JPH0750047Y2 - 軽合金鋳造装置用耐食耐熱性部材 - Google Patents

軽合金鋳造装置用耐食耐熱性部材

Info

Publication number
JPH0750047Y2
JPH0750047Y2 JP1989015854U JP1585489U JPH0750047Y2 JP H0750047 Y2 JPH0750047 Y2 JP H0750047Y2 JP 1989015854 U JP1989015854 U JP 1989015854U JP 1585489 U JP1585489 U JP 1585489U JP H0750047 Y2 JPH0750047 Y2 JP H0750047Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light alloy
resistant
stalk
ceramic
alloy casting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989015854U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02108558U (ja
Inventor
進一 山田
稔 竹中
理男 松本
Original Assignee
理研イーエムシー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 理研イーエムシー株式会社 filed Critical 理研イーエムシー株式会社
Priority to JP1989015854U priority Critical patent/JPH0750047Y2/ja
Publication of JPH02108558U publication Critical patent/JPH02108558U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0750047Y2 publication Critical patent/JPH0750047Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はアルミニウム合金等の軽合金の鋳造装置に用い
る耐食耐熱性を必要とする部材、例えばアルミニウム合
金の低圧鋳造装置に使用されるストーク(給湯管)のよ
うな部材に関する。
〔従来の技術〕
アルミニウム合金の低圧鋳造装置等に使用されるストー
クのような耐食耐熱性を要求される部材は、古くは一般
に、鋳鉄により形成されていた。そのため、かかる部材
は、使用を重ねるうちに、溶融軽合金に腐食され、軽合
金中に鋳鉄の鉄成分が溶解するなどして、部品としての
機能を発揮できない状態に陥ることがあった。
そこでこのような問題を解決するため、かかる部材をセ
ラミックスで製作することが提案されるに至り、例えば
実開昭62−72760号公報は、アルミニウム溶湯の低圧鋳
造装置におけるストークをセラミックスで製作すること
を教えている。同公報はさらに、セラミックス製ストー
クは、これに加わる鋳型の荷重によって割れが発生し易
いことから、セラミックスストークのフランジ部を強度
の高い挟入部材で挟持し、鋳型荷重をこの挟入部材で受
け、セラミックスストークの割れを防止することを教え
ている。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかしながら、かかるセラミックスストークは、その全
体がいわゆるファインセラミックスからなり、従ってア
ルミニウム溶湯の低圧鋳造装置における鋳型荷重により
割れが発生し易いと考えられ、そのため前記の挟入部材
で鋳型荷重を支えるのであるが、挟入部材は構造が複雑
であり、これでいちいちセラミックスストークのフラン
ジ部を挟持する組立作業が必要となり、それだけ鋳造装
置が複雑化し、製作コストも高くなるという問題があ
る。また、セラミックスストーク自体に十分な耐荷重強
度を持たせようとすると、肉厚の大きいものに形成する
必要があるが、そうすると、製作がそれだけ困難にな
り、高価につくという問題がある。
そこで本考案は、軽合金鋳造装置用の部材であって、
アルミニウム合金等の軽合金の高温溶融状態のもの(溶
湯)に対し耐食性および耐熱性を有し、他の補強部材
を用いなくてもそれ自体に耐荷重強度を安価に持たせる
ことができ、従ってそれだけ装置への取り付けが容易
で、装置構成の複雑化を避けることができ、装置コスト
を抑制でき、製作も容易である軽合金鋳造装置用耐食
耐熱性部材を提供することを課題とする。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は前記課題を解決するため、粘土を主原料とする
陶器材料を成形、乾燥および焼成して形成した芯材の表
面を、該表面に設けた溶融軽合金に腐食されない耐熱性
ファインセラミックスの原料被膜の焼成にて得たファイ
ンセラミックス表面層で覆ってなる軽合金鋳造装置用耐
食耐熱性部材を提供する。
該耐腐食性および耐熱性は、必ずしも全ての軽合金溶湯
に対するものである必要はなく、少なくとも該部材が接
する溶湯に対するものでよい。
前記陶器材料としては、既述のとおり粘土を主原料と
し、これにケイ石等を混ぜた各種材料を採用することが
できる。但し、焼成後、芯材としての必要強度を有する
ものでなければならない。
また、芯材の表面層を構成するファインセラミックスと
しては、大別して酸化物系セラミックスと非酸化物系セ
ラミックスを考えることができ、酸化物系セラミックス
としてはAl2O3、SiO2、TiO2、複酸化物(例えばAl2O3
TiO2)等を挙げることができる。非酸化物系セラミック
スとしては、SiC、Si3N4、AlN、TiC、TiN、B4C、TiB2
どを例示することができる。
〔作用〕
本考案耐食耐熱性部材は、セラミックス表面層がアルミ
ニウム合金等の軽合金溶湯と接触するように用いられ
る。
そしてそのファインセラミッスク表面層は溶融軽合金に
腐食されない耐熱性を有するものであるから長期にわた
り安全に使用できる。
また、芯材が粘土を主原料とする陶器材料で形成されて
いるので、この芯材に十分な耐荷重強度を持たせること
ができ、そうすることで部材それ自体に、求められる耐
荷重強度を持たせることができる。
また、芯材は粘土を主原料とする陶器材料の成形、乾燥
及び焼成により形成されるから芯材を部材の用途に応じ
て精度よく、容易に製作でき、その上にファインセラミ
ックス表面層を形成するので、部材全体を容易に製作で
きる。
〔実施例〕
以下、本考案の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本考案の一実施例であるストークを含むアルミ
ニウム合金の低圧鋳造装置の概略断面を示している。
該装置は、溶湯2を密閉された溶湯保持坩堝3に入れ、
1気圧以下の比較的低い圧力のガス体(例えば圧縮空
気)Gで溶湯2面を加圧し、該溶湯をストーク(給湯
管)1を通して押上げ、上部に設置された鋳型4内に注
湯してアルミニウム合金鋳物を作ることができる装置で
ある。
該装置におけるストーク1は本考案に従って耐食耐熱性
部材に仕上げられている。すなわち、該ストークは第2
図に一部を切り欠いて示すように筒状の芯材11とその内
外表面を覆うファインセラミックス表面層12から成って
いる。
芯材11は粘土を主体にし、これに長石、珪石を混ぜた陶
器原料を管状に成形し、乾燥したあと焼成して得たもの
である。
表面層12は芯材11の内外表面にAl2O3の原料被膜を形成
し、該被膜を焼成してAl2O3表面層としたものである。
ストーク1はその表面層12がアルミニウム合金溶湯に対
し耐食性および耐熱性を有し、アルミニウム合金溶湯と
のぬれ性の悪いAl2O3から成っているとともに芯材11が
陶器材料から形成されていて高温溶湯から受ける熱衝撃
に十分耐えることができるので、全体として長期にわた
り腐食、破損することなく安全に使用することができ、
信頼性が極めて高い。
また、このストーク1はその芯材11が粘土を主原料とす
る陶器材料で形成されているので、この芯材11に鋳型4
の荷重に耐え得る強度を容易に安価に持たせることがで
き、そうすることでストーク1全体に安価に耐荷重強度
を持たせることができ、図示のとおり鋳型を支えるため
の他の補強部材は無くてもよい。従ってそれだけ装置コ
ストを抑制でき、装置構成の複雑化も回避できる。
また、芯材11は粘土を主原料とする陶器材料を成形、乾
燥、焼成して形成してあるので、精度よく、容易に得る
ことができ、その上にAl2O3表面層12を形成するだけで
あるから、ストーク1全体が容易に製作される。
なお本考案は前記実施例に限定されるものではなく他に
も様々の態様で実施することができる。例えば本考案は
第1図に示す溶湯保持坩堝2にも適用することができ
る。すなわち、坩堝2の全体をまず陶器材料で形成し、
該陶器材料の内表面を溶湯に冒されず、溶湯とのぬれ性
の悪いセラミックス膜で覆えばよい。
〔発明の効果〕
本考案によると、軽合金鋳造装置用の部材であって、
アルミニウム合金等の軽合金の高温溶融状態のもの(溶
湯)に対し耐食性および耐熱性を有し、他の補強部材
を用いなくてもそれ自体に耐荷重強度を安価に持たせる
ことができ、従ってそれだけ装置への取り付けが容易
で、装置構成も複雑化を避けることができ、装置コスト
を抑制でき、製作も容易である軽合金鋳造装置用耐食
耐熱性部材を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例であるストークを含むアルミ
ニウム合金の低圧鋳造装置の概略断面図、第2図は第1
図に示すストークの一部切り欠き斜視図である。 1…ストーク、11…芯材、12…ファインセラミックス表
面層。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】粘土を主原料とする陶器材料を成形、乾燥
    および焼成して形成した芯材の表面を、該表面に設けた
    溶融軽合金に腐食されない耐熱性ファインセラミックス
    の原料被膜の焼成にて得たファインセラミックス表面層
    で覆ってなる軽合金鋳造装置用耐食耐熱性部材。
  2. 【請求項2】前記ファインセラミックスはAl2O3、Si
    O2、TiO2、SiC、Si3N4、AlN、TiC、TiN、B4C、TiB2Al2
    TiO2から選ばれた一種である請求項1記載の部材。
JP1989015854U 1989-02-14 1989-02-14 軽合金鋳造装置用耐食耐熱性部材 Expired - Lifetime JPH0750047Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989015854U JPH0750047Y2 (ja) 1989-02-14 1989-02-14 軽合金鋳造装置用耐食耐熱性部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989015854U JPH0750047Y2 (ja) 1989-02-14 1989-02-14 軽合金鋳造装置用耐食耐熱性部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02108558U JPH02108558U (ja) 1990-08-29
JPH0750047Y2 true JPH0750047Y2 (ja) 1995-11-15

Family

ID=31228275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989015854U Expired - Lifetime JPH0750047Y2 (ja) 1989-02-14 1989-02-14 軽合金鋳造装置用耐食耐熱性部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0750047Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015147232A (ja) * 2014-02-05 2015-08-20 三井金属鉱業株式会社 ストーク、ストークの製造方法、鋳造装置および鋳造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6272760U (ja) * 1985-10-25 1987-05-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02108558U (ja) 1990-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5055435A (en) Ceramic materials to be insert-cast
US4676064A (en) Heat-insulated port liner arrangement and method of fabrication
US4526824A (en) Thermal insulation lining of ceramic material for a hot gas duct enveloped in metal
US4323529A (en) Method for making a refractory article
JPS6117585B2 (ja)
JPH0315244Y2 (ja)
US5260116A (en) Ceramicm port liners
JPH0750047Y2 (ja) 軽合金鋳造装置用耐食耐熱性部材
US7090918B2 (en) Externally glazed article
JPH05281Y2 (ja)
JP3016124B2 (ja) 溶湯容器およびアルミニウム溶湯保持炉
ES2201707T3 (es) Cuerpo compuesto de ceramica.
EP1492639B1 (en) Thermal shock resistant casting element and manufacturing process thereof
JPH0424142B2 (ja)
JPS606420Y2 (ja) 溶融金属用浸漬管
JP4087474B2 (ja) ポーラスプラグおよびその製造方法
JP2698186B2 (ja) 鋳造用ノズル部材の製造方法
JPH0751818A (ja) カーボン含有鋳造用ノズル
JPH0735644Y2 (ja) 鋳造用ストーク
JPS62263915A (ja) 溶融金属処理用ガス吹込みランス
JPH09301782A (ja) 耐非鉄金属溶湯性に優れたセラミックファイバー成形品及びその製造方法
JPS6140766Y2 (ja)
JPH0327720Y2 (ja)
JPS6254543A (ja) 鋳型の製造方法
JPH0584461U (ja) タンディッシュ用内面被覆注入管