JPH0748904A - 既存露出防水層の上に形成する防水用下地および 既存露出防水層の上に防水用下地を形成する方法 - Google Patents

既存露出防水層の上に形成する防水用下地および 既存露出防水層の上に防水用下地を形成する方法

Info

Publication number
JPH0748904A
JPH0748904A JP20199192A JP20199192A JPH0748904A JP H0748904 A JPH0748904 A JP H0748904A JP 20199192 A JP20199192 A JP 20199192A JP 20199192 A JP20199192 A JP 20199192A JP H0748904 A JPH0748904 A JP H0748904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
waterproofing
existing exposed
existing
waterproof layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20199192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH086414B2 (ja
Inventor
Yoshitomo Hosoi
井 義 友 細
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAKEDA YUUPURETSUKUSU KK
YUUWA KASEI KK
Original Assignee
TAKEDA YUUPURETSUKUSU KK
YUUWA KASEI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAKEDA YUUPURETSUKUSU KK, YUUWA KASEI KK filed Critical TAKEDA YUUPURETSUKUSU KK
Priority to JP20199192A priority Critical patent/JPH086414B2/ja
Publication of JPH0748904A publication Critical patent/JPH0748904A/ja
Publication of JPH086414B2 publication Critical patent/JPH086414B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】既存露出防水層の部分撤去にも拘らず完璧な防
水を企図することができる既存露出防水層の上に形成す
る防水用下地および既存露出防水層の上に防水用下地を
形成する方法を提供する。 【構成】既存露出防水層Aの上に形成する防水用下地1
は、既存露出防水層Aに形成した剥離箇所Sと既存露出
防水層Aの上に形成した接着剤層2と、接着剤層2の上
面に、網材NをポリマーセメントモルタルMに埋設する
ことで形成した板状性を有するポリマーセメントモルタ
ル層3と、からなり、既存露出防水層Aを全面撤去する
事なく、既存露出防水層Aの上に、防水用下地1を施工
形成する。 【効果】時間と経費を節減できる他、産業廃棄物発生を
阻止し、作業簡易化と公害発生阻止を図り、さらに騒音
や雨漏を防止し、工事期間中の住居を可能とする。ま
た、残存防水層の施工後の経時変化による膨れ現象を抑
制出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、既存露出防水層の上に
形成する防水用下地および既存露出防水層の上に防水用
下地を形成する方法に関し、特に既存露出防水層の部分
撤去にも拘らず完璧な防水を企図することができる既存
露出防水層の上に形成する防水用下地および既存露出防
水層の上に防水用下地を形成する方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】建築物の屋根に形成されたウレタン等か
らなる既存露出防水層が、紫外線、温度変化及び乾湿等
による収縮や地震等の外力の挙動等によって、経年によ
り、防水能力が低下し、そのまま放置すると雨漏れ等の
不具合を生ずるという問題点があった。
【0003】また、これら既存露出防水層の防水能力の
低下が、ウレタン等からなる既存露出防水層下側の建築
物本体を劣化する引金になる虞があるという問題点があ
った。
【0004】そこで、従来これらの対処方法として、建
築物の屋根に形成されたウレタン等からなる既存露出防
水層全体を撤去して該既存露出防水層下側の建築物本体
を露出させた後、新たな諸々の防水処理をして該建築物
本体の上に新たな露出防水層を形成する方法が採られた
が、下記のような問題点がある為、問題点を解決するに
は至らなかった。 (1)既存露出防水層の全面撤去作業が工数を要して、
時間と経費がかかる。 (2)既存露出防水層の全面撤去作業は、現住者にとっ
て、騒音が大であるばかりでなく、雨漏れがし、しかも
危険である為、工事期間中は住むことができず、引越し
する必要があり、経費がかかる等煩雑な面がある。 (3)全面撤去した既存露出防水層が、産業廃棄物とな
る為、その処理が煩雑となる。 (4)建築物本体の全面を露出させた後、新たな防水施
工をする際、下地造りをする必要があり、時間と経費が
大となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明では、下記構成
とすることによって、上述した問題を解決することを目
的とする。 すなわち、 (1)既存露出防水層に、所定厚さの接着剤層と、網材
埋設により板状性を持たせたポリマーセメントモルタル
層と、からなる防水用下地を形成させることで、既存露
出防水層の部分撤去施工を可能として、無公害施工に寄
与せしめる。 (2)既存露出防水層に、面積当たり均等になるよう
に、剥離箇所を形成し、接着剤で接合させることで、既
存露出防水層下側の建築物本体と防水用下地とを部分結
合させ、防水施工向上に寄与せしめる。
【0006】
【課題を解決するための手段】このような目的は、本発
明によれば、建築物の屋根に形成されたウレタン等から
なる既存露出防水層が、所定間隔で均等に多数箇所円形
等に剥離されて剥離箇所が形成されると共に、該剥離箇
所と上記ウレタン等からなる既存露出防水層の上面に連
続して接着剤が塗付された所定厚さの接着剤層と、該接
着剤層の上面に塗付されたポリマーセメントモルタル
と、その表面に点付け後に金鏝等で押圧してポリマーセ
メントモルタルに埋設された網材とからなる板状性を持
たせた所定厚さのポリマーセメントモルタル層と、から
なることを特徴とする既存露出防水層の上に形成する防
水用下地、およびまず、建築物の屋根に形成されたウレ
タン等からなる既存露出防水層に、所定間隔で均等に多
数箇所円形等に剥離して剥離箇所を形成し、次に、該剥
離箇所と、上記ウレタン等からなる既存露出防水層の上
面とに、連続して接着剤を塗付することにより、該既存
露出防水層と一体となる所定厚さの接着剤層を形成し、
つづいて、該接着剤層の上面にポリマーセメントモルタ
ルを塗付し、さらにその表面に網材を点付けし、金鏝等
で押圧して該網材をポリマーセメントモルタルに埋設さ
せることにより、板状性を持たせた所定厚さのポリマー
セメントモルタル層を形成することを特徴とする既存露
出防水層の上に防水用下地を形成する方法を提供するこ
とにより達成される。
【0007】
【作用】このような本発明によれば、以下の作用があ
る。
【0008】すなわち、本発明によれば、 (1)既存露出防水層に、接着剤層と、網材埋設により
板状性を持たせたポリマーセメントモルタル層と、から
なる防水用下地を形成した為、既存露出防水層の経時劣
化にも拘らず、完璧な防水施工の為の下地を形成するこ
とができる。 (2)既存建築物本体が接着剤層と部分接合される為、
該接着剤層と既存建築物本体とが連結され、既存露出防
水層の上に形成する防水用下地と既存建築物本体とが部
分結合される。 (3)既存露出防水層を全面撤去する事なく施工する
為、公害を生じない施工を行うことができる。 (4)既存露出防水層を全面撤去する事なく既存露出防
水層の上に防水用下地を形成し、平滑性に富んだ防水用
下地を得ることができる為、防水層を施す際に必要な下
地調整が出来ることになる。 (5)部分剥し箇所が呼吸孔となり、透湿性を生ずる。 (6)網材のアンカー効果により、残存防水層の施工後
の経時変化による膨れ現象を抑制することができる。
【0009】
【実施例】以下に添付の図面を参照して、本発明を特定
の実施例について詳述する。
【0010】図6は、本発明の既存露出防水層の上に形
成する防水用下地の一実施例を示し、建築物の屋根に形
成されたウレタン等からなる既存露出防水層Aの上に形
成する防水用下地1は、建築物本体C及び既存露出防水
層Aに塗付させた接着剤層2と、該接着剤層2の上面
に、網材NをポリマーセメントモルタルMに埋設するこ
とで形成した板状性を有するポリマーセメントモルタル
層3と、からなる。
【0011】上記ウレタン等からなる既存露出防水層A
には、面積当たり均等となるように、所定間隔(例えば
50cm程度)で、直径が20cm程度の円形に既存露
出防水層Aが剥離されることで、剥離箇所Sが形成され
ている。
【0012】また、該剥離箇所S、及び上記既存露出防
水層Aの上面には、連続して接着剤Bが塗付されること
で、建築物本体C及び既存露出防水層Aと一体となる所
定厚さの接着剤層2が形成されている。
【0013】さらに、該接着剤層2の上面には、網材N
がポリマーセメントモルタルMに埋設されることで板状
性を有する所定厚さのポリマーセメントモルタル層3が
形成されている。
【0014】上記の剥離箇所Sは、上記実施例の間隔
(50cm)に限られることなく、防水用下地を形成す
るのに適切な間隔であれば良く、例えば50cm〜1m
程度が、適切である。
【0015】また、該剥離箇所Sは、上記実施例の大き
さと形状に限られることなく、四角形等の多角形等であ
っても良く、またその大きさは、例えば15cm〜25
cmが、適切である。
【0016】次に、本発明に係る既存露出防水層の上に
防水用下地を形成する方法を図1〜図6に基づいて説明
する。
【0017】以下に添付の図面を参照して、本発明を特
定の実施例について詳述する。
【0018】図1〜図6は、本発明の既存露出防水層の
上に防水用下地を形成する方法の一実施例を示す。
【0019】すなわち、 第1工程 まず、図1に良く示されているように、建築物の屋根に
形成されたウレタン等からなる既存露出防水層Aに、面
積当たり均等となるように、所定間隔(例えば50cm
程度)で、多数の施工点Pをカラーマーカー等でマーキ
ングする。
【0020】第2工程 次に、図2に良く示されているように、該マーキングし
た各施工点Pに、直径が20cm程度の円形に、既存露
出防水層Aを剥離して剥離箇所Sを形成する。
【0021】第3工程 つづいて、図3に良く示されているように、該剥離箇所
S、及び上記既存露出防水層Aの上面に、連続して接着
剤Bを塗付することにより、建築物本体C及び既存露出
防水層Aと一体となる所定厚さの接着剤層2を形成す
る。
【0022】第4工程 まず、図4に良く示されているように、該接着剤層2の
上面に、ポリマーセメントモルタルMを塗付する。
【0023】つづいて、図5に良く示されているよう
に、その表面に網材Nを点付けする。
【0024】その後、図6に良く示されているように、
金鏝等で押圧して該網材Nをポリマーセメントモルタル
Mに埋設させることにより、板状性を持たせた所定厚さ
のポリマーセメントモルタル層3を形成する。
【0025】このようにして、図6に良く示されている
ように、建築物の屋根に形成されたウレタン等からなる
既存露出防水層Aの上には、所定間隔で均等に形成され
た剥離箇所Sと既存露出防水層Aの上面に連続して接着
剤Bが塗付された所定厚さの接着剤層2と、該接着剤層
2の上面に、網材NをポリマーセメントモルタルMに埋
設することで形成した板状性を有するポリマーセメント
モルタル層3と、からなる防水用下地1を形成すること
が出来る。
【0026】次に、本実施例に係る既存露出防水層の上
に形成する防水用下地、および既存露出防水層の上に防
水用下地を形成する方法の作用について説明する。
【0027】このように本発明にあっては、既存露出防
水層を全面撤去する事なく、計画的に既存露出防水層に
所定間隔で均等に剥離箇所を形成し、接着剤層とポリマ
ーセメントモルタル層とからなる防水用下地を形成して
建築物本体と部分結合し、既存露出防水層の部分撤去に
も拘らず完璧な防水を企図する考え方であり、 (1)既存露出防水層の劣化が進んでいても、完璧な防
水施工の下地を形成することが出来る。 (2)多数の剥離箇所を介して、建築物本体と防水用下
地とを部分結合できる。 (3)既存露出防水層を全面撤去する事なく施工する
為、産業廃棄物の発生が阻止され、作業が簡易となると
共に、公害を生じない施工を行うことが出来る。 (4)既存露出防水層を全面撤去する事なく、既存露出
防水層の上に防水用下地を形成し、平滑性に富んだ防水
用下地を得ることができる為、該防水用下地上に防水層
を形成するために適切な下地調整が出来る。 (5)多数の剥離箇所を介して、建築物本体と防水用下
地とを部分結合することで、既存露出防水層の上に防水
用下地を形成する為、ムーブメントに対する分散吸収が
図れる。 (6)部分剥し箇所が呼吸孔となり、透湿性を生ずる。 (7)網材のアンカー効果により、残存防水層の施工後
の経時変化による膨れ現象を抑制することが出来る。
【0028】尚、本発明の既存露出防水層の上に形成す
る防水用下地、および既存露出防水層の上に防水用下地
を形成する方法は、上記各実施例に限られることなく、
多くの変形例が考えられる。
【0029】
【発明の効果】このように本発明にあっては、既存露出
防水層を全面撤去することなく、計画的に既存露出防水
層に所定間隔で均等に剥離箇所を形成し、該剥離箇所と
既存露出防水層に接着剤層とポリマーセメントモルタル
層とからなる防水用下地を形成することにより、既存露
出防水層下側の建築物本体と部分結合させ、既存露出防
水層の部分撤去にも拘らず完璧な防水を企図するという
考え方であり、 (1)既存露出防水層の劣化が進んでいても、完璧な防
水施工の下地を形成することが出来る利点がある。 (2)多数の剥離箇所を介して、建築物本体と防水用下
地とを部分結合できる利点がある。 (3)既存露出防水層を全面撤去する事なく施工する
為、産業廃棄物の発生が阻止され、作業が簡易となると
共に、公害を生じない施工を行うことが出来る利点があ
る。 (4)既存露出防水層を全面撤去する事なく、既存露出
防水層の上に防水用下地を形成し、平滑性に富んだ防水
用下地を得ることができる為、該防水用下地上に防水層
を形成するために適切な下地調整が出来る利点がある。 (5)多数の剥離箇所を介して、建築物本体と防水用下
地とを部分結合することで、既存露出防水層の上に防水
用下地を形成する為、ムーブメントに対する分散吸収が
図れる利点がある。 (6)部分剥し箇所が呼吸孔となり、透湿性を生ずる利
点がある。 (7)網材のアンカー効果により、残存防水層の施工後
の経時変化による膨れ現象を抑制することが出来る利点
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に基づく一実施例の既存露出防水層の上
に防水用下地を形成する方法のうち既存露出防水層に多
数の施工点をマーキングする方法を示す断面図である。
【図2】本発明に基づく一実施例の既存露出防水層の上
に防水用下地を形成する方法のうち既存露出防水層に剥
離箇所を形成する方法を示す断面図である。
【図3】本発明に基づく一実施例の既存露出防水層の上
に防水用下地を形成する方法のうち剥離箇所と既存露出
防水層の上に連続して接着剤層を形成する方法を示す断
面図である。
【図4】本発明に基づく一実施例の既存露出防水層の上
に防水用下地を形成する方法のうち接着剤層の上面にポ
リマーセメントモルタルを塗付する方法を示す断面図で
ある。
【図5】本発明に基づく一実施例の既存露出防水層の上
に防水用下地を形成する方法のうちポリマーセメントモ
ルタルの上面に網材を点付けする方法を示す断面図であ
る。
【図6】本発明に基づく一実施例の既存露出防水層の上
に形成する防水用下地を示す断面図である。 1 既存露出防水層の上に形成する防水用下地(一
実施例) 2 接着剤層 3 ポリマーセメントモルタル層 A 既存露出防水層 C 建築物本体 P 施工点 S 剥離箇所 B 接着剤 M ポリマーセメントモルタル N 網材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】建築物の屋根に形成されたウレタン等から
    なる既存露出防水層が、所定間隔で均等に多数箇所円形
    等に剥離されて剥離箇所が形成されると共に、該剥離箇
    所と上記ウレタン等からなる既存露出防水層の上面に連
    続して接着剤が塗付された所定厚さの接着剤層と、該接
    着剤層の上面に塗付されたポリマーセメントモルタル
    と、その表面に点付け後に金鏝等で押圧してポリマーセ
    メントモルタルに埋設された網材とからなる板状性を持
    たせた所定厚さのポリマーセメントモルタル層と、から
    なることを特徴とする既存露出防水層の上に形成する防
    水用下地。
  2. 【請求項2】まず、建築物の屋根に形成されたウレタン
    等からなる既存露出防水層に、所定間隔で均等に多数箇
    所円形等に剥離して剥離箇所を形成し、次に、該剥離箇
    所と、上記ウレタン等からなる既存露出防水層の上面と
    に、連続して接着剤を塗付することにより、該既存露出
    防水層と一体となる所定厚さの接着剤層を形成し、つづ
    いて、該接着剤層の上面にポリマーセメントモルタルを
    塗付し、さらにその表面に網材を点付けし、金鏝等で押
    圧して該網材をポリマーセメントモルタルに埋設させる
    ことにより、板状性を持たせた所定厚さのポリマーセメ
    ントモルタル層を形成することを特徴とする既存露出防
    水層の上に防水用下地を形成する方法。
JP20199192A 1992-07-06 1992-07-06 既存露出防水層の上に形成する防水用下地および既存露出防水層の上に防水用下地を形成する方法 Expired - Lifetime JPH086414B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20199192A JPH086414B2 (ja) 1992-07-06 1992-07-06 既存露出防水層の上に形成する防水用下地および既存露出防水層の上に防水用下地を形成する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20199192A JPH086414B2 (ja) 1992-07-06 1992-07-06 既存露出防水層の上に形成する防水用下地および既存露出防水層の上に防水用下地を形成する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0748904A true JPH0748904A (ja) 1995-02-21
JPH086414B2 JPH086414B2 (ja) 1996-01-24

Family

ID=16450136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20199192A Expired - Lifetime JPH086414B2 (ja) 1992-07-06 1992-07-06 既存露出防水層の上に形成する防水用下地および既存露出防水層の上に防水用下地を形成する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH086414B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH086414B2 (ja) 1996-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4324605A (en) Tiling arrangement and method
JPH0748904A (ja) 既存露出防水層の上に形成する防水用下地および 既存露出防水層の上に防水用下地を形成する方法
US4522855A (en) Tiling arrangement
JP2983500B2 (ja) 防水構造体および防水構造体の施工方法
EP1662058A3 (de) Anordnung zur Abdichtung eines flächigen Bauelements und ein Verfahren zur Herstellung einer derartigen Anordnung
KR100884824B1 (ko) 콘크리트 바닥면에의 마루바닥재 하자 방지 시공방법
JP4066323B2 (ja) 防水仕上げ構造と防水仕上げ方法
JP2000129867A (ja) 突起付き防水シートとその防水工法
JPH0748937A (ja) 既存露出防水層の上に形成する独立屋根および 既存露出防水層の上に独立屋根を形成する方法
JP2616627B2 (ja) タイル張り用下地の形成方法
JP2878140B2 (ja) モルタル下地シート
JPH10110516A (ja) 種石露出工法
JPH0247470A (ja) 既存セメント系硬化物壁の補修方法
JPS58204249A (ja) 断熱充てん工法
WO2003064786A1 (en) A floor panel and method for manufacturing of such panel
JPH073976A (ja) 仕上材の剥落防止工法
TWM563461U (zh) 石材地坪底部導水系統
JPH04309655A (ja) タイル貼り外壁の構造
JPS6037362A (ja) タイル面の改修方法
JP5716770B2 (ja) 塗膜材被覆方法
JP2000282632A (ja) 防水工法
JPH02101254A (ja) 石板の床貼り工法
JPH1046780A (ja) 目地充填建材及び目地処理工法
JPS5853947B2 (ja) 天然砕石による化粧面施工法
JP2001355328A (ja) 防水兼用化粧材接着仕上げ工法