JPH0749358Y2 - 蒸発金属成分の捕捉装置 - Google Patents

蒸発金属成分の捕捉装置

Info

Publication number
JPH0749358Y2
JPH0749358Y2 JP1991015609U JP1560991U JPH0749358Y2 JP H0749358 Y2 JPH0749358 Y2 JP H0749358Y2 JP 1991015609 U JP1991015609 U JP 1991015609U JP 1560991 U JP1560991 U JP 1560991U JP H0749358 Y2 JPH0749358 Y2 JP H0749358Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
heating
metal components
trapping
evaporated metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991015609U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04113898U (ja
Inventor
忠 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugai Ro Co Ltd
Original Assignee
Chugai Ro Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugai Ro Co Ltd filed Critical Chugai Ro Co Ltd
Priority to JP1991015609U priority Critical patent/JPH0749358Y2/ja
Publication of JPH04113898U publication Critical patent/JPH04113898U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0749358Y2 publication Critical patent/JPH0749358Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)
  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)
  • Muffle Furnaces And Rotary Kilns (AREA)
  • Furnace Details (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、蒸発金属成分の捕捉装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、たとえば、ボンデ処理された鋼線
(線引き鋼線)を焼鈍処理する場合、鋼線に塗布した潤
滑剤から蒸発するZn等の金属成分が、炉内碍子部や炉
内断熱材に付着固化して絶縁破壊を起こすことがあっ
た。したがって、炉内の高温域(加熱室)と低温域(搬
送機構部)の低温域側連通路に、蒸発した金属成分を固
化捕捉する捕捉部材を設けて、炉内(加熱室内)で蒸発
金属が固化することを防止することが特開昭61−17
6470号公報で提案されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、前記公
知のものでは、捕捉部材が金属成分の蒸発空間(加熱
室)外の低温空間に配設されているため蒸発金属成分の
捕捉率が悪いばかりか、高温部と低温部との境界部付近
における蒸発金属成分の固化付着は避けられないという
問題を有していた。したがって、本考案は簡単な構成で
前記従来の問題を解決することのできる蒸発金属成分の
捕捉装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案は前記目的を達成
するために、蒸発金属成分の捕捉装置を、材料を700
〜800℃に加熱する加熱空間内に、水冷パイプに多数
のフィンを備えかつ前記加熱空間温度より低い温度に維
持される捕捉部材を進退可能な状態で配設し、材料加熱
時に発生する金属蒸気分を前記捕捉部材表面に固化吸着
させるようにしたものである。
【0005】
【実施例】つぎに、本考案を一実施例である図面にした
がって説明する。図面は、ボンデ処理された鋼線コイル
(処理材)を焼鈍処理するピット炉を示し、断熱材を内
張した炉本体1の内面にはヒータ4が配設され、加熱空
間である炉本体1内は図示しない真空ポンプに接続して
いる。また、炉本体1の炉蓋2には、炉内循環ファン5
とフード6とが設けられるとともに、下記する捕捉部材
7が設けてある。そして、処理材Wは炉本体1の底部に
設けた材料載置台12に載置され、内筒13により側方
を被覆される。前記捕捉部材7は水冷パイプ8に多数の
フィン9を備えたもので、この捕捉部材7は、図1,図
2に示すように、炉蓋2に設けた開口3に取り付けられ
るとともに、ケーシング10から炉内に空圧シリンダ1
1により進退するようになっている。
【0006】つぎに、前記構成からなる焼鈍炉の操業方
法を説明する。まず、処理材Wを前記材料載置台12上
に載置し、図示しない真空ポンプにより炉内を真空排気
するとともに、ヒータ4により炉内を焼鈍温度(700
〜800℃)に保持し、処理材Wを真空中で加熱・均熱
処理する。なお、循環ファン5はこの真空加熱時におい
ては停止している。一方、この真空加熱時には、捕捉部
材7は図に示すように、空圧シリンダ11によりそのフ
ィン9が炉内に突出した状態となっており、かつ、フィ
ン9は水冷却により所定温度、たとえば400℃以下と
なっている。
【0007】そして、前記真空加熱時に、前記処理材W
の表面に付着する潤滑剤から金属蒸気(たとえば、Z
n)が発生するが、この金属蒸気は約400℃に冷却さ
れている捕捉部材7のフィン9の表面に、蒸気圧差によ
り吸着固化して除去されることになる。
【0008】所定時間、均熱処理がなされると、前記捕
捉部材7は油圧シリンダ11により前記ケーシング10
内に後退収納され、かつ、真空ポンプを停止し、図示し
ない手段で炉内に冷却用気体(N2)が供給され、循環
ファン5の駆動による強制対流下で処理材Wは冷却され
る。
【0009】なお、前記実施例においては、熱処理炉と
してホットウォール形式の真空炉について述べたが、イ
ンナーチャンバー方式の真空炉でもよく、さらには、熱
処理炉に限らず、溶解炉等蒸気金属を発生するものにも
適用することができる。
【0010】
【考案の効果】以上の説明で明らかなように、本考案に
よれば加熱空間温度より低い温度に保持された捕捉部材
は直接加熱空間に配設されるので、加熱空間と捕捉部材
との温度差が大きく捕捉効率が従来のものより向上する
ばかりか、炉内に低温域が存在しない形式の炉(ピット
炉等)でも蒸発金属成分を捕捉することができる。ま
た、蒸発金属成分の捕捉効率の向上に伴い、たとえば、
抵抗加熱式炉においては、絶縁破壊が回避でき、さら
に、真空炉等の真空排気系を備えたものでは排気系中で
の蒸発金属の固化が防止でき、真空排気機能の低下を回
避することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案を適用した熱処理炉の概略断面図であ
る。
【図2】 図1の一部拡大断面図である。
【符号の説明】
1…炉本体、4…ヒータ、5…循環ファン、7…捕捉部
材、8…水冷パイプ、9…フィン、11…空圧シリン
ダ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 材料を700〜800℃に加熱する加熱
    空間内に、水冷パイプに多数のフィンを備えかつ前記加
    熱空間温度より低い温度に維持される捕捉部材を進退可
    能な状態で配設し、材料加熱時に発生する金属蒸気分を
    前記捕捉部材表面に固化吸着させることを特徴とする蒸
    発金属成分の捕捉装置。
JP1991015609U 1991-03-18 1991-03-18 蒸発金属成分の捕捉装置 Expired - Lifetime JPH0749358Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991015609U JPH0749358Y2 (ja) 1991-03-18 1991-03-18 蒸発金属成分の捕捉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991015609U JPH0749358Y2 (ja) 1991-03-18 1991-03-18 蒸発金属成分の捕捉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04113898U JPH04113898U (ja) 1992-10-06
JPH0749358Y2 true JPH0749358Y2 (ja) 1995-11-13

Family

ID=31902769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991015609U Expired - Lifetime JPH0749358Y2 (ja) 1991-03-18 1991-03-18 蒸発金属成分の捕捉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0749358Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61195840A (ja) * 1985-02-27 1986-08-30 マツダ株式会社 積層合板の端部処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04113898U (ja) 1992-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0793116B2 (ja) X線管の陽極、回転ターゲット型x線管の性能を安定化させる方法及びx線管における一酸化炭素の形成を実質的に抑制する方法
US7640967B2 (en) Thermosyphon heat reduction system for a motor vehicle engine compartment
JPH0749358Y2 (ja) 蒸発金属成分の捕捉装置
JP2612057B2 (ja) 真空成膜装置の運転方法
EP1149923B1 (en) Apparatus for quenching metallic material
JP2777798B2 (ja) 真空熱処理炉
JP2006010097A (ja) 水冷式真空熱処理炉における酸化・着色防止方法
JP3163676B2 (ja) 真空加熱方法
JP2569647B2 (ja) 真空誘導溶解炉
JPH0345117Y2 (ja)
JPH0752071B2 (ja) 真空熱処理炉
JPS5918673Y2 (ja) 半導体装置用熱処理炉
CN214582403U (zh) 高温炉和具有其的高温加工系统
JP2000140502A (ja) 液冷式フラックス回収装置
JPH0336518Y2 (ja)
JP2001200355A (ja) 蒸着装置
JPS61165096A (ja) 真空容器
JPH06271945A (ja) ベル型焼鈍炉の冷却方法およびその構造
JPH0744953Y2 (ja) 熱間等方圧加圧装置
JPH03255885A (ja) 真空誘導炉及び活性金属の処理方法
JPH08193217A (ja) ガス・油冷却式真空炉
SU292506A1 (ru) Способ охлаждени деталей при термической обработке
JPS62139810A (ja) 焼戻炉の炉内清浄方法および装置
JPH11274081A (ja) 電子ビーム利用蒸着方法及び電子ビーム利用蒸着装置
JPH0649535A (ja) 金属体の加熱および冷却装置