JPH07503256A - フェニルイミダゾリジノン誘導体およびその製造法 - Google Patents

フェニルイミダゾリジノン誘導体およびその製造法

Info

Publication number
JPH07503256A
JPH07503256A JP6511639A JP51163994A JPH07503256A JP H07503256 A JPH07503256 A JP H07503256A JP 6511639 A JP6511639 A JP 6511639A JP 51163994 A JP51163994 A JP 51163994A JP H07503256 A JPH07503256 A JP H07503256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
formula
imidazol
imidazolidin
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6511639A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3794696B2 (ja
Inventor
バラシ,マリオ
ヘイデンペルゲイル,フランコ
カツシア,カルラ
アーリゴニ,クラウデオ
Original Assignee
フアルマシア・エ・アツプジヨン・エツセ・ピー・アー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フアルマシア・エ・アツプジヨン・エツセ・ピー・アー filed Critical フアルマシア・エ・アツプジヨン・エツセ・ピー・アー
Publication of JPH07503256A publication Critical patent/JPH07503256A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3794696B2 publication Critical patent/JP3794696B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/64Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms, e.g. histidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/08Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for nausea, cinetosis or vertigo; Antiemetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/26Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規な1−イミダゾリルアルキル−3−フェニルイミダゾリジン−2 −オン誘導体、その製造法、該誘導体を含む医薬組成物および治療剤としてのそ れらの使用に関する。
本発明は、式(I) (式中、nは1.2または3であり、 同−若しくは異なっていてよいR,R,およびR2はそれぞれ、水素、ハロゲン 、ヒドロキシ、シアノ、C,−CSアルキル、CF3.C,−C,アルコキシ、 CTCsアルキルチオ、ホルミル、C2−C,アルカノイル、カルボキシ、C1 −06アルコキシカルボニル、ニトロ、 N(R4R6)(式中、R4およびR 5は互いに独立して、水素、CI Csアルキル、ホルミル若しくはC2C6ア ルカノイルである)、または(R6R?)N−3o!基(式中、R6およびR7 はそれぞれ別個に水素若しくはC、−C、アルキルである)で(式中、同−若し くは異なっていてよいR8およびR3゜は、水素若しくはC,−C,アルキルで あり、R8は水素、C0−C6アルキル若しくは窒素保護基である)のイミダゾ リル基である) を有する新規な化合物並びに医薬上許容可能なその塩を提本発明の化合物の上記 の式は、全ての可能な異性体並びにそれらの混合物を含む。
本発明はその範囲内に、式(1)の化合物の代謝物質および代謝前駆物質若しく は生物前駆物質(またはプロドラッグとして知られている)を含む。即ち、本発 明は、上記の式(I)とは異なる式を有してはいるが、ヒトに投与すると、直接 または間接的に生体内で式(1)の化合物に転換される化合物を含む。
ハロゲン原子は、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素原子であってよいが、塩素ま たは臭素が好ましい。
アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシおよびアルキルチオ基は分岐鎖 若しくは直鎖基であってよい。
C、−C、アルキル基は、C,−C4アルキル基、例えば、メチル、エチノペプ ロビル、イソプロピル、ブチル、第2級ブチル若しくは第3級ブチルであるのが 好ましいが、メチル、エチルが特に好ましい。
C,−C6アルコキシ基は、C,−C,アルコキシ基、例えば、メトキン、ニド キシ、プロポキシ、イソプロポキシおよびブトキシであるのが好ましいが、特に 好ましいのはメトキシおよびエトキシである。
C,−C,アルキルチオ基は、C,−C4アルキルチオ基、例えば、メチルチオ 、エチルチオ、プロピルチオおよびブチルチオであるのが好ましいが、メチルチ オが特に好ましい。
C2−C、アルカノイル基は、例えば、C,−C4アルカノイル基、特にアセチ ルおよびプロピオニルが好ましい。
窒素保護基は、通常ペプチド化学に用いられるもの、典型的には、トリフェニル メチル、t−ブチルオキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、アセチル、 ホルミル、ジ(p−メトキシフェニル)メチルおよび(p−メトキシフェニル) ジフェニルメチルの中の一つであってよい。
式(I)の化合物の医薬上許容可能な塩には、無機物、例えば、硝酸、塩酸、臭 化水素酸、硫酸、過塩酸およびリン酸、または有機物、例えば、酢酸、プロピオ ン酸、グリコール酸、乳酸、シュウ酸、マロン酸、フマル酸、リンゴ酸、マレイ ン酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、ケイ皮酸、マンデル酸およびサリチル酸を 含む酸付加塩が含まれる。
本発明の好ましい化合物は、式(■)(式中、同一または異なっていてよいRS R,およびR2はそれぞれ、水素、ハロゲン、シアノ、CF3、CI C4アル キル、ClC4アルキルチオ、Cl−04アルコキシまたは−N(R4R5)( 式中、R4およびR,は互いに独立して水素、C+Caアルキル、ホルミル若し くはC2−C4アルカノイルである)であり、nは1または2であり、R3は上 記の定義と同様であり、R8、R8およびR1゜は互いに独立して水素またはC ,−C,アルキルである)の化合物および医薬上許容可能なその塩である。
