JPH0747504Y2 - コンクリートセグメント用型枠 - Google Patents

コンクリートセグメント用型枠

Info

Publication number
JPH0747504Y2
JPH0747504Y2 JP14908189U JP14908189U JPH0747504Y2 JP H0747504 Y2 JPH0747504 Y2 JP H0747504Y2 JP 14908189 U JP14908189 U JP 14908189U JP 14908189 U JP14908189 U JP 14908189U JP H0747504 Y2 JPH0747504 Y2 JP H0747504Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete segment
formwork
segment
shaft
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14908189U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0389792U (ja
Inventor
俊彦 別所
敏美 伊野
研一 金子
博英 橋本
禎浩 若林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP14908189U priority Critical patent/JPH0747504Y2/ja
Publication of JPH0389792U publication Critical patent/JPH0389792U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0747504Y2 publication Critical patent/JPH0747504Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、例えばシールド機によって掘削される立坑あ
るいは横坑の径が大に変化しても、容易に対処できるコ
ンクリートセグメントを得るための型枠に関するもので
ある。
「従来の技術およびその課題」 シールド工法によって、すなわちシールド機によってト
ンネルを水平に掘削する際には、まず掘削するトンネル
の深度まで立坑を掘削し、その底部にシールド機を設置
してそこからシールド機を水平に推進させる方法があ
る。
立坑を掘削するには、従来、連続杭工法等を用いるのが
通例であったが、近年では、工期の短縮および工費の削
減等が図れることから、シールド機によって直接掘削す
る方法が考えられている。
第3図に示すようにシールド機によって立坑から横坑へ
連続して掘削する場合には、シールド機の構成上、立坑
の径L1は横穴の径L2に比べて大きくならざるを得ない。
したがって、それら坑の内面を覆工するセグメントは、
立坑用セグメントAと横坑用セグメントBの2種類用意
する必要がある。
ところで、立坑の長さは横坑の長さに比べてはるかに短
く、立坑用のセグメントAは用意する数も当然に少な
い。このため、立坑用セグメントとして専用に作るには
経済上不利になる。このことは、特にコンクリートセグ
メントの場合、新たに専用の型枠を作らなければならな
いことから顕著となる。
本考案は上記事情に鑑みてなされたもので、例えばシー
ルド機の外径が変わる等によって覆工対象となる坑の径
が変わる場合でも、容易に対応できるコンクリートセグ
メントを得ることができるコンクリートセグメント用型
枠を提供することを目的とする。
「課題を解決するための手段」 本考案では係る目的を達成するために、コンクリートセ
グメント用の型枠であって、周側部を、打設するコンク
リートセグメントの厚さ方向に複数に分割され、それら
分割された周側部構成体が取り外し自在に連結されて成
ることを特徴としている。
「作用」 複数に分割された周側部の一部を取り除いたり逆に継ぎ
足したりすることで型枠の高さを調節でき、もって打設
するコンクリートセグメントの厚さを任意に調節でき
る。これによって、覆工対象となる坑の径が変わっても
容易に対処できる。
「実施例」 以下、本考案の一実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図中1は前記第3図において立坑用コンクリートセ
グメントAを作る場合に使用される型枠である。型枠1
は左右の側板2,2と、両端板3,3と、円弧状の底板4とか
ら構成されている。側板2および端板3は、打設するコ
ンクリートセグメントの厚さ方向に複数(ここでは2
個)に分割される構成となっている。側板2および端板
3を構成する部材2a,3aは断面コ字状のものであり、フ
ランジ部分Fをボルト5を介して取り外し自在に連結さ
れている。
下側の側板2aおよび端板3aは底板4とともに第2図
(a),(b)に示すように、それ自体が横坑用コンク
リートセグメントBの型枠として機能するものであり、
第1図(a),(b)に示すものは、この横坑用コンク
リートセグメントの型枠の側板2aおよび端板3aにコ字状
の部材2a,3aを継ぎ足すことで、立坑用コンクリートセ
グメントとして必要な高さを確保するものである。
この型枠内に必要に応じて配筋を行った後、コンクリー
トを打設することで、厚さt1の立坑用コンクリートセグ
メントAを得ることができる。
他方、横坑用のコンクリートセグメントBを作る場合に
は、上側のコ字状部材2a,3bをボルト5を緩めて取り外
し、配筋後第2図(a),(b)に示すように型枠内に
コンクリートを打設することで、所定厚さt2の横坑用コ
ンクリートセグメントBを得ることができる。
このように、横坑用コンクリートセグメントの型枠をベ
ースとしそれにコ字状部材2a,3aを継ぎ足すことによっ
て、径の大きい立坑用コンクリートセグメントAの型枠
を得ることができ、したがって立坑用コンクリートセグ
メントの型枠を専用に製作する必要はなくなるから、経
済上有利となる。
なお、上記実施例では、側板2および端板3を2分割構
造とし、その内の上側部分を取り外し自在に構成してい
るが、これに限られることなく、高さの異なるものを複
数組用意し、必要に応じてその内の一つあるいは複数を
選択して互いに連結する構造にしてもよく、また、同じ
高さもものを必要数連結する構造にしてもよい。
また、上記実施例では立坑用コンクリートセグメントの
型枠を横坑用コンクリートセグメントの型枠をベースに
して製作することで説明したが、これに限られることな
く、径が大に変わる場合であれば、立坑用あるいは横坑
用コンクリートセグメントに係わりなく適用できる。
「考案の効果」 以上説明したように本考案によれば、専用の型枠として
は曲率半径の小さいコンクリートセグメント用のもの1
種類で足りることから経済上有利となり、また、周側部
構成体を適宜連結することによって、打設するコンクリ
ートセグメントの厚さを調整でき、坑の径が多少変化す
る場合でも十分対処できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本考案にかかる型枠を用いて立坑用コン
クリートセグメントを製作する場合を示す断面図、第1
図(b)は第1図(a)のI−I線断面図、第2図
(a)同型枠を用いて横坑用コンクリートセグメントを
製作する場合を示す断面図、第2図(b)は第2図
(a)のII−II線断面図、第3図はシールド機によって
立坑から横坑へ連続して掘削する場合を示す断面図であ
る。 1……型枠 2……側板(周側部) 3……端板(周側部) 2a,3a……コ字状の部材(周側部構成体) 5……ボルト A……立坑用コンクリートセグメント B……横坑用コンクリートセグメント
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 金子 研一 東京都新宿区西新宿1丁目25番1号 大成 建設株式会社内 (72)考案者 橋本 博英 東京都中央区八重洲2丁目6番21号 ロー ズベイ八重洲ビル石川島建材工業株式会社 内 (72)考案者 若林 禎浩 東京都中央区八重洲2丁目6番21号 ロー ズベイ八重洲ビル石川島建材工業株式会社 内 (56)参考文献 特開 昭56−32000(JP,A) 特開 平1−174798(JP,A) 実開 昭64−34209(JP,U) 実公 昭41−15730(JP,Y1)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】コンクリートセグメント用の型枠であっ
    て、周側部を、打設するコンクリートセグメントの厚さ
    方向に複数に分割され、それら分割された周側部構成体
    が取り外し自在に連結されて成るコンクリートセグメン
    ト用型枠。
JP14908189U 1989-12-25 1989-12-25 コンクリートセグメント用型枠 Expired - Fee Related JPH0747504Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14908189U JPH0747504Y2 (ja) 1989-12-25 1989-12-25 コンクリートセグメント用型枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14908189U JPH0747504Y2 (ja) 1989-12-25 1989-12-25 コンクリートセグメント用型枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0389792U JPH0389792U (ja) 1991-09-12
JPH0747504Y2 true JPH0747504Y2 (ja) 1995-11-01

Family

ID=31695501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14908189U Expired - Fee Related JPH0747504Y2 (ja) 1989-12-25 1989-12-25 コンクリートセグメント用型枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0747504Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0389792U (ja) 1991-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3188342B2 (ja) トンネル構築工法
JPH0747504Y2 (ja) コンクリートセグメント用型枠
JP3841512B2 (ja) トンネルの構造
JP2514444Y2 (ja) コンクリ―トセグメント
JP3330664B2 (ja) トンネル覆工用セグメント
US4641465A (en) Pool construction and panel support member
JP3633397B2 (ja) トンネル覆工工法
JP3255894B2 (ja) 鉄塔脚材基礎構造及びその施工方法
JP2673180B2 (ja) 掘削穴の覆工用筒状壁体の構築方法
JPH0813992A (ja) 覆工用セグメントおよびその製造方法
JPH066877B2 (ja) 場所打ち覆工シ−ルド工法
JPH07113220B2 (ja) 梁の構築工法
JP2691467B2 (ja) 地下空間の構築方法
JP2661990B2 (ja) 柱付き地中壁の構築方法
CN116905816A (zh) 一种微降板施工模块化钢模及微降板施工方法
JPH0649675Y2 (ja) トンネル覆工構造体
JP2538141Y2 (ja) トンネルの2次覆工用鋼製型枠
JPH0439355Y2 (ja)
JP2572496B2 (ja) 型枠によるトンネル曲線部の六角形コンクリートセグメントの製造方法
JP2799475B2 (ja) 型枠ブロックおよびその製造方法
JPS6038769Y2 (ja) 擁壁用コンクリ−トブロツク
JP4535529B2 (ja) 簡易合成セグメントおよびその製造方法
JPS60148993A (ja) トンネルの掘削工法
JPH0316959Y2 (ja)
JPH08199970A (ja) 大断面トンネルの施工方法および分割セグメント

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees