JPH07500074A - 多層材料から成る筒状包装容器及びこのような包装容器の製造方法及び装置 - Google Patents
多層材料から成る筒状包装容器及びこのような包装容器の製造方法及び装置Info
- Publication number
- JPH07500074A JPH07500074A JP5502561A JP50256193A JPH07500074A JP H07500074 A JPH07500074 A JP H07500074A JP 5502561 A JP5502561 A JP 5502561A JP 50256193 A JP50256193 A JP 50256193A JP H07500074 A JPH07500074 A JP H07500074A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inner cylinder
- packaging container
- cylinder
- outer cylinder
- cylindrical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31C—MAKING WOUND ARTICLES, e.g. WOUND TUBES, OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31C3/00—Making tubes or pipes by feeding obliquely to the winding mandrel centre line
- B31C3/02—Making tubes or pipes by feeding obliquely to the winding mandrel centre line and inserting into a tube end a bottom to form a container
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/18—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/54—Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
- B29C66/542—Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles joining hollow covers or hollow bottoms to open ends of container bodies
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/54—Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
- B29C66/545—Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles one hollow-preform being placed inside the other
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/72—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
- B29C66/723—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
- B29C66/7232—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer
- B29C66/72321—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer consisting of metals or their alloys
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/72—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
- B29C66/723—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
- B29C66/7234—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a barrier layer
- B29C66/72341—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a barrier layer for gases
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/72—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
- B29C66/723—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
- B29C66/7234—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a barrier layer
- B29C66/72343—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a barrier layer for liquids
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/81—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
- B29C66/816—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
- B29C66/8161—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps said pressing elements being supported or backed-up by springs or by resilient material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/82—Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
- B29C66/822—Transmission mechanisms
- B29C66/8221—Scissor or lever mechanisms, i.e. involving a pivot point
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/83—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
- B29C66/832—Reciprocating joining or pressing tools
- B29C66/8322—Joining or pressing tools reciprocating along one axis
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31C—MAKING WOUND ARTICLES, e.g. WOUND TUBES, OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31C3/00—Making tubes or pipes by feeding obliquely to the winding mandrel centre line
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31C—MAKING WOUND ARTICLES, e.g. WOUND TUBES, OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31C3/00—Making tubes or pipes by feeding obliquely to the winding mandrel centre line
- B31C3/04—Seam processing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D3/00—Rigid or semi-rigid containers having bodies or peripheral walls of curved or partially-curved cross-section made by winding or bending paper without folding along defined lines
- B65D3/22—Rigid or semi-rigid containers having bodies or peripheral walls of curved or partially-curved cross-section made by winding or bending paper without folding along defined lines with double walls; with walls incorporating air-chambers; with walls made of laminated material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D83/00—Containers or packages with special means for dispensing contents
- B65D83/0005—Containers or packages provided with a piston or with a movable bottom or partition having approximately the same section as the container
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2711/00—Use of natural products or their composites, not provided for in groups B29K2601/00 - B29K2709/00, for preformed parts, e.g. for inserts
- B29K2711/12—Paper, e.g. cardboard
- B29K2711/123—Coated
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2565/00—Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
- B65D2565/38—Packaging materials of special type or form
- B65D2565/381—Details of packaging materials of special type or form
- B65D2565/385—Details of packaging materials of special type or form especially suited for or with means facilitating recycling
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/80—Packaging reuse or recycling, e.g. of multilayer packaging
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Making Paper Articles (AREA)
- Packages (AREA)
- Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
- Tubes (AREA)
- Cartons (AREA)
- Wrappers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はI請求項lの上位概念の特徴を持つ多層材料から成る面状包装容器I請
求項9の上位概念の特徴を持つこのような筒状包装容器の製造方法!及び請求項
+4及び15の上位概念(こよるこのような筒状包装容器の製造装置(こ関する
。
多層材料から成る包装容器はりとりわけ高い費用を力)&プてのみリサイクル可
能であるという欠点を持っている。典型的な層構造は1プラスチツク又はアルミ
ニウム力)ら成る箔又+1多層材料で内側を全面にわたって覆われる厚紙材料力
)ら成り9この厚紙材料の外側も同様に印刷紙,プラスチ゛ノク触等カ)ら成る
薄171層で全面にわたって塚うことができる。このような多層材料のリサイク
ルの問題のため嘗プラスチ・ンクもことって周知の1ノサイクルの問題及び費用
にもかかわらず1全部プラスチ゛ノクカ)ら成る包装が酩が好まれる。なぜなら
番ま,食料品の分野又lよ特に液状又は半液状コンシステンシーの化学製品の分
野でもラ純粋な厚紙材料は大多数の包装容器に適してし1なし1力)うである。
これから出発して本発明の基4こなってvlる課題4よ,簡単Cこリサイクル可
能な多層材料から成る筒状包装容器を提供することである。更に円筒を除去する
際残ってシ1る外筒の汚染の危険が生じないようにする。
この課題を解決するためI請求項lの特徴を持つ筒状包装容器I請求項9の特徴
を持つ製造方法ラ及び請求項14及び!5の特徴を持つ製a装置が提案される。
本発明による面状包装容器は.*+こ最終消費老により問題なくリサイクル可能
な個別構成部分に分割可能であるとし1う利点を持っている。
本発明の意味における筒状包装@器は!全長に沿って均一に少なくとも1つの内
側にある箔状保護層とこの保護層に対して外側にある支持層とから構成されかつ
多少固有剛性のある筒(筒体)から成るすべての包装容器であり−この簡の少な
くとも一端なるべく両端が開口閉鎖体により閉鎖可能で、完成した筒として初め
て充填される。保護層及び支持層は慣用的に層と称されI待に支持層は一般に多
層である。従ってそれは!端部を閉鎖されて既に充填されている筋部を厚紙筒へ
押込まれる(上位概念によらない)箇ち包装体(欧州特許出願公開第01519
22号明細」)とは相違している。原理的に本発明による筒体は1円錐状に先細
の形状を持つことができる。しかし筒状の筒体、即ち全長にわたって一定の断面
を持つ多角形及び/又は例えば円形のような湾曲外側輪郭の筒体が特に有利であ
る。
本発明の意味における箔状保護層はI包装物品を支持層との接触に対して従って
mI接的に包装容器の雰囲気との接触に対して(又はその逆に)保護し従って最
も広い意味では分電機能又は密封機能を果たす材料から成る帯状物品から製造さ
れる比較的薄肉の層から成っている。
本発明の意味における支持層はI筒状包装@器の筒体に嘗曲げ、圧縮時に正圧等
のように外部又は内部からの変形作用に対する特定の固何剛性を与える。
使用後本発明による外筒と本発明による内面はν圧縮又は引張りにより相対移動
せしめられ宇それにより2つの完全な部分に互いに分離される。このためl容器
を空にするためにも使用できる請求項16に記載の工具!又はハンマハンドルの
ような細長い物体が役立つ。空になった筒体は前もって使方からつぶされるか又
はたたかれるのがよく!その際内筒が大きい面で外筒から−れる。しかし原理的
にはう分離過程において外筒又は内筒又は両方を破壊し!従ってもはや筒状でな
くすることも考えられる。
内筒の材料からの外筒の材料の分#i[(引離し)は!外筒により包囲される部
分範囲で前もって内面を外筒から険す必要なしに!外筒に関係なくつかむことが
できる内筒の取っ手によって可能となる。このような取っ手は菅例えば外筒から
突出する円筒材料の面部分とすることができる。
多層材料のその構成部分への分解の著しい簡単化は、!w請求項の特徴によって
行われる。それにより取っ手として役立ちかつ内筒のみに固定的に結合され従っ
て外筒には結合されないか又は容易に分離可能に結合される開口閉鎖体が、一般
に特に人間工学的であるのみならず9円筒と外筒との相対移動の際事情によって
は加えるべき大きい力の問題のない伝達を可能にする。
内筒へ栓状にはまる請求項4の開口閉鎖体は?開口閉鎖体と栓外壁に当る内筒と
の比較的大きい面の結合を可能にする。このような開口閉鎖体はなるべく深絞り
部品として特に金属からst成され(請求項5)、場合によっては設けられる開
口接続管片がなるべく深絞り部品と一体に従って深絞り部品と同じ材料から製造
される。
開口閉鎖体と円筒との結合は多様に考えられるがI請求項6による熱溶接可能な
プラスチックの使用が特に好ましい。なぜならば!これにより開口閉鎖体と内筒
との間の接触縁の高度の密封が保証され嘗特に請求項15による装置で特に簡単
に処理可能だからである。請求項7による開口閉鎖体の栓状部分の過大寸法によ
り!生ずる周囲荷重のため、W合によっては存在する熱溶接可能なプラスチック
が均一に溶接され!それにより開口閉鎖体と円筒との間の完全な密封と9開口閉
鎖体から円筒への比較的大きい力の伝達を可能にする特に均一な強い結合が保証
される。
内筒と外筒との相対移動のためにや多少粘性のある材料を貯蔵しかつ噴射するた
めのいわゆるカートリッジの使用範囲に対して!ディスペンサ特にペンチ状に作
用する外筒用係合素子を持つカートリッジガンがよいことがわかった。このよう
な装置はI待にこの装置が内筒を外筒から押出すピストンを持ち?このピストン
のピストン棒が事情によっては通常使用されるピストン棒より長い時!請求項1
ないし7特に請求項3ないし6の1つに記載の筒状包装容器に対して使用可能で
ある。
本発明により使用すべき前記部材及び請求項に記載の部材及び以下の実施例の部
材及び方法段階は!その大きさ、形状嘗材料選択及びJS術的構想又はその方法
条件において特別な例外条件の下にないので!それぞれの使用分野において既知
の選択基準で無制限に使用することができる。
本開明のそれ以上の訂細、b徴及び利点は!それ以外の請求項1不発明による面
状包装容器及びそのio造装置及び使用を例として示す絵付図面の簡単な説明か
ら明らかになる。
図1はt分離過程中に粘性材料をカートリッジガンで貯蔵及びIII(するため
のカートリッジの形の本発明による包装容器をほぼ透視画法で側面図により示し
1
図2は1図1による包装容器の軸線に沿う断面をその上にはめられる製造工具と
共に示しt
図3は図2による包装容器の一部を拡大して示し1図4は1図1によるカートリ
ッジガンの係合素子を持つ珈状体半分の別の実施例を示し!
図5は9図1ないし3に対する包装容器の別の実施例の排出@部を図2又は3に
従って軸線に沿う断面で示し1図6は管開口閉鎖体を製造する別の装置を図2に
従って軸線に沿う断面で示い
聞7は製造方法を概略図で示い
図8は図7の円で囲んだ部分を拡大して示し9図9は包装容器の筒状本体の別の
実施例を示し9図10は図9の側面図を示している。
全体を100で示す包装容器は、断面が円筒状の筒体20と開口閉鎖体lOとか
ら成っている。筒体20は多層材料から製造されツ内側にある箔状保護層と保護
層に対して外側にある支持層とから成っている。
箔状保g!1層は1図示した実施例では!その内側をプラスチックで被覆される
アルミニウム箔から成り書支持層は厚紙材料から成っている。
さて支持層は独立の外筒21として構成され、保護層は独立の内筒22として構
成されている。これは図1から最もよくわかる。なぜならば!ここに示した状態
ではI最初は同じ長さの外筒及び内筒が互いに移動せしめられているがtこれは
!両方の筒の間に摩擦結合のみが存在するため可能である。
内外にはまっているこのような筒体を製造するため菅まず公知な成形体50の周
りに箔状の保護層が巻付けられ(図7)9図示される好ましい実施例の場合、成
形体として一端を支持される心金が用いられ1この心金の周りに心金軸線に対し
て斜めに1プラスチツクで被着されるアルミニウム箔から成る帝釈物品のテープ
121が連続的に巻付けられる。
図7は1図示してない公知のらせん状筒体巻付は機の心金支持体51に設けられ
る固定心金50を示している。内筒22を形成するために用いられるアルミニウ
ム製テープ+21が!この心金50へ45@の角をなして供給される。同様に図
ボしないベルトにより9このテープ121がらせん状に心金50上へ巻付けられ
るので9−緒の管が生じて9図に記入した矢印の方向へ動かされる。管を製造す
るためのこの巻付は技術は古くから公知である。
らせん状に巻付けられて重なり合うテープ+21から独立の気密及び/又は液密
の内@22を形成するために嘗テープ+21はその心金50に近い内側に被M1
22Bを設けられている。この被&22Bとしてなるべく熱で密封可能なプラス
チックが用いられ。
そむ自体又は適当なプラスチックと結合可能であるが警被賓されない他の材料と
は結合不可能である。らせん状に巻付けられるテープ+21から成る内筒22が
気密又は液密になるようにするため1図7及び8によればフ内筒22を形成する
テープ121の後縁23が巻付は過程の前に180@前方へ折返されるので1図
8に示す状態が得られる。図かられかるように?前方へ折返される後縁23の被
81122Bがこうして後方へ向くので!この被覆21がテープ121の次の巻
回の前縁に接触する。従って重なり範囲で1折返される後縁23の被覆22Bが
前縁の被覆22Bの下に来るので、らせん状に巻付けられるテープ+21は全体
として熱密ぢにより内筒22となるように結合される。それにより!テープ+2
1がアルミニウム筋から成りt付属する支持層が紙から成っている時にも雫独立
の気密及び/又は液密な内筒22が生ずる。
この内筒22上に続いて直ちに外821が形成される。この目的のため、外筒2
1を形成するために用いられる材料が心金50へ供給され、実施例ではこの材料
は4つの紙テープ111.112゜目3及び目4である。これらの紙テープは心
金50への供給前ににかわを設けられるので!これらの紙テープ自体及び重なり
合う紙テープ111.112.113.114が互いに接着されて、全体として
独立した外筒21を形成する。先にW造されている内筒22上へのこの外筒21
の取付けは!にかわその他の結合剤の付加なしにかつなんらかの付加的な接着テ
ープの付加なしに行われるので、外筒21は摩擦のみで内筒22上に設けられる
。独立した外筒21と独立した内筒22との密な接触は!特に重なり範囲が分離
面に生ずるmWをある程度高めるので、心金50上に巻付けられる筒のこれら両
方の部分を互いに固定しさえすれば充分である。
心金50上に連続的に生ずる筒は個々の区域に切断され1そのつと所望の包装容
器の長さに相当する個別部分にこれらの区域を更に切断することができる。この
ような容器の外側にラベルを設けることはもち論可能である。
斜め巻付は方法の代りに!筒部分(円筒及び外筒)の一方なるべく両方に対して
!平行巻付は方法を使用することができる。
原理的には!アルミニウム箔のように厚紙を斜めに巻付けて独立した外筒を形成
し2重なり合う接触縁を互いににかわ結合することができる。厚紙テープ又は紙
テープが重なり合わず?その縁で互いに突き合わされt別の厚紙テープ又は紙テ
ープが1重初の厚紙テープ又は紙テープの周りに巻付けられ9接触締のずれた配
置及び隣接するテープの間の全面にわたるにかわ接着により瞥独立した外筒が生
ずるのが好ましい。
さて多層材料から成る簡の公知の製造の際I箔状保護層が厚紙材料に近い側を特
に紙で被検されツ全面のにかわ接着により厚紙材料に固定的に結合されるが9本
発明による方法では!このにかわ接着過程が省略され?更にアルミニウム箔又は
プラスチック筋の紙被覆も省略可能なので1後で内筒をリサイクルするfR,M
粋なアルミニウム又はプラスチックのみで被覆されるが紙では被覆されないアル
ミニウムが生ずる。心金から出た後における内筒22及び外筒21の成形応力が
!一旦生じた形状を維持するのに充分なことがわかった。両方の独立な筒の間の
静摩擦が引続く加工及び使用のために充分なので1こうして製造される筒体を個
々の部分に切断して1通常のように引続き加工及び使用することができる。
図3に示す実施例では1外筒21が互いににかわ接着される厚紙テープの2つの
層から製造され1一方内筒22はアルミニウム[22A及び筒内部へ向くプラス
チック@ 22Bから成っている。
開口閉鎖体10は金属板から深絞り部品として製造され、半径方向外方へ向く少
し過大寸法の筒状壁面目を内筒22の中へはめられる。この深絞り部品は容器内
部に近い方の側に熱溶接可能なプラスチックM14を持ちりこのプラスチック層
が筒状壁面11の範囲で内筒22のプラスチック層22Bに当る(図3)。
筒体20上にはまる開口閉鎖体lO上へ外部から当てることができる金属体30
を包囲する加熱素子32によって!プラスチック814とプラスチック22Bと
の熱溶接を行うことができる。このため金属体30はT最良な熱伝達のため開口
閉鎖体lOの結合縁12にできるだけ精確に形状を合わされる環状外側輪郭を持
っている。
開口閉鎖体IOは縁を折曲げ可能であるが!折曲げ縁の範囲で筒体の外面に固定
的に食い込むことによってのみ開口閉鎖体が保持される公知の開口閉鎖体取付は
方法とは異なり瞥外筒2Iには固定的に結合されない(図3)。
さて本発明による包装容器は通常のように使用することができる。図示した実施
例の場合!例えばカートリッジガン40により次第に空にされる。この目的のた
めカートリッジガン40はその前端に環状体43を持ち事カートリッジの開口閉
鎖体IOがこの環状体43に縁を支持され!−両方ストン42がカートリッジ内
で前進せしめられて1中空ピストン状密封素子44を開口閉鎖体10の方へ前進
させ1その際開口接続管片15を介してカートリッジ内容物をカートリッジから
追い出す。カートリッジをできるだけ%全に空にするためI開口閉鎖体IO及び
密封素子44が図5によりその互いに向き合う面を同じになるべく外方へ膨らむ
ように形成されている(W/III)。
さて本発明による包装容器を空にした後リサイクルできるようにするため1図1
及び4による好ましい実施例では、[状体43の範囲を変更されている新しいカ
ートリッジガン40が使用され!その環状体43が2つの環状体半分43A及び
43Bに分割されている。端部を空にするため普通に使用する際うこれら両方の
環状体半分は(図示しない)簡単な拘束素子によりまとめられる。この拘束素子
を除去すると1環状体半分がその弾性保持湾曲片45により互いに離されて!包
装容器+00の開口閉鎖体10を通すことができる。筒体20を少し前方へ移動
させた後書半径方向内側に係合素子41を持つ環状体半分43A及び43Bが!
例えば片手で少し圧縮されるので!係合素子41が外筒21へ食い込む。さてピ
ストン42を更に前方へ浮動せしめられると9図示したように!取っ手として役
立つ開口閉鎖体!0及び密封素子44と共に内1’ii!22全体が外筒21に
対して前方へ移動せしめられる。この目的のためカートリッジガン4oは、普通
より少し大きい長さを持っているのがよい。図1に示す内筒と外筒との相対位置
で!この移動過程をやめることができる。なぜならば1手で更に引き離すことに
より1両方の筒が互いに分離されるからである。案内素子51 (図4)は環状
体半分の取扱いを容易にする。
所望な場合には?それから開口閉鎖体10を内筒22から引き剥し、大抵はプラ
スチックから成るmW素子を内1iii22から出い包装容器をその構成部分に
完全に問題なく分解して1個々の材料用の周知の再処理過程へ供給することがで
きる。しかし開口閉鎖体10及びこれに設けられる開口接続管片15及び密封素
子が同じ材料なるべく内@22と同じ材料から成るのがよい(図5)。こうして
I場合によっては存在する熱溶接可能な微社のプラスチックを除いて12つの材
料のみが包装容器のために使用され!別々にリサイクル可能である。
前述した実施例は特にいわゆるカートリッジに関するものであるが!上位概念に
よる種類の他の多層包装容器1特に液体の貯itH&び食料品の貯蔵に用いられ
るような包装容器も1本発明により構成しかつ本発明により製造することができ
る。図6には、このような使用事例についてt開口閉鎖体10として箔状材料特
に内筒22と同じ材料なるべくアルミニウムから成る箔材料が考えられることが
示されており1開口閉鎖体も円筒も容器内部に近い側を熱Ha可能なプラスチッ
クで被覆されるか審又は両者がこのような材料から構成されている。図6による
実施例では、内筒22及び開口閉鎖体10はそれぞれアルミニウムuM22Aと
プラスチック表面波all 22Bなるべくポリエチレンとから成っている。こ
の開口閉鎖体lOと筒体20とのfgW結合を行うために円形金属体30が用い
られ1その半径方向外方にある環状輪郭31が筒体20の開口端部へ圧入され1
加熱素子32によりこの金属体30が!プラスチック表面被覆22Bの熱@#に
必要な程度に加熱可能である。開口閉鎖体IOとして使用される箔を18&過程
において正しい位置に保持するため!開口閉鎖体10は光分な過大寸法を持って
いるので、fII2O3端面を覆うフランジIOAが形成され、金属体30を筒
体の自由端へ挿入する前にツこのフランジIOAが弾性的に押圧可能な環33に
より位置ぎめされる。この目的のため環33がツ金属体30の案内孔35内にあ
る案内棒34により1ばね36の押圧力に抗して移動可能に支持され!かつ金属
体30の環状輪郭31が筒体端部へはまる前に、まず環33がフランジIOAに
達してI筒体20の端部に保持及び押圧を行うように当るように9この環33が
配置されている。特別な使用事例においてこのような箔−関口閉鎖体が輸送の場
合傷つき易い場合9図6に破線で示す公知のプラスチックツ金属等から成る公知
の保護キャップ60を一機械的に作用する別の保護手段として11SJ!鎖の完
了した筒体端部上ラムとは異なる材料から成ることもできることは明らかである
。
4つの紙テープ111.112.113及び114(図7)から成る外筒21を
+11合によっては汚れる内筒22とは別に廃棄処理できるようにするため!包
@l容器を空にした後を内筒22にのみ結合されている開口閉鎖体10を利用し
て9外筒21の内側に外側を接着又は溶接されない内筒22を軸線方向に外筒2
1から引出しさえすれはよい。ます外筒21を手で少し圧縮して管内@i22と
外1121とを局部的に分離すると1この場合筒形状を維持する内Wj22のこ
の軸線方向引出しが容易になる。この分触は、アルミニウム箔を使用する!こめ
この圧縮過程において変形する内筒がその変形した形状を維持し穿これに反し紙
から成る厚い外筒21がその初期状態に戻るという1事実に基いて行われる。従
って開口閉鎖体を使用して、内筒22を外筒21から軸線方向へ非常に容易に引
出すことができる。
互いに分離される外fFi21及び内筒22は!続いて別々に再使用又は廃棄処
理することができる。内筒22の汚れのためその再使用が不可能であると、その
最初の体積の一部に圧縮することができるので9特殊1芥集積場へ運ぶべき体積
は著しく減少する。
最後に図9及びlOは!包装容器の別の構成の可能性を示している。この場合外
筒21は軸線方向に延びる少なくとも1つの穴+15を持ち!包装容器を空にし
た後この穴+15によりツ独立の外筒2Iをこじ開け1円筒22を破壊せずに取
外すことが可能である。このような穴+15は!包装容器にラベルを貼る前に容
易に形成することができる。
符 号 リ ス ト
10 開口閉鎮体 45 保持湾曲片
10A フランジ 46 ピストン棒
11 壁面 50 成形体
12 結合縁 51 案内素子
13&触縁 60 保護キャップ
14 プラスチック層 100 包装容器15 開口接続管片 111 紙テー
プ20 筒体 112 紙テープ
22 内筒 114 紙テープ
22A アルミニウム層 ■5 穴
22B プラスチックII 121 テープ23@縁
30 金属体
3I 環状輪郭
32 加熱素子
33 環
34 案内棒
35 案内孔
36 ばね
40 カートリッジガン
41 係合素子
42 ピストン
43 [状体
43A、43B環状体半分
44 密:[C子
Fig、10 Fig、9
国際調査報告
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1少なくとも1つの開口閉鎖体を持ち,全長に沿つて均一に少なくとも1つの内 側にある箔状保護層とこの保護層に対して外側にある支持層とから構成される固 有剛性のある筒体を持つているものにおいて,支持層が独立して外筒(21)と して構成され,また保護層が独立した内筒(22)として構成され,外筒(21 )が摩擦によつてのみ内筒(22)を包囲し,なるべく内筒(22)へ引張り刃 文は押圧力を及ほすための取手を持つ内筒(22)が,外筒(21)に対して固 定的に結合されるか又はこれと一体に構成されていることを特徴とする,多層材 料から成る筒状包装容器。 2内筒がアルミニウム箔を持ち,開口閉鎖体が特に深絞りされるアルミニウム材 料から成つていることを特徴とする,請求項1に記載の包装容器。 3少なくとも1つの開口閉鎖体(10)が取つ手として設けられ,内筒(22) にのみ分離可能に結合されていることを特徴とする,請求項1又は2に記載の包 装容器。 4開口閉鎖体(10)が,栓状に内筒(22)へはまりかつ半径方向外方へ向く 壁面(11)を持つていることを特徴とする,請求項3に記載の包装容器。 5開口閉鎖体(10)が深絞り部品として構成されていることを特徴とする,請 求項3又は4に記載の包装容器。 6開口閉鎖体(10)及び内筒(22)が,その容器内部に近い方の側を熱溶接 可能なプラスチツクで被覆されるか又はこれから構成されていることを特徴とす る,請求項3ないし5の1つに記載の包装容器。 7栓状部分(壁面11)が内筒(22)の内側寸法に対して特定の過大寸法を持 つていることを特徴とする,請求項4ないし6の1つに記載の包装容器。 8外筒(21)が軸線方向に延びる少なくとも1つの穴(115)を持つている ことを特徴とする,請求項1ないし7の1つに記載の包装容器。 9箔状保護層から,重なり合う接触縁を結合しながら,ます独立した内筒を,筒 内側輪郭を規定する成形体の周りにたるみなく巻付け,続いて支持層材料から, 内筒をたるみなく包囲する独立した外筒を,支持層材料の上下に重なる面の接触 範囲で支持層材料を面結合しながら,内筒の周りに巻付け,それから初めて,単 位体を形成する筒体と成形体とを互いに分離することを特徴とする,請求項1な いし7の1つに記載の筒状包装容器用の筒体を製造する方法。 10筒体の内筒のみを少なくとも1つの開口閉鎖体に分離可能に密に結合特に熱 溶接することを特徴とする,請求項9に記載の方法。 11内筒(22)を形成しかつ内側に被覆(22B)を持つテープ(121)の 後縁(23)を,巻付け過程の前180°前方へ折曲げ,こうして外方へ向く被 覆(22B)により,テープ(121)の次の巻回の前縁にその被覆(22B) を介して結合し,このように製造される内筒(22)上へ少なくとも1つのテー プ(111,112,113,114)を摩擦のみによつてらせん状に巻付けて 外筒(21)を形成し,その際このテープ(111,112,113,114) を,それ自体のみにその重なり範囲で,又は外筒(21)を形成するため複数の テープを使用する場合これらのテープ(111,112,113,114)に, 巻付け過程の前に塗布される結合材料により結合することを特徴とする,請求項 9又は10に記載の方法。 12内筒(22)を形成するテープ(121)の被覆(22B)を熱密封可能な プラスチツクにより形成することを特徴とする,請求項9ないし11の1つに記 載の方法。 13外筒(21)を形成するテープ(111,112,113,114)を結合 する材料をプラスチツクにより形成することを特徴とする,請求項9ないし12 の1つに記載の方法。 14支持層材料の複数の層のために,最も内側の層の内側及び最も外側の層の外 側がにかわなしであるように,にかわ付けローラが設けられていることを特徴と する,請求項9ないし13に記載の方法に従つて請求項1ないし8の1つに記載 の筒状包装容器を製造するだめの装置。 15加熱可能な環状外側輪郭(31)を持つ金属体(30)の外側輪郭が,開口 閉鎖体(10)の結合縁(12)に形状を合わされていることを特徴とする,請 求項3ないし6の1つに記載の筒状包装容器を製造するための装置。 16筒状包装容器の個別構成部分の製造装置が,特にペンチ状に作用して外筒を つかむ係合素子(41)と,内筒の内部でこの係合素子に対して前進可能で包装 容器の開口閉鎖体の内側へ作用するピストン(42)とを持つていることを特徴 とする,請求項1ないし7の1つに記載の筒状包装容器からリサイクル可能な構 成部分を製造するための装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE4123743.9 | 1991-07-17 | ||
DE19914123743 DE4123743A1 (de) | 1991-07-17 | 1991-07-17 | Huelsenfoermiger verpackungsbehaelter aus mehrschichtmaterial sowie verfahren und vorrichtung zum herstellen eines derartigen verpackungsbehaelters |
PCT/EP1992/001570 WO1993001994A1 (de) | 1991-07-17 | 1992-07-11 | Hülsenförmiger verpackungsbehälter aus mehrschichtmaterial sowie verfahren und vorrichtung zum herstellen eines derartigen verpackungsbehälters |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07500074A true JPH07500074A (ja) | 1995-01-05 |
Family
ID=6436398
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5502561A Pending JPH07500074A (ja) | 1991-07-17 | 1992-07-11 | 多層材料から成る筒状包装容器及びこのような包装容器の製造方法及び装置 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
EP (3) | EP0523433B1 (ja) |
JP (1) | JPH07500074A (ja) |
CN (1) | CN1068791A (ja) |
AT (2) | ATE135986T1 (ja) |
AU (1) | AU2312292A (ja) |
DE (3) | DE4123743A1 (ja) |
IL (1) | IL102526A0 (ja) |
WO (1) | WO1993001994A1 (ja) |
ZA (1) | ZA925188B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL9300505A (nl) * | 1993-03-22 | 1994-10-17 | Theodorus Johannes Maria De Ru | Verpakkingssysteem, in het bijzonder bestemd voor de grafische industrie. |
DE19513240C1 (de) * | 1995-04-07 | 1996-06-27 | Henkel Kgaa | Kartusche |
DE19809255B4 (de) * | 1998-03-05 | 2004-09-16 | Kkt Kaller Kunststoff Technik Gmbh | Kartusche zur Aufnahme einer viskosen oder pastösen Masse |
US6358343B1 (en) * | 1999-12-22 | 2002-03-19 | C. Winfield Scott | Method for manufacturing plastic drums |
DE10006288A1 (de) * | 2000-02-14 | 2001-08-16 | Vg Nicolaus Gmbh | Zylinderförmige Verpackung für pastöse Füllgüter |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB491904A (en) * | 1936-08-07 | 1938-09-12 | Dobeckmun Co | Improvements in or relating to cartons or containers for oil |
DE1134271B (de) * | 1960-03-21 | 1962-08-02 | R C Can Company | Verfahren zur Herstellung eines Behaelters mit teleskopartig aufsitzendem Deckel undVorrichtung zur Durchfuehrung dieses Verfahrens |
FR2218192B1 (ja) * | 1973-01-04 | 1977-02-04 | Lincrusta | |
JPS5613371A (en) * | 1979-07-09 | 1981-02-09 | Keiji Taniuchi | Pusheddin container lid |
DE3237634A1 (de) * | 1982-10-11 | 1984-04-12 | Buck Chemisch-Technische Werke Gmbh & Co, 8230 Bad Reichenhall | Vakuumdichte dose |
DE3372464D1 (en) * | 1982-12-03 | 1987-08-20 | Ajinomoto Kk | Plastics material can |
EP0151922A3 (de) * | 1984-01-11 | 1986-03-05 | Teroson GmbH | Schlauchbeutel-Packung |
CH681367A5 (ja) * | 1990-09-12 | 1993-03-15 | Sandherr Packungen Ag |
-
1991
- 1991-07-17 DE DE19914123743 patent/DE4123743A1/de not_active Withdrawn
-
1992
- 1992-06-27 EP EP19920110915 patent/EP0523433B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1992-06-27 AT AT92110915T patent/ATE135986T1/de not_active IP Right Cessation
- 1992-06-27 DE DE59205818T patent/DE59205818D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1992-07-10 ZA ZA925188A patent/ZA925188B/xx unknown
- 1992-07-11 WO PCT/EP1992/001570 patent/WO1993001994A1/de not_active Application Discontinuation
- 1992-07-11 AU AU23122/92A patent/AU2312292A/en not_active Abandoned
- 1992-07-11 EP EP19920111864 patent/EP0524514A1/de not_active Withdrawn
- 1992-07-11 AT AT92914588T patent/ATE163621T1/de not_active IP Right Cessation
- 1992-07-11 DE DE59209220T patent/DE59209220D1/de not_active Revoked
- 1992-07-11 EP EP92914588A patent/EP0596906B1/de not_active Revoked
- 1992-07-11 JP JP5502561A patent/JPH07500074A/ja active Pending
- 1992-07-16 CN CN92105780A patent/CN1068791A/zh active Pending
- 1992-07-16 IL IL102526A patent/IL102526A0/xx unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ATE163621T1 (de) | 1998-03-15 |
EP0524514A1 (de) | 1993-01-27 |
ZA925188B (en) | 1994-02-10 |
WO1993001994A1 (de) | 1993-02-04 |
EP0523433B1 (de) | 1996-03-27 |
EP0523433A1 (de) | 1993-01-20 |
CN1068791A (zh) | 1993-02-10 |
ATE135986T1 (de) | 1996-04-15 |
IL102526A0 (en) | 1993-01-14 |
DE59209220D1 (de) | 1998-04-09 |
EP0596906A1 (de) | 1994-05-18 |
EP0596906B1 (de) | 1998-03-04 |
DE4123743A1 (de) | 1993-01-21 |
DE59205818D1 (de) | 1996-05-02 |
AU2312292A (en) | 1993-02-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4997125A (en) | Cylindrical container | |
US6290119B1 (en) | Composite container having film label ply and method for manufacturing same | |
KR20200016959A (ko) | 내압 용기 | |
JPS629019B2 (ja) | ||
JP6255080B2 (ja) | ライニングを備えた金属容器を提供するための方法及び装置 | |
JPS61104947A (ja) | 蓋体およびその製造方法 | |
JPH01501702A (ja) | 包装 | |
US6230968B1 (en) | Composite can and method of making same | |
AU682532B2 (en) | Package with pouring device for fluid substances, process for manufacturing package for fluid substances and tool for carrying out the process | |
JPH07500074A (ja) | 多層材料から成る筒状包装容器及びこのような包装容器の製造方法及び装置 | |
US20020164090A1 (en) | Sealable valve bag and method for making a sealable valve bag | |
US20010002677A1 (en) | Can and facilities for its production, filling, and sealed closure | |
US5308418A (en) | Packing container for liquid, especially pressurized contents | |
EP0233170A2 (en) | Bag valves | |
US11161651B2 (en) | Sack and method for producing a sack | |
US3178087A (en) | Container | |
US6471403B1 (en) | Valve bag | |
JP4248694B2 (ja) | 押し出し容器 | |
EP0029039B1 (fr) | Recipient a parois souples pour produits sous pression | |
US5098201A (en) | Sealable valved bag | |
US3201259A (en) | Frozen liquid food package and method of making the same | |
US4299589A (en) | Closure assembly positioning apparatus | |
JPH0236458B2 (ja) | ||
AU729303B2 (en) | A multi-wall sack | |
GB1598267A (en) | Collapsible container structure and method of making same |