本発明の好ましい化合物の例は下記の通りである=1−(5−メチル−IH−イ ミダゾール−4−イル)メチル−3−(3−クロロフェニル)−イミダゾリジン −2−オン; 1−(5−メチル−IH−イミダゾール−4−イル)メチル−3−フェニルイミ ダゾリジン−2−オン;1−(5−メチル−IH−イミダゾール−4−イル)メ チル−3−(3−ブロモフェニル)−イミダゾリジン−2−オン: 1−(5−メチル−IH−イミダゾール−4−イル)メチル−3−(3−シアノ フェニル)−イミダゾリジン−2−オン: 1−(5−メチル−IH−イミダゾール−4−イル)メチル−3−(3−メチル チオフェニル)−イミダゾリジン−2−オン: 1−(5−メチル−IH−イミダゾール−4−イル)メチル−3−(3−メチル フェニル)−イミダゾリジン−2−オン; 1−(5−メチル−IH−イミダゾール−4−イル)メチル−3−(3,5−ジ メチルフェニル)−イミダゾリジン−2−オン; 1−(5−メチル−IH−イミダゾール−4−イル)メチル−3−(3,5−ジ クロロフェニル)−イミダゾリジン−2−オン: 1− (LH−イミダゾール−4−イル)メチル−3−(3−クロロフェニル) −イミダゾリジン−2−オン;1− (IH−イミダゾール−4−イル)メチル −3−フェニルイミダゾリジン−2−オン: 1−(LH−イミダゾール−4−イル)メチル−3−(3−ブロモフェニル)− イミダゾリジン−2−オン;1− (IH−イミダゾール−4−イル)メチル− 3−(3−シアノフェニル)−イミダゾリジン−2−オン;1− (IH−イミ ダゾール−4−イル)メチル−3=(3−メチルチオフェニル)−イミダゾリジ ン−2−オンおよび医薬上許容可能なその塩、特に塩酸塩。
本発明の化合物およびその塩は、 (式中、R,R,およびR3は上記の定義と同様である)の化合物またはその塩 を、式(エエエ)R3(CH2) 、’−Y (III)(式中、nは上記の定 義と同様であり、Yは離脱基であり、上記の定義と同様であるR3において、R oはC、−C、アルキル基若しくは窒素保護基である)の化合物と反応させて、 式(■)(式中、Roは水素を除いては上記の定義と同様である)の化合物を得 るか、または (式中、R,R,、R2およびnは上記の定義と同様であり、(式中、R8およ びRIGは上記の定義と同様であり、R12は窒素保護基である))の化合物を 脱保護して、式(1)(式中、R9は水素である)の化合物を得るか、所望の場 合には、式(1)の化合物を別の式(1)の化合物に転換するか、および/また は、所望の場合には、式(1)の化合物を医薬上許容可能なその塩に転換するか 、および/または、所望の場合には、塩を遊離化合物に転換するか、および/ま たは、所望の場合には、式(1)の化合物の異性体混合物を単一の異性体に単離 することを含む方法によって得ることが可能である。
式(II)の化合物の塩は、例えば、アルカリ金属塩、好ましくはナトリウム塩 若しくはカリウム塩であってよい。
式(II)の化合物の塩化は、公知の方法、例えば、水素化アルカリ、好ましく は水素化ナトリウム、またはリチウムジイソプロピルアミド若しくはアルカリア ルコキシド、好ましくはカリウムt−ブチル化物で処理することによって行われ る。
式(III)の化合物において、離脱基としてのYは、例えば、ハロゲン原子、 典型的には塩素、ヨウ素若しくは臭素、特に塩素であるか、または反応性エステ ル残基、典型的にはアルコールの反応性エステル残基、特にスルホニルオキシ誘 導体、例えば、メシルオキシ基若しくはトシルオキシ基、さらに好ましくはメシ ルオキシ基であってよい。
式(II)の化合物またはその塩と、式(III)の化合物との反応は、例えば 、無水非プロトン性有機溶媒、例えば、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセト アミド、または他の有機溶媒、例えば、トルエン、テトラヒドロフラン若しくは ジオキサン中で、約−10’C〜還流温度の範囲の温度で、塩基性剤、例えば、 NaH若しくはカリウムt−ブチル化物の存在下に行うことが可能である。
式(H’)の化合物の脱保護は、加水分解、例えば、酸性加水分解のような公知 の方法により、例えば、ハロヒドリン酸水溶液、典型的には、MCI若しくはH B r、または希硫酸、または水性酢酸を用いて、室温〜還流温度の範囲の温度 で実行可能である。
あるいは、室温〜還流温度の範囲の温度で、有機非プロトン溶媒、例えば、塩化 メチレン、クロロホルム若しくはカルボニウムテトラクロリド中のトリフルオロ 酢酸で処理することによって脱保護を行ってもよい。
所望の場合には、式(I)の化合物を、公知の方法によって別の式(1)の化合 物に転換することも可能である。
従って、例えば式(I)(式中、R,R,およびR2の中の一つ以上がアミンで ある)の化合物を、別の式(I)(式中、R,R,およびR2の中の一つ以上が C、−C、アルカノイルアミノ若しくはホルミルアミノである)の化合物に転換 することが可能である。
RSR,およびR2の中の一つ以上がカルボキシである式(1)の化合物を、R ,R,およびR2の中の一つ以上が01−06アルコキシカルボニルである別の 式(1)の化合物に転換したり、その逆に転換したりすることが可能である。こ れらの任意の転換はそれら自体公知の方法によって実行し得る。
式(■)(式中、R9は水素である)の化合物を、周知の手順、例えば、式(I I)の化合物と式(III)のアルキル化剤との反応に関して上記に記載した手 順に従って、別の式(I)の化合物に転換してもよい。
例えば、式(I)(式中、R,R,およびR2の中の一つ以上が水素である)の 化合物を、好適なアルキルハロゲン化物と、NaOH,KOH,Na2COs、 K2CO3、NaH,NaNH2、ナトリウムメトキシド若しくはナトリウムエ トキシドのような塩基の存在下に、例えば、メタノール、エタノール、ジオキサ ン、アセトン、ジメチルホルムアミド、ヘキサメチルホスホルアミド、テトラヒ ドロフラン、水およびそれらの混合物からなる群から選択された溶媒中、好まし くは約0℃〜70℃の範囲の温度で反応させることによって、それぞれの式(1 )(式中、R,R,およびR2の中の一つ以上がC、−C、アルコキシである) の化合物に転換してもよい。
さらに、式(I)(式中、R,R1およびR2の中の一つ以上がC,−C,アル コキシである)の化合物を、例えば、塩酸ピリジン、またはHBr若しくはHl のような強酸、またはAlCl3若しくはBB r3のようなルイス酸、または チオールのアルカリ塩で処理することによって、それぞれの式(I)(式中、R ,R,およびR2の中の一つ以上がヒドロキシである)の化合物に転換してもよ い。
また式(I)(式中、R,R1およびR2の中の一つ以上がニトロである)の化 合物の式(I)(式中、R,R,およびR2の中の一つ以上がアミノである)の 対応化合物への還元は、公知の手順、例えば、接触加水分解により、好ましくは 触媒としてPd/Cを用いて行ってもよい。
式(■)(式中、RSR,およびR2の中の一つ以上がアミノである)の化合物 のアルキル化は、例えば、好適なC1−06アルキルハロゲン化物を、Na2C O3、K2CO3、NaH若しくはN a N H□のような塩基の存在下に、 ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ジオキサン、テトラヒドロフラ ン若しくはそれらの混合物のような溶媒中、室温〜約100℃の範囲の温度で反 応させることによって行ってもよい。上記のアルキル化法により、式(I)のN 、N’ ンアルキル化化合物の混合物を得る。単アルキル化化合物を、周知の方 法、例えば、シリカゲルのカラムクロマトグラフィーによって混合物から単離し てもよい。
場合によって、式(I)の化合物の塩化並びに塩の遊離化合物への転換および異 性体混合物の単一の異性体への分離を、常法で行ってもよい。
上記に記載した化合物に、上記に記載した反応の間に保護する必要がある基が存 在する場合には、そのような基を、常法により反応が行われる前に保護し、次い で脱保護することが可能である。保護基の例としては、ペプチド化学に通常用い られるものがある。
式(II)の化合物は、公知であるか、または公知の方法、例えば、J、Med 、Chem、、9.852 (1966)に記載されているような方法によって 得られる。
式(III)の化合物は、公知であるか、または公知の方法によって得られる。
本発明の化合物は、例えば、Fozard J、R,により、Naunyn−8 chmiedeberg’ s Arch、Pharmacol、326.36 −44 (1984)に記載されている方法による、麻酔をかけられたラツトに おいて5−HTによって喚起されたフオンベツオルトーヤリッシュ化学反射の拮 抗作用において活性であると認められたという事実によって証明されたように、 セロトニン作用系、特に5 HT 3受容体アンタゴニストとして活性である。
下記の表Iは、本発明の代表的な化合物群についてこのテストで得られた生体内 の5HT3アンタゴニストの活性データを示している。
表I 麻酔されたラット中の生体内FCE−化合物別の5−HT(20μg/kg i 、V、)により引き出されたベツォルトーヤリッシュ反射作用の抑制。
値は6種の動物からの平均±S、E、M、である。
3 37、8±5.8* (4,51−6,06)3 37、4±6.5* ( 3,1−4,9)10 G4.2t5.Q* (4,6−8,4)30 84. 4±4.2本 FCE 28276 10 14.3±9.2本 32.230 44.5±7 .3本 (23,7−44,2)30 54.7±2.3零 (23,2−35 ,0)100 85.8±1.2本 FCE 28232 G、5 1,514.8 2.21 18.2±2.4*  (1,9−2,6)2 55.5±7.1本 3 51.1±4.3* (2,5−3,9)Ne 1 s onおよびTho ma sによって(1989)記載されている選択的放射リガンド3H−BRL 43694を用いて、例えば、ラットの鼻腔内の皮質でセレトニン5 HT3受 容体の親和性を評価した。
NELSON D、R,およびTHOMAs D、R,。
[3H] −BRL 43694 (Granisetron)、a 5pec ific ligand for 5−HT3 binding 5ites  in rat brain cortical membranes、Bi。
chem、Pharmac、、38.1693−1695゜1989゜ 本発明の代表的な化合物群についての親和性データを下記の表IIに示す。
化合物 3H−BRL43694 IC6゜、 nM FCE 27733 2.I FCE 28277 14 FCE 28159 2.7 FCE 28276 1.I FCE 28278 6.7 FCE 28232 0.42 FCE 28355 ’ FCE 28356 1.8 上記の表において、 FCE 27733は、1−(5−メチル−IH−イミダゾール−4−イル)メ チル−3−(3−クロロフェニル)−イミダゾリジン−2−オンを意味し;FC E 28277は、1−(5−メチル−IH−イミダゾール−4−イル)メチル −3−フエニル−イミダノ1ノジン−2−オンを意味し; FCE 28159は、1−(5−メチル−IH−イミダゾール−4−イル)メ チル−3−(3−ブロモフェニル)−イミダゾリジン−2−オンを意味し;FC E 28276は、1−(5−メチル−IH−イミダゾール−4−イル)メチル −3−(3−シアノフェニル)−イミダゾリジン−2−オンを意味し;FCE  28278は、1−(5−メチル−IH−イミダゾール−4−イル)メチル−3 −(3−メチルチオフェニル)−イミダゾリジン−2−オンを意味し;FCE  28232は、1−(5−メチル−IH−イミダゾール−4−イル)メチル−3 −(3,5−ジクロロフェニル)−イミダゾリジン−2−オンを意味し;FCE  28355は、1−(5−メチル−IH−イミダゾール−4−イル)メチル− 3−(3−メチルフェニル)−イミダゾリジン−2−オンを意味し:FCE 2 8356は、1−(5−メチル−IH−イミダゾール−4−イル)メチル−3− (3,5−ジメチルフェニル)−イミダゾリジン−2−オンを意味し:FCE  28307は、1− (IH−イミダゾール−4−イル)メチル−3−フェニル イミダゾリジン−2−オンを意味する。
前記作用の点から、本発明の化合物は、例えば、不安および精神病のようなCN S障害の治療、および/または腸運動障害および/若しくは嘔吐の治療に有効で あり得る。
上記の作用の点から、本発明の化合物は、例えば、抗偏頭痛剤若しくは薬剤中毒 防止剤として、または認知作用活性剤としても有効である。
本発明の化合物を予防若しくは治療処置用にヒトの大人に投与する場合の好適な 投与レベルは、選択された投与経路、選択された特定の化合物、治療中の特定の 患者並びに障害の内容および程度に応じて、体重の約o、oio〜約20mg/ kgの範囲であってよい。
例えば、本発明の化合物である、1−(5−メチル−IH−イミダゾール−4− イル)メチル−3−(3−クロロフェニル)−イミダゾリジン−2−オンについ ては上記の範囲の投与量で経口投与するのが好適である。
本発明の化合物は、例えば、1日当たりの総投与量が約0.020〜約10mg /kgの範囲内におさまるように1度に若しくは複数回に分けて投与するのが好 ましい。
これらの投与規則は、最適な治療効果が得られるように調整してよいことは勿論 である。
本発明の化合物は、さまざまな投与形態、例えば、経口的に、錠剤、カプセル、 シュガーコーティング若しくはフィルムコーティングタブレット、液体溶液また は懸濁液の形態で投与可能である。
本発明は、医薬上許容可能な賦形剤(担体若しくは希釈剤であってよい)と組み 合わせた本発明の化合物からなる医薬組成物を含む。
医薬上許容可能な担体若しくは希釈剤と組み合わせた本発明の化合物を含む医薬 組成物の性質は、所望の投与経路によることは勿論である。組成物は、通常の成 分を用いて常法によって処方してよい。例えば、本発明の化合物は、水性若しく は油性溶液、または懸濁液、錠剤、ピル、ゼラチンカプセル、シロップ、ドロッ プまたは座薬の形態で投与してよい。
従って、経口投与用には、本発明の化合物を含む医薬組成物は、ラクトース、デ キストロース、スクロース、マンニトール、ソルビトール、セルロースのような 希釈剤、滑沢剤、例えば、ノリ力、タルク、ステアリン酸、ステアリン酸マグネ シウム若しくはカルシウム、および/またはポリエチレンクリコールと共に活性 物質を含むか、あるいは、スターチ、ゼラチン、メチルセルロース、カルボキシ メチルセルロース、アラビアゴム、トラガヵント、ポリビニルピロリドンのよう な結合剤;スターチ、アルギン酸、アルギネート、グリコール酸ナトリウムスタ ーチのような凝集防止剤:起泡性混合物、染料:甘味剤:レシチン、ポリソルベ ート、硫酸ラウリルのような湿潤剤;および一般的に医薬製剤に使用される非毒 性且つ薬理学的に不活性な物質をさらに含む、錠剤、ピル若しくはゼラチンカプ セルが好ましい。上記の医薬調剤は、公知の方法、例えば、混合、造粒、錠剤化 、シュガーコーティングまたはフィルムコーティング法によって製造される。経 口投与用の分散液は、例えば、シロップ、乳濁液および懸濁液であってよい。
シロップは、担体として、例えば、サッカロース若しくはグリセリンを含むサッ カロース、および/またはマンニトール、および/またはソルビトールを含んで いてよい。
懸濁液および乳濁液は、担体として、例えば、天然ゴム、寒天、アルギン酸ナト リウム、ペクチン、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースまたはポリ ビニルアルコールを含んでいてよい。
筋肉内注射用の懸濁液若しくは溶液は、活性物質と共に、医薬上許容可能な担体 、例えば、滅菌水、オリーブオイル、オレイン酸エチル、グリコール、例えば、 プロピレングリコール、および、所望の場合には、好適量の塩酸リドカインを含 んでいてよい。
静脈内注射若しくは注入用の溶液は、担体として、例えば、滅菌水を含むか、ま たは好ましくは滅菌水性等張塩水溶液の形態であってよい。
座薬は、活性物質と共に、医薬上許容可能な担体、例えば、ココアバター、ポリ エチレングリコール、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル界面活性剤 またはレシチンを含んでいてよい。
以下の実施例は本発明を非限定的に示している。
実施例1 l−(5−メチル−1−トリフェニルメチル−IH−イミダゾール−4−イル) メチル−3−(3−クロロフェニル)−イミダゾリジン−2−オン。
窒素雰囲気下に保たれた無水ジメチルホルムアミド20m1中の1−(3−クロ ロフェニル)−イミダゾリジン−2−オン(1,2g;0.0061モル)の撹 拌溶液に、50%NaH(0,3g;0.0062モル)を加える。
溶液を60°Cで1時間撹拌し、次いで室温で4−クロロメチル−5−メチル− 1−トリフェニルメチル−IH−イミダゾール(2,3g;0.0061モル) を加える。混合物を90℃で6時間撹拌、次いで冷却し、水中に注いで、塩化メ チレンで抽出する。有機層を塩水で洗浄、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後 、蒸発乾個する。残渣をシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(溶離剤と して酢酸エチル)にかけて精製し、白色固体として標記生成物2゜1gを得る( 融点:189−191℃: CssH!IIc I N 40の元素分析:理論 値=Cニア4.35:H:5.48:N:10.51:CI:6.65;実測値 =Cニア4.60;H:5.55;N:10.23;C1:6.43)。
類似の手順により、以下の化合物の調製が可能である:1−(5−メチル−1− トリフェニルメチル−IH−イミダゾール−4−イル)メチル−3−フェニルイ ミダゾリジン−2−オン、融点+196−198℃;1−(5−メチル−1−ト リフェニルメチル−IH−イミダゾール−4−イル)メチル−3−(3−ブロモ フェニル)−イミダゾリジン−2−オン、融点+215−217℃; 1−(5−メチル−1−トリフェニルメチル−IH−イミダゾール−4−イル) メチル−3−(4−クロロフェニル)−イミダゾリジン−2−オン; 1−(5−メチル−1−トリフェニルメチル−IH−イミダゾール−4−イル) メチル−3−(2−クロロフェニル)−イミダゾリジン−2−オン; 1−(5−メチル−1−トリフェニルメチル−IH−イミダゾール−4−イル) メチル−3−(3−シアノフェニル)−イミダゾリジン−2−オン: 1−(5−メチル−1−トリフェニルメチル−IH−イミダゾール−4−イル) メチル−3−(3−メチルチオフェニル)−イミダゾリジン−2−オン、融点= 206°C(分解); 1−(5−メチル−1−トリフェニルメチル−IH−イミダゾール−4−イル) メチル−3−(3−メチルフェニル)−イミダゾリジン−2−オン; 1−(5−メチル−1−トリフェニルメチル−IH−イミダゾール−11−イル )メチル−3−(3,5−ジメチルフェニル)−イミダゾリジン−2−オン。
1−(5−メチル−1−トリフェニルメチル−IH−イミダゾール−4−イル) メチル−3−(3,5−ジクロロフェニル)−イミダゾリジン−2−オン、融点 :199−202℃ ; 1−(1−トリフェニルメチル−IH−イミダゾール−4−イル)メチル−3− (3−クロロフェニル)−イミダゾリジン−2−オン。
1−(1−トリフェニルメチル−IH−イミダゾール−4−イル)メチル−3− フェニルイミダゾリジン−2−オン、融点+162−166°C; 1−(1−1−リフェニルメチルーIH−イミダゾール−4−イル)メチル−3 −(3−ブロモフェニル)−イミダゾリジン−2−オン。
1−(1−)リフェニルメチルーIH−イミダゾール−4−イル)メチル−3− (3−シアノフェニル)−イミダゾリジン−2−オン、および 1− (1−1−リフェニルメチルーIH−イミダゾール−4−イル)メチル− 3−(3−メチルチオフェニル)−イミダゾリジン−2−オン。
実施例2 l−(5−メチル−IH−イミダゾール−4−イル)メチル−3−(3−クロロ フェニル)−イミダゾリジン−2−オン。
1−(5−メチル−1−トリフェニルメチル−IH−イミダゾール−4−イル) メチル−3−(3−クロロフェニル)−イミダゾリジン−2−オン(2g;0. 0038モル)の酢酸(30ml)、水(30ml)およびテトラヒドロフラン (’30 m l )溶液を、1時間加熱還流する。
溶液を冷却し、IN塩酸(100ml)中に注ぎ、酢酸エチルで洗浄する。
水性層を炭酸カリウムで(pH9に)塩基性化し、塩化メチレンで抽出する。有 機層を塩水で洗浄、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、蒸発乾個する。
残渣を乾燥ジエチルエーテルでこね、白色固体として標記生成物0.8gを得る (融点:229.5−232.5’C(分解) ; C14HIBc I N  40の元素分析:理論値=C:57.83;H:5.20;N:1.9.27; C1:12.20:実測値=C:57.65;H:5.32;N:19.04; C1+12.531゜ 類似の手順により、以下の化合物の調製が可能である:1−(5−メチル−IH −イミダゾール−4−イル)メチル−3−フェニルイミダゾリジン−2−オン、 融点:207−210. 5°C; 1−(5−メチル−IH−イミダゾール−4−イル)メチル−3−(3−ブロモ フェニル)−イミダゾリジン−2−オン、融点:233−238.5℃;1−( 5−メチル−IH−イミダゾール−4−イル)メチル−3−(3−シアノフェニ ル)−イミダゾリジン−2−オン、融点:221−226°C; 1−(5−メチル−IH−イミダゾール−4−イル)メチル−3−(3−メチル チオフェニル)−イミダゾリジン−2−オン、融点・185−190°C;1− (5−メチル−IH−イミダゾール−4−イル)メチル−3−(4−クロロフェ ニル)−イミダゾリジン−2−オン、融点: 230−234°C;1−(5− メチル−IH−イミダゾール−4−イル)メチル−3−(2−クロロフェニル) −イミダゾリジン−2−オン、融点:159.5−167.5℃;1−(5−メ チル−IH−イミダゾール−4−イル)メチル−3−(3−メチルフェニル)− イミダゾリジン−2−オン、融点:216−221℃; 1−(5−メチル−IH−イミダゾール−4−イル)メチル−3−(3,5−ジ メチルフェニル)−イミダゾリジン−2−オン、融点: 246−249°C; 1−(5−メチル−IH−イミダゾール−4−イル)メチル−3−(3,5−ン クロロフェニル)−イミダゾリジン−2−オン、融点+ 242−249°C; 1− (LH−イミダゾール−4−イル)メチル−3−(3−クロロフェニル) −イミダゾリジン−2−オン。
1− (LH−イミダゾール−4−イル)メチル−3−フェニルイミダゾリジン −2−オン、融点: 201−203°C1−(LH−イミダゾール−4−イル )メチル−3=(3−ブロモフェニル)−イミダゾリジン−2−オン;1−(i H−イミダゾール−4−イル)メチル−3−(3−シアノフェニル)−イミダゾ リジン−2−オン、および 1−(IH−イミダゾール−4−イル)メチル−3−(3−メチルチオフェニル )−イミダゾリジン−2−オン。
実施例3 l−(5−メチル−IH−イミダゾール−4−イル)メチル−3−(3−クロロ フェニル)−イミダゾリジン−2−オン塩酸塩。
1−(5−メチル−IH−イミダゾール−4−イル)メチル−3−(3−クロロ フェニル)−イミダゾリジン−2−オン(0,6g:0.00206モル)の無 水エタノール(10ml)溶液に、過剰な塩酸のエタノール溶液を加える。ジエ チルエーテルを加え、沈殿物を濾過して、白色固体として標記生成物0.65g を得る(融点:245℃、分解)。
類似の手順により、以下の化合物の調製が可能である=1−(5−メチル−IH −イミダゾール−4−イル)メチル−3−フェニルイミダゾリジン−2−オン塩 酸塩;1−(5−メチル−IH−イミダゾール−4−イル)メチル−3−(3− ブロモフェニル)−イミダゾリジン−2−オン塩酸塩; 1−(5−メチル−IH−イミダゾール−4−イル)メチル−3−(3−シアノ フェニル)−イミダゾリジン−2−オン塩酸塩; 1−(5−メチル−IH−イミダゾール−4−イル)メチル−3−(3−メチル チオフェニル)−イミダゾリジン−2−オン塩酸塩; 1−(5−メチル−IH−イミダゾール−4−イル)メチル−3−(3−メチル フェニル)−イミダゾリジン−2−オン塩酸塩; 1−(5−メチル−IH−イミダゾール−4−イル)メチル−3−(3,5−ジ メチルフェニル)−イミダゾリジン−2−オン塩酸塩; 1−(5−メチル−IH−イミダゾール−4−イル)メチル−3−(3,5−ジ クロロフェニル)−イミダゾリジン−2−オン塩酸塩; 1−(5−メチル−IH−イミダゾール−4−イル)メチル−3−(4−クロロ フェニル)−イミダゾリジン−2−オン塩酸塩; 1−(5−メチル−IH−イミダゾール−4−イル)メチル−3−(2−クロロ フェニル)−イミダゾリジン−2−オン塩酸塩; 1− (IH−イミダゾール−4−イル)メチル−3−(3−クロロフェニル) −イミダゾリジン−2−オン塩酸塩: 1− (IH−イミダゾール−4−イル)メチル−3−フェニルイミダゾリジン −2−オン塩酸塩;1− (IH−イミダゾール−4−イル)メチル−3−(3 −ブロモフェニル)−イミダゾリジン−2−オン塩酸塩; 1−(IH−イミダゾール−4−イル)メチル−3−(3−シアノフェニル)− イミダゾリジン−2−オン塩酸塩:および 1− (LH−イミダゾール−4−イル)メチル−3−(3−メチルチオフェニ ル)−イミダゾリジン−2−オン塩酸塩。
実施例4 l−(1−エチル−4−メチル−IH−イミダゾール−5−イル)メチル−3− フェニルイミダゾリジン−2−オン塩酸塩。
窒素雰囲気下に保持された1−(5−メチル−IH−イミダゾール−イル)メチ ル−3−フェニルイミダゾリジン−2−オン(Ig;0.0039モル)の無水 ジメチルホルムアミド(20ml)溶液に、50%NaH(0,198g:0. 0041モル)を0℃で加える。15分後、ヨウ化エチル(0,33m1 ;0 .0041モル)を加え、室温で1時間撹拌し続ける。0℃に冷却した混合物を 水中に注ぎ、塩化メチレンで抽出する。
有機層を塩水で洗浄、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、蒸発乾個する。残 渣をシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(溶離剤として、酢酸エチル: メタノール=30%水酸化アンモニア190 : 10 : 3)によって精製 し、過剰な塩酸のエタノール溶液で処理する。濾過により粗な塩を回収し、無水 エタノールから再結晶化して、白色固体として標記生成物0.21gを得る(融 点:227−230’C)。
類似の手順により、以下の化合物の調製が可能である=1−(1−エチル−4− メチル−IH−イミダゾール−5−イル)メチル−3−(3−クロロフェニル) −イミダゾリジン−2−オン塩酸塩; 1−(1,4−ジメチル−IH−イミダゾール−5−イル)メチル−3−(3− クロロフェニル)−イミダゾリジン−2−オン塩酸塩、および 1−(1,4−ジメチル−IH−イミダゾール−5−イル)メチル−3−フェニ ルイミダゾリジン−2−オン塩酸塩。
実施例5 l−(1−エチル−5−メチル−IH−イミダゾール−4−イル)メチル−3− フェニルイミダゾリジン−2−オン塩酸塩。
実施例4のフラッシュクロマトグラフィーにより、第2の溶離物を得、過剰な塩 酸のエタノール溶液で処理する。
濾過により粗な塩を回収し、無水エタノールから再結晶化して、白色固体として 標記生成物0.4gを得る(融点:225−230℃)。
類似の手順により、以下の化合物の調製が可能である:1−(1−エチル−5− メチル−IH−イミダゾール−4−イル)メチル−3−(3−クロロフェニル) −イミダゾリジン−2−オン塩酸塩; 1−(1,5−ジメチル−IH−イミダゾール−4−イル)メチル−3−(3− クロロフェニル)−イミダゾリジン−2−オン塩酸塩、および 1−(1,5−ジメチル−IH−イミダゾール−4−イル)メチル−3−フェニ ルイミダゾリジン−2−オン塩酸塩。
実施例6 それぞれ、重さが150mgであり且つ活性物質60mgを含む錠剤は、以下の 成分をブレンド且つ圧縮することにより製造可能である: 1−(5−メチル−IH−イミダゾール−4−イル)メチル−3−(3−クロロ フェニル)−イミダゾリジン−2−オン 60mg スターチ 50mg 微晶セルロース 30mg ポリビニルピロリドン 5mg ナトリウムカルボキシメチルスターチ 4.5mgステアリン酸マグネシウム  0.5mg実施例7 それぞれ、役員が200mgであり且つ活性物質80mgを含むカプセルは、下 記のように調製することが可能である: 1−(5−メチル−IH−イミダゾール−4−イル)メチル−3−(3−クロロ フェニル)−イミダゾリジン−2−オン 80mg コーンスターチ 60mg 微晶セルロース 59mg ステアリン酸マグネシウム 1mg この調剤を、2分割硬質ゼラチンカプセル内に封入し、各カプセルにつき200 gの役員とする。
フロントページの続き (51) Int、 C1,’ 識別記号 庁内整理番号A61K 31/41 5 ACP (72)発明者 カッシア、カルラ イタリー国、21013・ガーララテ(バレセ)、とア・トリノ、31 I (72)発明者 アーリゴニ、クラウデオイタリー国、27025・ガンボロ( パビア)、ビア・オスペダル、5

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.式(I) ▲数式、化学式、表等があります▼(I){式中、nは1、2または3であり、 同一若しくは異なっていてよいR、R1およびR2はそれぞれ、水素、ハロゲン 、ヒドロキシ、シアノ、C1−C6アルキル、CF3,C1−C6アルコキシ、 C1−C6アルキルチオ、ホルミル、C2−C6アルカノイル、カルボキシ、C 1−C6アルコキシカルボニル、ニトロ、−N(R4R5)(式中、R4および R5は互いに独立して、水素、C1−C6アルキル、ホルミル若しくはC2−C 6アルカノイルである)、または(R6R7)N−SO2基(式中、R6および R7は互いに独立して水素若しくはC1−C6アルキルである)であり、 R3は式 a)▲数式、化学式、表等があります▼またはb)▲数式、化学式、表等があり ます▼(式中、同一若しくは異なっていてよいR8およびR10は、それぞれ水 素若しくはC1−C6アルキルであり、R9は水素、C1−C6アルキル若しく は窒素保護基である)のイミダゾリル基である} を有する化合物および医薬上許容可能なその塩。
  2. 2.式(I){式中,同一または異なっていてよいR、R1およびR2はそれぞ れ、水素、ハロゲン、シアノ、CF3、C1−C4アルキルチオ、C1−C4ア ルコキシまたは−N(R4R5)(式中、R4およびR5は互いに独立して、水 素、C1−C4アルキル、ホルミル若しくはC2−C4アルカノイルである)で あり、nは1または2であり、R3は上記の定義と同様であり、R8、R9およ びR10は互いに独立して、水素またはC1−C4アルキルである}を有する請 求項1に記載の化合物および医薬上許容可能なその塩。
  3. 3.1−(5−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)メチル−3−(3−ク ロロフェニル)−イミダゾリジン−2−オン; 1−(5−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)メチル−3−フェニルイミ ダゾリジン−2−オン;1−(5−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)メ チル−3−(3−ブロモフェニル)−イミダゾリジン−2−オン; 1−(5−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)メチル−3−(3−シアノ フェニル)−イミダゾリジン−2−オン; 1−(5−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)メチル−3−(3−メチル チオフェニル)−イミダゾリジン−2−オン; 1−(5−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)メチル−3−(3−メチル フェニル)−イミダゾリジン−2−オン; 1−(5−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)メチル−3−(3,5−ジ メチルフェニル)−イミダゾリジン−2−オン; 1−(5−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)メチル−3−(3,5−ジ クロロフェニル)−イミダゾリジン−2−オン; 1−(1H−イミダゾール−4−イル)メチル−3−(3−クロロフェニル)− イミダゾリジン−2−オン;1−(1H−イミダゾール−4−イル)メチル−3 −フェニルイミダゾリジン−2−オン; 1−(1H−イミダゾール−4−イル)メチル−3−(3−ブロモフェニル)− イミダゾリジン−2−オン;1−(1H−イミダゾール−4−イル)メチル−3 −(3−シアノフェニル)−イミダゾリジン−2−オン;1−(1H−イミダゾ ール−4−イル)メチル−3−(3−メチルチオフェニル)−イミダゾリジン− 2−オンからなる群から選択された化合物および医薬上許容可能なその塩。
