好適である。この場合、Ph1が#、置換フェニル 又は1又は2個のアルコキシ基で置換されたフェニルである式1の化合物が好ま しい、より好ましい化合物は、nが整数2の式Iの化合物、並びにPh、がl又 は2個のメトキシ基て1191されたフェニルである式1の化合物である。最も 好ましいのは、nが整数2、mが整数1.qが整数1、Ph、が3,4−ジメト キシフェニル基、モしてPh2及びP h3がそれぞれ非置換フェニルである式 1の化合物である。
出願人は、式lの化合物を反応経路lに例示されるように、式2の適当に置19 された2−13−又は4−ジフェニルアルキル置換環状アミンを適当に置換され た式3のフェニルアルキルカルボニルクロライドと反応することによって製造し た。生しる式4のアミドは次に例えばシボレートでの処理で還元して、式Iの所 望生成物を生じる。
別の方法として、式1の化合物は反応経XlI2に例示されるように、式2の適 当に置換された2−13・又は4−ジフェニルアルキルa換環状アミンの式5の 適当に置換されたアラルキルハライドでの直接アルキル化によって造ることが出 来る。更に本発明の化合物の製造の例示が実施例に与えられる。
反応経路1 反応経路2 本発明のトリフェニルピペリジン誘導体重が多剤耐性膿瘍における薬物耐性を逆 転させる能力は、試験化合物がヴインブラスチン(V B L )ild性l! 瘍細胞ライう中でのIl抱生長を減じる能力により示すことができる。
本発明の化合物が多剤耐性腫瘍における薬物耐性を逆転させる能力は、標準の試 験手順を使用して決定できる。
化合物とヴインブラスチンの両方の存在下で、多剤耐性の人の類表皮癌(K B  V 1 )細胞の生育を抑制する試験化合物の能力を測定した。これらの細胞 は野性型のKB縞胞と比較してヴインプラスチンに対し少なくとも1.000倍 抵抗性である。ヴインブラスチン(0,25μg/l)単独て0〜lOχの生育 抑制を示す。化合物単独では異なる濃度で、K B V 1 m胞の生育はなに も有意義に抑制しない。
結果が表1に示される。
表1 本0.25μgl−1のVLBは0〜lO%の成長抑制を示した。
ここで使用されている「患者」という語は、哺乳動物、例えば人間を含むτ長類 、羊、馬、牛、豚、犬、猫、ラットおよびマウスを意味している。
式Iのトリフェニルピペリジン誘導体の投与量は、使用する特定の投与量単位、 治療urrt、治療する患者の年令および性、治療しようとするII!瘍中の薬 物耐性の性質および程度、並びに選択される特定のトリフェニルピペリジン誘導 体に従い、広く変わり得る。トリフェニルピペリジン誘導体は腫瘍の治療で有用 であることが知られている他の化学療法薬と一緒に使用される。薬物耐性を逆転 させるのに有効な式■のトリフェニルピペリジン誘導体(DILバーMi的ニ約 15 mg/kg−500mg/kg(7)範囲であろう、単位投与量は25〜 500 mgのトリフェニルピペリジン誘導体を含有することができ、そして1 日当たり1回以上投与を受けさせることができる。トリフェニルピペリジン誘導 体は装薬担体と共に一般的な投与量単位形で経口的または非経口的に投与するこ とができる。
本発明の方法による腫瘍の治療では、抗lIl瘍有効量の化学療法薬を式Iの化 合物と一緒に投与することが必要である。本発明の方法により治療できる腫瘍に は、良性および思惟の両者のIl瘍または新生物が包含され、そして黒色腫、リ ンパ腫、白血病、および肉腫が包含される。
腫瘍の例は、皮膚腫瘍、例えば悪性黒色腫および菌吠息肉症;血液腫瘍、例えば 白血病、例えば急性リンパ芽球腫、急性骨髄球または慢性骨髄球白血病;リンパ 腫、例えばホジキン病または悪性リンパ腫;婦人科腫瘍、例えば卵巣および子宮 1111.泌尿器科[E例えば前立腺、膀胱またはこう丸のもの;軟質組織肉腫 、骨性または非骨性の肉腫;乳房!!瘍;下垂体、甲状腺および副腎皮質のm瘍 ;胃腸の腫瘍、例えば食道、胃、腸および結腸のもの;膵臓および肝臓の腫瘍; 喉頭乳頭腫並びに肺の腫瘍である。もちろん、典型的に多剤耐性であるかまたは なり始めているNuiが本発明の方法を用いて最も有利に治療される。そのよう な腫瘍には、結腸の腫瘍、乳腫率、肺の腫瘍、胃の[Eおよび肝臓の腫瘍が包含 される。
式Iのトリフェニルピペリジン類と一緒に使用される化学療法薬は、腫瘍の治療 において普通使用されている細胞毒性薬剤である。化学療法薬の例は、シクロホ スファミド、メトトレキセート、プレトニソン、6−メルカプトプリン、プロカ ルバジン、ダウノルビシン、ヴインクリスチン、ヴインブラスチン、クロラムブ シル、シトシンアラビノサイド、6−チオグアニン、チオT E P A。
5−フルオロウラシル、5−フルオロ−2−デオキシウジリンデ、5−アザシチ ジン、ナイトロジェンマスタート、1.3−ビス(2−クロロエチル)−1−二 トロソウレア(BCNU)、(1−(2−クロロエチル)−3−シクロへキシル −1−二トロソウレア(CCN U )、ブスルフ7ン、アドリアマイシン、プ レオマイシン、ヴインデシ通常の硬殻又は軟膜ゼラチン型の、例えば表面活性剤 、ン、シクロロイシンまたはメチルグリオキサルビフクス(グアニルヒドラゾン )(すなわちMG B G)である0本発明の方法で使用される化学療法薬の有 効量は広く変化し、そしてそれは例えば患者、腫瘍組織の型およびそれの寸法、 並びに選択される特定の化学療法薬の如き因子に依存している。その量は任意の 有効量であり、そしてそれは当技術の専門家により容易に決められる。一般的に は、式■のトリフェニルピペリジンと共に投゛与される時には比較的少量の化学 療法薬が必要となり、その主な理由は大量の化学療法薬の添加によフて薬物耐性 問題は提示される必要がないからである。もちろん、化学療法薬の混合物を使用 することもでき、そして外科的切開および故躬線治療も腫瘍治療における補助手 段として有用である。
式Iの化合物および化学療法薬を一緒に投与すると述べたが、このことは必ずし も化合物類を同−投与形に処方すること、または同時に投与することを意味する ものではない、むしろ、「−緒に」という表現は式■の化合物および化学療法薬 (g)を治療過程中に組み合わせ投与形でまたは別個に投与することを意味して いる。
好ましい投与経路は経口投与である。経口投与には、トリフェニルピペリジン誘 導体をカプセル剤、丸薬、錠剤、トローチ剤、ロゼンジ剤、溶融剤、散剤、溶液 、懸iI液、又は乳濁液のような固体や液体の製剤に処方できる。固体単位適量 ゛形式はカプセル剤でありうる。これはび関連糖溶液;エタノール、イソプロパ ツール、又はへ潤滑剤、及び乳糖、庶糖、燐酸カルシウム、及びトウモロコシ澱 粉のような不活性充填剤を含有しているものであり得る。別の態様では、本発明 化合物類を乳糖、庶糖、及びトウモロコシ澱粉のような慣用の錠剤基剤と一緒に 、アラビアゴム、トウモロコシ澱粉、又はゼラチンのような結合剤;投与後の錠 剤の崩壊と溶解を助けるための崩壊剤、例えばバレイショ澱粉、アルギン酸、ト ウモロコシ澱粉、及びグアーゴム;錠剤顆粒の流れを改良し、錠剤ダイ及びパン チ表面への錠剤材料の付着を防止するための潤滑剤、例えば滑石、ステアリン酸 、又はステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム又はステアリン酸亜 鉛;錠剤の美観を増強し、患者に受け入れやすくするための染料、着色剤及び風 味料と朝み合わせて錠剤化できる。経口液体am形式の使用に適した付形剤は、 水とアルコール、例えばエタノール、ヘンシルアルコール、及びポリエチレンア ルコールのような増量剤を包含し、また製薬上受は入れられる表面活性剤、懸濁 剤、又は乳化剤を加えても加えなくてもよい。
本発明のトリフェニルピペリジン誘導体は、製薬担体な伴った生理学的に受け入 れられる増量剤中の化合物の注射適量として非経口的に、すなわち皮下、静脈内 、筋肉内、又は腹腔内に投与できる。担体は、簾菌液体又は液体混合物、例えば 水、食塩水、水性デキストロース及キサデシルアルコールのようなアルコール; プロピレングリコールやポリエチレングリコールのようなグリコール類;2.2 −ジメチル司、3−ジオキソラン−4−メタノールのようなグリセロールケター ル;ポリ(エチレングリコール)400のようなエーテル類;油、脂肪酸、脂肪 酸エステあることが出来、また石鹸や洗剤のような製薬上受は入れられる表面活 性剤;ペクチン、カルボマー、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセ ルロース、又はカルボキシメチルセルロースのような懸濁剤;又は乳化剤その他 の製薬助剤を加えた又は加えないものである。
本発明の非経口処方剤に使用できる油類の例は、石油、動植物、又は合成起源の もの、例えば落花生油、大豆油、ごま油、綿実油、トウモロコシ油、オリーブ油 、ペトロラタム、及び鉱油である。適当な脂肪酸は、オレイン酸、ステアリン酸 、及びイソステアリン酸を包含する。適当な脂肪酸エステルは、例えばオレイン 酸エチルとミリスチン酸イソプロピルである。適当な石鹸類は脂肪酸アルカリ金 属、アンモニウム及びトリエタノールアミン塩類であり、適当な洗剤は陽イオン 洗剤、例えばジメチルジアルキルアンモニウムハライド類、アルキルピリジニウ ムハライド類、及びアルキルアミンアセテート類;陰イオン洗剤、例えばアルキ ル、アリール、及びオレフインスルホネー)IJ、アルキル、オレフィン、エー テル、及びモノグリセリドスルフェート類、及びスルホサクシネート類;非イオ ン性洗剤、例えば脂肪酸アミンオキシド、脂肪酸アルカノールアミド、及びポリ オキシエチレンボリブaピレン共重合体類;及び両性洗剤、例えばアルキル−β −アミノプロピオネート類、及び2−アルキルイミダシリン第四級アンモニウム 塩類、並びに混合物を包含する0本発明の非経口組成物類は、典型的には溶液中 に式lの4Q雫ソ゛ロシマトリフ工ニルビベリジンマ誘導体約0.5ないし約2 5重量%を含有する。防KMと緩衝剤も有利に使用できる。注射部位の刺激を最 小にするか又は除去するために、このような組成物類は約12ないし約17の親 水/親油バランス(HLB)をもつ非イオン性表面活性剤を含有できる。このよ うな処方剤中の表面活性剤量は、約5ないし約15!置%の範囲にある0表面活 性剤は、上の)HLBをもつ単一成分てもよく、また所望のHLBをもつ二つ以 上の成分の混合物でもよい、非経口処方剤に使用される表面活性剤の例は、ポリ エチレンソルビタン脂肪酸エステルの部類、例えばソルビタンモノオレエートや 、プロピレンオキシドとブUピレングリコールとの縮合て生成する疎水性基剤と エチレンオキシドとの高分子量アダクトである。
また、本発明の化合物類は局所的にも投与できる。これは、好ましくはエタノー ルやジメチルスルホキシド([IMSO)のような経皮吸収を促進することが知 られている溶媒を使用して、またその他の付形剤を加えて、又は加えずに、単に 投与化合物の溶液を¥Altすることによって達成できる。好ましくは、局所投 与は貯液型や多孔性M型、又は固体基剤型のパッチを使用して達成されよう。
適当な幾つかの経皮デバイスは合衆国特許第3.742.951号、第3.79 7,494号、13,996.934号、及U第4,031,894号に記載さ れている。これらのデバイスは、一般に片面を構成する裏張り材、他方の表面を 構成する活性剤透過性の接着層、及び両表百の間にはさまれた少なくとも一つの 活性剤含有貯液層を含んでいる。その代わりに、透過性接着剤層全体に分布する 複数のミクロカプセル中に活性剤を含有できる。いずれの場合も、活性剤は貯液 又はミクロカプセルから、膜を通して、受容者の皮膚や粘膜と接触している活性 剤透過性接着剤層へ継続的に運ばれる。活性剤が皮膚を通して吸収される場合、 活性剤の制御された、所定の流れが受容者に投与される。ミクロカプセルの場合 、カプセル封入剤も膜として機能しつる。
本発明に従って化合物類を経皮投与するためのもう一つのデバイスでは、薬学的 活性化合物は基材中に含有され、そこから緩慢で、一定の制御された所望の速度 で送り出される。基材は拡散又はミクロ多孔性の流れによる化合物の放出に対し て透過性である。放出は、速度制御的である。膜を必要としない、このような系 は、米国特許第3.921,636号に記載されている。これらのデバイスでは 、少なくとも二つの型の放出が可能である。基材が非多孔性の時に、拡散による 放出が起こる。製薬上有効な化合物は、基材自体の中に溶解し、拡散する。製薬 上有効な化合物が基材の多孔内の液相な通して運ばれる時には、ミクロ多孔性の 流れによる放出が起こる。
次の特定の実施例は本発明の化合物の合成を例示するために与えられるが、これ らはいかなることがあっても本発明の範囲を制限するものと解釈されるべきでな い。
実施例I !−(3,4−ジメトキシフェニルアセチル)−2−(2,2−ジフェニルエチ ル)ピペリジン 1.51のトリエチルアミンを含有している251の塩化メチレン中の2.65 g(0,0!M)の2−(2,2−ジフェニルエチル)ピペリジンの溶液を氷中 て冷却し、251の塩化メチレン中の3.4−ジ−メトキシフェニルアセチルク ロライド2 、35g(0,011M>の溶液を滴下した。冷却浴を除去し、混 合物を室温で一夜攪拌した。混合物を次に希塩酸、水、希水酸化ナトリウム、及 び飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄した。
溶媒の除去によって油が残り、シリカゲル上でのクロマトグラフィでこれを[1 ![、た。このようにして得た固体は、シクロヘキサン−酢酸エチルからの再結 晶化の後で、融点113〜114℃であった0分析、C29”33NO3に対す る計算till : C=78.52;)l=7.50;N=3.+6実測11 i : C=78.38;)l=7.95;)1=2.96゜実施例2 l−(3,4−ジメトキシフェネチル)−2−(2,2−ジフェニルエチル)ピ ペリジンマレエート 50m1(If)テトラヒドロフラン中ノ4.43g(0,01M)+7+ 1 −(3,4−ジメトキシフェニルアセチル)−2−(2,2−ジフェニルエチル )ピペリジンの溶液を101の2Mボラン−メチルスルフィトで処理し、混合物 を3時間還流した。溶媒の蒸発後、101のメタノールを加え、続いて151の 6N塩酸を加えた。
溶液を蒸気浴上て1時間加熱し、減圧下でメタノールを除去した。水酸化ナトリ ウム溶液で塩基性にした後、水不溶性生成物をエーテル中に抽出した。抽出物を マレイン酸のエーテル溶液で処理すると塩が得られた。融点は105〜108℃ 。分析、C2QH3bNO2・CaH404に対する計算+!i: C=72. 64; H=7.20; N=2.57実測M: C=72.34: H=7. 17; N=2.51゜更に実施例3〜20の化合物が同様に製造された。
実施例3 l−(3,4,5−)ジメトキシフェニルアセチル)−2−(2,2−シフエル エチル)ピペリジン 分析、C3oH36NQ4に対する 計算hiI : C=76.08; )l=7.45; N=2.96実測1a  : C=75.96; H=7.46; N=2.89゜融点 +05−10 6°。
実施例4 分析、C2□H27C1゜NOに対する計算1a : C=71.68; H= 6.02; N=3.IO実r14値: C=71.60: )l=6.+6;  N=3.04゜融点82−84’ 。
実施例5 分析、C30H35NO3に対する 計算M : C=78.74: l+=7.71; N=3.06実1111a  : C=78.49; l−1=7.86; N=2.87融点 +38−1 39’ 。
実施例6 分析、C32H39NO4に対する 計算値: C=76.62; 1I=7.84; N=2.79実測11 :  C=76.38; H=7.84; N=2.71融点98−100’ 。
実施例7 実測[: C=72.69; H=7.38; N=2.501−(2−メトキ シフェニルアセチル)−2−(2,2−ジフェニルエ分析、C28H,、NO3 に対する 計算11 : C=8+、32: H=7.56; N=3.39実測1di  : C=80.57; H=7.51; N=3.28.これは油である。
実施例8 分析、C3゜’h7NO3・C4H404に対する計算(II : C=70. 93; H=7.+8; N=2.43実測値: C=70.42; H=7. +6; N=2.82融点 +74−176°。
実施例9 分析、C28’33NO3・C2)1゜04に対する計算[: C=71.26 ; H=6.98: N=2.77実測kl : C=70.98; H=7. 20; N=2.80融点 +40−143°。
実施例1O 分析、CaoH3□N02CaHaに対する計算1a : C=72.96:  1(=7.38; N=2.50融点l1l−113” 。
実施fM11 実施例12 実施例13 実施例14 実施例15 実*例16 U−Ω、4.5−トリメトキシフェニルプロピオニル)−4−[ビス−実施例1 7 実施例18 実施例19 実施例20 実施例21 実施例22 1−(3,4,5−トリメトキシフェニルプロピオニル)−2−(2,2−ジフ ェニルエチル)−アゼピン 実施例23 1−(3,4−ジメトキシフェネチル)−2−(2,2−ジフェニルエチル)ピ ロリジン (フマレート) 実施例24 1−(3,4,5,−)リメトキシフェニルブロビル)−2−(2,2−ビ補正 書の写しく11訳文)提出書く特許法* 184条の8〉平成6年8月58 1 特許出願の表示 PCT/US931006692 発明の名称 トリフェ ニルアザシクロアルカン誘導体類による多剤耐性の逆転 3 特許出願人 住所 アメリカ合衆国 45215−6300オハイオ州 シンシナチ ビー、 オー、ボックス156300 イースト ガルブレイス−ド 2110 名称 メレルダウフ7−マスーテイカルズインコーポレイテッド (国ml) アメリカ合衆国 4 代理人 住所 東京都新宿区新宿2丁目8番1号電話番号 03−3354−1285 5 補正書の提出年月日 1994年2月3日6 添付書類の目録 ジ置換されたピペリジン及びピロリジン誘導体は既に先行技術で開示されている 。この点に間しては次の文献を會照てきる。
−W O91/10651は選択的なムスカリン様受容体拮抗剤として有用な有 る種のジa Il!ピペリジン及びピロリジン誘導体に間する。
−EP−^2−0235463はアレルギーに於けるヒスタミンの効果と対抗す る、そして胃の分泌過剰に対抗する、心臓血管不全を処置する方法に有用なある 種のN−置換アリールアルキル及びアリールアルキレンピロリジン類、ピペリジ ン類、及びホモピペリジン類に間する。
−F R−AI−188403はある種のジ置換ピペリジン誘導体に間する。
−Acta Pharsaceutica 5inica、第19巻、671, 675(+984)は、2,2“−ジフェニルエチルアザシクロアルカン誘導体 及びそれらの抗コリン作動性薬剤としての用途に間する。
またこの分野で知られた多くの多剤耐性逆転剤及び抗新生物強化剤がある。従っ て次の文献を#照できる。
−W 0−A−90/+5599は多剤耐性の新生物のための補助的化学療法と して、ある種のアリール置換アミン誘導体の使用に間する。
E P−43−0467435は、カルモデユリンに影響された病気にかかった 患者を処置するのに有用なある種のベンジルヒドリル誘導体の使用に間する。
−Ann、Rev、Bioche+g、58. 137−171(1989)は 、P−グリコプロティン媒介多剤耐性の生化学に間する。
−Pharmacol、 Rev、、 42.155−199 (1990)は 、癌の多剤耐性を変える薬の薬学に関する。
■)−グリコブロチ、インポンプを不活性かする追加的な治療剤は、多剤耐性I !瘍の処置に極めて貴重なものであろう。
発明のまとめ 式 〔式中Ph1、Ph2、Ph3はそれぞれフェニル基であって、F、Br、CI 、011、CF3、Nl2、N(CHa)2、(Ct−4)アルキル、(Cs− a)アルコキシ、及び、(C+−a)アルキルチオからなる群からの朝会せて3 つまでの成員で選択されることもあり得、 nは1〜5の整数であり、 mはO又は1〜2の整数であり、 qは1〜2の整数である。〕 の化合物又はその酸付加塩は、多剤耐性ll!瘍細胞の多剤耐性を逆転し、従っ てM(Hの処置で有用な助剤である。
発明の詳細な記載 本発明は式1の化合物、及び多剤耐性腫瘍の薬剤耐性を逆転するのに有効な試薬 としての、それらの用途に間する0式1の化合物は標準の化学療法剤と共に投与 出来、内因的に又は外因的に多剤耐性である腫瘍の処置に使用出来、そして実験 的多剤耐性11141胞系統で抵抗性を逆転するのに使用できる。多剤耐性はヴ インカアルカロイド、エピポドフィロトキシン類、ダクチノマイシン、及びアン スラサイクリンのクラス並びにコルチゾン等の関連しない多様な抗癌剤に対して 抵抗性の腫瘍細胞の状態と定義される(グツドマン及びギルマン(Good■a n and G11層an)、第7 m 1278頁)、この広範囲なりロス抵 抗性はヴインカアルカロイド、エピポドフィロトキシン類、ダクチノマイシン、 及びアンスラサイクリンのクラス並びにコルチゾンのいずれかの単一の試薬を投 与した後に生じることがありえ、これらの薬剤群の他のものに対する抵抗性によ って特徴付けられる。ヴインカアルカロイド類の抗腫傷薬の例には、天然のヴイ ンクリスチン及びヴインブラスチン並びに合成誘導体のヴインデシンが含まれる 。エビボトルフィロトキシン類の抗腫傷薬の例には、エトポシド及びテニボシト が含まれる。アンスラサイクリンのクラスの抗腫傷薬の例にはダウノルビシンが 含まれる。ダクチノマイシンのクラスの抗腫傷薬の例には、アクチノマイシンA 及びアクチノマイシンDが含まれる。
ここて使用されている’ CI−4アルコキシ」という用語は、1〜4個の炭素 原子を有する直鎖もしくは分枝鎖状のアルコキシ基、例えばメトキシ、エトキシ 、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、第二ブトキ シ、第三ブトキシなどを意味する。
活性剤を含有できる。いずれの場合も、活性剤は貯液又はミクロカプセルから、 膜を通して、受容者の皮膚や粘膜と接触している活性剤透過性接着剤層へ継続的 に運ばれる。活性剤が皮膚を通して吸収される場合、活性剤の制御された、所定 の流れが受容者に投与される。ミクロカプセルの場合、カプセル封入剤も膜とし て機能しつる。
本発明に従って化合物類を経皮投与するためのもう一つのデバイスでは、薬学的 活性化合物は基材中に含有され、そこから緩慢で、一定の制御された所望の速度 で送り出される。基材は拡散又はミクロ多孔性の流れによる化合物の放出に対し て透過性である。放出は、速度制御的である。膜を必要としない、このような系 は、米国特許第3,921,636号に記載されている。これらのデバイスでは 、少なくとも二つの型の放出が可能である。基材が非多孔性の時に、拡散による 放出が起こる。製薬上有効な化合物は、基材自体の中に溶解し、拡散する。!! 薬上有効な化合物が基材の多孔内の液相を通して運ばれる時には、ミクロ多孔性 の流れによる放出が起こる。
次の特定の実施例は本発明の化合物の合成を例示するために与えられるが、これ らはいかなることがあっても本発明の範囲を制限するものと解釈されるべきてな い。
実施例1.3〜7.11.13〜16.21及び22は中閏体であり、特許請求 の範囲に含まれないものであることに注意されたい。
実施例1 l−(3,4−ジメトキシフェニルアセチル −2−(2,2−ジフェニルエチ ル)ピペリジン 1.51のトリエチルアミンを含有している251の塩化メチレン中の2.65 g(0,0IM)の2−(2,2−ジフェニルエチル)請求の範囲 〔式中Ph、、Ph2、Ph3はそれぞれフェニル基であって、フルオロ、クロ ロ、ブロモ、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、NH2、N (CH3)2、( CI−4)アルキル、(C1=4)アルコキシ及び(Ct−4)アルキルチオか らなる詳からの朝会せて3つまでの成員で置換されることもでき、nは1〜5の 整数であり、 mはO又は1〜2の整数であり、 qは1〜2の整数である。〕 の化合物又はその酸付加塩の、多剤耐性腫瘍用の薬剤製造における用途。
2、Ph、が非置換フェニル又は1又は2個の(C1−aジアルコキシ基でai g!されたフェニルである請求項1に記載の用途。
3、Ph2及びPh3が非置換フェニルである請求項1に記載の用途。
4、nが整数2である請求項1に記載の用途。
5、Ph、が、1又は2個のメトキシ基て置換されたフェニル基である請求項1 に記載の用途。
6、nが整数2であり、mが整数lであり、qが整数1であり、 ph、が3, 4−ジメトキシフェニル基であり、 Ph2及びPh3がそれぞれ非置換フェニ ルである請求項1に記載の用途。
7.請求項l〜6のいずれか−に記載の化合物の多剤耐性逆転量を投与すること からなる、多剤耐性腫瘍中の多剤耐性を逆転させる方法。
r式中Ph、、Ph2、Ph3はそれぞれフェニル基であって、フルオロ、クロ ロ、ブロモ、ヒドロキシ、トリフルt o 、yチル、NH2、N(CH3)2 、(Ct−4)フルキル、(C1−4)アルコキシ、及び、(CI−a)アルキ ルチオからなる群からの3つまでの成員で置換されることもでき、nは1〜5の 整数であり、 mはO又は1〜2の整数であり、 qは1〜2の整数である。〕の化合物又はその酸付加塩の、多剤耐性逆転量を患 者に投与することからなる多剤耐性11!瘍を有する患者の多剤耐性を処置する 方法。
9、Ph、が非置換フェニル又は1又は2個の(C1−4)アルコキシ基で置換 されたフェニルである請求項8に記載の方法。
10、Ph2及びPh3が非置換フェニルである請求項8に記載の方法。
11、nが整数2である請求項8に記載の方法。
12、Ph、が、l又は2個のメトキシ基で置換されたフェニル基である請求項 8に記載の方法。
13、 nが整数2であR,mが整数1であり、qが整数Iであり、Ph、が  3,4−ジメトキシフェニル基であり、Ph2及びPh3がそれぞれ非置換フェ ニル基である請求項8に記載の方法。
国際調査報告 OrT/11、。171j11−0. Xs PCTAIS 9 3100669フロントページの続き (51) Int、 C1,’ 識別記号 庁内整理番号CO7D 211/2 0 9165−4C2231047431−4C (72)発明者 サンカラ、サイ ピー。
アメリカ合衆国 45236 オハイオ州 シンシナチ ブルーウィング テラ ス 9361”t FI (72)発明者 パロボリ、フランク ピー。
アメリカ合衆国 45242 オハイオ州 シ[ンシナチ バーンズレイ シテ ィ−9893

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.式 ▲数式、化学式、表等があります▼1 〔式中Ph1、Ph2、Ph3はぞれそれフェニル基であって、フルオロ、クロ ロ、ブロモ、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、NH2、N(CH3)2、(C 1−4)アルキル、及び(C1−4)アルコキシからなる群からの組合せて3つ までの成員で置換されることもでき、又はそのフェニル基はメチレンジオキシ基 で置換されることも出来、nは1〜5の整数であり、 mは0又は1〜2の整数であり、 qは1〜2の整数である。〕 の化合物又はその酸付加塩は。
  2. 2.Ph1が非置換フェニル又は1又は2個の(C1−4)アルコキシ基で置換 されたフェニルである請求項1に記載の化合物。
  3. 3.Ph2及びPh3が非置換フェニルである請求項1に記載の化合物。
  4. 4.nが整数2である請求項1に記載の化合物。
  5. 5.Ph1が、1又は2個のメトキシ基で置換されたフェニル基である請求項1 に記載の化合物。
  6. 6.nが整数2であR、mが整数1であり、qが整数1であり、Ph1が3,4 −ジメトキシフェニル基であり、Ph2及びPh3がそれぞれ非置換フェニルで ある請求項1に記載の化合物。
  7. 7.多剤耐性腫瘍を有する患者の多剤耐性を処置する為の薬剤としての、請求項 1〜6のいずれか一に記載の化合物の用途。
  8. 8.薬剤として請求項1〜6のいずれか一に記載の化合物の用途。
  9. 9.不活性担体と混合された請求項1〜6のいずれか一に記載の化合物を含む組 成物。
  10. 10.不活性担体が製薬担体である請求項9に記載の組成物。
  11. 11.請求項1〜6のいずれか一に記載の化合物の多剤耐性逆転量を投与するこ とからなる、多剤耐性腫瘍中の多剤耐性を逆転する方法。
  12. 12.式 ▲数式、化学式、表等があります▼1 〔式中Ph1、Ph2、Ph3はそれぞれフェニル基であって、フルオロ、クロ ロ、ブロモ、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、NH2、N(CH3)2、(C 1−4)アルキル、(C1−4)アルコキシ、及び、(C1−4)アルキルチオ からなる群からの3つまでの成員で置換されることもでき、nは1〜5の整数で あり、 mは0又は1〜2の整数であり、 qは1〜2の整数である。〕 の化合物又はその酸付加塩の、多剤耐性逆転量を患者に投与することからなる多 剤耐性腫瘍を有する患者の多剤耐性を処置する方法。
  13. 13.Ph1が非置換フェニル又は1又は2個の(C1−4)アルコキシ基で置 換されたフェニルである請求項12に記載の方法。
  14. 14.Ph2及びPh3が非置換フェニルである請求項12に記載の方法。
  15. 15.nが整数2である請求項12に記載の方法。
  16. 16.Ph1が、1又は2個のメトキシ基で置換されたフェニル基である請求項 12に記載の方法。
  17. 17.nが整数2であR、mが整数1であり、qが整数1であり、Ph1が3, 4−ジメトキシフェニル基であり、Ph2及びPh3がそれぞれ非置換フェニル 基である請求項12に記載の方法。
JP5514096A 1992-02-06 1993-01-11 トリフェニルアザシクロアルカン誘導体類による多剤耐性の逆転 Pending JPH07503957A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US83254092A 1992-02-06 1992-02-06
US832,540 1992-02-06
PCT/US1993/000669 WO1993016044A1 (en) 1992-02-06 1993-01-11 Reversal of multi-drug resistance by triphenyl-azacycloalkane derivatives

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07503957A true JPH07503957A (ja) 1995-04-27

Family

ID=25261950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5514096A Pending JPH07503957A (ja) 1992-02-06 1993-01-11 トリフェニルアザシクロアルカン誘導体類による多剤耐性の逆転

Country Status (14)

Country Link
EP (1) EP0643693B1 (ja)
JP (1) JPH07503957A (ja)
KR (1) KR950700248A (ja)
AT (1) ATE182582T1 (ja)
AU (1) AU662602B2 (ja)
CA (1) CA2129144C (ja)
DE (1) DE69325805T2 (ja)
DK (1) DK0643693T3 (ja)
ES (1) ES2135463T3 (ja)
GR (1) GR3031557T3 (ja)
HU (1) HUT70564A (ja)
NO (1) NO942920L (ja)
NZ (1) NZ249040A (ja)
WO (1) WO1993016044A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2102830T3 (es) * 1993-01-21 1997-08-01 Merrell Pharma Inc Diarilalquil piperidinas utiles como agentes para tumores con resistencia multifarmaco.
