JP2001508798A - ケモカインレセプター活性のモジュレーターとしての3,3−二置換ピペリジン類 - Google Patents

ケモカインレセプター活性のモジュレーターとしての3,3−二置換ピペリジン類

Info

Publication number
JP2001508798A
JP2001508798A JP53466298A JP53466298A JP2001508798A JP 2001508798 A JP2001508798 A JP 2001508798A JP 53466298 A JP53466298 A JP 53466298A JP 53466298 A JP53466298 A JP 53466298A JP 2001508798 A JP2001508798 A JP 2001508798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
ring
phenyl
group
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP53466298A
Other languages
English (en)
Inventor
マツカス,マルコム
ミルズ,サンダー・ジイ
ハリソン,テイモシー
スウエイン,クリストフアー・ジヨン
Original Assignee
メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9707490.0A external-priority patent/GB9707490D0/en
Application filed by メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド filed Critical メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド
Publication of JP2001508798A publication Critical patent/JP2001508798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/438The ring being spiro-condensed with carbocyclic or heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4535Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a heterocyclic ring having sulfur as a ring hetero atom, e.g. pizotifen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4545Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pipamperone, anabasine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/10Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with radicals containing only carbon and hydrogen atoms attached to ring carbon atoms
    • C07D211/16Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with radicals containing only carbon and hydrogen atoms attached to ring carbon atoms with acylated ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/68Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D211/72Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/74Oxygen atoms
    • C07D211/76Oxygen atoms attached in position 2 or 6
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/10Spiro-condensed systems

Abstract

(57)【要約】 本発明は、ケモカイン活性レセプター活性のモジュレーターとして有用である式(I)の3,3−二置換ピペリジン類(式中、X、Y、Z、Ar、R、mおよびnは本文中に記載した通りである)に関する。特に、これらの化合物はケモカインレセプターであるCCR−1、CCR−2、CCR−2A、CCR−2B、CCR−3、CCR−4、CCR−5、CXCR−3、および/またはCXCR−4のモジュレーターとして有用である。

Description

【発明の詳細な説明】ケモカインレセプター活性のモジュレーターとしての3,3−二置換ピペリジン 発明の背景 ケモカイン類はマクロファージ、T細胞、好酸球、好塩基球および好中球を炎 症部位に引き付けるために多様な細胞により放出される走化性サイトカイン類で ある(Schall著、Cytokine、第巻、165−183頁(199 1年)およびMurphy著、Rev.Immun.、第12巻、593−63 3頁(1994年)により概説)。最初の2つのシステインが単一アミノ酸(C −X−C)により分離されているか、または隣接(C−C)であるかによって二 種類のケモカイン、C−X−C(α)およびC−C(β)が存在する。インター ロイキン−8(IL−8)、好中球活性化タンパク質−2(NAP−2)および メラノーマ成長促進活性タンパク質(MGSA)等のα−ケモカインが主に好中 球に対して走化性である一方で、RANTES、MIP−1α、MIP−1β、 単球走化性タンパク質−1(MCP−1)、MCP−2、MCP− 3およびエオタキシン等のβ−ケモカイン類はマクロファージ、T細胞、好酸球 および好塩基球に対して走化性である(Dengら著、Nature、第381 巻、661−666頁(1996年))。 ケモカイン類は、「ケモカインレセプター」と呼ばれるG−タンパク質に結合 した7回膜貫通領域タンパク質のファミリーに属する特定の細胞表面レセプター に結合する(Horuk著、Trends Pharm.Sci.、第15巻、 159−165頁(1994年)に概説)。それらが同族のリガンドに結合する と、ケモカインレセプターは会合三量体Gタンパク質を介して細胞内シグナルを 伝達して、細胞内カルシウム濃度の迅速な増加をもたらす。β−ケモカイン類に 対して下記の特徴的なパターンで結合または応答する少なくとも7つのヒトケモ カインレセプターが存在する:CCR−1(または「CKR−1」または「CC −CKR−1」)[MIP−1α、MIP−1β、MCP−3、RANTES] (Ben−Barruchら著、J.Biol.Chem.、第270巻、22 123−22128頁(1995年)、Beoteら著、Cell、第72巻、 415−425頁(1993年))、CCR−2Aお よびCCR−2B(または「CKR−2A」/「CKR−2A」または「CC− CKR−2A」/「CC−CKR−2A」[MCP−1、MCP−3、MCP− 4]、CCR−3(または「CKR−3」または「CC−CKR−3」)[エオ タキシン、RANTES、MCP−3](Combadiereら著、J.Bi ol.Chem. 、第270巻、16491−16494頁(1995年))、 CCR−4(または「CKR−4」または「CC−CKR−4」)[MIP−1 α、RANTES、MCP−1](Powerら著、J.Biol.Chem. 、第270巻、19495−19500(1995))、CCR−5(または「 CKR−5」または「CC−CKR−5」)[MIP−1α、RANTES、M IP−1β](Sansonら著、Biochemistry、第35巻、33 62−3367頁(1996年))、およびDuffy血液グループ抗原[RA NTES、MCP−1](Chaudhunら著、J.Biol.Chem.、 第269巻、7835−7838頁(1994年))。βケモカイン類としてはエ オタキシン、MIP(「マクロファージ炎症タンパク質」)、MCP(「単球走 化性タンパク質」)およびRANTES(「発現分泌された活性後調節正常T」 )。 CCR−1、CCR−2、CCR−2A、CCR−2B、CCR−3、CCR −4、CCR−5、CXCR−3、CXCR−4等のケモカインレセプターは、 喘息およびアレルギー疾患等の炎症性および免疫調節異常および疾患、ならびに リウマチ様関節炎およびアテローム性動脈硬化等の自己免疫病の重要なメディエ ーターとして関連付けられている。例えば、ケモカインレセプターCCR−3は アレルギー炎症の部位に好酸球を引き付けるのに極めて重要な役割を果たしてい る。したがって、ケモカインレセプターを調節するものはそうした異常と疾患に 有用であろう。 ヒト免疫不全ウイルス(HIV−1)と名付けられたレトロウイルスは、免疫 系の進行性の破壊(後天性免疫不全症候群、AIDS)および中枢および末梢神 経系の退行変性を含む複雑な病気の病因因子である。このウイルスは以前はLA V、HTLV−IIIまたはARVとして知られていた。 可溶性CD4タンパク質および合成誘導体(Smithら著、Science 、第238巻、1704−1707頁(1987年))、硫酸デキストラン、染 料のディレクトイエロー50、エバンスブルーおよびある種のアゾ染料(米国特 許 第5,468,469号)等のある種の化合物はHIV複製を阻害することが示 されてきた。これらの抗ウイルス剤の一部は、HIVのコートタンパク質である gp120の、その標的である細胞CD4糖タンパク質への結合をブロックする ことにより作用することが示されている。 HIV−1の標的細胞への進入は細胞表面CD4および特別な宿主細胞補因子 を必要とする。フシン(fusin)は形質転換T細胞での成長に適合したウイ ルスによる感染に必要とされる補因子として同定されているが、フシンはインビ ボで主要な病原株のHIVであると考えられるマクロファージ向性ウイルスの進 入を促進しない。標的細胞への効率的な進入のために、ヒト免疫不全ウイルスは 、ケモカインレセプタ−CCR−5とCXCR−4、ならびに主要レセプターC D4を必要とすることが最近認められている(Levy著、N.Engl.J. Med. 、第335(20)巻、1528−1530頁(1996年11月14 日)。主要マクロファージ向性株のHIV−1のエンベロープ糖タンパク質によ り仲介される進入のための主要な補因子は、β−ケモカイン類のRANTES、 MIP−1αおよびMIP−1βに対するレセプターのCCR5である(Den g 著、Nature、第381巻、661−666頁(1996年))。HIVは そのエンベロープタンパク質であるgp120の領域を介して細胞上のCD4分 子に結合する。HIVのgp120上のCD−4結合部位は細胞表面上のCD4 分子と相互作用して、CCR5および/またはCXCR−4等の別の細胞表面レ セプターに結合することを可能とする立体構造的な変化を受ける考えられる。こ れはウイルスエンベロープを細胞表面に近づけさせて、ウイルスエンベロープ上 のgp41と細胞表面上の融合領域との相互作用、細胞膜との融合およびウイル ス核の細胞への進入を可能とする。マクロファージ向性HIVおよびSIVエン ベロープタンパク質はCD4+細胞上のCCR−5を介してシグナルを誘導して 、ウイルスの複製を増強するT細胞の化学走性をもたらすことが示されている( Weissmanら著、Nature、第389巻、981−985頁(199 7年))。β−ケモカインリガンドはHIV−1が細胞と融合するのを妨げるこ とが示されている(Dragicら著、Nature、第381、667−67 3頁(1996年))。gp120と可溶性CD4の複合体はCCR−5と特異 的に相互作用し、天然のCCR−5リガンドであるMIP−1αお よびMIP−1βの結合を阻害することがさらに示されている(Wuら著、Na ture 、第384巻、179−183頁(1996年)、Trkolaら著、Nature 、第384巻、184−187頁(1996年))。 HIV−1に対するコレセプターとしてインビトロで働かない変異体CCR− 5レセプターに対してホモ接合であるヒトは通常はHIV−1感染に対して抵抗 性があると思われ、この遺伝的変異体の存在によって免疫無防備常態になること はない(Nature、第382巻、722−725頁(1996年))。同様に、 CCR−2遺伝子における変異体であるCCR2−641は完全なAIDSの発 症を妨げることができる(Smithら著、Science、第277巻、95 9−965頁(1997年))。CCR−5の欠如はHIV−1感染からの保護 を賦与するように思われる(Nature、第382巻、668−669頁(1 996年))。CCR5の遺伝子中の遺伝による変異であるデルタ32は遺伝子 の機能的発現を停止させ、該変異に関してホモ接合である個体は明らかにHIV 感染を受けにくい。他のケモカインレセプターはHIV−1の一部の株に利用さ れ、伝染の非性的経路によって好まれる場合がある。現在 まで研究されたほとんどのHIV−1単離物はCCR−5またはフシンを利用し ているが、一部のものはその両方および関連するCCR−2BおよびCCR−3 をコレセプターとして利用することができる(Nature Medicine 、第(11)巻、1240−1243頁(1996年))。それにもかかわら ず、ケモカインレセプターを標的とする医薬はHIV−1の遺伝的多様性によっ て過度に弱体化されることはないだろう(Zhangら著、Nature、第 83 巻、768頁(1996年))。β−ケモカインマクロファージ由来のケモ カイン(MDC)はHIV−1感染を抑制することが示されている(Palら著 、Science、第278(5338)巻、695−698頁(1997年) 。ケモカイン類のRANTES、MIP−1α、MIP−1β、vMIP−I、 vMIP−II、SDF−1もHIVを抑制することが示された。RANTES の誘導体である(AOP)−RANTESは単球においてCCR−5機能のサブ ナノモルのアンタゴニストである(Simmonsら著、Science、第 76 巻、276−279頁(1997年))。CCR−5に対するモノクローナ ル抗体はHIVによる細胞の感染をインビトロでブロックす ることが報告されている。したがって、正常なケモカインレセプターを有するヒ トにおいてケモカインレセプターをブロックできる因子は健康な個体において感 染を防止し、感染を受けた患者においてウイルスの進行を遅くするか、または停 止させるであろう(Science、第275巻、1261−1264頁(19 97年)を参照されたい)。HIV感染に対する宿主の細胞免疫応答に注目する ことにより、HIVのすべてのサブタイプに対する良好な治療が提供されよう。 これらの結果は、ケモカインレセプターの阻害はHIVによる感染の予防または 治療およびAIDSの予防または治療に関する実行可能な方法を表すことを示し ている。 エオタキシン、RANTES、MIP−1α、MIP−1β、MCP−1およ びMCP−3のペプチドはケモカインレセプターに結合することが知られている 。上記のように、CD8+T細胞の上清に存在するHIV−1複製の阻害物質は 、β−ケモカインであるRANTES、MIP−1αおよびMIP−1βとして 特性付けられている。米国特許第5,340,822号、5,350,852号 、5,434,158号、5,559,132号、5,589,489号、およ び5,635,510 号およびPCT特許公開WO 95/05377はある種の化合物をタキキニン アンタゴニストとして開示する。EPO特許公開の、欧州特許第0 512 9 01号(1992年11月11日公開)、欧州特許第0 673 928号(1 995年9月27日公開)および欧州特許第0 723 959号(1996年 7月31日公開)はある種のピペリジン類をタキキニンアンタゴニストとして開 示する。T.Harrisonらによるポスター紹介(Gordon Conf erenceon Medicinal Chemistry,ColbySa wyer College,New London,NH,1996年8月4〜 9日)はある種の3,3−二置換ピペリジンをタキニキンアンタゴニストとして 開示した。 発明の要約 本発明は、ケモカインレセプター活性のモジュレーターである化合物に関し、 喘息およびアレルギー疾患等のある種の炎症および免疫調節異常および疾患、な らびにリウマチ様関節炎およびアテローム性動脈硬化等の自己免疫病の予防また は治療に有用である。また、本発明は、これらの化合物を含む医薬組成物、およ びケモカインレセプターが関与するそのような病気の 予防または治療におけるこれらの化合物および組成物の利用に関する。 さらに、本発明は、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)の標的細胞への導入を抑 制し、HIVによる感染の予防、HIVによる感染の治療および生じた後天性免 疫不全症候群(AIDS)の予防および/または治療に価値のある化合物に関す る。また、本発明は該化合物を含有する医薬組成物およびAIDSおよびHIV によるウイルス感染の予防および治療のための本化合物および他の薬剤を利用す る方法に関する。 発明の詳細な説明 本発明は、式I:(式中、 mは、0、1または2であり、 nは、1、2または3であり(但し、m+nの合計は1〜4である)、 Xは、 であり、YおよびZの1つは=Oである一方で、他方は2つの水素原子を表し、 Arは、 未置換のフェニル、 ヒドロキシ、シアノ、ハロゲン、トリフルオロメチル、C1-6アルキル、C2-6 アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C3-7シクロアルキルC1 -4 アルキル、およびC1-6アルコキシから選択される1、2または3個の置換基 により置換されたフェニル、 チエニル、ベンゾチエニル、ナフチル、未置換のインドリル、およびC1-4ア ルキル基により窒素原子上で置換されたインドリルからなる群から選択され、 Rは、 未置換のフェニル、および ヒドロキシ、シアノ、ハロゲン、トリフルオロメチル、C1-6アルキル、C2-6 アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シク ロアルキル、C3-7シクロアルキルC1-4アルキルおよびC1-6アルコキシから選 択される1、2または3個の置換基により置換されたフェニルからなる群から選 択され、 R1は、 水素、C1-6アルキル、 ヒドロキシ、−OR3、オキソ、−NHCOR3、−NR34、シアノ、ハロゲ ン、トリフルオロメチル、未置換のフェニルから選択された1〜2個の置換基に より置換されたC1-6アルキル、およびヒドロキシ、シアノ、ハロゲンおよびト リフルオロメチルから選択された1〜2個の置換基により置換されたフェニル、 未置換のフェニル、 ヒドロキシ、シアノ、−C(O)NR34、−NR34、−NR3COR4、ハ ロゲン、トリフルオロメチル、C1-4アルキル、−S(O)p1-4アルキルおよ び−C(O)R3から選択された1、2または3個の置換基により置換されたフ ェニル、 未置換のアリール、 ヒドロキシ、シアノ、−C(O)NR34、−NR34、−NR3COR4、ハ ロゲン、トリフルオロメチル、C1-4アル キル、−S(O)p1-4アルキルおよび−C(O)R3から選択された1、2ま たは3個の置換基により置換されたアリール、および 4、5または6個の環原子の飽和複素環式環(但し、該環は1〜2個の窒素原 子を含有し、そのうちの1つは分子の残りに対する付着点にあってよく、任意に 該環中に酸素原子を有し、該環は利用可能な窒素原子上で基R5により置換され 、該環はさらにヒドロキシC1-4アルキル、C1-4アルコキシC1-4アルコキシ、 オキソおよびCOR3からなる群から選択された基により置換されてよく、該環 はそれに融合させたフェニル環を有してよく、該フェニル環は、ヒドロキシ、シ アノ、−C(O)NR34、−NR34、−NR3COR4、ハロゲン、トリフル オロメチル、C1-4アルキル、−S(O)p1-4アルキル、および−C(O)R3 から選択された1〜2個の置換基により置換されてよい)からなる群から選択さ れ、 R2は、 C1-6アルキルヒドロキシC1-6アルキル、ヒドロキシ、OR3、ハロゲン、ト リフルオロメチル、ニトロ、シアノ、−NR34、−NHCOR3、−NR3CO R4、−NHCO23、 −NR3CO24、−NHS(O)p3、−NR3S(O)p4、−CONR34 、−COR3、−CO23および−S(O)p3から選択され、 またはR1およびR2はともに結合して環中に式−NR5−の1〜2基を含有し てよい5または6員環の非芳香環を形成し、該環はオキソ基により任意に置換さ れ、該環はフェニル基により置換されるか、またはフェニル基をそれに融合して よく、ここで該フェニル環は、ヒドロキシ、シアノ、−C(O)NR34、−N R34、−NR3COR4、ハロゲン、トリフルオロメチル、C1-4アルキル、− S(O)p1-4アルキル、および−C(O)R3から選択された1または2個の 置換基により置換されてよく、 R3およびR4は独立して、 水素、 未置換のC1-6アルキル、 未置換基のフェニル、ヒドロキシ、オキソ、シアノ、C1-4アルコキシおよび トリフルオロメチルから選択される1個または2個の置換基により置換されてい るC1-6アルキル、 C1-6アルコキシ、 未置換のフェニル、および ヒドロキシ、C1-4アルキル、シアノ、ハロゲンおよびトリフルオロメチルか ら選択される1、2または3個の置換基により置換されているフェニルから独立 して選択され、 または基−NR34は、4〜7個の環原子の飽和または部分飽和の複素環式環 であり、該環は環中に1つの酸素またはイオウ原子または−NR5−、−S(O )−またはS(O)2−から選択される基を任意に含んでよく、該環はヒドロキ シC1-4アルキル、C1-4アルコキシC1-4アルキル、オキソ、−COR6および− CO26から選択される1個または2個の基により任意に置換されてよく、 R5は、 水素、C1-4アルキル、−S(O)21-4アルキル、−C(O)R3、未置換の フェニルおよびベンジルから選択され、R6は、水素またはC1-4アルキルから選 択され、そして pはゼロ、1または2である)の化合物またはまたはその薬学的に許容される 塩に関する。 ここで用いられる「ハロゲン」との用語はフッ素、塩素、臭素およびヨウ素を 意味する。好ましいハロゲンはフッ素および 塩素であり、そのうちフッ素が最も好ましい。 ここで用いられる基または基の一部としての「アルキル」または「アルコキシ 」との用語は、該基が直鎖または分鎖であることを意味する。適当なアルキル基 の具体例としては、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル 、s−ブチルおよびt−ブチルが挙げられる。適当なアルコキシ基の具体例とし ては、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、i−プロボキシ、n−ブトキシ、 s−ブトキシおよびt−ブトキシが挙げられる。 基または基の一部としての「アルケニル」との用語は該基が直鎖または分鎖で あり、少なくとも1つの二重結合を有することを意味する。適当なアルケニル基 の具体例はビニルおよびアリルである。 基または基の一部としての「アルキニル」との用語は該基が直鎖または分鎖で あり、少なくとも1つの三重結合を有することを意味する。適当なアルキニル基 の具体例はプロパルギルである。 適当なシクロアルキルおよびシクロアルキル−アルキル基としてはシクロプロ ピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロプロピルメチル およびシクロブチルメチルが挙げられる。 ここで用いられる「ヘテロアリール」との用語は、フラニル、チエニル、ピロ リル、オキサゾリル、チアゾリル、イソキサゾリル、イソチアゾリル、イミダゾ リル、ピラゾリル、トリアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、テトラ ゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル 、インドリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾキサゾリルおよびキノリル等の複素 芳香環を表す。 基−NR34は、4〜7個の環原子の飽和の複素環式環であり、該環は環中に 1つの酸素またはイオウ原子または−NR5−、−S(O)−またはS(O)2− から選択される基を任意に含有してよく、適当な複素環式基としてはアゼチジニ ル、ピロリジノ、ピペリジノ、ホモピペリジノ、ピペラジノ、N−メチルピペラ ジノ、モルホリノおよびチオモルホリノが挙げられる。 飽和複素環式環上の適当な置換基としては、−CH2OH、−CH2OCH3、 オキソ、−CHO、−CO2H、−CO2CH3および−CO2CH2CH3が挙げら れる。 本発明の好ましい化合物としては下記のものを除いて式Iの化合物を包含する : 5−[3−{4,4−(N−スルホンアミドメチル−3,3 −インドリル)ピペリジノ}プロピル]−5−[3,4−ジフェニル]−1−ベ ンジルピペリジン−2−オン、 5−[3−{4−(2−ケト−1−ベンゾイミダゾリニル)−ピペリジノ}プ ロピル]−5−[3,4−ジクロロフェニル]−1−ベンジルピペリジン−2− オン、 5−[3−{4−アセチル−4−フェニル−ピペリジノ}プロピル]−5−[ 3,4−ジクロロフェニル]−1−ベンジルピペリジン−2−オン、 5−[3−{1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ[4.5]デカン− 4−オン}プロピル]−5−[3,4−ジクロロフェニル]−1−ベンジルピペ リジン−2−オン、 5−[3−{4,4−(N−スルホンアミドメチル−3,3−インドリル)ピ ペリジノ}プロピル]−5−[3,4−ジフェニル]−1−ベンゾイルピペリジ ン、 5−[3−{4−(2−ケト−1−ベンゾイミダゾリニル)−ピペリジノ}プ ロピル]−5−[3,4−ジクロロフェニル]−1−ベンゾイルピペリジン、 5−[3−{4−アセチル−4−フェニル−ピペリジノ}プロピル]−5−[ 3,4−ジクロロフェニル]−1−ベンゾイ ルピペリジン、 5−[3−{1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ[4.5]デカン− 4−オン}プロピル]−5−[3,4−ジクロロフェニル]−1−ベンゾイルピ ペリジン、および 5−[3−{4,4−(1,1−インダニル)ピペリジノ}プロピル]−5− [3,4−ジフェニル]−1−ベンゾイルピペリジン。 本発明で使用される式Iの化合物の好ましい種類はm+nが3であるものであ る。特に、mは好ましくは2である。特に、nは好ましくは1である。 本発明で使用される化合物の好ましいグループは、Xが、 であり、R1およびR2は上記の通りである。 Arは、好ましくは、未置換のフェニル基を表すか、またはヒドロキシ、シア ノ、ハロゲン、トリフルオロメチル、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6 アルキニル、C3-7シクロアルキル、C3-7シクロアルキルC1-4アルキル、およ びC1-6アルコキシから選択される1、2または3個の置換基に より置換されたフェニル基を表す。好ましい置換基はハロゲン原子、特に塩素原 子である。特に、Arは2つの置換基により置換されたフェニルを表す。好まし くはArは3,4−二置換フェニル環を表す。 好ましくは、Rは未置換のフェニルを表すか、またはヒドロキシ、シアノ、ハ ロゲン、トリフルオロメチル、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキ ニル、C3-7シクロアルキル、C3-7シクロアルキルC1-4アルキルおよびC1-6ア ルコキシから選択される1、2または3個の置換基により置換されたフェニルを 表す。好ましい置換基はハロゲン原子であり、特に最も好ましくは塩素原子であ る。特に、Rは未置換のフェニル環を表す。 好ましくは、R1は未置換のフェニル基または5個の環原子の飽和複素環式環 であり、該環は1〜2個の窒素原子を含有し、そのうちの1つは分子の残りに対 する付着点にあり、該環は利用可能な窒素原子上で基R5により置換され、ここ で好ましくはR5は水素であり、該環は好ましくはオキソ基により置換され、該 環はそれに融合させたフェニル環を有し、該フェニル環は、ヒドロキシ、シアノ 、−C(O)NR34、−NR34、− NR3COR4、ハロゲン、トリフルオロメチル、C1-4アルキル、−S(O)p1-4 アルキルおよび−C(O)R3から選択された1〜2個の置換基により置換さ れてよい。好ましくはフェニル環は未置換である。 R2は好ましくは水素または−COR3を表し、ここでR3はC1-6アルキル、特 にC1-3アルキル、特にメチルを表す。 本発明に使用される式Iの化合物のさらに好ましい種類は、R1およびR2がと もに結合して環中に式NR5の1〜2基を含有してよい5員環の非芳香環を形成 し、該環はオキソ基により任意に置換され、該環はフェニル基により置換される か、またはフェニル基をそれに融合してよく、ここで該フェニル環は、ヒドロキ シ、シアノ、−C(O)NR34、−NR34、−NR3COR4、ハロゲン、ト リフルオロメチル、C1-4アルキル、−S(O)p1-4アルキルおよび−C(O )R3から選択された1〜2個の置換基により置換されてよい。好ましくは、フ ェニル基は存在する場合未置換である。 R3およびR4は存在する場合、独立して好ましくは水素またはC1-6アルキル を表す。 R5は好ましくは水素、C1-4アルキル、−S(O)21-4ア ルキルまたは未置換のフェニルを表す。特に、R5は好ましくは水素、−S(O )2CH3またはフェニルである。 前記のことから、本発明に使用される化合物の特に好ましい副グループは、 式(Ia): (式中、R10、R11、R12およびR13は水素およびハロゲンから選択され、 R14は未置換のフェニル基であるか、または 5個の環原子の飽和複素環式環であり、該環は1〜2個の窒素原子を含有し、 そのうちの1つは分子の残りに対する付着点にあり、該環は利用可能な窒素原子 上で基R5により置換され、該環はオキソ基により置換されてもよく、該環はそ れに融合させたフェニル環を有し、該フェニル環は、ヒドロキシ、シアノ、−C (O)NR34、−NR34、−NR3COR4、ハロゲ ン、トリフルオロメチル、C1-4アルキル、−S(O)p1-4アルキルおよび− C(O)R3から選択された1〜2個の置換基により置換されてよく、 R15はCOR3であり、ここでR3はC1-6アルキルであり、 またはR14およびR15は共に結合して環中に式NR5の1〜2基を含有してよ い5員環の非芳香環を形成し、該環はオキソ基により任意に置換され、該環はフ ェニル基により置換されるか、またはフェニル基をそれに融合してよく、ここで 該フェニル環は、ヒドロキシ、シアノ、−C(O)NR34、−NR34、−N R3COR4、ハロゲン、トリフルオロメチル、C1-4アルキル、−S(O)p1- 4 アルキル、および−C(O)R3から選択された1〜2個の置換基により置換さ れてよく、そして YおよびZの1つは=Oである一方で、他方のものは2つの水素原子を表す) の化合物またはその薬学的に許容される塩であることが理解されよう。 本発明に使用される式(Ia)の好ましい種類の化合物は、 R10およびR11はそれぞれ塩素であり、 R12およびR13はそれぞれ水素であり、 R14は未置換のフェニルであり、 R15は−COCH3であり、 またはR14およびR15は共に結合して環中に式−NR5−の1〜2基を含有し てよい5員環の非芳香環を形成し、該環はオキソ基により任意に置換され、該環 は未置換のフェニル基により置換されるか、または未置換のフェニル基をそれに 融合してよく、ここでR5は、水素、−S(O)2CH3およびフェニルから選択 されるものである。 本発明に使用される式Iの特に好ましい化合物は、mが2であり、nが1であ り、そしてXが: であり、次式: の基が得られ、この基のうち好ましい例は下記のものから選択される:式中、各フェニル環は、ヒドロキシ、シアノ、−C(O)NR34、−NR34 、NR3COR4、ハロゲン、トリフルオロメチル、C1-4アルキル、−S(O)p 1-4アルキルおよび−C(O)R3(ここで、R3、R4およびpは上記に記載の 通りである)から選択される1〜2個の置換基により置換されてよい。 次式: で表される本発明で用いられる化合物の基の特に好ましい例は次の通りである: 本発明を例示するものは、 5−[3−{4,4−(N−スルホンアミドメチル−3,3−インドリル)ピ ペリジノ}プロピル]−5−[3,4−ジフェニル]−1−ベンジルピペリジン −2−オン、 5−[3−{4−(2−ケト−1−ベンゾイミダゾリニル)−ピペリジノ}プ ロピル]−5−[3,4−ジクロロフェニル]−1−ベンジルピペリジン−2− オン、 5−[3−{4−アセチル−4−フェニルーピペリジノ}プロピル]−5−[ 3,4−ジクロロフェニル]−1−ベンジルピペリジン−2−オン、 5−[3−{1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ[4.5]デカン− 4−オン}プロピル]−5−[3,4−ジクロロフェニル]−1−ベンジルピペ リジン−2−オン、 5−[3−{4,4−(N−スルホンアミドメチル−3,3−インドリル)ピ ペリジノ}プロピル]−5−[3,4−ジフェニル]−1−ベンゾイルピペリジ ン、 5−[3−{4−(2−ケト−1−ベンゾイミダゾリニル)−ピペリジノ}プ ロピル]−5−[3,4−ジクロロフェニル]−1−ベンゾイルピペリジン、 5−[3−{4−アセチル−4−フェニル−ピペリジノ}プロピル]−5−[ 3,4−ジクロロフェニル]−1−ベンゾイルピペリジン、 5−[3−{1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ[4.5]デカン− 4−オン}プロピル]−5−[3,4−ジクロロフェニル]−1−ベンゾイルピ ペリジン、 5−[3−{4,4−(1,1−インダニル)ピペリジノ}プロピル]−5− [3,4−ジフェニル]−1−ベンゾイルピペリジン、 またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択される化合物を利用するこ とである。 医薬での使用のために、式Iの化合物の塩は非毒性の薬学的に許容される塩で ある。しかし、他の塩も本発明による化合物またはその非毒性の薬学的に許容さ れる塩の調製に有用であろう。本発明の化合物の適当な薬学的に許容される塩は 、酸付加塩、例えば塩酸、フマル酸、p−トルエンスルホン酸、マレイン酸、コ ハク酸、酢酸、クエン酸、酒石酸、炭酸またはリン酸等との酸付加塩である。ア ミン基の塩は、アミノ窒素原子が、アルキル、アルケニル、アルキニルまたはア ラルキル部分等の 適当な有機基を有する第四アンモニウム塩を有してもよい。さらに、本発明の化 合物が酸部分を有する場合、その適当な薬学的に許容される塩はアルカリ金属塩 、例えばナトリウムまたはカリウム塩等の金属塩、およびアルカリ土類金属塩、 例えばカルシウムまたはマグネシウム塩を包含する。 本発明の薬学的に許容される塩は、本生成物の遊離の塩基形を1当量以上の適 当な酸と、該塩が不溶性である溶媒または媒体中で、または減圧下に除去される 水等の溶媒中で反応させるか、または凍結乾燥により、または存在する塩のアニ オンを適当なイオン交換樹脂上でもう別のアニオンと交換する等、慣用の手段に より形成してよい。 本発明は、式Iの化合物およびその塩の溶媒和物、例えば水和物をその範囲内 に包含する。 本発明による化合物は1つ以上の不斉中心を有してもよく、したがって鏡像体 およびジアステレオ異性体の両方として存在しよう。そうした異性体およびその 混合物は本発明の範囲内に包含されることを理解されたい。 主題の化合物は効果的な量の化合物を投与することからなる、ケモカインレセ プター活性の調節を必要する患者における該調 節の方法に有用である。本発明を例示するものは実施例および本明細書中のそれ 以外の個所で開示される化合物の使用である。 本発明はケモカインレセプター活性のモジュレーターとしての前記化合物の使 用に関する。特に、これらの化合物はCCR−1、CCR−2、CCR−2A、 CCR−2B、CCR−3、CCR−4、CCR−5、CXCR−3および/ま たはCXCR−4等のケモカインレセプターのモジュレータ一として有用である 。 本発明は、さらに、ニューロキニンレセプターのアンタゴニストとして開示さ れるこの一般式の化合物の使用に関する。そのような化合物は、例えば、米国特 許第5,317,020号、米国特許第5,340,822号、米国特許第5, 350,852号、米国特許第5,411,971号、米国特許第5,434, 158号、米国特許第5,446,052号、米国特許第5,534,525号 、米国特許第5,559,132号、米国特許第5,560,700号、米国特 許第5,589,489号、米国特許第5,635,510号、1992年11 月11日の欧州特許第0 512 901号、1994年4月6日の欧州特許第 0 591 040号、1995年9月27日の欧州特許第0 673 928 号、1996年2 月28日の欧州特許第0 698 601号、1994年11月23日の欧州特 許第0 625 509号、1994年12月28日の欧州特許第0 630 887号、1995年11月8日欧州特許第0 680 962号、1996年 5月1日の欧州特許第0 709 375号、1996年5月1日の欧州特許第 0 709 376号、1996年7月31日の欧州特許第0 723 959 号、欧州特許第0 739 891号、1994年5月11日のWO 94/1 0146、1994年8月4日のWO 94/17045、1994年11月2 4日のWO94/26735、1994年12月22日のWO 94/2930 9、1995年2月23日のWO 95/05377、1995年5月11日の WO 95/12577、1995年6月15日のWO 95/15961、1 995年6月22日のWO 95/16682、WO 95/21187、19 95年10月5日のWO 95/26335、1995年10月5日のWO 9 5/26338、WO 95/35279、1996年2月29日のWO 96 /06094、1996年4月11日のWO 96/10568、1996年8 月8日のWO 96/23787、1996年8月15日のWO 96/245 82、 WO 96/28441、およびWO 96/32385に開示されている。し たがって、本発明は、ケモカインレセプター活性のモジュレーターとしてのこれ らの刊行物に開示された化合物の利用を包含する。 ケモカインレセプター活性のモジュレーターとして本発明化合物の有用性はV an Riperら著、J.Exp.Med.、第177巻、851−856頁 (1993年)に開示されたようにCCR−1および/またはCCR−5結合に 対するアッセイ、およびDaughertyら著、J.Exp.Med.、第 83 巻、2349−2354頁(1996年)により開示されたようにCCR− 2および/またはCCR−3結合に対するアッセイ等、本分野で公知の方法によ って示されよう。興味のあるレセプターを発現するための細胞系は、EOL−3 またはTHP−1等のレセプターを天然に発現するもの、またはCHO、RBL −2H3、HEK−293等の組換えレセプターを発現するように作られた細胞 を包含する。例えば、CCR3をトランスフェクトされたAML14.3D10 細胞系は、1996年4月5日に、ATCC No.CRL−12079として メリーランド州のロックビルのアメリカンタイプカルチャー コレクションに限定寄託されている。細胞におけるHIV感染拡大の阻害物質と しての本発明化合物の利用は、Nunbergら著、J.Virology 、 第65(9)巻、4887−4892頁(1991年)により開示されたHIV 定量アッセイ等、当分野で公知の方法により示されよう。 特に、下記の実施例の化合物は上記アッセイにおいてCCR−5レセプターま たはCCR−3レセプターのいずれかに結合する活性を有した。そのような活性 はケモカインレセプター活性のモジュレーターとしての使用において該化合物の 内在する活性を示すものである。 哺乳類のケモカインレセプターはヒト等の哺乳動物で好酸球および/またはリ ンパ球機能を妨害または促進するために標的を提供する。ケモカインレセプター 機能を抑制または促進する化合物は、特に、治療目的のために好酸球および/ま たはリンパ球機能を調節するために特に有用である。したがって、本発明は、喘 息およびアレルギー疾患等の多様な炎症および免疫調節異常と疾患、ならびにリ ウマチ様関節炎およびアテローム性動脈硬化等の自己免疫病の予防および/また は治療に有用な化合物に関する。 例えば、哺乳類のケモカインレセプター(例えば、ヒトケモカインレセプター )の1つ以上の機能を抑制する本化合物は炎症を阻害(すなわち低減または防止 )するために投与してよい。その結果として、1つ以上の炎症プロセス、例えば 白血球移動、化学走性、(例えば酵素、ヒスタミンの)エキソサイトーシスまた は炎症メディエーターの放出が抑制される。例えば、炎症部位(例えば喘息部位 )への好酸球の浸透は本発明の方法により抑制することができる。 同様に、哺乳類のケモカインレセプター(例えば、ヒトのケモカイン)の1つ 以上の機能を促進する本化合物を投与して、白血球移動、化学走性、(例えば酵 素、ヒスタミンの)エキソサイトーシスまたは炎症メディエーターの放出等の炎 症応答を促進して(誘導または増強して)、炎症プロセスの有利な促進が得られ る。例えば、好酸球は寄生虫感染と戦うように強化することができる。 ヒト等の霊長類以外に、多様な他の哺乳類が本発明の方法にしたがって治療す ることができる。例えば、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ウマ、イヌ、ネコ、モルモット 、ラット、または他のウシ、ヒツジ、ウマ、イヌ、ネコ、ゲッ歯類またはマウス の種等の、 しかしこれらに限定されない哺乳類を治療することができる。しかし、本方法は 他の種、例えばトリの種(例えばニワトリ)においても実施できる。 炎症および感染に関連する病気および状態は本発明の方法を用いて治療するこ とができる。好ましい実施態様において、前記の病気または状態とは、好酸球お よび/またはリンパ球の作用が阻害または促進されて炎症応答が調節される場合 である。 ケモカインレセプター機能の阻害物質により治療することのできるヒトまたは 他の種の病気または状態としては、喘息、アレルギー性鼻炎、過敏症性肺病、過 敏症性肺炎、好酸球性肺炎(例えば、Loeffler症候群、慢性好酸球性肺 炎)、遅延型過敏症、間質肺病(ILD)(例えば、特発性肺繊維症、またはリ ウマチ性関節炎、紅斑性ろうそう、強直性脊椎炎、全身性硬化症、Sjogre n症候群、ポリミオシスまたはデルマトミオシスに関連したILD)、全身性ア ナフィラキシーまたは過敏症性応答、医薬アレルギー(例えば、ペニシリン、セ ファロスポリンに対するアレルギー)、昆虫刺傷アレルギー、自己免疫疾患、例 えばリウマチ性関節炎、乾解性関節炎、多硬化症、全身性紅斑性ろうそう、重症 筋無力症、若年発症糖尿病、 糸球体腎炎、自己免疫性甲状腺炎、Behcetの病気、同種移植拒絶または移 植片対宿主病等の(例えば、移植における)移植片拒絶、炎症性大腸疾患、例え ばCrohn病および潰瘍性大腸炎、脊椎関節症、硬皮症、乾癬(T細胞仲介乾 癖等)および皮膚炎、湿疹、アトピー性皮膚炎、アレルギー性接触皮膚炎、蕁麻 疹等の炎症性皮膚病、脈管炎(例えば、壊死を起こし、皮膚および過敏性脈管炎 )、好酸球性筋炎、好酸球性筋膜炎、皮膚または器官の白血球浸透を有する癌が 挙げられるが、これらに限定されない。所望されない炎症応答を抑制すべき他の 病気または状態は、再灌流傷、アテローム性動脈硬化症、ある種の血液学的悪性 疾患、サイトカイン誘導毒素(例えば、敗血症ショック、エンドトキシンショッ ク)、ポリミオシス、デルマトミオシスが挙げられるが、これらに限定されない 。 ケモカインレセプター機能のプロモーターで治療することのできるヒトまたは 他の種の病気または状態は、AIDS等の免疫不全症候群を有する個人における 免疫抑制、免疫抑制を引き起こす放射線治療、化学療法、自己免疫疾患の治療ま たは他の医薬治療(例えば、コルチコステロイド治療)を受けた個人における免 疫抑制、レセプター機能の先天的な欠損または他の原 因における免疫抑制、および線虫(カイチュウ)、(Trichuriasis 、Enterobiasis、Ascariasis、Hookworm、St rongyloidiasis、Trichinosis、フィラリア症)、吸 虫綱の動物(ジストマ)(Schistosomiasis、Clonorch iasis)、条虫(サナダムシ)(Echinococcosis、Taen iasis saginata、Cysticercosis)、内臓虫、内臓 幼虫ミグランス(例えば、Toxocara)、好中球性胃腸炎(例えば、An isakispp.,Phocanema ssp.)、皮膚幼虫ミグランス( Ancylostona braziliense,Ancylostoma caninum)などの腸内感染等を含む寄生虫病等の感染病が挙げられるが、 これらに限定されない。 したがって、本発明の化合物は多様な炎症および免疫調節異常および疾患の予 防と治療に有用である。 もう1つの特徴において、本発明は、CCR−1、CCR−2、CCR−2A 、CCR−2B、CCR−3、CCR−4、CCR−5、CXCR−3およびC XCR−4等のケモカイン レセプターの推定上の特定のアゴニストまたはアンタゴニストを評価するために 用いてよい。したがって、本発明は、ケモカインレセプターの活性を調節する化 合物に対するスクリーニングアッセイの準備と実施におけるこれらの化合物の利 用に関する。例えば、本発明の化合物はレセプター変異体を単離するのに有用で あって、これら化合物はさらに強力な化合物に対する優れたスクリーニング道具 である。さらに、本発明の化合物はケモカインレセプターに対する他の化合物の 結合部位を、例えば競合的阻害により確立または決定するのに有用である。本発 明の化合物は、CCR−1、CCR−2、CCR−2A、CCR−2B、CCR −3、CCR−4、CCR−5、CXCR−3およびCXCR−4等のケモカイ ンレセプターの推定上の特定のモジュレーターの評価にも有用である。当分野に おいて理解されているように、上記ケモカインレセプターの特定のアゴニストお よびアンタゴニストの完全な評価は、これらのレセプターに対する高い結合アフ ィニティーを有する非ペプチジル(代謝耐性のある)化合物が利用可能でないた めに妨げられてきた。よって、本発明の化合物はこれらの目的のために販売され る市販製品である。 さらに、本発明は、本発明の化合物と医薬担体または希釈剤との組み合わせか らなる、ヒトおよび動物におけるケモカインレセプター活性を調節する医薬の製 造方法に関する。 さらに、本発明は、レトロウイルス、特にヒト免疫不全ウイルス(HIV)に よる感染の予防または治療およびAIDS等の結果として起こる病理学的病状の 発症の治療および遅延のためのこれらの化合物の利用に関する。AIDSの治療 、またはHIVによる感染の予防または治療は、症状のあるまたは無症状のAI DS、ARC(AIDS関連複合症)、およびHIVに対する実際または潜在的 な接触等の広い範囲の状態のHIV感染の治療するものとして定義されるが、こ れらに限定されない。例えば、本発明の化合物は、例えば輸血、器官移植、体液 の交換、刺傷、不慮の注射針の突き刺し、または手術中の患者血液との接触によ って、HIVへの疑われた過去の接触後のHIVによる感染の治療に有用である 。さらに、本発明の化合物は、性交後の予防または胎児または誕生後の幼児への HIVウイルスの母からの伝染の予防等、HIVによる感染の予防およびAID Sの予防に用いることができる。 本発明の好ましい特徴において、対象化合物は、ケモカイン レセプターに対するウイルスの結合を阻害するのに効果的な量の化合物に標的細 胞を接触させることからなる、標的細胞のCCR−5および/またはCXCR− 4等のケモカインレセプターに対するヒト免疫不全ウイルスの結合を阻害する方 法に用いてよい。 上記方法で治療される対象は、ケモカインレセプター活性の調節が望まれてい る哺乳類、好ましくはヒト(男性または女性)である。ここで用いられる「調節 」とはアンタゴニズム、アゴニズム、部分的アンタゴニズムおよび/または部分 的アゴニズムを包含することが意図される。「薬学的に許容される量」との用語 とは、研究者、獣医、医者または他の臨床医により求められる組織、システム、 動物またはヒトの生物学的または医学的応答を誘因する主題化合物の量を意味す る。 ここで用いられる「組成物」との用語は、特定された成分の特定された量から なる生成物、ならびに特定された成分の特定された量での組み合わせから直接に 、または間接的に得られる生成物を包含することを意図する。「薬学的に許容さ れる」とは、担体、希釈剤または賦形剤が処方物の他の成分と適合性があり、そ の受容者に対して害がないことを意味する。 化合物「の投与」との用語および/または化合物を「投与する」との用語は本 発明の化合物または本発明化合物のプロドラッグを、治療を必要とする個人に提 供することを意味するとされたい。 ケモカインレセプター活性を調節し、それにより喘息およびアレルギー性疾患 等の炎症および免疫調節異常および疾患、ならびにリウマチ様関節炎およびアテ ローム性動脈硬化等の自己免疫病、および上記の病気を予防し、治療するための 組み合わされた治療は、本発明化合物と、そのような利用の知られている他の化 合物との組み合せにより示される。 例えば、炎症の治療または予防において、本化合物は、抗炎症または鎮痛剤、 例えばオピエートアゴニスト、リポキシゲナーゼ阻害物質、例えば5−リボシゲ ナーゼの阻害物質、シクロオキシゲナーゼ阻害物質、例えばシクロオキシゲナー ゼ−2阻害物質、インターロイキン阻害物質、例えばインターロイキン−1阻害 物質、NMDAアンタゴニスト、酸化窒素の阻害物質または酸化窒素合成の阻害 物質、非ステロイド系抗炎症剤、またはサイカイン抑制抗炎症剤と組み合せて、 例えばアセトアミノフェン、アスピリン、コジエン、フェンタニル、イブプロフ ェン、インドメタシン、ケトロラク、モルフィン、ナプロセン、フェナセチン、 ピロキシカム、ステロイド系鎮痛剤、スフェンタニル、サンリンダク、テニダッ プ等と組み合せて用いてよい。同様に、本化合物は痛緩和剤、増強剤、例えばカ フェイン、H2−アンタゴニスト、シメチコン、アルミニウムまたは水酸化マグ ネシウム、充血緩和剤、例えばフェニルエフリン、フェニルプロパノールアミン 、シュードフェドリン、オキシメタゾリン、エフィネフリン、ナファゾリン、キ シロメタゾリン、プロピルヘキセドリン、または1−d−エフェドリン、鎮咳剤 、例えばコデイン、ヒドロコドン、カラミフェン、カルベタペンタン、またはデ キストラメトルファン、利尿剤、および鎮静または非鎮静抗ヒスタミンとともに 投与してよい。同様に、本発明の化合物は、本発明の化合物が有用である病気ま たは状態の治療/予防/抑制または改善に用いられる他の医薬と組み合せて用い てよい。そのような他の薬剤は、本発明の化合物と同時またはその後に、通常用 いられる経路および量で投与してよい。本発明の化合物が一種類以上の他の医薬 と同時に用いられる場合、本発明の化合物に加えてそのような他の医薬を含有す る医薬組成物が望ましい。したがって、本発明の薬学組成物は本発明の 化合物に加えて一種類以上の他の薬学成分も含有するものが挙げられる。本発明 の化合物と組み合せて、別々または同一の薬学組成物にて投与されてよい他の有 効成分の具体例は、(a)VLA−4アンタゴニスト、例えばUS5,510, 332、WO97/03094、WO97/02289、WO96/40781 、WO96/22966、WO96/20216、WO96/01644、WO 96/06108、WO95/15973およびWO96/31206に記載さ れたもの、(b)ステロイド、例えばベクロメタゾン、メチルプレニゾロン、ベ タメタゾン、プレドニゾン、デキサメタゾン、およびヒドロコルチゾン、(c) 免疫抑制剤、例えばシクロスポリン、タクロリムス、ラパマイシンおよび他のF K506タイプ免疫抑制剤、(d)抗ヒスタミン類(H1−ヒスタミンアンタゴ ニスト)、例えばブロモフェニラミン、クロロフェニラミン、デキシクロロフェ ニラミン、トリプロリジン、クレマスチン、ジフェンヒドラミン、ジフェニルピ ラリン、トリペレンナミン、ヒドロキシジン、メトジラジン、プロメタジン、ト リメプラジン、アザタジン、シプロヘプタジン、アンタゾリン、フェニラミンピ リラミン、アステミゾール、テルフェンアジン、ロラタ ジン、セチリジン、フェコソフェナジン、デスカルボエトキシオラタジン等、( e)非ステロイド系抗喘息剤、例えばβ2−アンタゴニスト(テルブタリン、メ タプロテレノール、フェノテロール、イソエタリン、アルブテロール、ビトルテ ロールおよびピルブテロール)、テオフィリン、クロモリンナトリウム、アトロ ピン、臭化イプラトロピウム、ロイコトリエンアンタゴニスト(ザフィルルカス ト、モンテルカスト、プランルカスト、イラルカスト、ポビルカスト、SKB− 106,203)、ロイコトリエン生合成阻害物質(ジロイトン、BAY−10 05)、(f)非ステロイド系抗炎症剤(NSAID)、例えばプロピオン酸誘 導体(アルミノプロフェン、ベノキサプロフェン、ブクロキシ酸、カルプロフェ ン、フェンブフェン、フェノプロフェン、フルプロフェン、フルロビプロフェン 、イブプロフェン、インドプロフェン、ケトプロフェン、ミロプロフェン、ナプ ロセン、オキサプロジン、ピルプロフェン、プラノプロフェン、スプロフェン、 チアプロフェン酸、およびチオキサプロフェン)、酢酸誘導体(インドメタシン 、アセメタシン、アルコフェナク、クリダナク、ジクロフェナク、フェンクロフ ェナク、フェンクロジ酸、フェンチアザク、フロフェナク、イブフェナク、イソ クセパク、オキシピナク、スリンダク、チオピナク、トルメチン、ジドメタシン 、およびゾメピラク)、フェナミン酸誘導体(フルフェナミン酸、メクロフェナ ミン酸、メフェナミン酸、ニフルミン酸およびトルフェナミン酸)、ビフェニル カルボン酸誘導体(ジフルニサルおよびフルフェニサル)、オキシカム類(イソ キシカム、ピロキシカム、スドキシカムおよびテノキシカン)、サリチル酸塩( アセチルサリチル酸、スルファサラジン)およびピラゾロン類(アパゾン、ベズ ピペリロン、フェプラゾン、モフェブタゾン、オキシフェンブタゾン、フェニル ブタゾン)、(g)シクロオキシゲナーゼ−2(COX−2)阻害物質、(h) ホスホジエステラーゼタイプIV(PDE−IV)の阻害物質、(i)ケモカイ ンレセプター、特にCCR−1、CCR−2、CCR−3およびCCR−5の他 のアンタゴニスト、(j)コレステロール低下剤、例えばHMG−CoAリダク ターゼ阻害物質(ロバスタチン、シムバスタチンおよびプラバスタチン、フルバ スタチン、アトバスタチン、および他のスタチン類)、金属封鎖剤(コレスチラ ミンおよびコレスチポール)、ニコチン酸、フェノフィブリル酸誘導体(ゲムフ ィブロジル、クロフィブラット、フェノビフレートおよびベン ゾフィブレート)、およびプロブコール、(k)抗糖尿病剤、例えばインシュリ ン、スルホニル尿素類、ビグアニド類(メトホルミン)、α−グルコシダーゼ阻 害物質(アカルボース)およびグリタゾン類(トログリタゾンおよびピオグリタ ゾン)、(1)インターフェロンベータ調製物(インターフェロンベータ−1α 、インターフェロンベータ−1β)、(m)他の化合物、例えば5−アミノサリ チル酸およびそのプロドラッグ、抗代謝物、例えばアザチオプリンおよび6−メ ルカプトプリン、および細胞毒癌化学療法剤が挙げられるが、これらに限定され ない。本発明の化合物の第二有効成分に対する重量比は変更してよく、各成分の 効果的投与量に基づく。通常、それぞれの効果的な用量が用いられる。よって、 例えば、本発明の化合物がNSAIDと組み合わされる場合、本発明の化合物の NSAIDとの重量比は通常約1000:1〜約1:1000、好ましくは約2 00:1〜約1:200の範囲である。本発明化合物と他の有効成分との組み合 わせは通常は上記の範囲内にあるが、それぞれ場合で、各有効成分の効果的用量 を用いなければならない。 さらに、本発明は、本化合物と、AIDSの予防または治療 に有用な一種類以上の薬剤との組み合わせに関する。例えば、本発明の化合物は 、前接触期間および/または後接触期間のどちらであろうと、当業者に知られて いるAIDS抗ウイルス、免疫モジュレーター、抗感染剤、またはワクチンの効 果的用量と組み合わされて効果的に投与してよい。 本発明の化合物とAIDS抗ウイルス剤、免疫モジュレーター、抗感染剤また はワクチンとの組み合せの範囲は上記表のリストに限定されるものでなく、AI DSの治療に有用な医薬組成物とのいかなる組み合わせも原則的に包含すること が理解さ れよう。 好ましい組み合わせは、本発明の化合物およびHIVプロテアーゼの阻害物質 および/またはHIV逆転写酵素の非ヌクレオチド阻害物質の同時または交互の 治療である。該組み合わせにおける任意の第四成分は、AZT、3TC、ddC またはddI等のHIV逆転写酵素のヌクレオチド阻害物質である。HIVプロ テアーゼの好ましい阻害物質はインジナビルであり、これはN−(2(R)−ヒ ドロキシ−1(S)−インダニル)−2(R)−フェニルメチル−4−(S)− ヒドロキシ−5−(1−(4−(3−ピリジル−メチル)−2(S)−N’−( t−ブチルカルボキサミド)−ピペラジニル)−ペンタンアミドエタノレートの 硫酸塩であり、米国特許第5,413,999号にしたがって合成される。イン ジナビルは通常800mgの投与量で一日につき3回投与される。他の好ましい プロテアーゼインヒビターはネルフィナビルおよびレトナビルである。HIVプ ロテアーゼのもう1つの好ましい阻害物質は、600または1200mgの投与 量で1日三回投与されるサクイナビルである。HIV逆転写酵素の好ましい非ヌ クレオチド阻害物質にはエファビレンツが挙げられる。ddC、ddIおよび AZTの調製はEPO 0,484,071にも記載されている。これらの組み 合わせはHIVの感染の拡大と程度を制限する予期されない効果を有していよう 。好ましい組み合わせは、(1)インジナビルとエファビレンツ、および任意に 、AZTおよび/または3TCおよび/またはddIおよび/またはddC、( 2)インジナビル、およびAZTおよび/またはddIおよび/またはddCお よび/または3TCのいずれか、特にインジナビルとAZTおよび3TC、(3 )スタブジンおよび3TCおよび/またはジドブジン、(4)ジドブジンとラミ ブジンおよび141W94および1592U89、(5)ジドブジンおよびラミ ブジン等である。 そのような組み合わせにおいて、本発明の化合物および他の有効剤は別々に、 または組み合せて投与してよい。さらに、一要素の投与は他の薬剤の投与前、投 与と同時に、またはその後であってよい。 本発明の化合物は経口、非経口(例えば、筋内、腹腔内、静脈内、ICV、く も膜下槽内注射または注入、皮下注射、または移植)により、吸入スプレーによ り、鼻、膣、直腸、舌下、または局所の投与経路により投与してよく、各投与経 路に適当 な慣用の非毒性の薬学的に許容される担体、アジュバントおよびベヒクルを含有 する適当な投与量単位処方に該化合物を単独またはともに処方してよい。マウス 、ラット、ウマ、ウシ、ヒツジ、イヌ、ネコ、サル等の温血動物の治療以外に、 本発明の化合物はヒトの使用に効果的である。 本発明の化合物の投与するために医薬組成物は便利には投与単位形で示され、 薬剤の分野でよく知られた方法により調製してよい。すべての方法が、有効成分 を、1つ以上の補助的成分を構成する担体と一緒にする工程を包含する。一般的 に、医薬組成物は、有効成分を液体担体または微細固体担体またはその両方と均 一および密に混ぜ合わせ、その後に必要であれば該生成物を所望の処方物に形付 けることにより調製する。該医薬組成物には有効目的成分が方法または病気の状 態に対する所望の効果を生じるために十分な量で含まれる。ここで用いられる「 組成物」との用語は、特定された成分を特定された量で含む生成物、ならびに特 定された成分の特定された量での組み合わせから直接的または間接的に得られる 生成物を包含することが意図される。 有効成分を含有する医薬組成物は経口使用に適当な形であっ てよく、例えば、錠剤、トローチ剤、甘味入り錠剤、水性または油性の懸濁液、 分散可能な粉末または顆粒、エマルジョン、硬質または軟質カプセル、またはシ ロップまたはエリキシル剤であってよい。経口使用に意図される組成物は薬学組 成物の製造分野で公知の方法にしたがって調製してよく、そのような組成物は薬 学的に優れた美味な調製物を提供するために、甘味剤、香味剤、着色剤および保 存剤からなる群から選択される一種類以上の薬剤を含有してよい。錠剤は、錠剤 の製造に適する非毒性の薬学的に許容される賦形剤と混合させた有効成分を含有 する。これらの賦形剤は、例えば、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、ラクトー ス、リン酸カルシウムまたはリン酸ナトリウム、造粒および崩壊剤、例えば、コ ーンスターチ、またはアルギン酸、結合剤、例えばデンプン、ゼラチンまたはア カシア、および滑剤、例えばステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸またはタ ルク等の不活性希釈物であってよい。錠剤は被覆されていないか、または公知の 方法により被覆して、胃腸管での崩壊と吸収を遅らせることで長期間にわたる持 続作用を提供してよい。例えば、時間遅延材料、例えばグリセリルモノステレア ートまたはグリセリルジステアレートを用いてよい。それらは米国特 許第4,256,108号、第4,166,452号、および第4,265,8 74号に記載された技術により被覆して、調節放出用の浸透性治療錠剤を形成し てもよい。 経口使用のために処方は、硬質ゼラチンカプセルとして示されてもよく、ここ で有効成分は不活性の固体希釈物、例えば、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム またはカオリンと混合されるか、または有効成分は水または油状媒体、例えばピ ーナッツ油、液体パラフィン、またはオリーブ油と混合された軟質ゼラチンカプ セルとして混合される。 水性懸濁液は水性懸濁液の製造に適する賦形剤との混合物の形で有効成分を含 有する。そのような賦形剤は、沈殿防止剤、例えばカルボキシメチルセルロース ナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、アルギ ン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、トラガカントゴムおよびアカシアゴム であり、分散剤または湿潤剤は天然のホスファチチド、例えばレシチンであって よく、または酸化アルキレンと、脂肪酸、例えばポリオキシエチレンステアリン 酸との縮合生成物、または酸化エチレンと、長鎖脂肪酸アルコール、例えばヘプ タデカエチレンオキシセタノールとの縮合生成物、または酸化エ チレンと、脂肪酸およびヘキシトールに由来する部分エステルとの縮合生成物、 例えばポリオキシエチレンソルビトールモノオレエート、または酸化エチレンと 、脂肪酸および無水ヘキシトールととの縮合生成物、例えばポリエチレンソルビ タンモノオレエートであってよい。水性懸濁液は一種類以上の保存剤、例えば、 エチルまたはn−プロピル、p−ヒドロキシベンゾエート、一種類以上の着色剤 、一種類以上の香味剤および一種類以上の甘味剤、例えばスクロースまたはサッ カリンを含有してもよい。 油性懸濁液は、植物油、例えばアラキス油、オリーブ油、ゴマ油またはココナ ッツ油中、または液体パラフィン等の鉱油中で有効成分を懸濁することにより調 製してもよい。油性懸濁液は増粘剤、例えば蜜蝋、硬質パラフィンまたはセチル アルコールを含有してよい。甘味剤、例えば上記のもの、および香味剤を加えて 美味な経口調製物を提供してよい。これらの組成物は抗酸化剤、例えばアスコル ビン酸を加えることにより保存してよい。 水を加えることによる水性懸濁液の調製に適当な分散可能な粉末および顆粒は 、分散剤または湿潤剤、沈殿防止剤および一 種類以上の保存剤と混合して有効成分を提供する。適当な分散剤または湿潤剤お よび沈殿防止剤は上記のものにより例示される。付加的な賦形剤は、例えば甘味 剤、香味剤および着色剤が存在してもよい。 本発明の医薬組成物は水中油エマルジョンの形であってもよい。油相は植物油 、例えばオリーブ油またはアラキス油、または鉱油、例えば液体パラフィンまた はこれらの混合物であってよい。適当な懸濁剤は天然ゴム、例えばアカシアゴム またはトラガカントゴム、天然のホスファチド類、例えば大豆、レシチンおよび 脂肪酸由来のエステルまたは部分エステルおよび無水ヘキシトール、例えばソル ビタンモノオレエート、および該部分エステルの酸化エチレンとの縮合生成物、 例えばポリオキシエチレンソルビタンモノオレエートであってよい。該エマルジ ョンは甘味剤および香味剤を含有してもよい。 シロップおよびエリキシル剤は甘味剤、例えばグリセロール、プロピレングリ コール、ソルビトールまたはスクロースとともに処方してよい。そのような処方 は、粘滑剤、保存剤および香味剤および着色剤を含有してもよい。 医薬組成物は滅菌の注射可能な水性または油性の懸濁液の形であってよい。こ の懸濁液は上記の適当な分散剤または湿潤剤および沈殿防止剤を用いて公知の方 法にしたがって処方してよい。滅菌の注射可能な調製物は、例えば1,3−ブタ ジエンジオール中の溶液として非毒性で非経口の許容される希釈液または溶媒中 の滅菌の注射可能な溶液または懸濁液であってよい。使用してよい許容されるベ ヒクルおよび溶媒の中には、水、リンガー溶液および等張の塩化ナトリウム溶液 がある。さらに、滅菌された不揮発性オイルが溶媒または懸濁媒体として慣用的 に用いられる。この目的のために、合成モノ−またはジグリセリド等の無刺激不 揮発性油を用いてよい。さらに、オレイン酸等の脂肪酸は注射物の調製に使用さ れることが知られている。 本発明の化合物は医薬の直腸投与のために座薬の形で投与してもよい。これら の組成物は、常温で固体であるが、直腸温で液体である適当な非刺激性の賦形剤 に該医薬を混合することにより調製することができるので、直腸中で溶解して医 薬を放出する。そのような材料はココアバターおよびポリエチレングリコールで ある。 局所的な利用のために、本発明の化合物を含有するクリーム、 軟膏、ゼリー、溶液または懸濁液等が用いられる。(この利用の目的ために、局 所的な利用は口の洗浄剤およびうがい薬等を包含する) 本発明の医薬組成物と方法は、上記の病的状態の治療に通常利用され、ここで 示される他の薬学的な有効成分をさらに有してよい。 ケモカインレセプター調節を必要とする状態の治療または予防において、適当 な投与量レベルは一日あたり患者体重1kgにつき通常約0.001〜100m gであり、これを一回または数回の用量で投与することができる。好ましくは、 投与量レベルは1日あたり約0.01〜約25mg/kgであり、さらに好まし くは一日あたり約0.05〜約10mg/kgである。適当な投与量レベルは一 日あたり約0.01〜25mg/kg、一日あたり約0.05〜10mg/kg 、または一日あたり約0.1〜5mg/kgである。この範囲内において、投与 量は一日あたり0.005〜0.05、0.05〜0.5または0.5〜5.0 mg/kgである。経口投与において、該組成物は好ましくは1.0〜1000 ミリグラムの有効成分、特に、治療される患者に対する投与量の症状の調整のた めに1.0、5.0、 10.0、15.0、20.0、25.0,50.0、75.0、100.0、 150.0、200.0、250.0、300.0、400.0、500.0、 600.0、750.0、800.0、900.0、および1000.0ミリグ ラムの有効成分を含有する錠剤の形で提供される。化合物は一日あたり1〜4回 、好ましくは一日あたり1回または2回投与してよい。 しかし、特定の患者のために具体的な用量レベルおよび投与頻度は変更され、 使用される具体的な化合物の活性、該化合物の代謝安定性および作用時間、年齢 、体重、通常の健康状態、性別、食事および投与形態と投与時間、排泄速度、医 薬の組み合わせ、特定の病状の程度、および治療を受ける受容者等、多様な因子 に依存することが理解されよう。 本発明の化合物を調製するいくつかの方法を以下の方法と実例で示す。 本発明の化合物を調製する幾つかの方法を以下の方法と実例で示す。 1つの一般的な方法(A)にしたがえば、式(I)の化合物は式(II): (式中、Ar、X、Y、mおよびnは式(I)に関して記載した通りである)の 化合物から、式(III): (式中、RおよびZは式(I)に関して記載した通りであり、LGはハロゲン原 子またはアルキル−またはアリールスルホニルオキシ基、例えば塩素、臭素また はヨウ素またはメチルスルホネートまたはp−トルエンスルホネート基等の脱離 基を表す)の化合物と塩基の存在下での反応により調製してよい。 Yが2つの水素原子であり、Zが酸素である化合物については、適当な塩基と しては第三アミン等の有機塩基、例えばトリエチルアミン、および炭酸アルカリ 金属等の無機塩基、例えば炭酸ナトリウムまたは炭酸カリウムが挙げられる。便 利には、 反応はジメチルホルムアミド、アセトニトリルまたはジクロロメタン等の適当な 有機溶媒中で、便利には室温〜100℃の温度で実施される。 Yが酸素であり、Zが2つの水素原子である化合物については、適当な塩基と してはアルカリ金属水素化物、例えば水素化ナトリウムが挙げられる。便利には 、反応はエーテル等の適当な有機溶媒、例えばテトラヒドロフラン中で、便利に は室温〜100℃の温度で実施される。 もう1つの方法(B)によれば、式(I)の化合物は式(IV): (式中、Ar、R、YおよびZは式(I)に関して上記の通りであり、LGは既 に記載の通りである)の化合物から、式(V): (式中、X、mおよびnは式(I)の関して上記の通りである) のアミンと塩基の存在下での反応により調製してよい。 適当な塩基としては第三アミン等の有機塩基、例えばトリエチルアミン、およ び炭酸アルカリ金属等の無機塩、例えば炭酸ナトリウムまたは炭酸カリウムが挙 げられる。 便利には、反応はジメチルホルムアミド、アセトニトリルまたはジクロロメタ ン等の適当な有機溶媒中で、便利には室温〜100℃の温度で実施される。 式(II)の化合物は、式(VI):(式中、ArとYは式(I)に関して上記した通りであり、LGは上記の通りで あり、R20はアルコキシカルボニル基等の適当なアミン保護基、例えばtert −ブトキシカルボニルである)の化合物から、式(B)の方法による式(V)の アミンとの反応後に保護基が存在すればそれを除去することにより調製してよい 。 式(IV)の化合物は、式(VII): の化合物から慣用の方法により調製してもよい。例えば、所望の脱離基がハロゲ ン原子である場合、臭化水素またはヨウ化水素等の対応するハロゲン酸との反応 による。脱離基がアルキル−またはアリール−スルホニルオキシ基である場合、 式(VII)の化合物を例えば塩化メタンスルホニルまたは塩化p−トルエンス ルホニルと反応させてよい。 もしくは、式(IV)の化合物は、式(VIII): の化合物を式(II)の化合物に工程(A)の方法にしたがって反応させて調製 してよい。 式(VII)の化合物は、式(IX): (式中、R30は適当なヒドロキシ保護基、例えばテトラヒドロピランである)の 化合物を式(II)の化合物に上記の工程(A)の方法にしたがって反応させた 後に保護基が存在するならばそれを除去することにより調製してよい。 Yが2つの水素原子である式(IX)の化合物は、Yが酸素原子である式(I X)の対応する化合物の還元により調製してよい。適当な還元剤としては、便利 には室温〜100℃の温度、例えば約60℃の適当な溶媒、例えば、テトラヒド ロフラン中の水素化リチウムアルミニウム等の水素化物が挙げられる。 もしくは、Yが2つの水素原子である式(IX)の化合物は、式(X): (式中、R30は前記の適当なヒドロキシ保護基であり、R40 はC1-6アルキル基、特にエチル基である)の化合物からの2段階反応で調製し てよい。最初に、式(X)の化合物を、例えば上記のように水素化リチウムアル ミニウムを用いて還元する。得られた式(Xa):の化合物を次にアルコール基を例えばトリフェニルホスフィンを用いて脱離基に 変換することにより環状化し、その後に適当な有機溶媒、例えば、ジクロロメタ ン中でジエチルアゾジカルボキシレート(DEAD)を加えて環状化を完全なも のとする。この方法はR.C.BernotasおよびR.V.Cube(Te trahedron Letters(1990年)第91巻、161−164 頁)に記載されたものに基づく。 Yが酸素原子である式(IX)の化合物は、過剰のラニー(登録商標)ニッケ ル触媒の存在下での水素化により、式(X)の対応する化合物から調製してもよ い。この反応に適する溶媒はエタノールとアンモニアの混合物である。 式(X)の化合物は、式(XI): の化合物から、式H2C=CHCO240および適当な塩基、好ましくはN−ベン ジルトリメチル−アンモニウム水酸化物(Triton B(登録商標))を用 いるマイケル付加により調製してよい。 式(XI)の化合物は、適当な溶媒、例えばテトラヒドロフラン、好ましくは −25℃および室温で水素化ナトリウム等の塩基を用いて、式(XII)の化合 物を式(XIII):(式中、Ar、R30およびLGは既に記載した通りである)の化合物によりアル キル化することで調製してよい。 式(III)、(V)、(XII)および(XIII)の化合物は市販されて いるものか、または当業者によく知られた慣用の方法を用いて市販の出発材料か ら調製してもよい。 上記の合成工程のいずれの間でも、対象とするいずれの分子の感受性基または 反応性基を保護することが必要であるか、および/または望ましいかもしれない 。これは、Protective Groups in Organic Ch emistry,ed.J.F.W.McOmie,PlenumPress, 1973年、およびT.W.Greene and P.G.M.Wuts,P rotectiveGroups in Organic Synthesis ,John Wiley & Sons,1991年、に記載されたような慣用 の保護基を用いて達成してもよい。保護基は都合のよい次の段階で当分野で公知 の方法を用いて除去してよい。 特に、アミノ部分は、例えば、アルコキシカルボニル誘導体、例えば、ter t−ブトキシカルボニルおよびトリクロロエトキシカルボニル、またはベンジル 、トリチルまたはべンジルオキシカルボニル誘導体の形成により保護してよい。 保護基のその後の除去は慣用の方法により行ってよく、例えばtert−ブトキ シカルボニル、ベンジルまたはベンジルカルボニル基を、触媒、例えばパラジウ ムの存在下での水素化分解により除去してよく、トリクロロエトキシカルボニル 基を亜鉛末により除去 してよく、そしてトリチル基を標準的な操作を用いる酸性条件下に除去してよい 。 ヒドロキシル基が保護を必要とする場合、これはエステルまたはトリアルキル シリル、テトラヒドロピランまたはベンジルエーテルの形成により実施してよい 。そのような誘導体は標準的な操作により脱保護してよく、例えば、テトラヒド ロピランエーテル誘導体をメタノール中の塩酸を用いて脱保護してよい。 ある場合において、前記の反応方法を実施する順序は反応を促進するか、また は不要の反応生成物を妨げるために変更してもよい。 下記実施例はさらに説明する目的のためだけに提供され、開示された発明に対 する限定であることを意図するものではない。 中間体13,4−ジクロロテトラヒドロピラニルオキシプロピル−α−ベンゼンアセトニ トリル 3,4−ジクロロフェニルアセトニトリル(52.0g、0.280mol) および3−ブロモプロポキシ−テトラヒドロピラン(68.6g、1.1当量) をテトラヒドロフラン(350ml)中で混合し、−20℃に冷却した。水素化 ナト リウム(油中60%、30g、2.7当量)を25分間で加えた。溶液を室温ま で温めて2時間攪拌した。反応液を注意して水で冷却して酢酸エチルで分配し、 水性相を酢酸エチルで抽出した(×2)。一緒にした有機相を水(×2)、塩水 (×1)で洗浄し、乾燥した(MgSO4)。溶媒を蒸発させて、溶出剤として 石油エーテル/ジクロロメタン(100:0〜0:100のグラジエント)を用 いるフラッシュクロマトグラフィーにより残留物を精製し、表題化合物を粘性の ある黄色油状物として得た(77.0g、84%収率)。1H NMR(250 MHz、CDCl3):δ7.48(2H、m)7.20(1H、dd、J1=8 .29Hz、J2=2.17Hz)4.55(1H、t、J=1.74Hz)3 .92−3.74(2H、m)3.55−3.39(2H、m)2.07−1. 97(2H、m)1.83−1.71(4H、m)1.55(4H、m)1.2 6(1H、t、J=14.29Hz)。塩素同位体パターンによるm/z(ES +)327/329。 中間体24−[3−テトラヒドロピラニルオキシプロピル]−4−シアノ−4−[3,4 −ジクロロフェニル]−エチルブタノエート ニトリル(中間体1)(30.15g、0.0919mol)を1,4−ジオ キサン(200ml)に溶解した。アクリル酸エチル(17.56g、1.7当 量)およびTriton B(登録商標)(5ml、40重量%、メタノール) を加え、溶液を80℃で29時間室温にて攪拌した。反応液を塩化アンモニウム で冷却してジエチルエーテルで抽出した(2×)。一緒にした有機相を水(×2 )、塩水(×1)で洗浄し、乾燥した(MgSO4)。溶媒および未反応のアク リル酸エチルを蒸発させて、表題化合物を粘性のある黄色油状物として得た(3 7.4g、95%収率)。1H NMR(250MHz、CDCl3):δ7.4 8(2H、m)7.26(1H、dd、J1=8.29Hz、J2=2.17Hz )4.51(1H、dt、J1=10.23Hz、J2=3.21Hz)4.17 −4.03(2H、m)3.86−3.65(2H、m)3.51−3.32( 2H、m)2.54−1.96(6H、m)1.77−1.66(4H、m)1 .51(4H、m)1.24(3H、m)。塩素同位体パターンによるm/z( ES+)428/430。 中間体35−[3−テトラヒドロピラニルオキシプロピル]−5−[3,4−ジクロロフ ェニル]−ピペリジン−2−オン エステルニトリル(中間体2)(26.66g、0.062mol)をエタノ ール(140ml)およびアンモニア(22ml)に溶解した。ラネー(登録商 標)ニッケル触媒を加え(8「すくいの量」)、溶液を40psiで48時間水 素化した(水素は最初の2時間数回再充填した)。触媒をその間ずっと湿らせて おきながら、溶液をろ過し、溶媒を高減圧下に蒸発させ、溶出剤として酢酸エチ ル/メタノール(100:0〜80:20のグラジエント)を用いるフラッシュ クロマトグラフィーにより残留物を精製し、表題化合物を透明な黄色の粘性のあ る油状物として得た(18.3g、76%収率)。1H NMR(360MHz 、CDCl3):δ7.41(2H、m)7.15(1H、dd、J1=8.45 Hz、J2=2.31Hz)7.10(1H、s)4.45(1H、dt、J1= 10.23Hz、J2=3.21Hz)3.77(1H、m)3.69−3.5 6(2H、m)3.45(1H、m)3.36(1H、dd、J1=12.71 Hz、J2=検出不可)3.25(1H、m)2.16−2.04(2H、m) 1.88−1.79(2H、m)1.65(2H、m)1.51(4H、m)1 .33−1.18(3H、m)。 中間体45−[3−テトラヒドロピラニルオキシプロピル]−5−[3,4−ジクロロフ ェニル]−1−ベンジルピペリジン−2−オン ピペリジノン(中間体3)(4.43g、0.010mol)をテトラヒドロ フラン(40ml)に溶解した。水素化ナトリウム(油中60%、0.44g、 1.1当量)および臭化ベンジル(1.88g、1.1当量)を加え、混合物を 室温で16時間攪拌した。反応液を水で冷却し、酢酸エチルで抽出した(×3) 。一緒にした有機相を水(×1)、塩水(×1)で洗浄し、乾燥した(MgSO4 )。溶媒を蒸発させて、溶出剤として酢酸エチル/石油エーテル(50:50 )を用いるフラッシュクロマトグラフィーにより残留物を精製し、表題化合物を 得た。1H NMR(250MHz、CDCl3)(このスペクトルは非常に広い ピークを有するのみであるために、以下ではケミカルシフトおよび積分のみを示 す)δ7.34(6H)7.08(1H)6.80(1H)4.86(1H)4 .42(1H)3.75(1H)3.52(3H)3.22(2H)2.44( 1H)2.12(2H)1.67(4H)1.51(4H)1.17(3H)。 中間体55−[3−ヒドロキシプロピル]−5−[3,4−ジクロロフェニル]−1−ベ ンジルピペリジン−2−オン THP保護ピペリジノン(中間体4)(4.11g、8.65mmol)を3 Mの塩酸/メタノール(50ml)で2時間攪拌することにより脱保護した。溶 媒を蒸発させて、残留物を酢酸エチルに再溶解し、重炭酸ナトリウム(×1)、 塩水(×1)で洗浄し、乾燥した(MgSO4)。溶媒を蒸発させて、表題化合 物を黄色の油状物として得て、これをさらに精製することなく用いた。 中間体65−[3−メタンスルホニルオキシプロピル]−5−[3,4−ジクロロフェニ ル]−1−ベンジルピペリジン−2−オン 脱保護ピペリジノン(中間体5)(3.28g、8.39mmol)を水浴中 、ジクロロメタン(25ml)に溶解した。トリエチルアミン(1.27g、1 .5当量)およびその後に塩化メタンスルホニル(1.05g、1.1当量)を 加えた。混合物を1.5時間室温で攪拌し、その後に重炭酸ナトリウムで冷却し た。水性相をジクロロメタン(×2)で抽出し、一緒 にした有機相を水(×1)、塩水(×1)で洗浄し、乾燥した(MgSO4)。 溶媒を蒸発させて、溶出剤として酢酸エチル/石油エーテル(50:50〜10 0:0のグラジエント)を用いるフラッシュクロマトグラフィーにより残留物を 精製し、表題化合物を透明なゴムとして得た。1H NMR(250MHz、C DCl3):δ7.38−7.26(6H、m)7.08(1H、d、J=2. 28Hz)6.78(1H、dd、J1=8.44Hz、J2=2.28Hz)4 .87(1H、d、J=14.31Hz)4.36(1H、d)J=14.31 Hz)4.02(1H、t、J=6.15Hz)3.54(1H、d、J=12 .02Hz)3.27(1H、d、J=12.02Hz)2.94(3H、s) 2.51−2.41(1H、m)2.26−1.97(3H、m)1.84−1 .57(2H、m)1.36−1.24(2H、m)。 中間体75−(3−テトラピラニルオキシプロピル)−5−[3,4−ジクロロフェニル ]−ピペリジン THP保護ピペリジノン(中間体3)(13.74g、0.036mol)を テトラヒドロフラン(100ml)に溶解し、1M 水素化リチウムアルミニウム(78ml、2当量)を加えた。溶液を60℃で油 浴中、2時間攪拌した。反応液を注意して2M水酸化ナトリウム(15ml)お よび水(15ml)で冷却した。水性相を酢酸エチル(×2)で抽出し、一緒に した有機相を水(×1)、塩水(×1)で洗浄し、乾燥した(MgSO4)。溶 媒を蒸発させて、表題化合物を得た(10.0g、76%収率)。1H NMR (250MHz、CDCl3):δ7.41−7.38(2H、m)7.17( 1H、dd、J1=8.47Hz、J2=2.23Hz)4.46(1H、t、J =3.51Hz)3.84−3.75(1H、m)3.69−3.56(1H、 m)3.49−3.41(1H、m)3.28−3.19(2H、m)2.86 −2.71(2H、m)2.12−2.05(1H、m)1.85−1.37( 12H、m)1.31−1.14(3H、m)。 中間体85−(3−テトラピラニルオキシプロピル)−5−[3,4−ジクロロフェニル ]−ピペリジン(別経路) 工程A)4−(3−テトラヒドロピラニルオキシプロピル)−4−シアノ−4− [3,4−ジクロロフェニル]−ブタン−1−オール ニトリルエステル(中間体2)(2.07g、4.84mmol)をテトラヒ ドロフラン(10ml)に溶解し、氷浴で冷却した。水素化リチウムアルミニウ ム(1M、THF、14.5ml、3当量)を10分間にわたって加えた。次に 、溶液を60℃で油浴中、2時間攪拌し、その後水酸化ナトリウム(2M、2m l)と水(2ml)で注意して冷却した。溶液をHyflo(登録商標)フィル ターでろ過し、ろ液を乾燥し(MgSO4)、蒸発させて、表題化合物を得た( 1.71g、91%収率)。 工程B)5−(3−テトラピラニルオキシプロピル)−5−[3,4−ジクロロ フェニル]−ピペリジン 工程(A)のアミノアルコール(1.70g、436mmol)を無水ジクロ ロメタンに溶解し、トリフェニルホスフィン(1.26g、1.1当量)を加え た。5分間の攪拌後、ジエチルアゾジカルボキシレート(0.73g、1当量) を加え、混合物を5時間攪拌した。溶液を水で希釈し、ジクロロメタンで抽出し た(×2)。一緒にした有機相を水(×2)、塩水(×1)で洗浄し、乾燥し( MgSO4)、溶媒を蒸発させた。溶出剤として酢酸エチル/メタノール/アン モニア(100:0:0〜90:10:0.2のグラジエント)を用いるフラッ シュクロマトグ ラフィーにより残留物を精製し、表題化合物を得た(1.123g、69%収率 )。 中間体95−(3−テトラピラニルオキシプロピル)−5−[3,4−ジクロロフェニル ]−1−ベンゾイルピペリジン THP保護ピペリジン(中間体7)(10.0g、0.027mol)を氷浴 中でジクロロメタン(50ml)に溶解した。トリエチルアミン(3.00g、 1.1当量)を加えた。塩化ベンゾイル(4.18g、1.1当量)をジクロロ メタン(50ml)に溶解し、滴下により加えた。反応液を23℃まで温め、2 時間攪拌し、次に重炭酸ナトリウムで冷却し、ジクロロメタンで抽出した(×3 )。一緒にした有機相を水(×1)、塩水(×1)で洗浄し、乾燥した(MgS O4)。溶媒を減圧下に除去し表題化合物を褐色の固体として得た。この物質は 精製することなく用いた。353Kでの1H NMR(360MHz、DMSO ):δ7.53(1H、d、J=8.58Hz)7.50(1H、m)7.40 (3H、m)7.31(1H、m)7.23(2H、m)4.41(1H、m) 4.12(1H、m)3.66(1H、m)3.51−3.36(5H、m)3 .22(1H、m) 2.10(1H、m)1.84(1H、m)1.68(2H、m)1.56(2 H、m)1.42(6H、m)1.18(2H、m)。 中間体105−(3−ヒドロキシプロピル)−5−[3,4−ジクロロフェニル]−1−ベ ンゾイルピペリジン THP保護アミド(中間体9)(12.8g、0.027mol)をメタノー ル(150ml)中で3M塩酸とともに2時間撹拌することにより脱保護した。 溶媒を減圧下に除去し、残留物を酢酸エチルに再溶解し、重炭酸ナトリウム(× 1)、水(×1)で洗浄し、乾燥した(MgSO4)。溶媒を除去して表題化合 物を得た。この物質はさらに精製することなく用いた。353Kでの1H NM R(360MHz、DMSO):δ7.53(1H、d、J=8.47Hz)7 .49(1H、s)7.41(3H、m)7.30(1H、m)7.22(2H 、m)4.18(1H、m)4.04(1H、m)3.43−3.22(5H、 m)2.11(1H、m)1.81(1H、m)1.69−1.54(3H、m )1.36(1H、m)1.04(2H、m)。 中間体115−(3−メタンスルホニルプロピル)−5−[3,4−ジクロロフェニル]− 1−ベンゾイルピペリジン アミドアルコール(中間体10)(11.3g、0.029mol)をジクロ ロメタン(100ml)に溶解し、トリエチルアミン(4.36g、1.5当量 )、次に塩化メタンスルホニル(3.63g、1.1当量)を加え、混合物を1 時間攪拌した。反応液を重炭酸ナトリウムで冷却し、ジクロロメタンで抽出した (×3)。有機相を水(×1)、塩水(×1)で洗浄し、乾燥した(MgSO4 )。溶媒を蒸発させて、溶出剤として酢酸エチル/石油エーテル(50:50〜 100:0)を用いるフラッシュクロマトグラフィーにより残留物を精製し、表 題化合物をゴムとして得た(8.82g、63%収率)。m/z(ES+)47 0。 実施例15−[3−{4,4−(N−スルホンアミドメチル−3,3−インドリル)ピペ リジノ}プロピル]−5−[3,4−ジフェ ニル]−1−ベンジルピペリジン− 2−オン ラクタムメシレート(中間体6)(0.433g、0.923 mmol)をジメチルホルムアミド(3ml)に溶解した。炭酸カリウム(0. 262g、2当量)および4,4−[N−スルホンアミドメチル−3,3−イン ドリル]−ピペリジン(0.268g、1.1当量)を加え、油浴中60℃で1 6時間攪拌した。溶液を水で希釈し(×15)、酢酸エチル(×2)で抽出した 。一緒にした有機相を水(×2)、塩水(×1)で洗浄し、乾燥した(MgSO4 )。溶媒を蒸発させて、溶出剤としてジクロロメタン/メタノール(100: 0〜95:5)を用いるフラッシュクロマトグラフィーにより残留物を精製し、 表題化合物を白色の無定形固体として得た(219mg、37%収率)。1H NMR(250MHz、CDCl3):δ7.42−7.02(11H、m)6 .80(1H、dd、J1=8.45Hz、J2=2.30Hz)4.86(1H 、d、J=14.33Hz)4.39(1H、d、J=14.33Hz)3.7 4(2H、s)3.56(1H、d、J=12.76Hz)3.26(1H、d 、J=12.76Hz)2.88(3H、s)2.71(2H、br、s)2. 50−2.41(1H、m)2.25−1.46(13H、m)1.08(2H 、m)。m/z(ES+)640。 実施例25−[3−{4−(2−ケト−1−ベンゾイミダゾリニル)−ピペリジノ}プロ ピル]−5−[3,4−ジクロロフェニル]−1−ベンジルピペリジン−2−オ ラクタムメシレート(中間体6)(0.336g、0.716mmol)をジ メチルホルムアミド(5ml)に溶解した。炭酸カリウム(0.198g、2当 量)および4−[2−ケト−1−ベンゾイミダゾリニル]−ピペリジン(0.1 75g、1.1当量)を加え、油浴中60℃で16時間攪拌した。溶液を水で希 釈し(×15)、酢酸エチル(×2)で抽出した。一緒にした有機相を水(×2 )、塩水(×1)で洗浄し、乾燥した(MgSO4)。溶媒を蒸発させて、溶出 剤としてジクロロメタン/メタノール(100:0〜96:4)を用いるフラッ シュクロマトグラフィー(3回)により残留物を精製し、表題化合物を白色の無 定形固体として得た(13mg、3%収率)。1H NMR(250MHz、C DCl3):δ7.42−7.20(7H、m)7.12−7.00(4H、m )6.81(1H、dd、J1=8.45Hz、J2=2.30Hz)4.86( 1H、d、J=14.33Hz)4.40(1H、d、J=14.33 Hz)4.30(1H、m)3.56(1H、d、J=12.76Hz)3.2 6(1H、d、J=12.76Hz)2.86(2H、br、s)2.52−2 .01(10H、m)1.78−1.68(4H、m)1.60−1.47(1 H、m)1.09(2H、m)。m/z(ES+)591。 実施例35−[3−{4−アセチル−4−フェニルーピペリジノ}プロピル]−5−[3 ,4−ジクロロフェニル]−1−ベンジルピペリジン−2−オン ラクタムメシレート(中間体6)(0.437g、0.932mmol)をジ メチルホルムアミド(5ml)に溶解した。炭酸カリウム(0.385g、3当 量)および塩酸4−アセチル−4−フェニルピペリジン(0.248g、1.1 当量)を加え、油浴中60℃で16時間攪拌した。溶液を水で希釈し(×15) 、酢酸エチル(×2)で抽出した。一緒にした有機相を水(×2)、塩水(×1 )で洗浄し、乾燥した(MgSO4)。溶媒を蒸発させて、溶出剤としてジクロ ロメタン/メタノール(99:1〜97:3のグラジエント)を用いるフラッシ ュクロマトグラフィーにより残留物を精製し、表題化合物を白色の 無定形固体として得た(220mg、41%収率)。1H NMR(250MH z、CDCl3):δ7.37−7.24(11H、m)7.08(1H、d、 J=2.18Hz)6.78(1H、dd、J1=8.45Hz、J2=2.18 Hz)4.86(1H、d、J=14.31Hz)4.36(1H、d、J=1 4.31Hz)3.53(1、d、J=12.70Hz)3.23(1H、d、 J=12.70Hz)2.49−2.38(6H、m)2.22−1.87(1 1H、m)1.69(1H、td、J1=12.78Hz、J2=5.51Hz) 1.48(1H、td、J1=12.78Hz、J2=5.51Hz)1.03( 2H、m)。m/z(ES+)577。 実施例45−[3−{1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ[4,5]デカン−4 −オン}プロピル]−5−[3,4−ジクロロフェニル]−1−ベンジルピペリ ジン−2−オン ラクタムメシレート(中間体6)(0.0420g、0.896mmol)を ジメチルホルムアミド(6ml)に溶解した。炭酸カリウム(0.493g、4 当量)および1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ[4.5]デカン−4 −オン(0.231 g、1.1当量)を加え、油浴中60℃で16時間攪拌した。溶液を水で希釈し (×15)、酢酸エチルで抽出した(×2)。一緒にした有機相を水(×2)、 塩水(×1)で洗浄し、乾燥した(MgSO4)。溶媒を蒸発させて、溶出剤と してジクロロメタン/メタノール(99:1〜95:5のグラジエント)を用い るフラッシュクロマトグラフィーにより残留物を精製し、表題化合物を白色の無 定形固体として得た(186mg、34%収率)。1H NMR(360MHz 、CDCl3):δ7.39−7.23(9H、m)7.10(1H、d、J= 2.25Hz)6.87(3H、m)6.81(1H、dd、J1=8.45H z、J2=2.25Hz)4.85(1H、d、J=14.34Hz)4.69 (2H、s)4.39(1H、d、J=14.34Hz)3.55(1H、d、 J=12.70Hz)3.26(1H、d、J=12.70Hz)2.65−2 .42(6H、m)2.23−2.12(4H、m)2.06−1.97(2H 、m)1.74(1H、td、J1=12.67Hz、J2=5.02Hz)1. 66(2H、d、J=13.15Hz)1.52(1H、td、J1=12.6 7Hz、J2=5.02Hz)1.06(2H、m)。m/z(ES+)605 。 実施例55−[3−{4,4−(N−スルホンアミドメチル−3,3−インドリル)ピペ リジノ}プロピル]−5−[3,4−ジフェニル]−1−ベンゾイルピペリジン アミドメシレート(中間体11)(0.70g、1.49mmol)をジメチ ルホルムアミド(8ml)に溶解した。炭酸カリウム(0.44g、2当量)お よび4,4−(N−スルホンアミド−3,3−インドリル)−ピペリジン(0. 48g、1.2当量)を加え、油浴中60℃で16時間攪拌した。溶液を水で希 釈し(×15)、酢酸エチルで抽出した(×2)。有機相を水(×1)、塩水( ×1)で洗浄し、乾燥した(MgSO4)。溶媒を蒸発させて、溶出剤としてジ クロロメタン/メタノール(99:1〜98:2)を用いるフラッシュクロマト グラフィーにより残留物を精製し、表題化合物を白色の無定形固体として得た( 178mg、19%収率)。353Kでの1H NMR(360MHz、DMS O):δ7 54(1H、d、J=8.47Hz)7.52(1H、s)7.4 2(3H、m)7.33(1H、m)7.21(5H、m)7.02(1H、t 、J=7.34Hz)4.11(1H、br、s)3.73(2H、s)3.5 3 (1H、d、J=13.32Hz)3.36(2H、br、s)2.98(3H 、s)2.62(2H、m)2.17(3H、m)1.95−1.75(5H、 m)1.64−1.54(5H、m)1.39(1H、br、s)1.07(2 H、m)。m/z(ES+)640 実施例65−[3−{4−(2−ケト−1−べンゾイミダゾリニル)−ピペリジノ}プロ ピル]−5−[3,4−ジクロロフェニル]−1−べンゾイルピペリジン アミドメシレート(中間体11)(0.660g、1.41mmol)をジメ チルホルムアミド(5ml)に溶解した。炭酸カリウム(0.388g、2当量 )および4−(2−ケト−1−ベンゾイミダゾリニル)−ピペリジン(0.36 6g、1.2当量)を加え、混合物を油浴で60℃、16時間攪拌した。反応液 を水で希釈し(×15)、酢酸エチルで抽出した(×2)。有機相を水(×1) 、塩水(×1)で洗浄し、乾燥した(MgSO4)。溶媒を蒸発させて、溶出剤 としてジクロロメタン/メタノール(100:0〜94.6のグラジエント)を 用いるフラッシュクロマトグラフィーにより残留物を精製して、表題化合物を白 色の無定形固体として得た(174mg、21%収率)。353Kでの1H N MR(360MHz、DMSO):δ10.52(1H、s)7.54(1H、 d、J=8.47Hz)7.52(1H、s)7.42(3H、m)7.34( 1H、m)7.24(2H、m)7.13(1H、m)6.94(3H、m)4 .06(2H、m)3.53(1H、d、J=13.46Hz)3.37(2H 、br、s)2.78(2H、m)2.29(2H、m)2.17(3H、m) 1.97−1.87(3H、m)1.60(5H、m)1.38(1H、br、 s)1.08(2H、m)。m/z(ES+)591 実施例75−[3−{4−アセチル−4−フェニルーピペリジノ}プロピル]−5−[3 ,4−ジクロロフェニル]−1−ベンゾイルピペリジン アミドメシレート(中間体11)(0.567g、1.21mmol)をジメ チルホルムアミド(8ml)に溶解した。炭酸カリウム(0.333g、2当量 )および4−アセチル−4−フェニルピペリジン(0.270g、1.1当量) を加え、混合物を油浴中60℃で16時間攪拌した。反応液を水で希釈 し(×15)、酢酸エチルで抽出した(×2)。有機相を水(×1)塩水(×1 )で洗浄し、乾燥した(MgSO4)。溶媒を蒸発させて、溶出剤としてジクロ ロメタン/メタノール(100:0〜98:2のグラジエント)を用いるフラッ シュクロマトグラフィーにより残留物を精製して、表題化合物を白色の無定形固 体として得た(123mg、18%収率)。353Kでの1H NMR(360 MHz、DMSO):δ7.54(1H、d、J=8.47Hz)7.52(1 H、s)7.42−7.23(11H、m)4.08(1H、m)3.52(1 H、d、J=13.37Hz)3.36(2H、br、s)2.37−2.30 (4H、m)2.06(5H、m)1.95−1.85(6H、m)1.57( 3H、m)1.37(1H、br、s)1.03(2H、m)。m/z(ES+ )577 実施例85−[3−{1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ[4.5]デカン−4 −オン}プロピル]−5−[3,4−ジクロロフェニル]−1−ベンゾイルピペ リジン アミドメシレート(中間体11)(0.760g、1.62mmol)をジメ チルホルムアミド(8ml)に溶解した。炭 酸カリウム(0.847g、3.8当量)および1−フェニル−1,3,8−ト リアゾスピロ[4.5]デカン−4−オン(0.270g、1.1当量)を加え 、混合物を油浴中60℃で16時間攪拌した。反応液を水で希釈し(×15)、 酢酸エチルで抽出した(×2)。有機相を水(×1)、塩水(×1)で洗浄し、 乾燥した(MgSO4)。溶媒を蒸発させて、溶出剤としてジクロロメタン/メ タノール(100:0〜98:2のグラジエント)を用いるフラッシュクロマト グラフィーにより残留物を精製して、表題化合物を白色の無定形固体として得た (333mg、34%収率)。353Kでの1H NMR(360MHz、DM SO):δ8.29(1H、s)7.52(2H、d、J=8.47Hz)7. 41(3H、m)7.33(1H、br、s)7.23(4H、m)6.88( 2H、d、J=8.11Hz)6.78(1H、t、J=7.28Hz)4.5 6(2H、s)4.15(1H、m)3.52(1H、d、J=13.40Hz )3.38(2H、br、s)2.61−2.38(6H、m)2.19(3H 、m)1.87(1H、m)1.72−1.51(5H、m)1.39(1H、 br、s)1.10(2H、m)。m/z(ES+)605 実施例95−[3−{4,4−(1,1−インダニル)ピペリジノ}プロピル]−5−[ 3,4−ジフェニル]−1−べンゾイルピぺリジン 基本的に上記の方法を用いることにより、表題化合物をアミドメシレート(中 間体11)および4,4−(1,1−インダニル)−ピペリジンから調製した。1 H NMR(DMSO−d6):δ7.54(2H、m)7.40(3H、m) 7.32(1H、br、m)7.24(2H、m)7.10(4H、m)4.0 6(1H、br、m)3.53(1H、d、J=13.4Hz)3.36(2H 、br、s)2.81(2H、t、J=7.2Hz)2.49(2H、m)2. 18−1.60(14H、m)1.37(4H、m)。m/z561(MH+、 100%)。 本発明はその特定の実施態様により記載し、説明してきたが、当業者らは、操 作および方法の多様な適合、変更、改良、置換、欠失または追加が本発明の精神 と範囲から離れることなく行われることを理解しよう。例えば、上記の特定の投 与量以外の効果的な投与量は、いずれかの適用症のために上記発明化合物により 治療される哺乳類の応答性における多様性の結果として適 用可能であろう。同様に、観察された特定の薬理学的応答は選択された特定の有 効成分により、または薬学担体が存在するかどうかにより、また使用される処方 および投与態様のタイプによって変更してよく、結果におけるそのような予想さ れる多様性および差違は本発明の目的および実施にしたがって考慮される。した がって、本発明は下記の請求の範囲により定義されるものであって、そのような 請求の範囲は合理的である限り広く理解されるべきものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 31/18 A61P 31/18 37/00 37/00 37/08 37/08 43/00 111 43/00 111 C07D 211/68 C07D 211/68 221/20 221/20 401/06 401/06 401/14 401/14 471/10 101 471/10 101 103 103 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CN,CU,CZ,EE,GE,GW,HU,ID,I L,IS,JP,KG,KR,KZ,LC,LK,LR ,LT,LV,MD,MG,MK,MN,MX,NO, NZ,PL,RO,RU,SG,SI,SK,SL,T J,TM,TR,TT,UA,US,UZ,VN,YU (72)発明者 ミルズ,サンダー・ジイ アメリカ合衆国、ニユー・ジヤージー・ 07065、ローウエイ、イースト・リンカー ン・アベニユー・126 (72)発明者 ハリソン,テイモシー イギリス国、エセツクス・シー・エム・ 20・2・キユー・アール、ハーロウ、イー ストウイツク・ロード、ターリングス・パ ーク(番地なし) (72)発明者 スウエイン,クリストフアー・ジヨン イギリス国、エセツクス・シー・エム・ 20・2・キユー・アール、ハーロウ、イー ストウイツク・ロード、ターリングス・パ ーク(番地なし)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式I: (式中、 mは、0、1または2であり、 nは、1、2または3であり(但し、m+nの合計は1、2、3または4である )、 Xは、 であり、YおよびZの1つは=Oである一方で、他方は2つの水素原子を表し、 Arは、 未置換のフェニル、 ヒドロキシ、シアノ、ハロゲン、トリフルオロメチル、C1-6 アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C3-7シ クロアルキルC1-4アルキル、およびC1-6アルコキシから選択される1、2また は3個の置換基により置換されたフェニル、 チエニル、ベンゾチエニル、ナフチル、未置換のインドリル、およびC1-4ア ルキル基により窒素原子上で置換されたインドリルからなる群から選択され、 Rは、 未置換のフェニル、および ヒドロキシ、シアノ、ハロゲン、トリフルオロメチル、C1-6アルキル、C2-6 アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C3-7シクロアルキルC1 -4 アルキルおよびC1-6アルコキシから選択される1、2または3個の置換基に より置換されたフェニルからなる群から選択され、 R1は、 水素、C1-6アルキル、 ヒドロキシ、−OR3、オキソ、−NHCOR3、−NR34、シアノ、ハロゲ ン、トリフルオロメチル、未置換のフェニルから選択された1〜2個の置換基に より置換されたC1-6アルキ ル、およびヒドロキシ、シアノ、ハロゲンおよびトリフルオロメチルから選択さ れた1〜2個の置換基により置換されたC1-6アルキル、 未置換のフェニル、 ヒドロキシ、シアノ、−C(O)NR34、−NR34、−NR3COR4、ハ ロゲン、トリフルオロメチル、C1-4アルキル、−S(O)p1-4アルキルおよ び−C(O)R3から選択された1、2または3個の置換基により置換されたフ ェニル、 未置換のアリール、 ヒドロキシ、シアノ、−C(O)NR34、−NR34、−NR3COR4、ハ ロゲン、トリフルオロメチル、C1-4アルキル、−S(O)p1-4アルキルおよ び−C(O)R3から選択された1、2または3個の置換基により置換されたア リール、および 4、5または6個の環原子の飽和複素環式環(但し、該環は1〜2個の窒素原 子を含有し、そのうちの1つは分子の残りに対する付着点にあってよく、任意に 該環中に酸素原子を有し、該環は利用可能な窒素原子上で基R5により置換され 、該環はさらにヒドロキシC1-4アルキル、C1-4アルコキシC1-4アル コキシ、オキソおよびCOR3からなる群から選択された基により置換されてよ く、該環はそれに融合させたフェニル環を有してよく、該フェニル環は、ヒドロ キシ、シアノ、−C(O)NR34、−NR34、−NR3COR4、ハロゲン、 トリフルオロメチル、C1-4アルキル、−S(O)p1-4アルキル、および−C (O)R3から選択された1〜2個の置換基により置換されてよい)からなる群 から選択され、 R2は、 C1-6アルキルヒドロキシC1-6アルキル、ヒドロキシ、OR3、ハロゲン、ト リフルオロメチル、ニトロ、シアノ、−NR34、−NHCOR3、−NR3CO R4、−NHCO23、−NR3CO24、−NHS(O)p3、−NR3S(O )p4、−CONR34、−COR3、−CO23および−S(O)p3から選 択され、 またはR1およびR2はともに結合して環中に式−NR5−の1〜2基を含有し てよい5または6員環の非芳香環を形成し、該環はオキソ基により任意に置換さ れ、該環はフェニル基により置換されるか、またはフェニル基をそれに融合して よく、ここで該フェニル環は、ヒドロキシ、シアノ、−C(O)NR3 4、−NR34、−NR3COR4、ハロゲン、トリフルオロメチル、C1-4アル キル、−S(O)p1-4アルキル、および−C(O)R3から選択された1また は2個の置換基により置換されてよく、 R3およびR4は独立して、 水素、 未置換のC1-6アルキル、 未置換基のフェニル、ヒドロキシ、オキソ、シアノ、C1-4アルコキシおよび トリフルオロメチルから選択される1個または2個の置換基により置換されてい るC1-6アルキル、 C1-6アルコキシ、 未置換のフェニル、および ヒドロキシ、C1-4アルキル、シアノ、ハロゲンおよびトリフルオロメチルか ら選択される1、2または3個の置換基により置換されているフェニルから独立 して選択され、 または基−NR34は、4〜7個の環原子の飽和または部分飽和の複素環式環 であり、該環は環中に1つの酸素またはイオウ原子または−NR5−、−S(O )−またはS(O)2−から選択される基を任意に含んでよく、該環はヒドロキ シC1-4ア ルキル、C1-4アルコキシC1-4アルキル、オキソ、−COR6および−CO26 から選択される1個または2個の基により任意に置換されてよく、 R5は、 水素、C1-4アルキル、−S(O)21-4アルキル、−C(O)R3、未置換の フェニルおよびベンジルから選択され、 R6は、水素またはC1-4アルキルから選択され、そして pはゼロ、1または2である)の化合物またはその薬学的に許容される塩、 但し、下記: 5−[3−{4,4−(N−スルホンアミドメチル−3,3−インドリル)ピ ペリジノ}プロピル]−5−[3,4−ジフェニル]−1−ベンジルピペリジン −2−オン、 5−[3−{4−(2−ケト−1−ベンゾイミダゾリニル)−ピペリジノ}プ ロピル]−5−[3,4−ジクロロフェニル]−1−ベンジルピペリジン−2− オン、 5−[3−{4−アセチル−4−フェニル−ピペリジノ}プロピル]−5−[ 3,4−ジクロロフェニル]−1−べンジルピペリジン−2−オン、 5−[3−{1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ[4.5]デカン− 4−オン}プロピル]−5−[3,4−ジクロロフェニル]−1−ベンジルピペ リジン−2−オン、 5−[3−{4,4−(N−スルホンアミドメチル−3,3−インドリル)ピ ペリジノ}プロピル]−5−[3,4−ジフェニル]−1−ベンゾイルピペリジ ン、 5−[3−{4−(2−ケト−1−ベンゾイミダゾリニル)−ピペリジノ}プ ロピル]−5−[3,4−ジクロロフェニル]−1−ベンゾイルピペリジン、 5−[3−{4−アセチル−4−フェニル−ピペリジノ}プロピル]−5−[ 3,4−ジクロロフェニル]−1−ベンゾイルピペリジン、 5−[3−{1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ[4.5]デカン− 4−オン}プロピル]−5−[3,4−ジクロロフェニル]−1−ベンゾイルピ ペリジン、および 5−[3−{4,4−(1,1−インダニル)ピペリジノ}プロピル]−5− [3,4−ジフェニル]−1−ベンゾイルピペリジンを除く。 2.Arが、未置換のフェニル基であるか、またはヒドロキシ、シアノ、ハロゲ ン、トリフルオロメチル、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル 、C3-7シクロアルキル、C3-7シクロアルキルC1-4アルキル、およびC1-6アル コキシから選択される1、2または3個の置換基により置換されたフェニル基で ある請求項1の化合物またはその薬学的に許容される塩。 3.Rが、未置換のフェニルであるか、またはヒドロキシ、シアノ、ハロゲン、 トリフルオロメチル、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3 -7 シクロアルキル、C3-7シクロアルキルC1-4アルキル、およびC1-6アルコキ シから選択される1、2または3個の置換基により置換されたフェニルである、 請求項1の化合物またはその薬学的に許容される塩。 4.Xは、 であり、 R1は未置換のフェニル基であるか、または5個の環原子の飽 和複素環式環であり、該環は1〜2個の窒素原子を含有し、そのうちの1つは分 子の残りの部分との結合点にあり、該環は利用可能な窒素原子上で基R5により 置換され、ここでR5は水素であり、該環はオキソ基により置換され、該環はそ れにフェニル環を融合させており、該フェニル環は未置換であるか、またはヒド ロキシ、シアノ、−C(O)NR34、−NR34、−NR3COR4、ハロゲン 、トリフルオロメチル、C1-4アルキル、−S(O)p1-4アルキル、および− C(O)R3から選択された1〜2個の置換基により置換され、 R2は水素または−COR3であり、ここでR3はC1-3アルキルであり、 またはR1およびR2はともに結合して環中に任意に式NR5の1〜2基を含有 する5員環の非芳香環を形成し、該環はオキソ基により任意に置換され、該環は フェニル基により置換されるか、またはフェニル基をそれに融合してよく、ここ で該フェニル基は未置換であるか、またはヒドロキシ、シアノ、−C(O)NR34、−NR34、−NR3COR4、ハロゲン、トリフルオロメチル、C1-4ア ルキル、−S(O)p1-4アルキル、 および−C(O)R3から選択された1〜2個の置換基により置換されている、 請求項1の化合物またはその薬学的に許容される塩。 5.mが2であり、nが1である請求項1の化合物またはその薬学的に許容され る塩。 6.式(Ia): (式中、R10、R11、R12およびR13は水素およびハロゲンから選択され、 R14は未置換のフェニル基であるか、または 5個の環原子の飽和複素環式環であり、該環は1〜2個の窒素原子を含有し、 そのうちの1つは分子の残りの部分との結合点にあり、該環は利用可能な窒素原 子上で基R5により置換され、該環はオキソ基により置換されてもよく、該環は それに融合さ せたフェニル環を有し、該フェニル環は、ヒドロキシ、シアノ、−C(O)NR34、−NR34、−NR3COR4、ハロゲン、トリフルオロメチル、C1-4ア ルキル、−S(O)p1-4アルキルおよび−C(O)R3から選択された1〜2 個の置換基により置換されてよく、 R15は−COR3であり、ここでR3はC1-6アルキルであり、 またはR14およびR15は共に結合して環中に式NR5の1〜2基を含有してよ い5員環の非芳香環を形成し、該環はオキソ基により任意に置換され、該環はフ ェニル基により置換されるか、またはフェニル基をそれに融合してよく、ここで 該フェニル環は、ヒドロキシ、シアノ、−C(O)NR34、−NR34、−N R3COR4、ハロゲン、トリフルオロメチル、C1-4アルキル、−S(O)p1- 4 アルキル、および−C(O)R3から選択された1〜2個の置換基により置換さ れてよく、そして YおよびZの1つは=Oである一方で、他方のものは2つの水素原子を表す) を有する請求項1の化合物またはその薬学的に許容される塩。 7.R10およびR11はそれぞれ塩素であり、 R12およびR13はそれぞれ水素であり、 R14は未置換のフェニルであり、 R15は−COCH3であり、 またはR14およびR15は共に結合して環中に式−NR5−の1〜2基を含有し てよい5員環の非芳香環を形成し、該環はオキソ基により任意に置換され、該環 は不飽和フェニル基により置換されるか、または未置換のフェニル基をそれに融 合してよく、ここでR5は、水素、−S(O)2CH3およびフェニルから選択さ れる、請求項6の化合物。 8.mが2であり、nが1であり、そしてXが、 であり、次の基:(式中、各フェニル環は、ヒドロキシ、シアノ、−C(O)NR34、−NR3 4、−NR3COR4、ハロゲン、トリフルオロメチル、C1-4アルキル、−S( O)p1-4アルキルおよび−C(O)R3(R3、R4およびpは上記に記載の通 りである)から選択される1〜2個の置換基により置換されてよい)から選択さ れる基を与える、請求項1の化合物。 9.mが2であり、nが1であり、そしてXが、 であり、次の基: から選択される基を与える、請求項1の化合物。 10.式I: (式中、 mは、0、1または2であり、 nは、1、2または3であり(但し、m+nの合計は1、2、3または4である )、 Xは、であり、YおよびZの1つは=Oである一方で、他方は2つの水素原子を表し、 Arは、 未置換のフェニル、 ヒドロキシ、シアノ、ハロゲン、トリフルオロメチル、C1-6アルキル、C2-6 アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C3-7シクロアルキルC1 -4 アルキル、およびC1-6アルコキシから選択される1、2または3個の置換基 に より置換されたフェニル、 チエニル、ベンゾチエニル、ナフチル、未置換のインドリル、およびC1-4ア ルキル基により窒素原子上で置換されたインドリルからなる群から選択され、 Rは、 未置換のフェニル、および ヒドロキシ、シアノ、ハロゲン、トリフルオロメチル、C1-6アルキル、C2-6 アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C3-7シクロアルキルC1 -4 アルキルおよびC1-6アルコキシから選択される1、2または3個の置換基に より置換されたフェニルからなる群から選択され、 R1は、 水素、C1-6アルキル、 ヒドロキシ、−OR3、オキソ、−NHCOR3、−NR34、シアノ、ハロゲ ン、トリフルオロメチル、未置換のフェニルから選択された1〜2個の置換基に より置換されたC1-6アルキル、およびヒドロキシ、シアノ、ハロゲンおよびト リフルオロメチルから選択された1〜2個の置換基により置換されたフェニル、 未置換のフェニル、 ヒドロキシ、シアノ、−C(O)NR34、−NR34、−NR3COR4、ハ ロゲン、トリフルオロメチル、C1-4アルキル、−S(O)p1-4アルキルおよ び−C(O)R3から選択された1、2または3個の置換基により置換されたフ ェニル、 未置換のアリール、 ヒドロキシ、シアノ、−C(O)NR34、−NR34、−NR3COR4、ハ ロゲン、トリフルオロメチル、C1-4アルキル、−S(O)p1-4アルキルおよ び−C(O)R3から選択された1、2または3個の置換基により置換されたア リール、および 4、5または6個の環原子の飽和複素環式環(但し、該環は1〜2個の窒素原 子を含有し、そのうちの1つは分子の残りの部分との結合点にあってよく、任意 に該環中に酸素原子を有し、該環は利用可能な窒素原子上で基R5により置換さ れ、該環はさらにヒドロキシC1-4アルキル、C1-4アルコキシC1-4アルコキシ 、オキソおよびCOR3からなる群から選択された基により置換されてよく、該 環はそれに融合させたフェニル基を有してよく、該フェニル環は、ヒドロキシ、 シアノ、−C(O)N R34、−NR34、−NR3COR4、ハロゲン、トリフルオロメチル、C1-4 アルキル、−S(O)p1-4アルキル、および−C(O)R3から選択された1 〜2個の置換基により置換されてよい)からなる群から選択され、 R2は、 C1-6アルキルヒドロキシC1-6アルキル、ヒドロキシ、OR3、ハロゲン、ト リフルオロメチル、ニトロ、シアノ、−NR34、−NHCOR3、−NR3CO R4、−NHCO23、−NR3CO24、−NHS(O)p3、−NR3S(O )p4、−CONR34、−COR3、−CO23および−S(O)p3から選 択され、 またはR1およびR2はともに結合して環中に式−NR5−の1〜2基を含有し てよい5または6員環の非芳香環を形成し、該環はオキソ基により任意に置換さ れ、該環はフェニル基により置換されるか、またはフェニル基をそれに融合して よく、ここで該フェニル環は、ヒドロキシ、シアノ、−C(O)NR34、−N R34、−NR3COR4、ハロゲン、トリフルオロメチル、C1-4アルキル、− S(O)p1-4アルキル、および−C(O)R3から選択された1または2個の 置換基により置 換されてよく、 R3およびR4は独立して、 水素、 未置換のC1-6アルキル、 未置換基のフェニル、ヒドロキシ、オキソ、シアノ、C1-4アルコキシおよび トリフルオロメチルから選択される1個または2個の置換基により置換されてい るC1-6アルキル、 C1-6アルコキシ、 未置換のフェニル、および ヒドロキシ、C1-4アルキル、シアノ、ハロゲンおよびトリフルオロメチルか ら選択される1、2または3個の置換基により置換されているフェニルから独立 して選択され、 または基−NR34は、4〜7個の環原子の飽和または部分飽和の複素環式環 であり、該環は環中に1つの酸素またはイオウ原子または−NR5−、−S(O )−またはS(O)2−から選択される基を任意に含んでよく、該環はヒドロキ シC1-4アルキル、C1-4アルコキシC1-4アルキル、オキソ、−COR6および− CO26から選択される1個または2個の基により任意に置換されてよく、 R5は、 水素、C1-4アルキル、−S(O)21-4アルキル、−C(O)R3、未置換の フェニルおよびベンジルから選択され、 R6は、水素またはC1-4アルキルから選択され、そしてpはゼロ、1または2 である)の化合物またはその薬学的に許容される塩の効果的量の投与からなる哺 乳類におけるケモカインレセプター活性の調節方法。 11.化合物が式I (式中、Arは未置換のフェニル基であるか、またはヒドロキシ、シアノ、ハロ ゲン、トリフルオロメチル、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニ ル、C3-7シクロアルキル、C3-7シクロアルキルC1-4アルキル、およびC1-6ア ルコキシから選択される1、2または3個の置換基により置換されたフェニル基 である) またはその薬学的に許容される塩である、請求項10の方法。 12.化合物が式I (式中、Rは、未置換のフェニルであるか、またはヒドロキシ、シアノ、ハロゲ ン、トリフルオロメチル、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル 、C3-7シクロアルキル、 C3-7シクロアルキルC1-4アルキル、およびC1-6アルコキシから選択される1 、2または3個の置換基により置換されたフェニルである) またはその薬学的に許容される塩である、請求項10の方法。 13.化合物が式I (式中、Xは、 であり、 R1は未置換のフェニル基であるか、または5個の環原子の飽和複素環式環で あり、該環は1〜2個の窒素原子を含有し、そのうちの1つは分子の残りの部分 との結合点にあってよく、該環は利用可能な窒素原子上で基R5により置換され 、ここでR5は水素であり、該環はオキソ基により置換され、該環はそれにフェ ニル環を融合させており、該フェニル環は未置換であるか、またはヒドロキシ、 シアノ、−C(O)NR34、−NR34、−NR3COR4、ハロゲン、トリフ ルオロメチル、C1-4アルキル、−S(O)p1-4アルキル、および−C(O) R3から選択された1〜2個の置換基により置換され、 R2は水素または−COR3であり、ここでR3はC1-3アルキルであり、 またはR1およびR2はともに結合して環中に任意に式NR5の1〜2基を含有 する5員環の非芳香環を形成し、該環はオキソ基により任意に置換され、該環は フェニル基により置換されるか、またはフェニル基をそれに融合してよく、ここ で該フェニル環は末置換であるか、またはヒドロキシ、シアノ、−C(O)NR34、−NR34、−NR3COR4、ハロゲン、トリフルオロメチル、C1-4ア ルキル、−S(O)p1-4アルキル、および−C(O)R3から選択された1〜2 個の置換基により置換されている) または薬学的に許容される塩である、請求項10の方法。 14.化合物が、式(Ia): (式中、R10、R11、R12およびR13は水素およびハロゲン から選択され、 R14は未置換のフェニル基であるか、または 5個の環原子の飽和複素環式環であり、該環は1〜2個の窒素原子を含有し、 そのうちの1つは分子の残りの部分との結合点にあり、該環は利用可能な窒素原 子上で基R5により置換され、該環はオキソ基により置換されてもよく、該環は それに融合させたフェニル環を有し、該フェニル環は、ヒドロキシ、シアノ、− C(O)NR34、−NR34、−NR3COR4、ハロゲン、トリフルオロメチ ル、C1-4アルキル、−S(O)p1-4アルキルおよび−C(O)R3から選択さ れた1〜2個の置換基により置換されてよく、 R15はCOR3であり、ここでR3はC1-6アルキルであり、 またはR14およびR15は共に結合して環中に式NR5の1〜2基を含有してよ い5員環の非芳香環を形成し、該環はオキソ基により任意に置換され、該環はフ ェニル基により置換されるか、またはフェニル基をそれに融合してよく、ここで 該フェニル環は、ヒドロキシ、シアノ、−C(O)NR34、−NR34、−N R3COR4、ハロゲン、トリフルオロメチル、C1-4アルキル、−S(O)p1- 4 アルキル、および−C(O)R3から選択された1〜2個の置換基により置換さ れてよく、そして YおよびZの1つは=Oである一方で、他方のものは2つの水素原子を表す) で表されるか、またはその薬学的に許容される塩である、請求項10の方法。 15.化合物が式(Ia): (式中、R10およびR11はそれぞれ塩素であり、 R12およびR13はそれぞれ水素であり、 R14は未置換のフェニルであり、 R15は−COCH3であり、 またはR14およびR15は共に結合して環中に式−NR5−の1〜2基を含有し てよい5員環の非芳香環を形成し、該環はオキソ基により任意に置換され、該環 は未置換のフェニル基により置換されるか、または未置換のフェニル基をそれに 融合してよく、ここでR5は、水素、−S(O)2CH3およびフェニルから選択 される)である、請求項14の方法。 16.化合物中、mが2であり、nが1であり、そしてXが: であり、 次の基:(式中、各フェニル環は、ヒドロキシ、シアノ、−C(O)NR34、−NR3 4、−NR3COR4、ハロゲン、トリフルオロメチル、C1-4アルキル、−S( O)p1-4アルキルおよび−C(O)R3(R3、R4およびpは上記に記載の通 りである)から選択される1〜2個の置換基により置換されてよい)から選択さ れる基を与える、請求項10の方法。 17.化合物中、mが2であり、nが1であり、そしてXが: であり、 次の基: から選択される基を与える、請求項10の方法。 18.化合物が、 5−[3−{4,4−(N−スルホンアミドメチル−3,3−インドリル)ピ ペリジノ}プロピル]−5−[3,4−ジフェニル]−1−ベンジルピペリジン −2−オン、 5−[3−{4−(2−ケト−1−ベンゾイミダゾリニル)−ピペリジノ}プ ロピル]−5−[3,4−ジクロロフェニル]−1−ベンジルピペリジン−2− オン、 5−[3−{4−アセチル−4−フェニル−ピペリジノ}プロピル]−5−[ 3,4−ジクロロフェニル]−1−ベンジルピペリジン−2−オン、 5−[3−{1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ[4.5]デカン− 4−オン}プロピル]−5−[3,4−ジクロロフェニル]−1−ベンジルピペ リジン−2−オン、 5−[3−{4,4−(N−スルホンアミドメチル−3,3−インドリル)ピ ペリジノ}プロピル]−5−[3,4−ジフェニル]−1−ベンゾイルピペリジ ン、 5−[3−{4−(2−ケト−1−ベンゾイミダゾリニル)−ピペリジノ}プ ロピル]−5−[3,4−ジクロロフェニル]−1−ベンゾイルピペリジン、 5−[3−{4−アセチル−4−フェニル−ピペリジノ}プロピル]−5−[ 3,4−ジクロロフェニル]−1−ベンゾイルピペリジン、 5−[3−{1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ[4.5]デカン− 4−オン}プロピル]−5−[3,4−ジクロロフェニル]−1−ベンゾイルピ ペリジン、および 5−[3−{4,4−(1,1−インダニル)ピペリジノ}プロピル]−5− [3,4−ジフェニル]−1−ベンゾイルピペリジン、 またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択される、請求項10の方法 。 19.式I: (式中、 mは、0、1または2であり、 nは、1、2または3であり(但し、m+nの合計は1、2、 3または4である)、 Xは、であり、YおよびZの1つは=Oである一方で、他方は2つの水素原子を表し、 Arは、 未置換のフェニル、 ヒドロキシ、シアノ、ハロゲン、トリフルオロメチル、C1-6アルキル、C2-6 アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C3-7シクロアルキルC1 -4 アルキル、およびC1-6アルコキシから選択される1、2または3個の置換基 により置換されたフェニル、 チエニル、ベンゾチエニル、ナフチル、未置換のインドリル、およびC1-4ア ルキル基により窒素原子上で置換されたインドリルからなる群から選択され、 Rは、 未置換のフェニル、および ヒドロキシ、シアノ、ハロケン、トリフルオロメチル、C1-6 アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C3-7シ クロアルキルC1-4アルキルおよびC1-6アルコキシから選択される1、2または 3個の置換基により置換されたフェニルからなる群から選択され、 R1は、 水素、C1-6アルキル、 ヒドロキシ、−OR3、オキソ、−NHCOR3、−NR34、シアノ、ハロゲ ン、トリフルオロメチル、未置換のフェニルから選択された1〜2個の置換基に より置換されたC1-6アルキル、およびヒドロキシ、シアノ、ハロゲンおよびト リフルオロメチルから選択された1〜2個の置換基により置換されたフェニル、 未置換のフェニル、 ヒドロキシ、シアノ、−C(O)NR34、−NR34、−NR3COR4、ハ ロゲン、トリフルオロメチル、C1-4アルキル、−S(O)p1-4アルキルおよ び−C(O)R3から選択された1、2または3個の置換基により置換されたフ ェニル、 未置換のアリール、 ヒドロキシ、シアノ、−C(O)NR34、−NR34、 −NR3COR4、ハロゲン、トリフルオロメチル、C1-4アルキル、−S(O)p 1-4アルキルおよび−C(O)R3から選択された1、2または3個の置換基に より置換されたアリール、および 4、5または6個の環原子の飽和複素環式環(但し、該環は1〜2個の窒素原 子を含有し、そのうちの1つは分子の残りの部分との結合点にあってよく、任意 に該環中に酸素原子を有し、該環は利用可能な窒素原子上で基R5により置換さ れ、該環はさらにヒドロキシC1-4アルキル、C1-4アルコキシC1-4アルコキシ 、オキソおよびCOR3からなる群から選択された基により置換されてよく、該 環はそれに融合させたフェニル環を有してよく、該フェニル環は、ヒドロキシ、 シアノ、−C(O)NR34、−NR34、−NR3COR4、ハロゲン、トリフ ルオロメチル、C1-4アルキル、−S(O)p1-4アルキル、および−C(O) R3から選択された1〜2個の置換基により置換されてよい)からなる群から選 択され、 R2は、 C1-6アルキルヒドロキシC1-6アルキル、ヒドロキシ、OR3、ハロゲン、ト リフルオロメチル、ニトロ、シアノ、−NR3 4、−NHCOR3、−NR3COR4、−NHCO23、−NR3CO24、− NHS(O)p3、−NR3S(O)p4、−CONR34、−COR3、−CO23および−S(O)p3から選択され、 またはR1およびR2はともに結合して環中に式−NR5−の1〜2基を含有し てよい5または6員環の非芳香環を形成し、該環はオキソ基により任意に置換さ れ、該環はフェニル基により置換されるか、またはフェニル基をそれに融合して よく、ここで該フェニル環は、ヒドロキシ、シアノ、−C(O)NR34、−N R34、−NR3COR4、ハロゲン、トリフルオロメチル、C1-4アルキル、− S(O)p1-4アルキル、および−C(O)R3から選択された1または2個の 置換基により置換されてよく、 R3およびR4は独立して、 水素、 未置換のC1-6アルキル、 未置換基のフェニル、ヒドロキシ、オキソ、シアノ、C1-4アルコキシおよび トリフルオロメチルから選択される1個または2個の置換基により置換されてい るC1-6アルキル、 C1-6アルコキシ、 未置換のフェニル、および ヒドロキシ、C1-4アルキル、シアノ、ハロゲンおよびトリフルオロメチルか ら選択される1、2または3個の置換基により置換されているフェニルから独立 して選択され、 または基−NR34は、4〜7個の環原子の飽和または部分飽和の複素環式環 であり、該環は環中に1つの酸素またはイオウ原子または−NR5−、−S(O )−またはS(O)2−から選択される基を任意に含んでよく、該環はヒドロキ シC1-4アルキル、C1-4アルコキシC1-4アルキル、オキソ、−COR6および− CO26から選択される1個または2個の基により任意に置換されてよく、 R5は、 水素、C1-4アルキル、−S(O)21-4アルキル、−C(O)R3、未置換の フェニルおよびベンジルから選択され、 R6は、水素またはC1-4アルキルから選択され、そして pはゼロ、1または2である)の化合物またはその薬学的に許容される塩の効 果的量の患者への投与からなる、HIVによる感染の予防、HIVによる感染の 治療、AIDS発症の遅延、 またはAIDSの治療のための方法。 20.化合物が式I (式中、Arは未置換のフェニル基であるか、またはヒドロキシ、シアノ、ハロ ゲン、トリフルオロメチル、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニ ル、C3-7シクロアルキル、C3-7シクロアルキルC1-4アルキル、およびC1-6ア ルコキシから選択される1、2または3個の置換基により置換されたフェニル基 である) またはその薬学的に許容される塩である、請求項19の方法。 21.化合物が式I (式中、Rは、未置換のフェニルであるか、またはヒドロキシ、シアノ、ハロゲ ン、トリフルオロメチル、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル 、C3-7シクロアルキル、C3-7シクロアルキルC1-4アルキル、およびC1-6アル コキシから選択される1、2または3個の置換基により置換されたフェニルであ る) またはその薬学的に許容される塩である、請求項19の方法。 22.化合物が式I (式中、Xは、 であり、 R1は未置換のフェニル基であるか、または5個の環原子の飽和複素環式環で あり、該環は1〜2個の窒素原子を含有し、そのうちの1つは分子の残りの部分 との結合点にあってよく、該環は利用可能な窒素原子上で基R5により置換され 、ここでR5は水素であり、該環はオキソ環により置換され、該環はそれにフェ ニル環を融合させており、該フェニル環は未置換であるか、またはヒドロキシ、 シアノ、−C(O)NR34、−NR34、−NR3COR4、ハロゲン、トリフ ルオロメチル、C1-4アルキル、−S(O)p1-4アルキル、および−C(O) R3から選択された1〜2個の置換基により置換され、 R2は水素または−COR3であり、ここでR3はC1-3アルキルであり、 またはR1およびR2はともに結合して環中に任意に式NR5の1〜2基を含有 する5員環の非芳香環を形成し、該環はオキソ基により任意に置換され、該環は フェニル基により置換されるか、またはフェニル基をそれに融合してよく、ここ で該フェ ニル環は未置換であるか、またはヒドロキシ、シアノ、−C(O)NR34、− NR34、−NR3COR4、ハロゲン、トリフルオロメチル、C1-4アルキル、 −S(O)p1-4アルキル、および−C(O)R3から選択された1〜2個の置 換基により置換されている) または薬学的に許容される塩である、請求項19の方法。 23.化合物が、式(Ia): (式中、R10、R11、R12およびR13は水素およびハロゲンから選択され、 R14は未置換のフェニル基であるか、または 5個の環原子の飽和複素環式環であり、該環は1〜2個の窒素原子を含有し、 そのうちの1つは分子の残りの部分との結合点にあり、該環は利用可能な窒素原 子上で基R5により置換され、該環はオキソ基により置換されてもよく、該環は それに融合さ せたフェニル環を有し、該フェニル環は、ヒドロキシ、シアノ、−C(O)NR34、−NR34、−NR3COR4、ハロゲン、トリフルオロメチル、C1-4ア ルキル、−S(O)p1-4アルキルおよび−C(O)R3から選択された1〜2 個の置換基により置換されてよく、 R15はCOR3であり、ここでR3はC1-6アルキルであり、 またはR14およびR15は共に結合して環中に式NR5の1〜2基を含有してよ い5員環の非芳香環を形成し、該環はオキソ基により任意に置換され、該環はフ ェニル基により置換されるか、またはフェニル基をそれに融合してよく、ここで 該フェニル環は、ヒドロキシ、シアノ、−C(O)NR34、−NR34、−N R3COR4、ハロゲン、トリフルオロメチル、C1-4アルキル、−S(O)p1- 4 アルキル、および−C(O)R3から選択された1〜2個の置換基により置換さ れてよく、そして YおよびZの1つは=Oである一方で、他方のものは2つの水素原子を表す) で表されるか、またはその薬学的に許容される塩である、請求項19の方法。 24.化合物が式(Ia) (式中、R10およびR11はそれぞれ塩素であり、 R12およびR13はそれぞれ水素であり、 R14は未置換のフェニルであり、 R15は−COCH3であり、 またはR14およびR15は共に結合して環中に式−NR5−の1〜2基を含有し てよい5員環の非芳香環を形成し、該環はオキソ基により任意に置換され、該環 は未置換のフェニル基により置換されるか、または未置換のフェニル基をそれに 融合してよく、ここでR5は、水素、−S(O)2CH3およびフェニルから選択 される)である、請求項23の方法。 25.化合物中、mが2であり、nが1であり、そしてXが: であり、 次の基:(式中、各フェニル環は、ヒドロキシ、シアノ、−C(O)NR34、−NR3 4、−NR3COR4、ハロゲン、トリフルオロメチル、C1-4アルキル、−S( O)p1-4アルキルおよび−C(O)R3(R3、R4およびpは上記に記載の通 りである)から選択される1〜2個の置換基により置換されてよい)から選択さ れる基を与える、請求項19の方法。 26.化合物中、mが2であり、nが1であり、そしてXが: であり、 次の基: から選択される基を与える、請求項19の方法。 27.化合物が、 5−[3−{4,4−(N−スルホンアミドメチル−3,3−インドリル)ピ ペリジノ}プロピル]−5−[3,4−ジフェニル]−1−ベンジルピペリジン −2−オン、 5−[3−{4−(2−ケト−1−ベンゾイミダゾリニル)−ピペリジノ}プ ロピル]−5−[3,4−ジクロロフェニル]−1−ベンジルピペリジン−2− オン、 5−[3−{4−アセチル−4−フェニル−ピペリジノ}プロピル]−5−[ 3,4−ジクロロフェニル]−1−ベンジルピペリジン−2−オン、 5−[3−{1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ[4.5]デカン− 4−オン}プロピル]−5−[3,4−ジクロロフェニル]−1−ベンジルピペ リジン−2−オン、 5−[3−{4,4−(N−スルホンアミドメチル−3,3−インドリル)ピ ペリジノ}プロピル]−5−[3,4−ジフェニル]−1−ベンゾイルピペリジ ン、 5−[3−{4−(2−ケト−1−ベンゾイミダゾリニル)−ピペリジノ}プ ロピル]−5−[3,4−ジクロロフェニル]−1−ベンゾイルピペリジン、 5−[3−{4−アセチル−4−フェニル−ピペリジノ}プロピル]−5−[ 3,4−ジクロロフェニル]−1−ベンゾイルピペリジン、 5−[3−{1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ[4.5]デカン− 4−オン}プロピル]−5−[3,4−ジクロロフェニル]−1−ベンゾイルピ ペリジン、 5−[3−{4,4−(1,1−インダニル)ピペリジノ}プロピル]−5− [3,4−ジフェニル]−1−ベンゾイルピペリジン、 またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択される、請求項19の方法 。
JP53466298A 1997-01-21 1998-01-20 ケモカインレセプター活性のモジュレーターとしての3,3−二置換ピペリジン類 Pending JP2001508798A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US3585497P 1997-01-21 1997-01-21
GBGB9707490.0A GB9707490D0 (en) 1997-04-14 1997-04-14 3,3-Disubstituted piperidines as modulators of chemokine receptor activity
GB60/035,854 1997-04-14
GB9707490.0 1997-04-14
PCT/US1998/001101 WO1998031364A1 (en) 1997-01-21 1998-01-20 3,3-disubstituted piperidines as modulators of chemokine receptor activity

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001508798A true JP2001508798A (ja) 2001-07-03

Family

ID=26311372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53466298A Pending JP2001508798A (ja) 1997-01-21 1998-01-20 ケモカインレセプター活性のモジュレーターとしての3,3−二置換ピペリジン類

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1003743A4 (ja)
JP (1) JP2001508798A (ja)
AU (1) AU6133098A (ja)
CA (1) CA2278309A1 (ja)
WO (1) WO1998031364A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005537255A (ja) * 2002-07-08 2005-12-08 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 新規三環式スピロピペリジンまたはスピロピロリジン
JP2010530886A (ja) * 2007-06-20 2010-09-16 グラクソ グループ リミテッド ケモカイン受容体のモジュレーターとしてのスピロインドリン

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6025154A (en) 1995-06-06 2000-02-15 Human Genome Sciences, Inc. Polynucleotides encoding human G-protein chemokine receptor HDGNR10
US6743594B1 (en) 1995-06-06 2004-06-01 Human Genome Sciences, Inc. Methods of screening using human G-protein chemokine receptor HDGNR10 (CCR5)
CA2309328C (en) 1997-11-18 2008-10-14 Teijin Limited Cyclic amine derivatives and their use as drugs
AU3126700A (en) 1998-12-18 2000-07-03 Du Pont Pharmaceuticals Company N-ureidoalkyl-piperidines as modulators of chemokine receptor activity
ATE302606T1 (de) 1998-12-18 2005-09-15 Bristol Myers Squibb Pharma Co N-ureidoalkylpiperidine als modulatoren der aktivität der chemokinrezeptoren
EP1140833A1 (en) 1998-12-18 2001-10-10 Du Pont Pharmaceuticals Company 2-substituted-4-nitrogen heterocycles as modulators of chemokine receptor activity
US6331541B1 (en) 1998-12-18 2001-12-18 Soo S. Ko N-ureidoalkyl-piperidines as modulators of chemokine receptor activity
CA2347912A1 (en) 1998-12-18 2000-06-22 Soo S. Ko Heterocyclic piperidines as modulators of chemokine receptor activity
KR20010101287A (ko) 1998-12-18 2001-11-14 블레어 큐. 퍼거슨 케모킨 수용체 활성의 조절자로서 n-우레이도알킬-피페리딘
US6525069B1 (en) 1998-12-18 2003-02-25 Bristol-Myers Squibb Pharma Co. N-ureidoalkyl-piperidines as modulators of chemokine receptor activity
US7217714B1 (en) 1998-12-23 2007-05-15 Agouron Pharmaceuticals, Inc. CCR5 modulators
EP1013276A1 (en) 1998-12-23 2000-06-28 Pfizer Inc. Aminoazacycloalkanes as CCR5 modulators
PE20001420A1 (es) 1998-12-23 2000-12-18 Pfizer Moduladores de ccr5
WO2000044365A1 (en) * 1999-01-29 2000-08-03 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Methods for preventing graft rejection and ischemia-reperfusion injury
WO2000069815A1 (en) * 1999-05-13 2000-11-23 Teijin Limited Ureido-substituted cyclic amine derivatives and their use as drug
DE60023878T2 (de) 1999-05-18 2006-07-20 Teijin Ltd. Heilmittel und vorbeugung für mit chemokinen verbundenen erkrankungen
JP4688381B2 (ja) * 1999-06-11 2011-05-25 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション ケモカインレセプター活性のn−シクロペンチルモジュレーター
WO2000076513A1 (en) 1999-06-11 2000-12-21 Merck & Co., Inc. Cyclopentyl modulators of chemokine receptor activity
US6358979B1 (en) 1999-06-11 2002-03-19 Merck & Co., Inc. N-cyclopentyl modulators of chemokine receptor activity
US6432981B1 (en) 1999-06-11 2002-08-13 Merck & Co., Inc. Cyclopentyl modulators of chemokine receptor activity
WO2000076512A1 (en) 1999-06-11 2000-12-21 Merck & Co., Inc. Cyclopentyl modulators of chemokine receptor activity
WO2000076511A1 (en) 1999-06-11 2000-12-21 Merck & Co., Inc. Cyclopentyl modulators of chemokine receptor activity
US6472410B1 (en) 1999-06-11 2002-10-29 Merck & Co., Inc. N-cyclopentyl modulators of chemokine receptor activity
CA2378499A1 (en) 1999-08-04 2001-02-15 Teijin Limited Cyclic amine ccr3 antagonists
SE9902987D0 (sv) 1999-08-24 1999-08-24 Astra Pharma Prod Novel compounds
US6897234B2 (en) 1999-12-17 2005-05-24 Bristol-Myers Squibb Pharma Company N-ureidoalkyl-piperidines as modulators of chemokine receptor activity
US6410566B1 (en) 2000-05-16 2002-06-25 Teijin Limited Cyclic amine derivatives and their use as drugs
WO2002002525A2 (en) 2000-06-30 2002-01-10 Bristol-Myers Squibb Pharma Company N-ureidoheterocycloaklyl-piperidines as modulators of chemokine receptor activity
US7175988B2 (en) 2001-02-09 2007-02-13 Human Genome Sciences, Inc. Human G-protein Chemokine Receptor (CCR5) HDGNR10
GB0104050D0 (en) 2001-02-19 2001-04-04 Astrazeneca Ab Chemical compounds
NZ528249A (en) 2001-03-19 2005-03-24 Ono Pharmaceutical Co Triazaspiro[5.5]undecane derivatives and drugs containing the same as the active ingredient
GB0107228D0 (en) 2001-03-22 2001-05-16 Astrazeneca Ab Chemical compounds
SE0103818D0 (sv) 2001-11-15 2001-11-15 Astrazeneca Ab Chemical compounds
US7393934B2 (en) 2001-12-21 2008-07-01 Human Genome Sciences, Inc. Human G-protein chemokine receptor (CCR5) HDGNR10
KR20050057408A (ko) * 2002-09-18 2005-06-16 오노 야꾸힝 고교 가부시키가이샤 트리아자스피로[5.5]운데칸 유도체 및 이를 유효 성분으로하는 약제
SE0301369D0 (sv) 2003-05-09 2003-05-09 Astrazeneca Ab Chemical compounds
SE0302755D0 (sv) * 2003-10-17 2003-10-17 Astrazeneca Ab Novel compounds
SE0303090D0 (sv) 2003-11-20 2003-11-20 Astrazeneca Ab Novel compounds
SE0303280D0 (sv) * 2003-12-05 2003-12-05 Astrazeneca Ab Novel compounds
SE0303541D0 (sv) 2003-12-22 2003-12-22 Astrazeneca Ab New compounds
CA2559809A1 (en) 2004-03-12 2005-11-10 Human Genome Sciences, Inc. Antibodies against human g-protein chemokine receptor (ccr5) hdgnr10
EP3613435A1 (en) 2015-01-28 2020-02-26 Universite De Bordeaux Chemokine receptor cxcr4 inhibitors for treating and/or preventing chronic obstructive pulmonary disease
EP3551034A1 (en) 2016-12-07 2019-10-16 Progenity, Inc. Gastrointestinal tract detection methods, devices and systems
CA3045310A1 (en) 2016-12-14 2018-06-21 Progenity, Inc. Treatment of a disease of the gastrointestinal tract with a chemokine/chemokine receptor inhibitor
US20220249814A1 (en) 2018-11-19 2022-08-11 Progenity, Inc. Methods and devices for treating a disease with biotherapeutics
US11707610B2 (en) 2019-12-13 2023-07-25 Biora Therapeutics, Inc. Ingestible device for delivery of therapeutic agent to the gastrointestinal tract

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL99320A (en) * 1990-09-05 1995-07-31 Sanofi Sa Arylalkylamines, their preparation and pharmaceutical preparations containing them
FR2676055B1 (fr) * 1991-05-03 1993-09-03 Sanofi Elf Composes polycycliques amines et leurs enantiomeres, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant.
GB9321557D0 (en) * 1992-11-03 1993-12-08 Zeneca Ltd Carboxamide derivatives
US5635510A (en) * 1993-05-06 1997-06-03 Merrell Pharmaceuticals Inc. Substituted pyrrolidin-3-yl-alkyl-piperidines
US5589489A (en) * 1993-12-15 1996-12-31 Zeneca Limited Cyclic amide derivatives for treating asthma
FR2719311B1 (fr) * 1994-03-18 1998-06-26 Sanofi Sa Composés antagonistes sélectifs du récepteur NK3 humain et leur utilisation comme médicaments et outils de diagnostic.
US5434158A (en) * 1994-04-26 1995-07-18 Merck & Co., Inc. Spiro-substituted azacycles as neurokinin-3 antagonists
EP0714891A1 (en) * 1994-11-22 1996-06-05 Eli Lilly And Company Heterocyclic tachykinin receptor antagonists
FR2738819B1 (fr) * 1995-09-14 1997-12-05 Sanofi Sa Nouveaux composes antagonistes selectifs du recepteur nk3 humain, procede pour leur obtention et compositions pharmaceutiques les contenant
AU4176997A (en) * 1996-09-16 1998-04-02 Warner-Lambert Company 3-alkyl-3-phenyl-piperidines

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005537255A (ja) * 2002-07-08 2005-12-08 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 新規三環式スピロピペリジンまたはスピロピロリジン
JP2010530886A (ja) * 2007-06-20 2010-09-16 グラクソ グループ リミテッド ケモカイン受容体のモジュレーターとしてのスピロインドリン

Also Published As

Publication number Publication date
AU6133098A (en) 1998-08-07
CA2278309A1 (en) 1998-07-23
WO1998031364A1 (en) 1998-07-23
EP1003743A1 (en) 2000-05-31
EP1003743A4 (en) 2001-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001508798A (ja) ケモカインレセプター活性のモジュレーターとしての3,3−二置換ピペリジン類
US6124319A (en) 3,3-disubstituted piperidines as modulators of chemokine receptor activity
US6013644A (en) Spiro-substituted azacycles as modulators of chemokine receptor activity
US20100234409A1 (en) Amino cyclopentyl heterocyclic and carbocyclic modulators of chemokine receptor activity
US6476054B1 (en) Cyclic amine modulators of chemokine receptor activity
JP2001526178A (ja) ピロリジン系およびピペリジン系ケモカイン受容体活性調節剤
US7125895B1 (en) Cyclic amine derivatives and their uses
DE60122753T2 (de) Cyclopentylmodulatoren der chemokin-rezeptor-aktivität
US7247725B2 (en) Gamma-aminoamide modulators of chemokine receptor activity
JP2002501898A (ja) ケモカイン受容体活性の環状アミン調節剤
US7566726B2 (en) 3,3-disubstituted tetrahydropyranyl cyclopentyl amide modulators of chemokine receptor activity
US7671069B2 (en) Tricyclic, heteroaromatic compounds modulating CXCR4 and/ or CXCR7
US7491737B2 (en) Heterarylpiperidine modulators of chemokine receptor activity
JP2002541103A (ja) ピロリジン系ケモカイン受容体活性調節剤
US20050250814A1 (en) Piperidinyl-alpha-aminoamide modulators of chemokine receptor activity
WO1998025604A1 (en) Spiro-substituted azacycles as modulators of chemokine receptor activity
MXPA04010702A (es) Moduladores tetrahidropiranil-ciclopentil-tetrahidropiridopiridinicos de la actividad de receptores de quimiocina.
US6511994B2 (en) Modulators of CCR5 chemokine receptor activity
US7557124B2 (en) Tetrahydropyranyl cyclopentyl tetrahydropyridopyridine modulators of chemokine receptor activity
JP2007522219A (ja) ケモカイン受容体活性のアミノ複素環式調節物質
JP2004512323A (ja) Ccr5ケモカイン受容体活性のピロリジンモジュレーター
US20070299104A1 (en) Tetrahydropyranyl Cyclopentyl 1-Substituted and 1,1-Disubstituted Tetrahydroisoquinoline Modulators of Chemokine Receptor Activity
EP1627636A1 (en) Tetrahydropyranyl cyclopentyl tetrahydropyridopyridine modulators of chemokine receptor activity
JP4688381B2 (ja) ケモカインレセプター活性のn−シクロペンチルモジュレーター
US20060183731A1 (en) 7 and 8 membered heterocyclic cyclopentyl benzylamide modulators of chemokine receptor activity