JPH07501440A - 電線又は導線あるいはその両方のための絶縁部はぎ取り装置 - Google Patents
電線又は導線あるいはその両方のための絶縁部はぎ取り装置Info
- Publication number
- JPH07501440A JPH07501440A JP6502910A JP50291093A JPH07501440A JP H07501440 A JPH07501440 A JP H07501440A JP 6502910 A JP6502910 A JP 6502910A JP 50291093 A JP50291093 A JP 50291093A JP H07501440 A JPH07501440 A JP H07501440A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- handle
- intermediate member
- handles
- pin
- stripper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02G—INSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
- H02G1/00—Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines
- H02G1/12—Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines for removing insulation or armouring from cables, e.g. from the end thereof
- H02G1/1202—Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines for removing insulation or armouring from cables, e.g. from the end thereof by cutting and withdrawing insulation
- H02G1/1204—Hand-held tools
- H02G1/1207—Hand-held tools the cutting element not rotating about the wire or cable
- H02G1/1209—Hand-held tools the cutting element not rotating about the wire or cable making a transverse cut
- H02G1/1212—Hand-held tools the cutting element not rotating about the wire or cable making a transverse cut using wire or cable clamping means
Landscapes
- Removal Of Insulation Or Armoring From Wires Or Cables (AREA)
- Insulated Conductors (AREA)
- Communication Cables (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
- Processing Of Terminals (AREA)
- Defrosting Systems (AREA)
Abstract
Description
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.ストリッパーとして形成された少なくとも2つの柄部(1、2)から構成さ れる電線又は導線あるいはその両方の絶縁部をはぎ取るための装置であって、前 記柄部はその一端に少なくとも1つの回転軸(5′、6′)を備え、その軸周り で前記柄部(1、2)が閉鎖のために揺動可能であり、かつ前記柄部は少なくと もその他端に少なくとも1つの切断工具部(8.1、8.2:9.1、9.2: 10.1、10.2:14)を備えているものにおいて、 前記回転軸が二重回転軸であり、その第1のものは第1柄部(1)の実質的にシ リンダ状に形成されたピン部材(5′)であり、その第2のものは第2柄部(2 )の実質的にシリンダ状に形成されたピン部材(6′)であり、かつ 前記両ピン部材(5′、6′、)が中間部材(4:140:240)に保持され ており、このことによって適切に形成された回転揺動リンク(3:130:23 0)を用いて両柄部(1、2)がその切断工具部材(8.1、8.2:9.1、 9.2:10.1、10.2:14)とともにピンセット状に保持され、操作時 にはこれに設けられたガイド部材(15、16:17、18)を用いて互いに押 しつけあうとともに互いに一方向に移動することを特徴とする。 2.前記回転揺動リンク(3:130:230)の反対側に、公知の導線ストリ ッパー工具(8)又は公知の丸電線のためのストリッパー(9)あるいはその両 方の切断工具(8.1、8.2:9.1、9.2)のほかに、柄部方向に関して L字状に形成されるとともに互いに180度反転して配置されている、平尾線や 平導線のためのストリッパーの切断工員(10.1、10.2)とっかみ部(1 1、12)あるいはそのいずれかが柄部(1、2)の内側に設けられていること を特徴とする請求項1に記載の装置。 3.前記柄部の一方(1)にフック状の延長部(13)が設けられており、この 延長部から両柄部(1、2)の移動方向に刃部(14)として形成された切断工 具が進退することを特徴とする請求項1又は2に記載の装置。 4.前記回転揺動リンク(3:130:230)は、柄部の少なくとも一方に設 けられた、例えばばね(7)などの復帰部材や復帰ストッパー部材(29、33 :26:38)を備えていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の 装置。 5.前記回転揺動リンクは2点りンク(3)として形成されており、両柄部(1 、2)は互いに中間部材(4)によって連結されており、この中間部材は各柄部 にシリンダ状ピン(5′、6′)を介して枢支されていることを特徴とする請求 項1〜4のいずれかに記載の装置。 6.前記回転揺動リンクは長孔2点りンク(130)として形成されており、両 柄部(1、2)は互いに中間部材(140)によって連結されており、柄部の一 方(1)に設けられた第1のシリンダ状ピン(5′)が中間部材(140)に設 けられた長孔(141)内を摺動又は転動あるいはその両方可能であり、第2の シリンダ状ピン(5′)が他の柄部(2)と中間部材(140)に回転可能に保 持されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の装置。 7.前記回転揺動りンクは長孔部材(230)として形成されており、両柄部( 1、2)は中間部材(240)によって連結されており、柄部の一方(1)に設 けられた第1のシリンダ状ピン(5′)が好ましくは斜め姿勢となっている摺動 切り欠き部(241)内を摺動し、他方の柄部(2)に中間部材(240)が固 定または回転可能に保持されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに 記載の装置。 8.前記中間部材(240)に設けられた摺動切り欠き部(240)は異なる傾 斜度限もつ2つの斜め姿勢となったスリット部(242、243)から構成され ているか、又は前記第2のシリンダ状ピン(6′)が他方の柄部(2)に中間部 材(240)を回転可能に又は係止手段(245)を用いて摺動・固定可能にあ るいはその両方可能に保持させるか、あるいはその両方を特徴とする請求項7に 記載の装置。 9.前記シリンダ状ピン(5′、6′)が摺動部材、2つのピン部、1つ又は2 つのポール軸受、あるいは1つ又は複数の他の回転摺動係合部材から構成されて いることを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の装置。 1.ガイド部材(16:17)が、同時にストリッパー工具(8)とつかみ部( 11、12)に挿入される導線のためのストッパーでもあることを特徴とする請 求項1〜9のいずれかに記載の装置。 11.ガイド部材が少なくとも1つの長手切り欠き部(15)内を摺動する少な くとも1つの栓部材(16)として設けられており、この栓部材は柄部の一方( 2)の内側に接当するように形成されていることを特徴とする請求項1〜10の いずれかに記載の装置。 12.ガイド部材が、柄部(1、2)の一方とリンク連結されているとともに他 方の柄部の溝(18)内を案内される昇降リンク(17)として形成されている ことを特徴とする請求項1〜11のいずれかに記載の装置。 13.昇降リンク(17)のリンク(19)を介してて配置されたレバー(20 )は湾曲面(21)を備えており、この湾曲面は両柄部(1、2)の移動運動の 際溝(18)内に配置されたローラシリンダ(22)と力伝達可能に連結される ことを特徴とする請求項1〜12のいずれかに記載の装置。 14.溝(18)内に保持されるとともに実質的にR字状に形成されたレバー( 23)が、その実質的に直線の部分(39)で受け部材(24)に回転可能に支 持されたシリンダピン(25)の下側で力伝達可能に係合しており、このレバー (23)と受け部材(24)は柄部(1、2)の一方に設けられていることを特 徴とする請求項1〜13のいずれかに記載の装置。 15.前記中間部材(4)と前記中間部材(140)は柄部(1、2)の一方に 対し30〜90度の間の角度で設けられていることを特徴とする請求項1〜12 のいずれかに記載の装置。 16.前記復帰ストッパー部材は、柄部(1、2)の一方のスリット切り欠き部 (33)内を移動するシリンダピン(29)として形成されていて、これは枢支 部(5、6)の1つの近くに配置されたアーム(27)によって保持されており 、さらに前記復帰ストッパー部材は、柄部(1、2)の枢支部(5、6)の一方 の固定している襄壁(38)として、又は柄部(1、2)の一方に配置された調 整可能なストッパー(26)として、あるいはその両方として形成されているこ とを特徴とする請求項1〜15のいずれかに記載の装置。 17.前記刃部(14)がピストンブロック(28)に設けられており、このピ ストンブロックはアーム(27)と連結しているとともに枢支部(6)のピンに よってピストンブロック(28)のスリット(30)内を移動することを特徴と する請求項1〜16のいずれかに記載の装置。 18.柄部(1、2)の少なくとも1つがその外側に互いに対向又はオフセット して配置されているグリップ凸部(31、32)を備えていることを特徴とする 請求項1〜17のいずれかに記載の装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE4221500A DE4221500C1 (de) | 1992-07-02 | 1992-07-02 | Vorrichtung zur Abisolierung elektrischer Leiter und/oder Leitungen |
DE4221500.5 | 1992-07-02 | ||
PCT/EP1993/001695 WO1994001906A1 (de) | 1992-07-02 | 1993-07-01 | Vorrichtung zur abisolierung elektrischer leiter und/oder leitungen |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07501440A true JPH07501440A (ja) | 1995-02-09 |
Family
ID=6462186
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6502910A Expired - Lifetime JPH07501440A (ja) | 1992-07-02 | 1993-07-01 | 電線又は導線あるいはその両方のための絶縁部はぎ取り装置 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5469762A (ja) |
EP (1) | EP0606438B1 (ja) |
JP (1) | JPH07501440A (ja) |
AT (1) | ATE161122T1 (ja) |
AU (1) | AU671471B2 (ja) |
CA (1) | CA2116847A1 (ja) |
DE (2) | DE4221500C1 (ja) |
DK (1) | DK0606438T3 (ja) |
ES (1) | ES2110618T3 (ja) |
FI (1) | FI940989A (ja) |
WO (1) | WO1994001906A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5604768A (en) * | 1992-01-09 | 1997-02-18 | Cellnet Data Systems, Inc. | Frequency synchronized bidirectional radio system |
DE19607949C1 (de) * | 1996-03-01 | 1997-04-17 | Franz Krampe | Abisoliervorrichtung |
DE20004643U1 (de) | 2000-03-13 | 2000-08-10 | Krampe, Franz, 59387 Ascheberg | Abisolierzange |
US6739229B2 (en) | 2002-06-19 | 2004-05-25 | Thomas D. Scollon | Cable stripping device |
DE102006041842A1 (de) * | 2006-09-06 | 2008-03-27 | Schäfer Werkzeug- und Sondermaschinenbau GmbH | Verfahren und Vorrichtung zum Einfügen eines Kabelendes in eine Kabeltülle |
US20130175425A1 (en) * | 2011-10-26 | 2013-07-11 | Martin James Burger | Rotor retrieval tool |
WO2016004438A1 (en) * | 2014-07-03 | 2016-01-07 | Ppc Broadband, Inc. | Modular blade cartridge for a cable stripping tool and a stripping tool utilizing a modular blade cartridge |
JP2016030284A (ja) * | 2014-07-29 | 2016-03-07 | トヨタ自動車株式会社 | 平角線の切断方法、及び切断刃具 |
DE202017107094U1 (de) * | 2017-11-23 | 2018-01-02 | Weicon Gmbh & Co Kg | Coaxialkabel-Abisolierwerkzeug |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB792055A (en) * | 1955-05-06 | 1958-03-19 | Douglas Peter Davidson | Wire stripping tool |
US3125908A (en) * | 1961-05-13 | 1964-03-24 | rozmus | |
US4094214A (en) * | 1975-07-18 | 1978-06-13 | Farinon Electric | Wire insulation stripping device |
AU533375B2 (en) * | 1979-10-09 | 1983-11-17 | Mcc Corp. | Insulation stripping tool |
DE8015173U1 (de) * | 1980-06-07 | 1980-09-04 | C. A. Weidmueller Kg, 4930 Detmold | Abstreifbacke für Abisolierzangen |
DE3241530A1 (de) * | 1982-11-10 | 1984-05-10 | Josef 4715 Ascheberg Krampe | Abisolierzange |
DE3331979A1 (de) * | 1983-09-05 | 1985-04-04 | Franz 4715 Ascheberg Krampe | Abisoliergeraet fuer kabelenden |
DD248003A1 (de) * | 1986-04-09 | 1987-07-22 | Werkzeugind Forschzent | Werkzeug zum abisolieren elektrischer leiter |
DE3632685A1 (de) * | 1986-09-26 | 1988-03-31 | Scheiter & Krampe | Werkzeug zur bearbeitung von kabelenden |
DE3922016A1 (de) * | 1989-03-04 | 1990-09-13 | Krampe Franz | Abisolierzange |
US4951393A (en) * | 1989-07-18 | 1990-08-28 | Wallace Archie C | Wire stripper |
-
1992
- 1992-07-02 DE DE4221500A patent/DE4221500C1/de not_active Expired - Fee Related
-
1993
- 1993-07-01 AU AU45624/93A patent/AU671471B2/en not_active Ceased
- 1993-07-01 DK DK93915760T patent/DK0606438T3/da active
- 1993-07-01 US US08/204,158 patent/US5469762A/en not_active Expired - Fee Related
- 1993-07-01 JP JP6502910A patent/JPH07501440A/ja not_active Expired - Lifetime
- 1993-07-01 EP EP93915760A patent/EP0606438B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1993-07-01 ES ES93915760T patent/ES2110618T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1993-07-01 WO PCT/EP1993/001695 patent/WO1994001906A1/de active IP Right Grant
- 1993-07-01 AT AT93915760T patent/ATE161122T1/de not_active IP Right Cessation
- 1993-07-01 CA CA002116847A patent/CA2116847A1/en not_active Abandoned
- 1993-07-01 DE DE59307818T patent/DE59307818D1/de not_active Expired - Fee Related
-
1994
- 1994-03-02 FI FI940989A patent/FI940989A/fi unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE59307818D1 (de) | 1998-01-22 |
FI940989A (fi) | 1994-04-12 |
FI940989A0 (fi) | 1994-03-02 |
ATE161122T1 (de) | 1997-12-15 |
EP0606438B1 (de) | 1997-12-10 |
AU671471B2 (en) | 1996-08-29 |
DE4221500C1 (de) | 1993-09-30 |
US5469762A (en) | 1995-11-28 |
CA2116847A1 (en) | 1994-01-20 |
WO1994001906A1 (de) | 1994-01-20 |
AU4562493A (en) | 1994-01-31 |
DK0606438T3 (da) | 1998-08-24 |
ES2110618T3 (es) | 1998-02-16 |
EP0606438A1 (de) | 1994-07-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3915037A (en) | Tool for stripping the sheathing from sheathed cables and the like | |
JP2689882B2 (ja) | 同軸ケーブル用端末処理工具 | |
US4081871A (en) | Electrician's wire stripping tool | |
US4206663A (en) | Lineman snake gripper | |
US20200373745A1 (en) | Armored cable stripping tool for cutting the armor in two places | |
EP0791993B1 (en) | Tool for stripping cover of electric wire | |
TWM521831U (zh) | 多功能剝線手工具與套組 | |
JPH06103969B2 (ja) | ケーブル被覆剥離用工具 | |
JPH07501440A (ja) | 電線又は導線あるいはその両方のための絶縁部はぎ取り装置 | |
JP2016144397A (ja) | 剥離工具 | |
US4341134A (en) | Tool for stripping insulating covering | |
CA2337734A1 (en) | Hand-held wire cutter with enlarged gripping surface | |
CA3033138C (en) | Armored cable stripping tool | |
US20050066528A1 (en) | Cable armor stripper | |
US5365625A (en) | Ring cutting and removing device | |
EP0007771A1 (en) | Wire stripping tool | |
JP2794487B2 (ja) | ストリッパー | |
US4377954A (en) | Jaw for wire-stripping pliers | |
US5507207A (en) | Cut and strip tool for insulated conductive wires | |
JPS5932314A (ja) | 工具 | |
JPS589452Y2 (ja) | 被覆電線皮剥器 | |
JP2535788Y2 (ja) | 平型ケーブルの絶縁体剥取り工具 | |
KR100539469B1 (ko) | 전선 피박기 | |
JP4709353B2 (ja) | ケーブルカッター | |
JPH0270343A (ja) | 線材の切断方法及びその切断方法を用いた切断装置並びに切断用具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070919 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919 Year of fee payment: 13 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919 Year of fee payment: 15 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919 Year of fee payment: 16 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |