JPH07500182A - 散乱/透過光情報システム - Google Patents

散乱/透過光情報システム

Info

Publication number
JPH07500182A
JPH07500182A JP5506767A JP50676793A JPH07500182A JP H07500182 A JPH07500182 A JP H07500182A JP 5506767 A JP5506767 A JP 5506767A JP 50676793 A JP50676793 A JP 50676793A JP H07500182 A JPH07500182 A JP H07500182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
information
product
collection system
light beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5506767A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴァン デン バーフ、ハーマン
レーン、マーヴィン
マロン、ジョン
Original Assignee
オセニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オセニー リミテッド filed Critical オセニー リミテッド
Publication of JPH07500182A publication Critical patent/JPH07500182A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C5/00Sorting according to a characteristic or feature of the articles or material being sorted, e.g. by control effected by devices which detect or measure such characteristic or feature; Sorting by manually actuated devices, e.g. switches
    • B07C5/34Sorting according to other particular properties
    • B07C5/342Sorting according to other particular properties according to optical properties, e.g. colour
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C5/00Sorting according to a characteristic or feature of the articles or material being sorted, e.g. by control effected by devices which detect or measure such characteristic or feature; Sorting by manually actuated devices, e.g. switches
    • B07C5/34Sorting according to other particular properties
    • B07C5/3416Sorting according to other particular properties according to radiation transmissivity, e.g. for light, x-rays, particle radiation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/49Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N2021/4704Angular selective
    • G01N2021/4709Backscatter
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N2021/8466Investigation of vegetal material, e.g. leaves, plants, fruits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8806Specially adapted optical and illumination features
    • G01N2021/8845Multiple wavelengths of illumination or detection

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の名称] 散乱/透過光情報システム [技術分野] 本発明は、ある物質ないし材料(■atarial)を制御下に照射し、該物質 からの分散もしくは散乱された光をモニタすることによって、該物質についての 情報を顕示するシステムに関する。この物質は、1以上の物理的ないし有体的物 体(physical object)でもよいが、それに限られない、また本 発明は、例えば流体又は回流動性物質の性質についての情報を確立することにも 関する。しかし本発明は、ある物体を点光源で走査し、直接反射された光レベル を分散もしくは散乱された透過(trans■1tted)光レベルと比較する ことに基づいている。
本発明は、多様な用途を有している。特別の用途は、個々の果物もしくは野菜例 えばトマトの欠陥を選別又は除外のために検出し、モして/又はこれらの生産物 の成熟度を分級することに関する1本発明の更に別の用途は、バレイショのよう な野菜から異物を毎時50tを超過する能力で分離するためのソータ(仕分は機 )に向けられる。従って本発明は、一般に、有機物質又は生体物質の特性の検出 に用いられる。また本発明は、光を透過ないし伝達する( trans鳳itt ing)無機物質の特性に関する情報を提供することにも適用される。
[背景技術] 物品をその光学的な特性例えば色によって分類するための多くのシステムが知ら れている。異なる色の2つの光ビームを分類しようとする物品に向けるための分 類システムは、米国特許第2678725号に記載されている。このシステムは 、2つの出力を供給するようにされており、その1つは、赤色、青色として定義 される、物品の色相に関係しており、他は、物品の彩度即ち明るさもしくは暗さ に関係している。
米国特許第3675769号によれば、バレイショと石と土塊との混合物は、可 視光源と不可視光源との下方に導かれる。材料の混合物によって反射される光に 応答する検出システムは、選択された放射エネルギー帯域内の反射度の比に基づ いて、被検物質を、2つのカテゴリーに分類する。組合された仕分は手段は、有 用な生産物を適切な集取部所に差向けると共に、不所望の石や土塊は廃棄する。
米国特許第3776381号明細書は、生産物から反射された光を光感知セルに よってモニタし、明るすぎたり、暗すぎたり、又はそれ以外の欠陥をもった生産 物を検出するための、生産物の仕分は方法を提供する。米国特許第391070 1号明細書は、異なる波長の光を被検体に差向け、この被検体からの反射光及び /又は透過光を光感知センサによってモニタする、光の反射、吸収及び/又は透 過の測定方法及び装置を提供する。
米国特許第3939983号明細書は、タバコの菜の反射度をモニタする検出器 によって、タバコの葉を走査する、タバコの分級−仕分は装置に関する。検出器 の出力は、所要の反射率特性をもった葉を廃棄すべき葉から分離するために放出 システムを制御する。米国特許第4081362号明細書は、色仕分はシステム が適用された、異物の仕分は機の特定のa械的なIm!様に向けられている。
米国特許明細書第4095696号には、各々異なったスペクトル応答をもった 3つの光検出器を用いたトマトのモニタ方式が記載されている。各々の検出器は 、トマトから反射された光の異なる波長をモニタする。3つの検出器の出力に作 用する論理回路は、塵埃(dirt)及び岩石を含むコンベヤ上の他の全ての物 品から赤色のトマトを分離することができる。米国特許第4120402号明細 書には、赤色のトマトから緑色のトマトを分離すると共に、仕分けすべきトマト の流れから塵埃及び破片のような異物を除去するのに適した別の生産物ソータが 記載されている。このシステムには、それぞれが特定の色フィルタを備えた2対 の光変換器が用いられている。
米国特許第4134498号は、所定の2つの波長の物品から反射された光をモ ニタし処理して、これら別々の波長の別々の信号の比に機能的に関連された分類 信号を供与する別の仕分はシステムが開示している。2つの異なる光波長を用い る別のシステムが、米国特許明細書4146135号に1己載され、この場合は 、桃のビット形成(ピッティング)操作の後に桃の半部分に残留する桃のビット (pit)及び桃のビットの断片に向けられている。
2つの相異なる波長の放射エネルギーを用いる更に別のシステムが、米国特許第 4186836号明細書に開示されている。除去装置と組合された下流側の信号 処理によって、所望の仕分は作用が実現される。
米国特許第4204950号には物体からの反射光が4つの色帯域(2つは可視 帯域、他の2つの不可視帯域)において、モニタされる生産物の分級方式が記載 されている。色の組合せの比較によって、所望の色又は不所望の色の存在を検出 し、更に、生産物の特性、即ちそれが植物性か又は非植物性かを判定することが できる。
米国特許’tFl 5281933号明細書には、果物の両側に光信号を向けて 反射光レベルから導出される電気信号を処理することによって、適切な仕分は作 用を行う上に必要な情報を発生させるようにした、果物の仕分は装置が記載され ている。
ドイツ特許公告公報第2319721号明細書には、別の光仕分はシステムが、 また特開昭54−144662号明細書には、更に別の同様の装置が、それぞれ 開示されている。
前述したもののような、多くの既知のシステムには、後に示す全ての問題がこれ らのシステムの各々について指摘されているわけではないが、種々の問題又は欠 陥が1つ以上存在していることが確められている。しかし、多くの光学的仕分は システムは、仕分は工程のための情報を提供するために生産物の表面から直接反 射される光に実質的に完全に依存していることによって特徴付けられる。また、 多くのこのようなシステムは、典型的には、1ヌは2の照射スペクトル帯域に限 定され、2より多くのこれらのスペクトル帯域が用いられている場合にも反射光 への依存性は相変わらず存在する。多くの既存のシステムの非常に特定的な欠点 は、小さな特徴(small features)を識別ないし分析できないこ とである。さらに、既存又は既知のシステムノ大多数は欠陥を特定すること(1 dentify defects)ができないことである。欠陥の存在を識別で きるシステムにおいても、ある特別の欠陥をその性質について分類することは一 般にはできない、種々の表面テクスチュアの検出といろいろの異なる種類の表面 欠陥(isperfections)の識別は、従来のシステムでは一般にはで きなかったことである。従来法におけるもう一つの特別の限界は、従来の光学的 仕分はシステムの多くが生産物のある限られた領域以外の領域には機能しえない ことである。即ち、当該システムのモニタ又は観察域の外部にある欠陥は、検出 されないままとなることがありうる。これに関連する欠陥又は問題は、モニタ光 源の直下の生産物の中心域から離れるに従って検出感度レベルが低下することで ある。
[発明の目的] 本発明の1つの目的は、前述した欠点又は問題の少くとも1つを克服する情報集 取システムを提供することにある。本発明の特定の目的は、前記の問題又は欠点 の少くとも1つに対処しつる生産物仕分はシステムを提供することにある。
[発明の開示コ 本発明により、 (a)少くとも1つの特定の特性又は性状についての情報が必要とされる物質に ついて、該物質の−の標的域に入射するように光ビームを指向させる手段と、( b)該標的域に実質的に隣接するか又はこれに続いている該標的域以外の該物質 の領域から発出(ei+anating)する光を検出する発出光検出手段と、 (C)該物質の少くとも1つの前記特定の特性又は性状を表わす信号を前記発出 光検出手段から導出する信号導出手段と、を備えた情報集取システムが提供され る。
本発明による情報集取システムは、好ましくは、前記標的域から戻った反射光の 検出手段を更に有し、該信号導出手段は、前記発出光と前記反射光の相対レベル (relative levelg)の比較によって、前1己物質の特定の特性 又は性状を表わす信号を提供するようになっている。
本発明による情報集取システムの好ましい実施態様によれば、少くとも前記反射 光検出手段は、前記光ビーム−指向手段に実質的に近接して(in proxi 履1ty)配設することができる。前記発出光検出手段も、好ましくは、前記光 ビーム指向手段に実質的に近接して配設される。従って、本発明によるシステム の一方又は両方の光検出手段は、適切には、光ビームの方向に実質的に整列(配 向)させることができる。しかし、別の方法として、前記光検出手段において、 光ビーム検出手段は、光ビームの軸と実質的に合致しない軸に沿って配置されて いても良い。ミラーのような手段によって、最初は実質的に光ビームの方向もし くはこれと平行に送出される光信号に前記光検出手段が応答しつるようにするこ とができる。
本発明による情報集取手段の別の好ましい態様によれば、前記物質に対する前Δ 8光ビームの走査移動を生じさせる手段が設けられている。適切には、この光ビ ームの走査移動は機械的に行われる。
前記光ビーム指向手段は、好ましくは、少くとも1つの光源を含み、この少くと も1つの光源は、レーザとすることができる。別の方法として、光ビーム指向手 段は、複数のLEDを含むものとすることができる。
反射光の検出手段は、好ましくは、光に応答して出力信号を発生させるためのセ ンサ部分を備えている。
発出光(emanating light)検出手段は、適切には、光に応答し て出力信号を発生させるための少くともセンサ部分を備えている。好ましい装置 によれば、反射光を検出するための単一のセンサ部分と、売出光を検出するため の2つのセンサ部分とが設けられている。
好ましくは、前記2つのセンサ部分は、複数の光感知性の帯片(5trips) を含み、これらの帯片の各々は、光入力の位置を特定化することなく、帯片の長 さに沿った任意の位置の光入力の大きさを表わす出力信号を供与することができ る。
別の方法として、これらのセンサ部分(portions)は、複数の光検出器 を含むものとすることができる。
本発明による情報集取システムのどの実施態様においても、情報が必要とされる 物質から受けた光を撮像するための光学的手段が好ましくは設けられている。
本発明による情報集取システムの更に別の実施態様によれば、前記光ビーム指向 手段は、走査レーザとすることができ、この光検知手段は、光応答性センサを含 むことができる。この走査レーザと光応答性センサとは、前記レーザ走査パター ンを前記センサの瞬時的な受光域に相関させるように同期されている。
本発明は、本発明の前述した態様による情報集取システムを含む植物性又は他の 可食性の生産物の性状を定めるためのシステムをも対象としている。この種のシ ステムは、除外(rejection)機構と、この除外機構に出力信号を送出 するためのデータ処理−分析部とを備えている0本発明のこの態様によるシステ ムは、物質の少くとも1つの特定の特性又は性状についての情報を供与するため の少くとも1つの非光学的モニタ手段を備えている。
次に本発明を機付図面を参照して一層詳細に説明する。
[図面の簡単な説明] 図1.2は、本発明の詳細な説明又は光兜出効果をつくりだすための、ある生産 物についての光分類−散乱プロセスを概略的に示す。
図3A、3Bは、光ビームの異なる入射点について、異常表面から光源の方向に 戻される光信号を概略的に示す。
図4は、本発明の原理に従って検査される物質から戻される、例えばff14A 、4Bについて説明する形式の光信号の結像形態を概略的に示す。
図5は、本発明の原理の適用の仕方を示す概略説明図である。
図6は、図5に説明した本発明の手法のいくつかの形態を更に示す図式的側面図 である。
図7は、本発明の原理を具体化した仕分は装置を示す概略側面図である。
図8は、図7による装置によって仕分は作業を行う仕方を示すブロック線図であ る。
図9A、9Bは、本発明によるシステムの好ましい構成において具体化された走 査作用を示す概略図である。
図10は、1J9A、9Bの走査部を具体化したシステムにおいて、反射光と戻 り分散光をライン検出器に結像する仕方を示す概略図である。
図11は、図9.10によるシステムの走査域中において物体が回転する仕方を 示す概略説明図である。
図12は、生産物の進行方向に対して生産物のIWmの側面域にある異常の改良 された検出を行うための複式走査を示す概略説明図である。
図13は、2つの走査ビームが単一のセンサ又は検出器と共働する本発明による システムの変形を示す。
図14は、本発明による光発出検出仕分はシステムの変形例の、l!17に示し た種類の仕分は装置を、ベルトに沿って見た図である。
図15は、図14に示した本発明によるシステムのLED及び検出器を示す上面 図である。
図16は、図14.15の検出器の投影視野を示す概略図である。
Cff117は、レーザ走査装置及びこれに組合されたアレイカメラが用いられ ている、本発明によるシステムを示す概略図である。
図18は、図18のシステムの作動において適用されるアVイ分析手順を示す概 略図である。
[好適な実施の態様] 図1.2は、本発明の基礎となっている生産物照明効果及び光発出効果をもたら す生産物もしくは物品101例えばトマトにおいての光分散又は散乱プロセスを 示す0図1に示すように、光ビーム102は、物体101の表面に向けられる。
物体101の表面からの、特に光源109に向う方向の光の直接の反射は、符合 103により示されている。物体の表面の性質に従って、最初の入射光のうち比 較的大きな割合又は比較的小さな割合の光が反射される。トマトなどの有機物質 の場合、光の残部は、生産物の細胞組織に入り、分散プロセスを受けるので、生 産物の内部に亘って光が分散され、物体は、全体として、ちょうど電球のように 、恰も内部から照らし出されたように見える0分散プロセスは符合104により 示されている。物体の構造の粒子又は細胞に到達した光は、細胞又は粒子によっ て分散され、他の細胞又は粒子に伝達され、そこで散乱プロセスが繰返される。
光ビームの入射点と反対側の生産物の表面域から売出されたこの分散光又は散乱 光のレベルをモニタすることは既知である。この発出光は、図1において符合+ 05によって示され、センサl目によってモニタされるべき発出光域の概念的な 境界は、符合106により示されている。実際には、この発出光105は、光ビ ーム102の入射点から生産物を経て透過・伝達された光である。
生産物を通過した光のモニタによって生産物情報を導出するこの既知の方法の欠 点は、信号の大きさが生産物の大きさによって影響されることである。更に、生 産物の光ビームから反対側にある光のレベルは、どんな場合にも、著しく減衰さ れ、生産物の光透過性によって影響される。この手法は、生産物の欠点について の情報、特に表面欠陥又は表面異常についての情報を供与する上に適切ではない 。
本発明に内在する原理は、図2に示され、ここで、光源+09に指向する物体1 01の側部において、物体101から戻った発出光がモニタされる。光ビーム+ 02の入射点又は標的域を囲む物体の領域の境界は、符合108により示されて いる。光ビーム102の標的域を囲むこのいわゆる光量(ハロー)域108の戻 り発出光+07は、光ビーム102と実質的に整列されたセンサ組立体+11に よってモニタされ検出されるので、センサは、光源1゜9に沿ってか又はその近 傍に位置させることができる。
しかしこの制約条件は不可欠ではなく、光源+09と同じ物体の側面に、しかし 光ビーム+02と整列されていない方向に位置されたセンサ、例えばセンサ11 2又は113によって、戻り発出光107をモニタ又は検出しても良い。従って 検出方向は、光ビーム102の方向に対して相対的に角度的に偏っていても良い 。またセンサは、それ自身別の仕方で配置されていても、適宜の偏向手段例えば 1個以上のミラーによって、最初は光ビームを平行であった光信号に応答するよ うに構成することができる。
好ましくは、本発明は、物体の表面から戻された直接の反射光の検出と、ハロー 域108内の物体から発出された分散光又は散乱光の同時検出とを組合せ、これ らの光信号の各相対レベルの比較によって、有意の有用な情報を導出することが できる。戻り発出光107をモニタすることの特別の利点は、生産物の他側から 発出される光105のレベルと比較して戻り光信号の強さが特に高いことと、ト マトの表面域と表面下(5ubiurface)の状態(特に生産物の表面に比 較的近いところの欠陥によって影響される)の両者についての付加的な情報を導 出する可能性の存在と、に存する。特に、戻り発出光107の出力は、生産物の 大きさによっては実質的な影響を受けない。
ところで、本発明によるシステムにおいて、生産物+01内の光の分散又は散乱 によって作りだされ、センサ111.112及び/又は+13によって境界域1 08内においてモニタされる、いわゆるハローは、明確な境界をもたないことが 理解されよう。例えばトマトの場合、生産物の内部は、入射光ビーム102によ って実質的に照らされ、この内部照射の強さは、光ビーム+02の入射点又は標 的域からトマトの表面に沿った径方向外方への距離の増大と共に減少する。従っ て、ハロー効果は、実質的に連続しているが、強さは減少する。境界+08は、 戻り発出光+07をモニタすることのできる領域の有効な限界を単に表わすため のものであり、光の分散及び散乱による物体の内部照射の終了を示すものではな い。
有機質生産物のこの光分散又は光散乱性は、図3A、3Bに示すように、トマト などの植物性の生産物の欠陥の検出を助けるために使用しうる。図3Aにおいて 、生産物+41の表面の通常の領域には、光ビーム】42が入射する。欠陥域1 46は、光ビームの瞬時的な入射点の右側に位置されている。従って、通常のレ ベル(期待されるレベル)の直接反射143aが、実質的に光ビーム142の入 射線の方向又はこれと平行な方向に生じると共に、光ビーム142の入射点又は 標的域の左側の領域からは、通常のレベルの戻り光147aが生ずる。しかし光 ビーム142の入射点の右側では、著しく低いレベルの発出光+47bが欠陥域 146から戻されるので、欠陥の存在を検知してモニタすることが可能となる。
欠陥部分の光の吸収の増大によって戻り光レベルが減少する。これらの反射光信 号と発出光信号とを示す矢印の相対サイズは、光源149に近接して配設された センサ装置によって検出された、光ビームの方向の光信号の相対的な強さの定量 的な表示を与える。
図4Bにおいて、光ビーム】42は、実際の欠陥成用自体に入射しているように 図示されている。この場合、欠陥域から入射ビームに沿って、又はそれと平行に 戻る直接反射】43bが、減少した又は異常に低いレベルになるだけでなく、光 ビームの入射点に欠陥(域) +46が存在することによる異常な散乱パターン によって、光ビーム+42の標的域を囲むハロー域全体から戻される内部散乱光 もしくは分散光のレベルも減少する。従って、例えばトマトの表面を横切る経路 に沿って光ビームを横断させた場合、直接反射光及び戻り発出光のレベルのビー ム位置による変化をII察することによって、トマトの表面性状及び表面下の性 状についての有意な情報を導出できる。欠陥の存在が、反射光、戻り発出光又は 分散光信号のレベルの個所の変化によって指示されるだけでなく、検査中の生産 物としての物質の表面上を光ビームが移動することに伴う相対度及びこれらの光 出力レベルの変化から、欠陥についての余分の情報を導出することができる・ この原則は、図4に示すように、直接反射光スポット153を光感知センサ組立 体+51に撮像ないし結像(isaging)させることによって、実際のセン サスは検出器組立体に採用することができる。この直接反射信号+53をセンサ 15+上に結像することに加えて、光ビームの入射点を囲むハロー域157から 発出される透過光及び散乱光の光輝も、センサ151上に結像される。3つのラ イン検出@ 151a 、 151b %151cを並設し、直接反射は、例え ば図4のレンズ+52によって中心部の検出器+51a上に結像することによっ て、中心部の検出器151aに隣接した2つの側部側の検出器151b 、 + 5ICは、ハロー域+57から戻された光レベル、即ち、発出分散光又は発出散 乱光レベルをモニタする。スポット153及びハロー157に対応するセンサ装 置+51上の結像域は、図4に符合153a%+57aとして、センサの像面中 にそれぞれ示されている。像スポット153aは、中心部の検出151aより広 くて良いが、mtis側の検出器151b 、 151cに入射する程度にまで 広くすべきではない。
この原理の実際の応用として、生産物を搬送するコンベヤを横切って光ビームを 走査することができる。
走査方向は、生産物の遂行方向を実質的に横切る方向又はそれと直交する方向で ある。走査されるビームの1よ、走査方向に沿って整列された3つの光応答性の ライン検出器から成る受光センサによって検出される。
この検出器の構成によって、例えば走査レーザからの光ビームがセンサ装置のラ イン検出器のどこかの一所に常に結像されるようにすることができる。この形式 の実施例については後に詳述する。簡単に述べると、3つの光応答性検出器の各 々からの出力信号は、電流信号から電圧信号に変換された後に増幅される。増幅 された信号は、次にひと先ず生産物の有無についての処理が1次に生産物が異常 か否かについて検出を行うための処理が、光透過及び/又は吸収特性によってな される。生産物が存在している場合に、物体の大きさ及び形状をシステムにと憶 せしめ、存在する欠陥の数をカウントし、外皮部の破断、かび(■ould)  、茎もしくは花の断片による物体の欠陥を示す強度値の差をモニタし、容認可能 な欠陥と生産物の除外(廃棄)を必要とする欠陥とを区別するための、組合せメ モリ手段が用意される。
図5に、果物又は野菜の検査法に適用された本発明の詳細な説明図として示す、 光1111は、生産物2の表面に光ビーム23を差向ける。生産物2の表面にビ ームが入射したスポットは、符合12により示されている。
生産物が実質的に透明であるか又は半透明なため、生産物のある表面部分に入射 した光がある程度まで生産物の物質もしくは材料部分を通過しつる場合には、分 散光域13は、生産物の材料内において光が散乱又は分散されることによって、 光ビーム23の標的点又は入射点の回りに見られるようになる。トマト又は同種 の生産物の場合には、生産物の表面に集中光ビームを当てると、生産物全体が照 らされることによって、標的点12から同心的に外方に延在する一連の分散光域 又は散乱光域が画定される。各々の順により外側にある分散光域は、より低い強 度値レベルで照明される。
図5に示した本発明の検出システムにおいて、好ましくは3個の検出器、即ち、 中心部の検出器14、後方検出器15及び前方検出器16が用いられる。中心部 の検出$14は、生産物2の上面の光ビーム23の標的点即ち入射点12から光 路17に沿って戻る直接反射光に応答するようになっている。後方検出器15は 、図5に示すように中心点即ち標的点12から径方向外方にこれを囲む領域13 の部分から発出される分散光又は散乱光に応答するか又はこれを「見る」ように なっている、前方検出器16も、分散光の領域】3の別の部分から売出される分 散光に応答するようになっている。符合18.19は、領域13かも戻る光又は それから売出されて検出器19゜16により感知される光の呼び光路をそれぞれ 表わしている。
前述した形式の検査システムの場合、モニタされる生産物の前進経路は、図5の 図示において、′x−x′として示した軸によって表わすことができる。軸″y −y′は、その場合、生産物がその上において進行する方式のベルト又は他の構 成のコンベヤの幅方向のディメンジョン又は方向を、換言すれば、生産物の進行 方向−に対するシステムの横方向のディメンジョンを表わしている。果物及び野 菜の仕分けに特に適用されうる本発明の構成において、光源11と中心部の検出 器14とは、y−z平面内に、即ち、検査時の生産物の前過方向とほぼ直交する 平面内に、適切には位置される。
X−X方向は、検査の時点においての生産物の進行経路を表わしている。この進 行経路は、例えばベルトによって規定される表面上、又は、検査域に到達する前 の一連のロールの量も上方の周辺部分によって実質的に規定される平面上にある 。即ち、進行経路は、実際の検査域において、進行相と実質的に同一になってい るか、又は、生産物の検査の間の進行路は、実際の検査時点においての自由落下 の軌跡の一部分であっても良く、モして/又は、進行する生産物の検出点では、 支持ロール又は駆動ロールの回りに湾曲している終端域において、ベルトの表面 に対する接線方向であってもよい。X−X方向の実際の配向とは係りなく、3つ の軸x、y、zは、適切には、互に直交する。その場合、y−y軸は、モニタさ れる物質の表面を横切る光ビームの移動のための走査方向を規定することによっ て、生産物を横切る帯域の検査ないしモニタを可能とする。
図6は、図5の矢印■の方向にみた図5の構成のいくつかの特徴を示す側面図で ある0図5の説明に関連して示した部分のほかに、図6は、検出器14.15. 16の支持構造21の断片的な表示と共に、標的光点12から生産物2を通過し て生産物の表面のいろいろの領域(検出器15.16によってモニタされる領域 を符合13によって示す)から発出される分散光又は散乱光22a、22b、2 2cの可能な呼び(national)光路を表わしている。
即ち、トマトの場合、集中光ビームを当てると、トマトの全表面が照射され、照 明の強さは、光ビームの入射点からの外方の径方向の距離又は間隔と共に減少す る。同様の効果は、他の同様の生産物にも生ずる。
しかしこの効果は、果物及び野菜には必ずしも限定されず、有機の生体物質及び 光の透過及び/又は分散もしくは散乱特性を示す無機の物質にも適用される。
本発明の特徴を具体化した果物又は野菜の仕分は装置の一実施例を図7について 以下に説明する0図7に示すように、扁平ベルトコンベヤlは、モニタされ検査 される生産IIIJ2を検査部所に移送する。この検査部所には、電子検査装置 3が、扁平ベルトコンベヤ1の先端の上方に取付けられている。コンベヤベルト の同一の先端の、しかしベルト1のレベルよりも下方に、除外機構4が取付けら れている。検査装置3と除外機構4とは実質的にベルト1と同じ幅である。即ち 、検査装置3と除外機構4とは、ベルトl上の生産物2の全進行経路を横切って 横方向に延長しているため、ベルト1によって前方に運ばれる全ての生産物が、 モニタされ、検査され、受は入れられ、又は除外される。
ベルト1の先端から落下する生産物2は、除外機構4の作動エレメントとしての 可動フィンガ5によって規定された傾斜面に落下する。生産物がコンベヤを離れ た後、フィンガ5に到達する前に、落下物2は、検査装置1のモニタ部分によっ て検査される6図に略示したシステムの変形として、自由落下モニタの代りにコ ンベヤ上のモニタを行っても良く、図示した扁平なベルトの代りに、ロールつき のコンベヤ上において生産物を進行させても良い、ある特別の生産物に欠陥があ るか、又は、検査される特別の品目が検査されるべき場合には、除外機構4に検 査装置3から送出される信号によって、関連するフィンガ5が開放され、欠陥の ある生産物又は異物が排出装置中に落下することによって、生産物流から除かれ る。符合6は、更に前進させるための良品の生産物2の容器であり、この容器中 において、良品の生産物2は、角度つきの、又は傾斜した、フィンガ5(通常の 作動位置又は隆起した作動位置にある)によって偏向される。
符合7は、除外品を進行させる容器又は経路であり。
除外品は、図7に示すように、左下方にフィンガ5が回動することによって、容 器では、経路7中に落下する。フィンガ5は、この状態では、偏向機能を行わず 、欠陥品又は異物は、容器又は通路7中へと自由落下を継続する。本発明の検査 装置は、欠陥品及び/又は異物の存在を検出する構成とすることができる。果物 又は野菜の場合、欠陥品には、未熟又は過熟の生産物を含み、異物は、土塊、葉 、及び他の不所望の植物性物質を含む。
図8は、図7に機械的な概略図として示した仕分はシステムのブロック線図であ る。仕分は装置は、ブロック線図において、左方から右方に、走査−検出ないし センサ組立体+61、信号処理袋fl 162、像解析段163、除外(rej ector)ロジック+64及び除外機構165を備えている。図7.8に示し た態様は、基本的に、完全な仕分は設備のサブシステムを含み、このサブシステ ムは、適切には、ローラコンベヤ又は他のコンベヤ、ワイパー、局所クリーナー (clean−in−place system)、並びに制御部材、好ましく は制御盤又は他の制御構造を含む。
図8のシステムにおいて、スキャナ(走査装置)は、図7に示した自由落下検出 とは相違するものとしての、コンベヤ上のスキャナユニットの下方を通る生産物 に向う下方への走査運動においてレーザ173からのレーザビーム+72を反射 する回転式の多面ミラー171を、適切には備えている。ミラー+71の回動は 、走査上のエラー及びそれによる走査中の物体の像の位置のエラーをさけるよう に正確に制御される。像情報は、レンズ175によって合焦される戻り光からセ ンサ組立体】74によって検出される。検出される光信号には、走査される生産 物の表面からの直接反射光と、光ビームの標的域を囲むハロー域からの内部的に 分散又は散乱された戻り発出光が含まれる。
信号処理段162は、センサ174によって供与される光レベルを表わす信号を 増幅し、電圧値の変換によって導かれる数値データを供与する。像解析段+63 では、走査される物体のデジタル像は、走査操作によって明らかにされた物理的 属性に関する情報について解析され、モニタされる物体の大きさ、形状及び他の 所望の特性が、この情報に基づいた作動上の判定のために尋出され使用されるよ うになる。このようにして、システムはかびないし土(■ould) 、きず、 茎又は花のような特性の存在を検出し、ある特別の生産物が受けいれつるか又は 除外されるかについての決定を行うように可能化される。
解析段163からの出力信号は除外機構165のどのフィンガ+66をどんな期 間開放すべきかを確定するように、除外ロジック164を駆動することによって 、特定の欠陥品を通過させて良品の流れから躍れた除外域中に偏向させるに足る 大きさの開度を与える。
111118には、例えば像解析段+63への別のオプションの入力を与えるあ る数の追加の信号処理論理モジュール】62a、162b、162c、162d が概略的に示されている。これにより、他の検出又はモニタ技術から導出された 生産物の品質又は特性に関する情報を、検出器又はセンサ174からの戻り反射 散乱もしくは分散光情報と組合せて、2以上の条件又は生産物アセスメントを含 む組合せ基準によって、ある生産物が除外されるべきか否かをシステムが定める ことが可能化される。
図9A、9Bを参照して、l!18のレーザ走査検出又はセンサ組立体のいくつ かの特徴の概略が、図9Aに示されている。光ビーム172は、所望の走査効果 を達成するために、回転ミラー+71のような手段を用いて、生産物の進行経路 とほぼ直角の方向(矢印A)に、生産物+81の表面を横切って進行する。
レーザ光173は、適切には、例えば波長670n園において作動する。ストリ ップ状のセンサ部分177を断片的な平面図によって示すと共に、反射され分散 された光の像の位置を示す図10Bにおいて、結像は、光感知性の3部分から成 るストリップ177にお)%て、検出側において生ずる。中心部のストリップ1 77aは、センサ組立体174に戻された直接反射をモニタし、中Ic1部のス トリップ177aの各側のそれぞれのストリップ177b。
177cは、戻り分散もしくは散乱光+87のレペJしを記録する。各々の光感 知ストリップ+77a 、 177b%177cは、連続しており、ライン検出 器を規定して%%る。ストリップの長さに沿った増分はない、即ち、ストリップ のどこかの場所への光の入力は、出力信号を売主するが、信号を送り出している ストリップに沿った特別の点についての指示は、センサ出力には存在しな4%  。
しかし、この位置は、走査部の使用により、走査速度に組合された時間軸上にお いて、全システムにつL%て定められる。物体例えばトマトの表面を横切ってビ ーム+72によって供与される光点の走査トラフ〜−スによって、時間的結像( tisei■aging)が定められ、このトラバースの速度は、ミラー+71 の回動速度(矢印B)と、ミラー+71の面とシステムの他のノくラメータとの 間の角度関係とによって定められる0時間的結像の開始は、図1OAに湾曲した 生産物面+81の左側に示すように、トリガ又は開始センサ179に最初に入射 する光点によって、適切にトリガされる。
その場合、中心部のストリップ177aは、図10Bに上面図として示すように 、直接反射光例えば走査ビーム172の入射線に実質的に沿って戻る光ビームの 反射像183について、基本的にリポートする。しかし、ストリップの連続した 性質を考慮すると、検出信号は、直接反射光173のみでなく、走行する光ビー ム172の前方及び後方の生産物から発出される分散光又は散乱光187の比率 によっても定められる。しかし、中心部のストリップ17? aの側面に位置さ れたストリップ177b。
177Cは、戻り散乱光又は分散光187の信号のみを検出する。
更に、(2110Aかられかるように、走査される表面に沿った物体181の湾 曲により、カメラに戻る光信号の強度は、反射光183と透過光もしくは散乱光 187の両方について、光点が表面に沿って直線状に走行するのに伴って変化す る。この効果についての配慮は、信号処理段において行いつる。
球状の、即ち一般に円形断面の生産物の連続した走査は、例えば図1OAに示す ように矢印Cによって表わした方向の前方への運動の間に、物体181を転勤さ せるか又は回動させることによって達せられる6本発明のこの方式の態様につい ては後に説明する。
要約すると、ユニットの各々の走査ヘッド、好ましくはある数のこれらのヘッド は、生産物の退行方向と直角にコンベヤを横切る方向に配置され、回転する多面 ミラーに検査光ビームを指向させ、この多面ミラーは、走査運動の間にコンベヤ 手段上のスキャナの下方を通る生産物に向って下方にビームを反射させる。生産 物流からの戻り光は、ソータが判定を行うことを可能とする。スキャナの作動の 特別のRラメータ即ち大きさ、スパン、動力及びミラーの回動速度(生産物の速 度に関連して定められる)は、システムの適切な作動を確保するように、所要に より変イしさせることができ、走査角は、ミラーの面の数を増し、その回転角を 変えることによって変更しつる。前述した特別の波長即ち670n−は、この色 に対する赤色のトマトの応答が本発明の要件について特に好ましし)ため、トマ トには特に適している。しかし本発明の範囲内におし)て、他の波長の光源を用 いたり、レーザ以外の他の光源を用いたりしても良い。
3個のライン検出器(反射光及び散乱光を検出するホトダイオードとしても良1 為)は、システムの他のJ<ラメータと整合するように、適切な大きさを有して し鬼る。比較及びデジタル化工程による検出18号の増幅及び他の処理によって 、欠陥及び異常の1ノポートが可能となる、これらの欠陥及び異常は、かびや欠 陥があった場合、入射光が、良好な状態にある正常なトマトを通って透過される のと同じ仕方では透過されないことによって、特に戻り光信号の急激な減衰、即 ち分散光によって、ライン検出部において表示される。緑色のトマトも、特定の 光の波長を比較的透過させないため、前記の例示的なシステムによって検出され る。信号パターンの解析は、いろいろの種類の異常又は欠陥を互に識別すること によって、判定の品質を高くし、除外を正当化しない条件の存在によって容認可 能な生産物を除外することがないようにする。
図10は、図9A、9Bを特に参照して説明したシステムにおいて、例えば15 .2cm (6インチ)の長さの走査経路】59からライン検出1こ戻された光 の結像の仕方の詳細を示している。レンズ152は、典型的には、ライン検出器 に対する像の大きさの所定の百分比の減少を生ずる。他の符合は、図4に示した ものと同様である。
図12は、進行するトマト201の実質的に球状の表面全体に検査が実質的に十 分に行届くようにした、本発明の原理を具体化した仕分はシステムにおいての、 トマトの特別の支持−進行形態を示している。トマトは、各図においてX軸によ り示した方向に前進するにつれて、横軸即ちY軸の回りに適宜転勤する。走査− 検出システムは、図12において符合203により概念的に表わしたように、い くつかのスキャナ及びセンサから成る横列から、上方より直下に向って生産物の 方に焦点を合せるように、Z軸に沿って適宜作動する。従って、生産物のこの取 扱い形式の効果は、X輪の方向に生産物が前進するにつれて前方に転勤もするこ とである。
従ってトマトがY軸部ち横軸の回りに転勤する間に、トマトの少くとも大きな部 分の表面の全周が完全に検査される。Y軸部ち転動軸がトマトの側面から突出す る生産物の側面の領域、換言すれば、生産物がその回りに転勤する領域、の検査 の改良を、以下の図について説明する。
ここに説明される特別の実施例において、トマトを支持する一連の被動ロール2 02から成る本システムのコンベヤは、2つの目的、即ち、ある所定の設計進行 速度で生産物を搬送すると共に、検査域を通る生産物の所定の距離に亘る前進の 間生産物を実質的に180”転勤させる目的をもっている。そのためトマトの進 行方向にみたトマトの360′の全周面は、モニタシステム又は検査システムの 視野内に生産物がとどまっている間は、いわば”転勤しない(unrolled ) I′状態にある。トマトの転勤は、検査中の物体の全側面又は表面域をソー タの光学系が看視しモニタすることを特徴とする特別に経済的で有効な方法を表 わしている。しかしこれは、只1つの検査方法を表わしてし)るのではなく、ま た検査される生産物の転勤は、本発明を具体イヒする全ての生産物モニタシステ ムにおし)ての要(牛とは必ずしも言えない。
しかし転勤が必要とされる場合、生産物の適切な呼びサイズについてのシステム 中の適切な)(ラメータの選択によって、特別の生産物及び特別の生産物流のレ ベルの文脈において走査解f象力の適切化が可能となる。
結像される物体の境界がモニタされ特定イヒされ、これらの限界外の信号は無視 されるため、本発明のシステムは、にせ(妨害)信号、例えばローJし面からの 反射によっては、実質的に影響されなし)。
次に図12を参照すると、生産物201の端部域211のより良い視野を与える ように、図12に示したX輪及びY軸について各々ある角度で作動する複式のス キャナ及び光センサ212a 、 212bの使用が示されてし)る。これらの 端部域211は、矢印Cの方向の生産物のY−Y軸回りの呼び交点の回りの領域 である。これにより生産物の前進方向に対して生産物の側面のより高度な検査が 可能となる。それぞれの傾斜方向の走査装置及び光学装置によって返送された情 報を他の生産物駆動−転勤パラメータと相関させることによって、看視される領 域が特定されると共に、欠陥の性質が戻り信号によって明らかにされる。これに より、第2のセンサを用1することによって、生産物のより広い領域が有効に走 査される。第2センサは、被走査物体に対して、第1センサと比べである異なっ た角度に整列されているため、第2センサ212bにおいての信号は、走査方向 について、第1センサ212aによってモニタされる生産物の外周部213aと 異なった外周部213bの走査を表わしている。従って、2つのセンサは、特別 の担当領域を各々検査するが、両方のセンサによって走査される共通の領域も存 在する。このシステムが別々の波長の2つの光ビームと組合せて使用される場合 、この共通の領域は−12つの別々の波長の信号によって検査されるので、余分 の情報を、システムから検索することができる。別の追加の波長において作動す る更に別のスキャナを、本発明のシステムにおいて使用できる。特別の生産物群 について、単式又は複式の構成の制限はない。
図12に示すように角度的に配置する代りに、多重の走査−センサ構造を、並べ て配置し、各々のスキャナが実質的に同一の生産物部分を走査するようにしても 良個々のスキャナの限定された走査長さについて幅広のベルトをカバーする(網 羅する)ことを容易にするための、コンベヤの幅方向に整列されたスキャナの横 列に加えて、生産物の進行方向において別のスキャナ及びセンサを並べて配置し ても良い。
即ち、本発明の更に別の変形において、2つの走査方式のために異なる波長を使 用し、モして/又は、これらの走査方式を進行方向において隔てることにより、 時間的に隔たっているがそれ以外には連係されていない結果が導かれるようにし ても良い、この判定には、いろいろの規準に従って仕分は操作のいろいろの段階 において検査の結果に重味を付けることが含まれる。
図13は、同期化された複式の走査を用いる構成を示している。単一の回転ミラ ー221及び固定ミラー223a、223bによって同期化されるスキャナ22 2a、222bからの傾斜走査によって、物体225の表面を横切る2つの別々 の傾斜ビームの連続した運動が確保される。戻り光信号の垂直走査は、中心配置 のセンサ226が行う。
このような解析、即ち、スキャナ222a 、 222bに隣接した個所以外の 個所にセンサ226を配置した場合の解析によって、本発明の原理に従ってモニ タされる生産物の表面欠陥及び表面下の欠陥及び/又は表面テクスチュアについ ての余分の情報の判定が容易になる。
結像手法、従って、光源に近接してか又は光ビームに関して偏った角度配置のセ ンサ又は他の検出手段によって信号の感知がなされるか否か、とは係りなしに、 像が形成され、解析がなされ、判定がなされる。像を解析し、物体の数、輪郭又 は大きさ並びに欠陥の数、大きさ又は度合を分析すると共に、他の必要な分析を 行うことによって、物体を受入れるか又は除外するかの測定がなされる。
図14−16及び図5−7を参照して、異物例えば粉塵及び石から植物性の生産 物例えばバレイショを分離することは特に適用された、本発明の原理を具体化す るモニタシステム又は仕分はシステムから成る、本発明の別の実施例による検査 装置は、図7のベルトlの端部域にレンズ系33によって投影される赤外線パル スを発出する一連の発光ダイオード(LED)31a、31b。
31c 、 31dによって各々規定される一連の光源11を備えている。作用 について説明すると、ベルト1は、それぞれ性質の異なる、ランダムな間隔の生 産物2(図7)を支持している。各々のL E D 31は、図14に各々のL EDについて示した1−10の順序で順次パルスを発し、ベルトlの幅を横切る 方向のライン走査を生ずる。走査速度は、有用な情報の最適な検索につ1)て設 定する。物体からの直接反射光と、物体を透過する分散光又は散乱光は、一連の 検出ユニットないしセンサ38によって検出される。各々のセンサ38は、図5 .6について前述したように、互に隣接する3つの別々の検出器(検出素子)  14.15.16を備えている。特に図16に示すように、検出索子14.15 .16は、平面図でみた時に一般に矩形の細長い形状をもち、互に対しほぼ平行 に延長している。各々の検出ユニット又はセンサユニット38において、物体か らの戻り光は、レンズ系35によってフィルタ36を介して像面上に結像される 。
L E D31a、 31b、 31c 、 31dによって与えられる光ビー ムの標的点は、図15において32a −32dにより示されている。光源ユニ ット+1においてのLEDの配置は、図15に示すように、また光点について示 した順序数1−1Oによって示されるように、生産物の検査域を横切って延在す る一様な順次パターンをこれらの光点が規定するように定められている。各々の 場合にお塾1て、検出ll+4.15.16は、各々のユニットの中心部の検出 器14が標的点32の特別の連鎖からの直接の反射を見るように、検出ユニット 38の像面上に位置されてし)る、標的点32が最適化される面である検査面4 1(図14)からのL E D 31及び検出器14.15、+6の間隔は、視 野も最適化するように選定されている。検出ユニット又はセンサユニット38の 視野の境界は、図15に符合3Hこよって示されている。
前述したように、植物性の物質は特に、散乱及び分散光透過特性を示す。2個の 外側の検出器15.16は、植物性物質を通過し、直接反射光の戻る位置の外方 、即ち、光ビーム13の入射点12から離れる方向に現出された、分散透過光な いし散乱光のみを見るように位置されている(図5.6、+6)。従って、換言 すると、中心部の検出器I4は、直接反射を受光し、外側の検出器15.16は 、中心部の反射域12の両側において物質を通る分散散乱光の透過経路を経て検 出器に戻される光のみを感知する(図5.6)。この光は、分散光域13におい て、生産物から発出される。分散光域13は、被検物質を通って分散される散乱 光によって、いわば内部から照明されている。反射光に対する分散散乱透過光の 比は、被検物体が受入れられるか又は除外されるかを定める。
図14−16について更に詳述すると、符合AC図14参照)として示した検出 器又はセンサユニット38は、LED−31が励起の順序3.4.5.6に従っ て順にオンオフされる期間の開回路によって情報を受けるように選択すれる。L ED7.8.9.10が順にオンオフされる間に、検出器又はセンサユニットB が次に選択され、ユニットBからの情報も順に解析される。この一連の動作は、 ベルトの幅を横切る全システムの一部分である検出器又はセンサ及びLEDが存 在する限り繰返される。
LEDのどれか1つからの情報の解析は次のようにして行われる。
検出器組立体の中心部の検出素子14は、2つの機能、即ち、 (a)物体が存在するか否かを定める機能と、(b)視野中の反射光に比例する 信号を発生する機能とを備えている。
同時に、検出素子15.16は、視野中にある透過分散光又は散乱光、即ち、被 検物体を透過して照射ビーム23の入射点の両側の領域13(図5.6)中の物 体の表面に現出される光に比例する信号を発生する。
検出lIg+4の信号レベルがある所定値又は閾値を超過している時に、物体が 存在していると確定される。
検出M14.15、+6(適切には光検出器)の各々に入射する光パルスは、次 に増幅され、同期的に復調され、物体の存在を示すと共にこの物体が例えばこの 例の場合にバレイショであるか否かを定める直流タイプの信号を送出する。物体 がバレイショでなければ、除外信号が生成される。除外信号は、物体の材料とし ての性質の準瞬間的な判定と物質流からの物体の時間遅れを伴う物理的除去との 間の時間χを補償するようにMig回路によって処理される。遅延された除外信 号の長くされた持続時間には、次に伸長回路(5tretch circuit ry)が適用されることによって、物理的除去装置4(1M7)が電気信号に応 答して瞬時的に作動しえなかったことが勘案される。
フィルタ36は、入射昼光又は周囲光のスペクトルを使用周波数まで狭くするこ とによって検出器14.15゜16のS/N比を高くするように、検出ユニット 38中において、検出器】4、】5、】6の前方に配置されている。
LEDは、単に例示的な光源31として示され、光源の1つの可能な形式を表わ しているにすぎない、更に、いろいろの特性のLEDを使用でき、また、別の方 法として、走査レーザ又は他の任意の装置によって代えることができる。
光源31は、モノクロマチックベースによって操作すれるものでよく、また照明 光の波長は、生産物のある特別の特性の存在又は不在を確定することを可能とす るように選定することができる。バレイショの場合、赤外域において検査を行い つるが、トマト又は他の同様の生産物の場合、スペクトルの別の部分又は特定の 波長が好ましい。この波長は、トマトの場合、例えば660nmである。
本発明によるシステムの更に別の実施例は、図17に概略的に示されている。* に概略的に示されたこの例において、レーザスキャナ61は、物体52に向って 走査パターンの光ビームを指向させる。レーザ光ビームの走査境界は符合73に よって示されている。直接反射光と分散光とは、符合72によって表わした境界 を有する経路に沿って、アレイセンサカメラ65に戻る。レーザ装置61の走査 作動と、カメラ65が受光した反射光及び分散光の解釈は、符合75によって概 略的に図示した電子制御解釈システムによって達せられる。
この実施例による本発明の作用形態を図18に示す。
アレイカメラが見る256+1+ J11位置の格子は、行1−16及び列A− Pによって表わされる。レーザスキャナ61は、制御装置75の指令の下に、予 プログラムされた仕方で、この格子をトラバースする。瞬時的なレーザスポット 位置は、符合62(格子参照点G7)によって示される。
レーザがこの格子参照スポットに向けられると、カメラ格子位置G7において物 体52によりカメラアレイ受光部に戻された光は、直接反射として解釈され、カ メラ格子位置G7は、受光した光信号をそのように特定化する。この情報は、ユ ニット75により適切に解釈され、出力情報が供給される。それと同時に、図1 8の例示的な構成において、G7を囲むある数の別の格子参照位置は、この特別 の時点で、検出器として選択され、これらの別の画素位置内において受光された 光は、前述した実施例において説明した仕方で戻された分散透過光として解釈さ れる。レーザスポット位置が格子のある格子点から吹の格子点へと、即ち、画素 から画素へと移動するにつれて、瞬時的なレーザスポット位置を囲む実質的に円 形の検出器群は、再構成され、スポット位IG7を囲む検出器と同様の検出器群 が、別の瞬時的なレーザスポット位置から戻された分散光を定めるために常に選 択される。換言すれば、レーザスポットが移動すると、直接反射光及び分散透過 光を受光する選択された検出MtA域も移動する。
アレイ型カメラが用いられる本発明によるシステムのこの変形例においては、l I数の画素群がこのように一時に付勢される。カメラ格子とレーザ走査格子とは 、電子ユニット75によってリンクされ同期化される。レーザスポットが格子を トラバースするにつれて、カメラの格子は、同時に適切に活性化されるので、活 性域の中心部の1画素は、直接反射光の戻り光に対応し、周囲画素は、分散光の エネルギーを検出する。明らかなように、カメラ格子アレイ全体がある一時に活 性になることはなく、主としてデータ処理を容易にするために、−カメラ格子ア レイの所定数のm素のみが一時に活性になる。図18に示すように、瞬時レーザ スポット位置を囲み、これら径方向外方にある、はぼ2個のW素が、一時に選択 されるが、利用可能な所要の処理分析レベルに依存して、より多くの数又はより 少い数の周囲画素が、本発明の範囲内において同様に選択されつる。
熟度の分級に適用される本発明の一構成において、生産物がI+J1gされる光 の波長は、可変であり、視野内の検出器の位置決めも調整可能なので、生産物に よっては、見かけの表面の熟度と別のものとしての、内部の熟度が特定化・検出 される。内部の塾度を定めることによって、完熟への生産物の同様の経過を評価 できる。従って、本発明のシステムは、従来は、高能力の工場条件の下では可能 ではなかった、内部の熟度を確立するプロセスの機械化を可能とする。従って、 本発明のシステムは、未熟な生産物の熟度についての生産物の分級を容易にする 。
本発明は、有機と無機とに係りなく、いろいろの形式の光透過性の物質の特性を 検出することにも適用される0本発明のシステムは、特に、生体(動物及びヒト )の内部性状についての情報の開示に適用される。
物体に向けられる走査光の波長を選択し、各々の照射Wsの回りの選択的に可変 で希望により比較的大きくできる領域において、分散され散乱される透過光を検 出することによって、物体又は物質の内部構造に関する情報を構築できる。この 情報は、可視ディスプレイユニットへの入力となり、このディスプレイシステム 上の意味のある表示ディスプレイを与えるように相関させることができる。照明 光の波長の変化は、物体の内部構造の種々の成分を視認し撮像することを可能と する。−例として、生体の有機構造の場合、本発明は、血管構造、筋肉組り骨、 腫ようその他の情報及び像を、有害な媒体又は放射にさらすことなく、外部検査 によって検出することを可能とし、更に、コンピュータによる増幅・エンハンス メント技術によってこれらの情報及び像を適正な熟練をもったユーザによる研究 及び解析のための可視ディスプレイに翻訳することを可能とする。
即ち、本発明のシステムによれば、多くの既知のシステムの特徴である反射光へ の実質的に完全な依存がさけられる。それと同様に、光の透過・伝達への依存も さけられる。本発明のシステムによれば、生産物に向けられる光点が最初に欠陥 の近くにあり、次にその光点が欠陥に照射され欠陥を通過した場合、検出信号に 有意の変化を生ずる。欠陥の近傍の領域に光を照射した時、直接反射光は、比較 的高い値を示し、また生産物の良質の領域では、光点の一側の散乱光の透過は良 好であるが、損傷側又は欠陥側では、透過が不良となる。従って、本発明のシス テムによれば、欠陥域を横切って、ないしは欠陥域を通って走査が行われるのに 応じて、生産物の照明から有意な情報が入手される。
本発明のシステムにおいて検出される散乱光は、生産物又は物体の物質又は材料 を通る透過によって生産物の物質の内部に分配(散)又は再分配(散)される光 である。この戻り光又は散乱光の性質は、反射オンリ型のシステム又は光の完全 な透過をモニタするシステムによって供与されるものと際立って相違している。
本発明のシステムは、単に1又は2のスペクトル放射帯の使用には限定されない 、光の発生形式又は使用する検出装置に制約をもたらす技術ではないため、本発 明のシステムは、多数の色帯域と共にも作動されうる。また、本発明のシステム は、小さな寸法の欠陥の性質についての検出及び分析に特に適して1為る。
本発明の別の利点は、本発明の基本的な原理を具体化したシステムにおいて与え られる主要な光モニタ斤陀態と組合せて機能する、補助の画像又はモニタシステ ムの展開によって、ある生産物につν)ての余分の情報を創生ずる能力である。
特に、好ましく(よ、直接反射光と分散又は散乱光のレベルの差分的な評価が行 われる。これにより付加的な判定情報が供与され、種々の情報源からの個々の判 定の重み付けによって、生産物を受けいれるか除外するかの最終的な判定が行わ れる。
本システムは、全トマト、ダイ切断トマト、皮むきトマト及び他の果物又は野菜 に、並びに加工生産物例えばクリーム、スラリー又はピユーレ(purees) に特に適用される。即ち、本発明Cよ単に物体それ自身の検査だけでなく、適切 な材料一般の検査及びモニタ、特に物質に、また実質的に剛性の、又(よ規定さ れた物理的ないし有体的(physical)な物体よりも広義の物質一般につ いて検査を行うことに適してしする。本発明(よ特に、有機物質(有機の生体物 質を含む)につb)て、生体組織中での有害な医学又は獣医学上の問題の評価の ための検査に適している。本発明ζよ、その無機物への応用において、プラスチ ・ツク又番よゴム材料の内部キャビティ又は空孔の特定に特に適用される・〃ノ hす F/ダ3A Etc 3p 斗 臭 、’;c、 f Xダ lφ fす F′/c、 6” 、WI F/θ/4 he、75 ん、に5 he;、f? F;とXデ 補正書の写しく翻訳文)提出書(特許法第184条の8)平成6年 4月 1日 侍許庁長官 麻生 渡 殿 l 国際出願番号 P CT/I E 9210 OO122発明の名称 散乱/透過光情報システム 3 補正をする者 特許出願人 名称 オセニー リミテッド 住所 〒105東京都港区西新橋1丁目12番8号1993年9月23日 6 補正の対象 誼−求一〇−範−囲 1 、 (a)その少くとも1つの特定された特性又は性状についての情報が必 要とされる、内部光散乱性を示す物質の表面に、該物質の表面上のある標的域に 入射するように、少くとも1つの光ビームを指向させる、光ビーム指向手段と、 (b) fl標的域が一連の標的域の1つを含むように該物質の該表面に対して 相対的に、少くとも1つの光ビームの走査移動を行わせる走査移動手段と、(C )該標的域から戻される反射光を検出する反射光検出手段と、 (d)該標的域に実質的に隣接しているか又は続いている、該標的域以外の該物 質の表面の領域から発出される内部散乱光を検出する、内部散乱光検出手段と、 (e)該走査移動の間の該反射光及び該発出光のレベルの分析によって、該物質 の鎖中くとも1つの特定の特性を表わす信号を導出する信号導出手段と、(fl 前Δ己走査移動の方向と実質的に直交する方向に、前記中くとも1つの光ビーム に対して相対的に、該物質の該表面を移動させる移動手段と、を有し、(i)該 走査移動の速度は、該物質の該表面に対する鎖中くとも1つの光ビームの一連の 走査移動が達せられるように、該物質の該表面の移動速度に関連して定められ、 (ii)前記信号導出手段は、各々の該一連の走査移動の間に該反射光及び該発 出光のレベルから前記表面のための像データを構築し、該像データの分析によっ て前記物質の前記中くとも1つの特定された特性を表わす前記信号を与えるため のメモリ手段を含む情報集取システム。
2、 前記信号導出手段が前記像データの分析を行うための論理手段を含む請求 の範囲第1項記載の情報集取システム。
3、 前記論理手段が、前記物質の複数の異常又は欠陥を識別して該物質の前記 中くとも1つの特定された特徴を表わす前記信号を与える請求の範囲第2項3己 載の情報集取システム。
4、 前記信号導出手段は、前記物質の大きさ及び/又は形状特性を導出するた めに前記像データを分析するようになっている請求の範囲第3項記載の情報集取 システム。
5、 前記信号導出手段は、少くとも前記反射光及び前記発出光の強度から、モ して/又は、各々の該一連の走査移動について該一連の標的域の各々において該 反射光と該発出光の相対レベルを比較することによって、前記物質、の前記中く とも1つの特性を表わす前記信号を与えるようになっている請求の範囲第1−4 項の−に記載の情報集取システム。
6、(i)前記光ビーム指向手段は、異なる波長の少くとも2つの光ビームの各 々を前記表面に、該表面上のれそれの標的域に入射するように指向させる手段を 含み、 (iil前記走査移動手段は、各々の前記標的域が一連の標的域の1つを含み、 該一連の標的域の各々の少くともいくつかは、異なる波長の前記中くとも2つの 光ビームの各々による検査のための1つの共通の領域を画定するように、前記表 面に対する前記中くとも2つの光ビームの各々の走査移動を行わせるようになっ ている請求の範囲第1−5項の−に記載の情報集取システム。
7、 前託信号導8手段は、少くとも前記反射光及び前記発出光の強度から、モ して/又は、前記共通の領域を画定する該一連の標的域の各々において該反射光 と該発出光の相対レベルを比較することによって、前記物質の前記中くとも1つ の特性を表わす前記信号を与えるようになっている請求の範囲第6項記載の情報 集取システム。
8、 前記光ビーム指向手段及び走査移動手段が回転可能な多面ミラーを含む請 求の範囲第1−7項の−に記載の情報集取システム。
9、 前記光検出手段が、前記走査方向に整列された複数の光感応性の線形検出 器を含む請求の範囲第1−8項の−に記載の情報集取システム。
10、別のモニタ手法から導いた少くとも1つの余分の情報入力を前記信号導出 手段に供給する供給手段を有する請求の範囲第1−9項の−に記載の情報集取シ ステム。
11、実質的に球状の、又は略円形断面の、植物性又は他の可食性生産物の前記 中くとも1つの特定された特性を確定するための、請求の範囲第1−1o項の− に記載のシステムであって、前記物質の前記表面を移動させる前記手段が、前記 走査移動方向と実質的に直交する方向において前記植物性又は他の可食性生産物 の転勤ないし回動を行わせるようになっているシステム。
12、転勤ないし回動の呼び軸の生産物からの呼び突出交点の領域においての前 記生産物の表面からの発出光及び反射光を該生産物の外周面の残部からの反射光 及び発出光から識別することを可能とする識別可能化手段を有する請求の範囲第 11項記載のシステム。
13、前記識別可能化手段が、 (a)前記転勤ないし回動の前記呼び軸の前記呼び突出交点の前記領域に光ビー ムを指向させる手段と、(bl前記領域から戻された反射光を検出する手段と、 (C)前記領域からの発出光を検出する手段とを含む請求の範囲第12項記載の システム。
国際調査報告 pr77y、−Q2/nnn17フロントページの続き (81)指定国 EP(AT、BE、CH,DE。
DK、ES、FR,GB、GR,IE、IT、LU、MC,NL、 SE)、  AT、 AU、 BG、 BR,CA、 CH,C5,DE、 DK、 ES、  FI、 GB、 HU、JP、 KR,LU、 NL、 No、 PL、 R O,RU、 SE。
(72)発明者 マロン、ジョン アイルランド、ヨウ。ライメリック、キャッスルトロイ、ミルフォード グレン ジ、ダン アン オイア 2

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.(a)少くとも1つの特定の特性又は性状についての情報が必要とされる物 質について、該物質のーの標的域に入射するように光ビームを指向させる光ビー ム指向手段と、 (b)該標的域に実質的に隣接するか又はこれに続いている該標的域以外の該物 質の領域から発出する光を検出する発出光検出手段と、 (c)該物質の少くとも1つの前記特定の特性又は性状を表わす信号を前記発出 光検出手段から導出する信号導出手段と、 を有する情報集収システム。
  2. 2.前記標的域から戻された反射光を検出する反射光検出手段を更に有し、前記 信号導出手段は、前記発出光と反射光の相対レベルを比較することによって、前 記物質の特定の特徴又は性状を表わす信号を与える請求の範囲第1項記載の情報 集収システム。
  3. 3.少くとも前記反射光検出手段が前記光ビーム指向手段に実質的に近接して配 置される請求の範囲第2項記載の情報集収システムる。
  4. 4.前記発出光検出手段が前記光ビーム指向手段に実質的に近接して配される請 求の範囲第1−3項のーに記載の情報集収システム。
  5. 5.前記物質に対して前記光ビームを相対的に走査移動させる手段を有する請求 の範囲第1−4項のーに記載の情報集収システム。
  6. 6.該光ビームの前記走査移動が機械的に行われる請求の範囲第5項記載の情報 集収システム。
  7. 7.前記光ビーム指向手段が少くとも1つの光源を含む請求の範囲第1−6項の ーに記載の情報集収システム。
  8. 8.少くとも1つの前記光源がレーザである請求の範囲第7項記載の情報集収シ ステム。
  9. 9.前記光ビーム指向手段が複数のLEDを含む請求の範囲第1−5項のーに記 載の情報集収システム。
  10. 10.前記反射光検出手段が、光に応答して出力信号を発生させるセンサ部分を 含む請求の範囲第2項記載の情報集収システム。
  11. 11.前記発出光検出手段が光に応答して出力信号を発生させる少くとも1つの センサ部分を含む請求の範囲第1項又は第10項記載の情報集収システム。
  12. 12.反射光を検出する単一のセンサ部分と発出光を検出するための2つのセン サ部分とを有する請求の範囲第11項記載の情報集収システム。
  13. 13.前記センサ部分が複数の光応答性の帯片を含む請求の範囲第12項記載の 情報集収システム。
  14. 14.各々の前記光応答性の帯片が前記光入力の位置を職別することなく、帯片 の長さに沿った任意の位置においての光入力の大きさを表わす出力を与える請求 の範囲第13項記載の情報集収システム。
  15. 15.前記センサ部分が複数の光検出器を含む請求の範囲第12項記載の情報集 収システム。
  16. 16.情報が必要とされる前記物質から受けた光を結像するための光学的手段を 含む請求の範囲第1−15項のーに記載の情報集収システム。
  17. 17.前記光ビーム指向手段が走査レーザであり、前記光検知手段が光応答性セ ンサであり、該走査レーザと該光応苔性センサとは、レーザ走査パターンを該光 応答性センサの瞬時的な受光域と相関させるように同期されている請求の範囲第 1項又は第2項記載の情報集収システム。
  18. 18.請求の範囲第1−17項のーに記載の情報集収システムを含む植物性又は 他の可食性の生産物の性状を定めるシステム。
  19. 19.請求の範囲第18項に記載の植物性又は他の可食性の生産物の性状を定め るシステムであって、除外機構と、該除外機構に出力信号を発出するためのデー タ処理−解析部とを含むシステム。
  20. 20.請求の範囲第18項又は第19項記載の植物性又は他の可食性の生産物の 性状を定めるシステムであって、物質の少くとも1つの特定の特性又は性状につ いての情報を与える少くとも1つの非光学的モニタ手段を更に有するシステム。
JP5506767A 1991-10-01 1992-09-30 散乱/透過光情報システム Pending JPH07500182A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IE345491 1991-10-01
IE3454/91 1991-10-01
PCT/IE1992/000012 WO1993007468A1 (en) 1991-10-01 1992-09-30 Scattered/transmitted light information system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07500182A true JPH07500182A (ja) 1995-01-05

Family

ID=11038682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5506767A Pending JPH07500182A (ja) 1991-10-01 1992-09-30 散乱/透過光情報システム

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5471311A (ja)
EP (1) EP0610235A1 (ja)
JP (1) JPH07500182A (ja)
AU (1) AU2575792A (ja)
WO (1) WO1993007468A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011506066A (ja) * 2007-12-14 2011-03-03 ベスト 2 エヌヴェ 選別装置用のセンサ素子、及び製品を選別するための方法
JP2019507876A (ja) * 2016-02-24 2019-03-22 トムラ ソーティング ナムローゼ フェンノートシャップ 生ジャガイモ及びジャガイモを原料とした食品におけるアクリルアミド前駆体を検出するためのシステム及び方法
JP2021038993A (ja) * 2019-09-03 2021-03-11 国立研究開発法人産業技術総合研究所 分析装置、測定装置及びプログラム

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7983817B2 (en) * 1995-06-07 2011-07-19 Automotive Technologies Internatinoal, Inc. Method and arrangement for obtaining information about vehicle occupants
GB9307279D0 (en) * 1993-04-07 1993-06-02 Feather James W Goniophotometer
FR2710564B1 (fr) * 1993-10-01 1995-11-24 Iname Int Dispositif de reconnaissance et/ou de tri de fruits ou légumes, procédé et utilisation correspondants.
FR2731075B1 (fr) * 1995-02-24 1997-05-23 Materiel Arboriculture Procede et dispositif d'analyse de la structure interne de produits, tels que par exemple des produits carnes, des tubercules ou des vegetaux
EP0777113A1 (de) * 1995-12-01 1997-06-04 MHT Optic Research AG Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung der Farbvalenz von transluzenten Körpern
WO1999026735A1 (en) * 1997-11-26 1999-06-03 Atlas Pacific Engineering Company Bichromatic method and apparatus for detecting peach pit fragments
JP3707292B2 (ja) * 1998-05-18 2005-10-19 住友金属鉱山株式会社 非破壊透過式光測定装置用校正器
US6332573B1 (en) 1998-11-10 2001-12-25 Ncr Corporation Produce data collector and produce recognition system
US6155489A (en) * 1998-11-10 2000-12-05 Ncr Corporation Item checkout device including a bar code data collector and a produce data collector
US6431446B1 (en) 1999-07-28 2002-08-13 Ncr Corporation Produce recognition system and method
US6658138B1 (en) * 2000-08-16 2003-12-02 Ncr Corporation Produce texture data collecting apparatus and method
FR2822235B1 (fr) * 2001-03-19 2004-10-22 Pellenc Sa Dispositif et procede d'inspection automatique d'objets defilant en flux sensiblement monocouche
US6885904B2 (en) * 2001-05-18 2005-04-26 Advanced Vision Particle Measurement, Inc. Control feedback system and method for bulk material industrial processes using automated object or particle analysis
US6629010B2 (en) 2001-05-18 2003-09-30 Advanced Vision Particle Measurement, Inc. Control feedback system and method for bulk material industrial processes using automated object or particle analysis
FR2850591B1 (fr) * 2003-02-04 2005-03-04 Pechiney Aluminium Procede de separation d'alliages metalliques corroyes et moules
US7391898B2 (en) * 2003-10-10 2008-06-24 Nova Packaging Systems, Inc. Method and apparatus for programmable zoned array counter
KR20070026501A (ko) * 2004-05-10 2007-03-08 히로무 마에다 온라인 내부품질 검사방법과 장치
GB2420403A (en) * 2004-11-23 2006-05-24 Danisco Analysing a food sample by the use of light scattering
ITMO20050211A1 (it) * 2005-08-10 2007-02-11 Univ Bologna Alma Mater Metodo ed apparato per determinare la qualita' di prodotti ortofrutticoli
US7721746B2 (en) * 2005-08-25 2010-05-25 North Pole Limited Moisture diversion system for a collapsible structure
MX2008012726A (es) * 2006-04-04 2009-01-16 6511660 Canada Inc Sistema y metodo para identificar y clasificar material.
JP4333762B2 (ja) * 2007-03-23 2009-09-16 株式会社デンソー 燃料噴射弁を箱詰めする方法
US20110068051A1 (en) * 2009-05-22 2011-03-24 6358357 Canada Inc. Ballistic separator
US8320633B2 (en) * 2009-11-27 2012-11-27 Ncr Corporation System and method for identifying produce
NO336546B1 (no) 2010-09-24 2015-09-21 Tomra Sorting As Apparat og fremgangsmåte for inspeksjon av materie
CN102205323A (zh) * 2011-01-21 2011-10-05 安徽捷迅光电技术有限公司 带激光发射器的色选机分拣系统
JP5748521B2 (ja) * 2011-03-29 2015-07-15 株式会社トプコン レーザスキャナ及び動体検知方法
US9080987B2 (en) 2011-05-26 2015-07-14 Altria Client Services, Inc. Oil soluble taggants
US20130162809A1 (en) * 2011-12-27 2013-06-27 Ya-Chen Hsu Light-homogenizing imaging device for a bead sorting machine
GB201202352D0 (en) * 2012-02-10 2012-03-28 Buhler Sortex Ltd Illumination and detection system
DE102012005477B3 (de) * 2012-03-17 2013-05-08 Forschungszentrum Jülich GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Messung der Transmission und Reflektion von Strahlung an einem Objekt
DE102012216866A1 (de) * 2012-09-20 2014-03-20 Voith Patent Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Bestimmen von Eigenschaften und/oder Inhaltsstoffen einer Suspension
ES2819195T3 (es) 2013-01-15 2021-04-15 Nordischer Maschinenbau Dispositivo y procedimiento para la detección sin contacto de estructuras de tejido rojas, así como disposición para desprender una banda de estructuras de tejido rojas
CN103149214B (zh) * 2013-02-27 2015-04-01 上海交通大学 水果表面缺陷检测方法
US9097668B2 (en) * 2013-03-15 2015-08-04 Altria Client Services Inc. Menthol detection on tobacco
US9643214B2 (en) * 2013-12-03 2017-05-09 Outotec (Finland) Oy Method and apparatus for sorting pieces of rock containing quartz vein from pieces of rock and computer program for a processing device
US9266148B2 (en) 2014-06-27 2016-02-23 Key Technology, Inc. Method and apparatus for sorting
US10363582B2 (en) 2016-01-15 2019-07-30 Key Technology, Inc. Method and apparatus for sorting
US10782279B2 (en) 2014-11-11 2020-09-22 Altria Client Services Llc Method for detecting oil on tobacco products and packaging
CN104475347B (zh) * 2014-12-12 2023-05-26 重庆瑶红食品有限公司 用于食品的检测分选装置
FR3044245B1 (fr) * 2015-11-27 2017-12-08 Maf Agrobotic Procede et dispositif d'analyse optique d'agrumes par diffusion/transmission
US10195647B2 (en) 2016-01-15 2019-02-05 Key Technology, Inc Method and apparatus for sorting
GB2596431B (en) 2016-05-13 2022-06-15 Walmart Apollo Llc Systems and methods for sortation of products using a conveyor assembly
WO2019190916A1 (en) 2018-03-30 2019-10-03 Walmart Apollo, Llc Systems and methods for distributing merchandise and merchandise kits at emergency locations
WO2020154559A1 (en) 2019-01-25 2020-07-30 Walmart Apollo, Llc Conveyor systems and methods for sorting merchandise using interchangeable and assignable sortation modules
NL2023271B1 (en) * 2019-06-06 2020-12-22 Aweta G&P B V Apparatus and method for determining a property of products
US10891455B1 (en) * 2019-09-27 2021-01-12 Ncr Corporation Produce identification methods and device
JP7562597B2 (ja) * 2022-05-12 2024-10-07 キヤノン株式会社 識別装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2678725A (en) 1949-12-29 1954-05-18 Gen Electric Apparatus for classifying articles by color
GB1305192A (ja) * 1969-05-19 1973-01-31
US3675769A (en) 1971-02-03 1972-07-11 Colorado State Univ Research F Method and apparatus for separating potatoes from stones and soil clods
US3939983A (en) 1972-03-16 1976-02-24 Asfour Emil S Apparatus for sorting tobacco leaves
GB1431905A (en) 1972-04-19 1976-04-14 Nat Res Dev Separating apparatus
US3776381A (en) 1972-04-25 1973-12-04 R Wood Apparatus for sorting products
US3910701A (en) 1973-07-30 1975-10-07 George R Henderson Method and apparatus for measuring light reflectance absorption and or transmission
US4134498A (en) 1976-07-12 1979-01-16 Geosource Inc. Multiplexed sorting apparatus
US4081362A (en) 1976-07-22 1978-03-28 Fmc Corporation Apparatus for mechanically sorting fruit
US4095696A (en) 1977-02-04 1978-06-20 Amf Incorporated Produce grader
US4120402A (en) 1977-06-03 1978-10-17 Acurex Corporation Color sorter including a foreign object reject system
US4281645A (en) * 1977-06-28 1981-08-04 Duke University, Inc. Method and apparatus for monitoring metabolism in body organs
US4146135A (en) 1977-10-11 1979-03-27 Fmc Corporation Spot defect detection apparatus and method
US4204950A (en) 1978-02-08 1980-05-27 Sortex North America, Inc. Produce grading system using two visible and two invisible colors
US4186836A (en) 1978-04-10 1980-02-05 Ore-Ida Foods, Inc. Differential reflectivity method and apparatus for sorting indiscriminately mixed items
JPS5926357B2 (ja) 1978-04-28 1984-06-26 オムロン株式会社 選果装置
US4281933A (en) 1980-01-21 1981-08-04 Fmc Corporation Apparatus for sorting fruit according to color
GB2098725A (en) * 1981-04-14 1982-11-24 United Biscuits Ltd Measurement of food material properties
AU563981B2 (en) 1983-03-23 1987-07-30 Sphere Investments Ltd. Ore sorting
JPS6031041A (ja) * 1983-07-29 1985-02-16 Iseki & Co Ltd 穀物判別センサ−
JPH0690149B2 (ja) * 1986-01-31 1994-11-14 東洋ガラス株式会社 透光度検査装置
US4950905A (en) * 1989-02-06 1990-08-21 Xerox Corporation Colored toner optical developability sensor with improved sensing latitude
US5190163A (en) * 1989-10-03 1993-03-02 Anzai Sogo Kenkyusho Co., Ltd. Sorting apparatus utilizing transmitted light

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011506066A (ja) * 2007-12-14 2011-03-03 ベスト 2 エヌヴェ 選別装置用のセンサ素子、及び製品を選別するための方法
JP2019507876A (ja) * 2016-02-24 2019-03-22 トムラ ソーティング ナムローゼ フェンノートシャップ 生ジャガイモ及びジャガイモを原料とした食品におけるアクリルアミド前駆体を検出するためのシステム及び方法
JP2021038993A (ja) * 2019-09-03 2021-03-11 国立研究開発法人産業技術総合研究所 分析装置、測定装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO1993007468A1 (en) 1993-04-15
EP0610235A1 (en) 1994-08-17
AU2575792A (en) 1993-05-03
US5675419A (en) 1997-10-07
US5471311A (en) 1995-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07500182A (ja) 散乱/透過光情報システム
Lee et al. Development of a machine vision system for automatic date grading using digital reflective near-infrared imaging
US7173708B2 (en) Method and apparatus for detecting damage in plant products
US7982876B2 (en) Apparatus and method for inspecting a stream of matter by light scattering inside the matter
AU646542B2 (en) Monitoring an apparatus which uses scanned radiation
ES2746882T3 (es) Procedimiento, unidad captadora y máquina para detectar defectos de "puntas de azúcar" en patatas
CN101970135B (zh) 分类设备、分类方法和用于分类设备的传感器元件
US5791497A (en) Method of separating fruit or vegetable products
US5077477A (en) Method and apparatus for detecting pits in fruit
AU2014343596B2 (en) Method and apparatus for detecting matter
JP2002540397A (ja) 物質検査
JPH09509477A (ja) 果実や野菜の検査及び/又は等級付け装置、その方法及びその利用
US20090185164A1 (en) Method of inspecting food and inspection apparatus implementing the same
US11249030B2 (en) Product inspection and characterization device
JPH09292344A (ja) 米粒品位判別装置
US5026982A (en) Method and apparatus for inspecting produce by constructing a 3-dimensional image thereof
WO2023104832A1 (en) Material identification apparatus and method
Howaith et al. Reflectance characteristics of fresh-market carrots
US20230152240A1 (en) Inspection system for quality analysis of a product to be inspected
JPH01127088A (ja) 青果物の自動等級判定方法と装置
NL9000565A (nl) Inrichting voor het sorteren van vruchten.
BG62304B1 (bg) Метод и фотометрична камера за неразрушаващо класифициранеи/или сортиране на плодове и зеленчуци според вътрешното имкачество, независимо от качеството на кората