  4. 4.前記塩が塩酸塩である、請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物の塩 。
  5. 5.a)式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II)(式中、R、R1およびR3は上記 の定義と同様である)の化合物またはその塩を、式(III)R3−(CH2) n−Y(III) (式中、nは請求項1における定義と同様であり、Yは離脱基であり、請求項1 における定義と同様であるR3において、R9はC1−C6アルキル基若しくは 窒素保護基である)の化合物と反応させて、式(I)(式中、R9は水素を除く 以外は請求項1における定義と同様である)の化合物を得るか、または b)式(IV) ▲数式、化学式、表等があります▼(IV){式中、 R、R1、R2およびnは請求項1における定義と同様であり、R11は式 c)▲数式、化学式、表等があります▼まはたd)▲数式、化学式、表等があり ます▼(式中、R8およびR10は請求項1における定義と同様であり、R12 は窒素保護基である)} の化合物を脱保護して、式(I)(式中、R9は水素である)の化合物を得るか 、 所望の場合には、式(I)の化合物を別の式(I)の化合物に転換するか、およ び/または、所望の場合には、式(I)の化合物を医薬上許容可能なその塩に転 換するか、および/または、所望の場合には、塩を遊離化合物に転換するか、お よび/または、所望の場合には、式(I)の化合物の異性体混合物を単一の異性 体に分離することを含む、請求項1の式(I)の化合物またはその塩の製造法。
  6. 6.好適な担体および/または溶離剤、並びに、活性素として、請求項1に定義 されている式(I)の化合物または医薬上許容可能なその塩を含む医薬組成物。
  7. 7.5HT3受容体アンタゴニストとして使用するための請求項1に記載の化合 物または塩。
  8. 8.中枢神経系の障害の治療に使用するための請求項1に記載の化合物または塩 。
  9. 9.抗不安、抗嘔吐若しくは認識活性剤、または薬剤中毒防止剤として、並びに 腸運動障害および偏頭痛の治療に使用するための請求項1に記載の化合物または 塩。
JP51163994A 1992-11-18 1993-10-22 フェニルイミダゾリジノン誘導体およびその製造法 Expired - Fee Related JP3794696B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB929224144A GB9224144D0 (en) 1992-11-18 1992-11-18 Phenyl-imidazolidinone derivatives and process for their preparation
GB9224144.7 1992-11-18
PCT/EP1993/002924 WO1994011347A1 (en) 1992-11-18 1993-10-22 Phenyl-imidazolidinone derivatives, process for their preparation and their use as 5ht3 receptor antagonists

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07503256A true JPH07503256A (ja) 1995-04-06
JP3794696B2 JP3794696B2 (ja) 2006-07-05

Family

ID=10725269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51163994A Expired - Fee Related JP3794696B2 (ja) 1992-11-18 1993-10-22 フェニルイミダゾリジノン誘導体およびその製造法

Country Status (19)

Country Link
US (1) US5424328A (ja)
EP (1) EP0623114B1 (ja)
JP (1) JP3794696B2 (ja)
CN (1) CN1093702A (ja)
AT (1) ATE179701T1 (ja)
AU (1) AU666793B2 (ja)
CA (1) CA2127536C (ja)
DE (1) DE69324794T2 (ja)
ES (1) ES2133415T3 (ja)
FI (1) FI943376A0 (ja)
GB (1) GB9224144D0 (ja)
HU (1) HUT70395A (ja)
IL (1) IL107371A (ja)
NZ (1) NZ257117A (ja)
PL (1) PL174416B1 (ja)
RU (1) RU2126403C1 (ja)
TW (1) TW233297B (ja)
WO (1) WO1994011347A1 (ja)
ZA (1) ZA938206B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5780492A (en) * 1996-04-03 1998-07-14 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
US6455424B1 (en) * 2000-08-07 2002-09-24 Micron Technology, Inc. Selective cap layers over recessed polysilicon plugs
EP2858501A4 (en) * 2012-05-22 2015-12-09 Merck Sharp & Dohme TRK-A KINASE INHIBITORS, COMPOSITIONS AND METHODS THEREOF

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3459757A (en) * 1965-10-22 1969-08-05 American Cyanamid Co Imidazolidines
US3491098A (en) * 1967-05-29 1970-01-20 Sterling Drug Inc 1-((imidazolyl)-lower-alkyl)-4-substituted-piperazines
US3702327A (en) * 1970-12-28 1972-11-07 Aldrich Chem Co Inc N-beta-1-(3-phenylimidazolidin-2-one)ethyl 4,4-ethylene dioxypiperidines
JPS6133172A (ja) * 1984-07-24 1986-02-17 Kotobuki Seiyaku Kk 1,3−置換−2−イミダゾリジノン誘導体,胃腸運動亢進剤及びその製造方法
US4600430A (en) * 1985-02-22 1986-07-15 Eli Lilly And Company Pyridinylimidazolidinone compounds
FI90869C (fi) * 1986-11-14 1994-04-11 Tanabe Seiyaku Co Menetelmä lääkeaineena käyttökelpoisten imidatsolidinonijohdannaisten valmistamiseksi
AU611976B2 (en) * 1987-12-24 1991-06-27 John Wyeth & Brother Limited Aroyl urea and carbamic acid derivatives of azabicyclo compounds
IT1230703B (it) * 1989-01-26 1991-10-29 Luso Farmaco Inst Derivati imidazolonici ad attivita' antiipertensiva, loro metodi di preparazione e composizioni farmaceutiche che li contengono.
GB2248058B (en) * 1990-09-21 1994-09-14 Orion Yhtymae Oy Aromatase inhibiting 4(5)-imidazoles
GB9106571D0 (en) * 1991-03-27 1991-05-15 Erba Carlo Spa Derivatives of substituted imidazol-2-one and process for their preparation
GB9020889D0 (en) * 1990-09-25 1990-11-07 May & Baker Ltd New compositions of matter
IT1255802B (it) * 1992-08-07 1995-11-16 Luso Farmaco Inst Derivati imidazolici ad attivita' a ii antagonista

Also Published As

Publication number Publication date
US5424328A (en) 1995-06-13
ATE179701T1 (de) 1999-05-15
IL107371A (en) 1998-02-08
PL304676A1 (en) 1995-01-09
NZ257117A (en) 1995-08-28
DE69324794T2 (de) 1999-12-02
CA2127536A1 (en) 1994-05-26
JP3794696B2 (ja) 2006-07-05
EP0623114B1 (en) 1999-05-06
FI943376A (fi) 1994-07-15
GB9224144D0 (en) 1993-01-06
DE69324794D1 (de) 1999-06-10
HUT70395A (en) 1995-10-30
FI943376A0 (fi) 1994-07-15
TW233297B (ja) 1994-11-01
ES2133415T3 (es) 1999-09-16
HU9401948D0 (en) 1994-09-28
CN1093702A (zh) 1994-10-19
RU94036775A (ru) 1996-05-27
CA2127536C (en) 2005-09-06
EP0623114A1 (en) 1994-11-09
IL107371A0 (en) 1994-01-25
RU2126403C1 (ru) 1999-02-20
PL174416B1 (pl) 1998-07-31
AU5336494A (en) 1994-06-08
ZA938206B (en) 1994-06-10
WO1994011347A1 (en) 1994-05-26
AU666793B2 (en) 1996-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
IE62106B1 (en) "Substituted imidazolyl-alkyl-piperazine and-diazepine derivatives"
JP3026845B2 (ja) ピペリジン誘導体
JP3315144B2 (ja) 置換イミダゾール−2−オンの誘導体及びその製造方法
EP0711296B1 (en) IMIDAZOLYLALKYL DERIVATIVES OF IMIDAZOL[5,1-c][1,4]BENZOXAZIN-1-ONE AND THEIR USE AS THERAPEUTIC AGENTS
JP3615550B2 (ja) イミダゾ[1,5−a]インドール−3−オンのアザビシクロアルキル誘導体およびそれらの製造法
JPH07503256A (ja) フェニルイミダゾリジノン誘導体およびその製造法
JP6884973B2 (ja) 疼痛に対して活性を有するオキサジアザスピロ化合物
JPH0372061B2 (ja)
EP0525879A1 (en) Pyrazole derivatives
JP3657986B2 (ja) イミダゾ〔1,5−a〕インドール−3−オンのイミダゾリルアルキル誘導体およびそれらの製造法
JPH0386876A (ja) ベンゾイソキノリン誘導体
JPH03506032A (ja) 中枢神経系活性を有するアセチレン系イミダゾール
HU184705B (en) Process for preparing 9-/3-/3,5-cys-dimethyl-piperazino/-propyl/-carbazole further salts or solvates of salts of this compound
JP3786985B2 (ja) ピロリジノン誘導体
JPH05271230A (ja) ジアザビシクロ誘導体
JPH03258781A (ja) チオピラノ〔2,3―b〕インドール誘導体及びこれを含有する医薬

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050516

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees