JPH07501565A - リン含有樹脂 - Google Patents

リン含有樹脂

Info

Publication number
JPH07501565A
JPH07501565A JP5509789A JP50978993A JPH07501565A JP H07501565 A JPH07501565 A JP H07501565A JP 5509789 A JP5509789 A JP 5509789A JP 50978993 A JP50978993 A JP 50978993A JP H07501565 A JPH07501565 A JP H07501565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphorus
resin
compound
epoxy
compounds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5509789A
Other languages
English (en)
Inventor
シュタイセル,ヤン,アンドレ,ヨゼフ
ブセル,アントニウス,ヨハネス,ウィルヘルムス
ステーンベルゲン,アンドレ
Original Assignee
アクゾ ノーベル ナムローゼ フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アクゾ ノーベル ナムローゼ フェンノートシャップ filed Critical アクゾ ノーベル ナムローゼ フェンノートシャップ
Publication of JPH07501565A publication Critical patent/JPH07501565A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/22Di-epoxy compounds
    • C08G59/30Di-epoxy compounds containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen and nitrogen
    • C08G59/304Di-epoxy compounds containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen and nitrogen containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/10Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polymers containing more than one epoxy radical per molecule
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/0373Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement containing additives, e.g. fillers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/901Printed circuit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S525/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S525/903Interpenetrating network
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31515As intermediate layer
    • Y10T428/31518Next to glass or quartz

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 リン含有樹脂 本発明は、有機リン化合物含有ポリマー樹脂に関する。
そのような樹脂は、欧州特許出願第89103802.8号(EP−A−384 940として公開)から公知である。この公報においては、リンを含まない芳香 族および/または複素環式エポキシ樹脂、エポキシ基含有リン化合物および硬化 剤として特定の芳香族ポリアミンから成るエポキシ樹脂混合物が開示されている 。難燃剤を添加せずに、この樹脂はある程度の耐火性もしくは防火性を有するこ とがわかった。このことは、多くの現在の難燃剤の鍵となる成分である臭素(こ れはあまり環境に優しくない)を置き換えることを可能にした。
有機リン化合物は確かに、望ましい、臭素の代わりとなるものである。しかしな がら、ここには少なくとも2つの不都合があてはまる。第1には、リン化合物を 公知の樹脂に組み込むと、所望の結果(特にTg値に関して)が得られないこと が一般的に見出された。このことはまた、上記の欧州特許出願に記載されている 。第2には、リン化合物が環境的に安全な方法で使用され得る程度が、十分に確 立されていないことである。故に、十分な難燃性(耐火性、防火性)を保持しな がらリン化合物を最小の可能な量で使用することが好ましく、この重要な要求は 近頃特にエレクトロニクス工業において使用されるタイプの樹脂において生しる 。さらに、比較的単純なリン化合物を樹脂にまた組み込むことができることが経 済的な観点から口rましく、この方法において、樹脂は好ましい特性を保持しな くてはならない。
米国特許第3.524.903号明細書には、難燃剤であるビニルエステル樹脂 が開示されている。この樹脂は、ポリエポキシドを、エチレン性不飽和カルボン 酸およびリン酸水素アルキルエステルと反応させることにより製造される。
本質的にポリエポキシドはエポキシ樹脂として使用されないが、ビニルエステル 樹脂に転化される。ハロゲンと共に用いたときのみリン化合物の効力により難燃 性が達成され、ハロゲンは典型的には、約10〜20重量%の量でポリエポキシ ドを介して(例えばテトラブロモビスフェノールAエポキシドを使用して)導入 される。故に、米国特許第3.524.903号明細書は、望ましい、I\ロゲ ンに代わるものについての教示を与えない。
米国特許第4.708.981号明細書は、リンまたはイオウを含む、ホストポ リマーおよびゲストポリマーの混合物を含む相互浸入ポリマーネットワーク(I PN)につ(1て記載しており、このホストポリマーは、リン酸または硫酸なら びに、ヒドロキシエチレンポリ (ビニルアルコール)、エチレンイミン、(メ タ)アルリル酸、N−ビニルイミダ・ノール、エチレンオキシド、(N−置換さ れた)アクリルアミド、ビニルピリジン、ビニルスルホン酸、エチルオキサ′/ 1)ンおよびフェノールホルムアルデヒド樹脂から成る群より選択される繰り返 し単位を有する化合物のポリマーもしくはコポリマーから形成されており、ゲス トポリマーは、ある単官能性アクリルモノマーおよび2官能性架橋剤例えばメチ レンビスアクリルアミドから形成されている。このIPNは、ガス分離膜として 適している。
米国特許第4.600.754号明細書は、エポキシ樹脂の存在下にエチレン性 不飽和モノマーを重合する方法を記載する。
まず、エポキシ樹脂をリン酸源と反応させ、次いでエチレン性不飽和モノマーを 、フリーラジカル開始条件下で重合させる。必要条件は、少なくとも1つのエチ レン性不飽和モノマーがカルボキシル官能性モノマーであることである。
英国特許出願第1.159.821号には、難燃性含浸組成物が開示されており 、これはエポキシエーテル、それに対する硬化剤および中性有機リンエステルを 含む。
本発明は、反応混合物が均質でない、またはプリプレグ製造の前に硬化されてい ない製品が不安定であるといった重大な欠点を与えることのない、多くの考えら れるリン化合物が組み込まれ得る樹脂を提供することを目的とする。
本発明の別の目的は、特に、低い誘電率、低い電気損失係数、高いTg、容易な 加工性、高い寸法安定性および高い耐溶剤性のような特性に関して好ましい樹脂 を与えることにあり、これはハロゲン、特に臭素の存在を必要とせずに許容でき る難燃性を示す。本発明はまた、十分な難燃性を得るために比較的少量のリンを 必要とするところの樹脂を与えることを意図する。さらに、本発明は、比較的環 境に優しい溶媒例えばメチルエチルケトンに溶解し得る樹脂組成物を意図する。
このために、本発明は、少なくとも1つのアリル基含有モノマーを含むところの ラジカルの影響下に重合可能なモノマーおよびエポキシ樹脂より成る相互浸入ポ リマーネットワーク(JPN)を含む有機リン化合物含有ポリマー樹脂にある。
特には、ポリマー樹脂は、欧州特許出願EP−^−413386号またはEP− ^−41,7837号に従う相互浸入ポリマーネットワークである。該欧州特許 出願は引用することにより、本明細書に含められる。もちろん、樹脂が臭素の添 加により獲得した防火性を有しているところの1.記公報に記載された実施態様 は、本発明に関係ない。
対照的に、本発明は、有機リン化合物が著しく便利に組み込まれ得るのが、正確 に、この特定のJPNタイプの樹脂へであるという発明的認識に基づく。そのよ うな化合物は次に、上記したタイプのIPNを形成することができる成分の混合 物に添加される。このように、本発明の樹脂は、アリルポリマーネットワークお よびエポキシ樹脂ネットワークから成る相互浸入ネットワークから成り、ネット ワークの少なくとも1つが、化学的に組み込まれたリン化合物を含む。
本発明の樹脂は米国特許第3.524.903号明細書のビニルエステル樹脂か ら区別されることは強調されるべきであり、この公知の樹脂においては、エステ ルを形成するようにポリエポキシドがカルボン酸基と反応し、このエステルは選 ばれたカルボン酸に存在する不飽和性のために不飽和(ビニルエステル)である 。不飽和性はアリル性であり得るが、得られる組成物は相互浸入ポリマーネット ワークではなく、おまりにポリエポキシドがビニルエステル樹脂に転化されるの で、エポキシ樹脂ネットワークを含まない。
JPN技術のさらなる背景および説明として、L、Hスバ第141−180頁( 1977年)が参考にされる。
原則として、IPN形成モノマー混合物の成分と反応する官能基を有する任意の 有機リン(好ましくは5価のリン)化合物がいずれも使用できる。特に、本発明 のIPNの3つの主な構成要素の1つのための完全なまたは部分的な代替物とし て有機リン化合物、ずなわちリン含有アリル化合物、リン含有エポキシ化合物ま たはリン含有エポキシド架橋剤を使用するのが有利である。後者の適当な例は、 リン含有多水酸基フェノール化合物であり、例えば米国特許第4.973.63 1号明細書に記載されたような化合物である。リン含有エポキシ樹脂を使用する ことによってリンを導入するのが好ましい。
本発明のリン含有樹脂は、欧州特許出願EP−A−413386号および欧州特 許出願EP−A−417837号に記載された製造法と同様の方法で製造される 。行われる正確な製造技術は、もちろん、上述したタイプのリン化合物のいずれ が使用されるかに依存するが、過度の実験的努力なしに当業者に実行され得る。
本発明の好ましい実施態様は、30〜60重量96が環状アリル化合物すなわち 環状構造を有するポリアリル化合物から成るところの樹脂混合物からJPNが製 造されることにある。そのようなアリル化合物は、モノマー状またはオリゴマー (プレポリマー)状のいずれかで使用され得る。
この場合に適したポリアリル化合物としては、トリアリルンアヌレート(TAC ) 、)リアリルイソンアヌレート(TへIc)および芳香族ポリアリルエステ ル例えばジアリルフタレート、ジアリルイソフタレート、ジアリルテレフタレー ト、トリアリルトリメリテートおよびテトラアリルピロメリテートが挙げられる 。さらに好ましくは、TACプレポリマーを使用することである。そのようなプ レポリマーの製造は、前記した欧州特許出願EP 413386号に記載されて いる。そのようなアリル化合物が使用される場合には、リンはエポキシ化合物の 形状でまたはエポキシ樹脂の架橋剤として最もよく導入され、特に、得られる均 質な反応混合物という観点からは、好ましくは前者である。より好ましくは比較 的高い、好ましくは10重量%より多いリン含量を何するリン化合物を使用する 。例として、11重量%のリンを含むフェニルージグリシンルホスホネートが挙 げられる。
前述したように、一般にできるだけ最小量のリン化合物が存在するのが好ましい 。この点について、リンが5重量%未満、特に2重量96未満で存在する実施態 様を挙げることができる。言うまでもなく、そのような場合において、適当な程 度の防火性を達成することが重要である。それは一般的に、当業者に公知のUL −94試験に従ったV−Qの等級を意味する。本発明の好ましい実施態様が、2 %以下のリンがV−Qの等級を達成するのに十分であるような量のリン含有化合 物と共に、窒素含有アリル化合物、とりわけTACを使用することにあることを 記するのは当を得ている。
上記した好ましい実施態様に従うIPNにおいては、好ましく使用されるリン含 有成分は、欧州特許出願EP 384940号に記載されたようなリン含有エポ キシ化合物であり、特に、エビクロロヒドリンと、好ましくは2以上の水酸基を 含有する有機リン化合物との反応により、塩基性媒体中で製造されるときにそう である。この適当な例は、フェニルホスホン酸のジグリノンルフェニルホスホネ ートへの転化であり、過剰量の慣用のエポキシ樹脂を、リン酸、アルキルホスホ ン酸、アリールホスホン酸または有機酸ホスフェート例えばヌーリクリル II P12(Nourycryl 1lP12) (商標)と反応させることにより 得られるエポキシ樹脂である。こンジニアリングfEncyclo aedia  of Pal mer 5cience & Engineering)、第 11巻、第125頁参照。あるいは、フェニルホスホン酸をビスフェノールAビ スエポキシドと反応させることが可能であり、それによって末端エポキシ基を有 する容易に使用できる線状のポリエステルが得られる。また、リン含有芳香族ジ オール、ジアミンまたはそれらの混合物と、エビクロロヒドリンとの反応から得 られるエポキシドを、エポキシ含有化合物として使用することもできる。
上記したようにリン含有エポキシ樹脂の製造に使用され得るだけでなく、本発明 のリン含有IPNにおいてエポキシ樹脂の架橋剤としても使用され得るところの 、リン含有芳香族ジオールの適した例としては、ジヒドロキシ芳香族化合物と、 化学量論量未満のフェニルホスホン酸ジクロリド、フェニルホスホンチオニルジ クロリドまたはそれらの混合物との反応生成物である。より好ましくは、使用す る芳香族ジオールは、ヒドロキノンであり、これは以下のタイプの化合物を与え 得る φ−P(=O)−(0−φ−011)2、ここでφはフェニル環を表す。
他の例としては、ジ−p−ヒドロキシ−トリフェニルホスフィンオキシト、トリ ス(4−ヒドロキシベンジル)ホスフィンオキシトが挙げられる。あるいは、多 水酸基芳香族化合物、例えばフェノール ノボラックまたはクレゾール ノボラ ック(ヒドロキノン基の少なくとも一部が、ジ−フェニル−P(=O)クロリド でエステル化されている)を使用すると、有利な結果を達成することができる。
そのような化合物は、とりわけ特開昭61−143.465号公報から公知であ る。リン含有エポキシ樹脂および芳香族ジオールの付加物もまた、特にそれらの より高い温度での好ましい流れという観点から非常に適している。
上記したヒドロキシ化合物が使用されるのと同様の方法で使用され得るところの 芳香族のリン含有ポリアミンは、とりわけジ−p−アミノトリフェニルホスフィ ンオキシトおよびジ(■−アミノフェノキシ)トリフェニルホスフィンオキシト であるだけでなく、フェニルホスホン酸ジクロリドまたはフェニルホスポンチオ ニルジクロリドと、過剰の芳香族アミンとの反応生成物が挙げられる。
本発明のすべての実施態様は、すべての場合にリン含有化合物の混合物をまた使 用できることを含む。さらに、異なるタイプのリン化合物を並行して使用するこ とが可能である。かくして、例えばエポキシ樹脂およびその架橋剤の両方がリン 化合物を同時に含むことができる。あるいは、リン含有エポキシドおよびリン含 有架橋剤の両方が、リン含有アリル化合物と共に使用され得る。もちろん、すべ てのIPN成分がまた、リン含有化合物を備えることができる。これらの実施態 様のすべてにおいて、IPHのアリル成分と共重合可能なリン含有モノマーを、 リン含有アリル化合物に加えてまたはその代わりに使用することができる。
リン含有アリル化合物として、公知のリンを含有する酸のアリルエステル、例え ばジアリルフェニルホスホネートを挙げることができる。リンを含有する、共重 合可能なモノマーの例としては、リン含有メタクリレート、例えば前記したヌー リクリル 1lP12(Nourycryl MP12) (商標)が挙げられ る。
本発明の樹脂はエレクトロニクス工業において有利に使用できる。欧州特許出願 EP−A−413386号および欧州特許出願EP−^−417837号の記載 と同様に、本発明のリン含有樹脂は、プリント配線板の基板として役立つ積層体 に、強化物質例えばグラスファイバーもしくはグラスクロスで強化されてまたは されないで、使用されるのに著しく適している。
本発明を、以下の限定的でない実施例についてさらに説熱隣脹係数(CTE)お よびTgは、デュポン サーマルメカニカル アナライザー(Dupont T hermal 1lechanical Analyzer)(1置^) 、T IIAモジュール(module) 942と共に基本モジュール990を用い て、窒素雰囲気中で10011/分で測定した。値は、加熱(5℃/分)中なら びに冷却(2℃/分)中に測定した。
純樹脂の分解挙動を、デュポン サーモーグラビメトリノク アナライザー(D upont Thervo−Graviietric Analyzer)(T G^)、TG^モジュール(module) 951と共に基本モジュール99 0によって、窒素雰囲気中で10℃/分の加熱速度で、検討した。積層体の検討 は空気中で行った。
硬化した樹脂を、難燃性について手で試験した。試験される試料は火炎中に10 秒間垂直に保たれる。火炎から除去されると直ぐに燃えるのをやめたら、その試 料は難燃性であるとみなされた。
実施例1 本発明に従うリン含有IPN樹脂を、以下の方法でリン含有エポキシドに基づい て製造した。
ジ(1,2−エポキシプロピル)フェニルホスホネート(以下ではリン−エポキ シと称する)を以下のようにして製造した デジタル温度計、撹拌機、蛇管冷却器および滴下ロートを備えた250m1の3 つロフラスコに、トルエン150g、トリエチルアミン40.71g (0,4 0モル)およびグリシドール96% 33.43g (0,433モル)を、N 2流下で入れた。−10℃の温度で、ジクロロフェニルホスフィンオキシド38 .9g (0,20モル)を滴下ロートから1.5時間で添加した。その後、撹 拌した反応混合物をゆっくりと1晩で室温にした後、トリエチルアミンヒドロク ロリドを濾別し、残渣をトルエンで洗浄した。
真空蒸発器を用いてトルエンを除去した後、リン−エポキシ(モル質量270. 22g1モル)58.47gが得られた。
リン含量を測定したところ11.46%であった。
リン−エポキシを以下の方法で、JPN処方中のエポキシ化合物として使用した メチルエチルケトン(IIEK)中のエポキシタレゾールノボラノク樹脂(エポ キシ当量は100%固体に関して230、エポキシ官能価は4.1)の60%溶 液41.2g、先に調製したリン−エポキシ17.3gおよびマレイン酸無水物 15.8gを、MEN中TACプレポリマーの85%溶液45、8gと混合した 。
TACプレポリマーはモノマー転化率41%、数平均分子量(lln)650G および分散度(D) 16 (スチレン標準と比べたHPLCによって測定)を 有していた。23℃で(ブルックフィールド)粘度1600 mPa・秒を有す るプレポリマーを、欧州特許出願EP−A−413386号および欧州特許出願 EP−A−417837号に記載したのと同様の方法で製造した。しかし、分子 量を制限するために、四臭化炭素1.5重量%(TACモノマーに対して)を連 鎖移動剤としてさらに加えた。
100%固体に基づいて、組成物はこのように丁^Cプレポリマー40.3%、 リン−エポキシ17.9%、エポキシクレゾールノボラック25.5%、マレイ ン酸無水物16.3%およびリン2%を含んでいた。
11E119.5%を含む該混合物に、2−メトキシ−1−プロパツール中2− メチルイミダゾールの10%溶液0.620g(すなわちエポキシと硬化剤の合 計に対して固体触媒0゜1重量%)を、次いでtert−ブチルパーオキシバー ベンゾエート04g(すなわちTACに対して1重量%)を添加した。次に、樹 脂溶液を、約11IIの樹脂溶液の層厚を与えるようにアルミニウム皿に注いだ 。
次に、試料を、強制回転空気オーブン中で60℃に1時間加熱した。次にオーブ ンの温度を次々に上げ、そして下記の温度に保持した 100℃で1時間、15 0℃で2時間および180℃で30分間。
黄色がかった茶色の均質に透明な板をゆっくりと冷却し、そして型からはずした 後、試料を、室温に冷却する前に200℃でさらに2時間、後硬化した(pos tcured)。
以下の特性を、約1■ 厚さの平らな硬化した板で測定した。
Tg (’C) (TIAによる)+178、cTE (ppm/’C) (2 0−250℃に亘る)平均:120、TGA (窒素雰囲気中)、 300℃での損失(%):2.O1 分解最大・342および425. 650℃での残l!I!(%):27、手での火炎試験、難燃性かどうか?:難 燃性である実施例2 実施例1の記載と同様にして、TACプレポリマー(特徴は実施例1参照)39 .5部、リン−エポキシ17.0部、エポキシフェノールノボラック(エポキシ 当量178、エポキシ官能価3.5)24.8部およびマレイン酸無水物18゜ 7部から成る100%固体組成物に基づいて樹脂を処方した。この組成物は、リ ン2%、パーオキシド1%および2−メチルイミダゾール0.25%を含んでい た。
特性 Tg (’C) (TM^による)・157、CTE (pII■/℃) C2 0−250℃に亘る)平均:118、TGA (窒素雰囲気中)、 300℃での損失(%)1,6、 分解最大(℃):342および430.650℃での残渣(%)・28、 手での火炎試験、難燃性かどうか?・難燃性である実施例3 実施例1の記載と同様にして、TACプレポリマー(特徴は実施例1参照)40 部、リン−エポキシ184部、エポキシクレゾールノボラック(特徴は実施例1 参照)20゜7部、マレイン酸無水物7.5部およびメチルナジック酸無水物( すなわちメチルビシクロ[2,2,11ヘプト−5−エン−2,3−ジカルボン 酸無水物)13.4部から成る100%固体組成物に基づいて樹脂を処方した。
この組成物は、リン含量2.1%および実施例1におけるのと同じ相対量の触媒 およびパーオキシドを含んでいた。
特性。
7 g (℃) (TIIA Iこよる)二164、CTE (pp■/’C)  (20−250℃に亘る)平均・150、手での火炎試験、難燃性かどうか? ・難燃性である国際調査報告 i、、−一一−N、 PCT/EP 92102705フロントページの続き (72)発明者 ステーンベルゲン、アンドレオランダ国、 6814 ビーエ ヌ アンヘム。
アペルドールンセウェグ 108

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.少なくとも1つのアリル基含有モノマーを含むところのラジカルの影響下に 重合可能なモノマーおよびエポキシ樹脂より成る相互浸入ポリマーネットワーク (IPN)限含むことを特徴とする有機リン化合物含有ポリマー樹脂。
  2. 2.樹脂が、5価のリンの有機化合物を含む請求の範囲第1項記載の樹脂。
  3. 3.相互浸入ポリマーネットワークを形成するネットワークの少なくとも1つが 、化学的に結合した有機リン化合物を含む請求の範囲第1項または2項記載の樹 脂。
  4. 4.有機リン化合物がリン含有エポキシドである請求の範囲第3項記載の樹脂。
  5. 5.30〜60重量%が環状アリル化合物から成るところの樹脂混合物から、相 互浸入ポリマーネットワークが製造される請求の範囲第4項記載の樹脂。
  6. 6.アリル化合物が、トリアリルシアヌレート(TAC)、トリアリルイソシア ヌレート(TAIC)、それらのオリゴマー、またはTACおよびTAICモノ マーもしくはオリゴマーの混合物である請求の範囲第5項記載の樹脂。
  7. 7.リン含有エポキシ化合物がジ(1.2−エポキシプロピル)フェニルホスフ ェートである請求の範囲第6項記載の樹脂。
JP5509789A 1991-11-27 1992-11-24 リン含有樹脂 Pending JPH07501565A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL9101978 1991-11-27
NL9101978 1991-11-27
PCT/EP1992/002705 WO1993011176A1 (en) 1991-11-27 1992-11-24 Phosphorous containing resin

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07501565A true JPH07501565A (ja) 1995-02-16

Family

ID=19859962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5509789A Pending JPH07501565A (ja) 1991-11-27 1992-11-24 リン含有樹脂

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5728468A (ja)
EP (1) EP0614470B1 (ja)
JP (1) JPH07501565A (ja)
AT (1) ATE139240T1 (ja)
CA (1) CA2124465A1 (ja)
DE (1) DE69211566T2 (ja)
DK (1) DK0614470T3 (ja)
ES (1) ES2089580T3 (ja)
GR (1) GR3020670T3 (ja)
WO (1) WO1993011176A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10505376A (ja) * 1994-09-08 1998-05-26 アクゾ ノーベル ナムローゼ フェンノートシャップ エチレン性不飽和無水物とビニル化合物との共重合体を含む、アリルを含むエポキシ樹脂組成物
EP0825217A1 (en) * 1996-08-23 1998-02-25 Akzo Nobel N.V. Adduct of bisepoxy compound and P-guanamine
US7618766B2 (en) * 2005-12-21 2009-11-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Flame retardant photoimagable coverlay compositions and methods relating thereto

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2732367A (en) * 1956-01-24 ruuivj
GB1159821A (en) * 1965-08-09 1969-07-30 Hooker Chemical Corp Fire Retardant Epoxy Resin Compositions.
US3524903A (en) * 1968-01-22 1970-08-18 Dow Chemical Co Flame-retardant vinyl ester containing alkyl hydrogen phosphate resin and a halogenated epoxide resin
US4600754A (en) * 1983-05-18 1986-07-15 Scm Corporation Phosphate epoxy acrylic copolymers
US4632973A (en) * 1985-10-18 1986-12-30 The Dow Chemical Company Method of improving flame resistance of epoxy resins and resulting compositions
US4708981A (en) * 1985-12-11 1987-11-24 Uop Inc. Water insoluble proton conducting polymers
US5066735A (en) * 1987-11-16 1991-11-19 The Dow Chemical Company Curable composition containing a difunctional epoxy resin, a polyfunctional epoxy resin, a difunctional phenol and a polyfunctional phenol
DE58907953D1 (de) * 1989-03-03 1994-07-28 Siemens Ag Epoxidharzmischungen.
FI902943A0 (fi) * 1989-07-19 1990-06-12 Siemens Ag I hetta haerdbara reaktionshartsblandningar.
ATE145222T1 (de) * 1989-08-11 1996-11-15 Siemens Ag Flammwidrige giessharzformstoffe
US5210157A (en) * 1989-08-15 1993-05-11 Akzo N.V. Interpenetrating network of ring-containing allyl polymers and epoxy resin, and a laminate prepared therefrom
ATE97923T1 (de) * 1989-09-15 1993-12-15 Akzo Nv Chemisch verankertes interpenetrierendes netzwerk.
US4973631A (en) * 1989-10-06 1990-11-27 Virginia Tech Intellectual Properties Inc. Novel phosphorus containing epoxy networks

Also Published As

Publication number Publication date
GR3020670T3 (en) 1996-10-31
EP0614470B1 (en) 1996-06-12
CA2124465A1 (en) 1993-06-10
DE69211566T2 (de) 1997-01-16
ES2089580T3 (es) 1996-10-01
WO1993011176A1 (en) 1993-06-10
DE69211566D1 (de) 1996-07-18
ATE139240T1 (de) 1996-06-15
EP0614470A1 (en) 1994-09-14
DK0614470T3 (da) 1996-08-26
US5728468A (en) 1998-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6291626B1 (en) Phosphorus-containing dihydric phenol or naphthol-advanced epoxy resin or cured
JP3533973B2 (ja) リン含有エポキシ樹脂組成物
EP0413386B1 (en) Interpenetrating network of ring-containing allyl polymers and epoxy resin, and a laminate prepared therefrom
US6291627B1 (en) Epoxy resin rendered flame retardant by reaction with 9,10-dihydro-9-oxa-10-phosphaphenanthrene-10-oxide
JP3574803B2 (ja) リン及びシリコン変性の難燃性エポキシ樹脂
EP1059329A1 (en) Flame retardant resin composition
JP4837175B2 (ja) リン含有エポキシ樹脂組成物
JP2012507599A (ja) リン含有難燃性エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよびその積層板
JP5793086B2 (ja) エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JPH03111414A (ja) 化学的に結合した相互侵入網状構造
JP5334373B2 (ja) 新規なリン含有エポキシ樹脂、該エポキシ樹脂を必須成分とするエポキシ樹脂組成物及びその硬化物
US20010003771A1 (en) Phosphorus-containing flame-retardant cured epoxy resins
JPH07501565A (ja) リン含有樹脂
EP0490065B1 (en) Fire retardant epoxy resin compositions
KR101571084B1 (ko) 신규 난연성 에폭시 수지와 그 에폭시 수지를 필수성분으로 하는 에폭시 수지조성물 및 그 경화물
JP3484403B2 (ja) リン含有難燃性エポキシレジン、およびその製造方法
CN114230793A (zh) 改性双马来酰亚胺预聚物及制备方法、应用
US5830973A (en) Phosphorus-modified epoxy resins comprising epoxy resins and phosphorus-containing compounds
CN113773603A (zh) 一种含磷乙烯基苯聚苯醚及其树脂组合物和应用
JP5653374B2 (ja) リン含有エポキシ樹脂、該樹脂を含有するエポキシ樹脂組成物、該樹脂を含有する硬化性エポキシ樹脂組成物、及びそれらから得られる硬化物
JP2005232195A (ja) 熱硬化性樹脂組成物、及びその硬化塗膜
JPH1180178A (ja) リン含有フェノール末端オリゴマー及びその製造法
JP2847219B2 (ja) エポキシ樹脂用硬化剤およびこれを用いた含リンエポキシ樹脂組成物
JPH1030016A (ja) リン含有エポキシオリゴマー及びその製造法
JPS63264623A (ja) 耐熱難燃性エポキシ樹脂組成物