JPH0748402A - デンプン組成物 - Google Patents
デンプン組成物Info
- Publication number
- JPH0748402A JPH0748402A JP6007882A JP788294A JPH0748402A JP H0748402 A JPH0748402 A JP H0748402A JP 6007882 A JP6007882 A JP 6007882A JP 788294 A JP788294 A JP 788294A JP H0748402 A JPH0748402 A JP H0748402A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- starch
- weight
- cationic
- parts
- composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21H—PULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D21H19/00—Coated paper; Coating material
- D21H19/36—Coatings with pigments
- D21H19/44—Coatings with pigments characterised by the other ingredients, e.g. the binder or dispersing agent
- D21H19/54—Starch
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L3/00—Compositions of starch, amylose or amylopectin or of their derivatives or degradation products
- C08L3/04—Starch derivatives, e.g. crosslinked derivatives
- C08L3/08—Ethers
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Paper (AREA)
- Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
棒予備配量供給に所望のレオロジーを有するデンプンに
基づいたバインダーを提供する。 【構成】 塗被着色剤のバインダーとして有効な組成物
であって、(a)少なくとも1種の非イオン性置換基を
含有するデンプンと組み合わせたカチオン性デンプンお
よび/またはカチオン性合成ポリマーまたは(b)少な
くとも1種の非イオン性置換基を含有するカチオン性デ
ンプンが存在することを特徴とする。
Description
塗被着色剤のバインダーとして使用するデンプン組成物
およびこのようにして製造された塗被着色剤に関する。
て印刷または付加的塗被段階のための平滑でありかつ受
容性のある表面を付与することによって紙の外観を変化
させることを意図した顔料により片面または両面上にベ
ース紙を塗被する方法段階を包含している。顔料塗被を
必須成分として顔料およびバインダーを含有する「塗被
着色剤(coating colour)」と呼ばれて
いる水−懸濁物を形態でベース上に適用っする。該懸濁
物は、一般に35ないし70%総固形分を含有してお
り、そして被膜を適用した後には該被膜はフィルムから
の水の除去により乾燥しなければならない。
%を構成しており、そして紙表面上に平滑で平坦なイン
ク受容性印刷層を形成する機能を有している。この目的
で、顔料粒子は、紙表面上の粒子間に充填することがで
き、従ってより均一に近いマットを形成するようなサイ
ズを有している。カオリン、粘土が、タルク、二酸化チ
タンおよび炭酸カルシウムと同様に広く使用されている
顔料であり、顔料の選択は、紙表面に要求される性質、
例えば高い光沢、高い染料受容性および増加した印刷性
により決定される。
合し、そして順に塗被層を紙表面に結合することであ
る。結合強度は、塗被層がと粘着性ん印刷インクによい
脱離され(〔持ち上げられ」)ないようにしなければな
らない。バインダーはまた、塗被層のその他の性質に対
して影響を及ぼし、そしてバインダーの量の増加は輝
度、光沢および印字性質に影響を及ぼす。通常、塗被着
色剤中のバインダーの量は、顔料に基づいて5重量%な
いし25重量%であるが、より多量を使用してもよい。
一般には、使用されるバインダーは、デンプンおよび一
定の合成ポリマー、例えばスチレン−ブタジエンまたは
スチレン−アクリレートコポリマーまたはポリビニルア
ルコールの分散物を包含する。しかしながら、本発明
は、主としてバインダーが部分的にまたは完全にデンプ
ンから誘導された塗被着色物に関する。
被着色剤が非常に粘稠であるので未変性デンプンは、バ
インダーとしては好適ではない。従って、変性デンプン
をバインダーとして使用するのが一般的である。酸、酵
素または熱化学的処理により変性が生じ、これによって
デンプンが減成し、そしてその分子量が減少する。別
に、デンプンを、例えばヒポクロリットにより酸化して
もよく、そしてその際に透明でありかつ親デンプンより
も高濃度でより粘稠な水溶液を与える生成物を提供す
る。例えばヒドロキシエチル置換基を含む置換デンプン
を使用することもでき、そしてこれはその熱水溶液を冷
却した際に置換基の存在がデンプンの望ましくないゲル
化または劣化を禁止する利点を有している。
るのに有効であり、主として被膜を表面に計量添加して
制御されかつ均一の膜厚を得るのに適用される手段が相
違する。適用の「フィルムプレス」法において、紙を2
つの共同動作する供給ローラの間隙を通して供給する
が、片方または両方のローラに適用される塗被着色剤は
圧力の下で紙の片面または両面に移されて所望の通りの
紙の両面または片面上に圧縮された塗膜をもたらす。供
給ローラ上の塗被着色剤層の厚さは、紙に適用された層
の厚さを制御するので重要である。供給ローラ上への
「予備配量供給(pre−dosing)」は、着色剤
をローラおよび隣接するベントブレードまたは回転平滑
棒の間の間隙に供給することによって達成することがで
きる。ローラとブレードとのまたは平滑棒との間に生じ
る液圧は、間隙を通して塗被着色剤に力をかけ、そして
一般には液圧が高くなればなるほど供給ローラに適用さ
れる塗膜が厚くなる。
る液圧は、特に塗被着色税の固形分含有量および適用時
間における後者の粘度に依存する。上記の二種類の予備
配量供給方法は、異なる液圧を必要とし、そして塗被着
色物が平滑棒により適用された場合にはベントブレード
を使用した場合よりも高い液圧を有することが必要とさ
れる。本発明者等は、所望の一般のフィルムプレスおよ
び特に平滑棒予備配量供給に所望のレオロジーを有する
デンプンに基づいたバインダーを提供するために、変性
デンプンの組合せまたは変性デンプンと合成ポリマーと
の組合せを使用し、あるいはデンプンが二種類の異なる
方法で変性された単一のデンプンを使用するのが有利で
あるということを見出した。
着色剤のバインダーとして有効な組成物であって、
(a) 少なくとも1種の非イオン性置換基を含有する
デンプンと組み合わせたカチオン性デンプンおよび/ま
たはカチオン性合成ポリマーまたは(b) 少なくとも
1種の非イオン性置換基を含有するカチオン性デンプン
が存在することを特徴とする組成物である。
塗被着色剤用のバインダーとしてカルボキシルデンプン
アミンエーテルを使用すること記載している。かゝるデ
ンプンは、アニオン性基とカチオン性基との両方を含有
しており、そして酸化デンプンをカチオン化することに
よって製造することができ、これによって第三アミンま
たは第四アンモニウムが既にカルボキシル基を含有して
いるデンプン中に導入する。しかしながら、本発明者等
は、流出液廃棄に関して製紙工業において重要な因子で
あるCOD(化学的酸素需要量)が本発明の組成物につ
いてよりも当該米国特許のデンプンエーテルについて高
いということを見出した。加えて、本発明者等は、カチ
オン性デンプンおよび酸化デンプンの物性が本発明の組
成物とは異なりゼラチン化の後に不安定であるというこ
とを見出した。
有する低分子量の高度に置換された合成ポリマー、例え
ばポリエチレンイミンであることができるが、好ましく
はカチオン性置換基が第三アミンまたは第四アンモニウ
ム基であるカチオン性デンプン、特にカチオン性デンプ
ンが、トウモロコシ、ワックス状トウモロコシ、タピオ
カ、小麦、大麦または馬鈴薯デンプンを3−クロロ−2
−(ヒドロキシプロピル)−トリアルキルアンモニウム
クロライドと反応させることによって得られる生成物で
あるものである。後者の化合物における「アルキル」
は、メチル、エチルまたはプロピルであることが好適で
ある。
非イオン性置換基は、例えばデンプンエステルにおける
エステル基またはヒドロキシアルキル置換デンプンにお
けるヒドロキシアルキル基である。本発明による組成物
に使用するのに好適なデンプンエステルは、長鎖(C1
〜C4 )アルキルエステル、例えばデンプンアセテート
またはデンプンプロピオネート、特に前者が好ましい。
本発明による組成物に使用するのに好適なデンプンヒド
ロキシアルキル置換デンプンは、ヒドロキシエチルまた
はヒドロキシプロピルデンプンであり、特に後者が好ま
しい。カチオン性デンプンおよび非イオン性置換基を含
有するデンプンは、好適にはデンプンを変性する前にま
たは変性後の場合には組成物を製造する前または後のい
ずれかでの減成処置、例えば酸、酵素または熱的な処理
の対象である。好ましくは、減成は、熱化学的転化剤、
例えば過硫酸カリウムの存在下に熱的に達成される。
ン性、例えばヒドロキシプロピル基を含有するデンプン
をカチオン化することにより同一のデンプン分子におい
てカチオン性機能および非イオン性機能を併せることに
よって本発明の対象を得ることも可能である。
含有するデンプンとの好ましい重量比は、10ないし6
0:90ないし40、好ましくは30ないし50:7
0:50である。好ましい組成は、70ないし50重量
部のヒドロキシプロピルデンプン(トウモロコシまたは
馬鈴薯)と一緒の3−クロロ−2−(ヒドロキシプロピ
ル)−トリアルキルアンモニウムクロライドとトウモロ
コシまたは馬鈴薯デンプンとの反応生成物である30な
いし50重量部のカチオン性デンプンである。
料および前述のバインダーを含む塗被着色剤である。か
ゝる塗被着色剤は、顔料100重量部当り、1ないし5
0重量部、より好ましくは10ないし25重量部のバイ
ンダーを含む。かゝる混合物はまた、顔料100重量部
当り1ないし50重量部、好ましくは1ないし10重量
部の量で添加剤、例えばラテックスを含有してもよい。
であるフィルム−プレス法による紙ベースに塗被剤を適
用する方法でもある。本発明を以下の実施例により更に
説明する。
2重量%の固形分を含有する蒸煮デンプン分散液および
75重量%の固形分を含有する予備分散された顔料を混
合することによって製造した。
ンのスラリーを連続蒸煮器中で130ないし140℃で
種々の量の熱化学的添加剤、SP26(市販の過硫酸カ
リウムと緩衝化学薬剤とのブレンド)の存在下に加熱す
ることによって調製した。
顔料Hydrocarb 70(炭酸カルシウム、すな
わち顔料を含有するチョーク)に基づいた乾燥生成物ち
ょして計算して15重量%の全デンプンおよび5重量%
のラテックスを含有していた。
給手段として備えたパイロットスケールフィルム−プレ
スコースター中で評価した。この棒は、1×105 Pa
の一定圧力下に操作し、そして木材のない塗被ベース紙
上に付着した組成物の量をフィルム−プレスロールに適
用された規定幅のドクターナイフにより重量測定した
が、その際に設定された期間に廃棄された被膜の重量を
測定した。
成および配合物のブルックフィールド粘度(30℃およ
び100rpmで測定)と紙ロールに適用された被膜の
重量との関係を包含する。 デンプン SP26 デンプン 塗被着色剤 塗被着色剤 塗膜重 成分 の量 粘度+ 組成物のDS** 組成物の粘度++ 量 (g)++ ──── ── ──── ────── ──────── ──── A* 0.80 250 52 280 2.0 A 0.65 400 52.4 460 6.5 A 0.50 1500 52.4 500 5.0 50% A 0.55 300 52.6 1260 9.0 + 50% B 50% A 0.35 390 51.9 980 7.0 + 50% B 50% A 0.20 1100 50.2 2440 12.0 + 50% B 70% A 0.70 220 52.7 660 10.5 + 30% B 70% A 0.62 380 52.0 660 8.0 + 30% B 70% A 0.55 800 52.1 1280 12.5 + 30% B A 0.8 250 48.6 156 5.0 A 0.65 400 48.7 180 6.0 A 0.5 1500 48.3 200 2.5 50% A 0.55 300 48.3 580 8.5 + 50% B 50% A 0.35 390 48.7 675 7.0 + 50% B 50% A 0.20 1100 48.7 1840 11.5 + 50% B 70% A 0.70 220 48.2 460 6.5 + 30% B 70% A 0.55 800 48.6 720 8.0 + 30% B A 0.50 1500 56.8 960 5.0* デンプンAはプロポキシ化トウモロコシデンプンと
したた。* デンプンBはカチオン性トウモロコシデンプン(カ
チオン化試薬 N−(3−クロロ−2−ヒドロキシプロ
ピル)−N,N,N−トリメチルアンモニウムクロライ
ド)とした。** D.S.=溶解固形分。+ 50℃での25%固形分の粘度。++ 好ましい被膜重量10g。
Claims (10)
- 【請求項1】 塗被着色剤のバインダーとして有効な組
成物であって、(a) 少なくとも1種の非イオン性置
換基を含有するデンプンと組み合わせたカチオン性デン
プンおよび/またはカチオン性合成ポリマーまたは
(b) 少なくとも1種の非イオン性置換基を含有する
カチオン性デンプンが存在することを特徴とする上記組
成物。 - 【請求項2】 カチオン性成分が、高帯電密度を有する
低分子量の高度に置換された合成ポリマー、例えばポリ
エチレンイミンまたはカチオン性置換基が第三アミンま
たは第四アンモニウム基であるカチオン性デンプンであ
る請求項1の組成物。 - 【請求項3】 カチオン性デンプンが、トウモロコシ、
ワックス状トウモロコシ、タピオカ、小麦、大麦または
馬鈴薯デンプンを3−クロロ−2−(ヒドロキシプロピ
ル)−トリアルキルアンモニウムクロライドと反応させ
ることによって得られる生成物である請求項2の組成
物。 - 【請求項4】 非イオン性置換基がデンプンエステルの
ごときエステル基、例えばデンプンアセテートのような
C1 〜C4 アルキルエステルにおけるようなエステル
基、またはヒドロキシアルキル置換、例えばヒドロキシ
エチルデンプンまたはヒドロキシプロピルデンプンにお
けるようなヒドロキシアルキル基である請求項1ないし
3のいずれか一つの組成物。 - 【請求項5】 カチオン性デンプンおよび非イオン性置
換基を含有するデンプンを穏やかな減成処理、例えば熱
化学的転化剤の存在における熱処理または酸または酵素
のよる処理に供する請求項1ないし4のいずれか一つの
組成物。 - 【請求項6】 カチオン性デンプンと非イオン性置換基
を含有するデンプンとの重量比が10ないし60:90
ないし40、好ましくは30ないし50:70ないし5
0である請求項1ないし5のいずれか一つの組成物。 - 【請求項7】 トウモロコシまたは馬鈴薯デンプンを3
−クロロ−2−(ヒドロキシプロピル)−トリメチルア
ンモニウムクロライドと反応させた生成物またはそのエ
ポキシ同等物であるカチオン性デンプンである30ない
し50重量部のカチオン性デンプンと一緒に70ないし
50重量%のヒドロキシプロピルデンプンを含む請求項
1ないし6のいずれか一つの組成物。 - 【請求項8】 1種類またはそれ以上の顔料および該顔
料100重量部当り好ましくは1ないし50重量部、よ
り好ましくは10ないし25重量部の請求項1ないし6
のいずれか一つに記載のバイ0ダーからなる水性懸濁液
を含む塗被着色剤。 - 【請求項9】 顔料100重量部当り1ないし50重量
部、好ましくは1ないし10重量部のラテックスも含む
請求項8の塗被着色剤。 - 【請求項10】 塗被着色剤をフィルムプレス法によっ
て紙に適用する方法であって、該塗被着色剤が請求項8
または9記載の組成を有することを特徴とする上記方
法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB9301896:8 | 1993-01-30 | ||
GB939301896A GB9301896D0 (en) | 1993-01-30 | 1993-01-30 | Starch composition |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0748402A true JPH0748402A (ja) | 1995-02-21 |
JP3787166B2 JP3787166B2 (ja) | 2006-06-21 |
Family
ID=10729615
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP00788294A Expired - Fee Related JP3787166B2 (ja) | 1993-01-30 | 1994-01-27 | デンプン組成物 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5399193A (ja) |
EP (1) | EP0609994B1 (ja) |
JP (1) | JP3787166B2 (ja) |
AT (1) | ATE160192T1 (ja) |
CA (1) | CA2114477C (ja) |
DE (1) | DE69406688T2 (ja) |
ES (1) | ES2109599T3 (ja) |
FI (1) | FI940428A (ja) |
GB (1) | GB9301896D0 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1053601A (ja) * | 1996-06-04 | 1998-02-24 | Cerestar Holding Bv | 安定化された高粘性でんぷん |
WO2011122599A1 (ja) * | 2010-03-30 | 2011-10-06 | 日本製紙株式会社 | 印刷用塗工紙の製造方法 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19921592A1 (de) * | 1999-05-07 | 2000-11-09 | Voith Sulzer Papiertech Patent | Applikationsvorrichtung und -verfahren für eine Papiermaschine |
US20030173045A1 (en) * | 2002-03-18 | 2003-09-18 | Philip Confalone | Liquid starch dispersions for coated paper and paperboard |
NO319624B1 (no) * | 2003-09-15 | 2005-09-05 | Trouw Internat Bv | Fiskefôr for laksefisk i ferskvann og anvendelse av slikt fôr. |
CA2546890A1 (en) * | 2003-11-27 | 2005-06-09 | Cerestar Holding B.V. | Thickener for paper coating compositions |
FI123420B (fi) * | 2006-09-25 | 2013-04-30 | Teknologian Tutkimuskeskus Vtt | Päällystetty paperi- tai kartonkituote ja menetelmä sen valmistamiseksi |
ES2401759T3 (es) * | 2010-03-09 | 2013-04-24 | Clariant Finance (Bvi) Limited | Agente para el encolado y fijación de urdimbres combinado y nuevo método para fijar colorantes de azufre sobre urdimbres |
CN104497153A (zh) * | 2014-11-24 | 2015-04-08 | 广东中轻枫泰生化科技有限公司 | 一种低粘度季铵型阳离子淀粉的制备方法 |
EP3222779A1 (de) | 2016-03-22 | 2017-09-27 | Jäckering Mühlen- und Nährmittelwerke GmbH | Beschichtungsmasse auf stärkebasis |
CN112376318B (zh) * | 2020-11-18 | 2022-10-21 | 无锡海博源包装科技有限公司 | 一种防伪涂料、防伪标签印刷工艺和防伪标签 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USRE26150E (en) * | 1958-07-03 | 1967-01-31 | Traffic controllers khfi.oy i.ng static, logic control lllwlnts | |
US3052561A (en) * | 1959-08-10 | 1962-09-04 | Nat Starch Chem Corp | Paper coating compositions containing cationic starch |
US3320080A (en) * | 1964-06-05 | 1967-05-16 | Nat Starch Chem Corp | Water resistant paper coating compositions |
US3719514A (en) * | 1967-11-24 | 1973-03-06 | Staley Mfg Co A E | Starch binder composition |
US3598623A (en) * | 1968-04-24 | 1971-08-10 | Staley Mfg Co A E | Carboxyl starch amine ethers and paper coating compositions containing same |
US3953421A (en) * | 1970-07-30 | 1976-04-27 | Cabot Corporation | Paper coating compositions and organic pigments used therein |
US3988522A (en) * | 1970-07-30 | 1976-10-26 | Cabot Corporation | Paper coated with organic pigment-containing coating colors |
US4872951A (en) * | 1988-07-13 | 1989-10-10 | National Starch And Chemical Corporation | Starch blends useful as external paper sizes |
JPH0284598A (ja) * | 1988-09-20 | 1990-03-26 | Sumitomo Chem Co Ltd | 紙用塗工組成物 |
-
1993
- 1993-01-30 GB GB939301896A patent/GB9301896D0/en active Pending
-
1994
- 1994-01-19 ES ES94300355T patent/ES2109599T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1994-01-19 EP EP94300355A patent/EP0609994B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-01-19 AT AT94300355T patent/ATE160192T1/de not_active IP Right Cessation
- 1994-01-19 DE DE69406688T patent/DE69406688T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1994-01-24 US US08/185,027 patent/US5399193A/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-01-27 JP JP00788294A patent/JP3787166B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1994-01-28 FI FI940428A patent/FI940428A/fi unknown
- 1994-01-28 CA CA002114477A patent/CA2114477C/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1053601A (ja) * | 1996-06-04 | 1998-02-24 | Cerestar Holding Bv | 安定化された高粘性でんぷん |
WO2011122599A1 (ja) * | 2010-03-30 | 2011-10-06 | 日本製紙株式会社 | 印刷用塗工紙の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69406688T2 (de) | 1998-03-26 |
US5399193A (en) | 1995-03-21 |
CA2114477C (en) | 2005-09-27 |
FI940428A (fi) | 1994-07-31 |
EP0609994B1 (en) | 1997-11-12 |
JP3787166B2 (ja) | 2006-06-21 |
GB9301896D0 (en) | 1993-03-17 |
ES2109599T3 (es) | 1998-01-16 |
FI940428A0 (fi) | 1994-01-28 |
CA2114477A1 (en) | 1994-07-31 |
DE69406688D1 (de) | 1997-12-18 |
ATE160192T1 (de) | 1997-11-15 |
EP0609994A1 (en) | 1994-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5570820B2 (ja) | 塗工用組成物 | |
CA2126717C (en) | Fine aqueous dispersion of an organophilic sheet silicate | |
US7674354B2 (en) | Starch derivatives for use in paper sizing and/or coating compositions | |
EP2376290B1 (en) | Inkjet printing paper | |
US20030173045A1 (en) | Liquid starch dispersions for coated paper and paperboard | |
JPH0748402A (ja) | デンプン組成物 | |
CN102257218A (zh) | 有色涂料组合物以及涂布有该组合物的纸或纸板 | |
JP6421175B2 (ja) | デキストリン由来の塗工剤の製造方法 | |
EP0058256B1 (en) | Aqueous newsprint inks | |
JPH06248246A (ja) | 澱粉糊液の調製方法 | |
US3625746A (en) | Starch/polyvinyl alcohol/n-methylol acrylamide paper surface coating composition | |
JP6760344B2 (ja) | 製紙用表面サイズ剤 | |
JP2516751B2 (ja) | 紙用塗工組成物 | |
US5093159A (en) | Process for rapidly immobilizing paper coating compositions | |
EP1344866A1 (de) | Beschichtungsmittel | |
JPH0827695A (ja) | 塗被紙の製造方法 | |
JP2003239196A (ja) | 低粘度両性澱粉を用いた表面サイズプレス紙 | |
JPH01221597A (ja) | 塗被紙用原紙及び塗被紙の製造方法 | |
JPS5825089B2 (ja) | シシツノカイリヨウサレタゴウセイシノセイゾウホウホウ | |
JPH06184992A (ja) | 印刷用塗被紙 | |
JP3137225B2 (ja) | サイズ液及びその製造方法 | |
JP2004299331A (ja) | 着色感圧複写紙用原紙および着色感圧複写紙 | |
JPH01156596A (ja) | オフ輪コート原紙の製造方法 | |
JPH07189189A (ja) | 高白印刷用塗工紙 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20040427 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20040604 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040726 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041005 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20050104 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20050107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050405 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20050406 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050614 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050823 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20050930 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060307 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060324 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |