JPH07502490A - 殺菌性/透過性増大タンパク質および脂質担体を含有する組成物、その製造方法、およびそれらの使用 - Google Patents

殺菌性/透過性増大タンパク質および脂質担体を含有する組成物、その製造方法、およびそれらの使用

Info

Publication number
JPH07502490A
JPH07502490A JP5506407A JP50640793A JPH07502490A JP H07502490 A JPH07502490 A JP H07502490A JP 5506407 A JP5506407 A JP 5506407A JP 50640793 A JP50640793 A JP 50640793A JP H07502490 A JPH07502490 A JP H07502490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permeability
bactericidal
protein
lipopolysaccharide
enhancing protein
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5506407A
Other languages
English (en)
Inventor
マラ、マリアン・エヌ
スコット、ランダル・ダブリュ
スネイブル、ジェイムズ・エル
ワイルド、クレイグ・ジー
Original Assignee
インサイト・ファーマシューティカルス・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インサイト・ファーマシューティカルス・インコーポレーテッド filed Critical インサイト・ファーマシューティカルス・インコーポレーテッド
Publication of JPH07502490A publication Critical patent/JPH07502490A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y5/00Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/24Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen, halogen, nitrogen or sulfur, e.g. cyclomethicone or phospholipids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/28Materials for coating prostheses
    • A61L27/34Macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L29/00Materials for catheters, medical tubing, cannulae, or endoscopes or for coating catheters
    • A61L29/08Materials for coatings
    • A61L29/085Macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/08Materials for coatings
    • A61L31/10Macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4742Bactericidal/Permeability-increasing protein [BPI]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/92Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving lipids, e.g. cholesterol, lipoproteins, or their receptors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/027Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle four

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 殺菌性/透過性増大タンパク質および脂質担体を含有する組成物、その製造方法 、およびそれらの使用発明の背景 グラム陰性感染は、特に入院患者および免疫無防備状態の患者における罹患率お よび死亡率の主要な原因である[Duma、 R,1,、Am、J、 of M ed、、 78 (Suppl、 6A): 154−164 (1985)、 およびKreger B、 El、 D、E、 CravenおよびW、RlM cCabe。
Am、J、Med、、 68: 344−355 (1980) ] 。利用可 能な抗生物質が一般に感染の封じ込めにa効であるとしても、それらはリポ多糖 (LPS)に関連する病理生理学的作用を中和するために何かをなすことはない 。
LPS、すなわち内毒素は、グラム陰性菌の外膜の主要成分であり、この微生物 が溶菌したときに放出される[Ahencp、 J、 L、およびに、A、Mo rgan、 J、Infect、 Dis、、 150 D): 380−38 8 (1984) ]。
抗生物質療法の最中に放出されるLPSは、炎症応答の潜在的な刺激要因である 。イン・ビボにおけるLPSの多くの有害作用は、炎症細胞によって放出される 可溶性伝達物質に起因する[Morrison D、 C,およびRlJ、 U levich、 Am、 J。
Pa1ho1.、93 (2): 527−617 (1978) ] 、 L PSは、最終的には播種性器管内凝固(D I C) 、成人呼吸窮迫症候R( ARDS)、心臓機能障害、臓器不全(organ failure ) 、肝 不全(ヘパトビリアリ(hepalobiliary )機能障害)、脳不全( brain 1ailure ) (CNS機能障害)、腎不全、多臓器不全( multi−organ fxilure)およびシ3 ツクを招き得る、宿主 炎症細胞による伝達物質の放出を誘発する。
可溶性LPSは、好中球の走化性の減少、粘着性の増加、カル生成の上昇、補体 に対する表面受容体の調節向上(uprrgulajion) 、および周囲の 媒体への顆粒タンパク質の放出を引き起こす[Mo+risonおよび旧evi ch (1978) ]。
特定の、およびアズール親和性の両区画はLPSに応答して脱顆粒する[Ban natynt、 R,M、、 N、M、 Harnett、 K、Y、Leeお よびW、D、Rigger、 1. InfrcL Dis、、 156 (4 ): 469−474(1977)]。LPSに応じて放出されたアズール親和 性タンパク質は、宿主にとって信書でもあり、有益でもあり得る。好中球エラス ターゼは、凝固カスケード抑制の要因であるプロテアーゼ阻害剤の脱顆粒を引き 起こす。これは、内毒素血症の潜在的に致命的な結末である播種性血管向凝固の ような凝固障害を招く。アズール親和性顆粒はまた、ミエロペルオキシダーゼの ような殺菌性分子および天然BPIタンパク質を何している。
内毒素血症は、血中における内毒素、すなわち熱安定細菌性毒素の存在に関与す る状態である。内毒素は、感染に立ち向かう上で有益な炎症応答を誘発するが、 無制御の場合には宿主にダメージを与える。内毒素血症は、肝臓の内毒素結合タ ンパク質の産生を誘発し、白血球からの殺菌性タンパク質の放出を引き起こす。
種々の研究が、従来イン・ビトロにおけるそれらの殺菌活性のみが知られている これらの白血球タンパク質の1つ、すなわちBPIタンパク質が、イン・ビトロ において好中球および単球を刺激する内毒素の能力を阻害し、イン・ビボで与え られた場合に、内毒素もしくは細菌性抗原投与による死を減少させることを示し ている。
単球および好中性顆粒球は、細菌感染に対する宿主防御において鍵となる役割を 果たすと同時に内毒素血症の病理にも関与している。これらの細胞は、細胞内的 に微生物を摂食しかつ殺すと同時に、殺菌、タンパク分解、オプソニン、発熱、 補体活性および組織損傷作用を有する可溶性タンパク質を放出することによって 、イン・ビボおよびイン・ビトロにおいて内毒素に応答もする。
内毒素に刺激された単球によって放出されるサイトカインである腫瘍壊死因子( TNF)は、インφビボにおいて、内毒素の毒性作用のいくつかを模倣する。動 物へのTNFの注入は、発熱、ショックおよびグルコース代謝の改変を引き起こ す。TNFはまた、好中球の潜在的な刺激因子である。
IL−1、IL−6およびIL−8のような他のサイトカインもまた、LPSの 病態生理学的作用の幾つかに介在する。
抗生物質療法の改善にもかかわらず、内毒素血症に関わる罹患率および死亡率は 高いままである。抗生物質それ自体はLPSの毒性作用の中和には有効ではない 。したがって、直接的な内毒素中和活性を有する治療の必要性が生じている。
内毒素血症の現在の治療方法では、抗生物質と支援ケアとが用いられている。利 用可能な補助療法のほとんどが、低血圧または発熱のような内毒基のショック症 状を治療するが、内毒素を不活性にはしない。他の療法は、LPSに対する炎症 宿主応答を阻害する。以下に示すように、現在の療法は、毒性、免疫原性、また は動物モデルどヒトでの試験との間の効能の非再現性により大きな制限がある。
ポリミキシンB (PMB)は、最も毒性が高く、生物学的に活性な成分である リピッドAに結合し、構造的に破壊することが示されている塩基性ポリペプチド 抗生物質である。
PMBは、イン・ビトロにおける内毒素の好中性顆粒球放出活性化を阻害するこ とか示されており、ヒトにおけるグラム陰性感染に対する潜在的な治療である。
しかしながら、その全身毒性のために、この薬剤は局所製剤としてを除いてその 使用に制限かある。
抗生物質および高−回投与量のメチルプレドニゾロンコハク酸ナトリウム(MP SS)を用いるコンビネーション療法は、イヌを用いたグラム陰性敗血症の実験 モデルにおいて死を妨げることが示されている。全身性敗血症の臨床的な徴候を 示す223名の患者の多中心(mullicenle+ ) 、二重盲検、プラ セポ対照の臨床研究における、MPSSを抗生物質と共に用いる他の研究は、治 療群とブラセボ群とでは死亡率に大差はないと結論付けた。さらに、この研究音 速は、14日以内の二次感染の消散は、プラセボ群が有意に高いことを見出した 。
内毒素血症の治療に対する比較的新しい試みは、内毒素中和抗体を用いる受動免 疫である。E、coli J5に対する高度免疫ヒト免疫グロブリンは、グラム 陰性菌血症およびショックを有する患者の死亡率を50%減少させることが見出 されている。他のグループは、マウス、キメラ、およびヒトモノクローナル抗体 を用いた動物モデルにおいて有望な結果を見出している。モノクローナル抗体は 超免疫血清に対する利点、例えばより一貫した薬剤効力およびヒト病原体の伝播 減少を有するものの、LPSを中和するための免疫グロブリンの投与に関連する 依然として多くの問題を抱えている。免疫グロブリンそれ自身に対する宿主の応 答は、過敏症を招く可能性がある。補体活性化および免疫複合体の沈着に続く組 織の損傷は、敗血症患者において坑内毒素抗体を含む治療を用いる上での他の関 心事である。
BPIタンパク質は、1975年に最初に発見された好中性顆粒球タンパク質で ある[Weiss、J、、 R,C,Franson、 S、Bccherd山 、 LSchmeidl*r、およびP、 Elsbach、 J、 Cl1n 、Inv!s1.、 55:33 (1975) ] 。57kDタンパクであ るBPIタンパク質は、1978年にヒト好中球から高度に精製された形で得ら れ、イン・ビトロにおけるリン酸緩衝生理食塩水中でアッセイした際に、膜透過 性を増大させ、グラム陰性細菌に対する殺菌活性を有することが示された[We iss、J、ら、J、Riot。
Clum、、253 (8): 2664−2672 (1978) 3゜Ws issう[J、Biol、Chem、254 (21): 11010−110 14 (1979) ]は、さらにBPIタンパク質がホスホリパーゼA2活性 を増大させることを見出しており、これはBPIタンパク質に、そのイン・ビト ロにおける殺菌活性に加えて前炎症活性を示唆するものである。
ウサギBPIタンパク質が1979年に精製され(EIBbachら、J、 B iol、 Chem、 254 (2]): 11000−11009] 、そ の上、ヒト由来のBPIタンパク質と同様の殺菌および透過性増大能を有するこ とが見出され、さらなる研究材料の源を提供している。ウサギおよびヒト由来の 両BPIタンパク質は、イン・ビトロにおいて、Kl−莢膜内包(Kl−enc ipsulajed ) E、 coliを含む種々のグラム陰性菌に対して有 効であることが見出された[Weiss ら、1nleclion and I mmun目y 38 (3): 1149−1153. (+982) ]。
イン・ビトロでのBPIタンパク質の殺菌作用におけるリポ多糖の役割が、19 84年にWeissらによって提唱された[1゜Immunol、132 (6 )+ 3109−3115. (1984)] 。これらの研究者たちは、BP Iタンパク質がグラム陰性菌の外膜に結合し、LPSの細胞外放出を引き起こし 、かつLPS生合成を選択的に刺激することを示した。
1984年に、ヒト好中球からBPIタンパク質と類似の特性を有するタンパク 質が単離され、カチオン性抗菌タンパク質57 (CAP57)と命名された[ 5hafer、W、M、、C,E、MarjinおよびJ、LSpitznag el、Infect、Immun、、 45:29 (1984) ]。
このタンパク質は、N−末端アミノ酸配列、アミノ酸組成、分子量および源によ る決定ではBPIタンパク質と同一であった[Spmnagefら、Blood  76:825−834. 19901 。を也のグループ、Bovdeおよび Grayは、1986年に、BPIタンパク質と仮想的に同一の特性を有する殺 菌性糖タンパク質を報告した[BovdeおよびGray、In1eclion  and 1mmun目y54(1):142−148 (1986)]。
1985年に、Ool らは、好中球プロテアーゼで開裂した後であっても、B PIタンパク質はそのイン・ビトロ殺菌活性を保持することを報告した[Oo  iおよびElsbach、 C11nicalResearch 33 (2) : 567A (1985)] 、これは、分子の断片が活性を保持することを 示唆している。BPIタンパク質の全てのイン・ビトロ殺菌活性および透過性増 大活性は、このタンパク質(7)N−末端25kD断片に存在すル[Ooi、  C,E、、ら、1゜8io1. Ctum、 262: 14891 (198 7)]。
BPIタンパク質が、細菌外膜上の内毒素に関連する構造に結合する証拠は以下 の通りである。(1)BPIタンパク質の透過性増大活性に対する感受性が、平 滑法と比較して粗面株のE、coliの方が増大する[Weiss、J、ら、1 山ct、Immun、51: 594 (1986)] ; (2)結果として 内毒素構造を改変することになるPrm A変異か、ポリミキシンB (PMB )およびBPIタンパク質の両者の結合を減少させる[Farley、 M、  M。
ら、Infect、Immun、56: 1536−1539 (1987)お よびFarlzYする[Fxrley 1988コ ;並びに(4) B P  Iタンパク質は、アミノ酸配列相同性および免疫交叉反応性をリポ多糖結合タン パク質(L B P)と呼ばれる他の内毒素結合タンパク質と共有する[Tob iasら、1. Biol、Che+n、263 (27): 13479−1 3481(1988) ]。
LBP−LPS複合体は単球上の細胞表面需要体(CDI4)に結合し、これは 炎症性サイトカインTNFの合成および放出の増大を招([S(humannら 、5cience 249 : 1429−1431 ]。
このため、LBPはLPSの免疫刺激活性を促進する。BPIタンパク質はLP Sと結合し、好中球および中球の活性化を阻害する[Marra ら、J、Im munol。144 : 662−666 (1990) ;Marraおよび 5coff、 wo 90109183. 1990年8月23日刊行;C,1 ,Fisher ら、C1rculatory 5bock 34: 120  (1991)]。
Grayらによって、BPIタンパク質をコードするc DNA9505−95 06 (1989) ]。彼等は、BPIタンパク質は、開裂可であると報告し た。
グラム陰性菌に結合するBPIタンパク質は、本来的に、LPS構造を破壊し、 小さな疎水性分子に対する微生物透過性を変え、かつ細胞の死を引き起こすもの と報告された[We i s sら、1.978]。さらに最近、これらの同一 著者らは、そのような作用か血清アルブミンの非存在下でのみ起こることを示し ている。BPIタンパク質は、血清アルブミンの存在下で培養された最近に添加 された場合には殺菌活性を持たず、したがって、アルブミンが遍在するインφビ ボではBPIタンパク質は最近を殺さないことが示唆されるJMannionら 、J、Cl1n、Invest、85: 853−860 (1990)および Mannionら、J、Cl1n、Invest、 86: 631641]  。このため、従来、当該分野においては、BPIタンパク質の有益な作用はイン ・ビトロ殺菌作用に限定されると理解されてい乙。
さらに、BPIタンパク質は、Grayらにより、可溶形態で好中性顆粒球膜か ら放出される、25kDa断片に開裂されるべき膜タンパク質として記述されて いる[J、Biol、Chem。
264 (16): 9505−9509 (1989) ]。
実際、BPIタンパク質は、LPSに結合し、イン・ビトロおよびインゆビボに おいてLPSの免疫刺激活性および毒性活性を阻害するタンパク質である。した がって、BPIタンパク質を包含する殺菌性/透過性増大タンパク質は、内毒素 関連障害の治療および予防処置に重要な用途を有している。
さらに、殺菌性/透過性増大タンパク質は、とりわけ、試料中のLPSの検出お よび定墓測定のための診断手順に、および装置の生物学的試料が接触する表面の 殺菌性/透過性増大タンパク質でのコーティングに重要な用途を有している。
しかしながら、従来の技術は、殺菌性/透過性増大タンパク質を可溶性、活性形 態に安定に保つ十分な方法を提供していない。
この発明は、殺菌性/透過性増大タンパク質および脂質担体を含有する医薬およ び非医薬両組成物、並びにそれを製造する方法を提供することにより、この問題 を処理する。この発明の組成物は、高濃度で安定に保存することが可能である。
この発明は、さらに、この発明の組成物の使用を提供する。
発明の要約 この発明は、殺菌性/透過性増大タンパク質および脂質担体を含有し、殺菌性/ 透過性増大タンパク質が脂質担体に溶解している組成物を提供する。脂質担体は 、リポソームまたは非イオン性界面活性剤を含んでい又もよい。
この発明はまた、この発明の組成物の製造方法であって、殺菌性/透過性増大タ ンパク質と脂質担体とを、殺菌性/透過性増大タンパク質が溶解するような条件 下で接触させることを包含する方法を提供する。
この発明は、さらに、治療上有効な量の殺菌性/透過性増大タンパク質および薬 剤学的に許容し得る脂質担体を含有し、殺菌性/透過性増大タンパク質が脂質担 体中に溶解している医薬組成物を提供する。薬剤学的に許容し得る脂質担体は、 リポソームまたは非イオン性界面活性剤を含んでいてもよい。
この発明は、さらに、この発明の医薬組成物の製造方法であって、治療上有効な 量の殺菌性/透過性増大タンパク質と薬剤学的に許容しi)る脂質担体とを、殺 菌性/透過性増大タンパク質が溶解するような条件下で接触させることを包含す る方法を提供する。
この発明は、さらに、試事゛1中のリポ多糖の検出方法であって、試料とこの発 明の組成物とを、リポ多糖−殺菌性/′透過性増人タンパク質1夏合体が形成さ れるよ・)な条件下で接触させ、かつリポ多糖−殺菌性/透過性増大タンパク質 複合体を検出し、それにより試料中のリポ多糖を検出することを包含する方法を 提供する。
この発明は、さらに、試料中のリポ多糖の世を定量的に測定する方法であって、 試料とこの発明の組成物とを、リポ多糖−殺菌性/透過性増人タンパク質複合体 が形成されるような条件下で接触させ、かっリポ多糖−殺菌性/透過性増大タン パク質複合体の量を定量的に測定し、それにより試料中のリポ多糖の量を定量的 に測定する方法を提供する。
この発明は、さらに、殺菌性/透過性増大タンパク質が非結合リボ多糖と複合体 を形成し得るように手術用具を殺菌性/透過性増大タンパク質で被覆する方法で あって、この発明の医薬組成物と生物学的試料に接触することが想定された用具 表面とを、含有される殺菌性/透過性増大タンパク質が用具表面に付着するよう な条件下で接触させることを包含する方法を提供する。
この発明は、さらに、殺菌性/透過性増大タンパク質が非結合リポ多糖と複合体 を形成し得るように移植可能な侵入性装置を殺菌性/透過性増大タンパク質で被 覆する方法であって、この発明の医薬組成物と生物学的試料と接触することが想 定された装置表面とを、含有される殺菌性/透過性増大タンパク質が装置表面に 付着するような条件下で接触させることを包含する方法を提供する。
この発明は、さらに、リポ多糖を含有する流体を、この流体を患者に投与する前 に浄化する方法であって、流体とこの発明の医薬組成物とを、リポ多糖と含有さ れる殺菌性/透過性増大タンパク質とか複合体を形成するような条件下で接触さ せ、かつ形成された1夏合体を流体から分離し、それにより流体を浄化すること を包含する方法を提供する。
この発明は、さらに、内毒素関連ショック、内毒素関連播種住血管内凝固、内毒 素関連H血、内毒素関連血小板減少症、内毒素関連成人呼吸窮迫症候群および内 毒素関連腎不全からなる群より選ばれる疾患に罹患I−た患名を治療する方法で あって、患者にこの発明の医薬組成物を、含有される殺菌性/透過性増大タンパ ク質が患者の有するリポ多糖と結合し得るにh゛効な量投与し、それにより患者 を治療することを包含する方法を提供する。
最後に、この発明は、患者における内毒素血症を予防する方法であって、患者に この発明の医薬組成物を、含有される殺菌性/透過性増大タンパク質が患者の何 するリポ多糖と結合し得るに有効な量投与し、それにより患者における内毒素血 症を予防することを包含する方法を提供する。
色素産生LALアッセイにおけるrBP!タンパク質によるLPS活性の阻害。
E、 coli 0111:B4 (0−I EU/m 1)を0−100μg /m I B P Iタンパク質と一緒に37℃で1時間ブレインキュベートし た後、色素産生カブトガニアメーノく様細胞溶解質(LAL)アッセイにおいて 内毒素活性をアッセイした。データは、m1当りの内毒素単位(EU)表示の内 毒素に対するアッセイ値±SD(縦軸)、対EU/m1表示のインキュベーショ ン混合物に添加された内毒素量(横軸)pT78PIタンパク質プラスミド構築 体の模式図。
BPIタンパク質のC−末端トランケーション(lruncalion)である BPIタンパク質突然変異誘発性プライマー25kDPro 212 TGAの ヌクレオチドおよびアミノ酸配列。
図4 BPIタンパク質のC−末端トランケーションであるBPIタンパク質突然変異 誘発性プライマー38kD P r o 337TGAのヌクレオチドおよびア ミノ酸配列。
図5 BPIタンパク質突然変異誘発性プライマーのヌクレオチドおよびアミノ酸配列 :BPIタンパク質のC〜末端トランケーションである好ましいATG5’ 旧 ndlll。
開立 p337のタンパク配列。
図7 p212のタンパク配列。
図8 p A c 373の模式図。
発明の詳細な説明 この発明は、特には、殺菌性/透過性増大タンパク質および脂質担体を含有する 組成物であって、殺菌性/透過性増大タンパク質か脂質担体中に溶解している組 成物を提供する。
ここで用いられる場合には、殺菌性/透過性増大タンノ々り質とは、l)ヒトB PIタンパク質およびBPIタンパク質;2)BPIタンパク質と実質的に同じ アミノ酸配列およびBPIタンパク質の生物学的活性を有する生物学的に活性な あらゆるポリペプチド;3)BPIタンパク質の生物学的に活性な断片またはB PIタンパク質のポリペプチド類似体;および4)生物学的に活性なりPIタン パク質の変種を意味し、かつ包含する。この関連において、生物学的に活性とは 、LPSに対する発熱性応答を阻害し得ることを意味する。この生物学的活性は 、ウサギUSPパイロジエンアッセイにおいて測定することができる。
ここで用いられる場合には、“ヒトBPIタンパク質”または“BPIタンパク 質”とは、感受性グラム陰性菌の外膜に結合する生来の、もしくは天然の57k Dタンパク質を意味する。
ここで用いられる場合には、“BPIタンノ々り質の生物学的に活性な断片”と は、BPIタンパク質の生物学的活性、および内在するアミノ酸配列を有する、 分子ff157kD未満のポリペプチドを意味する。
ここで用いられる場合には、“BPIタンパク質の生物学的に活性なポリペプチ ド類似体”とは、BPIタンノ々り質と実質的に同じアミノ酸配列、およびBP Iタンノくり質の生物学的活性を有するポリペプチドを意味する。BPIタン/ くり質の生物学的に活性なポリペプチド類似体には、その配列が、BPIタンパ ク質の配列内のアミノ酸の変化、例えば変異、により、またはBPIタンパク質 配列配列ミ八もしくはカルボキシ−末端、あるいはそれら両者における1以上の アミノ酸の付加により、BPIタンノくり質の配列から変化するポリペプチドが 含まれる。
ここで用いられる場合には、“BPIタンパク質の生物学的に活性な変種”とは 、(11BPIタンパク質に内在するアミノ酸配列部分およびBPIタンパク質 に内在しないアミノ酸配列を含み、かつ(21B P Iタンパク質と実質的に 同じ生物学的活性、すなわち内毒素中和活性を有するポリペプチドを意味する。
BPIタンパク質の生物学的に活性な変種は、組換えBPIタンパク質であり得 る。
ここで用いられる場合には、“組換えBPIタンパク質”とは、遺伝子工学手法 によって産生されたポリペプチドを意味する。したがって、BPIタンパク質、 BPIタンパク質の生物学的に活性なポリペプチド断片、BPIタンパク質の生 物学的に活性なポリペプチド類似体、およびBPIタンパク質の生物学的に活性 な変種の各々は、組換え体であり得る。
しかしながら、この出願の文脈においては、BPIタンパク質は組換えBPIタ ンパク質とは同じではなく、後者は、生来の、もしくは天然のポリペプチドとは 幾つかの分子特性、例えばグリコシレージョン・パターンにおいて異なる。
加えて、殺菌性/透過性増大タンパク質は、(1)LP3のリピッドAドメイン に特異的に結合し、(2)リピッドA結合部位への結合においてBPIタンパク 質と競合し、(3)細胞のLPS介在刺激を阻害し、かつ(4)殺菌活性を示さ ないタンパク質変種を意味し、かつ包含する。殺菌性/透過性増大タンパク質変 種の例は、図6に示されるタンパク質変種である。殺菌性/透過性増大タンパク 質変種の他の例は、図7に示されるタンパク質変種である。
ここで用いられる場合には、“脂質11体”は、疎水性タンパク質の沈殿を阻止 することが可能なあらゆる脂肪IjJ溶物質物質有する液体またはゲルである。
脂質担体はまた、緩衝溶液、塩(例えば、NaCΩ)およびタンパク質担体(例 えば、血清アルブミン)を何し−Cいてもよい。さらに、脂質担体は、溶液また はゲルの形態であってもよい。このような脂質担体は、当業者に公知の方法によ り処方される。
ここで用いられる場合には、タンパク質は、タンパク質のモノマーもしくはマル チマー(mu I l ime r)の表面領域か脂質担体と接触している場合 に、脂質担体中に“溶解”している。
溶液から析出するタンパク質は溶解していない。溶解度は280nmでの吸光度 によりAJす定することがてき、そこでは溶解したタンパク質が280nmの光 を吸収し、析出したタンパク質は吸収しない。
この発明の一態様においては、脂質担体はリポソームを含有する。ここで用いら れる場合には、“リポソーム“は、殺菌性/透過性増大タンパク質のような所望 の物質を有するあらゆる膜結合小胞である。リポソームはまた、成分としてコレ ステロールを有していてもよい。
この発明の他の態様においては、脂質担体は、非イオン性界面活性剤を含有する 。ここで用いられる場合には、非イオン性界面活性剤は、脂質可溶性環境におい て池の方法では不溶の物質を懸濁することができるあらゆる非イオン性脂質可溶 性化合物である。非イオン性界面活性剤の例には、これに限定されるものではな いか、(トウイーン8(1(Tween 80)もしくはポリオキシエチレンソ ルビタン・モノオレエートとしても知られる)ポリソルベート8L Br1j、 ポリソルベート8(1゜およびトリトン(T+1lon) (例えば、トリトン WR−1339およびトリトンA−20)か含まれる。
他の態様においては、脂質担体はリン脂質を含有する。リン脂質は、ホスファチ ジルイノシトールもしくはホスファチジルコリンのような天然鼎乳動物リン脂質 であってもよい。
この発明はまた、この発明の組成物の製造方法であって、殺菌性/透過性増大タ ンパク質と脂質担体とを、殺菌性/透−過性増大タンパク質が溶解するような条 件下で接触させることを包含する方法を提供する。脂質担体にタンパク質を溶解 するための条件は、当業者には公知である。
この発明は、さらに、治療上有効な社の殺菌性/透過性増大タンパク質および薬 剤学的に許容し得る脂質担体を含有する医薬組成物であって、殺菌性/透過性増 大タンパク質が脂質担体に溶解している組成物を提供する。
ここで用いられる場合には、′治療上有効な量の殺菌性/透過性増大タンパク質 ”とは、患者に投与された場合に、所望の結果を生じ得る、すなわち内毒素血症 もしくはそれに関連する疾患を治療もしくは予防し得る量を意味する。殺菌性/ 透過性増大タンパク質の治療上有効な足の測定方法は、当業者には公知である。
特には、殺菌性/透過性増大タンパク質の治療上有効な量は、患者において、O ,1mg/kgないし100mg/kgの濃度を達成するに十分な量である。こ の発明の好ましい態様においては、殺菌性/透過性増大タンパク質の治療上有効 な量は、患者において、1mg/kgないし19mg/kgの濃度を達成し得る に十分な墓である。
例えば、350m gの殺菌性/透過性増大タンパク質は、70kgの患者にお いて5mg/kgの濃度を達成するための殺菌性/透過性増大タンパク質の治療 上有効な足である。
ここで用いられる場合には、“薬剤学的に許容し得る担体”とは、内用もしくは 外用のいずれかの医薬品としての使用に適した脂質担体を意味する。このような 担体は、当業者には公知である。
この発明の一態様においては、薬剤学的にM’U容し得る脂質担体はリポソーム を含有する。この発明の他の態様においては、薬剤学的に許容しi)る脂質担体 は非イオン性界面活性剤を含有する。
この発明は、さらに、この発明の医薬組成物の製造方法であって、治療上有効な 量の殺菌性/透過性増大タンパク質と薬剤学的に許容し得る脂質担体とを、殺菌 性/透過性増大タンパク質が溶解するような条件下で接触させることを包含する 方法を提供する。タンパク質を脂質担体に溶解するための条件は、当業者に公知 である。
この発明は、さらに、試料中のリポ多糖の検出方法であって、試料とこの発明の 組成物とを、リポ多糖−殺菌性/透過性増大タンパク質複合体が形成されるよう な条件下で接触させ、かつリポ多糖−殺菌性/透過性増大タンパク質複合体を検 出し、それにより試料中のリポ多糖を検出することを包含する方法を提供する。
タンパク複合体の検出方法は当業者には公知であり、例としては、ELISAお よびラジオイムノアッセイ技法が含まれる。
この発明は、さらに、試料中のリポ多糖の量を定員的に測定する方法であって、 試料とこの発明の組成物とを、リポ多糖−殺菌性/透過性増大タンパク質複合体 が形成されるような条件下で接触させ、かっリポ多糖−殺菌性/透過性増大タン パク質複合体の量を定量的に測定し、それにより試料中のリポ多糖の量を定量的 に測定する方法を提供する。
タンパク複合体を定員的に測定する方法は当業者には公知であり、例としてはE LISAおよびラジオイムノアッセイ技法が含まれる。
この発明は、さらに、殺菌性/透過性増大タンパク質が非結合リポ多糖と複合体 を形成し得るように手術用具を殺菌性/透過性増大タンパク質で被覆する方法で あって、この発明の医薬組成物と生物学的試料に接触することが想定された用具 表面とを、含有される殺菌性/透過性増大タンパク質が用具表面に付着するよう な条件下で接触させることを包含する方法を提供する。
手術用具には、例としては、切断器具、鉗子、吸引装置およびカテーテルが含ま れる。タンパク質が用具表面に付着するであろう条件は、当業者には公知である 。
この発明は、さらに、殺菌性/透過性増大タンパク質が非結合リポ多糖と複合体 を形成し得るように移植可能な侵入性装置を殺菌性/透過性増大タンパク質で被 覆する方法であって、この発明の医薬組成物と生物学的試料と接触することが想 定された装置表面とを、含有される殺菌性/透過性増大タンパク質が装置表面に 付着するような条件下で接触させることを包含する方法を提供する。
移植可能な侵入性装置には、例としては、人工関節、保護板、およびネジが含ま れる。タンパク質が移植可能な侵入性装置の表面に付着するであろう条件は、当 業者には公知である。この発明の好ましい態様においては、生物学的試料はヒト の内部区画(internal compartment)である。
この発明は、さらに、リポ多糖を含有する流体を、この流体を患者に投与する前 に浄化する方法であって、流体とこの発明の医薬組成物とを、リポ多糖と含有さ れる殺菌性/透過性増大タンパク質とが複合体を形成するような条件下で接触さ せ、かつ形成された複合体を流体から分離し、それにより流体を浄化することを 包含する方法を提供する。
ここで用いられる場合には、リポ多糖を含有する流体を“浄化する”とは、そこ からリポ多糖を除去することを意味する。
ここて用いられる場合には、投与は、静脈内、腹腔内、または当業者に公知の他 のあらゆる投与方法により行なうことができる。
リポ多糖が殺菌性/透過性増大タンパク質と慢合体を形成する条件は、当業者に は公知である。さらに、流体からのリポ多糖−殺菌性/透過性増大タンパク質複 合体の分離は、当業者に公知の適切なあらゆる手段により達成することができる 。
この発明は、さらに、内毒素関連ショック、内毒素関連播種住血管内凝固、内毒 素関連貧血、内毒素関連血小板減少症、内毒素関連成人呼吸窮迫症候群および内 毒素関連腎不全からなる群より選ばれる疾患に罹患した患者を治療する方法であ って、患者にこの発明の医薬組成物を、含有される殺菌性/透過性増大タンパク 質が患者の有するリポ多糖と結合し得るに有効な墓投与し、それにより患者を治 療することを包含する方法を提供する。
ここで用いられ場合には、投与は、静脈内、腹腔内、または当業者に公知の他の あらゆる投与方法により行なうことができる。
この発明の医薬組成物の、内毒素関連疾患に罹患している患者を治療するに有効 な量は、患者において0.1mg/kgないし100mg/kgの最終濃度を達 成するに十分な墓である。好ましい態様においては、この発明の医薬組成物の、 内毒素関連疾患に罹患している患者を治療するに有効な墓は、患者においてIm g/kgないし10mg/kgの最終濃度を達成するに十分な凰である。
最後に、この発明は、患者における内毒素血症を予防する方法であって、患者に この発明の医薬組成物を、含有される殺菌性/透過性増大タンパク質が患者の有 するリポ多糖と結合し得るに有効なffl投与し、それにより患者における内毒 素血症を予防することを包含する方法を提供する。
二の発明の医薬組成物の、患者における内毒素血症の予防に有効な侶゛は、患、 !1においτ0.lrng/kgないしloom g/kgの最終濃度を達成す るに1・分な足である。好ましい態様においては、この発明の医薬組成物の、患 者における内毒素血症の予防に有効な伝は、患者において1mg/kgないしl 0mg/kgの最終濃度を達成するに十分な量である。
この発明は、以下の実験の詳細を参考にすることによってより理解されるであろ う。しかしながら、詳述した特定の実験はその後に続く請求の範囲においてより 完全に記述されるこの発明を説明するためだけのものであることは当業者には容 易に認識されるであろう。
た50mMトリス、IM NaCU 、pH7,4中のrBPIの試料は、ロッ カーΦプラットホーム(rocket plallotm )(Labquak e 5haken、 Cat、No、400−Jio Lab Industr ies、Berkeley、 CA)を用いて撹拌した場合、30分以内に沈殿 するであろう。同様の沈殿効率は、rBPI溶液を5分間高撹拌した際に観察さ れる。典型的には、沈殿方法のいずれも収率は約97%沈殿である。
rBP!溶解度に対する異なる試薬の効果50mM)リスIMNaCΩ pH7 ,4中の組換えBPI(1,6m g/m 1 )を下記溶液中に10倍に希釈 し、ロッカー・プラットホームを用いて4℃で一晩撹拌した。次いで、各溶液を 視認しi)る沈殿について観察した(表1)。
50 mM I”リスpal ?、4100 mM NaC1’ X50 mM  トリスpH7,41M NaC1X50mM)リスpi(7,410mM D TT x501]]MトリスpH7,410mMアスコルビン酸 X50mM) リスpH7,4(アルゴン下) X40 mMクエン酸塩pH4X 40 mMクエン酸塩pn 5 X 40 mMクエン酸塩pH6X 40 mMクエン酸塩pn 7 X 40 mMグリシンpH3− 0111、B4 LPS 200 ug/ml(予備インキュベート30分、@ 38° −ウシ血清アルブミン100 ug/ml xウシ血清アルブミンl  mg/ml xloo mM アルギニンpH8X LMアルギニンp)l 8 X 0105%トリトンX−114− X−沈殿を認める 一=沈殿を認めず ml)に添加し、その溶液をロッカー・プラットホームを用いて30分間撹拌し た。撹拌の前後に、280nmでの吸光度により溶解度を測定した(表2)。
0.5mM)−リドンX−11490 0,1mM)リドンX−11459 0,003% トウイーン80#3 0、0007九 トウイーン803 50 m111オクチルゲルコンド 225 mMオクチルゲルコンド 29 12、5 mMオクチルグルコシド 816、25 mMオクチルゲルコンド  803、]2mMオクチルクルコシド 83表 2 (続き) 1、56 mMオクチルグルコシド 645% ポリエチレングリコール600 0 101% ポリエチレングリコール6000 20.2% ポリエチレング リコール6000 220%エチレングリコール 9 100 mM 硫酸アンモニウム 3 20%グリセロール 9 0.2%Br+135 101 0.005%Br1i 35 97 0.05%混合アルキルトリメチルアンモニウム 105ブロマイド 0 1Mグルコース 0 *トウイーン80=ポリオキシエチレンソルビタン・モノオシBr1j35−ポ リエチレングリコールアルキルニーテルトウイーン80を用い、例2に記載され る通りに、さらなる溶鮮度研究を行なった(表3)。定量は、固相酵素免疫測定 法によった。
10% トゥイーン80 187 0.5% トウィーン80 137 0.25%トウイーン8081 0.125% トゥイーン80 30 0.063% トゥイーン808 0、0031% トウイー2801 例4 脂質担体、すなオっちトウビーン8o中のBPIタンパク質は、内毒素の致死性 からマウスを有効に保護する(表4)。
表4 CD−1マウスにおけるBPIタンパク質による内毒素の致死性からの保護 (25mg/kg IV (7)LPS−0111:B4 )(24時間での生 存個体/総数) 生理食塩水対照 015 処方#1:20mMクエン酸塩、150mM NaCf)、0.2%トウイーン 80、pH6,0 例5 色素産生LALアッセイにおけるrBPIによるLPS活性□ の阻害。E、 coli 01ll:B4 (0−I EU/m l)を0−1 00μg/ml BPIタンパク質と一緒に37℃で1時間予備インキュベート した後、色素産生カブトガニアメーバ様細胞溶解質(LAL)アッセイにおいで 内毒素活性をアッセイした。データ(図1)は、m1当りの内毒素中位(EU) 表示の内毒素に対するアッセイ値±SD(縦軸)、対EU/m1表示のインキュ ベーション混合物に添加された内毒素量(横軸)を示す。
BPIタンパク質によるLPS誘発性TNF分泌の阻害フィコール・ハイパツク 勾配を用いてヒト末梢血中球細胞を単離し、発熱源非含有HBSSで2回洗浄し 、血清を除いたR P M I 1640中に5XI06/mlで再懸濁した。
この細胞懸濁液の200m lを、平底96−ウェル組織培養皿の各ウェルにお いて37℃で2時間インキュベートした。温RPMII640で2回洗浄するこ とにより、非粘着細胞を再除去した。RPMI1640+lO%自己由来不活性 化血清中で細胞を培養した。
粘j3単球細胞を、緩衝液、BPIタンパク質もしくはポリミキシンB (79 00U/ml)と共に37°Cで30分間予備インキュベートしたE、coli  01ll:B4 LSPで刺激した。LSP混合物添加の4時間後に上清を回 収した。TNFαの分泌をELISAにより定量した。結果を表5に示す。
TNF pg/ml rBPI LPS 緩衝液 n g / m l B/ml &=J照 1000 +00 101000 1728±416 5 26±47 1694±134 2052±324100 1300±199  66±7407±99 1479±23210 826±2160±16 0± 16 0±56例7 LPSはRIBI Immunochem Re5ea+ch、 Inc、、  Hamilton、 MTから購入した;カルシウム、マグネシウムおよびフェ ノールレッドを伴わないハンクス均衡塩類溶液(HBSS)は1’1axelt on Re5earch PIoducts、 Denver、 PAがら購入 した;フィコールφバク、パーコールおよびマクロデクス(Mar+odex) はPha+macia Inc、、 Piscalaway、 NJから購入し た。TNFおよび抗TNFはEn+logen、Boston MA 、’r1 ら購入した。
B、アズール顆粒単離および抽出 地方血液銀行より人手したバフィコートから顆粒球を単離した。バフィコートを HBSSに3−4×希釈し、64%パーコールを介する遠心により単核細胞から 顆粒球を分離した。このペレットにジイソプロピルフルオロホスフェート(DF P)を作用させ、洗浄し、水冷溶解緩衝液(10mM P I P E S。
pH6,8、100mM KCΩ 、 3mM N a Cf) 、 3. 5 mMMgCΩ2)に再¥濁して窒素空洞形成(Parr In山ument C o、、 Mo1ine、IL )により破壊した。アズール顆粒を不連続パーコ ール勾配を用いて単離した。このような方法は、当業者には公知である。このア ズール顆粒を集めて+80.0OOXGて2時間遠心することによりパーコール を除去した。この顆粒を、凍結−解凍を4サイクル行なった後1分間超音波処理 することにより溶解した。溶解した顆粒を、室温で1時間間欠的に高撹拌するこ とにより、等容量のloOmMグリシンf中に抽出した。この酸抽出物を、30 .000 X Gで20分間および200.000 X Gで30分間遠心する ことにより浄化した。
C1好中球単離 健′j:−ホランティア提供者から酸性クエン酸デキストロース抗凝固剤に静脈 血を採り、直ちに氷上に載置した。血液5部を冷マクロデクス1部と混合し、4 °Cで1.5−2時間静置した。白血球に富む血漿を冷HB S Sで1×洗浄 し、その後HBSSに再懸濁してフィコール・バク上に積層した。無視できない 赤血球汚染か存在する場合には、顆粒球ペレットは低張溶解を受けた。これらの 細胞をHBSSで2×洗浄し、HBSS+2%自己由来血漿に再懸濁して、イン キュベーション混合物中lXl06/mlの最終顆粒球濃度を1)だ。
D、BPIタンパク質精製 約2mgの粗アズール顆粒抽出物を、流速1m1/分の定速条件(isoCra fiCcondHion )下において、50mMグリシンおよび100mM  NaCΩ緩衝液、pH2,0を用い、Biosif (TSK−250) (7 ,8mmX 600mm)高速サイス排除カラムでザイスにより分離した。最も 高いL F’ S阻害活性を有するカラム画分は、57kD種の大部分を有して いた。これらのT S K両分をプールし、50mMクエン酸塩、pH5,5を 用いてアクアポア(Aquapo+e)弱陽イオン交換(WCX)カラム(2, 1mmx30mm)に流し、25分間で50mMクエン酸塩およびIM NaC Ω (緩衝液B)の0−75%の勾配に、次いて5分間で75−100%緩衝液 Bに、流速200m1/分で溶出し。
た。陽イオン交換から57kDの物質が回収され、SDS PAGEで単一のバ ンドとして現われた。幾つかの実験においては、0.1%CH3CN+ 0.1 %TFA中に12分間置かれたVydac CJカラムを用い、200m l  /分の流速で30分で行なう逆5HPLCにより、BPIタンパク質をさらに精 製した(Rainin InsfrumenL;、Emeryyille、 C A)。
削孔動物細胞中でBPIタンパク質および/またはBPIタンパク質変種を産生 ずるためには、cDNA配列を適切なプラスミドベクターに挿入しなければなら ない。そのような用途に適切なベクターは、SV40の複製起点並びに初期およ び後期プロモーター、それに続く多重挿入クローニング部位、それに続くB型肝 炎表面抗原遺伝子由来の終結配列を有するpSV−1である(図2)。このプラ スミド中には、細菌DNA復製起点、並びにアンピシリン耐性およびジヒドロフ オレートレダクターゼをコードする遺伝子も含まれている。同様のベクターが、 他の外来遺伝子の発現に用いられている(McGroganら、Biolech nology 6. 1?2−177) 。HindlllおよびBam旧て消 化し、アルカリホスファターゼで脱リン酸基することによりDPIタンパク質c DNA配列を受け入れるためのベクターDNAを調製した。
pSV−1に挿入するための幾つかの13P、1タンパク質cDNA含何インサ ートを調製した。まず、親プラスミドをEcoRIで消化することにより、完全 長のBPIタンパク質をコードするインサートを調製した。これによりBPIタ ンパク質コード配列の一部を含む2つのDNA断片が得られる。
これら2−)の断j1を調製した5V−1に共に連結し、得られた組換えクロー ンを正しい向きにある2つのインサートの存在について、制限酵素消化によって スクリーニングした。親BPIタンパク質インサートDNAからBPIタンパク 質のトランケート体(lyuncaled forrn)をコードする2種のc DNAか生成した。この増幅オリゴは、BamHI クローニング部位に加えて 、コドン212(オリゴ459) (図3)および337(オリゴ460) ( 図4)を停止コドンに置換するように設計された。両構築物の5′−末端で、オ リゴ458か増幅に際し翻訳開始コドンATGの直ぐ上流にHindl11部位 を創造するために用いられた(図5)。したがって、各々55kD、38kDお よび25kD形態の組換えBPIタンパク質をコードする3種のBPIエンコー ディングインサートが創造され、その各々を調製したベクターDNAに別々に連 結した。
3種の構築物の各々を制限消化分析により確認した後、CHO細胞系DUXB1 1細胞に形質導入するに十分な量を調製した。形質導入はりポフエクチンを用い て行ない、1ツられた形質転換細胞を、増量したメトトレキセートの存在下にお いて、標準プロ1へコルを用いて選択した。形質転換プールのいずれかからの上 清もしくはこのプール由来のクローンを、ELISAにより、内毒素結合活性に ついてアッセイした。
ンパク質および/またはBPIタンパク質変柾を産生させるためには、まずcD NA配列をpAC373(図8を参照)のような適切なプラスミド発現ベクター に挿入しなければならない。この挿入に適当な制限部位を、標準部位指向変異誘 発法によって創造することができる。適切な発現ベクターに必須の特性には、p AC373のポリへドロン遺伝子プロモーターのような転写プロモーター、バキ ュロウィルス・ゲノムへの組換えを指向するフランキング相同配列が含まれる。
このプラスミドベクター中に存在するポリへドロン遺伝子の一形態のようなポリ アデニル化シグナルは、組換え遺伝子の発現には必要であることもないこともあ る。転写プロモータおよび恐らくはポリアデニル化シグナルを含む調節配列と並 置される、E、coliのβ−ガラクトシダーセ遺伝子のようなマーカー遺伝子 は、このベクターに含まれてもよいが、運搬された遺伝子(convecfed  gene)の発現には必須ではない。そのような目的のための典型的なベクタ ーであるpAC373を図8組換えバキュロウィルスの創造;キメラバキュロウ ィルスを、BPIタンパク質標的遺伝子(もしくはそれらのトランケーション) 有する発現プラスミドと野生型バキュロウィルスDNAとの間の相同組換えによ り創造する。プラスミドおよび野生型バキュロウィルスDNAをリン酸カルシウ ム法により共沈させ、未感染5podoptpra frugiperda ( S f 9 )昆虫細胞に添加する。形質導入に続く4ないし7日間で、細胞は 細胞変性形態(cytopalhic mo「phology )を示し、ウィ ルス感染によって典型的に生成する核閉塞体(nuclear occlusi onbodies)を有する。野生型および組換えウィルスの両者を含む細胞非 含有培養培地を回収する。
キメラバキュロウィルスの同定および単離:アガロースで覆われたSf9細胞中 層に対するプラーク精製により、この共形性導入(co−t+anslecli on )ストックからウィルスのクローン中離対をiすることかできる。閉塞対 について陰性のプラーク形態から、分析のための候補プラークが同定される。発 現プラスミドかβ−ガラクトシダーゼのようなマーカー遺伝子を存する場合には 、組換えプラークは、アガロース平板培地中の5−ブロモ−4−クロウルー3− インドリル−β−D−ガラクトピラノシド(X−ゲル)のような色素産生基質よ り生成する青色によって示される。取り出したプラークをマルチウェルディツシ ュ中の細胞の接種に用いる。得られた細胞溶解物および感染細胞上清を、標準活 性もしくは免疫アッセイを用いて、組換えBPIタンパク質の発現について評価 することができる。陽性ウェルは、野生型の汚染のない純粋組換えウィルススト ックを得るために、さらなるプラーク精製ラウンドを要するかもしれない。
BPIタンパク質のバッチ生成:増殖のため、Sf9細胞を、ExCwll ( J、 R,5cienlific)のような血清非含有低タンパク培地中で適合 させる。細胞を、穏やかに遠心することにより懸濁培養物から集め、細胞当り1 ウイルスプラ一ク形成単位の感染多重性を利用するm1当り1,000万細胞の 濃度の細菌接種物を有する新鮮な培地に再懸濁する。2時間後、この培養物を新 鮮な培地で5倍に希釈し、2ないし30間インキュベートする。この期間の最後 に、遠心により細胞をベレット化し、yJ8J整された培地を日収する。この細 胞ノ1゛含有上清から、標準手段により、BPIタンパク質を精製する。
昆虫細胞由来PN−Iの特徴付け:バキュロウイルス発現系を用いて昆虫細胞中 に産生じたBPIタンパク質は、おおよその分子量が55kDのグリコジル化タ ンパク質である。そのN−末端アミノ酸配列は、熟成哺乳動物細胞BPIタンパ ク質と同じであり、これはシグナル配列の正しい処理を示している。特異的な内 毒素結合活性は、生来のBPIタンパク質と区別できない。
p778PIタンパク質プラスミドの構築= (図2を参照)ポリメラーゼ−チ ェイン・リアクション(PCR)において用いるために、アプライド・バイオシ ステムズ(^pplied Biosystems) 380B DNAシンセ サイザーを用いてオリゴヌクレオチドを調製した。これらのオリゴヌクレオチド は、BPIタンパク質り、NAの5′および3′末端に、それぞれ、Nde I およびBxm旧制限部位を生成した。加えて、Bim旧制限部位を有する他のオ リゴヌクレオチドが、BPIタンノくり質DNAのプロリン−212トランケ一 ト体(1+unca+ed proline−212vetsion )を生成 するために用いられた。
PCR反応に続いて、断片を精製し、Nde lおよびBamHlで消化した。
プラスミドp G E M E X−1(P「omegaより入手)を構築のた めのベクターとして選択した。pGEMEX−1は、適正宿主内に置かれた場合 、下流の配列を発現させるために用いることができるT7プロモーターを有して いる。このベクターをBam旧で開裂させ、精製に続いてNde Iで部分的に 消化して中−のNdc I部位および単一のBam旧部位を有するベタクーを生 成させる。この断片を連結し、71ナノ\ン(Hxnahan )形質転換プロ トコルを用いてE、 coli J M2O3株を形質転換する。この形質転換 菌を、カルバミシリン(carbamicillin )を含有するLBプレー トに塗布し、37℃で一晩インキユベートした。耐性コロニーを選別し、これを 、ミニ・プラスミド調製品を調製し、かつ適当な制限酵素で消化することにより 分析した。消化物を、1%アガロースゲルおよび5%PAGEの両者を用いて分 析した。
発現宿主であるE、coli JM109 (DE3 )株を、ミニ・プラスミ ド調製品1μmおよび/’%す/%ン形質転換プロトコルを用いて形質転換した 。JM109 (DE3)は、I PTGで誘発することができるT7 RNA ポリメラーゼの遺伝子の染色体コピーを何している。この形質転換菌を、カルノ <ミシリンを含有するLPプレートに塗布し、37℃で一晩インキュベートシた 。
Figυre2 Figur= 3 BPIのC末端トランケーション 25KOPro 212 TGA AA、205 210 212 11e Asn Tyr Gly Leu Val Ala Pro Ter、 Bam HITAG AACTAT GGT CTG GTG GCA CCT  TGA GGATCCGCGCO’、lP 3・ ATA CCA GACC ACCGT GGA ACT CCTAGGCGC5“オリゴ459: 5 ’ CGCGGATCCTCA AGG TGCCACCAG ACCAT A 3゜Figur= 4 AA、330 335 337 Pro Thr Gly Lsu Thr Phe Tyr Pro Ter  Bam HICCCACCGGCCTTACCTTCTACCCTTGA GG ATCCGCGCOMP・ 3°CCG GAATGG AAGATG GGAACTCCTAGGCGC5 ゜オリゴ460・ 5’ CGCGGATCCTCA AGG GTA GAA GGT AAG  GCC3゜Figure 5 5°CCCAAGCTT GCCACCATG AGA GAG AACATG  GCC3’<、−2C!:、じ−クトーー〉00 E+1国−tAxx>oヘーー〉 > % 01−I Aψ×〉山Q−リ <o”r、w口+ cq z気<×− E−4,−+(1)−ベニu+zhトエ0く>zψ〉〉Czzトへ H< L (H:l: C1< :!: m A Q。
りE−Iりzc/)>ψ〉2−α← 〉C−ψ:CUZり民シーク 1−20:I: + C:Jz zOめ0×く〉0口C/)に)1+×H−りψ り ΣC/)!Ia、、l−1工z×−−關〉−く0×φり区ト閲Q×工 tA>AQ−クーΣO−へH リ >O”x、UOC,+<>:wシー0<ocL4>u”thw、a口ΩEZ ZC/)りΣに:HWL−ニーへ υ+Oり×トエン←り8− 一匡C/)l−1−出御へ閲く工× a>>ah’:tpa<h”:<”<山二ンロ(1)匡(jot−2?(a、t J(x<>oavy、り)−1% E−1国ン〉−:E:o+o、cyh−のく Σロ閲ト ZCQ%Q<ヘヱω−〉ベヘー 国z Haxzじ〉山山国−〇 匡ン工民3り〉りくへ0−ト Σく×圓’:tU%Z><>トへ く一工(、)−1c/)E−1−u H国+C/)xx>。
〉×口HJ c/) W > < O:C% OH口= 1−1−CI)H<工ON 口<>zφ〉〉す s < c&I< H:e C1< <E−4c/)ztA>vi> >o−tAzφ2ψ ao=Huz”r、口 > CI C:) tJ3CIJ 1% H2:のWLI−1:eZX −<口×rAクエト ク>−一一クーΣ 〉ロ:I:ロロU<> 1− ズー×〉−いりへ ” <otx、>CI’)E−4”:t。
21/l(/lΣ工H% CL。
(、++Ω+、nxE−T工〉 o4匡切H−1偏へ じ>>aryw−a 匡>o(1)c!:ocyq く〉−り×切H× :E:@+山aドーリ 2Sへ×−りへ上り 閲Z HCI % 2 Q >1 匡〉匡CJ、3り〉切く Σ<×国XQ!2> Figure8 3.96 Figurs 8 (cont、) I amHI んりVφAACCCGAGATCCGCGGATCCTTTCCT部位なL :  SmaI、Pst工、BglI工Xba工、5stIフロントページの続き (72)発明者 スコツト、ランダル°ダブリュアメリカ合衆国、カリフォルニ ア州 95014、クーバーチイノ、サウス・ポータル・アベニュー 10153 (72)発明者 スネイブル、ジェイムズ・エルアメリカ合衆国、カリフォルニ ア州 94086、サニーベール、アパートメント145、ビセント・ドライブ 12 67(72)発明者 ワイルド、フレイブ・ジ−アメリカ合衆国、カリフォルニ ア州 94040、マウンテン・ビュー、スラドキー・アベニュー 836

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.殺菌性/透過性増大タンパク質および脂質担体を含有する組成物であって、 殺菌性/透過性増大タンパク質が脂質担体に溶解している組成物。
  2. 2.脂質担体がリボソームを含有する請求の範囲第1項記載の組成物。
  3. 3.脂質担体が非イオン性界面活性剤を含有する請求の範囲第1項記載の組成物 。
  4. 4.請求の範囲第1項記載の組成物の製造方法であって、殺菌性/透過性増大タ ンパク質と脂質担体とを、殺菌性/透過性増大タンパク質が溶解するような条件 下で接触させることを包含する方法。
  5. 5.治療上有効な量の殺菌性/透過性増大タンパク質および薬剤学的に許容し得 る脂質担体を含有する医薬組成物であって、殺菌性/透過性増大タンパク質が脂 質担体中に溶解している組成物。
  6. 6.薬剤学的に許容し得る脂質担体がリポソームを含有する請求の範囲第5項記 載の組成物。
  7. 7.薬剤学的に許容し得る脂質担体が非イオン性界面活性剤を含有する請求の範 囲第5項記載の組成物。
  8. 8.請求の範囲第5項記載の医薬組成物の製造方法であって、治療上有効な量の 殺菌性/透過性増大タンパク質と薬剤学的に許容し得る脂質担体とを、殺菌性/ 透過性増大タンパク質が溶解するような条件下で接触させることを包含する方法 を提供する。
  9. 9.試料中のリポ多糖の検出方法であって、試料と請求の範囲第1項記載の組成 物とを、リポ多糖−殺菌性/透過性増大タンパク質複合体が形成されるような条 件下で接触させ、かっリポ多糖−殺菌性/透過性増大タンパク質復合体を検出し 、それにより試料中のリポ多糖を検山することを包含する方法。
  10. 10.試料中のリポ多糖の量を定量的に測定する方法であって、試料と請求の範 囲第1項記載の組成物とを、リポ多糖−殺菌性/透過性増大タンパク質複合体が 形成されるような条件下で接触させ、かつリポ多糖−殺菌性/透過性増大タンパ ク質複合体の量を定量的に測定し、それにより試料中のリポ多糖の量を定量的に 測定する方法。
  11. 11.殺菌性/透過性増大タンパク質が非結合リポ多糖と複合体を形成し得るよ うに手術用具を殺菌性/透過性増大タンパク質で被覆する方法であって、請求の 範囲第5項記載の医薬組成物と生物学的試料に接触することが想定された用具表 面とを、含有される殺菌性/透過性増大タンパク質が用具表面に付着するような 条件下で接触させることを包含する方法。
  12. 12.殺菌性/透過性増大タンパク質が非結合リポ多糖と複合体を形成し得るよ うに移植可能な侵入性装置を殺菌性/透過性増大タンパク質で被覆する方法であ って、請求の範囲第5項記載の医薬組成物と生物学的試料と接触することが想定 された装置表面とを、含有される殺菌性/透過性増大タンパク質が装置表面に付 着するような条件下で接触させることを包含する方法。
  13. 13.リポ多糖を含有する流体を、該流体を患者に投与する前に浄化する方法で あって、流体と請求の範囲第5項記載の医薬組成物とを、リポ多糖と含有される 殺菌性/透過性増大タンパク質とが複合体を形成するような条件下で接触させ、 かっ形成された複合体を流体から分離し、それにより流体を浄化することを包含 する方法。
  14. 14.内毒素関連ショック、内毒素関連播種性血管内凝固、内毒素関連貧血、内 毒素関連血小板減少症、内毒素開運成人呼吸窮迫症候群および内毒素関連腎不全 からなる群より選ばれる疾患に罹患した患者を治療する方法であって、患者に請 求の範囲第5項記載の医薬組成物を、含有される殺菌性/透過性増大タンパク質 が患者の有するリポ多糖と結合し得るに有効な量投与し、それにより患者を治療 することを包含する方法。
  15. 15.患者における内毒素血症を予防する方法であって、患者に請求の範囲第5 項記載の医薬組成物を、含有される殺菌性/透過性増大タンパク質が患者の与す るリポ多糖と結合し得るに有効な量投与し、それにより患者における内毒素血症 を予防することを包含する方法。
JP5506407A 1991-09-27 1992-09-28 殺菌性/透過性増大タンパク質および脂質担体を含有する組成物、その製造方法、およびそれらの使用 Pending JPH07502490A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US766,566 1991-09-27
US07/766,566 US5234912A (en) 1989-02-14 1991-09-27 Pharmaceutical compositions comprising recombinant BPI proteins and a lipid carrier and uses thereof
PCT/US1992/008234 WO1993005797A1 (en) 1991-09-27 1992-09-28 Compositions comprising a bactericidal/permeability increasing protein and a lipid carrier, methods of making same, and uses thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07502490A true JPH07502490A (ja) 1995-03-16

Family

ID=25076825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5506407A Pending JPH07502490A (ja) 1991-09-27 1992-09-28 殺菌性/透過性増大タンパク質および脂質担体を含有する組成物、その製造方法、およびそれらの使用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5234912A (ja)
EP (1) EP0610445B1 (ja)
JP (1) JPH07502490A (ja)
AU (1) AU664206B2 (ja)
CA (1) CA2119262C (ja)
DE (1) DE69327516T2 (ja)
WO (1) WO1993005797A1 (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6265187B1 (en) 1989-02-14 2001-07-24 Incyte Pharmaceuticals, Inc. Recombinant endotoxin-neutralizing proteins
US6093801A (en) * 1989-02-14 2000-07-25 Incyte Pharmaceuticals, Inc. Recombinant analogs of bactericidal/permeability increasing protein
US5627262A (en) * 1989-07-05 1997-05-06 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Method and composition for the treatment of septic shock
US5607916A (en) * 1989-07-05 1997-03-04 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Method and composition for the treatment of septic shock
US5766897A (en) * 1990-06-21 1998-06-16 Incyte Pharmaceuticals, Inc. Cysteine-pegylated proteins
CA2112776C (en) * 1993-01-21 2002-11-12 Masakazu Tsuchiya Process for inhibiting activity of endotoxin
US5420019A (en) * 1993-02-02 1995-05-30 Xoma Corporation Stable bactericidal/permeability-increasing protein muteins
EP0682524B1 (en) * 1993-02-02 2001-10-04 XOMA Technology Ltd. Pharmaceutical compositions containing bactericidal permeability increasing protein and a surfactant
US5652332A (en) * 1993-03-12 1997-07-29 Xoma Biologically active peptides from functional domains of bactericidal/permeability-increasing protein and uses thereof
US6214789B1 (en) 1993-03-12 2001-04-10 Xoma Corporation Treatment of mycobacterial diseases by administration of bactericidal/permeability-increasing protein products
JPH08511682A (ja) * 1993-04-30 1996-12-10 インサイト ファーマシューティカルズ,インク. 組み換えbpi蛋白およびlbp蛋白、それをコードする核酸分子、その生産方法並びにそれらの使用
WO1995000641A1 (en) 1993-06-17 1995-01-05 Xoma Corporation Lipopolysaccharide binding protein derivatives
US5770561A (en) * 1993-07-14 1998-06-23 Xoma Corporation Method for potentiating BPI protein product bactericidal activity by administration of LBP protein products
WO1995002414A1 (en) * 1993-07-14 1995-01-26 Xoma Corporation Method for potentiating bpi protein product bactericidal activity by administration of lbp protein products
US6159936A (en) * 1993-07-20 2000-12-12 The Regents Of The University Of California Compositions and methods for treating and preventing microbial and viral infections
US6653442B1 (en) 1993-07-20 2003-11-25 Intrabiotics Pharmaceuticals, Inc. Protegrins
US5804558A (en) * 1993-07-20 1998-09-08 University Of California Protegrins
CN1133634A (zh) * 1993-09-22 1996-10-16 爱克斯欧玛公司 定量体液中的bpi的方法
US5523288A (en) * 1993-09-22 1996-06-04 Xoma Corporation Method of treating gram-negative bacterial infection by administration of bactericidal/permeability-increasing (BPI) protein product and antibiotic
US6759203B1 (en) 1993-09-22 2004-07-06 Xoma Corporation Method for quantifying BPI in body fluids
ATE269099T1 (de) * 1993-10-15 2004-07-15 Xoma Technology Ltd Bpi-protein-produkte für definierte funktionen des reticuloendothelialen systems
US5624904A (en) * 1993-11-17 1997-04-29 Massachusetts Institute Of Technology Method for treating gram positive septicemia
ATE219684T1 (de) * 1994-01-14 2002-07-15 Xoma Technology Ltd Anti gram positive bakterielle verfahren und mittel
EP0754049B1 (en) * 1994-01-14 2002-04-03 XOMA Technology Ltd. Anti-fungal methods and materials
US5643875A (en) * 1994-01-24 1997-07-01 Friedmann; Nadav Human therapeutic uses of bactericidal/permeability increasing (BPI) protein products
US5830860A (en) * 1994-03-24 1998-11-03 Regents Of The University Of Minnesota Peptides with bactericidal activity and endotoxin neutralizing activity for gram negative bacteria and methods for their use
US5786324A (en) * 1994-03-24 1998-07-28 Regents Of The University Of Minnesota Synthetic peptides with bactericidal activity and endotoxin neutralizing activity for gram negative bacteria and methods for their use
US5578568A (en) 1994-04-22 1996-11-26 Xoma Corporation Method of treating conditions associated with intestinal ischemia/reperfusion
US5932544A (en) 1994-05-31 1999-08-03 Xoma Corporation Bactericidal/permeability-increasing protein (BPI) compositions
US6271203B1 (en) 1994-07-07 2001-08-07 Xoma Corporation Anti-protozoan methods and materials
US5646114A (en) * 1994-07-11 1997-07-08 Xoma Corporation Anti-protozoan methods
US5610075A (en) * 1995-01-17 1997-03-11 Stahl-Rees; Marianne Competitive electrochemiluminescence assays for endotoxins using a ruthenium label
US5494896A (en) * 1995-03-31 1996-02-27 Xoma Corporation Method of treating conditions associated with burn injuries
US6025326A (en) * 1995-07-07 2000-02-15 Intrabiotics Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for the prevention and treatment of oral mucositis
JP2001520631A (ja) * 1995-07-20 2001-10-30 ゾーマ コーポレイション 抗真菌性ペプチド
US5994306A (en) * 1995-11-22 1999-11-30 Intrabiotics Pharmaceuticals, Inc. Fine-tuned protegrins
US5741779A (en) * 1996-05-10 1998-04-21 Xoma Corporation Antithrombotic materials and methods
AU735058B2 (en) 1996-05-10 2001-06-28 Xoma Corporation Therapeutic uses of BPI protein products for human meningococcemia
AU736096B2 (en) * 1996-05-23 2001-07-26 Xoma Corporation Therapeutic uses of BPI protein products in humans with hemorrhage due to trauma
WO1997044354A2 (en) 1996-05-24 1997-11-27 Regents Of The University Of Minnesota Synthesis of soluble beta-sheet forming peptides
US5916872A (en) * 1996-07-24 1999-06-29 Intrabiotics Pharmaceuticals, Inc. Cyclic peptides having broad spectrum antimicrobial activity
US5888973A (en) 1996-08-09 1999-03-30 Xoma Corporation Anti-chlamydial uses of BPI protein products
US6482796B2 (en) 1996-11-01 2002-11-19 Xoma Corporation Therapeutic uses of N-terminal BPI protein products in ANCA-positive patients
US6093573A (en) * 1997-06-20 2000-07-25 Xoma Three-dimensional structure of bactericidal/permeability-increasing protein (BPI)
US5990082A (en) * 1997-10-22 1999-11-23 Xoma Corporation Uses of lipopolysaccharide binding protein
US6013631A (en) * 1998-06-19 2000-01-11 Xoma Corporation Bactericidal/permeability-increasing protein (BPI) deletion analogs
WO2000042994A2 (en) * 1999-01-21 2000-07-27 North Shore-Long Island Jewish Research Institute Inhibition of bacterial dissemination
US6107460A (en) * 1999-03-01 2000-08-22 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Antimicrobial peptides and methods of use thereof
WO2001036478A2 (en) * 1999-11-19 2001-05-25 Hyseq, Inc. Methods and compositions relating to bactericidal/permeability increasing factor-like polypeptides and polynucleotides
AU2003211163A1 (en) 2002-02-20 2003-09-09 Regents Of The University Of Minnesota Partial peptide mimetics and methods

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3987797A (en) * 1974-02-25 1976-10-26 Ethicon, Inc. Antimicrobial sutures
DE2652636A1 (de) * 1976-11-19 1978-05-24 Hans Uwe Dr Rer Nat Wolf Verfahren zur stabilisierung von proteinen und verwandten verbindungen waehrend ihrer reinigung, isolierung und lagerung
US4143423A (en) * 1977-10-25 1979-03-13 Sternlieb Jack J Surgical lubricants
CH668554A5 (de) * 1984-04-09 1989-01-13 Sandoz Ag Liposomen welche polypeptide mit interleukin-2-aktivitaet enthalten sowie verfahren zu ihrer herstellung.
US4923854A (en) * 1986-01-22 1990-05-08 The Liposome Company, Inc. Solubilization of hydrophobic materials using lysophospholipid
US5073171A (en) * 1989-01-12 1991-12-17 Eaton John W Biocompatible materials comprising albumin-binding dyes
US5089274A (en) * 1989-02-14 1992-02-18 Incyte Pharmaceuticals, Inc. Use of bactericidal/permeability increasing protein or biologically active analogs thereof to treat endotoxin-related disorders
WO1991004019A1 (en) * 1989-09-12 1991-04-04 The Regents Of The University Of California Therapeutic peptides and proteins

Also Published As

Publication number Publication date
US5234912A (en) 1993-08-10
EP0610445A1 (en) 1994-08-17
DE69327516D1 (de) 2000-02-10
DE69327516T2 (de) 2000-05-25
CA2119262C (en) 2002-06-04
EP0610445A4 (en) 1995-03-15
EP0610445B1 (en) 2000-01-05
AU2699792A (en) 1993-04-27
AU664206B2 (en) 1995-11-09
WO1993005797A1 (en) 1993-04-01
CA2119262A1 (en) 1993-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07502490A (ja) 殺菌性/透過性増大タンパク質および脂質担体を含有する組成物、その製造方法、およびそれらの使用
KR100240385B1 (ko) 재조합 bpi 단백질, bpi 단백질의 용도 및 그의 제조방법
Hoess et al. Crystal structure of an endotoxin‐neutralizing protein from the horseshoe crab, Limulus anti‐LPS factor, at 1.5 A resolution.
US5308834A (en) Treatment of endotoxin-associated shock and prevention thereof using a BPI protein
US5334584A (en) Recombinant, non-glycosylated bpi protein and uses thereof
JP2966923B2 (ja) リポ多糖関連グラム陰性細菌感染を治療するための殺菌性/透過性増強タンパク質またはその生物学的に活性な類縁体の使用
CN101155825B (zh) 抗微生物六肽
AU2009309477B2 (en) Leukolectins and uses thereof
JPH11501636A (ja) 医薬組成物
JPH07507213A (ja) 消化器デフェンシン,そのcDNA配列及び製造方法並びにその使用
DK2563806T3 (en) Human leukolectiner and uses thereof
JPH11503006A (ja) カチオン性ペプチドの製造方法
KR20110030554A (ko) 항아밀로이드 면역원성 조성물, 방법 및 용도
JPH09500269A (ja) 殺菌性/透過性が増大したグリコシル化及び非グリコシル化タンパク質及びその製造方法
EP1644410A1 (en) Sushi peptide multimer
CZ303409B6 (cs) Zkrácený a mutovaný lidský chemokin
JPH09512168A (ja) 敗血症の治療用ヘパリン結合タンパク質およびその製造方法
WO1996011700A1 (en) Reduction of mammalian neoplasms with phospholipase a2 activatiing substances
KR20120022453A (ko) 신규한 md-2 결합 폴리펩타이드 및 이의 용도
WO2006028497A2 (en) Active recombinant human lysozyme
WO2023030407A1 (zh) 靶向夏科-莱登结晶蛋白的多肽及其应用
WO2000012717A1 (fr) Nouveau gene de lysozyme humain, polypeptide codant pour celui-ci et leur procede de preparation
WO2022164823A2 (en) Inhibition of degranulation of neutrophil cells in covid-19 patients
CN101153056A (zh) 一种重组抗癌肽及其制备方法和其应用
JPH1014581A (ja) ウサギ型マクロファージ・コロニー刺激因子及びこれをコードするdna断片

Legal Events

Date Code Title Description
A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040226

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040408

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041020

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041101

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051109

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051116