JPH07501266A - 取り除き工具に対して移動される金属被加工物から物質を取り除く装置 - Google Patents

取り除き工具に対して移動される金属被加工物から物質を取り除く装置

Info

Publication number
JPH07501266A
JPH07501266A JP5508876A JP50887693A JPH07501266A JP H07501266 A JPH07501266 A JP H07501266A JP 5508876 A JP5508876 A JP 5508876A JP 50887693 A JP50887693 A JP 50887693A JP H07501266 A JPH07501266 A JP H07501266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
nozzle
cutting
workpiece
preheating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5508876A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3083320B2 (ja
Inventor
フランケ、ヨルグ
シュルツ、ヴォルフガング
ヘルツァイガー、ゲルト
Original Assignee
アドバンスド・テクニック・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE4215561A external-priority patent/DE4215561C2/de
Application filed by アドバンスド・テクニック・ゲーエムベーハー filed Critical アドバンスド・テクニック・ゲーエムベーハー
Publication of JPH07501266A publication Critical patent/JPH07501266A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3083320B2 publication Critical patent/JP3083320B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K7/00Cutting, scarfing, or desurfacing by applying flames
    • B23K7/008Preliminary treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/03Observing, e.g. monitoring, the workpiece
    • B23K26/034Observing the temperature of the workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/0604Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams
    • B23K26/0608Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams in the same heat affected zone [HAZ]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/067Dividing the beam into multiple beams, e.g. multifocusing
    • B23K26/0676Dividing the beam into multiple beams, e.g. multifocusing into dependently operating sub-beams, e.g. an array of spots with fixed spatial relationship or for performing simultaneously identical operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/073Shaping the laser spot
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • B23K26/142Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor for the removal of by-products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • B23K26/1462Nozzles; Features related to nozzles
    • B23K26/1464Supply to, or discharge from, nozzles of media, e.g. gas, powder, wire
    • B23K26/147Features outside the nozzle for feeding the fluid stream towards the workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • B23K26/1462Nozzles; Features related to nozzles
    • B23K26/1464Supply to, or discharge from, nozzles of media, e.g. gas, powder, wire
    • B23K26/1476Features inside the nozzle for feeding the fluid stream through the nozzle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/60Preliminary treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P25/00Auxiliary treatment of workpieces, before or during machining operations, to facilitate the action of the tool or the attainment of a desired final condition of the work, e.g. relief of internal stress
    • B23P25/003Auxiliary treatment of workpieces, before or during machining operations, to facilitate the action of the tool or the attainment of a desired final condition of the work, e.g. relief of internal stress immediately preceding a cutting tool
    • B23P25/006Heating the workpiece by laser during machining

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 取り除き工具に対して移動される金属被加工物から物質を取り除く方法 本発明は、取り除き工具に対して移動される金属被加工物から物質を取り除くた めの方法、特に板金を切断するための方法に係る。前記方法は、被加工物の表面 を、融解すること無くある温度まで予備加熱する工程であって、前記温度では、 予備加熱された部分に加圧ジェットとして吹き付けられる燃焼ガスによって発火 が開始し、このジェットによって被加工物の燃焼物質が、前記燃焼によって生じ る切削みぞから吹き飛ばされる工程を含む。
前記方法は自生ガス切断法において用いられる。被加工物の表面の、前記被加工 物の発火温度への予備加熱は、加熱ガス、たとえばアセチレンと酸素から成る混 合ガスを用いて行われる。この予備加熱処理の間に融解点に達することはない。
加熱ガスのエネルギーが、切り口内にも入り込むことが重要であると見なされる 。使用される燃焼ガスは酸素で、それを用いて被加工物の物質が燃焼されて酸化 物となる。酸化物は燃焼ガスの圧力によって吹き飛ばされる。切り口すなわち滑 らかな壁をもつ切削みぞが作り出される。
一般に公知のレーザービームガス切断法では、燃焼ガスのジェットと前記ジェッ トと同軸のレーザービームが板金を切断するために用いられる。このレーザービ ームガス切断法は20mm以下の厚さの板金のために使用されるとき、切削速度 は従来型の自生ガス切断法よりも高くなる。しかしながら、より厚めの板の切削 面の品質は劣るであろう。およそlQmmおよびそれ以上の厚さを持つ板が切削 されるとき、焼かれてできた空洞の数は増加し、平均された山−谷間の高さは1 00μmをしばしば超えるであろう。焼かれてできた空洞と表面の粗さは、融解 ・燃焼時の入射レーザー光によって取り除き前端部上に生じる乱流に起因する。
発生する乱流は切削速度を低下させるであろう。
したがって本発明の目的は、上に述べた特徴を持つ方法を、以下のように改良す ることである。すなわち厚い被加工物たとえば30mm以上の厚さの鋼板も、5 0μm以下の山−谷間高さの切削みぞ壁面を生成する高速物質取り除き加工を受 けられる。
この目的は、燃焼ガスに加えてレーザービームをも切削みぞに照射しそこでレー ザ光が取り除き前端部にぶつかるという特徴によって達成される。
前記方法は従来のレーザービームガス切断法に関連して知られているが、これら の従来法では、板厚の増加にしたがって、前記山−谷間高さの増加と切削速度の 低下が生じる。しかしながら本発明は、厚板の場合において、山−谷間高さの増 加と切削速度の減少は、レーザー放射が取り除き面上に突き当たる前に加工部分 の表面が予備加熱される場合には回避されるという重要な発見を利用する。この 場合にのみ、切削工程が被加工物の表面から出発するとき、欠陥のない燃焼を期 待することが可能であろう。この欠陥のない燃焼は自生ガス切断法から公知であ る。本方法では、取り除き前端部に照射されるレーザー放射は、切削溝に熱エネ ルギーを追加的に結合するために役立ち、こうして融解工程にいかなる乱流も引 き起こすことなく切削速度を増大する。この結果、レーザー放射は、とくに下側 の切断部で平らになる取り除き前端部を加熱し、真っすぐにする効果を生じる。
しかし、予備加熱が行われなければ、最初の加工すなわち切削加工が開始される 点に起因する不安定が生じる。前記不安定は、たとえば反射条件が変わることに より、導入される放射エネルギーが変化することによって引き起こされる。
得られた結果は、撚切安定化レーザービームガス切断法である。厚さ30mm以 上の板では、好ましくはRzく50μmの山−谷間高さを持つ平滑切削面が得ら れるであろう。切削はパリが無く、実際にはパリが生成する場合でも簡単に除去 することができよう。切削速度は増大し、たとえば80mmの非常に厚い板を切 断することもできよう。材料の撚切安定化燃焼によって、時間に関して安定した 発熱反応が得られる。前記発熱反応では、燃焼ガスの最適エネルギー利用が行わ れ、レーザー放射エネルギーは可能な最上の方法で取り除き前端部に結合される 。レーザー放射の切削効率に対する燃焼ガスの切削効率の比は、公知のレーザー ビームガス切断法の場合の場合において、数倍も高い。したがってこれらの公知 の方法が改良されることは直ちに明かである。
レーザー放射で予備加熱部分を予備加熱することは適切であろう。レーザー放射 を用いた予備加熱は、この方法があらゆる場合に使用でき、そして各々の加工の 場合に適合されるという利点を提供する。この予備加熱は、特に被加工物の予備 加熱と、切削みぞへの照射とのために同一のレーザー発光源のレーザー放射を使 用する可能性を提供する。この点に関して、1つのレーザービームを用いること が有利であろう。しかしながら、相互に別個に案内される2つのレーザービーム を用いることも可能である。したがって、公知のレーザービームガス切断法の場 合のように単一のレーザーだけが必要となる。
予備加熱部分の温度が、材料の少なくとも発火温度に調節されるように制御して 、この方法を実行することが有利であろう。予備加熱部分の温度の調節は、切削 作業中に前記温度が、予備加熱部分の発火温度以下に落ちないことを保証するた めに用いられ、さらに溶解温度に達しないことを保証するために用いられる。前 記制御は、とくに被加工物の表面が、たとえば酸化によって、予備加熱部分ごと に異なる発火作用を示すような場合に必要になるであろう。前記制御は、特に被 加工物の表面がレーザー放射に関して異なる吸収作用を示す場合に、レーザー放 射を用いる予備加熱法と関連して利点を提供するであろう。前記予備加熱部分の 温度を一定に保持する方法は、とくに、発火温度と融解温度との間に僅かな差が 存在する場合に被加工物の最適加工を可能にするであろう。
本方法はまた、次の態様で行われる。すなわち、誘導コイルおよび/またはアー ク電極および/またはマイクロ波放射器および/またはガスバーナーが、予備加 熱のために使用される。この場合、従来の加熱手段が用いられ、その特有の利点 が有効に利用される。この方法はたとえば、加熱ガスで予備加熱するために、環 状ノズルを備えたガスバーナーが用いられ、前記環状ノズルの加熱廃ガスは燃焼 ガスと同軸的に流出するようにして実行される。前記燃焼ガスと同軸的に流出す る加熱ガスは、燃焼ガスジェットを支持する。したがって前記燃焼ガスジェット は、被加工物上に非常に小さな、すなわち拡がらない直径でぶつかり、その結果 切削みぞは小さいままに保たれる。これは板材加工工程では利点である。公知の 自生ガス切断法の場合と全く同様に、高比率の加熱エネルギーが、切削みぞに侵 入しここで融解加工に関与するために利用される。
切削みぞに照射されるレーザー放射がパルス状に放射される態様で、前記方法を 実行することが有利であろう。
レーザー放射がパルス状に放射されるとき、結合される出力は変動され得る。パ ルスの変動は加工速度の制御を可能にするばかりではなく、局部的融解および燃 焼加工の変動、したがって切削された壁面の品質やその山−谷間高さの変動を可 能にする。
予備加熱部分を燃焼から保護する方策が極めて重要であることが分かった。前記 燃焼は、切削みぞの横から漏れ出る燃焼ガスによって、または周囲の大気との反 応によって引き起こされる。前記保護は、他のガスとの早期反応から守るガスを 前記予備加熱部分に流すことによって、および/または非反応ガスを燃焼ガスに 混合することによって達成される。前記非反応ガスの混合は以下の態様で行わね ばならない。すなわち所望の切削効果は、依然として前記被加工物材料と燃焼ガ スとの発熱反応に主として起因し、且つ、前記切削みぞの側面での早期反応はも はや生じない。しかしながら前記非反応ガスは、依然として前記被加工物の燃焼 物質の排出と吹き払いに関与する。前記非反応ガスとして用いられるガスは不活 性または還元冷却ガスまたは換言加熱ガス、たとえば窒素である。前記早期反応 から予備加熱部分を保護するためのガスを当該予備加熱部分に流すことは、燃焼 ガスと同軸的に流出する予備加熱環状ノズルの加熱ガスによって達成することも できる。この場合、保護ガスまたは加熱廃ガスによって、燃焼ガスジェットが偏 向または汚染されないように注意が払われなければならない。
たとえば100mm以上の厚さの非常に厚い板の場合は、燃焼ガスに加えて切削 溝に照射されるレーザー放射を、弱めるかおよび/または切ることができるよう な態様で前記方法を実行することが有利であるかも知れない。
前記予備加熱のためにレーザー放射を用いることは依然として有利であろう。
本発明はさらに、取り除きり工具に対して移動される金属被加工物から物質を取 り除くための装置、特に板金を切断するための装置にも係る。前記装置は、燃焼 ガスによって燃焼が引き起こされる温度で、融解温度以下の温度に被加工物の表 面を予備加熱するための手段と、前記予備加熱部分に加圧燃焼ガスを吹き付ける ために用いられる前記燃焼ガスのためのノズルと、を含んでいる。
先に記載した課題の説明の方針に沿う装置を構成するために、前記装置は、切削 みぞの取り除き前端部に燃焼ガスと共にぶつかるレーザービームを備えるように 構成される。
レーザービームの焦点が被加工物の上方に配置される態様で、装置を構成するこ とが有利であろう。前記焦点のこのような配置は、切削速度の増加を助長するこ とがわかる。さらに、切削みぞに隣接する被加工物を、横方向に照射するレーザ ービームの一部は予備加熱のために用いることができる。この場合、レーザービ ームによって生成された予備加熱部分は、燃焼ガスジェットが被加工物上にぶつ かる範囲よりも大きくなるであろう。前記燃焼ガスジェットが予備加熱材料に常 にぶつかること、そしてまた切削速度が切削みぞに照射されたレーザービームに よって増加されることを保証するためには単一レーザービームで充分である。
前記装置は、前記レーザービームが前記燃焼ガス用ノズルを通過する場合には、 被加工物に近接した部分が単純化されるだろう。前記レーザービームが燃焼ガス ジェットと同軸的に配置されることによって次のことが保証される。すなわち、 特に様々な厚みの板が取り扱われる場合に、レーザービームが、取り除き前端部 の予め定められた位置に常にぶつかる。前記装置は、燃焼ガスのためのノズルが 被加工物に向かって段階的に先細になるガス切断ノズルであって、レーザービー ムの焦点は最も狭いノズル段に配置されるように構成することができる。
前記燃焼ガスのためのノズルの段階構成は、一方では燃焼ガスジェットを形づく るために備えられ、他方ではレーザービームの、長さによって変わる断面に適合 する効果を奏する。最も狭いノズル段内へのレーザービームの焦点の配置は、特 にノズルの穴を可能な限り小さい寸法に限定することができるという効果をもつ 。このことはガスジェットのためのノズルの長い射程に関連して重要である。
前記装置は、最小ノズル直径が予備加熱部分よりも小さくなるように構成される 。従って前記燃焼ガスジエ・ノドの直径は出来るだけ小さく保持され、燃焼ガス ジエツトの前記直径が切削みその幅をもっばら決定する。
前記燃焼ガスジェットを良好に束ねることは、燃焼ガスのためのノズルが、少な くとも8;1の大技対穴径比の細い穴を有している場合に達成される。
様々な板厚に適合するようにされた前記装置において前記取り除き効果を可能と するために、前記装置はそのノズル直径が以下のようになるように構成されてい る。
log[s ]−6・ s +b S−鋼板の厚さ b−実験値(−0,4<b<0.1) 前記装置はまた次のように構成されても良い。すなわち、前記予備加熱部分を予 備加熱するために用いられるレーザービームが、ノズルの前方を走行し、且つ、 前記ノズルの長さ方向軸線に対して鋭角を成して延伸するように配置される。こ の構造設計は、レーザービームが、非常に厚い板の取り除き前端部に殆ど放射さ れないか、または一時的に全く放射されない場合に、あるいは燃焼ガスと同軸の レーザービームに加えて前記同軸レーザービームとは別個の予備加熱が行われる べき場合に特に有利であろう。レーザービームの傾斜配置は、被加工物へ向かっ て次第に細くなっている燃焼ガスノズルの外部構造に特に適合される。円形断面 を持つレーザービームによって、被加工物の予備加熱部分上に形成される予備加 熱スポットは楕円である。この長さ方向の伸長によって、高い割合のレーザビー ムが切削みぞ内に放射される。そしてそのレーザビームは、傾斜姿勢にもがかわ らず、特に大きな取り除き深さの場合に前記取り除き前端部が浅くなる時に、取 り除き前端部に対して照射される。
本装置の有利な一つの構造設計において、レーザービームは、取り除き前端部に 照射されそしてまた予備加熱を行うためにも用いられる。これは2つの別々に誘 導されたビームによって達成される。このために、装置は次のように構成される 。すなわちレーザー発光源が備えられ、このレーザー発光源からのレーザービー ムがビームスプリッタに供給され、このビームスプリッタによって反射された光 線の第1成分が燃焼ガスと同軸に、取り除き前端部に向かうようにされ、また第 2成分は予備加熱部分に向かうようにされる。前記レーザー発光源は、装置全体 について単一のレーザーとすることができる。
切削みぞ、および切削みぞの周りの領域の所望の位置にレーザー放射を柔軟な態 様で案内するために、光ファイバによってレーザー放射が伝送されるように、装 置は構成される。前記柔軟構成および光ファイバの採用は、再加熱の実行、ある いは取り除き前端部の特定点へのレーザービームの案内をも可能とする。
図示の実施例に基づいて本発明を説明する。ここに、図1は、概略的に表した取 り除き装置の垂直断面図を示す。
図2は、図1と同様の図であり、ここではより大きな予備加熱部分を作り出すた めにレーザービームが前方を走行する。
図3、図4は、レーザー放射により予備加熱し、且つ、同時に取り除き前端部に レーザービームを照射するために用いられる装置を示す。
図5は、予備加熱部分の監視つき装置を示す。
図6は、予備加熱部分の温度を制御するためのブロック図を示す。
図7は、従来のレーザービームガス切断加工を受けた被加工物の断面図を示す。
図8は、本発明のレーザービームガス切断加工を受けた被加工物の断面図を示す 。
図9は、従来のレーザービームガス切断加工および本発明のレーザービームガス 切断加工において、結合される各パワー比率を説明するための、送り速度に対す るパワーの依存性を示す概略図を表す。
図10は、板厚Sに対する燃焼ガスノズルの最小直径sdの依存性を示す概略図 を示す。
図11は、レーザービームの断面の有利な強度分布を図1は被加工物10すなわ ち、厚さSの板金または板を表す。この被加工物10とレーザービーム23との 間では、方向28に相対移動が行われる。レーザービーム23は、燃焼ガスのた めのノズル2oと同軸的に配置される。このノズルを用いて燃焼ガス12が被加 工物10の表面11上に吹き付けられる。燃焼ガス用ノズル20゜或いはその穴 24は、被加工物10に向かって細くなる段に分割され、最も細いノズル段20 ′を有している。
その穴径S が図2に示される。この穴径sdは、穴24の長さに比較して非常 に小さい。穴径Sdに対する大技25の比は少なくとも8:1である。したがっ て燃焼ガス12のためのノスル20の最大可能射程が得られる。
このような長い射程によって、燃焼ガス12は、実質的にジェットを拡張するこ となく比較的長距離にわたって吹き出される。このことは狭い切削みぞ14に対 して有利である。切削工程で切り口として切削される切削みぞ14は、図1から 図5において縦平行線を引いて示されている。この切削みぞ14から、交差平行 線を引いた、まだ加工されていない被加工物10の領域への遷移が取り除き前端 部16を構成する。この取り除き前端部16で、物質は溶かされ燃焼される。燃 焼した物質すなわちその酸化物は、燃焼ガスのジェットによって吹きとばされる 。
レーザービーム23のレーザー放射15は、焦点距離30をもつ焦点レンズ29 を用いて集束される。焦点22は最も狭いノズル段20内に配置される。前記集 束はこのような性質を有する。したがって穴24は、レーザー放射がノズル20 の内壁に接触しないように数段に分割されている。前記焦点22が被加工物表面 11の上方に配置されているという事実によって、レーザービーム23はノズル から遠ざかる方向において拡張する。そしてこの拡張により、ある割合のレーザ ー放射が、切削みぞ14内の取り除き前端部16に照射されず、取り除き前端部 の周囲に位置する予備加熱部分13内の物質を予備加熱する。
被加工物10は、予備加熱部分13の物質が燃焼ガス12によって発火するよう に予備加熱される。そして物質は酸化作用で燃焼し、燃焼ガスジェット12の圧 力によって吹きとばされる。これにより切削みぞ14は、取り除き前端部16を 形成しながら深くなっていく。このことは概略的に示されている。用いられる燃 焼ガス12はたとえば酸素である。鋼とチタンの場合には少なくとも99.5% の純度の酸素の使用が有用であることが証明されている。燃焼ガスすなわち混合 ガスは切削されるべき物質と発熱的に反応する。パワーはこうして解放され、切 削前面に照射された放射パワーが共に切削パワーを構成する。この切削パワーは 物質を融解し燃焼する。
燃焼残留物31は、燃焼ガス12のジェットによって吹きとばされる。
図9は、20mmの厚さの鋼板を切断するのに必要なパワー32の曲線を、送り 速度の関数として示す。カーブ43は、従来のレーザーガス切断法、すなわち、 酸素が被加工物の表面1]に吹き付けられ、切削されるべき物質を予備加熱する レーザー放射が結合される切断法、において要求されるレーザーパワーを示す。
必要なレーザーパワーを表す曲線43は、送り速度が上がるにつれてきわめて険 しく上昇する。このことは、レーザーパワーに対する、反応燃焼ガスジェットに よって結合されるパワーの割合が減少することと等価である。図7から、50m mの厚さの鋼板が従来のレーザービームガス切断法で切断されるとき、表面粗さ が大きくなり、さらに切削速度すなわち被加−L物の送り速度が比較的低くなる ことが分かる。
図1によれば、予備加熱部分13は励解温度以下の温度に予備加熱される。しか し前記温度は発火温度に等しいかまたはこれより高い。予備加熱部分は比較的大 きい。
したがって燃焼ガス12のジェットは、物質の発火可能表面に突き当たり前記物 質を燃焼する。予備加熱部分の寸法が大きいために、切削領域はレーザー放射に よって完全に照射される。そしてこのことにより、過度の鉄−酸素反応が行われ るときに、取り除き前端部がレーザービームの領域から離れるのが防止される。
前記離反により切削反応が終了する。そして前記は、取り除き前端部と切削みぞ の側壁とにおいて燃切りを引き起こすかもしれない。しかし、物質の取り除きが 、鋼板面上の予備加熱部分において数100Wの発火パワーを有する予備加熱を 伴って行われるならば、切削作業は中断されず維持される。そして高い送り速度 を可能とするために、取り除き前端部16を介して結合されるレーザーパワーは 比較的低くなることが分かる(図9、曲線44)。さらに、図8から表面の品質 が非常に良好であることが分かる。
単一のレーザービーム23が、取り除き前端部16に作用するためにも予備加熱 を行うためにも用いられる場合には、レーザービーム23の幾何学的配置によっ て、極度に高い割合の光線を予備加熱パワーとして用いることが容易に発生する かもしれない。したがって、レーザービーム23内の強度分布が変動可能である と非常に有利であろう。これは特に図11に基づいて行うことができよう。前記 図11では、レーザービーム23は、「−0であるその中央で最大値33を持つ 。前記最大値33は、前記最大値33と隔たる位置に存在し半径r1を持つ環状 の二次最大値34によって取り囲まれる。図11の右側の図によれば、最大値3 3の直径は切削みぞの幅Wにほぼ対応する。したがってレーザービーム23のパ ワーの主要な割合部分は、被加工物10から物質を切削するために結合される。
一方、予備加熱部分13の予備加熱は二次最大値34によって達成される。エネ ルギー分布は最大値33と二次最大値34とを変動することによって簡単に制御 することができるという事実から、送り速度に応答する適切な制御が何らの支障 なく実行される。
図2は燃焼ガスのためのノズル20を備えた物質取り除きのための装置を示す。
これは、図1に示された態様て構成され配置されている。しかしながら前記ノズ ル20は、レーザービームを通過せしめるためには用いられない。レーザービー ム23は、その軸線23′がノズル20の縦軸20”に関して角度αたけ傾斜す るように配置されている。前記傾斜は)Ell送送方向28において前方に傾斜 している。レンズ29による集束は以下のように行われる。すなわち焦点22は 被加工物表面11の上方に配置され、且つ、レーザー放射17は、相対送り方向 28に見て取り除き前端部16の正面に位置する予備加熱部分13の上に当たる 。予備加熱部分13は少なくとも発火温度まで予備加熱される。レーザービーム 23の[4は楕円形のビームスポットを生じる。このビームスポットは取り除き 前端部16の上端を超えて突出する。
したがってレーザービーム15の一部は切削みぞ14内に照射され、そして取り 除き前端部16が傾斜して延伸するとき、前記取り除き前端部にも照射される。
レーザービーム15のビームスポットと燃焼がス12のジェットスポットが重な り合わないとき、前記は確実に阻害される。この場合、レーザービーム23は予 備加熱部分13の予備加熱を引き起こすだけてあろう。切断加工の進展は、レー ザービームスポットと燃焼ガスジェットスポットの相対位置によっても影響され る。燃焼ガス用ノズル20の穴24の外側でレーザー放射を使用することは、ノ ズル20とレーザービーム15とを別々に、可能な最適の態様で切断加工に適合 させる可能性を与える。
燃焼ガスのためのノズル20の最適適合は、ノズル径sdがつぎの寸法を持つ時 に達成される。すなわち、S−鋼板の厚さ b−実験値(−0,4<b<0.1) この寸法は、図10に示した図によって明らかにされる。パラメータbの変動範 囲は、ガス圧力が増えるときノズル径sdが減るかもしれないという事実による 。最小ノズル径は超音速ノズルで実現される。
図3から図5は、予備加熱部分13が、特別に誘導されるレーザービームによっ て予備加熱される場合に、材料取り除きのための装置をどのようにして可能な最 適の態様で構成するかを示す。図3によれば、図示しない放射源18のレーザー 放射18°がビームスプリッタ26に供給される。このビームスプリッタは、被 加工物10の表面11を予備加熱するための手段19の構成部分である。ビーム スプリッタ26は、穴を備えた反射ミラーであり、第一の大きな成分26°は集 光ミラー35に反射される。この集光ミラー35は、前記放射成分をレーザービ ーム23として、ノズル20を通して切削みぞ14に集束する。ノズル20の段 を付けた構造設計は、レーザービームの焦点が切削みぞ内に位置するこのレーザ ービーム23の構成の場合にも有利だろう。第二の放射成分26”はビームスプ リッタ26の穴を通って集光ミラー36に集まる。予備加熱部分13はここから の放射に晒される。
図4はレーザービーム23を、集光レンズ29によって、燃焼ガスノズル20の ステップ穴24を通して切削みぞ14に集束する態様を示す。予備加熱部分13 の予備加熱は、手段19の複数個の光ファイバ27を介して加工部分に誘導され る別個のレーザービームによって行われる。光ファイバ27は、被加工物表面1 1の近傍の予備加熱効果を生じさせたい位置で終端する。レーザーヘッドの構造 上の要求に応して、光ファイバ27は切削ガスノズル20の周囲に配列される。
これらの光ファイバによって達成される加熱配置は、実際には加熱が加熱ガスを 用いて実行される場合に本件において用いられるように適合された形式の環状ノ ズルの配置に対応する。
図5は、光ダイオード37の形式での放射検出器を含む、図3と同様の実施例を 示す。図6によれば、前記光ダイオードは比較器40を介して制御ユニット39 に接続される。光ダイオード37は予備加熱部分13から熱放射を受け取り、受 は取った出力PThにしたがって電圧UThを生じる。増幅器38は前記電圧U Thに対応する実際電圧U を比較器40に供給する。この比較器には、isL 達成されるべき最低温度である、予備加熱部分13の発火温度に対応する電圧U  が付加的に印加されていrenz る。U とU との差は制御ユニット3つに作動grenz isL 電圧Udとして供給される。そしてレーザーすなわちレーザー放射源18は、前 記制御ユニット39によって対応的に作動される。図示の例では、ガス放電はレ ーザーの電極電圧の影響をうける。したがって放射光すなわちレーザー放射は、 予備加熱部分13の温度を増加または低下しあるいは前記温度を一定に保持する 。
23′ −UΩ1− 50mm鋼板52のレーザービームガス切断−co2レーザー、円偏向 一ビームバワー 2500 W c w−焦点直径 0.62mm −しイリー長さ 12.8mm −焦点の位置 被加工物表面上方3rnm−被加工物上の焦点斑点の直径 0. 69mm−同軸ノズル径 ol、5mm、後行ノズル径 。 2. 0mm−ノ ズルおよび被加工物間の距離 3mm−ノズル間距離 4mm −切削速度 0.125m/min 80mm鋼板52のレーザービームガス切断−ビームパワー 1200Wcw( 被加工物上)−7,5” Zn5eレンズ −M点の位M 波加工物の上方80mm−焦点スポットの直径 8.4mm −レイリー長さ 2.51mm −垂直切削ノズルに対するレーザービーム軸の傾斜角 20” (i1行)−加 熱時間(予備加熱) 10sec −切削ノズルおよび被加工物間の距離 3mm−切削ノズル直径 3. 0mm −切削ガス圧 95バール酸素3.5 −切削ノズル(自家製)、口i¥比 1o・1−切削速度 0.2m/min 国際調査報告 1+++++++l+Ah++−−ニー PCT/DE 92100950++ +++++ PCT/Dε 92100950フロントページの続き (81)指定国 EP(AT、BE、CH,DE。
DK、ES、FR,GB、GR,IE、IT、LU、MC,NL、SE)、JP 、US (72)発明者 へルツァイガー、ゲルト[ドイツ連邦共和国 ヴエー−510 6レートゲンーロート レンスバッハストラッセ40 アー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.取り除き工具に対して移動される金属被加工物(10)から物質を取り除く ための方法、特に板金を切断するための方法であって、被加工物(10)の表面 (11)を、ある温度まで、融解すること無く予備加熱する工程を含み、前記温 度では、予備加熱部(13)に加圧ジェットとして吹き付けられる燃焼ガス(1 2)により発火が開始され、前記ジェットによって被加工物(10)の燃焼物質 が前記燃焼によって生じる切削みぞ(14)から吹き飛ばされ、燃焼ガス(12 )に加えてレーザービーム(15)も切削みぞ(14)内に照射され取り除き前 端部(16)にぶつかることを特徴とする方法。 2.予備加熱部分(13)がレーザー放射(17)を用いて予備加熱されること を特徴とする請求項1に記載の方法。 3.同一のレーザー発光源(18)から発するレーザー放射(15,17)が被 加工物(10)の予備加熱と切削みぞ14への照射のために使用されることを特 徴とする請求項2に記載の方法。 4.予備加熱部分(13)の温度を少なくとも材料の発火温度に合わせるように して制御することを特徴とする請求項1から3のいずれか一項または数項に記載 の方法。 5.予備加熱部分(13)の温度が一定に保持されることを特徴とする請求項4 に記載の方法。 6.誘導コイルおよび/またはアーク電極および/またはマイクロ波放射器およ び/またはガスバーナーが予備加熱するために用いられることを特徴とする請求 項1から5のいずれか一項または数項に記載の方法。 7.加熱ガスで予備加熱するために、環状ノズルを備えたガスバーナーが用いら れ、前記環状ノズルの加熱廃ガスは燃焼ガス(12)と同軸的に流出することを 特徴とする請求項1から6のいずれか一項または数項に記載の方法。 8.切削みぞ(14)に照射されるレーザー放射(15)はパルス状に照射され ることを特徴とする請求項1から7のいずれか一項または数項に記載の方法。 9.前記予備加熱部分を他のガスとの早期反応から保護するガスを当該予備加熱 部分(13)に流すこと、および/または非反応ガスが燃焼ガス(12)を混合 していることを特徴とする請求項1から8のいずれか一項または数項に記載の方 法。 10.燃焼ガス(12)に加えて切削みぞ(14)に照射されたレーザー放射( 15)が、弱められるかおよび/または切られるかすることを可能にしたことを 特徴とする請求項1から9のいずれか一項又は数項に記載の方法。 11.取り除き工具に対して移動される金属被加工物(10)から物質を取り除 くための装置、特に板金を切断するための装置であって、燃焼ガス(12)によ って発火される融解温度以下の温度に被加工物(10)の表面(11)を予備加 熱するための手段(19)と、加圧下で燃焼ガス(12)を予備加熱部分(13 )に吹き付けるために用いる燃焼ガス用ノズル20と、を備えており、燃焼ガス (12)に加えて、切削みぞ(14)の取り除き前端部(16)にぶつかるレー ザーを備えていることを特徴とする装置。 12.レーザービーム(23)の焦点(22)は、被加工物10の上方に配置さ れることを特徴とする請求項11に記載の装置。 13.レーザービーム(23)は、燃焼ガス(12)のためのノズル(20)を 通過することを特徴とする請求項11または12に記載の装置。 14.燃焼ガスのためのノズル(20)は、被加工物(10)に向かって段階的 に細くなるガス切削ノズルであること、およびレーザービーム(23)の焦点( 22)が最も狭いノズル段(20′)に配置されることを特徴とする請求項1か ら13のいずれか一項または数項に記載の装置。 15.最小ノズル直径(sd)が予備加熱部分(13)より小さいことを特徴と する請求項1から14のいずれか一項または数項に記載の装置。 16.燃焼ガスのためのノズル(20)が少なくとも8:1の穴長(25)対穴 径(sd)比の細い穴(24)を有していることを特徴とする請求項1から15 のいずれか一項または数項に記載の装置。 17.ノズル直径(sd)が以下のように寸法決定されることを特徴とする請求 項1から16のいずれか一項または数項に記載の装置。 log[sd]=6・s+b    [mm]  [mm] sd=ノズル径 s=鋼板の厚さ。
JP05508876A 1991-11-19 1992-11-11 取り除き工具に対して移動される金属被加工物から物質を取り除く装置 Expired - Fee Related JP3083320B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4138075 1991-11-19
DE4138075.4 1991-11-19
DE4215561A DE4215561C2 (de) 1991-11-19 1992-05-12 Verfahren und Vorrichtung zum Abtragen von Werkstoff eines relativbewegten metallenen Werkstücks
DE4215561.4 1992-05-12
PCT/DE1992/000950 WO1993009909A1 (de) 1991-11-19 1992-11-11 Verfahren zum abtragen von werkstoff von relativbewegten metallenen werkstücken

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07501266A true JPH07501266A (ja) 1995-02-09
JP3083320B2 JP3083320B2 (ja) 2000-09-04

Family

ID=25909296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05508876A Expired - Fee Related JP3083320B2 (ja) 1991-11-19 1992-11-11 取り除き工具に対して移動される金属被加工物から物質を取り除く装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US5651904A (ja)
JP (1) JP3083320B2 (ja)
WO (1) WO1993009909A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012086230A (ja) * 2010-10-15 2012-05-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd レーザ切断装置及びレーザ切断方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3083320B2 (ja) * 1991-11-19 2000-09-04 アドバンスド・テクニック・ゲーエムベーハー 取り除き工具に対して移動される金属被加工物から物質を取り除く装置
GB9516099D0 (en) * 1995-08-05 1995-10-04 Boc Group Plc Laser cutting of materials
JP3664904B2 (ja) * 1999-01-14 2005-06-29 三菱重工業株式会社 レーザ加工ヘッド
DE29816879U1 (de) * 1998-09-21 1998-11-26 Trumpf Gmbh & Co Laseranordnung, vorzugsweise Laserbearbeitungsmaschine
US6194872B1 (en) 1999-06-25 2001-02-27 Dell Usa, L.P. Method and system for battery isolation during shipment
CN1413136A (zh) 1999-11-24 2003-04-23 应用光子学公司 非金属材料的分离方法和装置
US20050155956A1 (en) * 2002-08-30 2005-07-21 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Laser processing method and processing device
TWI248920B (en) * 2003-03-21 2006-02-11 Rorze Systems Corp Apparatus for cutting glass plate
DE102008030783B3 (de) * 2008-06-28 2009-08-13 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Verfahren zum Laserstrahlschrägschneiden und Laserbearbeitungsmaschine
DE102008053729C5 (de) * 2008-10-29 2013-03-07 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Laserbearbeitungsdüse zum Bearbeiten von Blechen
US9266208B2 (en) * 2011-02-14 2016-02-23 Honda Motor Co., Ltd. Metal ring manufacture method and metal ring manufacture device
DK3152504T3 (da) * 2014-06-04 2019-08-26 Gea Process Eng A/S Luftfordeler omfattende en ledeskovlsstruktur til et forstøvningstørreapparat, samt fremgangsmåde til sammenmontering af en sådan luftfordeler i et forstøvningstørreapparat
US11883904B2 (en) * 2019-08-06 2024-01-30 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Dual-wavelength laser systems and material processing utilizing such systems
KR102549627B1 (ko) * 2021-12-22 2023-06-30 주식회사 에이치케이 레이저 절단 가공방법
EP4201576A1 (en) * 2021-12-22 2023-06-28 Bystronic Laser AG Laser reactive cutting method and apparatus for cutting a thick metal workpiece
DE102022101321A1 (de) 2022-01-20 2023-07-20 TRUMPF Werkzeugmaschinen SE + Co. KG Schneideverfahren zum Laserstrahl-Brennschneiden sowie Anpassungsverfahren zum Anpassen einer Schneiddüse

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3597578A (en) * 1967-03-16 1971-08-03 Nat Res Dev Thermal cutting apparatus and method
GB1246631A (en) * 1967-12-19 1971-09-15 British Oxygen Co Ltd Process for cutting through ferrous metal
US3604890A (en) * 1969-10-15 1971-09-14 Boeing Co Multibeam laser-jet cutting apparatus
US3965328A (en) * 1974-12-19 1976-06-22 Avco Corporation Laser deep cutting process
US4038108A (en) * 1976-05-10 1977-07-26 Union Carbide Corporation Method and apparatus for making an instantaneous thermochemical start
JPS5987996A (ja) * 1982-11-10 1984-05-21 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd レ−ザ・ガス切断装置
JPS5987995A (ja) * 1982-11-10 1984-05-21 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd レ−ザ・ガス切断装置
JPS59104289A (ja) * 1982-12-04 1984-06-16 Nippon Steel Corp レ−ザビ−ムによる鋼板の切断方法および装置
DK168593B1 (da) * 1985-05-09 1994-05-02 Aga Ab Fremgangsmåde ved laserskæring af metalliske emner
US4952770A (en) * 1986-12-01 1990-08-28 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Laser-beam processing method and system
JPS6453794A (en) * 1987-08-20 1989-03-01 Sumitomo Electric Industries Optical lens for large output laser
JPH01180793A (ja) * 1987-12-28 1989-07-18 Toshiba Corp レーザ加工装置
DE4016181A1 (de) * 1990-05-19 1991-11-21 Linde Ag Verfahren und vorrichtung zum laserstrahlbrennschneiden
JP3083320B2 (ja) * 1991-11-19 2000-09-04 アドバンスド・テクニック・ゲーエムベーハー 取り除き工具に対して移動される金属被加工物から物質を取り除く装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012086230A (ja) * 2010-10-15 2012-05-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd レーザ切断装置及びレーザ切断方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5651904A (en) 1997-07-29
WO1993009909A1 (de) 1993-05-27
JP3083320B2 (ja) 2000-09-04
US5847358A (en) 1998-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07501266A (ja) 取り除き工具に対して移動される金属被加工物から物質を取り除く装置
TWI702105B (zh) 雷射處理設備以及方法
JP2006150984A (ja) 脆弱性材料より成る工作物を迅速に切断するための方法及び装置
JP4505190B2 (ja) レーザ切断装置
WO2013039161A1 (ja) レーザ切断加工方法及び装置
US4010345A (en) Gas delivery means for cutting with laser radiation
JP2021514841A (ja) レーザ処理装置及び方法
US7319204B2 (en) Laser welding device and method
US20220168841A1 (en) Method for flame cutting by means of a laser beam
WO2017043460A1 (ja) セルフバーニングの発生を抑制するレーザ加工方法およびレーザ加工装置
GB2175737A (en) Laser material processing
TW202045289A (zh) 雷射鑽孔裝置及方法
JP2004154813A (ja) レーザ加工方法および装置
JP4049844B2 (ja) レーザ切断加工方法及び装置並びにレーザノズル
WO2016059937A1 (ja) ダイレクトダイオードレーザ光による板金の加工方法及びこれを実行するダイレクトダイオードレーザ加工装置
JPS5987996A (ja) レ−ザ・ガス切断装置
DE4215561C2 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Abtragen von Werkstoff eines relativbewegten metallenen Werkstücks
JP3623274B2 (ja) レーザー加工装置の加工ヘッド
JP3436861B2 (ja) 鋼板のレーザ切断方法及び装置
JPS5987995A (ja) レ−ザ・ガス切断装置
JP3436862B2 (ja) 厚鋼板のレーザ切断方法及び装置
JP2003154477A (ja) レーザ切断方法および装置
JPH08118053A (ja) ワーク切断方法
Sona Metallic materials processing: cutting and drilling
Zgripcea et al. Technology of thin metal sheet cutting with fiber laser

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees