JPH07502268A - 化学化合物、それらの製法および使用 - Google Patents

化学化合物、それらの製法および使用

Info

Publication number
JPH07502268A
JPH07502268A JP5509722A JP50972293A JPH07502268A JP H07502268 A JPH07502268 A JP H07502268A JP 5509722 A JP5509722 A JP 5509722A JP 50972293 A JP50972293 A JP 50972293A JP H07502268 A JPH07502268 A JP H07502268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluoro
benzisoxazol
formula
piperidine
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5509722A
Other languages
English (en)
Inventor
ボンド ハンセン,ジョン
イェッペセン,ロネ
グレーンバルド,フレデリク クリスティアン
Original Assignee
ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DK71092A external-priority patent/DK71092D0/da
Application filed by ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ filed Critical ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ
Publication of JPH07502268A publication Critical patent/JPH07502268A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/08Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for nausea, cinetosis or vertigo; Antiemetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/26Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 化学化合物、それらの製法および使用 神経弛緩薬が脳内のドパミン(DA)レセプターを遮断することによりそれらの 抗精神病作用を現わすことを提案するため多くの証拠が積み重ねられてきている 。近年、幾つかの神経弛緩薬(例えばクロザピン)は非定型の様子を示している ことが明らかになっている:化合物は古典的神経弛緩薬療法に劣って応答する患 者を治療するのに有利であるのみならず、化合物は古典的神経弛緩薬に普通に見 られる錐体外路の副作用(EPS)を比較的有しない(エレシュフスキー等、C l1n、 Pharm 8.691−709.1989)。この点において、以 下の内容が推測された:すなわち非定型の神経弛緩薬はいわゆるAIOメソリム ビック(mesolimbic) DAシステム(精神病に影響すると考えられ る領域)を遮断することにより主に作動するが、−力負型的神経弛緩薬の副作用 は脳の運動性領域内のDAレセプターの遮断により発生する(A9DAシステム (グルデルスキー、Psychopharmacology(Berl) 99  : S 13− S 17.1989) ) 、クロザピンおよび関連化合物 の抗精神病作用は、DA−レセプター(D−1,D−2,D−3,D−4)のそ の遮断によるのみならず、5HT−レセプターサブタイプ(5HT、、51(T 、、 、5HT、、 )、 NA−C1−レセプター、ヒスタミンおよび可能な ら他のレセプターによる。
更に、5HT、−遮断は、通常の神経弛緩薬で治療するのが困難である精神病( 妄想および社会的撤退)のいわゆる負の症状に対抗す5HT神経伝達を減少する 化合物は種々の神経のおよび精神医学の病気の治療に有用であることが提案され てきている。
5HTt−アンタゴニスト、例えばナフチドロフリル(naftidrofur yl) (Brain Res、 1989.494(2) 387−90)は 、アレチネズミにおいて虚血性ニューロン損傷に対し保護作用を示すことが記載 されている。強力でかつ選択的5HT!−アンタゴニストであるリタンゼリン( Ritanserin)は、ヒトにおいて不安除去−抗うつ作用を有することが 示されている(バローン等、Drug C11n、 Pharm、。
20770 (1986す。更にセロトナシック(serotonergic) メカニズムが、羊の器官内て有効因子として含まれているか又はプロセスを誘発 するものとして記載されている(Neuropharmacology、19. 163(1980))。
C1−遮断作用を有する511T*−アンタゴニストである、ピペリジン誘導体 ケタンセリンは、種々の心臓血管の疾患の治療において有用であることが示され ている。
他の同様なピペリジン誘導体は、ドイツ特許193081B、ヨーロッパ特許3 68388、ヨーロッパ特許377528、ヨーロッパ特許184258および ヨーロッパ特許402644に記載されている。
本発明はピペリジン誘導体、該誘導体を製造する方法および該誘導体を含有する 医薬組成物に関する。
本発明の化合物は、5HT、−、NA−α、−、ドーパミンD、−およびり、− レセプター又はこれらの組合わせを含む種々のレセプターサブタイプに対する高 い親和性を示す。本発明はCN5−系、心臓血管系および胃腸疾患の治療、例え ば不安、睡眠疾患、うつ病、精神病、精神分裂病、片頭痛、虚血性ニューロン損 傷、ぜん息、高血圧症、じんま疹、無痛覚症および嘔吐の治療において有用な医 薬としての該化合物の使用に関する。
本発明は次式I: (式中、Aは2〜6個の炭素原子を有する直鎖又は分岐鎖の飽和炭化水素鎖を表 わし; R1は次の基: (基中、R2、R4、R8およびR@は独立に水素、ハロゲン又はC+−S−ア ルキルである) であり、 Bは一〇−又は−NH−であり: Xは一〇−又は−NH−であり; Yは=O,=S、又はN=Z (ここでZは水素、C3−6−アルキ″ル又は− CNである)であり; R2は次の基: 4−(6−フルオロ−1,2−ベンズイソオキサゾール−3−イル)ルキル、ハ ロゲン、C11−アルコキシ又はパーハロメチルである)であり; −D−は1個またはそれ以上のN−1〇−又はS−原子を含有する5員又は6員 の複素環式を表わす) で表わされるピペリジン誘導体およびその医薬として許容され得る塩を提供する 。
精製した反応生成物は生理学的に許容し得る塩に変換できる。このような塩には 、無機又は打機酸との付加塩、例えば塩酸塩、臭化水素塩、マレエート、スクシ ネート、およびスルホネート、例えばメシレートが含まれる。所望ならば、選択 された塩は更に精製又は再結晶に委ねられる。
本発明はその範囲内で式■の化合物の全ての異性体並びにそのラセミ体混合物を 含むそれらの混合物を含む。
本発明の範囲内の特異的化合物には次の化合物又はその医薬として許容し得る塩 が含まれる: 4−(6−フルオロ−1,2−ベンズイソオキサゾール−3−イル)−1−[3 −(6−インダゾリルカルバモイルオキシ)プロピルコピペリジン。
4−(6−フルオロ−1,2−ベンズイソオキサゾール−3−イル)−1−(3 −(5−インダゾリルカルバモイルオキシ)プロピルコピペリジン。
4−(6−フルオロ−1,2−ベンズイソオキサゾール−3−イル)−1−(2 −(5−インドリルカルバモイルオキシ)エチルコピペリジン。
4−(6−フルオロ−1,2−ベンズイソオキサゾール−3−イル)−1−(2 −(6−インダゾリルカルバモイルオキシ)エチルコピペリジン。
4−(6−フルオロ−1,2−ベンゾイソオキサゾール−3−イル)−1−(2 −(6−(1−メチルインダゾリル)カルバモイルオキシ)−エチルコピペリジ ン。
4−(6−フルオロ−1,2−ベンズイソオキサゾール−3−イル)−1−C2 −(5−(1−メチルインダゾリル)カルノくモイルオキシ)−エチルコピペリ ジン。
4−(6−フルオロ−1,2−ベンズイソオキサゾール−3−イル)−1−(3 −(6−インドリルカルバモイルオキシ)プロピルコピペリジン。
4−(6−フルオロ−1,2−ベンズイソオキサゾール−3−イル)−1−(2 −(6−インドリルカルバモイルオキシ)エチルコピペリジン。
4−(6−フルオロ−1,2−ベンズイソオキサゾール−3−イル)−1−(3 −(5−インドリルカルバモイルオキシ)プロピル〕ピペリジン。
4−(6−フルオロ−1,2−ベンズイソオキサゾール−3−イル)−1−(2 −(5−インドリルカルバモイルオキシ)エチルコピペリジン。
4−(6−フルオロ−1,2−ベンズイソオキサゾール−3−イル)−1−(2 −(5−(1−メチルインドリル)カルノくモイルオキシ)−エチルコピペリジ ン。
4−(6−フルオロ−1,2−ベンゾイソオキサゾール−3−イル)−1−(3 −(5−(1−メチルインドイル)カルノ(モイルオキシ)ピロピルコピペリジ ン。
4−(6−フルオロ−1,2−ベンゾイソオキサゾール−3−イル)−1−(3 −(6−(1−メチルインドイル)カルバモイルオキシ)ピロピル〕 ピペリジ ン。
−1−(2−(6−(1−メチルインドイル)カルバモイルオキシ)エチルコピ ペリジン。
1− (3−(6−ベンズオキサシリルカルバモイルオキシ)プロピル) −4 −(6−フルオロ−1,2−ベンズイソオキサゾール−3−イル)ピペリジン。
1− (2−(6−ベンズオキサシリルカルバモイルオキシ)エチル〕−4−( 6−フルオロ−1,2−ベンズイソオキサゾール−3−イル)ピペリジン。
1− (3−(5−ベンズオキサシリルカルバモイルオキシ)プロピル)−4− (6−フルオロ−1,2−ベンズイソオキサゾール−3−イル)ピペリジン。
1− (2−(5−ベンズオキサシリルカルバモイルオキシ)エチル〕−4−( 6−フルオロ−1,2−ベンズイソオキサゾール−3−イル)ピペリジン。
1− [2−(6−ベンゾチアゾリルカルバモイルオキシ)エチル〕−4−(6 −フルオロ−1,2−ベンズイソオキサゾール−3−イル)ピペリジン。
1− (2−(6−ベンゾチアゾリルチオカルバモイルオキシ)エチル)−4− (6−フルオロ−1,2−ベンズイソオキサゾール−3−イル)ピペリジン。
1− [3−(6−ベンゾチアゾリルチオカルバモイルオキシ)プロピル)−4 −(6−フルオロ−1,2−ベンズイソオキサゾール−3−イル)ピペリジン。
4−(6−フルオロ−1,2−ベンズイソオキサゾール−3−イル)−1−(3 −(6−(2−メチルベンゾチアゾイル)カルバモイルオキシ)プロピルコピペ リジン。
4−(6−フルオロ−1,2−ベンズイソオキサゾール−3−イル)−1−(2 −(6−(2−メチルベンゾチアゾイル)カルバモイルオキシ)エチルコピペリ ジン。
1−(3−(5−ベンゾチアゾリルカルバモイルオキシ)プロピル〕−4−(6 −フルオロ−1,2−ベンズイソオキサゾール−3−イル)ピペリジン。
1− (2−(5−ベンゾチアゾリルカルバモイルオキシ)エチル〕−4−(6 −フルオロ−1,2−ベンズイソオキサゾール−3−イル)ピペリジン。
1− (3−(5−ベンゾチアゾリルチオカルバモイルオキシ)プロピル)−4 −(6−フルオロ−1,2−ベンズイソオキサゾール−3−イル)ピペリジン。
1− (2−(5−ベンゾチアゾリルチオカルバモイルオキシ)エチル)−4− (6−フルオロ−1,2−ベンズイソオキサゾール−3−イル)ピペリジン。
4−(6−フルオロ−1,2−ベンズイソオキサゾール−3−イル)−1−(2 −(3,4,5−)ジメトキシフェニルカルバモイルオキシ)エチルコピペリジ ン。
4−(6−フルオロ−1,2−ベンズイソオキサゾール−3−イル)−1−(2 −(3,4,5−トリメトキシフェニルチオカルバモイルオキシ)エチルコピペ リジン。
4−(6−フルオロ−1,2−ベンズイソオキサゾール−3−イル)−1−(3 −(3,4,5−トリメトキシフェニルチオカルバモイルオキシ)プロピルコピ ペリジン。
1−(3−(3,4−ジメトキシフェニルカルバモイルオキシ)プロピル)−4 −(6−フルオロ−1,2−ヘンジイソオキサゾール−3−イル)ピペリジン。
1− (2−(3,4−ジメトキシフェニルカルバモイルオキシ)エチル)−4 −(6−フルオロ−1,2−ベンゾイソオキサゾール−3−イル)ピペリジン。
1− (2−(3,4−ジメトキシフェニルカルバモイルオキシ)エチル)−4 −(6−フルオロ−1,2−ベンゾイソオキサゾール−3−イル)ピペリジン。
1− (3−(3,4−ジメトキシフェニルカルバモイルオキシ)ピロピル)− 4−(6−フルオロ−1,2−ベンゾイソオキサゾール−3−イル)ピペリジン 。
1− (2−(3−クロロ−4−メトキシフェニルカルバモイルオキシ)エチル )−4−(6−フルオロ−1,2−ベンゾイソオキサゾール−3−イル)ピペリ ジン。
1− (2−(3−クロロ−4−メトキシフェニルチオカルバモイルオキシ)エ チル)−4−(6−フルオロ−1,2−ベンズイソオキサゾール−3−イル)ピ ペリジン。
1− (3−(3−クロロ−4−メトキシフェニルチオカルバモイルオキシ)プ ロピル)−4−(6−フルオロ−1,2−ベンズイソオキサゾール−3−イル) ピペリジン。
本発明は又、前記化合物の製法に関する。
これらの方法は次式■: Y=C=N−R2 (式中、YおよびR2は先に定義した意味である)の化合物を、次式■: (式中、A、XおよびR1は先に定義した意味である)の化合物と反応させ式I の化合物を形成することを含む。
例えば、3,4.5−)リメトキシアニリンとホスゲン又はチオホスゲンをそれ ぞれトルエン中で還流させることによって得られる3、4.5−トリメトギシベ ンゼンのイソシアネート又はイソチオンアネートを所望のピペリジン アルキル アミン又はピペリジンアルキルヒドロキシ中間体と反応させ目的の式Iの尿素又 はカルバメートを得ることがてきる。
式I(式中、Xは−Ni+−でありモしてYは=NZ(式中、Zは先に定義した 意味である)である) に記載され′る如き標準法により調製される。
手順は次式■。
(式中、AおよびR1は先に定義した意味である)の化合物を、次式■: (式中、R2およびZは先に定義した意味である)の化合物と反応させるか、又 は次式■:(式中、A、R’およびR′は先に定義した意味でありそしてWは0 又はSである) の化合物から標準法により得られる次式■:の化合物をNH,−’Z (式中、 Zは先に定義した意味である)の化合物と反応させ式Iの化合物を形成するか、 又は式■(式中、Xは−NH−てありそしてAおよびR1は先に定義した意味で ある)の化合物をR’−NH2とN−シアノジフェノキシイミダカルボネートか らR,リーラニブおよびC,S、ラボ−、J、Heterocyclic Ch em、19.1205(1982)に記載される方法によって得られる次式■: の化合物と反応させることを含む。
式■(式中、R’、AおよびXは先に定義した意味である)の化合物は、公知の ピペリジンIX(J、T、ストラッフゼルキー等* J、Med。
(式中、R’は先に定義した意味である)を標準法を用いてアルキル化すること によって得られた。
本発明の化合物を種々のCNSレセプターサブタイプに対する結合並びにマウス における試験管内の鎮痛作用を試験した。
試験管内および生体内分析に対する詳細な条件は次の如くである。
放射性−標識!H−スピロベリドールを単離した細胞膜フラグメントと37°C て与えられた時間インキュベートする。インキュベーション完結後、インキュベ ート物をGF/Bフィルターを通して濾過しこれをすすぎ次いて濾過して非特異 的に結合した放射能を除去する。
低分子化合物に対比して、膜フラグメントはフィルターを通してすすがれず、フ ィルターに結合した放射能は膜に特異的に並びに非特異的に結合したリガンドの 量を示す。
組織調製: 手順は水浴内で行う。ポリトロンキネマチ力(Polytronkinemat ica)を使用前および使用後にミリ−Q−1(,0ですすぐ。体重150−2 001(の雄のウィスター系ラットを断頭し、線条をすみやかに除去しそして秤 量する(約50mg)。線条を10−の水冷D2緩衝液を有する遠心分離用バイ アルに移す。均質化はポリトロンキネマチ力(ホモジナイザー)に20秒間6の 設定を適用して行う。ホモジナイザーを他の遠心分離用バイアル内の10m1の D2緩衝液ですすぐ。
IorRlのすすぎ用緩衝液を組織バイアルに添加する。18.000rprn で10分間4°Cで遠心分離する。最後のペレットを同じ緩衝液の1.ooOX 容量に移す。(例えば50−のD2緩衝液中50mgの線条)。0°Cで少なく とも4時間保存できる。組織は使用前均質(均一)でなければならないことに注 意。もしそうでないと、短い均質化が行なわれる。
分析: 2、500μlの組織(均質) 25711の′H−スピロペリドール(0,05μM)25μlの試験物質/H 2O/ブラインド(トムペリトン0.2μM)37°Cて20分間−氷上で10 分間インキュベーション10−の氷冷0.9%NaC1を管に添加し次いでGF /Bフィルターを濾過する(手袋使用)。この手順をくり返す。フィルターを計 数バイアル内に置きそして4mlのオブティーフロ−(opti −flour )を加える(蒸気カップボード内で行う、手袋使用)。レセプター箱と蓋を汚染 を避けるため使用後完全に洗う。更に使用後毎日分析サイトを注意深く洗浄する 。
試験物質: HyO、EtOHlMeoll又はDMSOに溶解し更に11,0で希釈する。
D2結合は結合に影響することなくこれらの溶剤の約20%までの濃度に耐える であろう。多くの原液は4°Cで安定であるが、しかし色等の変化に注意しなけ ればならない。試験物質の希釈は常に毎日新たに行なわれる。試験物質を秤量す るときは、約1mgの物質を秤量することが考えられる。0.8mg未満は決し て釈量されず、そして濃度/分析に応じ(経済的理由のため)めったには2mg 以上は釈量されない。
結果: 試験値は特異的結合を50%だけ阻害する濃度を示すICs。とじて与放射性− 標識3H−スピロペリドールを単離した細胞膜フラグメントと35°Cで与えら れた時間インキュベートする。インキュベーション完結後、インキュベート物を GF/Bフィルターを通して濾過しこれをすすぎ次いで濾過して非特異的に結合 した放射能を除去する。
低分子化合物に対比して、膜フラグメントはフィルターを通してすすがれず、フ ィルターに結合した放射能は膜に特異的に並びに非特異的に結合したリガンドの 量を示す。
組織調製: 手順は水浴内で行う。ポリトロンキネマチ力(Polytronkinemat ica)を使用前および使用後にミリ−Q−H,0ですすぐ。体重150−20 0gの雄のウィスター系ラットを断頭し、線条をすみやかに除去しそして秤量す る(約500mg)。線条を10m1の水冷D2緩衝液を有する遠心分離用バイ アルに移す。均質化はポリトロンキネマチ力(ホモジナイザー)に20秒間6の 設定を適用して行う。ホモジナイザーを他の遠心分離用バイアル内の10m#の D2緩衝液ですすぐ。
10m1のすすぎ用緩衝液を組織バイアルに添加する。18. OOOrpmて 1゜分間4°Cて遠心分離する。これを一度くりかえす。最後のペレットを同し 緩衝液の400×容量に移す。(例えば200m/のD2緩衝液中500mgの 線条)。0°Cて少なくとも30分間保存できる。
江: 2、000μlの組織(均質) 25μlの3H−プラゾシン (0,5μM)25μrの試験物質/H20/ブ ラインドフェントールアミン(10μM) 25°Cて30分間インキュベーション10m/の氷冷0.9%NaCIを管に 添加し次いでGF/Bフィルターを通して濾過する(手袋使用)。この手順をく り返す。フィルターを計数バイアル内に置きそして4tnlのオブティーフロ− (opt i −f tour)を加える(蒸気カップボード内で行う、手袋使 用)。計数はβ−カウンター(パラカード)の窓0−19で行う。レセプター箱 と蓋を汚染を避けるため使用後水中で完全に洗うことに注意。更に使用後毎日分 析サイトを注意深く洗浄する。
試験物質: H2O、EtOH,Meat(又はDMSOに溶解し更に1120で希釈する。
結合は結合に影響することなくこれらの溶剤の約5%までの濃度に耐えるであろ う。多くの原液は4°Cで安定である。しかし色等の変化に注意しなければなら ない。試験物質の希釈は常に毎日新たに行なわれる。試験物質を秤量するときは 、約1mgの物質を秤量することが考えられる。0.8mg未満は決して釈量さ れず、そして濃度/分析に応じ(経済的理由のため)めったには2mg以上は釈 量されない。
結果: 試験値は、特異的結合を50%だけ阻害する濃度を示すICs。とじて与えられ る。
放射性−標識リガント’ H−5CH23390をインキュベーション緩衝液中 の単離した細胞膜フラグメントと30°Cて与えられた時間インキュベートする 。インキュベーション完結後、インキュベート物をGF/Bフィルターを通して 濾過しこれをすすぎ次いで濾過して非特異的に結合した放射能を除去する。低分 子化合物に対比して、膜フラグメントはフィルターを通してすすがれず、フィル ターに結合した放射能は膜に特異的に並びに非特異的に結合したリガンドの量を 示す。
組織調製: 体重150−200gの雄のウィスター系ラットを断頭し、線条をすみやかに除 去しそして秤量しく約50mg)次いで100×容量の緩衝液適用ガラス/テフ ロンホモゲナイザ−1O上/下ストロークス内で注意深く均質化する。例えば、 50mgの線条を5.000μlの緩衝液1内で均質化する。ホモジネートを4 °Cで20分間18. OOOrpmて遠心分離し、次いて上澄みをすてる。こ の工程を3回行いそして各時間ペレットを再沈殿させそして緩衝液lの100× 容量中で均質化する。3回の遠心分離に続き、ペレットを再沈殿緩衝液の100 X容量中に懸濁させそして均質化する。今や組織は使用できる状態である。組織 は0°Cで8時間安定である。
分析: 600μlのインキュベーション緩衝液+00μ p の ’ H−5CH23 390(0,20M)100μlの組織 200μlの試験物質/水/ブラインド(シス−フルペンチキソトール2μM) 30°Cで60分間インキュベーション10m1の氷冷0.9%NaC1を管に 添加し次いでGF/Bフィルターを通して濾過する(手袋使用)。この手順をく り返す。フィルターを計数バイアル内に置きそして4mlのオブティーフロ−( opti −flour)を加え(蒸気カップボード内で行う、手袋使用)そし て計数はβ−カウンター(バラカード)の窓0〜19で行う。レセプター箱と蓋 を汚染を避けるため使用後完全に洗うことに注意。更に使用後毎日分析サイトを 注意深く洗浄する。
試験物質: H2O,EtOH,MeOH又はDlilSOに溶解し更にI(Jで希釈する。
DI結合は結合に影響することなくこれらの溶剤の約20%までの濃度に耐える であろう。多くの原液は4°Cで安定である。しかし色等の変化に注意しなけれ ばならない。試験物質の希釈は常に毎日新たに行なわれる。試験物質を秤量する ときは、約1mgの物質を秤量することが考えられる。0.8mg未満は決して 釈量されず、そして濃度/分析に応じ(経済的理由のため)めったには2mg以 上は釈量されない。
結果: 試験値は特異的結合を50%だけ阻害する濃度を示すIce。とじて与放射性− 標識3H−ケタンセリンを単離した細胞膜フラグメントと37°Cで与えられた 時間インキュベートする。インキュベーション完結後、インキュベート物をGF /Bフィルターを通して濾過しこれをすすぎ次いで濾過して非特異的に結合した 放射能を除去する。低分子化合物に対比して、膜フラグメントはフィルターを通 してすすがれず、フィルターに結合した放射能は膜に特異的に並びに非特異的に 結合したリガンドの量を示す。
組織調製: 調製は水浴内で行う。ポリトロンキネマチ力(Polytronkinemat ica)を使用前および使用後にミリ−Q HJですすぐ。体重150−200 gの雄のウィスター系ラットを断頭する。前頭皮質をすみやかに除去しそして秤 量する(約200mg)。前頭皮質を10mj7の氷冷D2緩衝液を有する遠心 分離用バイアルに移す。均質化はポリトロンキネマチ力(ホモジナイザー)に2 0秒間6の設定を適用して行う。ホモジナイザーを他の遠心分離用バイアル内の 1Orn1のD2緩緩液ですすぐ。l0m1のすすぎ用緩衝液を組織バイアルに 添加する。
18、000rpmで10分間4°Cて遠心分離する。最後のペレットを同じ緩 衝液の容量×125に移す。(例えば25mjのD2緩衝液中200mg)。
0°Cて約30分間保存できる。
分析: 1.250μlの組織 25μβの3H−ケタンセリン (0,4μM)25μpの試験物質/H,O/ プラインドロサイプロへブタジェン(2μM) 10mlの水冷0.9%NaC1を管に添加し次いてGP/Bフィルターを通し て濾過する(手袋使用)。この手順をくり返す。フィルターを計数バイアル内に 置きそして4mlのオブティーフロー(opti −flour)を加える(蒸 気カップボード内で調製、手袋使用)。β−カウンターの窓0−19で計数する 。レセプター箱と蓋を汚染を避けるため使用後完全に洗う。更に使用後毎日分析 サイトを注意深く洗浄する。
試験物質 H2O,EtOH,MeOH又はDMSOに溶解し更に8.0で希釈する。5H T。
結合は結合に影響することなくこれらの溶剤の約5%までの濃度に耐えるであろ う。多くの原液は4°Cて安定である。しかし色等の変化に注意しなければなら ない。試験物質の希釈は常に毎日新たに行なわれる。試験物質を秤量するときは 、約1mgの物質を秤量することか考えられる。0.8mg未満は決して釈量さ れず、そして濃度/分析に応しく経済的理由のため)めったには2mg以上は釈 量されない。
結果: 試験値は特異的結合を5096だけ阻害する濃度を示すIC,。とじて与えられ る。
マウスにおける酢酸誘発ライジングの拮抗マウスにおいて酢酸を腹腔内注射する とライジング症候を誘発しこれは鎮痛薬により拮抗される(シークムント等、1 957 、エフハート等、+957)。
方法: 596の酢酸を、生理食塩水で予備処理した6匹のマウス(NMR+、各々20 −25 gの体重)に並びに試験物質で予備処理した6匹のマウスに腹腔内注射 する(0.15mA’/ log体重)。対照において、酢酸は腹の収縮、体幹 の回転および後肢の伸延に特徴づけられる症候を誘発する。食塩水および試験物 質を酢酸前30分に皮下投与する。ライジングの数を酢酸注射後5−15分に数 える。
結果: 最初に、試験物質の用量はLDseの5−1O%に等しい。もしもこの用量がラ イジングを減少すると、3−5用量レベルを試験する。活性は保護%として表わ される: 活性物質の効果は用量応答曲線、横座標に関するlog用量および縦座標に関す る保護として評価される。強度は、ライジングに対し50%の保護を与える用量 (mg/kgてED、。)として表わされる。
試験の特異性: 鎮痛薬および他の種々の薬はマウスにおいて酢酸誘発ライジングを阻害する。こ の試験は鎮痛薬に対するスクリーニング試験として用いられる。他のスクリーニ ング試験からの追加的結果は、鎮痛効果なして活性な抗−ライジング症候を除外 することが要求される。
実施: Ethiology of chemically 1nduced writ hing in mouse and rat。
A method for evaluating both non−nar cotic and narcoticanalg esics、 Proc、  Sac、 exp、 Biol、 95.729−731.1957゜本発明 の化合物は、典型的にNA 、+、5HTt−1DA I)+−9およびDA− T、−レセプターに結合し、0.inM−1gMのオーダーでIC5゜値を有す る。更に、該化合物は典型的には0.1mg/kg −100mg/kgのオー ダーでのHD、。−値で、マウスにおいて酢酸誘発マイシングに拮抗できる。
通常の補助薬、担体又は希釈剤と共に本発明の化合物および所望によりその医薬 として許容し得る酸付加塩は医薬組成物およびその単一用量の形態とすることで もそしてそのような形態は固体、例えば錠剤、又は充てんカプセル剤、又は液剤 例えば溶液、懸濁液、エマルシロン、エリキシル剤、又はそれらを充てんしたカ プセル剤、全て経口用、直腸投与用の坐剤の形態;又は非経口(皮下を含む)用 の殺菌注入可能溶液の形態で使用できる。そのような医薬組成物およびその単一 用量形態は、追加の活性化合物又は成分と共に又はそれらなしで通常の割合で通 常の成分を含むことができそしてそのような単一用量形態は、用いられるべき意 図される日用量と同程度の有効成分の適当な有効な中枢神経系疾患軽減量を含有 できる。錠剤当たり1mgの有効成分又はより多くは1〜30mgを含有する錠 剤は、従って適当な代表的単一用量形態である。
従って、本発明の化合物は通常のガレン薬学に従いヒトを含む哺乳動物に対し例 えば経口および非経口投与のための医薬製剤の処方に対して使用できる。
通常の賦形剤は、活性化合物と有害に反応しない非経口又は経口投与用に適した 医薬的に許容できる有機又は無機担体物質である。
このような担体の例は、水、塩溶液、アルコール、ポリエチレングリコール、ポ リヒドロキシエトキシル化ひまし油、ゼラチン、ラクトース、アミロース、スラ アリン酸マグネシウム、タルク、ケイ酸、脂肪酸モノグリセリドおよびジグリセ リド、ペンタエリトリトール脂肪酸エステル、ヒドロキシメチルセルロースおよ びポリビニルピロリドンである。
医薬製剤は滅菌できそして所望により補助剤、例えば潤滑剤、保存剤、安定剤、 湿潤剤、乳化剤、浸透圧調節用塩、緩衝剤および/又は着色物質等活性化合物と 有害に反応しない物質と混合できる。
非経口投与に対し、注射可溶液又は懸濁液、好ましくはポリヒドロキシル化ひま し油に溶解した活性化合物を有する水性溶液が特に好ましい。
アンプルは好都合な単−用量形剤である。
経口投与に対し、タルクおよび/又は炭水化物担体又は結合剤等を有する錠剤、 糖剤又はカプセル剤が特に好ましく、担体は好ましくはラクトースおよび/又は とうもろこしデンプンおよび/又はじゃがいもデンプンである。シロップ又はエ リキシル等は甘味ビヒククルを用いることができる場合使用できる。一般に、広 い範囲で本発明の化合物は単−用量当たり医薬として許容し得る担体中0.05 −100mgを含んでなる単一用量形態で調剤される。
通常のタブレット技術によって製剤できる典型的錠剤は以下の成分を含む: 活性化合物 1.0mg ラクトサム(Lactosum) 67、8mg Ph、 Eur。
アビセル(AvicelX登録商標) 31.4mgアンバーライト(Ambe rliteX登録商標) IRP88 1.0mgマグネシーステアラス(Ma gnesii 5tearas) 0.25mg Ph、Eur。
次の実施例は本発明により包含される代表的数の化合物を製造するために用いら れる特定方法を例示する。
例」よ 4−(6−フルオロ−1,2−ベンゾイソオキサザ−ルー3−イル)−1−(3 −(3,4,5−)リメトキシフェニルカルバモイルオキシ)プロピルコピペリ ジン オキサレートA、 300−の乾燥アセトンに溶解した4−(6−フルオ ロ−1,2−ベンゾイソオキサゾール−3−イル)ビピリジン塩酸塩(5,0g  。
20mmol) 、3−ブロモプロパツール(2,0mg、 21.6mmol )および炭酸カリウム(6,5g、 47mmol)を16時間還流した。混合 物を室温に冷却し、濾過しそして真空下で濃縮した。得られた化合物をエタノー ル/水から再結晶し、融点139−14ビCを有する目的化合物4.3gを得た 。
B、)ルエン(20m1 )に溶解した3、4.5−トリメトキシアニリン(3 65mg ; 2. Ommol)およびホスゲン(トルエン中6m120%;  12mmol)を6時間還流した。溶剤を減圧下で除去し、粗製3. 4.  5−)リメトキシフェニルイソシアネートを得た。粗製生成物に、DMF(10 +J)に溶解した3 (4−(6−フルオロ1.2−ベンゾイソオキサゾール− 3−イル)−ピペリジノ)プロパツール(420mg ; 1.5mmol)を 加えた。混合物を100°Cで2時間攪拌し次いで室温で16時間攪拌し、しか る後酢酸エチルおよび水にこれを吸収させた。有機相を水および飽和塩化ナトリ ウムで洗い次いで真空下で濃縮した。得られたオイルをアセトン/エタノール( 4: IV/V)およびアセトン2ml中の修酸(150mg)に吸収させ目的 生成物を沈殿させた。生成物を水冷エタノールて洗い550mgの表題化合物を 得た。M、p、77−80°C,MS(70eV) : m/ z 487 ( 9%、 M” )、 287 (31)、 233(40)、 209(56) 。
194(45)、 140(67)、 96(100)。
例2 4−(6−フルオロ−1,2−ペンゾイソオキザールー3−イル)−1−(3− (3,4−エチレンジオキシフェニルカルバモイルオキシ)プロピルコピペリジ ン オキサレートトルエン(20ml)およびホスゲン(トルエン中10mJ2 0%; 19mmol)に溶解したI、4−ベンゾジオキサン−6−アミン(3 00mg ; 2. Ommol)の混合物を6時間還流した。溶剤を減圧下で 除去し粗製3.4−エチレンジオキシフェニルイソシアネートを得た。粗製生成 物に、DMF(IOmN’)に溶解した3−(4−(6−フルオロ−1,2−ベ ンゾイソオキサゾール−3−イル)ピペリジノ)プロパツール(420mg ; 1.5mmol)を加えた。混合物を100°Cで2時間攪拌し次いで、室温で 16時間攪拌し、しかる後酢酸エチルおよび水にそれを吸収させた。
有機相を水および飽和塩化ナトリウムで洗い次いで真空下で濃縮させた。得られ たオイルを2mgのアセトン吸収させ目的生成物を沈殿させた。生成物を水冷エ タノールで洗い600mgの目的化合物を得た。
M、p、 +09−110°C,MS(70eV) : m/ z 455(3 2%、 M” )、 278(23)。
233(49)、 177(89)、 140(48)、 121(42)、  96(100)。
例3 1− (3−(6−ベンゾチアゾリルカルバモイルオキシ)プロピル〕−4−( 6−フルオロ−1,2−ベンゾイソオキサゾール−3−イル)ピペリジン オキ サレート トルエン(20mj’)およびホスゲン(トルエン中10m120%、 19m mol)に溶解した6−アミノベンゾチアゾール(300mg ; 2 mmo l)の混合物を6時間還流した。溶剤を減圧下で除去し粗製6−ベンゾチアゾー ルイソシアネートを得た。例Iの手順を用い、粗製6−ベンゾチアゾリルイソシ アネートを104のDMFに溶解した3−(4−(6−フルオロ−1,2−ベン ゾイソオキサゾール−3−イル)−ピペリジノコプロパツール(410mg ;  1.5mmol)と−緒に(0,7gの表題化合物を得た。M、9.176− 177°C,MS(70eV) : m/ z 454 (3%、 M’ )、  27(25)。
233(30)、 190(17)、 176(55)、 150(37)、  140(53)、 96(100)。
例4 1− (3−(3,4−エチレンジオキシフェニルチオカルバモイルオキシ)プ ロピル)−4−(6−フルオロ−1,2−ベンゾイソオキサゾール−3−イル) ピペリジン オキサレートトルエン(350m/)に溶解した1、4−ベンゾジ オキサン−6−アミン(15,1g ; IOmmol)およびトリエチルアミ ン(20,2g ; 200mmol)の混合物に、トルエン(50+++1) に溶解したチオホスゲン(11,5g ;100t100tnを10分にわたっ て滴下した。混合物を80°Cで30分間攪拌し、室温に冷却し次いで濾過した 。濾液を蒸発させた。生成物をトルエンに再溶解し次いで真空下で濃縮した。得 られたオイルを温石油エーテルに吸収させこれを濾過した。濾液を少量まで濃縮 しこれは7.2gの3,4−エチレンジオキシフェニルイソチオシアネートを与 えた。
3.4−エチレンジオキシフェニルインチオシアネー) (390mg ;2、 Ommol)および3− (4−(6−フルオロ−112−ベンゾイソオキサゾ ール−3−イル)ピペリジノコプロパツール(420mg ; 1.5mmol )から出発し、例1で記載した手順を用い550mgの表題化合物を得た。
M、p、 101−104℃、 MS(70eV) : m/ z 471 ( 0,5%、 M” )、 278(61)。
233(58)、 193(100)、 151(17)、 140(60)。
例5 4−(6−フルオロ−1,2−ベンゾイソオキサゾール−3−イル)−1−(2 −(3,4,5−)リメトキシフェニルカルバモイルオキシ)エチル)ピペリジ ン オキサレートA、25m1の乾燥アセトンに溶解した4−(6−フルオロ− 1,2−ベンゾイソオキサゾール−3−イル)ピペリジン塩酸塩(2,6g、  IOmmol)、 2−ブロモエタノール(1,:W、 15mmol)および 炭酸カリウム(4,Ig、 30mmol)を2時間還流させ次いで60°Cで 16時間還流させ、しかる後余分の0.4−(5mmol)の2−ブロモエタノ ールを加えた。
次いて混合物を4時間還流し、室温に冷却し、真空下で濃縮しそして水および塩 化メチレンに吸収させた。有機相を水および飽和塩化ナトリウムで洗い、Mg5 Oaで乾燥させた。カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;塩化メチレン;メ タノール:濃水酸化アンモニア(80: 20:0.5 V/V/V) ) + :ヨF) 2.2gノ2 (4(6−フルをロー1. 2−ベンゾイソオキサゾ ール−3−イル)ピペリジノコエタノールを得た。M、9.119−120℃。
B、3,4.5−トリメトキシフェニルイソシアネー) (600mg。
3mmol)および2−(4−(6−フルオO−1,2−ベンゾイソオキサゾー ル−3−イル)−ピペリジノコエタノール(400mg ; 1.5mmol) から出発し例1で記載した手順を用い450mgの表題化合物を得た。
M、p、 158−160°C,MS(7QeV) : m/ z 473(3 2%、 M” )、 246(3B)。
233(100)、 209(41)。
例6 1− (3−(6−ベンゾチアゾリルチオカルバモイルオキシ)プロピル)−4 −(6−フルオロ−1,2−ベンゾイソオキサゾール−3−イル)ピペリジン  オキサレート −ベンゾイソオキサゾール−3−イル)ピペリジノコプロパツール(280mg 、 1.Ommol)、および6−アミノベンゾチアゾールおよびホスゲンから 調製した6−ペンゾチアジンルイソチオシアネー) (210mg。
1.2mmol)から出発して280mgの表題化合物を調製した。M、l)、  108−1+2°C,MS(70eV) : m/ z 470 (0,2% 、 M” )、 278(38)、 233(30)。
192(62)、 150(65)、 140(75)、 96(10G)。
例7 4−(6−フルオロ−1,2−ベンゾイソオキサゾール−3−イル)−1−(3 −(3,4−メチレンジオキシフェニルカルバモイルオキシ)プロピル)ピペリ ジン オキサレート例1で記載した手順を用い、3− (4−(6−フルオロ− 1,2−ベンゾイソオキサゾール−3−イル)ピペリジノコプロパツール(14 0mg、 0.5mmol)、および3.4−メチレンジオキシアニリンおよび ホスゲンから調製した3、4−メチレンジオキシフェニルイソシアネート(24 0mg、 1.5mmol)から出発して210mgの表題化合物を調製した。
u、p、133−136°C,MS(70eV) + m/ z 441(20 %、 M” )、 303(15)、 278(+6)、 233(53)、  163(52)、 140(37)、 96(100)。
例8 1− (2−(6−ベンゾチアゾリルカルバモイルオキシ)エチル)−4−(6 −フルオロ−1,2−ベンゾイソオキサゾール−3−イル)ピペリジン オキサ レート 例3の手順を用い、6−アミノベンゾチアゾール(500mg、 3.4mmo l)から調製した粗製6−ベンゾチアゾリルイソシアネートを、10m1の乾燥 DMF中2− (4−(6−フルオロ−1,2−ベンゾイソオキサゾール−3− イル〕エタノール(450mg、 1.7mmol)と−緒し100mgの表題 化合物を得た。M、p、 +30−+34°C,MS(70eV) : m/  z 440(1%。
M” )、 264(23)、 233(69)、 150(100)。
例9 4−(6−フルオロ−1,2−ベンゾイソオキサゾール−3−イル)−1−C2 −(3,4−メチレンジオキシフェニルカルバモイルオキシ)エチルコピペリジ ン 塩酸塩 例1て記載した手順を用い、5mjの乾燥DMFに溶解した3、4−メチレンジ オキシフェニルイソシアネー) (320mg、2 mmol)および2− ( 4−(6−フルオロ−1,2−ベンゾイソオキサゾール−3−イル)ピペリジノ コエタノール(270mg、1 mmol)から出発し、遊離塩基として210 mgの表題化合物を調製した。この生成物を5mlのエタノール/アセトン(5 0%、V/V)に溶解し次いでエタノール性塩酸を加え180mgの表題生成物 を白色結晶として沈殿させた。
M、p、 226−229°C,MS(70eV) : m/ z 428(4 7%、 M’ )、 246(42)。
233(100)、 208(21)、 190(47)、 163(70)。
例10 4−(6−フルオロ−1,2−ベンゾイソオキサゾール−3−イル)−1−(3 −フェニルカルバモイルオキシ)プロピルコピペリジン塩酸塩 フェニルイソシアネート(0,36g、3mmol)および3−C4−(6−フ ルオロ−1,2−ベンゾイソオキサゾール−3−イル)ピペリジノコプロパツー ル(0,3g、 1.1mmol)をトルエン(25m/)中6時間還流させた 。混合物を室温に冷却し次いでエーテル溶解した塩酸を添加した。得られた沈殿 物をエタノール/エーテルおよびイソプロパツール/エーテルから再結晶し18 0mgの表題化合物を白色結晶として得た。M、p、204.5−205.5° C,MS(70eV) : m/ z 397(39%。
M” )、 278(4)、 259(26)、 233(50)、 178( 28)、 96(too)。
例11 N−シアノ−N’−(3,4−メチレンジオキシフェニル)−N1−3−((6 −フルオロ−1,2−ベンゾイソオキサゾール−3−イル)ピペリジノ)プロピ ル)グアニジン オキサレートN−シアノジフェノキシイシドカルバメート(1 ,2g、5mmol)、3゜4−メチレンジオキシアニリン(0,7g、5mm ol)および2−プロパツール(25mj)の混合物を室温で16時間攪拌した 。形成した沈殿物を塩化メチレンに吸収させ、活性炭で処理した。溶質を蒸発さ せ次いでエーテルで砕き1.2gのN−シアノ−N’−3,4−メチレンジオキ シフェニル−〇−フェニルイソ尿素を得た。M、p、 172−174°C9■ −(3−アミノプロピル) −4−(6−フルオロ−1,2−ベンゾイソオキサ ゾール−3−イル)ピペリジン(420mg、 1.1mmol)。
N−シアノ−N’−3,4−メチレンジオキシフェニル−〇−フェニルイソ尿素 (320mg、 1.2mmol) 、 0.4−のトリエチルアミンおよび2 5−の2−プロパツールを室温で4日間攪拌した。混合物を真空下で濃縮させ次 いて水および塩化メチレンに吸収させた。有機相を水および飽和塩化ナトリウム で洗い、硫酸マグネシウムで乾燥し次いで真空下で濃縮した。生成物をカラムク ロマトグラフィー(シリカゲル:酢酸エチル:メタノール(4: 1. V/V )により精製し、次いで7’の乾燥アセトンに吸収させた。1mlのアセトンに 溶解したシュウ酸(50mg)を添加し90mgの目的生成物を白色結晶として 沈殿させた。M、p、 112−+15°C,MS(70eV) + m/ z  464(M” 、1%)。
422(4)、 233(10)、 220(32)、 137(100)。
例12 1− (3−(3,4−メチレンジオキシフェニルカルバモイルオキシ)プロピ ル)−4−(6−フルオロ−IH−インダゾール−3−イル)ピペリジン A、30−のメチルイソブチルケトンに溶解した6−フルオロ−3−(4−ピペ リジニル)−1H−インダゾール(438mg、2 mmol)および乾燥炭酸 カリウム(1,1g、6mmol)の混合物に、3−ブロモ−1−プロパツール (276mg、2 mmol)を加えた。混合物を48時間還流し、冷却し、濾 過し次いで真空下で濃縮した。粗製生成物を、酢酸エチル;メタノール(9:  1. V/V)で溶離させるシリカゲルによるクロマトグラフィーにより精製し た。適当な分画を濃縮し、300mg(53%)の3− (1−(1−ヒドロキ シプロブ−3−イル)−4−ピペリジニル)−6−フルオロ−IH−イダゾール をオイルとして得た。 ’H−NMR(DMSO−d@、δ) : 1.62  (t、2H) 、1.7−2.1(br、。
8H)、2.39(t、2H)、2.95(br、、3H)、3.48(t、2 H)。
6.90 (dt、I H) 、 7.21 (dd、I H) 、 7゜78  (q、 I H) 、 12.70(s。
IH)。
B、5rd!の乾燥DMPに溶解した3−(1−(1−ヒドロキシプロブ−3− イル)−4−ピペリジニルツー6−フルオロ−IH−インダゾール(230mg 、 0.83mmol)の溶液を、3rdの乾燥DMFに溶解した3゜4−メチ レンジオキシフェニルイソシアネート(291mg、 1.65mmol)に加 えた。反応物を100℃に2時間加熱し次いでso”cで16時間加熱した。反 応物を室温に冷却し次いで50−の水および200−のエーテルの混合物を加え 、濾過し次いで分離した。エーテル相を水、ブラインで洗い次いで硫酸ナトリウ ムで乾燥しそして真空下で濃縮した。
粗製生成物を、酢酸エチル:メタノール(9: 1. V/V)で溶離してシリ カゲルでクロマトグラフィー処理することにより精製した。
適当な分画を濃縮し50mg (11%)の表題化合物を非晶質固体として得た 。’H−NMR(DMSO−ds、δ): 1.71−1.92(m、6 H)  、 2.1(m。
2H) 、 2.42(br、、2H) 、 2.98 (br、d、3H)  、 4.11 (t、2H)。
5.95 (s、2H) 、 6.82 (m、2H) 、 6.91 (t、 IH) 、 7.14(s、IH) 、 7.21 (dd、IH) 、 7. 80 (dt、IH) 、 9.5(s。
I H) 、 12.68(s、I H) 。
分析: CtsH□N40. F、 0.75H,0:理論値: C60,85 : H5,88; N 12.34%測定値: C60,69、H5,76;  N 12.31%MS (70eV) : m/ z 440 (M’″、 1 %) 、277(1’4)、232(+00)、2+8(+2)、+89(37 )、+63(80)、70(16)。
例13 1− (2−(3,4−メチレンジオキシフェニルカルバモイルオキシ)プロピ ル)−4(6−フルオロ−IH−インダゾール−3−イル)ピペリジン A、 25m1のトルエンに溶解した6−フルオロ−3−(4−ピペリジニル) −+8−インダゾール(500mg、 2.3mmol)および酸化プロピレン (I g、 17mmol)の混合物を、オートクレーブ中で5℃に7日間加熱 した。冷却した反応物を真空下で濃縮し次いで酢酸エチル:メタノール(4:  1. V/V)で溶離するシリカゲル60でのクロマトグラフィー処理により精 製した。適当な分画を濃縮し350mg (54,996)の3− (1−(2 −ヒドロキシプロブ−1−イル)−4−ピペリジニルツー6−フルオロ−IH− インダゾールをフオームとして得た。
’ H−NMR(DMSO−ds、δ) : 1.04 (d、3H) 、 1 .87 (m、4 H) 。
2.18(m、4H)、2.93(br、d、3H)、3.78(m、IH)。
4.25(br、、 IH) 、 6.91 (dt、IH) 、 7.20( dd、IH) 、 7.78(q、I H) 、 12.58(s、I H)  。
8.3− (1−(2−ヒドロキシプロブ−1−イル)−4−ピペリジニルツー 6−フルオロ−IH−インダゾール(300mg、 1.1mmol)および3 ,4−メチレンジオキシフェニルイソシアネー) (380mg。
2、2mmo I )から出発し、例12Aに記載した手順を用い40mg ( 9%) c7)表題化合物を非晶質固体として得た。
’ H−NMR(DMSO−ds、δ)+1.21 (d、3H)、1.85( m、4H)。
2.20(m、2H)、2.4(m、IH)、2.55(m、IH)、3.0( m。
2H)、3.1(m、IH)、4.9(m、IH)、5.98(s、2H)。
6.8(d、IH)、6.89(m、2H)、7.14(s、IH)、7.19 (dd。
I H) 、7.73 (dt、I H)・、9.51 (s、I H) 、1 2.68(s、I H) 。
MS (70eV) + m/ z 441 (M”、1.1%”) 、440 (M” 、1 ’) 、259(29)。
232(too)、218(7)、189(48)、163(41)、137( 15)。
例14 !−(6−(3,4−メチレンジオキシフェニルカルバモイルオキシ)ヘキシル )−4−(6−フルオロ−1,2−ベンゾイソオキサゾール−3−イル)ピペリ ジン A、5−のDMFは溶解した6−フルオロ−3−(4−ピペリジニル)−1,2 −ベンゾイソオキサゾール塩酸塩(1g、 3.9mmol)、炭酸リチウム( 865mg、 1.7mmoりおよび6−クロo−1−ヘキサノール(534m g、 3.9mmol)を100°Cで48時間加熱した。反応物を水中に注ぎ 次いで水性混合物を酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル相を水、ブラインで洗い 硫酸ナトリウムで乾燥し次いで真空下で濃縮した。粗製生成物を、酢酸エチル: メタノール(9: 1. V/V)を用いて溶離するシリカゲル60てのクロマ トグラフィー処理により精製した。
キシへクー6−イル)−4−ピペリジニルツー6−フルオロ−1゜2−ベンゾイ ソオキサゾールをオイルとして得た。
’H−NMR(CDC1*、δ”) :1.39 (m、4H) 、 1.58 (m、4H) 。
2.10 (m、6H) 、 2.41 (t、2H) 、 3.09 (br 、d、3H) 、 3.65(t、2H) 、 7.04(dt、IH) 、  7.23(dd、IH) 、 7.75(q。
IH)。
MS (70eV) : m/ z 320 (M″、28%) 、 233( 47)、 190(15)、182(50)、96(too)、82(100) 、82(21)、55(23)。
8.3− (1−(1−ヒドロキシヘタ−6−イル〕−4−ピペリジニル〕−6 −フルオロ−1,2−ベンゾイソオキサゾール(270mg。
0、84mmol)および3,4−メチレンジオキシフェニルイソシアネー)  (297mg、 1.69mmol)から出発し、例12Bで記載した手順を用 い、210mg (51,8%)の表題化合物を非晶質固体として得た。
’H−NMR(CDC11,δ) : 1.4(m、4H) 、 1.6(m、 4H) 、 2.11(m、6H) 、 2.42(t、2H) 、 3.09  (br、d、3H) 、 4.15 (t。
2H)、5.95(s、2H)、6.70(m、2H)、7.05(m、2H) 。
7.24 (m、2H) 、 7.72 (q、I H) 。
MS (70eV) : m/ z 483 (M” 、1.5%) 、 32 0(22)、 233(45)、 182(32)、 163(100)、 1 30(75)、 96(70)、 77(35)。
例15 4−(6−フルオロ−1,2−ベンゾイソオキサゾール−3−イル)−1−(3 −(2−ブロモ−4,5−メチレンジオキシフェニルカルバモイルオキジ)プロ ピル)ピペリジン 塩酸塩4−(6−フルオロ−1,2−ベンゾイソオキサゾー ル−3−イル)−1−(3−(3,4−メチレンジオキシフェニルカルバモイル オキシ)プロピル)ピペリジン(例7) (220mg、 0.5mmoりを2 −の氷酢酸に溶解し次いで混合物を窒素雰囲気上室温で攪拌した。1.Omjの 氷酢酸に溶解したBrt (0,25μl、 0,5mmol)を加えた。混合 物を2時間攪拌し、しかる後水性KtCO*を加え溶液を中和し、次いでこれを 酢酸エチルで抽出した。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し次いで真空下で濃縮 した。生成物をアセトンに吸収させ次いでエーテルに溶解したHCIを加え目的 生成物を40mgの白色結晶として結晶化させた。M、p、 215−218° C,MS(70eV) : m/ z 521(17%、 M” )、 519 (17%、 M” )、 278(20)、 243(35)、 241(34 )、 233(56)、 96(100)。
例16 4−(6−フルオロ−1,2−ベンゾイソオキサゾール−3−イル)−1−(3 −(3,4−メチレンジオキシフェニルチオカルバモイルオキシ)プロピル)ピ ペリジン 塩酸塩5−の乾燥DMPに溶解した3、4−メチレンジオキシフェニ ルイソチオシアネート(360mg、2 mmol)および3− (4−(6− フルオロ−1,2−ベンゾイソオキサゾール−3−イル)ピペリジノコプロパツ ール(4,20mg、 1.5mmol)を100”Cで2時間攪拌し次いで6 0″Cで16時間攪拌した。混合物を室温に冷却し次いで水およびエーテルに吸 収させた。有機相を水および飽和塩化ナトリウムで洗い、硫酸ナトリウムで乾燥 し次いで真空下で濃縮させた。カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;酢酸エ チル(4: 1. V/V)により生成物を精製しオイルを得、これを乾燥アセ トンに吸収させた。エーテルに溶解したHClを加え目的生成物を550mgの 白色結晶として結晶化させた。M、9.181−185℃、 MS(70eV)  : m/ z 457(1%、M” )。
278 (55)、 233(56)、 179(100)。
例17 4−(6−フルオロ−1,2−ベンゾイソオキサゾール−3−イル)−1−(3 −(2−メトキシフェニル)カルバモイルオキシ)プロピル)ピペリジン 塩酸 塩 2−メトキシフェニルイソシアネート(270mg、2 mmol)および3−  (4−(6−フルオロ−1,2−ベンゾイソオキサゾール−3−イル)ピペリ ジノコプロパツール(280mg、l mmol)を100m1の乾燥トルエン に溶解し次いで16時間還流した。50rdの酢酸エチルを冷却混合物に加え、 次いでこれを水および飽和塩化ナトリウムで洗った。
エタノールに溶解した2、 5mt’(1,9M) HCIを加え次いで溶液を 約30−に濃縮し310mgの目的生成物に結晶化させた。M、9.174−1 75℃。
MS(70eV) : m/ z 427(30%、M′″)、289 (19 )、233(33)、96(100)。
例18 4−(6−フルオロ−1,2−ベンゾイソオキサゾール−3−イル)−1−(3 −(3−クロロ−4−メトキシフェニル)カルバモイルオキシ)プロピル 塩酸 塩 例1に記載した如く3−クロロ−4−メトキシアニリン(470mg。
3mmol)およびホスゲン(7,5mmol)から調製した、3−クロロ−4 −メトキシフェニルイソシアネートから出発し、例1の手順を用い500mgの 目的生成物を調製した。M、9.212−215℃。
例19 1− (2−(3,4−メチレンジオキシフェニルカルバモイルオキシ)プロピ ル)−4−(6−フルオロ−1,2−ベンゾイソオキサゾール−3−イル)ピペ リジン オキサレートA、 25mgのアセトニトリルに溶解した6−フルオロ −3−(4−ピペリジニル)−1,2−ベンゾイソオキサゾール(1,5g、  6.8mmol)および酸化プロピレン(2g、 34.4mmol)をオート クレーブ中50℃に3日間加熱した。冷却した反応物を、真空下で濃縮し次いで 酢酸エチル、メタノール(9: 1. V/V)を用いて溶離するシリカゲルで のクロマトグラフィー処理により精製した。適当な分画を濃縮し1.3g (6 8,4%)の3− (1−(2−ヒドロキシプロブ−1−イル)−4−ピペリジ ニルツー6−フルオロ−1,2−ベンゾイソオキゾールを得た。M、p、 45 −47°C,MS(70eV) : m/ z 278(M″″、 18%)。
233 (+00)、 +90(28)、 +09(12)、 96(70)、  82(25)、 68(14)、 55(22)。
B、3− (1−(2−ヒドロキシプロプ−1−イル)−4−ピペリジニルツー 6−フルオロ−1,2−ベンゾイソオキサゾール(500mg。
1.1mmol)および3,4−メチレンジオキシフェニルイソシアネート(5 00mg、 2.2mmol)から出発し、例12Bに記載した手順を用い10 0mg(17%)の表題化合物を調製した。MS(70eV) + m/ z  441(M” 、 11?6)、260 (32)、233(100)、190 (25)、163(17)、136(33)、96(58)。
分析’ C25HtsNs FOs、 0.5HtO理論化: C55,55: H5,03;H7,77%測定値、 C55,74; H4,91; H7,3 9%フロントページの続き (51) Int、C1,6識別記号 庁内整理番号A61K 31/445  ABF 9454−4CABU 9454−4C ACP 9454−4C CO7D405/14 211 7602−4C413/12 211 760 2−4C413/14 211 7602−4C(81)指定国 EP(AT、 BE、CH,DE。
DK、ES、FR,GB、GR,IE、IT、LU、 MC,NL、 PT、  SE)、 AU、 BG、 CA、 C5,FI、HU、JP、KR,No、P L、PT、RO,RUI (72)発明者 グレーンバルド、フレデリク クリスティアン デンマーク国、デーコー−2950ベトベーク、ドロンニンゲーンゲン 19

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.次式I: ▲数式、化学式、表等があります▼(I){式中、Aは2〜6個の炭素原子を有 する直鎖又は分枝鎖の飽和炭化水素鎖を表わし; R′は次の基: ▲数式、化学式、表等があります▼ (基中、R3,R4,R5およびR6は独立に水素、ハロゲン又はC1−6アル キルである) であり、 Bは−O−又は−NH−であり; Xは−O−又は−NH−であり; Yは=O,=S、又はN=Z(ここでZは水素、C1−6−アルキル又は−CN である)であり; R2は次の基: ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学式、表等があります▼( 基中、R7,R8,R9およびR10は独立に水素、C1−6−アルキル、ハロ ゲン、C1−6−アルコキシ又はパーハロメチルである)であり; −D−は1個またはそれ以上のN−,O−又はS−原子を含有する5員又は6員 の複素環式を表わす} で表わされる化合物またはその医薬として許容され得る塩。
  2. 2.4−(6−フルオロ−1,2−ベンゾイソオキサゾールー3−イル)−1− 〔3−(3,4,5−トリメトキシフェニルカルバモイルオキシ)プロピル〕ピ ペリジン;4−(6−フルオロ−1,2−ベンゾイソオキサゾール−3−イル) −1−〔3−(3,4−エチレンジオキシフェニルカルバモイルオキシ)プロピ ル〕ピペリジン; 1−〔3−(6−ベンゾチアゾイルオキシカルバモイル)プロピル〕−4−(6 −フルオロ−1,2−ベンゾイソオキサゾール−3−イル)ピペリジン; 1−〔3−(3,4−エチレンジオキシフェニルチオカルバモイルオキシ)プロ ピル〕−4−(6−フルオロ−1,2−ベンゾイソオキサゾール−3一イル)ピ ペリジン; 4−(6−フルオロ−1,2−ベンゾイソオキサゾール−3−イル)−1−〔2 −(3,4,5−トリメトキシフェニルカルバモイルォキシ)エチル〕ピペリジ ン; 1−(3−(6−ベンゾチアゾイルチオカルバモイルオキシ)プロピル)−4− (6−フルオロ−1,2−ベンゾイソオキサゾールー3−イル)ピペリジン; 4−(6−フルォロ−1,2−ベンゾイソオキサゾール−3−イル)−1−(3 −(3,4−メチレンジオキシフェニルカルバモイルオキシ)プロピル)ピペリ ジン; 1−〔2−(6−ベンゾチアゾリルカルバモイルオキシ)エチル〕−4−(6− フルオロ−1,2−ベンゾイソオキサゾール−3−イル)ピペリジン; 4−(6−フルオロ−1,2−ベンゾイソオキサゾール−3−イル)−1−〔2 −(3,4−メチレンジオキシフェニルカルバモイルオキシ)エチル〕ピペリジ ン; 4−(6−フルオロ−1,2−ベンゾイソオキサゾール−3−イル)−1−〔3 −(フェニルカルバモイルオキシ)プロピル〕ピペリジン; N−シアノ−N′−(3,4−メチレンジオキシフェニル)−N′′−3−(( 6−フルオロ−1,2−ベンゾイソオキサゾール−3−イル)ピペリジノ)プロ ピル)グアニジン;1−〔3−(3,4−メチレンジオキシフェニルカルバモイ ルオキシ)プロピル〕−4−(6−フルオロ−1H−インダゾール−3−イル) ピペリジン; 1−〔2−(3,4−メチレンジオキシフェニルカルバモイルオキシ)プロピル 〕−4−(6−フルオロ−1H−インダゾール−3−イル)ピペリジン; 1−〔6−(3,4−メチレンジオキシフェニルカルバモイルオキシ)ヘキシル 〕−4−(6−フルオロ−1,2−ベンズインオキサゾール−3−イル)ピペリ ジン; 4−(6−(フルオロ−1,2−ベンゾイソオキサゾール−3−イル)−1−( 3−(2−ブロモ−4,5−メチレンジオキシフェニルカルバモイルオキシ)プ ロピル)ピペリジン;4−(6−(フルオロ−1,2−ベンゾイソオキサゾール −3−イル)−1−(3−(3,4−メチレンジオキシフェニルチオカルバモイ ルオキシ)プロピル)ピペリジン;4−(6−(フルオロ−1,2−ベンゾイソ オキサゾール−3−イル)−1−(3−(2−メトキシフェニル)カルバモイル )プロピル)ピペリジン; 4−(6−(フルオロ−1,2−ベンゾイソオキサゾール−3−イル)−1−( 3−(3−クロロ−4−メトキシフェニル)カルバモイル)プロピル; 1−〔2−(3,4−メチレンジオキシフェニルカルバモイルオキシ)プロピル 〕−4−(6−フルオロ−1,2−ベンゾイソオキサゾール−3−イル)ピペリ ジン; である請求の範囲第1項記載の化合物またはその医薬として許容し得る塩。
  3. 3.請求の範囲第1項記載の化合物の製造方法であって、a)次式II ▲数式、化学式、表等があります▼(II)(式中、YおよびRは先に定義した 意味を有する)で表わされる化合物を、次式III: ▲数式、化学式、表等があります▼(III)(式中、A,XおよびR1は先に 定義した意味を有する)で表わされる化合物と反応させるか、またはb)次式I V: ▲数式、化学式、表等があります▼(IV)(式中、AおよびR1は先に定義し た意味を有する)で表わされる化合物を次式V: ▲数式、化学式、表等があります▼(V)(式中、R2およびZは先に定義した 意味を有する)で表わされる化合物と反応させるか、またはC)次式VII: ▲数式、化学式、表等があります▼(VII)(式中、A,R1およびR2は先 に定義した意味を有する)で表わされる化合物から調製した次式VI:▲数式、 化学式、表等があります▼(VI)で表わされる化合物をNH2−Z(式中、Z は先に定義した意味を有する)の化合物を反応させ式Iの化合物を形成するか、 またはd)前記式III(式中、Xは−NH−でありそしてAおよびR1は先に 定義した意味を有する) の化合物を次式VIII: ▲数式、化学式、表等があります▼(VIII)(式中、R2は先に定義した意 味を有する)で表わされる化合物と反応させ式I(式中、Xは−NH−である) の化合物を形成することを含んでなる、前記方法。
  4. 4.活性化合物として請求の範囲第1項記載の化合物またはその医薬として許容 し得る塩並びに医薬として許容し得る担体または希釈剤を含んでなる、医薬組成 物。
  5. 5.活性化合物として請求の範囲第1項記載の化合物またはその医薬として許容 し得る塩並びに医薬として許容し得る担体または希釈剤を含んでなる、精神病の 治療において使用するために適当な医薬組成物。
  6. 6.約10−200mgの活性化合物を含有する経口用量単位の形態にある、請 求の範囲第4または5項記載の医薬組成物。
  7. 7.治療が必要である患者における精神病の治療方法であって、請求の範囲第1 項記載の化合物の有効量を投与することを含んでなる、前記方法。
  8. 8.治療が必要である患者における精神病の治療方法であって、請求の範囲第5 項記載の医薬組成物を投与することを含んでなる、前記方法。
  9. 9.精神病の治療のため医薬を製造するための請求の範囲第1または2項記載の 化合物の使用。
JP5509722A 1991-11-27 1992-11-25 化学化合物、それらの製法および使用 Pending JPH07502268A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK9100354 1991-11-27
DK91/00354 1991-11-27
DK71092A DK71092D0 (da) 1992-05-27 1992-05-27 Kemiske forbindelser, deres fremstilling og anvendelse
DK0710/92 1992-05-27
PCT/DK1992/000348 WO1993010742A2 (en) 1991-11-27 1992-11-25 Chemical compounds, their preparation and use

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07502268A true JPH07502268A (ja) 1995-03-09

Family

ID=26064501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5509722A Pending JPH07502268A (ja) 1991-11-27 1992-11-25 化学化合物、それらの製法および使用

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPH07502268A (ja)
AU (1) AU672182B2 (ja)
NZ (1) NZ245260A (ja)
WO (1) WO1993010742A2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK60593D0 (da) * 1993-05-26 1993-05-26 Novo Nordisk As Kemiske forbindelser, deres fremstilling og anvendelse
US5482950A (en) * 1993-10-15 1996-01-09 Eli Lilly And Company Methods for lowering serum cholesterol
US5441966A (en) * 1993-12-21 1995-08-15 Eli Lilly And Company Methods of inhibiting Turner's syndrome
US5461064A (en) * 1993-12-21 1995-10-24 Eli Lilly And Company Methods of inhibiting atrophy of the skin and vagina
US5476862A (en) * 1993-12-21 1995-12-19 Eli Lilly And Company Methods of increasing thrombomodulin expression
US5708009A (en) * 1993-12-21 1998-01-13 Eli Lilly And Company Methods of inhibiting myeloperoxidase activity
US6562862B1 (en) * 1994-10-20 2003-05-13 Eli Lilly And Company Methods of inhibiting physiological conditions associated with an excess of neuropeptide Y
GB9500580D0 (en) * 1995-01-12 1995-03-01 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
US5856340A (en) * 1995-02-28 1999-01-05 Eli Lilly And Company Method of treating estrogen dependent cancers
US5998441A (en) * 1995-02-28 1999-12-07 Eli Lilly And Company Benzothiophene compounds, intermediates, compositions, and methods
US5856339A (en) * 1995-02-28 1999-01-05 Eli Lilly And Company Benzothiophene compounds, intermediates, compositions, and methods
US5919800A (en) * 1995-02-28 1999-07-06 Eli Lilly And Company Benzothiophene compounds, intermediates, compositions, and methods
US5998401A (en) * 1995-02-28 1999-12-07 Eli Lilly And Company Naphthyl compounds, intermediates, compositions, and methods
US5977093A (en) * 1995-02-28 1999-11-02 Eli Lilly And Company Benzothiophene compounds, intermediates, compositions, and methods
US5510357A (en) * 1995-02-28 1996-04-23 Eli Lilly And Company Benzothiophene compounds as anti-estrogenic agents
FR2821356A1 (fr) * 2001-02-23 2002-08-30 Cerep Nouveaux derives d'arylcarbamates et d'arylurees, preparations et utilisations

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2000786C (en) * 1988-11-07 1999-01-26 Cornelus G. M. Janssen 3-piperidinyl-1,2-benzisoxazoles
FR2641278B1 (fr) * 1989-01-05 1991-03-22 Lipha Piperidines, procedes de preparation et medicaments les contenant
ATE126512T1 (de) * 1989-05-19 1995-09-15 Hoechst Roussel Pharma N-(aryloxyalkyl)heteroarylpiperidine und - heteroarylpiperazine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als medikamente.
FR2654104B1 (fr) * 1989-11-07 1992-01-03 Adir Nouveaux derives du 1,2-benzisoxazole, leurs procedes de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.

Also Published As

Publication number Publication date
AU3081792A (en) 1993-06-28
NZ245260A (en) 1995-06-27
WO1993010742A3 (en) 1993-07-22
AU672182B2 (en) 1996-09-26
WO1993010742A2 (en) 1993-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1499589B1 (fr) Derives de n-¬phenyl(piperidin-2-yl)methyl|benzamide, leur preparation et leur application en therapeutique
RU2351596C2 (ru) Производные n-[гетероарил(пиперидин-2-ил)метил]бензамида и их применение в терапии
DE69922186T2 (de) 1-(1-subst.-4-piperidinyl)methyl]-4-piperidin-derivate, verafhren zu deren herstellung, pharmazeutische mixturen und intermediate zu deren herstellung
JPH07502268A (ja) 化学化合物、それらの製法および使用
US20040024023A1 (en) 1-Heterocyclylalkyl-3-sulfonyl-indole or -indazole derivatives as 5-hydroxytryptamine-6 ligands
JP2001508798A (ja) ケモカインレセプター活性のモジュレーターとしての3,3−二置換ピペリジン類
US5017573A (en) Indazole-3-carboxylic acid derivatives
JP2002541103A (ja) ピロリジン系ケモカイン受容体活性調節剤
BRPI0707408A2 (pt) compostos de amido e seu uso como produtos farmacêuticos
JPH03173867A (ja) 環状アミン化合物
JP2001526178A (ja) ピロリジン系およびピペリジン系ケモカイン受容体活性調節剤
JP2000512296A (ja) セロトニン再取込み阻害
NZ209279A (en) 3-(piperidinyl)- and 3-(pyrrolidinyl)-1h-indazole derivatives and pharmaceutical compositions
JPH06500546A (ja) ピペラジニル誘導体
WO1996034863A1 (en) Novel heterocyclic chemistry
CA2574169A1 (en) New heterocyclic carboxylic acid amide derivatives
JP2935541B2 (ja) 縮合複素環化合物
DE69819903T2 (de) Bicyclische verbindungen als liganden der 5-ht1 rezeptoren
DE69922594T2 (de) Indazol-Derivate als 5-HT1F agonists
JPS63264481A (ja) 新ピペリジン類、これらの化合物を含む薬剤組成物およびそれらを製造する方法
CA2574158A1 (en) New benzoyl urea derivatives
WO1994027991A1 (en) Piperidine derivatives, their preparation and use
WO1994027994A1 (en) Piperidine derivatives, their preparation and use
DE60112725T2 (de) Phenoxyalkylaminderivate als agonisten des opioid-delta rezeptors
US5378714A (en) Antipsychotic piperidine derivatives