US5670521A (en) * 1994-08-05 1997-09-23 Merrell Pharmaceuticals Inc. Reversal of multi-drug resistance by triphenyl-azacycloalkane derivatives
WO1996006604A2 (en) 1994-08-31 1996-03-07 Eli Lilly And Company Methods for identifying and treating resistant tumors
TW527186B (en) * 1996-03-19 2003-04-11 Janssen Pharmaceutica Nv Fused imidazole derivatives as multidrug resistance modulators
GB0003685D0 (en) * 2000-02-17 2000-04-05 Univ Cardiff Sensitisation of cellular material
CN110372571B (zh) * 2018-04-12 2022-11-15 中国科学院大连化学物理研究所 一种2-(2,2-二芳基乙基)-环胺衍生物或盐及合成和应用与组合物

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1049377B (de) * 1952-04-03 1959-01-29 Abbott Laboratories, North Chicago, 111. (V. St. A.) Verfahren zur Herstellung von substituierten Vinylpiperidinen
EP0228893A3 (en) * 1985-12-20 1990-01-03 A.H. ROBINS COMPANY, INCORPORATED (a Delaware corporation) Arylalkyl-heterocyclic amines, n-substituted by aryloxyalkyl group in allergy treatment
IE902182A1 (en) * 1989-06-19 1991-01-02 Wellcome Found Medicaments
GB9000305D0 (en) * 1990-01-06 1990-03-07 Pfizer Ltd Anticholinergic agents
EP0467435A3 (en) * 1990-07-19 1992-04-01 Akzo N.V. Benzhydryl derivatives having calmodulin inhibitor properties
ES2102830T3 (es) * 1993-01-21 1997-08-01 Merrell Pharma Inc Diarilalquil piperidinas utiles como agentes para tumores con resistencia multifarmaco.

Also Published As

Publication number Publication date
NZ249040A (en) 1997-06-24
AU3484293A (en) 1993-09-03
AU662602B2 (en) 1995-09-07
DE69325805T2 (de) 2000-03-16
KR950700248A (ko) 1995-01-16
NO942920D0 (ja) 1994-08-05
HUT70564A (en) 1995-10-30
CA2129144A1 (en) 1993-08-19
ES2135463T3 (es) 1999-11-01
EP0643693A1 (en) 1995-03-22
NO942920L (no) 1994-08-05
ATE182582T1 (de) 1999-08-15
CA2129144C (en) 1999-07-13
DK0643693T3 (da) 1999-11-29
GR3031557T3 (en) 2000-01-31
EP0643693B1 (en) 1999-07-28
WO1993016044A1 (en) 1993-08-19
DE69325805D1 (de) 1999-09-02
HU9402298D0 (en) 1994-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0720609B1 (en) 3-(5-tetrazolyl-benzyl)amino-piperidine derivatives and antagonists of tachykinins
AU625192B2 (en) Piperazine compounds
US5616593A (en) Compositions containing piperine
AU2013290277B2 (en) Anthraquinone analogs and methods of making and using thereof
CN1235826A (zh) 一种含有10,11-亚甲基二苯并环庚烷衍生物的复合剂产品
CN101374807B (zh) 用于抑制bcl蛋白与结合配偶体的相互作用的化合物和方法
JP2002520282A (ja) 慢性リンパ性白血病の処置のための方法および組成物
JPH07503957A (ja) トリフェニルアザシクロアルカン誘導体類による多剤耐性の逆転
CA2129143C (en) Reversal of multi-drug resistance by tetraarylethylenes
CA1199929A (fr) Aryl-1 aminomethyl-2 cyclopropanes carboxylates (z) et leur preparation
KR101082802B1 (ko) 8-하이드록시클로미프라민 또는 그의 염을 포함하는 조루의 예방 또는 치료용 약학 조성물
CN110167535A (zh) 包含噁嗪衍生物的药物组合物及其在治疗或预防阿尔茨海默病中的用途
EP0409499A2 (en) Pharmaceutical compositions
US5670521A (en) Reversal of multi-drug resistance by triphenyl-azacycloalkane derivatives
US20050080076A1 (en) N-desmethyl levomepromazine
JPH1160484A (ja) Tnf産生阻害剤
ES2262515T3 (es) R-hidroxinefazodona.
JPH02121924A (ja) 制癌剤効果増強剤
JPH02145573A (ja) ビスベンジルイソキノリン誘導体
JPH11217338A (ja) キノリン誘導体を用いる医薬品の効果改善および増強剤
JPS6323173B2 (ja)
JPS63264416A (ja) 腎障害治療剤
JPH07179340A (ja) モノアミンオキシダーゼ阻害剤
JPH075523B2 (ja) 光学活性な2−フエニルエチルアミン誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする鎮痛剤
ZA200101971B (en) N-substituted azabicycloheptane derivatives, production and use thereof.