JPH0748079B2 - 鉄筋コンクリート製原子炉格納容器の貫通部の取付構造 - Google Patents

鉄筋コンクリート製原子炉格納容器の貫通部の取付構造

Info

Publication number
JPH0748079B2
JPH0748079B2 JP3023110A JP2311091A JPH0748079B2 JP H0748079 B2 JPH0748079 B2 JP H0748079B2 JP 3023110 A JP3023110 A JP 3023110A JP 2311091 A JP2311091 A JP 2311091A JP H0748079 B2 JPH0748079 B2 JP H0748079B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liner
containment vessel
reactor containment
reinforced concrete
penetration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3023110A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04262296A (ja
Inventor
明 服部
秀康 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3023110A priority Critical patent/JPH0748079B2/ja
Publication of JPH04262296A publication Critical patent/JPH04262296A/ja
Publication of JPH0748079B2 publication Critical patent/JPH0748079B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Structure Of Emergency Protection For Nuclear Reactors (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は原子力発電所の原子炉格
納容器の建設構造に係り、特に原子炉格納容器の貫通部
取付構造に関する。
【0002】
【従来の技術】原子炉格納容器13へ貫通部4を取付け
て、原子炉格納容器13を建設していく従来の工法を図
3ないし図5を用いて説明する。
【0003】従来の原子炉格納容器13は鋼製自立型原
子炉格納容器であり、図4に示すように分割された原子
炉格納容器13を吊込み用ワイヤ11によって吊り上
げ、下段の原子炉格納容器13から順に据付けられてい
た。この際、貫通部4は既に貫通部補強板14を介して
原子炉格納容器13に設置された状態で原子炉格納容器
13と貫通部4が一体となった形で吊込みが行われてい
た。貫通部の設置状態を図5に示す。
【0004】本工法は従来の原子炉格納容器13が鋼製
自立型原子炉格納容器であるため、鋼板板厚が約30m
mと厚く、原子炉格納容器13そのものが貫通部4等の
サポートを兼ねた状態でも十分吊込みに耐え得る剛性を
保持しているため可能となるものである。
【0005】ここで、補強環16の役割は原子炉格納容
器13の全体変形防止の強め輪であり、貫通部補強板1
4と原子炉格納容器13の接合部を局部的に補強するも
のではない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は鋼製自
立型原子炉格納容器の吊込みにのみ対応可能であり、鉄
筋コンクリート製原子炉格納容器の貫通部4を設置した
状態で、原子炉格納容器13に相当するライナ1を輪送
して吊込み、据付を行うことについてはライナ1の剛性
が考慮されておらず、補強を必要とする問題があった。
【0007】現在、その適用が計画されている鉄筋コン
クリート製原子炉格納容器を図6ないし図8を用いて説
明する。本原子炉格納容器はライナ1を内張りのバウン
ダリとした鉄筋コンクリート7で構成されており、ライ
ナ1と鉄筋コンクリート7の接続はライナアンカ2によ
って行われている。ライナアンカ2はライナ1そのもの
を自立させられるだけの剛性を与えるためにフラットプ
レート3によって連結されてある。このように構成され
たライナ1の胴には貫通部4が円形の内側フランジプレ
ート5を介して接続されている。また、貫通部4が鉄筋
コンクリート7より突き出た外表面には、円形の外側フ
ランジプレート6が設置されており、内側フランジプレ
ート5と一組で貫通部4が受ける荷重を鉄筋コンクリー
ト7に伝達する構造となっている。
【0008】本構造に対し、従来工法を適用した場合、
ライナ1が6.4mmと非常に薄く従来の鋼板の約5分
の一になっているため、工場製作時、輸送時、吊込み時
等、全ての時点においてライナ1が貫通部4の重量のに
耐えられず、局部変形を起してしまうといった問題があ
った。
【0009】本問題を解決するための公知例を図9,図
10を用いて説明する。
【0010】本対策はライナ1に取付く貫通部4を外側
フランジプレート6から固定用ワイヤ9を通じて固定用
ラグ10を設置したライナアンカ2に固定することでラ
イナ1の局部変形を防げるものである。
【0011】本工法では図10に示すように鉄筋8を組
む時点で固定用ワイヤ9及び固定用ラグ10との干渉が
あり、鉄筋8の配筋作業が非常に困難となるため工数が
大である。しかも、固定用ワイヤ9及び固定用ラグ10
はコンクリートが打設されるまで取外すことが出来ない
ため、鉄筋コンクリート7内に貫通部の補強用の部材で
ある固定用ワイヤ9及び固定用ラグ10が残存してしま
うといった不具合が生じることになる。
【0012】次に従来の公知例を応用して貫通部4を固
定するために補強環16に相当するフラットプレート3
を内側フランジプレート5に接合することを試みた場合
の問題点を示す。
【0013】第一に貫通部4の存在する位置に、補強に
必要な員数を設けなければならないが、これは原子炉格
納容器13の全体変形防止の目的として必要となる員数
を大幅に上まわることになる。第二に、補強環16とし
ての効果を期待して、原子炉格納容器13の全体変形を
防止するためには、フラットプレート5が原子炉格納容
器13を全周囲なければならないが、貫通部4とフラッ
トプレート5が同一高さになっている場合には、干渉は
避けられず、補強環16を切欠いてしまうため、補強環
の機能を喪失してしまうといった問題がある。
【0014】第三に貫通部4はコンクリートを打設して
固定させてしまうまで、自重によって鉛直方向にたわむ
変位を拘束しておく必要があるが、水平方向のフラット
プレート5は鉛直方向の曲げを押える方向として最も不
適当な方向である。
【0015】本発明の目的は上記問題、及び、貫通部4
の設置によるライナ1の局部変形を押え、大型クレーン
により一体の円筒形で吊り込まれるライナ1に貫通部4
を取付けることを可能にすることにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記目的はライナアンカ
2と内側フランジプレート5を接続することにより達成
される。
【0017】ライナアンカ2はライナ1とそのまわりを
囲む鉄筋コンクリート7との接合に寄与するものであ
り、更に、板厚の薄いライナの剛性を高める効果も果し
ている。
【0018】このライナアンカ2を内側フランジプレー
ト付近で切断せず、内側フランジプレート5のコンクリ
ート打設側の板表面に延長し、接続することで固定用ワ
イヤ9等の特別な補強を設けることなく貫通部4を設
置、輸送、及び、ライナ1を一体円筒形で吊込み、据付
けることができる。更に、鉄筋8の組込みに対しても補
強部材との干渉を考慮する必要がなくなる。
【0019】これによってライナ1への貫通部4の工場
内取付から現地での据付、コンクリート打設に至るまで
の工程において大幅な工数短縮ができる。また地上でラ
イナ1へ貫通部4を取付けた後、一体円筒形で大型クレ
ーンの採用による組み上げが可能となるため、吊込み回
数の減少による信頼性確保ならびにライナ1の据付精度
の向上を期待できる。
【0020】以上の効果により原子力プラント全体の工
期短縮を達成することができる。
【0021】
【作用】本発明では、重量の大きい貫通部4をどの様な
手段でライナ1に取付けるかがポイントであるが、ライ
ナ1は約6.4 mmの薄肉鋼板であるため、ライナ1単
独では、貫通部4を支えることは困難である。ライナ1
の本来の機能は、原子炉格納容器のバウンダリに過ぎ
ず、ライナ1の外表面に約5百mmの間隔で鉛直に取付
けられるライナアンカ2と約2mの間隔で水平に取付け
られる。フラットプレート3がそれぞれ縦と横の格子を
形成し、一体となっている。この剛性の高い格子構造が
ライナ1の全周を取り囲んでおり、この剛性の高いライ
ナアンカ2またはフラットプレート3を貫通部4に取付
く内側フランジプレート5に接続することで貫通部4の
重量はライナアンカ2またはフラットプレート3に伝達
され、ライナ1の局部変形を妨げる。
【0022】この時、内側フランジプレート5が円形で
あるとライナアンカ2もしくはフラットプレート3が接
続される線長が少なくなる。
【0023】また、線長を必要長さ確保するためにライ
ナアンカ2もしくはフラットプレート3の配置ピッチを
変更する必要性が出てしまう。
【0024】本問題を解決するために内側フランジプレ
ート5を長方形として、ライナアンカ2もしくはフラッ
トプレート3が、配置ピッチを貫通部4の取付位置の部
分だけ変更しなくても必要な剛性を確保できるだけ、ラ
イナアンカ2もしくはフラットプレート3の接続長さを
確保している。
【0025】フラットプレート3は、全周の内、一ケ所
でも切欠けば原子炉格納容器13の全体変形を防止する
ことが出来ないが、フラットプレート3がライナアンカ
2に接続されているため、従来例には存在しないライナ
アンカ2が荷重伝達部材となり、切欠かれたフラットプ
レート3を補強するため、フラットプレート3が貫通部
4と干渉して切欠く必要が発生した場合にも原子炉格納
容器13の全体変形を防ぐことが可能となっている。
【0026】更に、ライナアンカは鉛直方向に配置され
ているため、コンクリートが打設されるまでの貫通部の
鉛直方向の変位を最も拘束効率のよい方向から押えるこ
とが可能となっている。
【0027】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1,図2を用いて
説明する。
【0028】貫通部4の両端には内側フランジプレート
5と外側フランジプレート6が設置してある。
【0029】内側フランジプレート5は長方形をなして
おり、ライナ1と接続されるためライナ1との板厚差分
の三分の一以下の勾配で内側フランジプレート外周のコ
ンクリート打設側に傾斜をつけてある。
【0030】この内側フランジプレートは約50mm程
度の厚さがあるため、貫通部4との荷重伝達は十分され
る。
【0031】一方、ライナ1には外表面に約500mm
の間隔で鉛直に取付けられるT字型断面のライナアンカ
2と約2mの間隔で水平に取付けられるフラットプレー
ト3が、それぞれ、格子状に配置され全周を取り囲んで
いる。このライナアンカ2もしくはフラットプレート3
は内側フランジプレート5へ接続させるため、貫通部4
と内側フランジプレート5の付け根に至らない位置まで
延長される。
【0032】ライナアンカ2とフラットプレート3は内
側フランジプレート5の形状に沿って形切りされ、ライ
ナ1と内側フランジプレート5の接合部にスカラップを
設けて、内側フランジプレート5のコンクリート打設側
に接続される。この時、従来設計通りの円形フランジプ
レートでは接続部の長さを十分確保できないが、本発明
では、内側フランジプレート5は長方形であるため、ラ
イナアンカ2もしくはフラットプレート3に対しても十
分な接続長さを確保することが可能となっている。
【0033】しかも、円形のフランジプレートの場合は
ライナアンカ2の切欠き加工を曲率のついた傾斜部に沿
って施工しなければならないが、本件は、フランジプレ
ートを長方形にすることで一定の切欠き加工で対処可能
となっている。続いて、鉄筋コンクリート製原子炉格納
容器の施工順序をつぎに示す。工場内では分割されたラ
イナ1にライナアンカ2,フラットプレート3及び、内
側フランジプレート5と外側フランジプレート6の取付
いた貫通部4が一体で組まれた状態まで製作される。分
割されたライナ1はそのまま輸送され現地で円筒形に接
続されて下段から順に一体円筒形で吊込まれ据付けられ
る。この時、並行して鉄筋8が組み上げられ、段階的に
コンクリートが打設されてライナ1と鉄筋コンクリート
7で構成される鉄筋コンクリート製原子炉格納容器が建
設されていく。
【0034】本実施例によれば、工場製作時から現地据
付時まで特別な補強を使用せず、貫通部4をライナ1に
取付けた状態で作業を進行することができる。
【0035】
【発明の効果】本発明によれば次の効果を得ることがで
きる。
【0036】(1) 既設のライナアンカもしくはフラッ
トプレート3を貫通部4を支える補強部材として、利用
することができるため一プラント当り約二百本もある貫
通部4に対する特別な補強を製作する工数を大幅に削除
することができる。
【0037】(2) 鉄筋8を組込む際、固定用ワイヤ1
1や固定用ラグ10を使用する必要がないため、干渉回
避に費する工数を削除することができる。
【0038】(3) コンクリート打設時には、既設のラ
イナアンカ2、もしくは、フラットプレート3として埋
設され、一時的に据付けた補強部材を埋設することがな
いため、ライナ1及び、鉄筋コンクリート7の信頼性向
上となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のライナの吊込み状態図。
【図2】本発明の貫通部設置状態の縦断面図。
【図3】鋼製自立型原子炉格納容器全体断面図。
【図4】従来の原子炉格納容器鋼板吊込み状態図。
【図5】従来の貫通部取付状態縦断面図。
【図6】鉄筋コンクリート製原子炉格納容器の断面図。
【図7】ライナアンカの横断面図。
【図8】貫通部取付状態の縦断面図。
【図9】ライナの吊込み状態図。
【図10】貫通部設置状態の縦断面図。
【符号の説明】
1…ライナ、2…ライナアンカ、3…フラットプレー
ト、4…貫通部、5…内側フランジプレート、6…外側
フランジプレート、7…鉄筋コンクリート、8…鉄筋、
9…固定用ワイヤ、10…固定用ラグ、11…吊込み用
ワイヤ、12…原子炉圧力容器、13…原子炉格納容
器、14…貫通部補強板、15…かけ渡し用ライナアン
カ、16…補強環。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】鉄筋コンクリート製原子炉格納容器のライ
    ナと貫通部のフランジプレートにライナを鉄筋コンクリ
    ートに接合させるために取付ける鉛直方向のライナアン
    カをかけ渡して両者を固定することを特徴とする鉄筋コ
    ンクリート製原子炉格納容器の貫通部の取付構造。
JP3023110A 1991-02-18 1991-02-18 鉄筋コンクリート製原子炉格納容器の貫通部の取付構造 Expired - Fee Related JPH0748079B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3023110A JPH0748079B2 (ja) 1991-02-18 1991-02-18 鉄筋コンクリート製原子炉格納容器の貫通部の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3023110A JPH0748079B2 (ja) 1991-02-18 1991-02-18 鉄筋コンクリート製原子炉格納容器の貫通部の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04262296A JPH04262296A (ja) 1992-09-17
JPH0748079B2 true JPH0748079B2 (ja) 1995-05-24

Family

ID=12101337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3023110A Expired - Fee Related JPH0748079B2 (ja) 1991-02-18 1991-02-18 鉄筋コンクリート製原子炉格納容器の貫通部の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0748079B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6563900B2 (en) * 2000-12-07 2003-05-13 General Electric Company Ring plate around openings in reinforced concrete containment vessel
JP2003084089A (ja) * 2001-09-14 2003-03-19 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ライナ構造体
JP6192900B2 (ja) * 2012-06-07 2017-09-06 三菱重工業株式会社 原子炉格納容器の据付け工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04262296A (ja) 1992-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN216475153U (zh) 一种海上风电高桩承台的施工模板系统
US5119598A (en) Method of construction of top slab for a nuclear containment building
JPH0748079B2 (ja) 鉄筋コンクリート製原子炉格納容器の貫通部の取付構造
JP3946352B2 (ja) 原子炉格納容器の建設方法
CN113482144B (zh) 一种核反应堆舱室、骨架机构及其成型方法
JPH09113667A (ja) 原子炉格納容器上部ドライウェルの建設方法及びその建設方法に用いるモジュール
JP2841953B2 (ja) 鋼板コンクリート製原子炉格納容器の構築方法
JPS63308B2 (ja)
JP3233260B2 (ja) 鉄骨柱脚におけるアンカー材の定着構造
JP4352071B2 (ja) 原子炉格納容器の建設方法
JPH04204089A (ja) 鉄筋コンクリート製原子炉格納容器の鋼製ライナ
JP3227959B2 (ja) アンカフレーム
JPH04285893A (ja) 円筒型鉄筋コンクリート製格納容器の建設方法
JPS62165185A (ja) 原子炉格納容器上部構造の建設方法
JPH0584877B2 (ja)
JPS6318953Y2 (ja)
JP3146119B2 (ja) 原子炉格納容器
JPH10237886A (ja) 地下タンクの施工方法
JP2512963B2 (ja) 補強コンクリ―トスラブの施工方法
JPH0412296Y2 (ja)
JPH0374353B2 (ja)
JPS6145746B2 (ja)
JPH08201565A (ja) 原子炉圧力容器のペデスタルおよびその建設方法
CN118495373A (zh) 塔吊附框架柱装置
JPS6331070B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080524

Year of fee payment: 13

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080524

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080524

Year of fee payment: 13

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080524

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080524

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080524

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090524

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100524

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees